したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【電脳】コンピュータのこと何でも

1名無しさん:2003/08/15(金) 19:43
よろしくお願いします。

31量子コンピュータ:2003/10/31(金) 17:07
>>28-29 内容を分かった人が書いた記事がありました
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0302/20/nj00_quantum.html
とそのリンク先

32520万$の世界3位のスパコン:2003/11/02(日) 16:19
スパコン『ビッグ・マック』設計者が明かす開発裏話

 カリフォルニア州サンタクララ発――バージニア工科大学のスーパーコンピューター『 http://computing.vt.edu/research_computing/terascale/ テラスケール・クラスター』――通称『ビッグ・マック』――の処理速度を示す半ば公式の数値が最近公表された。この数値によれば、ビッグ・マックは世界で3番目に高速なスーパーコンピューターということになる。

 このシステムの設計者である http://www.wired.com/news/images/0,2334,61005-9352,00.html スリニディ・バラダラジャン氏(30歳)(写真)は28日夜(米国時間)、9.55テラフロップスの処理速度で稼動していると発表した。

日本の『地球シミュレータ』、ロスアラモス国立研究所の『ASCI Q』に続く第3位の位置に返り咲いたことになる。
 バージニア工科大学の助教授(コンピューター科学)であるバラダラジャン氏は、ビッグ・マックの計画立案から、資金調達、構築までを約6ヵ月の期間と520万ドルの資金で成し遂げるまでは、全く無名だった。これと同じクラスのマシンを作るには、多くの場合4000万ドル以上の費用と数年の歳月が必要だ。

 バラダラジャン氏は、 マックOS Xコンファレンスで発表を行ない、デュアルプロセッサーの『パワーマックG5』1100台から成るビッグ・マックは「スーパーコンピューターとしてはおそらく最も低価格で、自家製スーパーコンピューターとしては間違いなく最も高性能だ」と述べた。

 ARSCのデレク・バスティール氏は、バラダラジャン氏の仕事に不意を突かれたと話す。
 「本当に突如として現れた」とバスティール氏。「彼の名前は聞いたことがなかった。全く信じ難い」 バスティール氏によると、ARSCでは3000万ドルと2年半を費やしてクレイ社と米IBM社のスーパーコンピューター2台を構築したところだという。

 ローレンス・リバモア国立研究所の職員(匿名希望)も、同研究所が構築した2300個のチップから成るリナックス・クラスターは、スーパーコンピューター・ランキングで現在3位につけているが、ビッグ・マックの登場により4位に落ちるかもしれない)。

 「言うまでもないが、あなたは注目の的だ」と、この職員はバラダラジャン氏に語りかけた。

  パナマ帽をかぶり長髪をポニーテールにしたバラダラジャン氏は、会場の通路を歩いている間、頻繁に呼びとめられていた。

 だがバラダラジャン氏は、穏やかなジョークで一身に集まる注目をそらせていた。「すべてを自分1人の功績にしたいのはやまやまだが、そうではなかった。ひいきめに見ても」とバラダラジャン氏。

 クラスターの組み立ては、数百人の学生ボランティアがソーダとピザのおごりだけで働いてくれたので、1ヵ月もかからずに完了した。バラダラジャン氏の試算によれば、学生たちは全部で600〜700枚のピザをたいらげたという。
 バラダラジャン氏は、G5のほかにもAMD『オプテロン』とインテル『アイテニアム2』を使おうと考えた。だが、オプテロンは値段が高すぎ、アイテニアムは速度が遅すぎたという。

 バラダラジャン氏は米デル社など数社のパソコンメーカーにも見積りを頼んだという。提示価格は1000万ドルから1200万ドルだった。

 「ちょうどそのとき、アップル社がG5を発表した」とバラダラジャン氏。

 バラダラジャン氏は、「G5クラスターを作るまでマックには触ったことがなかった。彼ら(アップル社)はややショックを受けていた。彼らは私をマックファンだと思っていたようだが、私はそれまでマックを使ったことがなかった」
 アップル社は十分な技術サポートを提供してくれたうえ、バージニア工科大学にできたばかりのG5を何台か分けてくれたが、大学側は1台3000ドルという正規料金を支払ったという。

