したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【攻略・雑談】 ポケット★ソーサリーPart0005 【購入者様用】

322名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 00:02:20
そういやゆうしゃをレベル1にすると[HPブースト]や[MPブースト]も覚えなおしになるが
種族特技もだが魔法なんだろうか…

323名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 00:04:23
>>316
ロード、ヴァルキリーはライトを
サムライはマピック、ウイントの存在をどう評価するかでファイターとどちらが良いか意見が分かれそうだね

324名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 00:27:08
アプデ来たー

>>323
レベル10ライトは敵の先制絶対許さないがめっちゃ強いからな…
マピックはあるとコンパス有りでも探索むっちゃ楽になるしな
ウィントもMPドレインとか防げるし

325名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 01:48:45
いつまでもアプデ対応してくれるアリコレ

326名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 03:15:25
ここまで来たらほっといても何も問題無いような不具合修正に手をつける辺り
心残りやちょっとでも気になった部分を完全に潰して次へ行こうとする覚悟みたいなのが見える
がんばってくだち……


ファイターはどこまでゲームを理解できるかでやっぱり変わってくるんじゃないかな
既に言われてるけど魔法石の行先を絞るのにもいいし、アンチマジックシリーズの優秀さもある
リソース管理や、やれる事の多い少ないはもう好みのラインだろうしね

それこそWizardryなんかに慣れてると職によるレベルアップ速度の差もあるけど、こっちは全職同値だからなー

327名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 07:24:06
召喚獣が勝手に帰るのも直るといいな…
サモナーをどう作るかで迷う

プリースト→サモナーだとプラチナ装備にプリのスペルポイント50でデス進化で全状態異常耐性100%も狙えるからこれが無難かな?
状態異常耐性ならロードでロードの鎧とマスターソードで殴りとノイズと召喚魔法だけ使えればいいやってのもよさそう
ver2だと四角対策にラインスクエア召喚という手法もとれるみたいだからレイジング装備も切れるのが美味しそう…

328名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 07:36:01
ビショップ→サモナーならハイ進化すればアビリティ的にプリーストより活躍が見込めるよ
スライムならスライムパーティー✕2とオールチェック✕2で全状態異常100目指せるからダンサー→サモナーもあり

329名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 07:36:50
ハイ進化でなくてマスター進化だった

330名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 08:36:26
召喚関連だと、召喚したカタストロフの妙な挙動が気になる部分

331名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 08:41:09
召喚はどれもボス敵のレア枠と1週間に1回のレア枠だからそもそも召喚できるようにする前提が高いのよな…

332名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 11:17:33
あいけんのロード→サモナーで全身オリハルコン装備の後攻セレスティアヒールやらせてる
地獄行く前から状態異常耐性100%にできるのでよき
プリーストのスペルポイントもセレスティアヒールLv10だけなら転職元ロードだけでいける
ライトとデスガードにまで手を伸ばす余裕がないのが難点
うちはバード→ビショップにその辺任せてる

333名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 12:08:20
召喚獣の動きがターンで決まるものが出たから
普段は別の召喚獣を使ってて
特定ターンのみツインズを出し直すのなら、ダブルスペル+サンシャイン+リクレアの効果発動という見方もできるのかな?
状況にあわせて科学者のセレスティアルヒールで味方を回復とか
消費MPが激しいからロザリオが必要になるかもしれんけど

334名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 12:10:02
ロードなら最終装備はロードの鎧がほぼ確定だろうから(つかこれ目当てでロードを選ぶんだろうし)
スライムロードはかなり優秀だと思う
裏ボスはおしっこぶっかけてこないし

335名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 12:41:08
wikiのデータ項目だけ今日の11時更新で他項目と違う書式になってるね
元の状態のほうが他項目と統一感あってよかったと思うがどうか

それと「Wiki初心者ガイド」「Wiki記法ガイド」はデフォルトでついてるやつだっけか
ないと困る人もいるだろうけど、wiki初心者セットみたいなページ作って、そこにまとめていれといたほうがすっきりすると思うがどうだろう

336名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 12:48:59
スレみてるとページ編集の意見が分かれたことが何度かあるよね
特にメニューページ
そういう時のために編集提案用や練習用ページ作るとどうだろう
どっちがいいかを考えるにも実際にページを見ないとイメージが湧きづらいこともあるだろうし

337名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 13:19:40
なんでもかんでも折り畳まれると一々開くの面倒だから、さして幅取らない項目は折り畳まないでいて欲しい
ネタバレ防止とか開く頻度少ない箇所ならともかく、メニューくらいはね

338名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 14:06:25
仮に開きっぱなしにしてアイテムを縦に詰めるにしてもこれくらいのほうがいいのでは?

道具
武器 盾 鎧 兜
小手 靴 装飾品
図書館未収録

339名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 14:13:13
>>338

いいと思う
あと折り畳みを開きっぱじゃなくて、折り畳み自体消していいんじゃないかな

340名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 15:35:48
自分は折り畳みのままにして過去バージョンに戻して欲しいかな
見やすい、使いやすいという話になるとどうしても個人差が生まれるので、形式はなるべく他と統一して欲しいね
そのうえでアイテム類や魔法類は関連ページが多いからね
できればアイテム類も今の形ではなく今朝のように、折りたたんで縦に並べてくれたほうが他と統一感あっていい

ただ、「敵と宝箱」は関係ないものを折りたたんでいるように見えるから、これは折り畳みを消してもいいと思う

341名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 16:09:55
利便性>統一感かなあ
スマホからだとメニュー画面開く度に何度も何度も折り畳み開くの面倒くさすぎる
今ほとんどの項目が折り畳まれてるし
統一感にこだわるならメニューの折り畳み全部なくしてくれた方が助かる
もしくは横並びで統一するとか
1F2Fとかを縦並びにしてるのスペースの無駄が多い

342名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 20:09:38
表ボス、裏ボス戦での装備どうしてたとか聞いてみたい
戦士職の状態異常対策どんな装備構成でやってるか、みたいな
パーティー単位は大変だろうからキャラ単位で
人によって違って参考になりそう

343名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 20:16:41
ver1時代だが裏ボスは全員オリハルコン装備とレイジング装備とデス進化とうんめいの剣で状態異常耐性はall100%越えにしたよ
回復役は重装備ができるマスターマジカルかプリンセス

ver2はまだ裏ボスに手を出してない

表ボスは…割とテキトーだった気がする
即死(悪魔のヘアバンド)・石化(ストーンチェック)・恐怖(6Fボスドロップ/プラチナ装備)あたりで
こっちもオリハルコン装備で100%耐性できるならしてた気がするが

344名無しのお客様@アリコレ:2022/11/11(金) 22:57:22
>>342
プリーストだけは耐性ガチガチに固めて
残りのキャラは即死、石化、恐怖くらい防いで、あとはプリーストの毎ターンの後攻セレスティアルヒールだった

345名無しのお客様@アリコレ:2022/11/12(土) 03:05:52
最後にクリアしたパーティーだと
デスガード持ち、バード、後手セレスティアルヒールに専念するプリーストがいた
装備の選択は上記の要素がある前提

表ボス戦と裏ボス戦、どちらでもプリーストは睡眠と石化を装備で防止

表ボス戦の場合、プリースト以外は石化と恐怖を装備で防止。人間系なら絶頂も
空いてる装備枠で魔法耐性、雷耐性、火力を上げる

裏ボス戦の場合、どのキャラも四角吸収と炎耐性を30〜60%程度上げる
空いてる装備枠でアタッカーは火力を上げる
アタッカーでもプリーストでもないキャラは石化と恐怖を装備で防止

346名無しのお客様@アリコレ:2022/11/12(土) 07:33:44
そういや絶頂耐性は意味があるんだろうか…
性感値が上昇して絶頂状態になる(いわばHPが減少してくたばった状態になる)ように
直接イク状態にする手段(つまりHPの残りを値を無視してくたばった状態にする即死のような)
があるんだったら意味があるわけだが

オメコマシンガンとかも絶頂耐性では性感値の上昇をふせげないんだよな

347名無しのお客様@アリコレ:2022/11/12(土) 08:39:14
wikiにはダークプリンセスを先に倒すと絶頂付与攻撃してくるって書かれてるね

348名無しのお客様@アリコレ:2022/11/12(土) 09:35:46
絶頂を直接付与する技はエレメントランスとビックバンアタックの二つかな
前者はダークプリンセス、エンジェリング、デーモンキャピーティス等が使い、人間系のみ対象にする
後者はふゆきのみ使う。恐らく前列の一体のみ対象で、非人間系にも付与する

349名無しのお客様@アリコレ:2022/11/12(土) 16:31:34
ニンジャ→サムライ(ドラギア)
右手:手裏剣
左手:手裏剣
鎧:きもの
兜:プラチナヘルム
小手:プラチナレット
靴:フライングソード
装飾品:ストーンチェック
装飾品:かいしんの指輪

地獄入る前
SENがバフ込みで35あって、するどい盾込みでクリティカル90%
クリティカル発生しない時は仕方ないと割り切って、DEX1で殴ってる
即死はデスガード、眠り麻痺は後攻セレスティアヒールで対応

350名無しのお客様@アリコレ:2022/11/12(土) 17:46:30
wikiの折り畳みについて知りたいんだけど
閉じたり開いたりした状況が保存されてることあるんだが
何かのタイミングでデフォルト(?)に戻っちまう
分かる人いる?
上で毎回クリックするのが面倒という人がいたけど、閉じ開きが個人で保存されるならそれで解決すると思うのだが条件がわからん

351名無しのお客様@アリコレ:2022/11/12(土) 17:50:08
ブラウザのクッキーとか?

352名無しのお客様@アリコレ:2022/11/12(土) 19:48:43
こっちではトップページに限り、折り畳みの開閉状態が保存されない

353名無しのお客様@アリコレ:2022/11/12(土) 20:51:14
ヴァルキリー→ビショップ(スライム)
INT・AGIの二極+SEN28
右手:一番強い杖
左手:スライムパーティー
鎧:ぼうすいコート
兜:オリハルコンの兜(or3色サークレット)
小手:オリハルコンの小手
靴:オモチャのあしかせ(orオリハルコンの靴)
装飾品:オールチェック
装飾品:オールチェック

実際に使ったわけことあるじゃないけど、次使いたいと思ってるキャラ
雑魚と眠りマヒ使ってこない相手にはサークレット装備して上からスクエアなり回復なり
眠りマヒ使ってくる相手にはオモチャのあしかせ装備して後手セレスティアヒール
ロードじゃなくてヴァルキリーにしているのは魔法耐性20%とオーロラ目当て
スライムだとオリハルコンの盾装備できなくてもスライムパーティーあるのいいね

354名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 14:28:41
ウォーターアンデッドスライムにはメイジのサンダー系やプリーストのパージが有効すぎて
メディックのクリーン系が割り食ってる気がする

355名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 14:37:28
地獄のゴールデン(

356名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 14:47:08
変な所で送信してしまった

地獄のゴールデン(中略)アンデッドスライムはマヒ耐性がかなり高くてパージレベル11を1回じゃ動きまくる、
10階の(中略)アンデッドスライムもゴー(略)程じゃないけどマヒ耐性高めなんでやっぱりパージレベル10を1回じゃ阻み切れない

ゴー(略)になると実は睡眠耐性は結構下がるだがたぶん複数回行動するんで
これはこれでちっとも当てにしにくい

んでメディックのクリーン系はver2以降消費MPがかなり低いんでそこで差別化されてる
ターンアンデッド10が消費MP10、
クリーンスクエア10が消費MP13、
サンダースクエア10が消費MP16

あと地獄にくるとふけつを持ってないアンデッドもチラホラいる…リブラの犬とかブラッドナイトとリブラもどき2体
メディック魔法をマジックドレインとクリーンスクエア中心にふるとこいつら相手がちょっとメンドイ

357名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 14:52:58
ちなみにこの前地獄で

ゴー(略)×9、残りの編成が3グループとも10階の(中略)アンデッドスライムという鬼畜編成にあったことが
逃げたけどスライムからは逃げられなかったよ…
地獄だとPTの1体はリザレクションかリルエル使えるやつを氷無効以上にしておいてもいいかもしれないね

358名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 15:43:57
ゴールデンの能力をwikiで見たらすさまじいパラメータしてるね
これはどう相手するのがいいんだろう

359名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 18:06:42
シーフ入れて逃げてます

360名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 18:52:52
クリーン系魔法って使っている人いたんだ
てっきり前提用のスペルポイント吸収役なだけかと

361名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 19:14:34
メイジ プリースト どっちも使わないPTなら出番あるんじゃね?

362名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 19:37:22
ver1からver2へのパワーアップ
 クリーン:消費MPが減りました ふけつにしか効きません
 パージ:悪魔だけでなくアンデッドとふけつにも効くようにしました 10まで上げても消費MPは5です

クリーンが不遇というよりパージが強すぎるのかな
大群が来たらとりあえずパージっとけで通じてしまう

363名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 19:50:53
まあ大体のアンデッド(キメラも含めて)は大体ふけつ種族でもある
(これはver1時代からそう)なんで単純比較するとver2の時でもターンアンデッドの消費MPを見るとクリーンスクエアが涙目な気がするんだが…

まあメディック魔法は敵からMP奪う魔法も多いので単純な比較にはなりにくいだろう、
>>356のとおり地獄までくるとふけつじゃないアンデッドもちらほらいるが

非アンデッドでふけつ種族なやつはメッチャ少ない、そこらへんはバランスとしてどうなんだろう…
ついでに武器もアンデッド特攻のほうがめっちゃ多かったりする

364名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 20:11:43
武器の方にふけつ特攻があるのは全種族特攻のムラサマを除けば
女神の槍にしか無い(そして女神の槍は悪魔・アンデッド・ふけつの3特攻)なんだけど
ぶっちゃけた話女神の槍が入手できる地獄ででてくるふけつは全部アンデッド兼任なんで
女神の槍のふけつ特攻はあってもなくても変わらなかったりする
(仮に特攻の仕様が複数種族特攻重なると与ダメが増えるとかだったら意味があった)

これが1〜2階とかで拾える武器にふけつ単種族特攻とかだったらまだ雑魚戦で意味があったんだが…

365名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 20:48:52
捕まった酔っ払いが不潔なのはおもろい

366名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 21:06:44
地獄の敵は悪魔とアンデッド多いね

367名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 21:10:23
途中で書き込んでしまった
地獄でDEXの高いロードやヴァルキリーがパージ使えばマヒ高耐性のスライムにも有効かも

368名無しのお客様@アリコレ:2022/11/13(日) 23:35:43
>>367
マスターアーチャーにパージ覚えさせてもいいかもね

369名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 00:21:52
ポケソサの魔法って下級っぽいものでも終盤まで活躍できる優秀なものが多いけど、
クリーン系、ライフドレイン、マジックアンプ、ディスペルカード、セルフヒールはどうしても有用性を見いだせない

370名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 00:44:07
地獄の敵もダークネスバード改にライトニングバード改と
パージの対象外でもノイズでほぼ機能停止するやつが結構多いね
まかいれっしゃ667号もひきころしあたっくは防げないがファイアループは封じられる

コーラス使いのダークネスシスターがいるから回復されるけど…

371名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 00:52:31
>>369
クリーン系はふけつ種族がまとまって出現する事多い
(例えば5階のヒドラの犠牲者とか10階のデスナイト軍団とか)
のでクリーンスクエアにしておくとメディックの高いMATKで敵全体に良い打点出せるんだよ
他の魔法より優先度高いかというと悩ましいが…

んで上でも言われているがアンデッドにマジックドレインを反転させられるので
アンデッド種族への有効打が欲しいメディックにサブとしてクリーン魔法を持たせて置く意味はある
アンデッドでふけつじゃないやつにはどちらも効かなくなるが…

ボス戦だとキメラなボスぐらいしか有効打出せないのは確かだが
アンデッドスライム軍団を全体ダメージ魔法で倒したい時にメディックがクリーンスクエア覚えておくと地味に役立つよ?
スノーホワイト+ルミナスと違って下準備やダブルスペルもいらんしな…
プリのターンアンデッド、メイジの属性スクエア、メディックのクリーンスクエアとこれだけまとめて叩きこめば倒しきれることもある

372名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 10:37:50
>>371
そういう風に使っている人もいるんだ
見るからに使いづらそうでクリーン系は前提以外で習得しようなんて考えたこともない
いろんな攻略法試しているんだな
もしかしてあえて言うほどでもなかっただけで、クリーン系を積極的に習得していた人結構いる?

373名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 11:03:59
このへんはパーティー次第だろうなあって思う
有用と言われるブレイブ、スピードもそれこそダンサーごと切る人がいるような

374名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 11:17:48
>>373
ブレイブは勇者が使えるから切らない方がほとんどのパーティー強くなると思うけど、習得前提のある魔法なんてwiki見ないとわからないしな
最適解辿らないとクリアできないわけでもないし

375名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 17:28:06
wiki見ても使い勝手のいい魔法をどれだけとるかって悩みだすと正直難しい
自分の場合クリーン魔法やターンアンデッドは他に有用な魔法が思いつかんから
他の魔法の前提にとってた奴をレベル上げてみたら意外に活躍する
という感じだし

魔法屋行く前は毎回セーブしてるわ…
このゲーム状態異常魔法が強いといえば強いんだけど、
ヘルキャットやゴールデンスライムみたく「効かないわけじゃないけど全状態異常耐性高いよ」なんて連中も結構いるんだよな
レベル11の状態異常魔法を高DEXで撃ってもたまに全然通らない時があったりして
そういう時はメイジ並べてのダメージ魔法連打やデス進化で耐性固めた奴を使いたくなったりするし

悩ましい!難しい!……でも楽しい

376名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 18:54:31
そういや逃げるとか防御ってどれくらいの成功率や効果あるの?

377名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 18:57:59
DEXってスリープとかの状態異常魔法にどれくらいの効果あるんだっけ?
DEX3で1%とか?
どっかで見たことある気がしたけどどこか忘れてしまった

378名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 19:03:33
>>377
こっちはわかる、DEX5で1%だな
wikiの「6ステータス詳細」のページが公式からの引用ってなってるが
公式は内部データを出せないから出してないだけだと思うので
wikiでは公式からの引用をやめて深く突っ込んだデータにしてもいい気がするね
逃げるや防御はwikiにもまだ載ってないかな?

379名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 19:25:11
>>378
DEX5で1%か、サンキュー!
使ってる側からしたら6ステータス詳細に書いてくれると助かるな
SENのクリティカル率とかは具体的に書いてるし
もしくは計算式とか?

380名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 19:27:38
状態異常魔法に対するDEXの効果は
「【ヒント】ゲームに行き詰ったら。」フォルダ内の「04_ボス敵で苦戦する場合.txt」に記述されてるね

wiki内の防御に関する記述は計算式とプリンセス魔法のページにある。逃げるは見覚えがない

381名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 20:42:00
【菓子】たのしいポケソサのあそびかた
も地味に重要

楽しめるときだけ楽しもうぜb

382名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 20:55:32
偶然かもしれんけど3回か4回くらい逃げるに失敗すると次は絶対に成功するイメージ
もちろん逃げれる敵に限る
ドラクエもそんなんだっけか

383名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 20:59:59
8逃げ技とか…

ポケソサにあるわけないかw

384名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 22:37:17
ver2.03b適応したいんだけど、バージョンアップの手順とかどこかに書いてあったっけ?

385名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 23:24:32
>>384
再ダウンロードだけどセーブの移行とかはどうやるかわからん人もいるかもしれんね
これはFAQにあったほうがいいか

386名無しのお客様@アリコレ:2022/11/14(月) 23:56:11
逃走成功率だが
「バージョン更新情報」にそれらしい情報をみつけ た

>[ver2.00 大規模アップデート!!(2022.08.27)]
>■敵関連
>★全体的
>・特定の攻撃に弱くなる代わりにステータスがあがった敵がちらほら。
> 属性の差別化の意図以外に、苦手な敵はシーフの逃走率アップでやりすごすという選択も強め、相対的にシーフの強化も含めています。

> [フーニェ]も[ヒドラ]も以前より危険な相手となりますが、イベントで [ヒドラ] から逃げろと言われるように確定逃走が可能です。

>[ver1.02]
>◆逃走について以下のバランスとなりました。
> ・逃走が失敗するごとに、25%ずつ逃走成功率が上昇します。
> ・モンスター[フーニェ][フーニェ・スプリガン]の2体からの逃走成功率を上昇させました。

>[ver 0.17]
>◆シーフに逃走率+20%の能力を付与しました。
> シーフの人数*20%だけ逃げやすくなります。
> ただし、逃走成功率は95%で頭打ちとなります。

つまり苦手な相手はシーフ入れて逃げましょう!逃げるの失敗しても段々逃げやすくなるよ!
でも100%じゃないよ!

ということかな

387名無しのお客様@アリコレ:2022/11/15(火) 17:53:33
>>386
おお、ありがとう
逃げるのに失敗すればするほど逃げやすくなるのな
レベルとかもあるのかな
後半パーティーだと1階からのモンスターなら逃げやすいとか

388名無しのお客様@アリコレ:2022/11/15(火) 19:57:54
ver2.03から開始してスライムパーティーの使用感を探ってみた
10Fボスクリア

にんげん ゆうしゃ
にんげん シーフ→サムライ:宝箱枠
にんげん マーチャント:ねずミッション用、規定レベルになる度出荷

スライム ビショップ→プリースト:ファイアショット10、ファイアループ4、アイスショット10
スライム ビショップ→メディック:アイスショット10、アイスループ4、サンダーショット10
スライム ビショップ→ダンサー:サンダーショット4、サンダーループ4、ウイント10、ライト10

389名無しのお客様@アリコレ:2022/11/15(火) 19:58:17
スライムについて

転職前はスライムパーティー×1+オールチェック×2+SEN28で全状態異常80にした
敵のノイズはすべて防げたので安定したけど、4Fの雑魚敵は後衛殴ってきて状態異常貫通してきた

転職後もそれでいったけど敵のLv10魔法や状態異常付きの殴りに貫通される場面が目立った
10Fでスライムパーティー×2+オールチェック×2+SEN56で全状態異常100に変更した
杖を持てなくなった分MATKは落ちたけど特に問題なかった
メディックがはいせつイクにならないのは助かる

総評:
スライムパーティーを調達する手間さえ許容できればかなりいい
ぼうすいコートのHP上昇で打たれ強く、軽視されがちな即死に強いので崩れにくい
6人中3人がほとんどの罠を無効化するのも頼もしかった
にんげんのシーフ→サムライが状態異常で固まってることが多かったので
こっちをスライムにしておきたかったと何度も思った

390名無しのお客様@アリコレ:2022/11/15(火) 19:58:40
構成について

転職前:前衛の火力不足がひどいけど後衛の3人がかりの攻撃魔法で押し切った
ビショップの2人がループ4で止めてるのは、将来ハイに進化してブリューナク10取れるようにしたいから
反面回復は充実していてロリーズ決闘も青ポなしで勝利した

転職後:前衛の火力がほどほどになった代わりに後衛の火力が不足した
6F〜8Fあたりは3人ともダブルスペルで攻撃してた
9F、10Fはノイズとパージで乗り切った。プリーストがダブルスペルの過労枠
ライバルが加入してからは火力不足が大幅に解消

総評:頼りない前衛を後衛が必死にバックアップするパーティーだった

391名無しのお客様@アリコレ:2022/11/15(火) 20:15:32
乙乙

やっぱり後衛を殴って状態異常にする相手はやっかいだね
メディックネズミはver1時代もver2でも愛用してるけど、
ネズミの防具の選択肢が減ったからスライムというのは悪くなさそうだな
ロボと違って状態異常耐性2割は大きい

魔法反射でクリーン系魔法を喰らう可能性はあるが…

392名無しのお客様@アリコレ:2022/11/15(火) 20:44:11
そういや上の方で出てたクリーン系魔法に関して、
ちょいと思った事

説明文「スライムなどの不浄の敵のみ有効な(範囲)攻撃魔法」

ver1時代の「スライム」と名の付く敵…「ふけつなスライム」ただ1体、のみ

……ver2で「スライム」と名がつく敵が一杯追加された事は
多少なりともクリーン系魔法の地位向上になったのではなかろうか

アナライズして調べればver1時代でもクリーン系が効く敵が結構いるというのはわかるが
逆に言うと調べる手間が必要なわけで……

393名無しのお客様@アリコレ:2022/11/15(火) 21:08:39
>>376-378
防御による状態異常の成功率影響はわからんが
被ダメ補正なら計算式のページにまんま書いてあるね

要約するとどのタイプの攻撃でも防御してると被ダメが半分になる

394名無しのお客様@アリコレ:2022/11/15(火) 22:18:42
マーチャントのアビリティで魔王の6連続魔法のダメージを全て1にできるんだね
斧を持てば攻撃力も十分あるしオリハルコンの防具も装備できるし
表クリアの最終メンバーとしてなかなかいいかも

395名無しのお客様@アリコレ:2022/11/15(火) 23:47:24
スライムって弱点属性と排泄ゲージがないから、ぼうすいコートさえ装備すれば前衛として結構頼れるんだよな
他に弱点属性と排泄ゲージなしを両立しているのはネズミとあいけんがいるけど、ネズミは防具制限がきついしあいけんは火力が1だしでスライムが一番使いやすい
ぼうすいコートもかなり優秀な防具だしね

396名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 07:11:29
逆に言えば与ダメよりも状態異常を駆使しすることが多いならスライムでは無くあいけんにすれば
状態異常耐性が減る代わりに氷耐性も増えてウォーターアンデッドスライム系対策にもなるしぼうすいコートを別の枠にできるともいえる
ロボの場合は専用装備で雷耐性も欲しくなるがじしゃくゴロシを持てるし攻撃力が高いからひなのムチでもそこそこの戦力にはなる

ブルーマンとドラギアにも専用装備で氷耐性防具欲しい…
せめて50%耐性増加とかでいいから…

397名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 10:55:25
敵がやってくる状態異常付きの物理攻撃って成功率はどのくらいなんだろ
ひなのムチみたいに50%なんかな

398名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 12:03:11
多分100%
そして敵は状態異常付きの攻撃と通常攻撃を別に選択してるんだと思う
NPCクロムの行動みたいな感じ

399名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 12:22:48
状態異常付きの通常攻撃は同じく100%、状態異常付きのブレス攻撃は60%な雰囲気
断定できるほどの検証はしてないから参考程度に

400名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 13:00:41
100%まじかつええ

401名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 19:13:44
ロボットは欠点3つもあるけど、専用装備が優秀で強い
その欠点もぼうすいコート、アースせん、命あつめるくんでカバーできるし
難点は装備枠取られることと、ガラクタが大量に欲しくなること
ドラギアとブルーマンは氷防具かねこぐるみでなんとかしてもろて

402名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 19:32:01
CG集の後半が全然埋まらない..正直全部埋めるのは無理だと思っていたけど
ここまで埋まらないとは思ってなかった
和解ルートの悪ロリ以降、258番以降?商品紹介まで全く空いてない
コンプ拘らない方がいいとは言われてるけどやっぱり気になる
あれは開かないのがデフォルトなのか?
誰か教えてください...

