したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ミ】『クレアデルネ』

81『常寂の檻』:2022/12/23(金) 19:00:26
>>76-79

『グリム』『氷山』『烏丸』は試行錯誤を行って、『蟹攻略』の糸口を探す。

まず、グリムはスペアタイヤにより『灯芯』を内側に発現させる形。
それでいてホイールを通常通りに戻して、蟹の大群へ投げ込む。
 
 カシャカシャと、四方梯子を投げ込んだ時同様に蟹達は一斉に
ハサミをタイヤへ突き立てる……が、『破壊されない』
 分厚いホイールとは言え、スタンド蟹達が一斉に突き立てれば
木製の梯子を破壊出来る程度のダメージは期待出来る蟹達。
 つまり、タイヤの表皮を傷つけた時点でも同様に『終わり』が迎えられる筈だった。
君の予想通り、一見何ともないように見えるが。内側で命の蝋燭は灯ってると言う事。
 蟹達は、理解が出来ないのか少しまごついてるように何度かハサミを
突き立てるものの、依然変化のないタイヤに悪戦苦闘をしている。

氷山も、耐性に種類があるのか『検証』して見た。
 四方梯子の打撃は、既に『耐性』があるのは実証済み。
『馬針』と言う、針と言うには少々に不似合い感ずる刺突武器を
適当な蟹に突き刺すと、容易に蟹は刺し死んだ……異なる捕り物は
やはり異なる事で、蟹達の耐性は同等の攻撃でないのなら
効果は発揮出来ないようだ……。

烏丸の1mのシュリンガラ。その回転による『斥力』を考えれば
 耐性の有無抜きで蟹達を前方から振り払いつつ進められそうだと君は感じる。

さて、全員が全員。中々良い方法を思いついてるが『問題』も少なからず有る。

>>56先の時から車は『四台』。水に食料と色々物資に玩具ながら
枝原の能力を考えれば、必要であろう武器も積まれた車両。

前衛で近距離型で大捕り物、シュリンガラ、グリムの破壊を延命させる力。
 それ等を合わせれば、無敵に近しく蟹を容易に退けつつ突破は可能だろう。
だが、それは『一台』のみだ。上手く応用か工夫しても二台突破するのも
出来るかも知れない。だが君達の能力の恩恵を受けれない半分は
蟹達にタイヤをパンクされるなりして群体の大河の中に置き去りにされる
危険を孕む事になるだろう。
 
君らの提案を『枝原』が呑むかどうかも難しい所だ。
 今回の任務のリーダーとして指揮取る彼は、正直言って君達と
信頼を築くのは、発言の一つ一つを取り上げても難しいのは既に知っている。
 どれだけ、秀逸なアイデアが出来たとして、枝原が最終的に
GOサインを出さなければ、提案を却下される可能性もある……。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板