 バラダラジャン氏は、数週間以内にクラスター全体のオペレーティング・システム(OS)を http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031029301.html 『マックOS X』の最新版『パンサー』(日本語版記事)にアップデートする予定だと語った。

(WIRED)[10月31日18時32分更新]ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000001-wir-sci

33なかなかの外見です:2003/11/02(日) 16:50
ホイットフィールド・デフィー氏的な人ですね(ついでに助教授といっても、Associateではなくもう一つ下のAssintantです。もしかするとテニュア(終身在職権)がないかも)
Srinidhi Varadarajan, assistant professor of computer science at Virginia Tech, is the architect of the college's Terascale Supercomputing Facility. According to his colleagues, Srinidhi just wouldn't be Srinidhi without his trademark hat.
ttp://www.wired.com/news/images/0,2334,61005-9352,00.html

34ユリ:2003/11/03(月) 11:47
Win XP(日本語版)について教えて下さい。
Product No.を入れてインストールしましたが、
最初からプレインストールされていた英語版と競合するのか、
調子が悪く、日本語版を諦めて、英語版で使用すことにしました。
日本語版を他のPCにインストールし直そうと思うのですが、
一度、ほかのPCで登録してある物をほかのPCの分は削除するとして、
別のPCに再インストールして、登録することは可能なのでしょうか?
どなたか、お教え下さい。

35素浪人。:2003/11/05(水) 12:55
>>34
コンピュータのプロの方々いかがでしょうか。(このスレを上に持ってくるために投稿しました。悪しからず)

36「ウィンドウズ」「オフィス」に新たな重大欠陥:2003/11/12(水) 19:24
「ウィンドウズ」などに新たな欠陥=米マイクロソフト
 【シリコンバレー11日時事】米マイクロソフトは11日、同社製基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」で3つ、ビジネスソフト「オフィス」で1つの新たな欠陥が見つかったとして、修正ソフトの配布を開始した。OSの3つは4段階の危険度評価で最高の「緊急」に位置付けられており、利用者に修正ソフトを速やかに導入するよう呼び掛けている。

37「ウィンドウズ」「オフィス」に新たな重大欠陥:2003/11/12(水) 19:38
WINDOWS UPDATEにありません!!!
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp

824145  MS03-048 IE5.01,5.5,6
828749  MS03-049 Windows® 2000 , XP

813360  MS03-051 Windows 2000, XP
     Microsoft Office XP

38住基ネット侵入実験結果:2003/11/25(火) 01:17
長野県の田中康夫知事が指示した「住基ネット侵入実験」結果の一部が分かりました

外部からRAS(Remote Access Server)経由で庁内LAN(Local Area Network)に接続し、そこから住基ネットに侵入できる事が実証された。
田中知事は「かなり深刻な状況だと聞いている」と憂慮。[PCエクスプローラー12月号p190]

◎総務省が米国の会社に頼んだ侵入実験では侵入できなかったそうです
◎コンピュータ・セキュリティに絶対はありません。特にRSA、DH、ECも使わないネットでは不可能でしょう。
 相対的安全性(ネットに接続しなくても、「役場の職員を脅すか買収するか友達になる」方が簡単です)から考えましょうよ。
 Windows、UNIX、LINUX・・にはセキュリティホールがいっぱいです。役場のコンピュータが外部と接続している限りハッキングは可能です。

39今度はiTunesのDRMをハック?:2003/11/25(火) 21:04
DeCSSをつくったプログラマ、今度はiTunesのDRMをハック?