403名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 19:39:55
258〜270と275は かいはつしつ で見られるCGかな
かいはつしつ に行くには裏ボスを一度撃破する必要がある

404名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 19:57:26
>>401
アイスストーンの事も思い出して上げて
とはいえ毎日消えてしまうのは正直メンドイが…

一応まおうの犬の首輪もあるけどね

405名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 20:05:12
>>402
ver1時代のデータ見返したけど
98.25%まで埋まってた

ちなみに埋まって無いのは181〜189(おんなのこゆうしゃのおもらし(小)の絵の箇所)が8/10表記

これ以外だとCG埋めの穴になりそうなのは
・58〜60の箇所(ロボの魔法習得で穴を埋めた時?)
・120(ウィントをかけてない状態でネズミをいれてねずみとりを踏む)
・121(ネズミをいれてねずみとりやぶりを装備してねずみとりを踏む)

あたりかな

ver2はまだ埋めてない

406名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 20:13:35
>>404
作るのめんどいのもあるけど、装飾品の枠割くの勿体なくない?

407名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 20:53:20
ブルーマンとドラギアはファイターかロードで氷の防具を3つ装備するのが無難かな
耐性もロードならロードの鎧で補えるから職は制限されるけど弱点を克服できないわけじゃない

408名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 21:04:33
そこまでしてブルーマン使うかというとうーん
素直に別の種族にして職と防具の幅もたせた方が火力も耐久も強くなりそう
ドラギアはブレスが強くて他じゃ真似できないしいいかもね
ネズミもブレス使えないこともないけど、ネズミはネズミでピーキーだしなあ

409名無しのお客様@アリコレ:2022/11/16(水) 21:28:10
状態耐性は気にするけど属性耐性はあんまり気にしたことないな
気にしてる人のほうが多いのかな
オリハルコンから属性耐性なくなったのも影響でかいのかな?

410名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 01:22:47
自分は弱点を補って平均化させるよりも長所を伸ばすほうが好きだな
ブルーマンなら攻撃にリソースをさく

411名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 07:04:07
極論、リバイブかけておいてゴリ押すという手も無くはない
ロボットとスライムなら防水コートも欲しいが
戦闘中に即死耐性を追加するデスガードありなら即死耐性装備もきれる

もちろんプリ魔法担当の忙しさやMP、回復アイテムの消耗との兼ね合いになるけど

412名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 13:06:12
ブルーマン氷防具3枠装備はぼうすいコートアースせんロボの劣化にしかならなそうだし、長所を伸ばした方がよさそう
とはいえ弱点きついのもわかる。氷属性攻撃がくたばり確率付与攻撃になってるようなもんだし
ビショップにリバイブ使って貰うのは結構よさそう

413名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 16:46:48
このロボは雷耐性は気にしないけど、ブルーマンとドラギアは氷耐性を重視するという一連の話は
主に新種のスライムどもを気にしている話よね
こいつら以外だと氷は使うけど雷は使わないという敵は割と減りそうなきもするね

ロボの雷弱点をそこまで重視しない人なら
アンデッドスライムさえなんとかできるなら氷耐性は忘れても通常プレイいけるんじゃない?
ああ、でもアースせんという強装備もあるのか

414名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 17:05:00
まさにそれや
ロボットはver1でもver2でも頭装備枠食うとはいえ頭装備のアースせん1個で雷属性を弱点から耐性あり程度にはできるんや

悪ロリとか沢山の属性使う相手もちらほらいるから弱点潰せるなら潰せるに越したはないからね

415名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 17:44:32
あとver1のロボは雷属性の被ダメが150%だったから雷の防具1個でも115%程度、
ヒドラスーツでも135%程度にはできた
ver2では雷属性の被ダメが200%になったからアースせんが必須クラスになったのは結構な弱体化かもしれない
(それでもアースせん5の1枠で僅かに雷属性の被ダメが減る程度になるのは大きいと思うが…)

ブルーマンとドラギアは氷属性の被ダメが200%で、
これをカットするには装飾品1枠で最上級のアイスストーンつかって40%カットか
氷の防具(入手は楽だが装備できる職少な目)で35%カットか、あとはレアなねこぐるみか、数の限られるコナミの下着か…となっていく

いうてガラクタを大量にあつめる労力もけっこうめんどいけどね
ロボの種族特性とガラクタ作る機械がシナジーあるからましだけど

416名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 18:08:48
氷防具は大事な石化耐性も35%あるので
そこは単なる35%ではなく70%くらいの価値があると評価してやりたい

417名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 19:22:52
氷防具×3で石化耐性105%になるのいいね
ストーンチェックの枠が空く

418名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 20:14:36
そういやこっち側で石化付与ってじにのきらめきとマリーの固有魔法(間接的にプリンセスとしょじょなら誰でも使う事はできるが)ぐらいかな?

出現してる敵全員石化させても即死じゃないから戦闘終了にならんのよね

419名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 20:57:03
ジェットブラックや召喚魔法でもありそう

420名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 22:21:31
wikiの魔法考察、今は専門職に付随してかいてあるけど

メイジ魔法
-メイジ魔法考察
プリースト
-プリースト魔法考察

みたいな感じで魔法の項目の所に考察ページ別に作った方がいい気がしてきた

421名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 22:51:58
>>420
魔法ページにいれてもいいし、考察ページを1つ作って、そこに全種類の魔法をまとめてもいいかもしれんね
自分も職業のページにいれるよりは別ページにしたい
ライトとかロードやヴァルキリーが取ることをプリーストのページで推奨しちゃってるもんな

422名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 22:58:41
宝箱トラップのページはデータというよりも
この1つ1つのトラップ内容が攻略内容に直結してるので戦闘カテゴリーに移してもよさそうだね
データというと他ページにあるような情報羅列のほうがわかりやすい

423名無しのお客様@アリコレ:2022/11/17(木) 23:48:26
wikiの充実ぶりがすごい
戦闘詳細までできたのか

424名無しのお客様@アリコレ:2022/11/18(金) 00:40:22
お、バージョンアップの方法がFAQに載ってる
おつー

425名無しのお客様@アリコレ:2022/11/18(金) 00:55:33
>>421
考察は今のプリンセス魔法のページみたいに、魔法ページの一覧の下がいいと思う
前提とかMPとかも同じページで見れて楽だし

426名無しのお客様@アリコレ:2022/11/18(金) 12:58:39
ファイターでもロードでもマジカルでもないブルーマンとドラギアが弱点を克服するには、盗品のブラジャーを装置し盗品のパンツを頭に被らなければいけないのか。そうか

427名無しのお客様@アリコレ:2022/11/18(金) 15:52:01
え? 味方のギガスーパーキングヒドラも処女の生理の血うけるのか
知らなかった
細かいわw

428名無しのお客様@アリコレ:2022/11/18(金) 19:30:23
サイコーのかがくしゃ(召喚獣)も行動パターンは変身後のキメラっぽいが
(ヒドラ種族として)生理の血の影響受けないんだろうか

429名無しのお客様@アリコレ:2022/11/18(金) 19:54:14
>>426
一応レア枠だけどネコのきぐるみと、
装飾品枠でまおうの犬のドロップの氷の首輪とアイスストーンがあるから…

430名無しのお客様@アリコレ:2022/11/18(金) 20:43:35
>>428
影響を受けないね
名前やスクエア魔法を使う辺り、変身前の状態でブレスしてる雰囲気

431名無しのお客様@アリコレ:2022/11/18(金) 21:35:14
>>430
ありがとう
何気にひとがたでブレスを吐くやつってめずらしい気がする

432名無しのお客様@アリコレ:2022/11/19(土) 12:20:30
ブモンクにるみあーなちゃんの名前と立ち絵を設定して、るみあーなちゃんも戦闘に参加してるって妄想しながらプレイしてる
素手でぶん殴るのも、おしっこぶっかけるのも、ゆうしゃの下のお世話様喜んでするのもるみあーなちゃんのイメージにぴったり

433名無しのお客様@アリコレ:2022/11/19(土) 17:42:17
フォトネのグラフィックって公開されてないんだっけ
あったらカルサ、ジュリア、てとら、ルミナ、あきか、フォトネの歴代RPG主人公PTができるんだが

434名無しのお客様@アリコレ:2022/11/19(土) 18:29:54
公式で配布してる画像にあるでよ
http://aria-corporation.sakura.ne.jp/shop/a_article_0025_download.htm

バージョン見る限り古いバージョンの時からフォトネあるぞ

435名無しのお客様@アリコレ:2022/11/19(土) 20:06:20
>>434
おおあったのか
ありがとう!!

436名無しのお客様@アリコレ:2022/11/19(土) 23:47:25
最近のアリコレさんがやるパンツの上から栓をして責めるやつ
カルサやジュリアにもやってほしいな

437名無しのお客様@アリコレ:2022/11/20(日) 07:35:22
このエロシーンをこっちの子にもして欲しいとかあるよね

438名無しのお客様@アリコレ:2022/11/20(日) 16:46:05
>>403
>>405
ありがとう!裏ボスは一回ボコられてから挑んでなかったけどまず最初に疑うべきだったな..
あとねずみは使ってなかったから盲点だった助かりました。ありがとう

439名無しのお客様@アリコレ:2022/11/20(日) 23:52:28
金の戦士ってブラジャーしてるし、顔隠れててよくわからないだけで男の娘なのかな……?

440名無しのお客様@アリコレ:2022/11/21(月) 04:27:16
>>439
プリスタでは金の戦士には少年属性がないっぽいので違うと思われる

441名無しのお客様@アリコレ:2022/11/21(月) 11:26:26
>>440
つまり、女性用下着愛好家のおっさんってコト……!?

442名無しのお客様@アリコレ:2022/11/21(月) 16:50:45
プリスタだと(プレイヤーの行動によるが)フーニェの手袋とかベストは装備だけなら制限なかった気がする
まあ下着とはレベルが違うけども

443名無しのお客様@アリコレ:2022/11/23(水) 16:46:31
デフォルトだと登録所に来る男も全員男の娘だしカルサも可愛いし全体が病んでる国

444名無しのお客様@アリコレ:2022/11/24(木) 00:15:30
ウンコ漏らしたゆうしゃを辱めてるるみあーなちゃんとゆうしゃの立場を逆にしたところもみたかった

445名無しのお客様@アリコレ:2022/11/24(木) 17:36:18
ウディタが更新されたらしいが
ポケソサとかプリスタが新ウディタで出直したりは…

ないか

446名無しのお客様@アリコレ:2022/11/25(金) 02:18:01
>>445
なんかかわるの?

447名無しのお客様@アリコレ:2022/11/25(金) 19:51:52
ストーリーでのロードの強みってなんだろう
実質対裏ボス専用装備の地獄レアドロップを除くと、ヴァルキリーの方が優秀に感じる
ポリスから貰える賄賂も大した額じゃないし

448名無しのお客様@アリコレ:2022/11/25(金) 19:59:10
そのポリスから戦闘を避けるのに便利でええよ

例えば5階で金装備集めてる時にポリス出てくるといらんダメージ貰うし宝箱はポリス箱だしで
金持ってなくてもお引き取り願うわ

後はねずみさんの店に入荷する属性防具(闇除く)はロードなら装備できるがヴァルキリーは光だけだし

449名無しのお客様@アリコレ:2022/11/25(金) 20:12:11
あそっか、ポリスってドロップが他の雑魚敵と違うんだ
それ避けて狙いの宝箱空ける回数増やせるのは確かに強いね
納得いった

450名無しのお客様@アリコレ:2022/11/25(金) 20:28:55
あとはヴァルキリーは転職とか処女契約解禁までアビリティが使えない
(専用装備の指輪も処女神殿)
のに大してロードはギリギリで5階ヒドラのカギ入手後でアビリティ解禁とかそういうのはあるね

個人的には槍使わなかった(両手武器だから…)からヴァルキリーよりロードって感じだったなあ

451名無しのお客様@アリコレ:2022/11/25(金) 22:01:11
ドロップ以外でもパーティーに悪の職業いるならポリス回避に良いと思われる

452名無しのお客様@アリコレ:2022/11/25(金) 22:43:08
悪の職業経由で魔法使い作ると職務質問の沈黙で無力化とかあるからな
ロードいると職務質問の前にポリスを退去できるのは便利

シーフ→プリーストとかダンサーとか状態異常魔法を使うなら宝箱要員も兼任できていいけど
沈黙で無力化しないようにするには結構装備や編成限られるからなあ…
でも宝箱の罠の特定率はシーフとニンジャだからな
悩ましいぜ

453名無しのお客様@アリコレ:2022/11/26(土) 14:22:00
ロードのアビリティって弱くない?
全職業最弱まであると思ってる
ヴァルキリーは魔法ダメージ軽減と槍装備が便利

454名無しのお客様@アリコレ:2022/11/26(土) 15:51:11
特定の属性耐性が弱い種族には便利

455名無しのお客様@アリコレ:2022/11/26(土) 16:43:10
状態異常耐性をガチガチに固める派なんで自分はプリーストのアビリティがよく死んでる
まあそこまで行くのがスライムでもない限りは長いけど

456名無しのお客様@アリコレ:2022/11/26(土) 16:58:15
あとサムライのアビリティは一番活躍してほしいラスボス・裏ボスがNTアローシャワー持ちで微妙に活躍できないんだよな…
ニンジャのアビリティはMATK上げないとコスパが非常に悪いとか

そういうのに比べればロードのアビリティはバリア・マリアを剥がされても即座に自分にバリア・マリア貼れるので
割と活躍の場が広いのは強みだと思う
魔法でかけなおすにしてもそれまでの間の被ダメを確実に軽減してくれるわけだし

457名無しのお客様@アリコレ:2022/11/26(土) 19:20:47
そもそもだがPTにバリアマリアの使い手がいなけりゃロードのアビリティってめちゃ強じゃね?
やはりPT次第かと

458名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 07:53:44
個人的にはヴァルキリーよりロードの利点が大きい点と感じるポイントは盾の選択肢が多い点かなー
転職前だと金盾ぐらいしかヴァルキリー×ロード〇な盾無いけど、
10Fまでつくとオリハルコンやミスリル、地獄の星の盾、各種属性盾(闇除く)なんかもヴァルキリー×ロード〇
光盾はヴァルキリーもいける

両手武器は槍も含め強いけど、
盾と片手武器も強いのよね…
ロボならじしゃくゴロシとアース線持たせちゃうからヴァルキリー、とかそういうのはあるけど
他種族で前衛に置くなら盾の選択肢が増えるのが美味しい

459名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 08:46:34
ロードのアビリティってバリアマリアLv1を自分にかけるやつだっけ
あれ強いん?
Lv1とかよわ……ってイメージ

460名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 08:58:16
ダメージ計算式からバリアとマリアは属性耐性や魔法耐性とは別のダメージ軽減になってる
つまり属性耐性が低く200%のダメージを受ける攻撃だと、6%の軽減で12%分ダメージカットできるはず

461名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 09:42:45
魔法と違ってアビリティ用のMPさえ足りていればNPCの行動より早く発動するのがアビリティの利点
モンクのチャクラも割合としちゃ自分の最大HPの3割だけど、
他のキャラに回復魔法使わせるとかポーション使わせるだとどうしても敵との速度争いになる
そこに先んじてロードなら被ダメ軽減を挿しこめるのは大きいと思う
というかあんまり強くしすぎると魔法を食ってしまうというバランス調整の意味もあるのでは?

マーチャントのアビリティは被ダメ100%カットだけどアレは1バトル1回だし

このサークルのスタンス的に「弱くね?」「そうでもない」という議論ができる程度にとどめている気がする

462名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 13:02:34
アーチャーやビショップみたいなわかりやすい強さのもあるけど
強さの判断に迷った時はやや弱めに設定するって開発者さんが以前いってた
強くてバランス崩壊するとゲーム全体の崩壊になるけど、
弱くてバランス崩壊だとそれが使われないだけの小さなバランス崩壊ですむんだとか

まあそれでも調整難しいんだろうから後のバランス調整があるんだろうけど

463名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 17:49:45
メイジのエンチャンもリサイン装備状態でも射程が遠距離になるって使い方はあるが、
メイジ→アーチャーでリサインと遠距離射程の弓を装備してると本当に使い道が無くなってしまうよね
ATKもMATKも高めるような構成(且つたたかうがまともにヒットするだけのDEX)で無いとエンチャント使ってたたかうしてもまともな与ダメにならんし、
専用ビルドに近いものを組まないと効果が出にくいという点では
エンチャントこそ(弱いとは言わないが)かなり使いにくいアビリティだと個人的には思う

処女の杖とか、ガトリングファイアやマジックガン型とか、ファイター→メイジでファイターのアビリティと使うとか
単純に命中のバフ盛るとか回避のデバフかけるとか
そこまでやれば強いけど逆に言えばそこまでやらんと使い物にならんということでは?と感じる

>>462
ポケソサもver1→2でじしゃくごろしとかキングヒドラゴロシとか大分調整されたよね
じしゃくピンポイントとキングヒドラピンポイントだから100%でも良かったのでは…?と個人的には思うけども

464名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 17:59:20
後個人的にはバランスを言うならキングヒドラゴロシはまだまだ強すぎると思う
防御が1ナーフされたけど
職業・種族問わず装備できるって点はver2で防具制限喰らったネズミとか、
そうでなくても単純に盾枠が空いている奴ならとりあえず持たせる候補になってて5階到達時点だと便利すぎる
対キングヒドラ効果としちゃ一人持ってるだけで十分だけど金があったらとりあえず買っておく筆頭

現時点でも金どころか銀とか魔法の盾の立場も喰ってる気がする、高いけど

465名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 18:13:42
エンチャントは単純に沈黙した時用のサポートアビリティと思う
何もしないよりマシでしょ的な

466名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 18:23:11
100%殺し盾は完全一部の敵をいないものとして扱えるのがバランス上あかんかったのでは?と予想してみる

467名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 18:28:11
一応、エンチャントの「さらに後列からでも、攻撃ができる。」効果は
近距離武器でも後列から攻撃できるようになるだけで、武器の射程を中距離や遠距離に変えるわけではない
使いにくいのは同感。ver2以降、命中難に拍車がかかったのも辛い

468名無しのお客様@アリコレ:2022/11/27(日) 23:47:42
エンチャントは後列のアタッカーにムラマサ装備という使い方もある

469名無しのお客様@アリコレ:2022/11/28(月) 00:40:52
それメイジ→サムライかサムライ→メイジじゃないとできないやつですね…

ネズミで作ってネズミ専用装備でムラマサを後列攻撃化にして
メイジ→サムライでMATK分火力の上乗せと考えれば強い…のか?
DEXとAGIに振ってメイジ魔法でデバフばらまく型ならちょいとINTに振ってやればどっちの転職パターンでもいけそうではあるかな
魔法戦士型も合計ステ的には強くなるが…

メイジATK補正65MATK補正100
サムライATK補正100MATK補正75

ネズミでアーチャー→サムライでダブルリザルトから殴るのとどっちが強いのかな

470名無しのお客様@アリコレ:2022/11/28(月) 11:29:03
リサインはエンチャントと相性が悪いからな……
エンチャント微妙すぎてメイジ魔法担当はバード→ビショップにしてる

471名無しのお客様@アリコレ:2022/11/28(月) 18:58:39
ホンモノのパトカーとポリスのカギが同じ箱のレア枠なのは仕様っぽいな
更新履歴みたら
>・パトカー類は [ポリスボックスD] ではなく、4444階の[リブラをおうもの] のドロップ宝箱 [ポリスボックスZ] から出るようになりました。
> 「ほんもの」はレアでカギと1対1の確率で出現します。

だってさ

472名無しのお客様@アリコレ:2022/11/28(月) 23:57:18
ロードとヴァルキリーの比較はincludeで作っておいた
これ自体がヴァルキリーや他のページにも転載される可能性もありそうだったので
少し記述を弄ったけど問題あったら修正よろしく

あと前半はヴァルキリーの下位互換のような記述がロードページにされてたが、
これだけロードの利点も出ているのならおかしいだろうと思ったので修正しておいた

473名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 00:18:09
ありがとう

個人的にはロード好きだし
ヴァルキリーの下位互換というのはどうだろう?と思うんだが
いかんせん主観だから悩むよ

474名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 04:40:26
前にスレで初期メンバーのアーチャーが強いとか、いやシーフが便利でシーフいたらアーチャー入れづらいという話があったが
バード、ニンジャ含めてシーフ能力者はどれも強いと思う
4職とも初心者でも使いやすい多芸なやつらばかりよ
バードなんて楽器だけでも序盤から強いのに、メイジ魔法まで使えるもんな
この辺の多芸っぷりはアーチャーのダンサー魔法と似てるか

475名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 07:28:41
宝箱の罠が凶悪だからな

解除手段無視して全部ただ開けるっての一度やってみるといいぞ、
すげえ勢いでるみあーなちゃんが(パーティに)大暴れしてくれるからw

476名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 08:24:33
5人スライムにすればリップとデュアティック以外は大丈夫だから序盤は問題なさそう
(ゆうしゃ除く)

477名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 08:31:17
アンモニアスプラッシュもスライムに効いたか
他あったっけ

478名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 14:31:59
バードが初心者向きか言われるとどうだろう
確かに序盤からMPの厳しいこのゲームだと楽器が強いが、うーむ・・・
アーチャーやニンジャに比べると他メンバーとの組み合わせが重要な職だとは思う

479名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 15:57:21
バードにしろアーチャーにしろ器用だが、これだけで序盤の罠外しは怖いよ
この2つを強いという人はバード+アーチャーみたいに同時起用してるんじゃないかな
そしたらこの2つは互いに共通の弱点を補完しあえて強さが際立つと思う

480名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 18:17:35
アーチャーだけでもなんとかならなくも無いが、
各種回復手段を用意してなんとかするって方向性だったな

リルエル担当のMPもリップで空にされて青ポも切れたときはリセットするか本気で悩んだ
転職解放後はシーフから転職させた奴とメディックのロックエッチで万全
…それでも起こる95%での解除失敗(と操作ミス)

>>476-477
見る限りスライムでもヴァギナズサンダーは喰らいそう

481名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 20:14:22
>>479
その問題点の解決だけならアーチャー2人とかバード2人でも解決できそうだね
ニンジャと併用もあり

482名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 20:51:55
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャ!?

職務質問します!

