したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【電脳】コンピュータのこと何でも

38住基ネット侵入実験結果:2003/11/25(火) 01:17
長野県の田中康夫知事が指示した「住基ネット侵入実験」結果の一部が分かりました

外部からRAS(Remote Access Server)経由で庁内LAN(Local Area Network)に接続し、そこから住基ネットに侵入できる事が実証された。
田中知事は「かなり深刻な状況だと聞いている」と憂慮。[PCエクスプローラー12月号p190]

◎総務省が米国の会社に頼んだ侵入実験では侵入できなかったそうです
◎コンピュータ・セキュリティに絶対はありません。特にRSA、DH、ECも使わないネットでは不可能でしょう。
 相対的安全性(ネットに接続しなくても、「役場の職員を脅すか買収するか友達になる」方が簡単です)から考えましょうよ。
 Windows、UNIX、LINUX・・にはセキュリティホールがいっぱいです。役場のコンピュータが外部と接続している限りハッキングは可能です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板