 DVDのコピー防止技術をクラックするツールとして、広く使われるようになった初めてのツール((DeCSS))を配布したノルウェーのあるプログラマが、今度は米Apple ComputerのiTunesに目を向けた。
 プログラマのJon Johansenは先週末に、「QTFairUse」というプログラムを自らのウェブサイトで公開した。このプログラムにはちょっとした注意書きがあっただけで、説明はほとんどなかった。しかし、その後の数日間で、このプログラムがAppleのiTunes Music Storeで販売される楽曲に使われているコピー防止技術を、破るとまではいかなくとも、回避できる可能性を示すものであることがわかった。

40今度はiTunesのDRMをハック?:2003/11/25(火) 21:04
>>39 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031125-00000007-cnet-sci

41Winnyソフト2人逮捕:HP閉鎖:2003/11/28(金) 07:02
<著作権法違反>共有ソフト違法利用で2人逮捕:開発者自宅も捜索:Winnyサイト閉鎖
 パソコンのファイル共有ソフト「Winny」を使い、映画やゲームソフトを不特定多数が違法利用できる状態にしたとして、京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署は27日、群馬県高崎市飯塚町、自営業、木本勝彦容疑者(41)と、松山市の無職少年(19)を著作権法違反容疑で逮捕。「Winny」開発者の自宅も家宅捜索し、同ソフトを無料配布していたホームページは閉鎖された。ファイル共有ソフトを巡る摘発は全国初という。 「Winny」は、ファイル名の一部を検索するだけで、共有状態にされた映画やゲームなどのソフトを簡単にダウンロードできる。ユーザーは今年9月で全国約25万人。わいせつ画像や児童ポルノ配布などの問題も起きている。今回の被害は「ビューティフル・マインド」だけで約2億3000万円と推定され、同協会は「ユーザーのモラルに警鐘を鳴らす摘発と言える」と話している。【酒造唯】(毎日新聞)[11月28日0時8分]

42Appleの体制???:2003/11/30(日) 07:22
Mac OS Xに脆弱性--パッチはまだ手に入らず
 Mac OS Xに、まだパッチがない脆弱性があり、しかもその詳細がウェブで公開されてしまった。
 脆弱性を発見したWilliam Carrel氏の話では、修正対応が鈍いため、ユーザーは「危険に晒されたまま」だという。Appleは当初応諾した日にパッチリリースせず、何週間も待たせているという。Appleに最初にバグを通知したのは、警告発表の48日も前だったという。Appleは12月にリリースするという
 Appleは10月にも、@Stakeが発見したOS Xに見つかった脆弱性について、当初旧バージョン「Jaguar」用のパッチを提供せず、「Panther」にアップグレードせざるをえない、という強引な戦略をとり、セキュリティコミュニティの非難を浴びた。 Appleはその後、@Stakeが発見した脆弱性の修正をリリースしたと報じられたが、調べてみるとCVE識別番号は、@Stakeが発見した識別番号と一致しないため、Jaguarには脆弱性が残っている模様だ。「これほど影響力のある脆弱性に、Macユーザーを2カ月以上も晒したままにしておくのは、公平ではないと思った。」(Carrel)ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031128-00000001-cnet-sci

43中国のネット人口7800万人超、日本抜き世界2位:2003/12/07(日) 14:11
中国のネット人口7800万人超、日本抜き世界2位
 【北京=佐伯聡士】中国国営新華社通信は6日、中国のインターネット利用者数が11月末までに7800万人を超え、日本を抜いて世界第2位になったと伝えた。世界全体で7億人近いネット利用者がいることから、約9人に1人が中国人利用者となる計算だ。
 6月末の利用者数は6800万人で、わずか半年足らずの間に、1000万人も増加する高速 成長となった。(読売新聞)

44素浪人。:2003/12/11(木) 17:31
統計處公布,全港有60%的住戸已接駁互聯網,比去年筯7.5個百分點。(明報)