483名無しのお客様@アリコレ:2022/11/29(火) 21:34:34
ロックエッチがあれば罠はウイングニンジャに任せてもいいかもね
ウイングは素早いし優秀な種族だと思う

484名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 00:02:32
ウイングを罠解除率をあげる職に使うのならバードが好きだな
ATK下がるペナルティをほぼ無視できるのはバードとマジカルのみ

485名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 00:23:54
ヴァルキリーって後衛に置く魔法戦士なの?
バリバリ前衛に置いてるわ

486名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 00:41:18
>>485
ビルド次第だと思うが、それを言い出すと前衛アーチャーが強いという自分がいる

487名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 01:18:00
それいうたらほぼINT=VITなプリちゃんを前衛に置いて壁プリやらせてる俺は…

488名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 06:48:13
>>481
アーチャー2人もバード2人もそうだし
前に話に出てたメイジ2人もそうだが
6人パーティーで職業16もあるのにわざわざ同職2人以上入れるという発想は
普通のプレイヤーだとまずでなさそうだw

489名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 08:41:26
固有キャラで固めるとゆうしゃ1プリンセス4のゆうしゃハーレムになるな

490名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 09:04:56
>>486
前衛ヴァルキリーって前衛アーチャーくらい尖ったビルドだったのか
基本的に前に出すものだと思ってたわ

491名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 09:34:35
>>489
プリンセスハーレムは1人分だけ枠あまるのが悩みだね

492名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 10:44:37
>>490
前衛アーチャーは極端すぎる例だし、前衛ヴァルキリーは槍で敵後列を狙えるので普通にありかと思うが
特に敵後列を狙わないならロードにするとDEF100補正、HP95補正、重い盾と頑丈そうだし、攻撃力も十分かと思われる

493名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 10:47:59
前衛アーチャーの攻撃力はロマンが熱い
魔王戦までなら攻撃力最強のはずのサムライを大きく引き離すほどの鬼攻撃力になる
脆いけど

494名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 13:03:15
「大雑把な分別をするとロードは前衛に置く魔法戦士、ヴァルキリーは後衛に置く魔法戦士として考えるとわかりやすいだろう」

ロードページのヴァルキリーとの比較のこの一文だと、ヴァルキリーがアーチャーみたいな後衛戦士職みたいに見える
ロードは物理耐久に優れた魔法戦士、ヴァルキリーは魔法耐性に優れた魔法戦士って感じでいいんじゃない?
ヴァルキリーは後衛に置くことも可能だけど基本前衛だと思う

495名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 16:05:43
>>494
基本が何を指すかにもよるが
ヴァルキリーを前衛に置くなら基本はHP95・DEF100のロードにしたらいいんでなかろうか?
そこにどうしてもロードのHPやDEFを捨ててまで前衛ヴァルキリーで敵後列を狙いたいとか、前衛だけど属性耐性ではなく魔法耐性が欲しいという、ヴァルキリーでなければ困るという特別な理由があるならヴァルキリーで良いと思う

496名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 16:18:00
ヴァルキリーというか槍含めたひなのムチとかの中距離武器の利点は
「前衛から敵前列・後列を殴れる」「後衛から敵前列を殴れる」だよね

アーチャー(というか弓)持ちとか、小さき者の靴装備のネズミがいる(入れる予定)とかでも
採用の判断になるかもね
もちろん敵後列を殴れるキャラを一人でも多く採用したいというのありだと思う

497名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 16:18:59
ロードとヴァルキリーの話は面白いね
どちらも僧侶戦士で似てる職ではあるからこそ、どちらを起用するかというのは興味深い
ロードは男のみ、ヴァルキリーは女のみというイメージだが、なぜか男の子でもヴァルキリーになれる世界なんだよな
せいじょ男子もいるし

498名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 16:41:17
ヴァルキリー後衛説とかあるのか。面白いな
ヴァルキリーには剣とかクロミウムアックスとかの近接武器持たせて使ってるからか、後ろに置くって発想すらなかった
ポケソサって魔法のがきついイメージあるから、魔法軽減強いじゃんでロードよりヴァルキリー選ぶことが自分は多いな
でも実際は前に出すならDEF高いロードのがいいんだろうか。どうなんだろ

499名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 18:16:38
DEFとか魔法耐性より単純にHPの高さと防具の豊富(+プリースト魔法)で前衛ロードだなあ
稼ぐ時は回復を命あつめるクンとかに頼るから素のHP高い方がいいんだよ
ポリスとの交渉も便利だし

500名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 23:24:55
種族職業もそうだがエロ被害にあうのも男女平等なのがアリコレ流だな
やや女の子のほうが多い気もするが

501名無しのお客様@アリコレ:2022/11/30(水) 23:47:11
ポケソサではゆうしゃはおとこのこの方が被害にあってる気がするが…
マリーのカンチョーサンダーショットとか
マリーとるみあーなちゃんのイノシシ罠(回避可能)とか

502名無しのお客様@アリコレ:2022/12/01(木) 01:31:53
過去スレのパーティー報告漁ってみた

前衛ヴァルキリーは3人(戦士型2人魔法型1人)
後衛ヴァルキリーは2人(魔法型2人)

前衛後衛以前に、戦士より回復役としての運用が主流な感じなん・・・?

503名無しのお客様@アリコレ:2022/12/01(木) 10:42:14
ヴァルキリーは重装備可能なヒーラーとして需要あるかもね

504名無しのお客様@アリコレ:2022/12/01(木) 10:45:34
ヴァルキリーって地味にMARK補正がプリンセスと同じだし
バードマジカルより高いって聞くと魔法向けな感じする

505名無しのお客様@アリコレ:2022/12/01(木) 12:32:39
しかし杖持たせるとすると優秀な盾が装備できないのが痛い

506名無しのお客様@アリコレ:2022/12/01(木) 13:14:35
>>505
ヴァルキリーにするとオリハルコンの盾を装備できず、ロードにするとMATKが低くなるの悩ましい
そこでスライム。スライムパーティーならヴァルキリーでも装備できる

507名無しのお客様@アリコレ:2022/12/01(木) 17:28:13
プリースト魔法習得者はレベル1でもヒールレベル1持ってるから
最初の編成でお金をかけずにHP回復役をまかせる(あるいはプリーストの負担を減らす)ために
MATKの少しでも高いヴァルキリーで移動中だけ杖を装備してヒール、
ヒール使い終わったらATKの高い装備に変えて戦闘中は物理攻撃担当、
みたいなやり方もありかもね
宿屋泊まる時に最大MP補正装備に変えて常駐魔法使ったら最大MP補正装備を外すとかもだが
装備を適宜変えると装備変更の手間とアイテム欄の圧迫はあるが金銭的やステータス的には楽になったりする

INT特化メイジにプリーストの護符持たせたこともあったけどメイジは攻撃にしろスリープにしろ
戦闘でメイジ魔法にMP使いたいから移動中のヒールでMP持っていかれるといくらメイジのMP補正が高くても消費が重かった

508名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 16:00:38
レベル1の状態だとビショップはスペルポイントが2多いようなもんで実は最強状態
ビショップみたいな2レベルに一度ポイント貰えるやつって、奇数レベルでもらえるんだっけ?
だとしたらレベル2おいつかれるけど、3になったらまた追い抜くのか
つか奇数レベル中はずっと有利か

509名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 16:01:23
2多いんじゃなくて1多いだった

510名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 16:15:08
プリーストのスペルポイント50と、
プリーストのスペルポイント25+メイジのスペルポイント25は等価ではないから…

どっちが上というわけではなくて
単純に覚えられる魔法が違うよ

511名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 16:37:01
>>508
いわゆるハイブリッド職は奇数レベルごとに1ポイント手に入る
だからビショップ、バード、サムライ、ロード、ヴァルキリー、アーチャー、モンクはレベル50ではなく49転職で良い
ファイター、シーフ、ダークナイト、マーチャント、ニンジャは30で良い

512名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 18:25:21
でもついレベル50まで上げたくなる…アゲアゲ

513名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 18:40:29
つまり、レベル1の状態でスペルポイントを合計4も持つマジカルは最強を越えた最強ってコト!?

514名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 18:46:20
マジカルは最初から使えたら最強だったと思うよ

515名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 19:18:22
ver2で多少仕様変わったとはいえ重装備可能でシーフ能力(極小)も持って魔法も使えてやっぱり万能職なんだよなあマジカル
マジカル専用装備も便利
武器枠食うとはいえマジカルソードの毎ターンMP微回復も美味しい

ver2ならバード→マジカルでいやしのかねとマジカルソードでスペルと楽器のヒールオールを交互に連打するとか
そういう使い道もありそうね

516名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 19:54:51
転職元マジカルだと4系統魔法全てのスペルポイントを12ずつ持っているのか
俺じゃこのスペルポイントのいい使い道が思いつかないけど、皆ならどうする?

517名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 20:30:59
最初から1あるなら48で13じゃない

518名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 21:07:42
転職元マジカルならそのまま処女運用するかなあ
処女の剣ならATKとMATKの両方あがるし

スペルポイント25は常駐魔法、スリープ、ノイズあたりを取るかな
(つまりダンサー→マジカルの常駐魔法特化型と大してかわらん…)

519名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 21:29:31
ver1でメイジ・プリースト魔法の使い手の最終系として人気だった
ビショップ→マジカルがマジカル→ビショップでできたら重装備できるままスペルポイント増えるね
メディック・ダンサー魔法の使い手で重装備できるのはマジカルだけだし
戦士系ビルドで2人入れるとかゆいところに手が届きそう
転職先も自由度高い

520名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 21:57:29
>>519
ダンサーメディックのスペルポイントが減るからどうだろう
マスター進化したビショップ→マジカルがメイジプリースト70ダンサーメディック45、
マジカル→ビショップがメイジプリースト83ダンサーメディック33

521名無しのお客様@アリコレ:2022/12/02(金) 22:22:01
マスタービショップなんかもそうだけど
13でもダンサーやメディックのスペルポイントは役に立つ
ダンサーならブレイブ10かエナジー10かスピード10まではいける
メディック13でもナーシングレベル2バーシングレベル2とユリンキュラメント(これは10いかないが)
いけるので性感ゲージあるやつのシモの世話には十分
セクステッドとメディシンガードが無いのは厳しいがまああやιぃポーション持ち込めば良いだろう

もちろんマスター時の20も役に立つが、
ver2はハイ進化も美味しいからな
デス進化も耐性硬くなるし
ブラック進化は悪い職業じゃなきゃ悪くない

522名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 06:58:46
初期プリンセスも面白そうだ

523名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 07:51:43
昨日スレに出てた49転職や奇数レベルビショップ、レベル1ビショップの話をwikiに入れたけど
ビショップのほうは小ネタとかのほうがよかっただろうか
あと転職推奨レベルで魔法職は最大レベルまであげたほうがいい、非魔法職は30でさっさと転職したほうがいいという記述があったけど
転職すると一時的に弱体化する、パーティーバランスが変化してしまう等の問題でパーティー毎の事情もあるだろうから
スペルポイントを最大まで貰ったほうがキャラは最終的には強くなるという表現にかえておいた

524名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 08:15:47
今気づいたがレベル99だとビショップとマジカルは100ポイント相当貰えてるのな
本職スペルユーザーは99ポイント相当

525名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 09:57:44
編集乙
バード・ビショップ等の2レベルに1ポイントってバランス面白いよね
スクエア魔法1取るのに必要なスペルポイントは9
メイジならレベル9だがだいたい2Fにいくのがこのレベル(つか魔界特急を倒すのが9レベルとチュートリアルで言われる)
だからメイジなら寄り道しないなら2Fからスクエア使えるわけだ

バード・ビショップなら9といえば、ちょうどループを覚えるところだ
ちょうど範囲が1つ狭くなるのってすげえバランス感覚だと思うわ
バードはカスタネットあるからループ取るなら氷か雷がいいね
ちなみにこいつらがスクエア1とれるのはレベル17
だいたい2F攻略完了あたりだな

526名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 12:09:41
ビショップはプリースト魔法も2Fあたりでヒールオールに手が届く
プリースト1人だとボス戦回復厳しいこともあるからサブ回復として役に立つ
ビショップ初期メンバーも十分ありだと思う

527名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 15:19:06
初期パーティーでプリーストとメイジを切って、ビショップ一人に範囲攻撃と回復どっちも任せるとか普通にやる
初心者には勧められないけど、慣れてきて必要なものわかってきた経験者ならガチ

528名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 19:38:12
ビショップは初プレイだと育成選択肢が多くて難しいよね
しっかりと目的持って育てないと本当に中途半端になって何もできなくなる
この点、ファイターやアーチャーは初プレイでも育てやすい

529名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 19:45:13
アーチャーなんてAgiとDexだけふっときゃ多少魔法がおかしくても何とかなるからな

530名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 20:34:18
>>524
編集乙
スペルポイント的に転職はレベル30時点で充分・50未満だと勿体ないって説明はわかりやすくていいね
ビショップの話は小ネタの方がいいかも
ビショップってなんぞや?と思って記事見ている初心者が欲しい情報ではないだろうし

531名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 20:53:58
ビショップでアイテム鑑定できないのかよ!と初プレイ時思った俺wiz脳

532名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 21:09:12
前半のダンサーは攻略スレだとロボで銃使わせるのが人気みたいだけど、個人的にはINT≧STRの疑似プリンセス型を推したい
ダンサーが善の剣を装備して使えるようになるギガブレイクLv5が滅茶苦茶強くて、転職前くらいのレベル帯ならサムライや中立弓勇者以上に火力を出せる
ギガブレイクLv1ならMP2で下手な戦士職よりダメージでるから雑魚戦でも強力
かなりお勧めなので一度使ってみて欲しい

533名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 21:35:35
>>532
wikiではダンサーに氷の剣と善の剣の二刀流がコンボとして紹介されてるのは見たが
そこまで威力あったとは
Lv1で使うってのも面白いな

534名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 21:41:50
>>533
武器はひなのムチがお勧め
前半では金の剣以上の攻撃力と金の杖以上の魔力でとてつもない火力になる
氷の剣も強いけど、値段高くて金策に時間取られるのが難点
ダンサーいると鉱山も欲しくなるし

535名無しのお客様@アリコレ:2022/12/03(土) 22:53:49
メディックはMATK補正高いけど善ロリブレードとか氷の剣を装備できんからギガブレイク担当できんのよね
ゆうしゃでも装備できるから取り合いがハゲしいのが難点かな

金策は2Fのロリーズイベ進めず(地上ではどっちつかずな態度取ればよし、どれかに偏るなら後で個別にあって強力)
んでロリにポーション売却するのが稼げるかな、日数制限型だと無理だが

536名無しのお客様@アリコレ:2022/12/04(日) 00:49:14
ダンサーが剣つかえるのはいいな
魔法キャラに剣装備させるのは好きだ
スレイヤーズみたいな

537名無しのお客様@アリコレ:2022/12/04(日) 15:22:08
ポケソサはアイテムとか装備で役割持たせられるのいいよね
メディックでも属性ペンダントとかヒールペンダントで活動できるし
それでいて本職食うほどじゃないのもいい感じ

538名無しのお客様@アリコレ:2022/12/04(日) 21:13:25
メイジのページから魔法メイジのページにまるっと考察を移動した
(多少弄ったけど)

こんなもので他の魔法も弄っていいのかな?

539名無しのお客様@アリコレ:2022/12/05(月) 00:00:15
>>538
おお、前に出てた案だね
ありがたい
みやすいです

540名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 00:45:54
ハイゆうしゃやってみようかと思ったが
習得魔法的にはヒール、ブレイブ、ホーリースクエア、スリープぐらいしか
ハイ進化のレベル11魔法の恩恵が無さそうだな
ホーリースクエアで魔法アタッカーよりもいけなくは無いがやはりドラ〇エとか最終幻想4みたく殴り役が適任なのか

ちょっとダウナー気味のカルサが最高にハイってやつだ!な状態ならみたいけど

541名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 11:05:14
>>540
レベル11魔法はver2になってから付加されたものだし
ハイ進化はこれまで通り打撃目的で使うのもありかと
攻撃回数+1は地味にでかい

542名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 12:05:26
2Fあたりだとファイターよりもロードやヴァルキリーを起用する人は
やはりライト魔法が欲しくていれてるかんじ?

543名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 12:58:40
>>542
ねむりのようせいブビブバとかまじょ4ビットとかをノイズで黙らせてる
武器攻撃だと1匹しか無力化できないけど、ノイズならLv1でもグループの2匹以上を無害化できる
本来真っ先に処理しないといけない魔法系モンスターを後回しにできるしかなり便利。MP消費も少なく済むし
5Fまでいくとパージも強い
ひながいる部屋での戦闘もパージで強引に低レベル撃破できたけど、最新バージョンでは敵のAGIかなり上がったみたいだしもうきついかも

544名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 13:42:59
>>543
ああ、ノイズ忘れとった
便利だよねあれ

545名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 18:33:47
>>543
9階敵のSPDあがるとそういうとこに影響でてくるのか…!

まあひなちゃん救出なら前衛戦士に防御してもらってメディシンガードやていそうたいで後衛ネズプリーストでエレメントランスを回避しつつパージでなんとかなりそうな気がするが…
5階ボス(と宿屋ロリーズ戦)前あたりでひなちゃん救出しても報酬が十分美味しいしな

アンチマジックナイトは状態異常耐性は全部100%耐性だから搦め手がほぼ効かないのが低レベルゆうしゃご一行にはきついね

546名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 19:01:05
スペルポイント以外にもロードとヴァルキリーがファイターより優先されることもあるよ
2Fからは敵の魔法攻撃が激しくなってくるから、魔法耐性があるヴァルキリーの方が耐えてくれることも増えるし
相手にすると厄介な割にドロップのしょっぱいポリスとの戦闘を回避できるロードも便利

547名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 19:23:52
ファイターはファイターでアンチマジックシリーズが確定入手できるのが美味しいのよね
サムライもマピック連打美味しいし
ニンジャもアンチマジックシリーズと罠解除美味しい
マーチャントも盾を捨てて両手斧持たせれば攻撃力は十分だし懐は温まる

どれも強いから迷うよホントに

548名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 19:39:34
アンチマジック装備はそのうち卒業するが、ファイターパッシブの命中+10 回避+10 はずっと残るのもでかい

549名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 21:46:22
マーチャントは金のピアノが強すぎてもはやファイターより火力出る
鎧のくせに攻撃力補正強すぎる

550名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 21:48:01
>>547
ダークナイトさん……

551名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 22:03:30
>>549
まあその分防御捨てるわけだから…
軽快なバンジョーも装備者限られるとはいえサブウェポンなのに金の剣と同じ攻撃力だから強いよね

ただバード→ビショップでクエストレベル10のために楽器2個持たせると防御面上らんのに装備枠2個取られるで
なかなか困ったりする

>>550
書き忘れてたw

552名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 22:14:46
まずマーチャントというクラスが楽器に限らず、金装備が何でもできるので5Fに入った瞬間に輝く職だよな

553名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 22:26:37
マーチャントの金なんでも装備は強いけど、5Fで金装備集めできるレベルになるとクロミウムアックスとアンチマジックシリーズが優秀すぎて悩ましいところよね
金の弓と金のピアノ装備とかは面白そう

554名無しのお客様@アリコレ:2022/12/06(火) 23:37:59
アーチャー→戦士職で中立弓前衛させようと考えてるけど、転職先悩む

555名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 05:07:26
>>554
何にチェンジしても攻撃回数落ちるのが痛いんだよな・・・
逆の戦士職からアーチャーではダメ?

556名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 06:57:13
1周目で転職考えはじめなら処女契約もええで、処女シリーズの防具も硬いぞ

自分は迷った挙句弓火力は落ちるけどダンサーにしてスペルポイントが一番多くなるようにした

557名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 10:46:20
>>555
>>556
初期メンバーのまま入れ替えせずに進めたいと思ってて、今パーティーには他にモンクとニンジャがいるからそのどちらかをアーチャーに転職させることはできる
ただくたばるのが一番の火力低下だし、前に出すとなると攻撃回数1回よりかは耐久力を重視したい
アーチャー処女契約は盲点だった
防御力はともかくアーチャーはHPが低いし、重戦士の中では耐久力低めなサムライに転職したほうがまだ耐久高くなるイメージだったけど、そうでもないのかな?

558名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 17:04:32
>>557
転職するなら中立弓は捨てたらいいんで無かろうか
中立弓ですら弓ペナルティで実質の攻撃回数はプラス1どまりだし
ファイターで剣持つもよし、サムライで刀持つも良し
アーチャー→ファイターorサムライor他の前衛職でダブルリザルトアーティラリーで殴るだけでも十分強い

耐久は職業毎のHP補正を見ると一つの指標にしやすいんじゃなかろうか
例えばアーチャーは70、サムライは85、別に耐久低いとか書いてないけどダークナイトだって85だったりする
ファイターだと90

つまり、同じレベルで同じVITだと装備補正を抜いた場合、
アーチャーのHPに約1.2倍したのがサムライとダークナイト、約1.3倍にしたのがファイターになる

んでオリハルコンの盾とかミスリルの盾を装備するとそれに加えてHP+500となる
装備品でVITとか全ステータス上る奴装備すればそれでも上る

559名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 18:13:58
1週目で中立の弓を使用する場合、処女アーチャーとアーチャー→サムライの火力は
アビリティ無しだと大差なく、有りだと後者が高い

剣や刀より、中立の弓を推したい
STR依存とDEX依存では命中の差が大きいし、アーチャー以外でも中立の弓は剣や刀に匹敵する性能

560名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 18:36:25
善中立悪の装備のうちいちばんいいの悪だと思う
ほぼ腐ることがない

561名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 18:39:02
悪のワンド、自分のプレイスタイルだと悪魔のヘアバンドに変えてたわ…
5Fクリアまでは使ってた

562名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 18:53:33
善中悪装備は全部使う。全部強い
終盤近づいてくると善の剣と悪のワンドはもっと強い装備があるから外れていくけど、2Fで手に入る装備がそこまで使われてる時点で強力さがよくわかる
というかあんな序盤の装備なのに裏ボス戦まで進んでも替えが効かないビルドの核になる中立の弓がおかしい

563名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 19:16:21
善の剣も運命の剣さえなければ、地獄でも通用したかもしれんよね
ダンサー→ビショップだと地獄でもダークプリンセス召喚からの
ダブルスペル・ダブルギガブレイク5で通用するのだったら、運命の剣の下位互換にはならんけどどうだろう
ダークプリンセス使うならパーティーにギガブレイクの使い手増やしたいけど

564名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 19:33:15
>>563
運命の剣がなくても、地獄まで行くとギガブレイク使わないなら星の短剣の劣化
その前もオリハルコンの短剣より優先して持つかというとうーん。劣化ではないけど実質効果ないからね

ダークプリンセスギガブレイクまでするならありかもね
ダークプリンセスなしならショット系Lv10の方が強そうだけど

565名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 19:42:13
前衛の戦士が行動不能状態になって後衛に移動する→ゆうしゃのアビリティで状態異常は治療されるが、隊列の移動処理がなされないので後衛に配置されたまま

という時に善ロリブレードを装備していたりメイジ職歴があればギガブレイクなりエンチャントなりで後衛から殴れる
という事も無くは無いんだが…
自分の場合は隊列乱されないように(大ダメージでくたばるのはどうしようもないが)
状態異常耐性固めるからやっぱり善ロリブレード使わなくなったな

566名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 20:01:47
INT極振りダンサー→ハイビショップの場合、諸々の補正で上下するけど
威力は 連携込み善の剣ギガブレイク ≧ ブリューナクLv11 > ショット魔法Lv11 ≧ 連携無し善の剣ギガブレイク な感じ
善の剣ギガブレイクはSTR、クリティカル、特攻で威力を伸ばせるのが強み
特化すればルミナス以上の威力になりえる

召喚ダークプリンセスは無差別デモンズフラワーがネック

567名無しのお客様@アリコレ:2022/12/07(水) 20:29:59
>>559
中立弓サムライってそんなに火力出るんだ
やっぱりアビリティ強いよね
転職先はサムライにしてみる、ありがとう!

568名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 14:19:36
悪のワンドは代替装備ないね

569名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 15:52:14
序盤の宝箱レアも最終ビルドまで使えるやつあるよね
1F魔法の靴とか2Fのレア色々とか5Fのレア色々とか
なんならレアと言わず2F通常ドロップの銀の短剣でも1週目ラスボスで通用するのでは?

570名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 16:51:20
>>568
処女契約上なら(ゆうしゃ・サモナー・マジカル・プリンセスは無理だが)魔王の兜でいいのでわ?

571名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 17:00:43
>>569
最速入手タイミングが1Fボス倒した後(の闘技場)というスィナーの短剣も
武器枠で炎属性耐性があるのが他に無いから裏ボスとかで刺さるんだよな…

572名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 17:24:40
悪のワンドは上位互換こそないものの、アタッカーなら各種サークレット、ヒーラーならオリハルコンの兜を装備するから最終的に外れていく印象
上で言われてた悪魔のヘアバンドとかもあるし
2Fで手に入る装備が8階まで現役な時点ですごいけどね

573名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 17:28:54
>>570
そういや魔法系の職業で処女契約はしたことないな
スレでも処女魔法職にしたって話聞いた覚えもない
魔法職はダブルスペルと他職のスペルポイントが欲しくなるから転職させたくなるんだよな

574名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 18:22:01
頭枠はパンツもあって激戦区

575名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 20:06:11
耐性無いけど黒の帽子も中々良い
2周目以降限定だけど

576名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 20:17:38
りゅうおうの兜とかリサインとか、追加された種族・職業専用装備も頭に固まってるしなぁ
頭はほんと激戦区
ワンドを被るかパンツを被るか

577名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 20:18:29
今更だけど、なんで悪のワンドって頭に装備できるの?

578名無しのお客様@アリコレ:2022/12/08(木) 20:51:58
悪魔のヘアバンドも攻撃強化と即死耐性美味しいしな
鎧もロードの鎧やぼうすいコートと激戦区

579名無しのお客様@アリコレ:2022/12/09(金) 18:17:32
善ロリブレード、
ムラマサと小さい鎧と靴装備したネズミに持たせるといいのかな?
小さい鎧で通常攻撃が氷属性になる(なってしまう)が、善ロリブレードのギガブレイクならムラマサのAKTを利用して
雷属性のギガブレイクを放てる

属性分散用にかんせいでんきょく持たせようかと思ってたがさすがに威力は上になるだおるし

580名無しのお客様@アリコレ:2022/12/09(金) 23:43:01
>>579
ああ、なるほど
属性の使い分けで善の剣つかうわけか
それはいいな

581名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 00:38:57
処女契約したキャラに処女の剣、善の剣、魔王防具を装備させてギガブレイク撃つの面白そう

582名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 01:13:58
そこまで盛っても、装備無し善ロリのギガブレイクLv10に並ぶ程度だったりする

583名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 01:25:22
Lv5 240%
Lv10 415%
ダメージ倍率で1.7倍以上の開きがあるからねえ

処女を絡めるより、ビショップを絡めてダブルスペルのギガブレLv5だったら480%相当なのでLv11.8くらいの威力になる
ダークプリンセスも出してダブルスペル・ダブルギガブレイクLv5なら720%相当の威力となる
これ4人とサモナー1人だとなかなかの威力になるので善の剣も良いのでは?

584名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 01:27:40
ちゃんと計算してないけどサムライ→ビショップの転職で
右手がムラマサ、左手が善の剣の二刀流で
ATKはSTRほぼ無振りのムラマサと善の剣の武器パワーに依存、それでINT極振りでMATKをあげたら威力はすごそうだ
ムラマサの特攻がギガブレに乗るのかわからんけど

585名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 01:30:46
サムライATK100 MATK75
ビショップATK75 MATK90
完全2極のSTR=INTにするならサムライのほうが威力でるのかな?

586名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 09:37:38
>>582
頭はサークレットとして、他3箇所を魔王装備で埋めて処女の剣持たせれば、装備だけで攻撃魔力合わせて541上がる
実用性はともかく、装備なし善ロリのギガブレイクLv10よりは火力ずっと出るよ

587名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 10:26:36
本当に育成が悩ましいのよな

全状態異常耐性完璧!な装備があればそれ装備するんだけど
どうしても火力か耐性かを悩む羽目になる
火力にふる方向にしたって状態異常耐性をどの程度捨てるかとか
装備の即死耐性を捨てる場合はダンサー→プリーストなキャラでデスガード持たせる奴が欲しくなるとか

火力もアビリティや魔法併用の場合は宿屋に変える頻度をどの程度許容するかとかそういうのもでてくるしな…

結局自分の場合は頭が痛くなってくるからデス進化で耐性ガチガチキャラばっかりになっていく…

588名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 11:05:30
共通項として種族にんげん、STR・INT99振り、記述されていない補正は無いものとする
誤差があっても多少は勘弁して

処女の剣、善の剣、魔王の鎧・兜・小手・靴を装備した処女サムライの場合、
ギガブレイクLv5のダメージは2739〜3236、雷のサークレットの場合は3290〜3855

ムラマサ、善の剣、雷のサークレット、魔王の鎧・小手・靴を装備した処女サムライの場合、
ギガブレイクLv5のダメージは3347〜3924、特攻が有効な相手なら4016〜4708

ムラマサ、善の剣、雷のサークレットを装備したビショップ→ハイサムライの場合、
ギガブレイクLv5のダメージは2288〜2629、特攻が有効な相手なら2745〜3154

装備無しの善ロリの場合、
ギガブレイクLv10のダメージは2385〜2692、雷のサークレットを追加した場合は3300〜3700

ゴールデンバット、雷のサークレットを装備したハイ善ロリの場合、
ギガブレイクLv11のダメージは5051〜5806

589名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 12:04:18
>>588
ギガブレイクに特攻乗るんだ、ありがとう

小さきものの鎧ネズミサムライだとダークネスバードとか(あまり単体殴りでは対処しないが)
ウォーターアンデッドスライムとかが苦手になるが
ギガブレイクならちょうど属性補完になるな

590名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 16:55:03
ダブルスペルギガブレイクLv5の消費MPってエンチャントマジックソードギガブレイクLv10と一緒なんだな
ムラマサ手に入るような頃なら強敵は裏ボスと隠しNPCしかいないだろうし、フライングソード悪ロリに火力負けしそう
やっぱりムラマサ善の剣ビショップはネタの域を出ないか
発想は面白い

591名無しのお客様@アリコレ:2022/12/10(土) 21:31:27
>>590
ビショップが転職元のマスターサムライは
メイジ95 プリースト45 ダンサー20 メディック20のスペルポイントがある

これだけポイントがあればダブルスペルでギガブレイク2発だけでなく
ギガブレイク1発+味方の状態回復やら補助もできるし補助2連発もできるので
実用性もあるんでないかな

592名無しのお客様@アリコレ:2022/12/11(日) 13:53:30
>>587
敵の状態異常攻撃激しいからFFのリボンみたいな全状態耐性100%の装備ないと
自由に装備を付け替えられないって意見を見たことあるけど
自分はこのゲームはそんな装備あったら冷めると思うんだよな

それこそそんな装備あったらリボン最強で固定装備になって自由度減りそうだ

593名無しのお客様@アリコレ:2022/12/11(日) 18:50:04
>>591
そういう運用するなら普通にブリューナク使わせた方が強そう

594名無しのお客様@アリコレ:2022/12/11(日) 19:47:32
サムライで魔法攻撃(ギガブレイク含む)使わせる利点は物理アタッカーも他の魔法もできるというのが利点では無かろうか
ギガブレイクはwikiの計算式見る限り基本値にATKを参照するからサムライのATK補正と片手武器で最高の攻撃力があるムラマサが活かせる

とはいえこのゲームの魔法戦士について回る問題だが
消費MP・MATKを確保するだけのINTにステ振りをするとその分他のステ上げにくいからな…

魔法無効な相手はいるが物理無効な相手はいないのも難点
物理と比較した魔法の利点は、物理は弱点属性を突こうとするとある程度装備が限定されるのが
魔法なら装備でMATKに振った上でレベル11の好きな魔法(スペルポイントとかサークレットの制限はあるが)で弱点つけることかね

ただ、10Fボスも地獄ボスもメイジの3属性は別に弱点じゃない(等倍ではあるけど)なんだよな…
10Fボスの1体は光属性が150%補正だからホーリーショットでも使ってみる?サークレットないけど

595名無しのお客様@アリコレ:2022/12/11(日) 20:18:13
善の剣は序盤で手に入る装備だし、クリア後の裏ステージでの使い道なんてなくてもよくないか?
中盤までは突出して強いし、なんなら終盤手前くらいまで普通に使える

596名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 02:04:17
>>595

>>579を投稿したものだが、通常攻撃を氷属性化して、
それで相性悪い相手にはどうしたらいいんだろう?
というので考えたのが善ロリブレードという結論だったんだわ

通常攻撃が属性付きになる、というのはスィナーの短剣とかフリーズガンでもあるから
代替手段を用意できないかな?と考えた結果だったんだわ

597名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 10:54:19
>>595
裏ステージでの使い道なんてなくてもいいというか
自分はそういう使い道を考えるのが好きだな
ビルドの可能性だな

598名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 11:38:16
蚊帳の外のルミナス

599名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 14:32:53
そりゃビショップサムライの話でルミナスが出てくるわけない

600名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 17:13:12
ビショップ→メディックで天空のサークレット装備可になったのは嬉しい限り

601名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 19:13:59
ver1だとサークレットとプラチナ防具を装備できないからメディック→ビショップ安定だったけど、ver2だと純粋にスペルポイントだけでどっちを転職先にするか選べていいよな
人外がスノーホワイトを雑魚戦で使いにくくなったのは痛いけど、そもそもver1で人外なら条件なしに使えたのがおかしかったので残当

602名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 19:59:37
ver2では尿意あり種族だとやどやで水を飲むか、
尿意無し種族ならせいすいを買ってくるかだね
連発したいなら尿意無し種族でせいすいを大量に買ってくることになる、
まあ連発したい場面なんてそうは無いけど反射対策?

闘技場でスノーホワイト混ぜた戦略でボスを狩る→宿屋
→闘技場→宿屋
でレア掘りする時にお店でせいすい大量に買い込むか、宿屋で水を飲む手間が一つ増えるかってぐらい?

603名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 20:18:59
無事だといいけど心配だ…
お大事に

参照元:この板の中立日記スレ

604名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 20:59:46
>>602
ver1の時は雑魚戦でダブルスペルでスノーホワイト→ルミナスで全体攻撃として使ってた
ギャラクシィ2連打と同等の範囲ダメージが出せる上にMP消費がそれより少なく済む
ver2だと雑魚戦回数×3のせいすいが必要になるから面倒で実用に至らない

605名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 21:26:59
>>604
自分の場合はめっちゃせいすい余ってるから使えそうだわ、ありがとう

初期メンツにメディックいれてゆうしゃからせいすい取り出してひたすら換金して氷の剣とか買ってた
せいすいをポーションにするほどの魔法石は余らなかったし、
魔法石余る頃にはポーションも量産する必要性がなかったし…

在庫よりもせいすいがまとめ買いできないのがネックかな?

606名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 16:14:51
せいじょだと自然に溜まる尿で時々スノーホワイト

607名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 17:32:01
ニンジャって氷の剣装備できるんだな
意外だ

608名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 17:47:09
むしろ剣とついていれば大概のものは装備できるイメージ<ニンジャ
うんめいの剣が装備できないのはCLT二倍補正を考えればいたしかたなし…

しょじょニンジャ+うんめいの剣ならSENとINT特化育成で高威力忍術とCLT100を両立とかできそうだもんな
(うんめいの剣はしょじょニンジャでは装備できません)

609名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 19:41:26
悪の職業なので善の剣も装備できない
捕手は短剣か手裏剣を装備しろということなのか

610名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 19:48:34
誰でも装備できちゃう悪のワンド
でも悪ロリちゃんも悪のワンド装備者も職務質問で無問題

611名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 22:10:57
悪ロリちゃんて襲ってもパンツは剥ぎ取れないくらいの悪さだから

612名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 22:15:11
サムライやロードの最強装備はわかるんだが
なぜ手裏剣はニンジャの最強装備ではなく中盤装備なのだろうか
六光剣が最強武器になってる

613名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 22:31:55
編成の都合でアーチャー/サモナーを作ることになって、何か面白いビルドが組めないか考えた結果。
ロボットでガトリングファイア/防水コート/アース線/科学者の手袋/科学者の靴/ハンティングエアー/地雷探知機
WIKIの1極2ステ切り捨てを参考に以下のように割振り(カッコ内は装備補正+職補正+ダンサー魔法補正)
AGI 47(+13)
INT 99(+22)
SEN 71(+29)
残り適当にVITかAGIに振る

とか妄想してみた。
レベル99時点で419×14回のグループ攻撃、DAでさらに倍になると思うんだけど。
サモナーの出せる火力にしてはなかなかではないだろうか?

614名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 22:57:37
>>613
あ、いいなそれ
ガトリングファイアで攻撃回数あげて、ハンティングエアーの攻撃回数も増やすのか
そんなビルド思いつかなかった

615名無しのお客様@アリコレ:2022/12/14(水) 23:03:16
そういやサモナーの魔法で召喚されるものの呼称って「召喚獣」なんだな(酒場の人たちとかツチノコもいるのにw)
ソースはdlsiteのver2アプデの画像

地獄の四角対策にラインスクエアを常駐するのがいいのか、
鎧or兜or装飾品1枠潰してレイジングシリーズを装備するか、
ひたすら回復魔法を唱えるか…(バードでいやしのたてごととかダークナイトのダークヒールオールとか消費MP0で良い)

自分はレイジングシリーズ装備が多いかな

616名無しのお客様@アリコレ:2022/12/14(水) 23:34:45
wikiの「のめないポーション」の入手方法で地獄でドロップとあったけど
ドロップリストのページには載ってない
自分も見たことないし報告も聞いたことない

現状はポーションクラフト11のみが入手方法だと思うので削除しといた
もし入手した人いたらドロップリストとアイテムぺージの修正おねがい

617名無しのお客様@アリコレ:2022/12/17(土) 16:02:14
六光剣つかうなら六光剣の二刀流がいい?

618名無しのお客様@アリコレ:2022/12/17(土) 18:07:31
射程の遠距離攻撃や耐性2個分に拘らないならサブウェポン(捕手)扱いの他の武器と組ませるもよし
手裏剣と六光剣なら両方の耐性で遠距離攻撃になる

専用武器にサブウェポンの多いネズミなら例えばネズミカルソードなら射程が中距離になってしまうけども
たたかうでHP吸収ができる
(短い方の武器射程に依存するんで)

近距離になるけど裏ボス戦で有効なスィナーの短剣とか、職歴必要だけどうんめいの剣でクリティカルあげるとか
スライムパーティーや楽器も攻撃力0・近距離だけどサブウェポン扱いだから一応片手六光剣の攻撃力上げられる

619名無しのお客様@アリコレ:2022/12/17(土) 21:20:28
ラストはめちゃくちゃなレベルの即死も飛んでくるから
六光剣二刀流の即死200%耐性も生きると言えば生きる

620名無しのお客様@アリコレ:2022/12/17(土) 22:34:01
それが怖いから結局デス進化で裏ボス挑んだな
火力は落ちるが安定する

ブラック進化は…さすがに裏ボス戦には不向きか

621名無しのお客様@アリコレ:2022/12/18(日) 13:31:51
ブラック進化は裏ボスと隠しNPC以外に対しては滅茶苦茶強いけど、裏ボスと隠しNPC相手だと無力なのが難儀

622名無しのお客様@アリコレ:2022/12/20(火) 16:53:54
攻略とは関係無いが
おもらししてるときのゆうしゃがエロい、いやシコいというべきか

623名無しのお客様@アリコレ:2022/12/20(火) 21:24:15
>>622
カルサとジュリアのどっちがかね

624名無しのお客様@アリコレ:2022/12/21(水) 19:39:11
>>623
カルサ
ぴっちりパンツがえろいね

プリスタで黒ポ使用時の差分CGとか無かったのが残念

625名無しのお客様@アリコレ:2022/12/22(木) 00:57:41
>>624
別製品だけど同じようなポーズのスィナーとカトリもエロかった
そっちのほうが後に作られたせいかCGもずっときれいになってる

626名無しのお客様@アリコレ:2022/12/23(金) 16:13:37
ダークヒールオール強いね
耐久と状態異常耐性上げて、所謂受かる状態にさえしてしまえば、回復のMP尽きることがないからどんな強敵相手でも勝てる
ダークナイト1人だと中々受からないけど、2人用意すれば低レベルでも強い敵をそこそこ狩れる

627名無しのお客様@アリコレ:2022/12/23(金) 17:04:26
ダークリチャールで誰でも闇魔法使えてヴォーテクスとかで剥がされないのもえりあ
甘いの3個上げたい

628名無しのお客様@アリコレ:2022/12/26(月) 06:46:35
アリコレはぴっちりパンツ好きだよな
他製品でも多い

629名無しのお客様@アリコレ:2022/12/26(月) 11:29:42
闇魔法を強いと思うか微妙と思うか、RPGやる時の個性が出て面白い

630名無しのお客様@アリコレ:2022/12/26(月) 17:38:55
闇魔法を使用可能になるまでにターン経過が必要だからね
そこで評価が割れそうだとは思う

631名無しのお客様@アリコレ:2022/12/27(火) 00:34:05
ダークナイトのMATKが85と高いけど、戦士系というイメージのせいで魔法が得意なことを気づかない人も多そう

632名無しのお客様@アリコレ:2022/12/30(金) 20:04:16
さっき買ったんだけど、これ体験版のデータ引き継げないの?

633名無しのお客様@アリコレ:2022/12/30(金) 20:31:15
ver1の方には引き継げる
ver2の方は無理らしい

634名無しのお客様@アリコレ:2023/01/16(月) 00:20:24
ポケソサもプリスタも1/14に更新来てたんだな

>>631
しかし悪い職業だから沈黙を喰らいやすい(まあボス戦でポリスはほとんどいないが)、
MPも低いという欠点もある

闇魔法だけ使う分には消費MP0だから気にしなくていいんだが、
その闇魔法もアビリティに開始ターン制限があるからね
どちらかというと雑魚戦より長期戦になるボス戦向き(それも耐久力重視な構成で挑む)なクラスだと感じる
たぶん低レベル縛りだと闇魔法もレベル低くなるから難しいかな?

635名無しのお客様@アリコレ:2023/01/16(月) 09:53:27
>>634
ver2新装備のエビルハンドや
旧装備の氷の剣があるとザコ戦でもINT型ダークナイト使いやすそうだがどうだろうか

636名無しのお客様@アリコレ:2023/01/16(月) 21:06:57
>>635
あくまで個人的な見解だが、
エビルハンドにしろ氷の剣にしろ買うまでが遠い

稼ぐ間にキャラクターが育つわけで、その間ダークナイトをエビルハンドや氷の剣装備を前提にしたステ割り振りにするのは正直キツイ、
だから自分はそれを前提にしたビルドは考えたこともなかった
(氷の剣も買うが基本的に物理攻撃キャラに持たせてた)

攻略情報を前提にした今考えるなら…
初期メンツでプリーストとシーフとロードをいれてパージを中心に対アンデッドビルド、
5階に潜ってアンデッドにはパージしつつ殲滅、他は逃げる、んで5階リビングコンパス相手に自爆されながら魔法使えるペンダント回収して
INTあげたダークナイトに持たせてエビルハンドや氷の剣入手まで稼ぐ魔法攻撃アタッカーにさせるかな
それでも範囲がループ止まりなのが気になりそう、闇魔法は闇魔法で強いけど


ここまで書いてニンジャ→ダークナイト(INT=VIT特化)というにんじゅつ、壁、ボス戦後攻ヒーラー(DEXに振らないので罠は種類判定だけ)という
構成を考えたが罠解除ができないことを捨てれば案外いいかも

所でこの手の「最初から売ってて強いけど高い」というやつで氷の鎧がたいていスルーされているような気がするのは私の気のせいでしょうか…
なのでwikiに追加しました

637名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 02:22:04
>>636
ニンジャ→ダークナイトのINT活用は盲点だった
けっこうよさそうだな

638名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 18:25:38
お手軽マーチャント/シーフ

ドロップ運に(極力)頼らず転職元シーフを最大限活用する構築を考えました

金のピアノ、軽快なバンジョー、金のカギ×2を装備すればatk+70、vit、hit、eva、cri+20のステータス補正を得ながらmp0でクエストLv.10を使えて片手が開きます

ステータスはdexを解錠に必要なラインまで上げて残りはagi>str>vitに振る普通の前衛型でagi厚めなのはシーフの能力と装備のeva+40とシナジーを考えてです

種族は何でもいいですが、聖女にしてガールズスピードを覚えさせると勇者のブレイブと合わせて、完全にダンサー魔法を切れます。おしっこになっても二重演奏の消費は0ですし、解錠能力は変わりません。

メリットは5Fで軽快なバンジョーさえ引ければ他は確定入手できること

更に、最終的にいらない子になりますが、要らなくなったらねずミッションにぶち込めることです

639名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 18:42:21
金のカギは入手が遅いと思ったが
5階突破できたら救助隊をレベル10まであげて逃げて9階ボスをハメ倒せば(玄室は入室→逃げる→ルーナで)いいから
実は熟知したプレイヤーならマスターキー含めそう遠くないのかな?

9階ボスは極端な話ノイズとリクレアフィールドとサンシャインがあれば耐えるだけだしな…

640名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 18:48:23
まんまその考えですね
9回ボスはマジックカウンターとかで耐えれば溜めのターンにデスメタルで終了ですし、他の雑魚もシーフの補正で逃げやすいので意外と速攻で取れるんじゃないかと

641名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 21:41:31
このポケソサのゲームデザインのまま新しいダンジョンに挑みたいな
アリコレさんも体調とか新作の都合とかで難しいかもしれんけど

642名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 23:05:00
そもそもこのサークルは新しいゲーム作るのが好きなのか
同じRPG作らんよね

643名無しのお客様@アリコレ:2023/01/21(土) 22:23:49
・新種族 [ブルーマン] はオノを片手で持てるようにしようと思ったけどバランス上まずかったので没に。

ver2の時に没になったこれ、実際適応してたらどうなってたんだろう
ムサマサとかクロミウムアックスとかの性能を考えると、許されるくらいの強さな気もするけど
ブルーマンはMP半分に2倍弱点持ちって欠点が大きい種族だし、もっと性能尖らせて欲しかったな

644名無しのお客様@アリコレ:2023/01/21(土) 22:52:10
もしブルーマンだけが片手斧装備できるなら
転職前&処女マーチャント(短剣、杖、斧装備可)はブルーマン一択みたいなことになっちゃうからでは?

他の斧装備可能な職業(クロミウムアックスは例外的に多いみたいなので除く)は
ファイター、ダークナイト、マジカル、ゆうしゃ
こいつらも職歴による武器の選択肢を増やさないと(ゆうしゃは職歴増やせないが)
星の斧(攻撃力105)かマスターソード(攻撃力75)か星の剣(攻撃力60)なんて選択肢だから
地獄でも下手したらファイター経由でサムライにしないビルドならブルーマン安定てなりそう
ブルーマンマジカルだと職歴抜きで氷の装備で弱点消しながら星の斧でなぐりかかれるし、
これが斧片手だと氷の盾持てるからウォータースライム対策できるんよ

あとは1周目クリア前でもブルーマン限定でオリハルコンの斧がオリハルコンの剣を完全に食ってしまうとか、
ゲーム全体のバランスというよりは特定ビルドではブルーマンばかり選ばれそうだしそういうことかなーと思う

645名無しのお客様@アリコレ:2023/01/21(土) 23:15:10
>>644
マーチャントがブルーマン一択は斧両手持ちでもそうじゃない?

ブルーマンのファイターorダークナイトの剣が斧に食われるのくらい別にいいよ
マジカルは元々戦士向けではないけど、斧片手持ちで戦士として運用できるビルドが増えたって感じだし、ゆうしゃはにんげん固定だし
斧と氷の盾同時装備でウォータースライム対策も、バランスが壊れるようなことじゃないし。むしろそれくらいできて欲しい
この話聞いただけだとビルド狭めるどころか選択肢増えてるように感じるな

646名無しのお客様@アリコレ:2023/01/21(土) 23:24:23
>>645
自分はマーチャントはせっかく専用盾あるしで片手装備ばっか使わせてたんよ…
だから金装備とクロニウムアックスばっかり装備してた、処女は忘れてた

職歴だとダンサーとかサムライとか(ネズミッション用だけれども)片手装備が増える選択肢してたよ
サムライ→マーチャントはATK補正落ちるし1周目で地獄行く前だったからムラサマも無かったから
斧が片手でいけるならオリハルコンの斧(と盾)持たせてたろうな

647名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 00:18:35
そんな難しい話ではなく単純にブルーマンが強すぎになるからではと思ったぞ
現状でも攻撃力最強の上にスピードまであるんだから戦士や魔法戦士なら上位に選ばれる優先度じゃねえかな
弱点のMP不足ももともと戦士なんてINT低めでMP補正も少ないんだから他種族であってもほとんど変わらない
魔法の靴とかの補正の前では誤差みたいなもんだ
弱点であって弱点ではないようなレベル
氷弱点も特定種族には弱いけど、そんなもんパーティー構成でなんとでもなる
ブルーマンは強すぎと思うぞ

648名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 14:17:34
キャラ画像は最近だと画像作成AIでいい感じのを作れるんだな
公式汎用人間キャラ絵より男の子っぽいのを使いたかったからver2ではAI立ち絵でプレイ中

これはいい感じにできたスライムショタ
https://i.imgur.com/4VW370f.png

649名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 19:12:53
ブルーマン、強いって意見と不遇って対極な意見どっちも出るのがこのゲームのすごいところだと思う

650名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 20:18:03
>>648
いいなこれ
ポケソサは未来を見越して作られていたのか

651名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 20:36:41
アタッカーにとにかく火力を求める、という方向ならブルーマンは最適解だからね
反面安定性…最終的には全状態異常耐性と属性ダメージ減少の両方を求めたりならブルーマン(とドラギア)は
氷耐性弱点を補うのに装備枠を食ってしまうという点で不遇という評価も理解はできる
ロボットが弱点属性云々言われにくいのはアース線とぼうすいコートの2枠で弱点はとりあえずけせることだと思う

性感・尿意・便意無し、おしっこで即死しない、弱点属性無し、なんて種族はネズミとあいけんだけだし
そのネズミもver2では普通の防具の選択肢が少ないから全状態異常耐性持ちも作りにくくなったね

652名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 21:36:24
スライムもおしっこ対策できるから入れてあげて

653名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 22:42:35
火力求めるならダブルリザルト・アーティラリーのためにMPあった方がよくない?

654名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 23:10:02
>>653
各種MP増強手段の前ではINT振りでもない限り誤差という話では?

655名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 23:20:02
>>654
ダブルリザルト使うつもりあるならINT振るでしょ
ダブルリザルト強すぎて、多少の火力差余裕で逆転できるし

656名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 23:35:03
>>655
自分はダブルリザルト使うキャラはINTなんかまったく降る気にならんで
INTなんかふったらせっかく2発殴るのに攻撃力が減ってしまう
ダブルリザルトは2発殴るんだからブルーマンので使ったら攻撃力が2回計算されて強いと思うぞ
INTは9っていいたいが、9すらもったいないので1でいいかと

転職前の話でアーチャーならAGIとDEXしかステいらんのでINT9は振る
ここから先は1ポイントも振らぬ

657名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 23:42:34
装備品やロザリオインペール、青ポ、メディックに頼らずに
戦士がダブルリザルトを連発するなら種族とINTはどうするのがいいんだろう
攻撃力犠牲にしてMP自動回復のあるエスパーとか?

658名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 00:17:42
MPカツカツでやるとラスボスとか裏ボスはおしっこやらエンジェルハイロウやらでMP削られて不足することも多いので
そういう意味でも通常攻撃特化、あるいは残りHPから必要なターンを計算してのロザリオインペールというのは強い、
サムライはヴォーテクスとか撃たれるまでと割り切ってアビリティ速攻撃ってMP削られても気にしないというのもあり
サムライはのアビリティはどの道1回制限だしな

エスパーのMP回復は戦闘勝利時に発動するから雑魚戦での稼ぎ用として使うにはいいけど
ボス戦用メンバーでルーナ持ちと組むとあまり恩恵が無いかな

659名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 00:45:58
>>656
INT振らずにダブルリザルトってどう使ってるの?
他キャラでMP介護している感じ?
パーティー縛られずにINT1ダブルリザルト連打する方法あるなら気になる

660名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 00:55:28
ニンジャ→サムライみたいな通常攻撃特化ならブルーマンは最強だと思う。
アーチャーとかモンクとかアビリティ何度も使う系ならにんげんとかロボとか他の種族のがいいイメージ。
ロードヴァルキリーみたいな補助魔法使うタイプの戦士は悩ましい。
ブルーマンは補助魔法を何回も使うことには適してないけど、行動速度高いのが結構便利なんだよな。
補助魔法は先手とって使いたいし。

661名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 02:32:40
>>659
基本はもちろん装備品でMP補強
魔法の靴や装飾品が強い
自分はこれらは戦士系に使わせてる
INT1や9だとこの装備品の補正が大きくて種族差が気にならない
そりゃ人間でINT20や30振ってるようなのに比べるとMPは少ないが、違いは最大MPであってMP回復力とかではないから、あんまり変わらんかんじ

662名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 18:20:52
>>661

魔法の靴くらいじゃ他キャラのフォローないとダブルリザルト使えない手番多そうだけど、何か工夫している感じ?
もしかして真蒼の指輪とか装備してる?