根據統計處在今年五月及八月所做的調査顯示,於二零零三年,約1 479 100個住戸家中置有個人電腦,佔全港所有住戸的67.5%。家中有個人電腦的住戸中,約1 312 800個住戸(88.8%)的個人電腦已接駁上互聯網,佔全港所有住戸的60.0%。相比於二零零二年時全港有62.1%的住戸家中置有個人電腦及52.5%的住戸家中有個人電腦接駁上互聯網的情況,這次統計調査的結果顯示個人電腦及互聯網的普及程度有明顯的筯長。

全文:http://hk.news.yahoo.com/031211/12/vxky.html

45gooがブロードバンド検索機能を拡充:2003/12/12(金) 23:07
gooがブロードバンド検索機能を拡充、世界最大規模に=NTT─X(ロイター)
 [東京 12日 ロイター] NTT─X(東京都千代田区)は、インターネット・ポータルサイト「goo」のブロードバンド検索機能を拡充、検索対象ファイル数で世界最大規模となった、と発表した。
 これまでの「画像」ファイル検索に、「動画」・「音楽」ファイル検索を追加。さらに検索対象ファイルも拡大した。これにより、きょう現在の検索対象ファイル数は5億7000万件となり、ブロードバンド検索では世界最大規模となった、という。
http://bsearch.goo.ne.jp/index.jsp

46<住基ネット>個人情報、改ざん可能 長野県が侵入実験:2003/12/16(火) 18:55
 住基ネットへの長野県の侵入実験の全容が15日、分かった。庁内LANなどを通じて、住基ネットのCSや既存の住基システムなどに侵入し、自由に操作できる状態になった。外部から侵入できた自治体もあった。自治体が管理する個人情報を改ざんしたり、国民全員の個人情報を盗み見ることが可能な状態だったという。
 専門家は「個人情報は盗まれるなどの危険な状態にある」と文書で県に報告しており、住基ネットの安全性が根幹から揺らぐ可能性が出てきた。

47<住基ネット>個人情報、改ざん可能 長野県が侵入実験:2003/12/16(火) 18:56
実験は今年9-11月、下諏訪、波田の2町と阿智村を対象に行われた。
 下諏訪町では庁舎外のパソコンから、市販の無線LANカードを使って、氏名など12項目の個人情報が入っている「既存住基システム」に侵入。阿智村では、庁内LANなどに直接、接続したパソコンからCSとCSの操作端末、既存住基システムに侵入し、いずれもコントロール下に置いた。CSの操作が可能になったことで、全国民の個人情報を検索・閲覧できる状態になった。侵入は3日半に及んだが、検知されなかった。
 また、既存住基システムへの侵入で当該自治体住民の個人情報を改ざんし、全国サーバーに誤ったデータを送信することも可能だった。
 一方、波田町で行ったインターネットからの侵入実験は、セキュリティー対策が十分施してあったため、最終的には侵入できなかった。【西田進一郎】。(毎日)[12月16日7時33分

48スキャナーで40億ドル:2003/12/24(水) 00:48
パルマラートは40億ドルにのぼるバンクオブアメリカの銀行預金残高証明にスキャナーを使った。(ロイター)
Prosecutors told Reuters that a scanning machine was used to falsify Bank of America documents which were then used to convince auditors that Italy's biggest food firm had billions of euros in cash and investments.

49ノートンで大きな不具合:2004/01/10(土) 21:45
文書番号(ID):20040108142217958
最終更新日:2004/01/09
Norton AntiViurs 2003 を使用している環境で 2004 年 1 月 7 日以降、コンピュータの動作が異常に遅くなり、Microsoft Word や Excel が起動できなくなった。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20040108142217958