663名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 18:32:51
闇魔法をハイ進化キャラでダークサウンド使わせると
レベル11でMP11を毎ターン提供できるからver2の地獄の階数×1の消費MPぐらいにはなる
つまりハイビショップダブルスペルダークサウンドレベル11でダブルリザルトアーティラリーの地獄での1発分にはなる

この場合、1ターンの流れでビショップの行動の後に敵の行動でMP削られると、
次のターン開始時にアビリティ発動するためのMP不足する覚えがあるから
このビショップはAGI切っておいて敵が行動し終えた後に後攻ダークサウンド×2
こうすればアーチャーがくたばって回復受け付けない状態で無い限りダブルリザルトを使うだけのMPは確保できる

できればMP削られる処理が入るおしっこ耐性もつけたいところだけどそれができるのはせいじょに時の魔女の下着だけかな?
地獄ボスを勘定するとアクセラレイターも出来る限り多くに使わせたいがそこまでやると選択肢かなり限られるし
プリンセスも習得魔法やアビリティが4つの組み合わせしかないから悩ましい

664名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 20:17:30
ブルーマンが弱いとは思わないけど、能力補正の似ているロボが強すぎるって話ならわかる

665名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 22:38:22
ブルーマンは割りと強みはっきりしてて運用方針は立てやすいけど
ドラギアって氷弱点最遅の割にはメリット微妙に見えて使いにくさ感じる

666名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 00:16:42
転職前提だがダンサーから転職した極VIT、高INTなスペルユーザー
は兜補正の5回が限度のブレスでやっかいな地獄敵の1グループふっとばすから役に立つぞ
魔法耐性100%もなんのそのだ

ブレスで削り切れないボス戦相手は…やめたほうがいいと思う

667名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 04:04:14
地獄の雑魚掃討専用キャラなら
ガドリングファイア持たせたハンティングエアーアーチャーの方が強いような気がしてならない

668名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 05:35:23
ブルーマンはロボに比べてパワーもスピードもあるからかなり違うような・・・
ロボで初手スリープやノイズで無力化狙うならAGIに多めにふるか、かそくそうちつけないとブルーマンより出遅れる

669名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 17:39:50
>>667
でもハンティングエアーアーチャーじゃダブルリザルトとハンティングエアーの併用でも3体までじゃない?

ノイズとかパージ、ホラーである程度動きとめるにも効かない相手がいるし
ダンサー→マスターやハイマジカルやビショップの高VITとやや高めDEX、少しのINTドラギアでブレスと状態異常魔法、
というを使ってるけどブレス以外では火力でないけど中々便利よ
マジカルにするかビショップにするかはどの補助魔法使わせたいか、はたまた常駐魔法全部使えるかとかにもよって変わるけど

670名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 17:42:42
同じことをあいけんでやるとブレスが減って氷耐性が増える分壁兼補助+いのちあつめるクン減らす要員、という立場になるかな
それはそれで便利だと思うけど作って無いな

671名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 00:49:32
サムライ、ニンジャ以外の戦士職(ATK補正90)

・STR50
ロボットATK74
ブルーマンATK77

・STR100
ロボットATK200
ブルーマンATK210

思ったより変わらないな……

672名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 18:34:26
ブルーマンの種族特性の先制率+5%は強いと言えば強いしたぶんウィントレベル11と併用できるし
先制が決まれば(逃走率は100にならないが)こっちの被害気にせず殴りかかれるから強いと言えば強いんだけどな…
専用防具もライトレベル10を入手するまではありがたいし

673名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 19:41:51
性感や粗相がないという強烈なメリットがある種族は
みな何かしらのデメリットを抱えているのだ

674名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 19:44:41
性感と粗相もほぼデメリットだしな

尿意の方はまだポーション稼ぎ、
ゆうしゃの尿意と便意はエロシーンになるからいいが
性感と便意はメリットが全然ない

675名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 21:59:57
あまり話題にならないけど、ブルーマンの先制+5%はガチで強い
雑魚戦は先制取れたらほとんど無傷で勝てるし。MP消費するくらい
ブルーマンが複数いても重複はしないと思われるので、パーティーに1匹入れておくのオススメ

676名無しのお客様@アリコレ:2023/01/26(木) 19:42:42
ゆうしゃってどの武器持たせるのがいいんだろう。悩む

677名無しのお客様@アリコレ:2023/01/26(木) 22:20:36
>>676
序盤は青銅の剣、中盤は中立の弓、後半は勇者の剣

678名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 01:30:34
剣 装備可能な職が多い。片手装備なので盾や短剣他サブウェポンと併用できるのがメリット。
剣+銀の短剣という組み合わせは銀の短剣で特攻できる種族メタとして有用。
盾もキングヒドラゴロシや属性付きの盾など便利なものは多い。

棍 剣より攻撃力は落ちるが、片手な上に防御力が上がる。
防御をがっちり固めたい時にはいいかもしれない…が、防御力しか上らないのが難点。
あまりゆうしゃにまわす意味は薄いかもしれない。

斧 同じ素材の剣+短剣より攻撃力は上がるが、素早さの基礎ステータスにマイナス補正。
素早さは攻撃回数に直結するので、攻撃回数が下がらないように工夫して使うなら強い。

槍 同じ素材の剣と同じ攻撃力だが、両手持ちな変わりに前列から敵後列を殴れる。
3グループ以上の敵が出現した場合、ひんぱんに敵の前列後列が入れ替わるので
特定の敵をねらいうちにしたいときは有用。

杖 一応杖も装備はできる。魔法攻撃力が上がる片手。ただしゆうしゃが習得できる魔法は悪く言えば器用貧乏なので、
杖以外にも魔法を使うための装備も欲しい。
一応、ver1時代よりは魔法を使うための装備も増えているが…
特殊な構成でゆうしゃ以外魔法を使えない時は覚えておいてもいいかも。

弓 DEX依存なのでSTRを捨てても火力を出せるのが一番のメリット。
ただし中立の弓は入手数が少ないので取り合いが厳しい。

679名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 02:24:25
>>678
ハクスラだから手に入れたものを使うという考えもある
剣&短剣のセットよりも、斧が1個出る確率のほうが高いので、そのまま斧を使う人もいると思う
AGIの1の位が0か1じゃ駄目だけどなー

680名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 13:17:04
>>678

ゆうしゃはせいなるひかりがある分、他の戦士職より生存することが重要だから、棍装備で耐久上げる意義は大いにあるよ
勿論火力はガクッと下がるし、火力と安定どっちを取るかは好みで分かれるけどね
魔法ゆうしゃは高耐久のメイジみたいな感覚で使えて意外と強い
ホーリー系の光属性はウォーターアンデッドスライムとヒドラのぎせいしゃのどちらにも有効だから、前半はメイジ以上に活躍することも少なくないし
ダブルスペル解禁されるような時期になると火力不足感は否めないけど、周りの転職に合わせて育てなおすのもあり

681名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 19:29:22
>>678
これいいね。wikiに欲しいかも

682名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 19:44:33
鉄の剣+短剣 攻撃力+21 命中+5
鉄の刀+短剣 攻撃力+19 命中+5、クリティカル+10
鉄の棍棒+短剣 攻撃力+15 命中+5、防御+5
鉄の斧 攻撃力+25  AGI-2
鉄の槍 攻撃力+15 中距離攻撃

オリハルコンの剣+短剣 攻撃力+63 全ステータス+6、命中+5
オリハルコンの刀+短剣 攻撃力+58 全ステータス+6、命中+5、クリティカル+10
オリハルコンの棍棒+短剣 攻撃力+45 全ステータス+6、命中+5、防御+17
オリハルコンの斧 攻撃力+70 全ステータス+3
オリハルコンの槍 攻撃力+45 全ステータス+3、中距離攻撃

こうして見ると刀+短剣が頭一つ抜けて強い
命中補正便利だし、AGI減るの抜きにしても斧より剣+短剣の方がよさそう
棍棒+短剣は命中補正の差で槍よりは火力出るって聞くと悪くない気がしてきた

683名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 20:13:56
そのかわし刀はファイター・サムライ・ニンジャ=サン・マジカルの4職でしか使えないから…

地獄で出てくるレア刀・槍・弓はそれぞれ専用職業(ver2では引き継げるけど)だけど
それ以前だと特定職専用の武器はそこまで多く無いから色んな武器使ってみるのも楽しいよね
たまに明治専用のプラチナの杖とか、アーチャー専用のオリハルコンの弓とかあるけど

684名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 22:33:10
棍棒装備するなら棍棒+盾でいい気もするね

685名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 22:34:28
そういやメイジのプラチナの杖ってver1の時は意味ない攻撃力だって思ってたけど
転職元メイジの戦士なら1週目攻略中は普通に使えるのか

686名無しのお客様@アリコレ:2023/01/28(土) 00:30:28
魔法型ゆうしゃで思ったけど、1周目のキャラクターメイキングの最初期ゆうしゃでファイアショットとっても有効に使いこなせる気がしないんだが

だってフロア2以降?(確証は無いけど)
で「おしりへのめざめ」のイベント起こすまではスペルポイントふれないから、ファイアショットレベル1と後装備品で使える魔法ぐらいしか無くて…
1Fレアの「魔法の手袋」でホーリーショットレベル3と、後は氷の剣のアイスループ、それにプリーストの護符でヒールレベル1だろうか
というわけでいつもゆうしゃの初期魔法はヒールをとっておしりへのめざめの後で育てなおしてるのだが…

687名無しのお客様@アリコレ:2023/01/28(土) 15:58:32
>>686

魔法型ゆうしゃ使ったことあるけど、おしりに目覚めるまでは普通にファイアショットLv1だけで戦ってた
カンチョーされるまでで苦戦するようなことないから気にしたことなかったな
そのくらいなら育て直しに手間もさしてかからないし、好みでいいんじゃない?

688名無しのお客様@アリコレ:2023/01/30(月) 17:24:15
>>678
みて思ったがどの職がどの装備をできるか、みたいな表は無いんだな
(基本誰でも装備できる杖でもプラチナの杖みたく例外が多いってのもあるんだろうが)

防具は基本軽装備・重装備・プラチナまで、みたいだし武器もだいたい装備できるぐらいなら表にしても小さくなるか…?
ver2のネズミは防具は専用枠だな

689名無しのお客様@アリコレ:2023/01/30(月) 19:32:51
>>688
あったほうがいいと思ったので職業・種族比較早見表のページに作ってみた
どうだろうか?

690名無しのお客様@アリコレ:2023/01/31(火) 00:04:12
>>689
いいですね

個人的に気になったのは

-防具

軽装、中装、重装はあくまでユーザー間の俗称であって
重は金属性も装備できる、
中はプラチナ・銀・青銅、
軽は金属製はほぼ無理
ぐらいの注釈をつけたほうがいいのではないのかと思いました

-武器

音は楽器、本は盾の魔法の本と思いますが
ゲーム中の分類だと楽器は捕手、魔法の本は盾なのでその注釈も欲しいなと思います

691名無しのお客様@アリコレ:2023/01/31(火) 20:34:12
スタート〜転職解禁前までは弓勇者、ブルーマンファイター、ブルーマンニンジャ、エスパープリースト、ネズミメイジ、ネズミメイジが一番強いね
やっぱ古き良き戦戦盗神魔魔よ

692名無しのお客様@アリコレ:2023/02/02(木) 22:57:25
意外とクロミウムアックス装備できる職多いな

693名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 02:20:05
>>692
NPC装備は使える職おおい
レシルの槍なんかもダンサーやモンクやサムライが使える

694名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 16:02:38
>>693

刃物NGのモンクが使えるってことは、レシルさんの槍は鈍器だった?

695名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 16:33:27
>>694
刃物NGが明記されてるのはプリーストとビショップだね
モンクはスィナーの短剣も使えるがプリーストとビショップは使えない

696名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 16:45:37
ムラサマブレードも刀と思うんだが通常の戦士、サムライ、ニンジャに加えて
シーフ、ダンサー、プリンセス、ゆうしゃも装備できるね

697名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 18:42:31
むしろモンクの説明文にある「棒」ってなんだろと思ってた

棍棒かな?

698名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 22:18:11
りせじょうの「じょう」は「杖」かな
実際、序盤のモンクの強さはりせじょうに支えられているところが大きい

699名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 23:38:52
>>698
りせじょうはモンクでもいいがプリーストが使えるところもポイント
この武器のおかげで序盤はプリーストが攻撃に参加できる
メディックもいけるみたいだね

700名無しのお客様@アリコレ:2023/02/04(土) 21:18:43
ゆうしゃが装備できないNPC武器ってりせじょうとコナミサウンドだけ?
全部装備できて欲しかったな

701名無しのお客様@アリコレ:2023/02/07(火) 20:08:51
楽器は装備できる=使用できる だからMP回復もできると強すぎると判断されたのだろうか

モンクは「素手や棒でのたたかいが得意な戦士。」ってあるけど別に棍棒やりせじょうにボーナスがつくわけではないっぽいね

702名無しのお客様@アリコレ:2023/04/02(日) 01:35:26
キャピタルブレイアの出ないはずの箱ってどういう意味の名前なんだろう

703名無しのお客様@アリコレ:2023/04/02(日) 08:46:33
ver1時代だと出なかったし本来は出なかった没アイテム枠とか?

ver1時代だとワールズエンドのターンにデスで狩ってたりしたな

704名無しのお客様@アリコレ:2023/04/04(火) 02:26:27
>>703
むしろワールズエンドのターン以外に狩るほうが難しいよな

705名無しのお客様@アリコレ:2023/04/07(金) 03:34:52
過去ログ読むのが面白くて見ていたら前スレ949で出てたトイレがwikiになかったようなので書いといた
施設の項目に入れといたよ

706名無しのお客様@アリコレ:2023/04/07(金) 20:38:07
>>705
ありがとう

ダンジョン探索中に段々せっぱつまっていくゆうしゃ二人可愛い

707名無しのお客様@アリコレ:2023/04/08(土) 20:33:55
てか便意がトイレの使用条件を満たさない30%未満の時に黒ポ使えば
便意をトイレで0%にすることができるのか

恥ずかしい思い出(大)を見る為のアイテムだと思ってたけどメディック魔法いないとかなら使い道があるのかな

708名無しのお客様@アリコレ:2023/04/08(土) 22:22:03
>>707
目から鱗だわ
そんな方法が・・・

709名無しのお客様@アリコレ:2023/04/10(月) 07:38:40
黒ポってどんな効果なの?

710名無しのお客様@アリコレ:2023/04/10(月) 16:53:13
トイレゲージ(大)上昇効果。

711名無しのお客様@アリコレ:2023/04/10(月) 21:39:36
プリスタのようなリバイブ効果があればもう少し使えるんだけど、この時はまだ漏らすためだけのアイテムだったのよな

712名無しのお客様@アリコレ:2023/04/11(火) 00:55:39
宿屋ロリーズ戦とかでドロップ吟味したいときにまだ恥ずかしい思い出取得してないキャラに取得させたりするために使ったりしたな

……そういや所謂「処女クリア」というのはこのゲームではできないが
ゆうしゃやPTメンバーが恥ずかしい思い出を取得しないでクリア、を目指すと途端に難易度跳ね上がりそう

713名無しのお客様@アリコレ:2023/04/11(火) 03:51:26
>>712
低レベル攻略とかも面白そうなんだよな

714名無しのお客様@アリコレ:2023/04/11(火) 07:03:03
学ばない指輪を全員が装備すると敵の落とす宝箱も入手できなくなるのが大問題<低レベル攻略
一人だけ酒場で作りたてのメンバーを作って、そいつが規定レベルに達したらクビにして作り直しとかになるかね

転職・処女契約禁止(レベル50まで)ならアクセサリ枠も埋まらないし宝箱も入手できる

715名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 03:12:18
ver2になってるやんけってことで再プレイしてる
新魔法見てたんだけどプリンセスをメンバーにいれない場合は善ロリや悪ロリを選ぶと
ストーンやカード魔法要員として使えるんかなこれ?

716名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 04:24:49
プリンセスはver1と同じくPTメンバー・酒場待機メンバーにできるのは1周につき1人までよ

善、悪、中立ロリ、マリーの誰かから一人選んだら後はもう仲間にも酒場待機メンバーにもできません

717名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 05:18:13
>>716
最初からスペルポイント50も持ってるから
使わないつもりなら、例えば悪ロリならストーン作成専用にできるかなと

718名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 07:03:10
>>717
自分が間違えてたすまない

悪ロリの場合、というか転職前メイジ/転職後サムライ・ビショップ・バードのメイジスペルポイント50だと
3属性ストーンレベル10にはスペルポイントが足りない
2属性でいいならいける筈

善ロリ/転職前プリースト/転職後ロード・ヴァルキリー・ビショップのプリーストスペルポイント50なら
レベル10のカード魔法までいける

719名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 10:59:34
ver1からだがマリーもポーションクラフト要員としては同じことができる
できないのは中立のみ
中立というかダンサー魔法がだが、ダンサーも製作魔法欲しい

720名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 11:43:30
ディアボロススクエア

721名無しのお客様@アリコレ:2023/04/14(金) 05:31:03
ない魔法を勝手に使う中立ちゃん可愛い

722名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 00:48:00
プラチナの杖って何でこんな攻撃力してるんだろうな

723名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 06:39:23
>>702
亀レスだけどリスペクト元であろう、FF5のツインタニアを非弱点時に撃破したら6.25%で落とすティンカーベルは
没アイテムで本来出ないはずのものだったそうだが、それが何らかの設定ミスで出てしまったものらしい
箱の名前の「出ないはずの箱」はそこから来てるんじゃないかと

724名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 09:08:28
>>719
常駐魔法は消耗品の方で代替するものがver1時代から既にあるから
追加するとしたら状態異常魔法とか能力値低下の方になるかね

ファイアメモリアも楽しみだがポケソサも追加してくれるなら嬉しくはある

725名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 18:29:28
何回かクリアしたけどもし今から初プレイする人がいたら、シーフ能力者にはバードを薦めたいな
シーフもアーチャーもそれぞれ魅力はあるけど、初心者からするとやや難易度の高いこのゲームでは
やはりMPを使わずに楽器が使えるバードが使いやすいと思うんだな
初心者だとMPをどれくらい温存すればいいか分かりづらいかもしれんけど、バードなら毎回ブッパでいけるというのが良い
育成がどんぶり勘定でいけるアーチャーもいいんだけどね

初心者には性能云々よりも難しいこと考えずに雑に使えるというのも大事ではないかと

726名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 20:32:05
>>722
入手時期や入手難易度を考えても純粋な上位/下位互換にならないような装備品が結構多いし、
(例えば銀の武器は9階ではプラチナ武器よりよかったりとか)
あるいはメイジ専用武器だからアビリティ用に少し強くしたとかかな?

ver2の1周目ならメイジから戦士職に転職してプラチナの杖で殴らせてもいいかもね、
オリハルコンの剣より強いぞ

727名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 21:02:49
>>726
明らかにこれだけ攻撃力おかしいからバグにも見えるんだよな
けど公式もわかってる上での設定にも見える
何かのネタだろうか

728名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 21:48:34
>>727
上のツインタニアのティンカーベルとか
プリスタの「ひとしこのみ」とか
割とマニアなネタ仕込みも多いよね

729名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 22:24:12
>>702
>>723
>>728
ああティンカー「シールド」ホルンてそういう…

730名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 22:49:04
>>725
バードが雑に使えるという点なら楽器にスリープやファイアループが使えるのもそうだね
これがあるので他キャラはスペル選択からスリープやファイアループを外してもいいので考えるのが楽という
もちろんスリープ10とか欲しいなら育てにゃあかんが、初心者なら楽器任せでスリープは2でもよさそう

731名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 00:14:42
アリコレさんの中ではプリスタのほうが人気みたいだし、公式もプリスタ押しみたいだけど
ポケソサは休みの日にワンゲームやりたい時のニューゲームがしやすい
プリスタは月単位のじっくりとした攻略になるが、ポケソサって慣れてくると12時間くらいでラスボス倒せるから休みの日に新パーティーで遊ぶのにちょっと遊ぶのにちょうどいい(初プレイ時は50時間ほどかかったが)
何ならギガスーパーキングヒドラ撃破までをワンゲームとしてみてもちょうどいい

732名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 17:46:08
>>731
そんなにプレイしてるのはすごい
でもプリスタよりは繰り返し遊びやすい・・・のか?

733名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 22:07:13
FFTとかだと重装備より軽装備のほうが強いけど、このゲームだと重装備のほうが強いな

734名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 23:05:30
プリスタというかSRPGはどうしても1ゲームが長くなる…

いやポケソサもラスボス・裏ボスあたりは長期戦になりがちだと思うけどね

735名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 23:12:33
バードの性能を見てみたいので初期メンバーをバード5人パーティーでプレイする
前は初期メンバーをアーチャー5人でクリアできたけどバードはどうだろうかね
とりま今回のメンバー

ゆうしゃ にんげん 大切な前衛
バード  ロボット INT>VITで防水コートで耐久
バード  スライム INT>VITで防水コートで耐久
バード  エスパー INT>AGIで魔法アタッカー プリーストの護符も使う
バード  ウイング AGI=DEXで罠解除担当 状態異常ばらまき
バード  ネズミ  AGI=DEXで予備の罠解除


前衛はドラギア2匹のほうが攻撃力は確保できそうで悩む
罠見破りはさすがにこれだけバードがいると安定するだろう
ネズミは種族武器が出てくれたら楽だがどうだろうな
こんなパーティーではウイングの罠解除上昇はありがたい

736名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 23:59:25
ネズミはどの職業でも1階からネズミの片手弓で後衛におけるのがいいよな

もちろんバードでもAGI=DEXふりで殴って取得魔法次第では状態異常撒きも出来る筈

737名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 01:37:44
>>736
しかしレアなのが厳しい
ダンサーのドロップあるなら狙えるんだがなー
やはり出たらラッキーくらいに考えとくほうがよさそう
レアってそういうもんだし

738名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 05:34:46
実際バード5人ってパーティーバランスとしてはどうなんだろう?
5人で速攻で炎のカスタネット連打で敵を殲滅
罠会議は5人がかりで安定
ダメージはプリーストの護符で回復

もしかしてかなりの強パなのか?
1人くらいはせいじょいれてライト取ったほうが安定するのかな

739名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 08:51:40
メディック魔法が無いからポーションの供給も厳しいしで
状態異常・性的ダメージとかが喰らうと厳しいかな

アンチマジックナイト×1の部屋で狩りを繰り返すのが良さそう

740名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 09:32:56
ザコ戦はそれでなんとかなっても鬼門はギガスーパーキングヒドラだろうな

741名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 19:18:10
5階ボス戦は(も)氷の剣がむっちゃ輝く

バード×5だとゆうしゃに持たせて、
後はネズミに小さきものシリーズ(鎧)で氷属性付加させて2体は殴り要員かな

パージも転職まで取れないから1階ひなの部屋から9階の宝箱とかも諦めたほうがいいかもな

742名無しのお客様@アリコレ:2023/04/18(火) 12:46:09
>>741
氷の剣は本当に優秀だよね
こんな強い武器が高いけど店売りで最初から購入可能というのはロマサガとか思い出すわ
ロマサガのアイスソードは最初からは買えないけどね

743名無しのお客様@アリコレ:2023/04/18(火) 19:53:26
最初から5階が厳しいと分かっているのならアイスショット10を取ってしまうのもよさそう
バードならメイジ魔法を使えるし

744名無しのお客様@アリコレ:2023/04/18(火) 20:56:53
5階ボスを見据えるならINTとAGIを高くしたバードは初期魔法をアイスショットにして、
アイスショット10とアイススクエア10を取るかな、メイジのスペルポイント25でギリギリ届くはず…

控えもバード限定でありなら属性石作成要員×3で3属性カバーできるかな?
種族武器とかで殴り要員にするならメインメンバーでも石要員は兼ねられるだろうか

745名無しのお客様@アリコレ:2023/04/18(火) 21:33:55
元ネタの話が出てたけどムラサマブレードもマニアックな部類に入るネタだろうか
ウィザードリィの1作目でアメリカ人の製作者がムラマサをムラサマと間違えてたらしく、MURASAMA BLADEという名称にしてしまったそうな
後に日本語版が出て翻訳された時に間違いに気づいたらしく、それ以後はMURAMASAになったらしい

746名無しのお客様@アリコレ:2023/04/19(水) 03:30:03
>>745
アイテム説明の間違って作られたってそういう意味か

747名無しのお客様@アリコレ:2023/04/19(水) 11:08:51
>>744
控えなしだとしても
これだけ魔法職?を入れてるならストーンは役立ちそうだね
MATK80しかないバードを魔法職と言うかは微妙だけど

748名無しのお客様@アリコレ:2023/04/19(水) 14:05:31
バードは素直に解釈すると吟遊詩人
旅をするためにシーフ技能やメイジ技能が身に付いたと考えると魔法の職業とは違うな

749名無しのお客様@アリコレ:2023/04/20(木) 22:22:21
魔法の本が魔法をメインに使うものが装備できる、みたいな説明で
バードは装備できないからポケソサ世界的には少なくとも魔法の職業ではないのだろうな

ver1だと楽器魔法をダブルスペルするにはビショップ→バードとかやらんとできんかったけど
ver2だとバード→ビショップでも楽器魔法をダブルスペルできるし上記よりスペルポイント増えるのが美味しい

AGIの育成切っていやしのたてごと持たせて後攻ノーコストヒールオールじゃ

750名無しのお客様@アリコレ:2023/04/20(木) 23:17:26
>>749
転職の楽器装備継承でかいよね
バードは楽器増えたり、エンディングで手に入る服を使える唯一の職になったり、NPCから楽器購入可能になったり、アビリティ強化されたりと
ver1に比べて大幅に扱いがよくなったわ

751名無しのお客様@アリコレ:2023/04/22(土) 01:36:22
そういや悪ロリちゃんはメイジ→プリンセスの筈だから1周目ならプラチナ杖殴りも十分実用的に使えそう

752名無しのお客様@アリコレ:2023/04/23(日) 03:33:57
>>751
攻撃と魔力の両方あがるからエンチャントとも相性よさそうだ
他職でもプラチナの杖を使うならエンチャントもありか
STRとINTの両方をあげる魔法戦士とかプラチナの杖とエンチャント使ったら強そう

753名無しのお客様@アリコレ:2023/04/25(火) 18:50:15
魔法戦士というかver2ダークソードのためにステ補正の合計数値が一番高い職はどうかな?
と調べたら
1位が430のゆうしゃ、ロード
2位が425のプリンセス
3位が420のプリースト
415のヴァルキリー、410のサムライ、405のメディックって感じだった

上はステ補正だけで他の補正も考慮する必要があるのが悩ましい

754名無しのお客様@アリコレ:2023/04/27(木) 04:48:17
>>753
その中でバランス型と相性よさそうなクラスはロードだろうか?
しかしヴァルキリーのMATK85も相性よさそうよな

755名無しのお客様@アリコレ:2023/04/28(金) 17:35:06
>>754
ヴァルキリーは魔法耐性があるし
あとはモンクとかアーチャーとかシーフ、ファイターあたりの命中補正や回避補正も美味しい

悩みだすとキャラクリだけで終わってしまうゲーム…

756名無しのお客様@アリコレ:2023/04/29(土) 19:08:42
ポケソサ、プリスタ、ロザリオインペールが値上げ告知(ci-enで)

とくにプリスタは有料大型DLC並みのアプデあったものな
ポケソサも相当でかいアプデだた

757名無しのお客様@アリコレ:2023/04/29(土) 21:19:50
あれ赤カチェロットは…

758名無しのお客様@アリコレ:2023/04/29(土) 21:43:15
>>757
カチェロットはもともと低価格だし集客用商品かもしれんね

759名無しのお客様@アリコレ:2023/05/05(金) 23:55:32
NPC枠はNPC(リセ他)+ライバル+召喚獣枠で
5階シナリオボス戦はリセの枠を選んだプリンセスが使ってる感じかな

2周目以降サモナー(マジカル)で召喚獣つれていくと街の人達どうなるのかな

760名無しのお客様@アリコレ:2023/05/06(土) 06:49:52
>>759
どういうことだろう・・・?
そしてどうなるんだろう?

761名無しのお客様@アリコレ:2023/05/07(日) 17:56:42
妄想アプデスレの「知恵のえいゆうの冠」が実装されたら魔法勇者が捗るな

762名無しのお客様@アリコレ:2023/05/08(月) 18:02:39
ユリンとかキュラメントは排泄物を体の中から直接取り出して捨てる、はいいけど
ある意味浣腸とかより羞恥プレイな気がする

763名無しのお客様@アリコレ:2023/05/09(火) 00:47:30
>>762
つか体の中から直接取り出すって健康的に大丈夫なんだろうか

764名無しのお客様@アリコレ:2023/05/09(火) 22:48:49
4スレ目276氏にリザレクション検証だが
成功率95%が100回連続成功するのは0.59%という超低確率の模様
これはDEXの影響を受けると思うほうが自然だし、wikiにそう書いといた
反例が出たら訂正ということで

765名無しのお客様@アリコレ:2023/05/09(火) 23:57:03
>>764
乙 >>5も入れてくれたらうれしい

766名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 00:33:36
FANZAでもver2対応されたらしい
ただ頻繁なアプデはできないので常に最新版をやりたいならDLsiteを使って欲しいそうだ

767名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 01:17:14
>>761
ダブルスペルが欲しくなるけどゆうしゃの装備の豊富っぷりにダブルスペルまでつけると強すぎるから
かなりデメリットつきになりそうだ…

ver2で装備引継ぎできるけどダブルスペル、スペルポイント、装備、MATK補正まで考えると中々悩ましい
ネタに近いがファイター→ビショップでファイアクリスタルの小手+炎耐性装備でファイアクリスタルの装備魔法連打というのもあるが
コレはコレで装備が絞られるしな

768名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 02:18:42
735だがバード5人パーティーでクリア記念書き込み

「初期メンバー」
ゆうしゃ にんげん 戦士育成でルーナ
バード  ロボット INT>VITで防水コートで耐久 アイスショット10+炎のカスタネット+ヒールペンダント
バード  ロボット INT>VITで防水コートで耐久 アイスショット10+炎のカスタネット+ヒールペンダント
バード  ウイング AGI=DEXで罠解除担当 眠りの笛や沈黙のコルネットを多用
バード  ネズミ  INT>AGI 先手とって笛で眠らせたり殲滅要因+ヒールペンダント+アイスショット10
バード  せいじょ INT>AGI ブレイブ+先手とって眠らせたり殲滅要因+ヒールペンダント+サンダーストーン

転職までは敵の不意打ちは防げないので運がなかったと諦める
一応たいまつさえあれば少しはマシになるが在庫がそんなにないし高い
永久ライト1のドロップはしょちょうなので使えない

こんなパーティーだとせいじょのブレイブはありがたい
ライトにするかブレイブにするか悩んだが鬼門の5Fボスに備えてブレイブにした
せいじょはサンダースクエアではなくサンダーストーンにしてみた
敵スライム対策に他キャラにサンダーループを配れるのは強い
どうせせいじょはおもらしするので先にMP使い切るので相性はいい

ザコ戦は(不意打ちされなければ)範囲魔法を連発できてむしろ楽
メイジ魔法が速度半分とはいえ5人は強烈
罠解除はアーチャー5人クリアの時もそうだったが全員が罠解除(小)はやはり強い
これだけいると罠鑑定は余裕で安定する
解除のほうもウイングのおかげでそれなりにマシ、失敗もするが・・・
プリーストいないので確定入手のレッドクリスタルが役立った

ギガスーパーキングヒドラは最初から見据えてたのでアイスショット+ヒールペンダントでむしろ有利に戦えた
アイスショット10の3人がかりは強すぎてヒドラ涙目
ロリーズは善ロリルートでいった

ウイングにしろ、せいじょにしろ、楽器確定入手にしろ、ver2ではかなり強化されたパーティーではなかろうか?
感想としては既出の通り、バードは初心者に優しいが、さすがにバード5人となると弱点も明確だし、回復手段も用意せねばいかんし、5Fボス対策は必須

なお転職解禁後は上記5人をリストラして
重装備クラスを転職元にバード5人でいくと
耐性を揃えて力押しで魔王まで倒せた
沈黙耐性はあるんだから、重装備ではなく中装備のプラチナ防具でも十分だったのではと反省もある
転職なしで全員処女でいけと言われるとわからん

769名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 02:21:22
追記
とにかく惜しみなく炎のカスタネット連発できるのも殲滅力あってよかった

770名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 16:14:17
>>768-769

お疲れ様です、クリアできるものなのですね
耐性固める方向だとプラチナ止まりだと恐怖耐性以外はSENとか盛らないと厳しく感じる自分

処女バードはきつそう…

771名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 18:22:27
>>768-769
クリアおめー
バード5人クリアとか変な笑い出たわ
デメリットきついとされるせいじょも、やっぱ役割を得られるくらいの強さはあるんやな

772名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 19:15:53
メイジ魔法が強いよね
並べると凶悪

773名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 22:34:41
処女バードでいく場合、キャピタルブレイアは状態異常でおわり
魔王様はマジックカウンター5人がかりがよさそうだがどうだろう
GSKH以降、倒さなあかん敵はこんだけよな

774名無しのお客様@アリコレ:2023/05/11(木) 02:10:38
768氏の攻略法みるとバード5人はネタパーティーではなく、これはこれでバランス取れてるよな
wikiに入れるのならネタパーティーではなく、ユーザー考案パーティーのほうかな
弱点はあるが強みもあるよな

775名無しのお客様@アリコレ:2023/05/11(木) 07:35:47
全員同じ職でバランスとるのはバード以外では無理だよなあ
そもそも初期メンでシーフ能力を持つのがシーフ、ニンジャ、アーチャー、バードのみ
この中でヒールペンダントを十分に使えるMATKとMP持ってるのはバードだけ
まさにバードだからこそできる攻略法とも言える

アーチャー5人なんてのもクリア報告あるみたいだけど

776名無しのお客様@アリコレ:2023/05/12(金) 18:13:06
シーフ能力無くてもDEX特化でやれないことはない!?……現実的な数値では無いか
ただシーフ能力ない職やネズミでも装備できるDEX依存武器はいくつかある、
処女契約ならしょじょのゆみもある
宝箱の罠確定するだけならメディック魔法ロックエッチでもなんとかなるし
メディック専用の兜でも40%の罠判別となる

罠解除の最低確率が10%だからロックエッチと10%+高DEXでなんとかなる…ならない?

777名無しのお客様@アリコレ:2023/05/12(金) 23:57:19
>>776
wikiによるとシーフ能力なしだとアーチャー、バードに比べてDEX165高くて同じ罠解除率になるようだ
あとDEX計算後に10%切ってたら10%になるって意味じゃない?
つまり罠解除率は最終計算で10%程度になるような気がするぜw

778名無しのお客様@アリコレ:2023/05/13(土) 01:44:56
罠解除は失敗すること前提でスライム5匹にして
ロックエッチで罠鑑定し、安全な箱だけ開けたらいいじゃないか

779名無しのお客様@アリコレ:2023/05/13(土) 18:45:08
スライム5体編成だと罠もゆうしゃ一人だけがデメリットを受ける可能性があるものも多いな
シーフ抜きでもロックエッチで強引に開ける、以外といけるかも?
ぼうすいコート装備が済んでいればアンモニアスプラッシュもおしっこ塗れにされるだけで、
メディックいるならナーシングでふきとればいい

780名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 04:59:13
バードが話題になっているようなので便乗で聞きたいのですが、バードから戦士系への転職はどう思われますか?
金のピアノ、バンジョーが引き継げるので攻撃力が高く、これで使える無料クエストもINT関係ないので強そうと思うのですが、先輩方はどう思いますか?

781名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 12:25:43
クエストの上昇値もMATK関係無かったっけ?

782名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 14:39:43
クエストはわからんけど・・・
>>780であげられた利点以外でも
コーラスも沈黙耐性で有用
シーフ能力(小)も罠会議に参加させるだけでも有用
戦士でDEXあげるならサブの解除要員としては有用
眠りの笛やら沈黙のコルネットを装備せずにアイテム欄から使うなら戦士のDEXあれば有用
メイジのスペルポイントも補助に絞って取るなら有用

かなりいい転職なんじゃなかろうか?

783名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 21:29:38
転職元バードは腐る能力がないので総合能力高そうだ

784名無しのお客様@アリコレ:2023/05/15(月) 19:42:39
モンクとかニンジャもそうなんだけど
全部のメリット活かそうとすると却って中途半端なキャラになりがちな点があるかも
全能力カンストとかはできないからねえ…

ただバード(ニンジャも)は色々出来る代わりに基礎スペックが低いのが問題点なのが
ver2仕様の転職だと装備も引き継げるから基礎スペック高い奴に転職するだけでも有利になる

モンクは基礎スペックは高いけど逆に装備品の選択肢が少ないからver2仕様の転職で装備品増やすとさらに強くなる
HP補正トップだからそこから耐性固めたり装備品でHPあげたりすると中々落ちない

785名無しのお客様@アリコレ:2023/05/16(火) 03:39:13
新職業「きぞく」とな?
エディター強化はいいね

786名無しのお客様@アリコレ:2023/05/16(火) 19:50:50
仮にバードから戦士職(サムライ除く)にした場合スペルポイント25になるわけだけど、その25ポイントでも結構便利よね

個人的には〜ショット レベル1(使わないので何でもいい)
スリープ 5まで上げてウィントの前提にした後、余ったスペルポイント全部つぎ込む、確か8になった筈
マピック1
ウィントレベル10
ルーナレベル5

てな感じにする(考察元は自分のサムライからアーチャーに転職したver1での運用)
ウィント・ルーナ専門要員がいると他のメイジ魔法習得要因がそっちに前提分以外は振らなくていいから結構便利

上のサムライ→アーチャーな子は他にダンサーの常駐魔法5個レベル10持たせてウィントと常駐魔法5個+ルーナ数回分程度のMP分INTと
高いAGI、DEXで育ててゆうしゃのひかりでMP回復したあとはせいげんかいじょのダブルリザルトアーティラリーだったなあ

787名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 01:42:09
>>786
スペルポイント25でルーナ役かあ
いいな

788名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 19:35:34
・ねむりのふえ、ちんもくのコルネット、きょうこうのせんりつはINTよりDEXの方が重要
・楽器の消費MP0の特性は最大MPの低い戦士職の方が恩恵がある
・耐久力の高い戦士職の方が、コーラス使いたいのに行動不能という場面が少ない
・攻撃魔法は使い物にならないが、スリープ、ウイント、ルーナ辺りの補助魔法を任せることはできる。もしくはマジックカウンター持ちの戦士になれる
・戦士職にコーラス役を任せられれば、魔法職の転職元をダブルスペル持ちのビショップやSP50貰える純魔職にできる

バード→戦士職のメリットはこんなところ?
悪くないどころか、魔法職を転職先にするよりシナジーあるかもね

789名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 19:49:56
でも魔法職が自力で沈黙解除できるのはそれはそれで純戦士と組ませやすいから便利よ
たとえばアーチャーからファイター(もしくはその逆)ならダブルリザルトとパワーアタックを併用きるけど
バードを戦士系に転職させると攻撃系のアビリティが一つ減るという事でもある

メリットもデメリットもあるから本当に悩むゲームだ…

790名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 22:33:49
788と789の意見をみると特化キャラを作るために
いわゆる雑用係・便利屋・総合能力高めキャラを
パーティー内の誰におしつけるのかというところだろうかw

791名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 22:51:15
アビリティほんと悩むよな
2回行動できるダブルリザルトとダブルスペルがやはり突出して強い
しかしパーティーに1人はコーラス持ち欲しいし、アクセラレータやチャクラなんかもあると便利
2回行動アビリティにせいげんかいじょやらにんじゅつやらを組み合わせて火力特化も捨てがたい
他にも癖は強いけどお膳立てしてあげると猛威を振るうアビリティもたくさんあるし、パーティー構成考えるだけでボリュームある

792名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 23:33:32
悩み甲斐があるくらいにほどよく難易度があるのが好ましい
これで敵がザコばっかのヌルゲーだと悩む意味ないもんな

793名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 23:43:14
ダンサー→マジカルでダンサー魔法の常駐魔法7種全て+ウィントレベル10、メディシンガードレベル10、ライトレベル10(あと召喚魔法ツチノコ)

みたいにとりあえずコイツを入れる事を前提にすれば他のキャラの常駐魔法は全て切れる、みたいなやつを作ると
育成面でも余裕がでたりするよ
闘技場だと常駐魔法かけなおしがめんどいからコイツだけ外す、みたいのもできる

ちなこれはver2でドラギアでVIT特化の残りはDEXとINT、みたいな感じで実際に作った
マジカルソードかひなのムチもたせて基本は弱めの通常攻撃、DEXのおかげで宝箱開けもそれなりには頼れる、
難敵は1グループだけ先制ブレスで壊滅みたいな真似ができて中々使い勝手がいいが
火力をブレスに頼る関係上宿屋に戻る頻度かドラギアの種族特性発動お祈りが多めになる

常駐魔法かけなおしを手間と感じるならエスパーでMP回復能力上げて防御するほうがいいかもね

794名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 00:26:10
>>793
こういうパーティー構成の考え方いいよな
wikiにいれてほしいくらいだが、しかし、どこにいれるといいんだろうかね
パーティー作成例か、キャラ作成例みたいな別ページを作るのか

795名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 00:39:13
ver2の新種族5つ実装はバランス上すげえうまい追加だと思うわ
単純に選択が増えて新しい可能性を考えられるようになったのが面白いし
ドラギアやせいじょの実装は特定の職の絶対加入性を下げてるから、前よりも柔軟なパーティー構成ができるようになった

欲を言えばせいじょは、バージョンアップスレにあるスクエアやヒールオールも実装されるとなおよさそうだが・・・

796名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 01:47:04
>>794
前半のダンサー→マジカルの話はダンサーページの転職先欄が適切だと思うけど、種族ステ振り装備の組み合わせの話までいくと職業ページは微妙なとこよな
パーティー作成例ページだと他5人も書かないとだし
キャラ作成例ページ新しく作って投稿してもらうのはいいかもね

797名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 07:49:57
ダンサーマジカルはver1で大変お世話になった
ver2は重装備化の敷居が下がったからもっといいのあるかも

798名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 12:50:13
進化なしに1人で常駐全部揃えるのはダンサーマジカルじゃないとできないんじゃないかな
他のメンバーで足らない分補うならいくらでも手はあるけど、1人に任せると面倒少ないってコンセプトが崩れるし
唯一性ある組み合わせ

799名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 16:27:37
バードの転職先を質問した者です
皆様ありがとうございます
左手はバンジョーにしたいので右手だけで戦える職で考えたのでサムライにしました

800名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 18:05:38
ダンサーマジカルな常駐魔法魔法全てはあいけんでVIT高めにして壁役兼いのちあつめる君変わりにするのもよさそう

ドラギアよりなが〜くダンジョンに潜ってられる筈

801名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 18:23:30
>>798
メディック・ダンサー・メイジ・プリーストの4系列魔法にそれぞれ専用の常駐魔法があるから
転職を使っても4系統覚えられるのはマジカルのみだね
メイジのウィント・プリーストのライトを覚えるだけならマスター進化のスペルポイント20だけでも足りるから
マスター進化ありならダンサー→マスターモンクとかモンク→マスターアーチャーでプラチナ防具まではいけるな
これはこれでマジカルより優れている部分もある

せっかくレベル10の常駐魔法揃えるからハイ進化でレベル11の常駐魔法を!というならハイマジカルか、
ハイ進化を複数メンバーでわけるとかになるかなあ

802名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 18:48:17
常駐魔法はサムライみたいなバリバリ戦闘力得意な奴らに片手間で取らせた方がパーティーとしては絶対強くはなるけど、1人にまとめて取って貰えばかける時楽だったり他メンバーの構成考えやすくなったりでいいよな
思考リソース割かなくて済むのは大事
勿論分散させて取るのもいいし、好み出していけるのゲームとして素晴らしい

803名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 21:05:23
ボス戦でレアドロップ狙うなら闘技場+ボス戦専門要員にダンサー経験のある常駐魔法はドロップレベル11だけ習得した奴を作ってもよさそう
ゲームクリアできるようなころになるとまかいとっきゅうとか魔王の犬とかNPCつれていかなくても他の仲間が倒しちゃうことが多い…

ダンサー→ビショップでAGI切った育成にして後手・先手切り替えできるようにすれば実践でも多少は使えるかな?

804名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 02:20:36
効率のいいパーティーも面白いけど、付属のランダムパーティー生成のやつおもろい

805名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 13:32:23
ランダムパーティーのあいけんに振り回される感じ好きだよ

806名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 23:14:29
進化は面白いんだけどタイミング的にほとんどゲーム終わりだから活躍の機会少ないのが惜しいな
パーティー構成考える時はない前提にしちゃう
何かの間違いで11〜15F追加アプデとかないかな

807名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 23:21:51
黄金のチーズ使わずに裏ボス倒すターンを削るのがゲーム内容的に用意されている最後のやりこみかな?
ヒトシコの実と同じ元ネタだとしたらやりこんでも特にメリットがないのも元ネタと同じなんだろうか…?

アイテムコンプの方が辛いという人も多そう

808名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 04:48:31
>>807
50キャラ完全育成とか

809名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 15:03:37
・ブルーマンとドラギアに氷耐性を上げる種族装備(ロボットのアースせんみたいなやつ)を追加
・種族がブルーマンなら職業問わずに○○の斧が装備可能になる
・メタル化装甲にぼうすいコートのようなおしっこ耐性を追加

スレで出てた修正案、この辺りは実現難しくなさそうだしよさそう

810名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 17:10:52
>>809
おしっこかけられてダメになるメタル(金属)というのもそれはそれでイメージ通りな気もする

現状でおしっこなくてもリクレアフィールドだのブレスだので即ピチュンなステータスだし
スノーホワイト使ったりおしっこぶっかけてくる5階・10階ボスはそれらも使ってくるから
おしっこで即死しなくなるメタルになっても案外に使用感はかわらないのかもしれない

811名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 20:04:20
新実装するものって何が簡単で何か難しいんだろう?
攻撃力の変更くらいなら簡単そうなイメージはあるけど

812名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 20:51:47
ツクールをほんのちょこっと触った人から言えば、既存のものを変更するのは数字を弄るだけだから簡単といえば簡単

ただし数値を弄った結果、例えばイベントバトルでボコボコにされている筈が数字見てるとピンピンしてるようになったりはする
武器の攻撃力一つでも、例えば上で話題になったプラチナの杖みたく妙に強いとか弱いとかそういうものになったりする
まずそこらへんの調整がめんどい

新しく何かを追加するのはもっとめんどいかな
参照する変数とかも弄ったりとか、マップならちゃんとそこに繋がったり出られるようにしたりとか…

プリンセスプレイ2とかはとりあえずその手のイベントを追加しようとしたら追加しやすいようにしてあるんだと思う
極端な話、プリンセスプレイ2選んだ時の会話のテキストと、表示されるCGを変更すればそれだけでえっちいものにもなるからね
いや手間としては「それだけ」ですむ簡単なものじゃないと思うけど(CG作成含め)

813名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 21:26:21
>>810

リクレアフィールドはメタルに1ダメージ固定になった
ブレスはどうだったかな

814名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 22:01:23
自分はツクールもウディタも触ったことあるけど
そもそもこのゲームがどうやって作られてるのかさっぱり想像つかんw

815名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 02:46:09
シーフが転職元だとプラチナの弓装備できるのか。何かに使えないかなこれ

816名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 05:22:21
>>815
シーフから戦士職への転職でDEX育成で使うとか?
罠解除目当てでシーフから戦士職は割とありそう
でも弓は攻撃回数へるんだよなあ

817名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 06:00:05
シーフは回避力
ニンジャはクリティカル
バードは多機能
アーチャーはダブルリザルト

シーフ能力転職元はどれも戦士能力にあううえに
戦士系のDEXが罠解除に使えるのがいいね

818名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 07:59:39
>>813
種族のメタルとメタル化装甲は別物で、メタル化装甲はリクレアとブレスのダメージを軽減できなかった覚えがある

819名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 09:58:00
シーフ→ヴァルキリーのDEX型で罠解除、弓攻撃、ノイズ、パージ使わせるのとか使い勝手よさそう

820名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 17:52:39
しかし悪い職業経由だとポリス種族の敵にちんもくを耐性無視で喰らうので
交渉できるロードかちんもく解除のバードも欲しくなる

シーフからロードへの転職がそういう意味だと楽に対処できる

821名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 18:56:38
ポリスと悪い職業とロードの関係って面白い

822名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 21:08:54
シーフとニンジャの罠解除率2トップが両方とも悪い職業で
悪い職業を避けるとアーチャーやバードの小解除率まで落ちるのが悩ましい

823名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 23:49:40
5/20つけでポケソサ・プリスタ・てとろざのアプデ来てる
画像追加だって

824名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 00:21:25
ロードにプラチナの弓を持たせると今度は強い盾を持てるという強みが消えてしまう
盾なくてもいいやと割り切るかポリス相手には物理だけでいいやと割り切るか
悩ましい

825名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 01:25:33
盾も強いからね

じしゃくゴロシは弱体化したけどまだまだ強いし

826名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 03:36:51
>>823
公式告知でファネルとリフィルが可愛くなってたのが発表されてた

827名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 18:20:09
罠の対応はアーチャー1人に任せてる
救助隊レベル上げて、最悪罠で全滅しても大丈夫くらいのノリで
投資でお金はそこそこ持っていかれるけど、パーティー縛られないのが便利

828名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 19:03:13
全滅よりも中途半端に瀕死にされると辛い

そんな時のあくまのはね

829名無しのお客様@アリコレ:2023/05/23(火) 17:44:36
全滅した時のペナルティってるみあーなちゃんに回数宣告されるのと注意されるぐらいだろうか?

ダンジョンから外に放りだされて常駐魔法かけなおしとか、治療費用とかそういうのもペナルティと言えばペナルティか
ローグライクみたくレベル1にされたり素寒貧にされたりとかは無いみたいだし

830名無しのお客様@アリコレ:2023/05/23(火) 20:28:55
全滅のペナルティは強制リセット
救助隊のレベルを上げておけば、ペナルティが街へ強制帰還に緩和される
上げておけば事故りやすいパーティーでも安心だし、しっかり全滅しないパーティー組んでいるならレベル上げの費用払わなくて済むって感じ

831名無しのお客様@アリコレ:2023/05/24(水) 00:33:31
キルレベル10と効く対象覚えたら狩りが捲るけど
消費MPが32もあるからINT低めなアーチャーに使わせたりするとすぐMP切れになるな
しかし他の補助魔法にも効果のあるDEXは欲しいしAGI切ると後手に回る
防具や通常攻撃は悲惨になるがダンサー→メイジ(欲しい魔法次第ではその逆)で
INTとDEXにふってAGIを切る…とアクセラレイターのコストが地獄だとMP11でやっぱり重い

中立の弓装備のメイジorビショップからマジカルでAGI>INT=DEX育成かな?