50高危険度ウィルス 「Mydoom」(マイドゥーム):2004/01/29(木) 05:04
高危険度のウイルス広がる 対策会社が注意呼び掛け

 コンピューターウイルス対策ソフト大手の日本ネットワークアソシエイツは28日、米国時間の26日に発見された危険度「高」の新種ウイルス「Mydoom」(マイドゥーム)のパソコンなどへの感染が、世界で約1万台に達するなど急速に拡大していると、あらためて注意を呼び掛けた。
 同社の28日午後5時現在のまとめでは、国内では214社の855台でウイルスが検知され、対策ソフトにより駆除されたという。
 マイドゥームは、ウイルス付きメールの添付ファイルを実行すると感染。ウイルス付きメールを大量に送信するほか、特定ウェブサイトをまひさせるサービス拒否(DOS)攻撃を始める。
 加藤義宏・同社マカフィー技術本部長は「ウイルスメールの件数は増えつつあり、引き続き警戒が必要」としている。(共同通信)
[1月28日19時27分更新]

51また いただきました。MY DOOM:2004/01/29(木) 21:15
>>50 1年ぶりにいただいた、ウィルスメール。でも3日間に4通目です。
From: mgarces@intelnet.net
To: xxxxxxxx@xxxxxxxxx.xx.jp
Subject: HI
Date: Thu, 29 Jan 2004 05:xx:14 -0500
ファイル名: document.zip
ファイルの種類: application/octet-stream
スキャン結果: W32.Novarg.A@mmというウイルスが見つかりました。ファイルはウイルス除去されていません。
別名: W32/Mydoom@MM [McAfee], WORM_MIMAIL.R [Trend], Win32.Mydoom.A [Computer Associates], W32/Mydoom-A [Sophos], I-Worm.Novarg [Kaspersky]
. http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.novarg.a@mm.html

52素浪人。:2004/02/06(金) 17:41
■日本ネットワークアソシエイツ、Mydoom 新たな亜種の可能性を警告■ (yahoo)
日本ネットワークアソシエイツ株式会社 は2004年2月6日、1月におけるコンピュータウイルスの届出状況を発表した。
 それによると、2月に入ってもその勢いを 維持 している Mydoom はさらに拡大傾向にあり、同社 McAfee ASaP のデータセンタによれば、 発見された 1月27日からわずか5日間の統計で、Mydoom を検知した企業数が456社、マシン数が1,813社にのぼったとのこと。
 同社は、Mydoom の感染メールは、ネット上の全てのコンピュータのウイルス対策が完了するまでなくならないため、今後も蔓延が続くと警告している。
全文:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000018-inet-sci

53RealPlayerに欠陥:2004/02/07(土) 06:37
RealPlayerに欠陥--PCがハイジャックされるおそれあり
Robert Lemos(CNET News.com)
2004/02/06 13:20 Trackback (1)
RealNetworksは米国時間4日、同社の複数のメディアプレーヤーに影響を与える3つの欠陥があることを認めた。攻撃者がこの欠陥を悪用して、不正な音楽・ビデオファイルをつくれるというもので、こうしたファイルを再生すると被害者のPCが乗っ取られてしまうおそれがある。
 この脆弱性は、同メディアプレーヤーの登録ユーザー3億5000万人の大部分に影響を与える可能性があるが、RealNetworksではこのうちの何人が脆弱なバージョンを使っているかについては明らかにしていない。
RealNetworksは、自社のウェブサイトでRealPlayerソフトウェアのアップデート手順を公表している。
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064179,00.htm

54ちょっとヒント:2004/02/10(火) 13:02
ハッカー対策してますか?
リモホ晒しちゃったりしてませんか?
もしそうだとしたらちとヤバイです。
回避する方法としてはパソコンパソコンのコンセントなどをぬいとけばいいんですが
そうするとパソコンが使えません。
そこでオーブントースターの出番です。
いままでパソコンのコンセントをさしてた場所に代わりにオーブントースターの
コンセントをさしておきましょう。
そうすると相手が間違えてオーブントースターに進入してきます。
そうするともうあいてのパソコンが火を吹くだけです。
まあリモホを晒さないのが一番いいんですけどね。