悩むのも楽しいね

832名無しのお客様@アリコレ:2023/05/24(水) 14:05:25
全滅しても大丈夫になるのは強いけど、全滅すること自体に抵抗というか避けたい感じするのがな
全滅しないよう心がけるなら投資いらないし

833名無しのお客様@アリコレ:2023/05/24(水) 23:38:16
今のバージョンで全員状態耐性100%にするのってどうなんだろう
オリハルコン弱体化したから弱いような、転職元の装備も使えるようになって強いような

834名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 00:29:03
地獄の四角とかまでも考慮した上で状態異常耐性all100%越えのハードル自体は、
4階ボスをサモナーに召喚して貰う事と転職元装備の引継ぎでだいぶ楽になった

ただ性感ゲージ上るのは抑えられないし(可視化できるようになっただけマシだが)、
召喚獣枠・装備品枠がかなり限られるのは確かなんで特に稼ぎのために雑魚を何度もしばく場合は火力を上げる装備より打点が下がるのが痛い
このゲームはライトで敵の先制を完全に封印できるから、こっちが戦闘で先手とって敵にアクションを許さず狩ってしまうのがもっとも効率がいい、筈

でもレイジングの下着全員分奪うために周回するよりは個人的に4階ボス狩りまくればいいと言うのは個人的には楽だな

戦闘で敵に先手とって敵にアクションゆるさず殲滅できるラインがわかりやすければ
少なくとも雑魚を狩りまくるメンバーはオリハルコンの需要は下がると思う

フリーズガンパトカー要員と
とアクセラレイターダブルスペルと…
あと何を持たせれば地獄も1ターンで狩れるようになるかな

835名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 00:37:48
フリーズガンは攻撃回数が1固定の関係上、AGIにポイント降るのが惜しいんだが
そうするとフリーズガンパトカーなキャラは1ターンでの敵の殲滅にパトカー攻撃以外をするためには
ダンサーでアクセラレイター?

ニンジャ→マスターダンサーでINT=DEX極振りでフリーズガンパトカーの後はにんじゅつとアクセラレイタースクエア魔法でも使わせてみればいいのだろうか?

836名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 01:08:35
>>833
ミラクルやコーラスといった状態対策アビリティ
ブリューナクという状態異常無視

こいつらの登場で相対的に状態耐性オール100の需要が減ったというのもあるかもね

837名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 05:49:51
オリハルコンを使わずに100%ってどう?

838名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 19:39:20
スライムのページにあるけどスライムならスライムパーティで状態異常耐性+13%なんでオリハルコン防具抜き(+ぼうすいコート)でも100%耐性が狙える

ただスライムパーティで両手埋めるとスライムパーティの攻撃回数+1が死ぬも同然だから
魔法職にするとか、あるいはオリハルコン装備を職歴で持ってきて他の部分に増やすとかしたほうが強くなる…かも
SEN上げる方ならニンジャ→サムライルートとかで高クリティカル型か、
ハンティングエアーとかダークソードとかそこらへんが活かせるかな?

839名無しのお客様@アリコレ:2023/05/26(金) 01:04:24
>>838
ああいや、チェック系アクセサリーとかコーラスとか召喚とか
100%耐性を組み合わせてオール100%はできないかと

840名無しのお客様@アリコレ:2023/05/26(金) 22:14:13
>>839
コーラスで耐性100%って考えなら、人外種族にストーンチェック、フォーグチェック、プラチナorポリス防具×2を装備させて、コーラス、デスガード、後攻セレスティアヒールで全ての状態異常を対策できる
ここからフォーグチェックを抜いたのがテンプレでよくつかわれている印象。恐怖耐性は好み

841名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 00:11:48
裏ボスちゃんにもプリンセスいれれば毎回セレスティアルヒールできるしな
でも後攻回復要員のためにAGI切っちゃうと雑魚戦で敵に殴られがちで間接的に回復魔法の消費増えるのが辛い所
足枷とか装備で補正できなくもないが装備枠食うのも悩ましい
ボス戦特化要員としては間違いなく強いのも悩ましい

842名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 00:33:31
みらいけんきゅうじょの出現条件は勇者レベル25以上で確定と思われる
MPけんきゅうじょの出現条件は勇者レベル13以上で確定と思われる

要検証って話があったので試したがこれであってるはず

843名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 00:39:31
そんなあなたにスライムのダンサービショップ
雑魚戦は杖サークレット装備でアクセラレータダブルスペル
ボス戦はオールチェック&スライムパーティー×2装備で全状態耐性100%の後攻セレスティアヒール
裏ボスちゃんもダブルスペルの2回目の呪文は妨げられない

844名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 20:02:07
>>842
検証おつー

845名無しのお客様@アリコレ:2023/05/28(日) 15:09:33
ドラギアは魔法職のほうが話題に出てるけど、すなおに戦士ドラギアもいいで

846名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 00:52:51
ニンジャって今一シーフ能力活かし辛いんだよな
クリティカル2倍活かそうとするとDEXの重要度下がって罠解除弱いし、にんじゅつ活かすために魔法職の転職元にするとDEX振りたくなくなるし
無理に他の特徴活かそうとせずにシーフ能力高めの戦士って割り切ればいいんだろうけど

847名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 14:28:36
>>846
特化させるからそうなるんだと思う
ムリにクリ率あげずに刀装備でクリ20%、あとは普通の戦士育成でいいんじゃなかろうか?
クリティカルの出やすい戦士ってことで

848名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 14:31:05
>>845
ドラギアもブレスに特化させるのではなく
たまにグループ攻撃もできるという戦士もありよな

849名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 16:43:04
>>846
転職元にする分にはどのみちレベル1からステータスふり直しだから転職前はニンジャ単体で考えていいと思うよ
ニンジャの時点だとMATK補正が全職中ファイターやシーフ、マーチャントとならんで最低だからにんじゅつにはあまり期待できないし
にんじゅつ解禁も6階と転職解禁後だし

バードやアーチャーもだが能力が一杯あるからと言って
あれもこれもと手を伸ばすとステータスが中途半端になるから火力は落ちる
ただ中途半端でも逆に言えばどの場面でもある程度は仕事をしてくれたりはする

850名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 09:36:16
レティシアが強化されたそうな
攻略情報が得られるみたいだけど、掲示板やwikiつかってない人用かな

851名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 10:59:55
849の言うように転職解禁前は悩む余地ないし、転職後のステ振り直しの時にDEX上げたくないって話じゃないかな

852名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 13:29:54
転職前ニンジャってDEXをある程度ふるのと
DEX9初期値でSTR・AGIのみあげて、刀のクリティカル20%と、素DEX+ベースレベルによるそこその命中期待だと、どっちがダメージ期待値たかいだろ

853名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 17:14:52
>>852
回数を重ねるザコ相手で言うならダメージ期待値よりも確実に一撃で倒せるほうが重要
ただザコはメイジ魔法で一掃して焦点をボスにあてるなら、戦士キャラのダメージ期待値は重要となる

854名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 17:53:18
長期戦の場合は試行回数も増えるから大体期待値に近づくからね

>>850
掲示板やwiki使ってても見逃すことはあるし
ゲーム中で導線用意されてると嬉しい

855名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 21:12:43
ゲーム等のバージョンアップ告知スレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1487443156/

こっちに告知なかったしdlsiteからの通知切ってたから気づかなかったけど
5月だけでしょっちゅうアプデしてたたのね…

856名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 21:29:34
>>855
Ci-enのほうに更新報告でてた

857名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 13:40:24
ニンジャ→モンク以外の戦士職だとムラサマブレード+うんめいの剣だけでクリティカル62%になるからな
クリティカル上げやすすぎてDEXいらなくない? とはなる
ニンジャはもう罠調査だけ任せて、罠解除はアーチャーに一任するのおすすめ
シーフ能力小×2より安定するし、戦闘能力も高い

ニンジャ→魔法職はやったことないけど、アビリティコストだけで手番使わずに先制全体攻撃できるって聞くと強そうな気はする
ダメージどのくらいなんだろ

858名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 18:18:23
ムラサマブレード手に入れられる時期なら手裏剣も捨てがたい
ver2だとサブウエポン二刀流じゃないと効果でなくなったから、手裏剣二刀流で後列攻撃だ

859名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 18:22:54
ニンジャ→ファイターなら殺しの剣という選択肢もある
クリア前で攻撃力95、クリティカル35%は呪いを勘定にいれても強い
両手でクリティカル70%になるが呪いのせいで実質52.5%か

860名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 19:22:46
>>857
たぶんスクエア魔法と同じだと思う、ただし発動する属性が炎とこおりと雷からランダム
消費MPがフロア×2だからアクセラレイターのフロア×1より重い(あとポリスに沈黙喰らう可能性がある)

…とデメリットもおおいけど、アビリティ選択時点で敵にダメージ与えられるってのが実はすごいメリットだと思う
このゲームだとたとえば「ネコ」と「ダンジョンしょうじょ」が出てきて全員で「ネコ」を指定して行動すると
一人目で「ネコ」を倒しても残り全員が倒した「ネコ」を攻撃して空振りに終わる、という処理になるけど
にんじゅつ使った時点で「ネコ」だけ倒していれば行動選択で「ダンジョンしょうじょ」だけ狙える

861名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 20:29:18
>>860
ダメージ計算がスクエア魔法に近そうな感じよな
ただSLvがどれくらい相当なのかが気になる

862名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 20:55:43
闇魔法とかモンクパンチみたく術者のレベル依存とか?

863名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 09:53:36
>>860
ダブルスペルがフロア×2+追加で使う魔法分のMPを消費するのを考えるとめちゃくちゃ燃費はいいぞ
普通に手番使ってスクエア系撃つのと大して変わらない
にんじゅつ分だけとはいえアクセラレータも内蔵してるし
燃費はデメリットどころかにんじゅつの強み
デメリットは>>860 の言うとおり属性選べないところと、ダブルスペルと比較するとどうしても総ダメージ劣るところかな

864名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 12:05:22
そこでニンジャ→ビショップでトリプルスペルだぜ

865名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 14:22:18
ニンジャ→ファイターの殺しの剣装備はMATK+95もあるから
クリティカルと忍術の併用もいけそうだがどうだろうか

866名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 17:57:55
>>863
にんじゅつもしのびのてっこうを使えば威力はよくなりそう

867名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 18:34:21
殺しの剣ってどうなん
使えるの?

868名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 19:34:41
使うとしてもボス戦用かな

869名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 20:23:03
最強の杖より魔力が高い

870名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 23:42:43
なるほどにんじゅつなら呪いの行動不能も関係ないな

871名無しのお客様@アリコレ:2023/06/04(日) 03:07:32
にんじゅつのSLvは 1+Lv/8(端数切捨て) な雰囲気
にんじゅつも呪いの影響を受けるね。恐怖も同じく

872名無しのお客様@アリコレ:2023/06/04(日) 07:29:06
アビリティの発動そのものが呪い/恐怖の影響を受けるという認識で正しいのかな
10階ボスのダークプリンセスは恐怖が効くからそれでアビリティ封じてたような?どうだったかな

873名無しのお客様@アリコレ:2023/06/04(日) 08:24:40
>>872
いや、おそらく状態異常の影響を受けるのはにんじゅつのみ
他のアビリティでは見たことない
にんじゅつのみ処女の祈りで覚えられるのも、通常行動のような処理になっているんじゃないかと予測

874名無しのお客様@アリコレ:2023/06/05(月) 16:57:22
にんじゅつのアビリティ使う敵がそもそもほとんどいないような…
ニンジャの精霊だけかな?

毎ターン先手で3属性ランダム全体魔法とか敵にまわすとすげえやっかいそう

875名無しのお客様@アリコレ:2023/06/05(月) 19:42:11
そういや旧バージョンではクロムのらいじんも単独のコマンドっぽかったよね

876名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 00:14:33
そういやポケソサではクロムパイセンは普通の「おとこのこ」なのか
えっちな部分は宝箱の罠のテキストか敵対してくたばった時に失禁するぐらいだけど

877名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 03:12:40
ポケソサは敵少女はもちろん鎧騎士や魔女老婆や飼育員など、人型なら何でも漏らすという割り切った仕様だからなあ
次回作のプリスタになると人型♂も「男性」と「少年」と細かくわかれてエロ状態異常もその区分に従うようになったが

878名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 04:06:02
エロに関してはショタじゃなくて成人男性にしてほしいって人も世の中に結構いるよな
Mシチュの受けシーンであったとしても

プリスタは♂のエロはショタのみになっちまった
自分は成人男性の裸体が出ると気になるのでショタ、男の娘のほうがありがたいけど物足りない人もいるんだろうな
でもアリコレさんの成人男性キャラはいい味出してて好きなのでエロと関係なしでも今後も出してほしい

879名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 04:45:47
>>878
成人男性にして欲しいというか、メカクレや汚いおっさんみたいな
自分っぽいやつにして欲しいという願望だと思われ

880名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 16:58:15
エースセンパイや三ロリみたいなしょうじょ枠もいいけど
ノルンとかリブラとか(便宜上ちょっとだけ)おねーさん枠もカンチョーされたりするのもいいと思う…ダメ?

881名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 17:59:17
>>880
テレサホスピタでソフィ姉さんがテレサちゃんに肛門ほられまくってた

882名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 18:12:07
>>878
成人男キャラならマタンゴウ、ピンクタルト、赤の騎士スタバが好きだな

883名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 18:38:34
>>881
あれは良かった

884名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 21:18:01
レシルさんもふゆきに犯されるのが何個かあった記憶ある

885名無しのお客様@アリコレ:2023/06/07(水) 00:05:12
女同士が多い

886名無しのお客様@アリコレ:2023/06/07(水) 20:48:42
アリコレ少女は男相手にはガードかたいけど、女相手だと少しガードゆるむからね
でも女同士でも裸みられたらトラウマになる貞操観念

887名無しのお客様@アリコレ:2023/06/07(水) 22:33:41
>>886
アリコレは女同士の状態で普通のエロ作品の男女くらいの貞操観念よな
みんな恥ずかしがる

888名無しのお客様@アリコレ:2023/06/08(木) 20:02:15
プリスタではあんな愉快なシルフィアちゃんが
てとロザではてとらにお尻みられて殺したいくらい恨んでたからなあ
エロゲでは珍しいけどリアルといえばリアル

889名無しのお客様@アリコレ:2023/06/10(土) 01:45:15
バージョンアップされたレティシア
試してみたところ酒場、宿屋、商店、教会、魔法屋、援交、りおねちゃん、闘技場、MP研究所、未来研究所で使えるようになってた

890名無しのお客様@アリコレ:2023/06/14(水) 23:01:34
今アップデート候補に出てる案も適用されたらうれしいなあ
また遊べそう

891名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 17:36:26
リブラちゃんの脚って草履?草鞋?サンダル?

892名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 19:11:50
アプデ案にある転職前のステータス補正引き継げるようにするってやつどうなんだろうなあ
個人的には今の仕様も転職前後どうするかでいろいろ変わるから好きなんだけどな。
でもファイター→メディックとかで戦士並みのステータスとSP100両立できるのもビルド幅広がって夢あるな

893名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 19:15:25
高い方のステータス補正か、あるいは選べる仕様じゃないと
転職前シーフ他ステ補正低い職の株がストップ安になりそう
(逆に他職からシーフへの転職の株はあがるだろうけど)

素早さは低い方がいい場合もあるんだけどね

894名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 20:30:35
>>893
■転職前の能力は引き継がれないのか問題。
・案0 このまま
・案1 各ステータスで高いほうが使われる
・案2 全ステセットで転職前か転職後かどちらのステを使うか選べる

案1や2の場合、A⇒B という転職と B⇒A という転職の差がほとんどなくなってしまう問題も。


どの候補でもそうはならなそうなので安心して

895名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 20:37:21
>>894
おお、ありがとう


…仮に案1型が採用されるとするとプリンセスが強化されるな
MATK補正とかプリンセスの設定上転職元がプリンセスより高い
後はモンクとかダンサーとかちょっと尖がった能力値補正がある奴を職歴に挟むというのも強みがでそう

896名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 21:36:53
ただ開発陣が案1も2も問題があると感じているのならこのままだろうか

897名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 23:46:12
仮に各基礎ステ補正で高い方が使われるとして、
各6ステータスにふれるポイント自体は変わらないから
特化型にはあまり影響ないかな?
6ステータス合計が高くなるようにふる平均型は恩恵でかいけど

898名無しのお客様@アリコレ:2023/06/18(日) 00:45:30
>>897
いや特化型でもこれまでにない育成パターンが存在しそう
たとえばファイター+メイジなら、これまではあまり有用ではなさそうだったSTR・INT2極が大きな意味を持つようになる
ちょうどファイターのアビリティが消費MP減るかもしれないみたいな話も出てる

899名無しのお客様@アリコレ:2023/06/18(日) 10:37:10
>>898
雑魚戦ではメイジのMATK補正100で全体攻撃魔法、ボス戦ではファイターのATK補正90で物理攻撃ができるようになるね
転職先メイジならスペルポイント100あるし、ファイターのアビリティで必中だからDEXも不要
アビリティも2職両方使ってもアーチャーのアビリティと同コスト、MP補正90のINT振りだからMPにも余裕がある
おまけに1.2倍とMATKの半分もついてくる
なんだこれ強すぎでは??

900名無しのお客様@アリコレ:2023/06/18(日) 14:23:41
>>899
高レベルダークナイト経験者に闇魔法使用可にしてもらえればMP0でもダークヒールオールやダークショットが使えるぞ!
コワイ!

901名無しのお客様@アリコレ:2023/06/18(日) 23:16:37
「僕は大事なカードをデッキに入れ忘れている気がする」という台詞にはどう対処したらいいの?

902名無しのお客様@アリコレ:2023/06/19(月) 01:22:13
>>901
【攻略・雑談】 絶対服従プリズムスターズPart0011 【購入者様用】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1630504517/

でやったほうがいいと思うお
たぶんアイフルのポタ屋で貰える「セクスヘブンリー」ってカードの事だお
どれも効いたことのない単語なら力押しでも倒せるお

903名無しのお客様@アリコレ:2023/06/24(土) 19:18:48
こおりちゃんとよーこちゃんのプリンセスプレイはまだですか?

904名無しのお客様@アリコレ:2023/06/24(土) 19:44:02
こおりちゃんは「凍結のデジタル」で
なほちゃんが「らあいかぎ」で

あれよーこちゃん単独エロCGっぽいのない?

905名無しのお客様@アリコレ:2023/06/25(日) 00:24:29
>>904
アリコレではないけど提携サークルのまゆちゃん帝国から
よーこちゃん×イオンのブルマCG集が出てるね

よーこちゃんは攻めがお好きなようで、ぺ二バンつけてイオンを逆レイプしてた・・・

906名無しのお客様@アリコレ:2023/06/25(日) 07:24:02
よーこちゃんの受けシーンって想像つかない

907名無しのお客様@アリコレ:2023/06/25(日) 12:16:30
>>906
よーこちゃんに限らんけど、アリコレ少女は結婚するくらいの関係じゃないと男には体許さんよね
しかし、そのせいでラッキースケベ的に裸・・・つかお尻みてしまってトラウマになったり、殺意もたれる子がちらほら

908名無しのお客様@アリコレ:2023/06/26(月) 02:02:15
まあリアルで考えると男に裸みられるとかトラウマものなのは間違いない

909名無しのお客様@アリコレ:2023/06/26(月) 19:21:22
そういやおんなのこゆうしゃの場合、マリーちゃんの水浴びとお尻のぞくのもおんなのこゆうしゃなのに
何故にマリーちゃんはおとこのゆうしゃにカンチョーしにいってるのか?

910名無しのお客様@アリコレ:2023/06/27(火) 03:34:28
>>909
主人公の見てないところ含めて2回水浴びしてて、1回ずつカルサとジュリアに覗かれたのだろうか

911名無しのお客様@アリコレ:2023/06/28(水) 13:06:58
よーこちゃんはプリズムスターズのメインヒロイン

912名無しのお客様@アリコレ:2023/07/01(土) 09:51:40
まなばない指輪5個装備して一人を育てようとすると、NPCのコナミに経験値が入らない。
同じ状況で別のNPCには入る。コナミだけ?誰か情報求む。

913名無しのお客様@アリコレ:2023/07/01(土) 12:54:25
>>912
自分が知ってるケースだと全員がまなばない指輪を使って
誰も経験血はいらないパターンだとNPCにも入らんかった
指輪を装備してない最後の1人が状態異常で経験はいらなかったらNPCももらえんかったような?

914名無しのお客様@アリコレ:2023/07/01(土) 13:18:26
まなばない指輪でNPCのEXP入らないって話は過去にも出てたな

915名無しのお客様@アリコレ:2023/07/14(金) 20:08:29
あまり使ってない職業を使ってみようと

マーチャン→ニンジャ
str振りでアイテム数upup
金カギ×2でステータスアップで楽々忍術
ついでにクリティカル二倍
ピアノバンジョー装備できる
しゅりけんや六光剣装備キャラの確保(いつも転職元なニンジャ)
オリハルコン装備も可能

魔法使えないけどなんかよさげにみえてきて困る

ニンジャのしょじょ魔王装備とどっちが早く完成するかな

916名無しのお客様@アリコレ:2023/07/14(金) 21:50:39
>>915
金のカギ装備ならオールチェックが装備できんから
オリハルコン以外ではミスリル防具もよさそうだ
つかマーチャントってオリハルコンやミスリル装備できるんだな、知らなかった

917名無しのお客様@アリコレ:2023/07/14(金) 22:50:35
でも現在の仕様だとニンジャ→マーチャントにしたほうが
職の能力値補正的に(マーチャントからニンジャより)上位互換では…

装備も引き継げるしシーフ(のコンパス)と違ってニンジャを転職後にするメリットってあんまり無いような

918名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 04:40:29
転職後ニンジャがどうにかならないかって考えてたら、こうなったんだ
すまない
後列に置くしHPと防御捨ててでもいいかなと
ニンジャの称号が欲しかっただけなんだ
ねずミッションの誤タップ防止の意味合いもある
デス化した人たちや耐性100組は別に
いるし1キャラの方向性としてはいいかなと

ハイ進化したとき結構ステータスがあがったから金のカギで基礎値あげればなんとかならないかと
金のカギ必殺+10×2
しゅりけん六光剣+10×2
の二倍で 必殺80
耐性はきついから種族スライムを考えてた

919名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 08:37:51
プリースト・ニンジャの組み合わせ、バード・ニンジャの組み合わせなどで
他職でサポート能力を得たクリ100%アタッカーを作りたいなら
ATK85のニンジャは最終職にする価値あるんじゃない?

単体でみればもっと強い組み合わせはあるかもしれんけど
6人パーティー全体でみればそれが最適解になることもあるかと
あとはメンバーチェンジなしでクリアする時の編成の都合とか

920名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 12:36:46
何がびっくりって、ニンジャがステータス的にマーチャントの下位互換になっているところ
フィジカルで商人に完全に劣っているのかお前……

921名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 16:18:22
ニンジャはシーフ能力とか回避にプラス補正あったりするから
職単体の比較で言えばマーチャントに劣るものでは無い
というかプラチナまでの防具・補正合計値は低いとはいえ前衛向きな補正・カギ開けと
色々揃ってるんで転職前のメンバーだとかなり便利

>>918
ねずミッションって全員派遣したら派遣しようとしても断られたような

922名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 19:40:55
マーチャントはステはいいんだよな

923名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 20:06:06
>>920
単純なステータス補正の合計値で言えば
シーフ(ワースト)の次がニンジャ(ブービー)だからなあ

>>921でも書いているが単純なステータス補正以外に強みを持つし
シーフ能力の補正だけで見てもシーフ(トップ)、ニンジャ(2位)だしで
敵が落とす宝箱で罠がかかっているものはスルーするのでも無ければ
シーフかニンジャのパーティ貢献度はかなり高いものだと思うけどね

初代最終幻想よろしくシーフからニンジャへの転職もいいぞ
ステータス補正は上昇、装備もコンパスの攻撃回数増加が無くなるだけでニンジャのが使えるようになる、
回避補正がプラス30になるからAGIにふったりすると結構避けてくれる
もちろんシーフ時代からの罠開け能力はある

924名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 23:48:38
ver2のアップデートのおかげで弱職がなくなった

925名無しのお客様@アリコレ:2023/07/16(日) 19:57:37
>>924
良アプデだったよね
種族とアイテムも増えたし

926名無しのお客様@アリコレ:2023/07/20(木) 04:24:01
ネズミでアーチャー→シーフにすると
中立の弓+2 チーズケーキ+1 小さきものの鎧+1 服従猫の手+1
フライングソード+1 コンパス+2

攻撃回数増やす場合、最大+8が装備できる最大かな?

927名無しのお客様@アリコレ:2023/07/20(木) 22:27:26
中立の弓の攻撃回数+2はアーチャーになってる間のみ
(弓ペナルティ無効はver2以降でもアーチャーになってる間だけだった筈)
なので>>926の構成だと攻撃回数+7の計算かな

ネズミアーチャーでコンパス抜いてアクセサリ枠2枠を別のにすると攻撃回数+6
これでハンティングエアーでも持たせてみるとか?

928名無しのお客様@アリコレ:2023/07/21(金) 03:54:05
>>926
中立の弓じゃなくて種族ロボットにしてガトリングファイアはどう?

929名無しのお客様@アリコレ:2023/07/21(金) 12:57:00
>>921
>>923
ニンジャとマーチャントの比較じゃなくて、
マーチャント→ニンジャがニンジャ→マーチャントの劣化って話じゃないかな

930名無しのお客様@アリコレ:2023/07/21(金) 15:58:30
ガトリングファイア+7
ネコのて+1
フライングソード+1
コンパス+2

+11が最高かな?

931名無しのお客様@アリコレ:2023/07/22(土) 01:42:04
ハンティングエアー装備時の攻撃回数のみにこだわるのなら、どうせコンパスは1つしか装備できないので
アーチャー→シーフではなく
アーチャー→メイジはどうだろう

ガトリングファイア 攻撃回数+7
ネコのて 攻撃回数+1
フライングソード 攻撃回数+1
ハイ進化 攻撃回数+1

AGI 素99+アーチャー3+メイジ3+リサイン16+中立ロリのパンツ2+オルタナティブ四角4+スピード11=138
ここに愛犬1匹いたらAGI140となり素の攻撃回数15回

25回ヒットのハンティングエアーになる

932名無しのお客様@アリコレ:2023/07/22(土) 10:28:19
夢があるな

933名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 00:24:23
マーチャントは一見ファイターとかの劣化のように思えるけど、専用装備のおかげで戦闘に限っても一長一短な関係になってるのいいよな
アイテムで独自の強み持っているの、商人っぽくて好き

934名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 02:44:51
ただ戦闘専門職と一長一短だと、金を稼げる能力がある分、マーチャントのほうが強いことになりそう

935名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 04:33:06
ファイターは命中回避の補正と、アビリティがシンプルに強いので

936名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 05:24:05
サムライヴァルキリーロードアーチャーモンクはSPで習得できる補助魔法、ニンジャはシーフ能力がある。
ファイターは拾った装備ほとんど使えるから、装備集めの手間が短縮できる。
マーチャント以外の戦士職も、戦士としての戦闘能力以外にそれぞれ利点あるから、マーチャントが特別便利かって言うとそうとは限らない。
どの戦士職も甲乙つけがたい。
ダークナイト?あいつの本質は戦士じゃなくて魔法使いだから……。

937名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 07:50:53
いやダークナイトはダークナイトでATK補正90(ファイター他同補正多し)だし
戦士としても十分強いよ
闇魔法がアビリティ使用する分のMPしか必要としないんで純戦士系として育成して、
ボス戦ではMATK影響しないダークサウンドとか使わせる分には十分強い
闇のオーブで通常攻撃に即死が載るのも便利だし防具の少ないネズミでも闇の防具一式はいけるのもグッド

地獄行くころになるとボス戦で闇魔法使うのはダークナイト自身より闇魔法で他の魔法使いに習得させて使わせる事が多かったな
ダークナイトだとスペルポイント取れないし

938名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 17:04:58
ダークナイトは暗黒剣でランダム魔法が出る面白戦士というポジション

939名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 20:10:48
暗黒剣とかハンティングエアーはそれ向けにステ振らないと微妙な印象
うちのダークナイト職歴ありマス氏は純戦士担当なので使いこなせない

じゃあ他の(例えばパワーアタックがあるファイターとかの)
戦士職に比べて弱いのか?と聞かれると自分はそうは思わない
転職解禁前でもボス戦でダークサウンド撒けると結構美味しいよ、
アビリティ以外にMP使わないからINT育成を完全に切り捨てられるから物理系のステも伸びるし

転職解禁後はファイターやサムライに転職してもいいしシーフから転職してもいい
自分は使って無いけどATK補正90とMATK補正85を活かして物理魔法の両刀型も強そう

(ATK補正+MATK補正)の合計値で考えるとダークナイト(とヴァルキリー、サムライ)
は合計が175補正で汎用職業では一位?なのでたぶん物理魔法の両方使わせたいなら悪くないんじゃかな

940名無しのお客様@アリコレ:2023/07/24(月) 01:28:51
>>939
純戦士育成ダークナイトでも暗黒剣は戦闘が楽しくなっていいで
強さを求めた場合、戦士育成ならちゃんとした剣のほうが強くなるんかな?

941名無しのお客様@アリコレ:2023/07/24(月) 19:40:41
ドラキアで高vitはなんとなく譲れなくて、
他のステータスが平均並みのキャラになってたんだが、
これ、必須ダンサー職(アクセラレイター agi切り)、準必須バード(クリア後服)
のint、vitの二極振りの魔法使いタイプが一番個性が出ていい気がしてきた

str=agi≧dexの戦士タイプにvit振りだとポイントが悩ましい

942名無しのお客様@アリコレ:2023/07/24(月) 20:35:37
魔法型ダークナイト強いよ

943名無しのお客様@アリコレ:2023/07/24(月) 20:51:16
戦士型デスダークナイトでマスターソードや星の剣で耐久と通常攻撃の火力上げて前衛に置くのが好きです

944名無しのお客様@アリコレ:2023/07/25(火) 03:09:58
>>941
仮想敵でVITの振るる量を決めるとか
これwikiにデータほしいね
階層ごとにVITいくつあればLVいくらで確殺とれるとか

945名無しのお客様@アリコレ:2023/07/26(水) 17:08:55
>>944
いいね
まとめるの大変だと思うけど応援してる
ファイト!

946名無しのお客様@アリコレ:2023/07/26(水) 17:28:42
出現モンスター一覧の作成からはじめないといけないからな…

947名無しのお客様@アリコレ:2023/08/02(水) 05:31:45
公式の昔のPixiv見てたらトラップの仕様が発表されてた
以下原文まま


トラップのバックスタッブは
マリーにお尻をヤラれる花火イベまで出ません。

またプリンセスプレイが完了するまで
カルサの場合はゴールデンアタック
ジュリアの場合はアイアンデルタが出ません。

大事なシーンはイベントにて初めてをじっくり散らすため。

948名無しのお客様@アリコレ:2023/08/02(水) 07:01:04
乙乙 1階のひな部屋でもでないのかな

949名無しのお客様@アリコレ:2023/08/02(水) 11:05:12
>>948
5階でアイアンデルタとか出た覚えあるので
それも出ないようになっているのなら
そもそも抽選されないってことだろうから、ひな部屋でもそうなる気がするな〜

950名無しのお客様@アリコレ:2023/08/06(日) 23:07:18
エロシーンへの拘りを感じる

951名無しのお客様@アリコレ:2023/08/07(月) 09:03:08
上の話をwikiの宝箱トラップのページに記述してみたけどこれでいいかな
このページは1Fではトラップは出ないと書かれているが、実際にはひな部屋では出るなどの例外もあるので
どう編集すりゃいいかわからんかったが・・・

953名無しのお客様@アリコレ:2023/08/07(月) 19:21:07
更新ありがとう

いいんでないかな

954名無しのお客様@アリコレ:2023/09/09(土) 03:23:51
某3Dダンジョンゲーやってて思ったけど
キャラ画像差し替え使う時にキャラの状態に合わせて立ち絵変えれる機能あると凝る人には楽しそう
(戦闘時・非戦闘時・状態異常時・おもらし時・死亡時…みたいな)

955名無しのお客様@アリコレ:2023/09/09(土) 18:30:32
>>954
面白そう
しかしあくまで「差し替え」だから、もともとの機能として備わっていないであろう状態によって異なる絵を差し替えるというのは実現可能だろうか

956名無しのお客様@アリコレ:2023/09/09(土) 20:01:44
その手のはアリコレRPGだとてとロザが一番凝ってるかもしれない
ヒップアタックする時なんかもちゃんと脱衣状態が反映される

957名無しのお客様@アリコレ:2023/09/10(日) 05:29:37
>>955
アリコレRPGの自作スクリプトのゲームだからアリコレさんの技術的には可能かと
手間があってやらない(やれない)というのはあるかもだが

958名無しのお客様@アリコレ:2023/09/13(水) 18:10:03
>>956
昔のアリコレさんのゲームは衣服を自在に脱がせられるのが多かった記憶ある

959名無しのお客様@アリコレ:2023/09/15(金) 20:40:13
てとロザみたいに固定メンバーとか少ないメンバーならともかく、
プリスタみたいに人数多いと立ち絵や会話に着替えや状態異常差分を用意するのは相当な労力になるだろうから
厳しいというのは推測できる

ポケソサも便意ゲージが移動中会話に反映されるのは主人公だけで
他PTメンバーは唐突に漏らすし…

恋人いる状態でも差分会話ないのはデートの時に漏らしてしまったからもはやお互いに気にしないのだろうか?

960名無しのお客様@アリコレ:2023/09/16(土) 20:05:36
折角差し替えがあるんだから勝手にこっちで差分実装出来たら楽しい気もするが
戦闘中とかで状態切り替わる中で立ち絵変化させるのまあまあ面倒そうではある
デバッグめんどいだけで出来なくはないと思うが

961名無しのお客様@アリコレ:2023/09/17(日) 15:30:45
そういやファイアメモリアがたくさん売れたら
プリスタだかポケソサだかをアップデートしてくれるみたいなことを
公式が言ってた気がするな

962名無しのお客様@アリコレ:2023/09/19(火) 17:09:45
たくさんって何本で合格なんだよw

963名無しのお客様@アリコレ:2023/09/23(土) 15:23:26
一本、二本、たくさん本

964名無しのお客様@アリコレ:2023/10/04(水) 03:54:09
一本、二本、たくさん本

965名無しのお客様@アリコレ:2023/10/16(月) 12:37:34
新作のファイアメモリアでブラック化、ヘルブリンガー、ダークリチャール、ダークスクエアとかが出てた
嬉しい
しかもヘルブリンガーからの闇魔法はかなりいいポジションで

966名無しのお客様@アリコレ:2023/11/04(土) 20:30:30
今のバージョンでは自分たちが使える魔法の最高レベルは13であってる?

ゆうしゃにスーパーストーン系装備 →レベル11
ゆうしゃをハイ化 →レベル12
ゆうしゃにヒロインリング装備 →レベル13

967名無しのお客様@アリコレ:2023/11/05(日) 10:21:56
12が最高って前に見た気がするけどそんな方法で13にできるのな

968名無しのお客様@アリコレ:2023/11/05(日) 13:46:42
闇魔法をハイゆうしゃヒロインリングに使わせれば12レベルの闇魔法で回復・攻撃ができそう
魔型勇者も強そうね

969名無しのお客様@アリコレ:2023/11/05(日) 21:03:32
アプデ妄想スレにある勇者の頭装備実装してほしいなあ
実装されれば序盤の魔法勇者も戦士勇者に負けないくらい使えるようになりそう
今のままだと威力は出てもMP厳しいんよな

970名無しのお客様@アリコレ:2023/11/06(月) 16:28:35
ゆうしゃは強い職業ではあるけど特化した職業ではないしな
仮にゆうしゃ×6(ライバルも含めると7人?)なPT構成だと結構きつそう

ライトニングバードとかゆうしゃ魔法の攻撃魔法の属性をメタってきてるし

971名無しのお客様@アリコレ:2023/11/17(金) 04:03:11
ゆうしゃ
アビリティ、つまりMP使わずに殴るなら戦士として十分なので
道中はそこまで中途半端というかんじはしないな
アビリティ常時ぶっぱのボス戦になると戦士のダメージ源としては弱くなる

972名無しのお客様@アリコレ:2023/11/21(火) 19:36:37
ポケソサもプリスタみたいにエキスパートパッチとか出してくれないかな
そもそも仕様として作れるのかわからんけど

973名無しのお客様@アリコレ:2023/11/22(水) 22:50:29
種族と職業の適正表作ってみた。
転職は考慮していない。職業単体での評価。
他種族との相対的な評価なので、普通に使えそうな組み合わせでも△のものがある。
(例.人間のモンクは普通に戦えるが、はいせつやぜっちょうで行動不能にならない人外種族と比べて人間であるメリットが薄いなど)
基本的に◎の種族が一番強そうなやつだけど、オリハルコン装備のヒーラーヴァルキリーとか罠解除に長けるウイングニンジャとか強さの方向性が違う職業は◎が複数いたりする。
転職が絡むと全然変わってくると思うので参考までに。

 |戦|魔|神|盗|踊|医|弓|商|詩|司|女|僧|暗|侍|君|忍
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
人|○|△|△|△|△|△|△|○|△|△|○|△|○|○|○|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
超|△|○|○|×|◎|○|△|×|○|○|○|△|○|△|○|×
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
機|○|△|△|◎|○|◎|◎|○|△|△|○|○|○|○|○|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
ス|○|△|◎|△|△|○|○|○|△|△|◎|○|○|○|○|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
鼠|△|◎|○|△|○|○|○|△|◎|◎|△|○|△|○|△|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
 |戦|魔|神|盗|踊|医|弓|商|詩|司|女|僧|暗|侍|君|忍
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
翼|△|○|○|○|○|△|◎|△|○|○|△|△|△|△|△|◎
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
牛|◎|×|×|○|×|×|○|◎|×|×|◎|◎|◎|◎|◎|◎
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
竜|○|△|○|○|○|○|○|○|△|△|○|○|○|○|○|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
聖|△|△|△|○|○|○|◎|△|△|△|△|△|○|△|○|△
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
犬|×|×|◎|×|○|◎|×|×|△|△|△|×|△|×|◎|×
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
 |戦|魔|神|盗|踊|医|弓|商|詩|司|女|僧|暗|侍|君|忍

974名無しのお客様@アリコレ:2023/11/23(木) 01:41:27
>>973
おおすげえ、おつかれさまだ


自分個人としてはウイングアーチャーは攻撃力が下がるのが勿体なさ過ぎて使えんのう
逆にメイジ、プリースト、ビショップは◎だな
素早く魔法が使えることと罠会議に参加できるということで、パーティー編成を考慮しなくても強組み合わせという認識

愛犬シーフは前衛に出して防御オンリーにすれば自身の回避能力とあわせてとても頑丈+もともと戦闘職ではないシーフが壁になるのでかなりよかった、その上で種族特性のパーティー補助が入る
エスパーのメイジ、プリースト、ビショップは模範解答的な◎にならんかね?
魔法が強い種族+魔法職 という黄金パターンの組み合わせではある

975名無しのお客様@アリコレ:2023/11/23(木) 07:41:17
>>973


プレイスタイルや育成方針でまるっと印象も持てる役割も変ってしまうのがこのゲームの難しい所でも楽しい所でもあるよね
例えば自分の印象だと、
ダンサーはMATKを必要としない魔法が多いしむしろエスパー以外で作ることが多いかな、
エスパーで作っても最大MPが高いぐらいしか利点がないのでは?とか考えてしまう

そして自分の場合だと
常駐魔法を使うだけのINTをふったらあとは武器で殴らせてしまう事が多いから、
その視点でいくと
・ステ補正が平均的で無難な人間
・最大MP補正の種族装備と物理面のステ補正が優秀なロボット
・ネズミの片手弓や小さき者装備で後列から殴れるネズミ
・常駐魔法でMP使ってしまうから小お漏らしの影響の少な目なせいじょ
・最大MP補正装備集めたりポーションクラフト使いと組ませてブルーマン

あたりで作ろう!という発想になる

976名無しのお客様@アリコレ:2023/11/23(木) 07:45:21
>>974
おつあり

どういう基準でこうしたかっていうと、
ウイングアーチャーは罠解除の信頼性で◎にしている。
他種族のアーチャーだと罠解除がどうしてもシーフに劣るけど、ウイングならDEXの高さも合わせてシーフ並みの罠解除を出せる。
攻撃が下がるとは言え、シーフと比べるとウイングアーチャーの方が遙かに戦闘力が高いので、強いシーフとして考えると評価が高い。

エスパーのメイジ、ビショップが強いのは全くもってその通りだけど、AGIなるべく振らずに先手を取りたいメイジ魔法使いはネズミが最強すぎて、◎はネズミに譲ってる。
ウイングも同様。罠会議参加できるのは便利だけど、実質AGI1.2倍のウイングと1.5倍のネズミって考えるとネズミに軍配が上がるなと。ネズミの防具制限も魔法職ならデメリット薄いし。
プリーストは行動できなくなると全滅に直結するから、ぼうすいコートで高HP、状態異常耐性持ちではいせつぜっちょうにならないスライムが安定しているのでそちらに◎。
ネズミorスライム>エスパー=ウイング>>>その他、くらいではあると思うので、◎でないのが気になるなら評価基準増やしてネズミとスライムを☆、エスパーウイングを◎にしてもいいかもしれない。

977名無しのお客様@アリコレ:2023/11/23(木) 08:06:40
>>975
乙あり

ダンサー最強が誰かはすごく悩んだ所で、本当にエスパーが◎かは正直自信がない。
指摘の通りMARKなくてもいいし。

一応◎にした理由としては、ペンダントか氷の剣でループ魔法、善の剣でギガブレイク使うのがシンプルに強いのかなと思ったから。MARK補正高いし。
そうなるとアビリティで先制取れるし、MPとMARK補正に優れるエスパーが最適だと考えた。アビリティ毎回使うとMP消費痛いからね。
特に善の剣のギガブレイクは5Fまではとてつもない火力がでるから、ARK補正低いダンサーで物理で殴るよりも強い。
とはいえ、アイテム頼りの魔法はSLv低くて後半は火力不足感否めないし、将来的に物理で殴るかせいじょ魔法使った方が強いのは間違いない。

どの種族がダンサー最強だろうか。悩ましい。

978名無しのお客様@アリコレ:2023/11/24(金) 08:41:33
ダンサーはエスパーで作って氷の剣、善の剣もいいし
ロボで作ってロボ武器もいいし
愛犬で作って前衛に出して愛犬ガードもいいし、聖女で作って魔法使わせてもいいし
ドラギアで作ってアクセラ先制ブレスもいいし
育成パターン豊富で使ってて楽しいよね

979名無しのお客様@アリコレ:2023/11/24(金) 20:02:29
こうして見るとブルーマンって強そうに感じる。
でも実際に使ってみるとMP少なすぎてアビリティ気軽に使えないのが辛かったりする。
奥深い。

980名無しのお客様@アリコレ:2023/11/24(金) 20:10:36
MP消費する魔法やアビリティに頼ってるとMP削るエンジェルハイロウとかが余計に痛くなるから
通常攻撃を強化して闇魔法や楽器で回復の消費MPも抑える方向はそれはそれで長期戦に強くていいのよね

本当に長期戦になると実は一番重要になるのはプレイヤーの精神力かもね
自分は敵のHPをアナライズして「まだこんなにあるの……?」ってげんなりしたことがあるわ
なんとか裏ボスまで倒したけど

981名無しのお客様@アリコレ:2023/11/24(金) 20:18:19
あとダンサーといえば
ドラギアのダンサー→マジカル→ハイでVITに99振っても
残りのポイントをある程度INTにふれば常駐魔法レベル11全種類を使う程度はMP確保できるから
地獄での稼ぎ要員としてみたらドラギアのダンサー(からハイマジカル転職)の適正は高いのかもしれない

ただ本当にブレス以外は壁役(しかも防御不可の氷弱点)となってしまって
常駐魔法の分他の魔法も中々厳しい、ノイズかパージのどっちか10ぐらいとかになったりする

せいじょダンサーハイマジカルでせいじょ魔法はガールズライトを取って
プリーストのスペルポイントをノイズ10とパージ10のほうが長期の稼ぎ向きかも?

982名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 02:06:01
ブルーマンは実際には使える種族だとは思うが
魔法特化のエスパーがそこまでHP・攻撃・防御が壊滅的でないことを考えると
少し冷遇されてる気がしないでもない
でも全種族中唯一のATK115は魅力ではある

983名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 05:28:05
>>982
寒さに弱い種族を冷遇か

984名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 05:29:04
5ステ 行動速度 回避を含めた各種族合計値

にんげん  600
エスパー  590
ロボット  610
スライム  550
ネズミ   630
ウイング  600
ブルーマン 555
ドラギア  575
せいじょ  600
あいけん  600

数字上はネズミが頭1つ抜けてる

985名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 07:02:53
そのかわりネズミは防具の選択肢で調整されている感じだね

986名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 08:05:43
>>983
これ俺は好きだぞ

987名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 13:33:25
ロボットとネズミはステータスだけじゃなくてできること急激に変わるよね。その分弱点もあるけど

988名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 13:57:47
>>982
攻撃はともかく、HP防御が壊滅的だと魔法使いとしても問題が出ちゃうから仕方ない
MATKとMPは使わない職ならデメリットにはなり辛いし
でももうちょっとなんかあってもいい気はする。斧をいい感じに使えるとか

989名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 18:48:42
ドラクエ6の魔法使いがそんなんだったな・・・
HP低すぎで馬車から出せんかったわ

990名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 18:53:25
ポケソサのメイジは棺桶からもブリューナクできるからHPや防御切れないこともない

991名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 20:32:52
ブルーマンは攻撃と体力だけじゃなくてスピードもあるところが強いんだよ
ドラクエの鈍足戦士のようにならんから
INT1で少ないMPだがサムライ、ロード、ヴァルキリーだと先手からのスリープやノイズが強い
脳筋戦士だけじゃなくて魔法戦士もできるところがえらいわ
魔法の靴はちゃんとはかせてやってな

というか商店初期販売の魔法の靴も優秀すぎる

992名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 23:36:12
ポケソサの戦士って自然とAGI高くなって他種族でも先手取れるからあんまり恩恵感じたことなかったな
なるべくAGIケチりたい魔法職のウイングとかは実感あるけど
ブルーマンはそれよりもシモ関係効かない前衛になれることがありがたく感じる

993名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 23:59:24
攻撃回数=(装備補正込みの)AGIを10で割った数、武器がDEX依存でかつ職業がアーチャーでなければマイナス1、かつ最低値1

だもんな
魔法戦士みたくMATKも上げる型にしても、クリティカル特化にしても自分は50ぐらいは素のAGIにふるね
純魔型だと魔法攻撃は回数がAGIに依存しないからAGIの育成すててダンサーのアビリティで先行/後攻切り替えるってのも現実的だが
物理アタッカーでAGI切るのは攻撃回数固定のロボ種族専用武器専用構成とか(フリーズガンパトカーみたいな)じゃないと厳しい

994名無しのお客様@アリコレ:2023/11/26(日) 03:52:31
wikiにある行動速度の計算式

毎ターン、味方、敵ともに素早さ(AGI)に16〜31の乱数をかける。
(ネズミの場合は更に1.5倍)
これの高い順に行動する。
つまり、素早さが2倍以上高ければ、絶対に先に動ける。


んで、例えば2Fだとブレイブタイガーが16あるのでAGI32で先行確定 33以上は行動順に意味をなさないが、逆に言えば32までは行動順に影響する
いつからか麻痺攻撃が入ったらしいマッドプラントは10あるので、20で確定先行
2FでAGIが20超えるのは割と先だと思う

5Fだとヒドラの犠牲使者メイジが26あるので先行確定にAGI52以上必要
アンデッドコネコ、コネコでそれぞれ24、30なのでAGI48,AGI60までは意味がある

7Fのでかいドラゴン組は鈍足なので先行は余裕
ドラゴンフライとかは40あるのでAGI80までは意味がある

9Fはパージが効く悪魔たちのAGIが66あるので確定先行には132必要

10Fはアークビショップ44に対して88で確定先行
まじょ16ビットが31なので62で確定先行
ネコサンダーショットが66なので132で確定先行


こいつらは状態異常がよくききつつ、頻繁に顔をあわす連中だが、けっこうはやいぜ
ブルーマンの場合はAGIに1.2倍で行動順位を決めてもらえる
さすがにブルーマンでも確定先行は厳しいが、速度1.2倍での先手率上昇は十分に意味があると思うのだ

995名無しのお客様@アリコレ:2023/11/26(日) 14:49:10
ロボットのアーチャー→サムライ
ブルーマンのニンジャ→サムライ
ロボットのヴァルキリー→アーチャー
エルフのダンサー→ビショップ
ネズミのバード→ビショップ
あいけんのロード→ビショップ

転職込みだとこの辺りの組み合わせが頭一つ抜けて強く感じる
あいけんロード以外は転職解禁前も普通に強いし
ただメディック魔法の使い手だけはこれといった組み合わせが見つけられない
ネズミのメディック→アーチャーなら自分が排泄絶頂で動けなくなることないし、戦闘力はアーチャー部分だけで完結してるから無難かな

996名無しのお客様@アリコレ:2023/11/26(日) 18:44:39
メディックとビショップでダブルスペルからのスノーホワイト+ルミナスは強い
けど魔法攻撃の常として反射される可能性があるのと
おしっこ状態にならない敵(あまり多くは無いけど)には無効なのが痛いかな

メディック魔法のスペルポイントが50でいいなら
ネズミのサムライ→モンクでネズミ専用装備で後列にムラマサ切りとかどうだろ?
ムラマサもたせるならモンクのATK補正がサムライより多少低くても火力は出るし
メディック→アーチャーネズミと比べるとモンクのHP補正とチャクラでくたばりにくいことが利点で、
弓じゃなくてムラマサ振るう分STRとDEXにバランスよく降らないといけない部分がデメリットかな
モンクの命中補正があるから少しDEX低くてもなんとかなりそうだけど

997自動生成スレッド★:2023/11/27(月) 01:23:36
お楽しみのところ失礼します。

スレッドのカキコが満タンになりましたので
お手数ですが以下の新スレッドへの引っ越しを
よろしくお願い申し上げます。


【攻略・雑談】 ポケット★ソーサリーPart0006 【購入者様用】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1701015734/

998自動生成スレッド★:2023/11/27(月) 01:25:05
自動生成スレッドが1000をいただきますo

999自動生成スレッド★:2023/11/27(月) 01:25:17
自動生成スレッドが1000をいただきますo

1000自動生成スレッド★:2023/11/27(月) 01:25:29
1000ですo


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板