55素浪人。:2004/02/11(水) 13:58
■ウィンドウズに欠陥、深刻度は「緊急」■ (日経ネット)
【ニューヨーク10日共同】マイクロソフトは10日、同社の基本ソフト「ウィンドウズ」に、情報漏れなどにつながる欠陥が見つかったと発表した。
 ウィンドウズ「NT」「2000」「XP」「Server2003」などで発見され、深刻度は4段階で最高の「緊急」。ハッカーによるデータの入手や改ざんを招く可能性があるなどとしている。
 同社はホームページを通じて修正プログラムの利用を呼び掛けている。 (13:12)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040211AT3K1100Y11022004.html

56ウィンドウズに最高度の欠陥:2004/02/11(水) 17:05
>>55 ありがとうございました。
ニュースを見落としていました。
早速アップデートしました
(スタート→全てのプログラム→(一番左上にある)Windows Update)

一ヶ月に1回のはずが、2月3日に緊急修正、また10日に緊急修正。
どうなっているんだろう?

57:2004/02/12(木) 10:41
さすが欠陥企業MS(o^-')b

マークス&スペンサーも迷惑がってます

58素浪人。:2004/02/12(木) 21:05
中国のコンピューター販売台数、2003年は10.4%増=ガートナー
[香港12日 ロイター] 調査会社ガートナーによると、2003年の中国でのコンピューター販売台数は10.4%増加して、アジア太平洋地域の販売台数のほぼ半分を占めた。
2003年の中国でのコンピューター販売台数は1330万台で、アジア太平洋地域の44.7%を占めた。中国は昨年、日本を抜いて世界2位のPC(パソコン)市場となった。
 ガートナーの香港法人のアナリストは、モバイルPCが中国での勢いをけん引している、との見方を示した。
全文:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000804-reu-bus_all

59優れたフリーウェアでコンピューターを護ろう:2004/02/12(木) 21:46
なかなか素晴らしい記事だとおもいました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000002-wir-sci

60メラニン本舗:2004/02/13(金) 09:08
>>59
ありがとうございました。この記事非常に勉強になりました。

61CB:2004/02/13(金) 16:03
Googleの検索バー?に異変。新手のウイルスでないことを祈る。

62うなせ(T_T):2004/02/13(金) 16:39
わたしの環境では特に異変は現れていません。あるいは、異変が局地的に現れる異変か?

63CB:2004/02/13(金) 17:10
いろんなところにハートマークが出てくる「異変」なんです…。

64うなせ(T_T):2004/02/13(金) 17:24
>>63
季節柄、による異変かもしれませんね(^^;

65素浪人。:2004/02/16(月) 22:12
■日本語ウインドウズにのみ働くPCウイルス発見 中国 ■ (ASAHI COM)
香港の中国系紙・文匯報によると、北京のコンピューターソフト会社「中国瑞星」が、マイクロソフト社製のOS、ウインドウズ2000と同XPの日本語版にのみ被害を与えるコンピューターウイルスを発見した。
 ウイルスは「W32.Welchia.B」という名で、コンピューターのHTMLファイルを書き換えるという。画面上に黒地に赤く「LET HISTORY TELL FUTURE」(歴史に未来を語らせよ)という英文が出現し、満州事変や廬溝橋事件など日中間の事件の日付とみられる数字が表れる。
 同社は「内容から見て、制作者は中国人の可能性が高い」としている。 (02/16 19:47)
http://www.asahi.com/national/update/0216/025.html

66教えてください。:2004/02/17(火) 02:23
毎日新聞のサイトが開きません。
ここ最近というのではなく、ずっとなのです。
他紙は開きます。

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CB%E8%C6%FC%BF%B7%CA%B9
ここの毎日新聞をクリックしても、「サーバーが見つかりません」の(;;
何故でせう?

67勤努:2004/02/17(火) 07:51
>>66
我が家は全く問題なし。それにしても、なぜ回りくどい道をたどるのだろう?
直接 http://www.mainichi.co.jp/
に行く方法は採用したくないのか?

68教えてください。:2004/02/17(火) 09:40
>>67
回りくどくしてるのではなくて、やふのリンク先が間違っているのかも、
と思って念のためそうしたのでつ。

69素浪人。:2004/02/18(水) 18:53
■新型「ベーグル」コンピューターウイルスの感染拡大 ■ (時事 2004年2月18日)
【ヘルシンキ17日】今年1月に世界に広がったワーム型のコンピューターウイルス「ベーグル」の変異体で、「ベーグルB」と名付けられたウイルスが電子メールを介して急速に世界に広がっている。フィンランドのネットセキュリティ会社「FーSecure」の専門家がAFP通信に明らかにした。
 この専門家によると、ベーグルBはスパム(迷惑メール)により広がり始め、拡散を加速させている。17日にまずドイツに現れ、イタリア、ポーランド、英国へと急速に広がった。
 ベーグルBの詳細についてはなお分析中で明らかではないが、感染したコンピューターに外部からハッカーが侵入できる入り口、いわゆる「バックドア」を仕掛けるとみられている。
 ベーグルBはまた、感染したコンピューターに、ネット上の4つのウェブサイトにアクセスさせ、幾つかのソフトウエアをダウンロードさせようとするという。
全文:http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=686463

70...:2004/02/19(木) 15:24
 .∧_∧  皆さんお茶がはいりましたよ 
( ´∀`)∫    お茶うけにベーグルもね
( つ旦旦旦

71W32.Netsky.B@mm  レベル4 セマンテックで上から2番目:2004/02/21(土) 16:57
日本サイト更新日: 2004年2月19日 15:44
W32.Netsky.B@mm

発見日: 2004年2月18日 (米国時間)
最終更新日: 2004年2月18日 18:59 (現地時間)
W32.Netsky.B は大量メール送信型のワームです。独自の SMTP エンジンを使用し、ハードドライブ、およびマッピングされているドライブで発見したアドレスに対し、自分自身を電子メールで送信します。また、このワームは、 "Share" あるいは "Sharing" という単語を含むフォルダ名をドライブ C からドライブ Z まで検索し、 発見したフォルダに自分自身を複製します。

72TDKのCD-R74の白い曇り:2004/02/28(土) 10:42
どこかにアップした情報の続報
デジタル スパイス 山根一眞 日経土曜日 1月17日 14面

ディスクのスリーブの半透明フィルムの中の帯電防止剤が、ポリカーボネイトの盤面に作用した。
2000年10月〜2001年6月 台湾製
当時市場から回収したが、回収残しが有り、山根氏の記事まで告知しなかった。
曇りは、無水アルコールで除去できる。

CD-Rの年間生産量は100億枚

73...:2004/03/01(月) 11:59
バックアップは大事だね!
じゃっまた☆^▽゚)ノBye〜♪

74Acrobat Reader 5.1に重大な脆弱性:2004/03/06(土) 06:09
セキュリティ専門会社が4日、『Adobe Acrobat Reader』の一部のバージョンに、システム乗っ取りを許しかねない
「高い危険度」を持つバッファオーバーフローの脆弱性があると警告した。
脆弱性があるのは、Adobe Acrobat Reader のバージョン 5.1 だ。
開発元の Adobe Systems はすでに同脆弱性を修正済みで、最新版の『Adobe Acrobat Reader 6.0』にアップグレード
するようユーザーに呼びかけている。
引用元
Japan.internet.com(http://japan.internet.com/
ttp://japan.internet.com/webtech/20040305/11.html

75世界のDSL加入ランキング:2004/03/06(土) 21:00
米DSL Forumは、世界のDSL高速インターネットサービスの最新利用状況を調査したレポート「2003 Global DSL Subscriber Chart」を発表した。昨年は予測を上回る新規の利用者数を加え、世界各地でDSLサービスの普及が大きく進んでいる。
世界のDSLサービス加入者数は6,384万人に達した。1年間で約2,800万回線の増加が見られており、これは前年比77.8%増の成長率となる。1位中国 1,095万人 、 2位日本1,027.2万人 、3位米国 911万9,000人
電話回線に対する普及率では 1位韓国27.7、2位台湾21.4、3位香港18.0、4位ベルギー15.4、5位日本14.4
グラフはこちらhttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/03/008.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000093-myc-sci

76マイクロソフト「アウトルックに致命的弱点」:2004/03/14(日) 19:45
 【シリコンバレー支局】マイクロソフトは11日、電子メールや日程表などを統合管理するパソコン用ソフト「アウトルック2002」に今週みつかった安全上の欠陥が、「致命的」であると明らかにした。問題を解消する「パッチ」と呼ばれるプログラムをインターネット上で配布しており、「なるべく早く入手して実行してほしい」と呼び掛けている。現状のままでは外部者にパソコンを悪用される恐れがあるという。パッチの呼称は「オフィスXPサービスパック3」。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004031202298j0

77素浪人。:2004/03/16(火) 15:47
■リナックスPCを一斉販売 米HP、2−3割安く
【ニューヨーク15日共同】米パソコン大手のヒューレット・パッカード(HP)は、基本ソフト(OS)に「リナックス」を採用したパソコンを日本や中国などアジア太平洋地域で一斉に発売する。HP関係者が15日、明らかにした。
パソコン大手がマイクロソフトの「ウィンドウズ」ではなく、リナックスを搭載するパソコンの本格販売に乗り出すのは初めて。発売時期は6月ごろを想定している。
 一斉販売されるパソコンは「リナックス」の調達コストが低い分だけ安価となり、「ウィンドウズ」搭載機種より販売価格は2−3割程度安くなる見通し。
全文:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00000098-kyodo-bus_all

78素浪人。:2004/05/03(月) 23:08
■“接続しているだけで感染する”Blasterタイプのウイルス「Sasser」発生(Impress Watch)
ウイルス対策プログラムベンダー各社は2日、接続しているだけで感染するBlasterタイプのワーム型ウイルス「W32.Sasser.worm」の発生を確認。すでに亜種「W32.Sasser.worm.B」の発生も確認されており、ユーザーへ注意を呼びかけている。
 W32.Sasser.worm(以下Sasser)は2003年8月に猛威をふるったBlasterウイルスと同様、OSの脆弱性を利用した、“ネットワークに接続しているだけで感染する”タイプのウイルス。企業などでは、ゴールデンウィーク明けの私物PCの持ち込みや、社内PCの脆弱性修正パッチ導入状況などに十分注意する必要がある。
全文:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040503-00000001-imp-sci

◎我が98は関係ない様です。嬉しいやら寂しいやら……

79メラニン:2004/05/04(火) 08:59
>>78
ウフフ、私もそうなんですよ。
悲しいのはこの記事を読んでも、さっぱり何のことやらわからないという事実です…

80素浪人。:2004/06/04(金) 18:24
■新型ウイルス「コーゴ」 ネット接続だけで感染 (産経)
独連邦情報技術安全局(BSI)は三日、インターネットを利用しているコンピューターユーザーに対し、新種のコンピューターウイルス「コーゴ」に注意するよう警告した。米シマンテック社も、「コーゴ」の感染届け出が急増しているとして、このウイルスに対する警戒レベルを上昇させた。
 コーゴは先月、全世界で数百万台のコンピューターに影響を与えた「サッサー」に似たウイルス。米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」と「ウィンドウズ2000」の欠陥を悪用、インターネットに接続されたコンピューターに侵入し、利用者が気付かないままネット上の他のサーバーに接続しようとするもので、数種の変種の存在が確認されている。
 BSIなどでは、コーゴは主に銀行のオンラインサービスのパスワードやクレジットカード番号を送信しようとしていると指摘しており、感染した場合にはパスワードを変更することなどを推奨している。
 全文: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040604-00000024-san-soci
◎これも98は無関係な様です......


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板