したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【電脳】コンピュータのこと何でも

32520万$の世界3位のスパコン:2003/11/02(日) 16:19
スパコン『ビッグ・マック』設計者が明かす開発裏話

 カリフォルニア州サンタクララ発――バージニア工科大学のスーパーコンピューター『 http://computing.vt.edu/research_computing/terascale/ テラスケール・クラスター』――通称『ビッグ・マック』――の処理速度を示す半ば公式の数値が最近公表された。この数値によれば、ビッグ・マックは世界で3番目に高速なスーパーコンピューターということになる。

 このシステムの設計者である http://www.wired.com/news/images/0,2334,61005-9352,00.html スリニディ・バラダラジャン氏(30歳)(写真)は28日夜(米国時間)、9.55テラフロップスの処理速度で稼動していると発表した。

日本の『地球シミュレータ』、ロスアラモス国立研究所の『ASCI Q』に続く第3位の位置に返り咲いたことになる。
 バージニア工科大学の助教授(コンピューター科学)であるバラダラジャン氏は、ビッグ・マックの計画立案から、資金調達、構築までを約6ヵ月の期間と520万ドルの資金で成し遂げるまでは、全く無名だった。これと同じクラスのマシンを作るには、多くの場合4000万ドル以上の費用と数年の歳月が必要だ。

 バラダラジャン氏は、 マックOS Xコンファレンスで発表を行ない、デュアルプロセッサーの『パワーマックG5』1100台から成るビッグ・マックは「スーパーコンピューターとしてはおそらく最も低価格で、自家製スーパーコンピューターとしては間違いなく最も高性能だ」と述べた。

 ARSCのデレク・バスティール氏は、バラダラジャン氏の仕事に不意を突かれたと話す。
 「本当に突如として現れた」とバスティール氏。「彼の名前は聞いたことがなかった。全く信じ難い」 バスティール氏によると、ARSCでは3000万ドルと2年半を費やしてクレイ社と米IBM社のスーパーコンピューター2台を構築したところだという。

 ローレンス・リバモア国立研究所の職員(匿名希望)も、同研究所が構築した2300個のチップから成るリナックス・クラスターは、スーパーコンピューター・ランキングで現在3位につけているが、ビッグ・マックの登場により4位に落ちるかもしれない)。

 「言うまでもないが、あなたは注目の的だ」と、この職員はバラダラジャン氏に語りかけた。

  パナマ帽をかぶり長髪をポニーテールにしたバラダラジャン氏は、会場の通路を歩いている間、頻繁に呼びとめられていた。

 だがバラダラジャン氏は、穏やかなジョークで一身に集まる注目をそらせていた。「すべてを自分1人の功績にしたいのはやまやまだが、そうではなかった。ひいきめに見ても」とバラダラジャン氏。

 クラスターの組み立ては、数百人の学生ボランティアがソーダとピザのおごりだけで働いてくれたので、1ヵ月もかからずに完了した。バラダラジャン氏の試算によれば、学生たちは全部で600〜700枚のピザをたいらげたという。
 バラダラジャン氏は、G5のほかにもAMD『オプテロン』とインテル『アイテニアム2』を使おうと考えた。だが、オプテロンは値段が高すぎ、アイテニアムは速度が遅すぎたという。

 バラダラジャン氏は米デル社など数社のパソコンメーカーにも見積りを頼んだという。提示価格は1000万ドルから1200万ドルだった。

 「ちょうどそのとき、アップル社がG5を発表した」とバラダラジャン氏。

 バラダラジャン氏は、「G5クラスターを作るまでマックには触ったことがなかった。彼ら(アップル社)はややショックを受けていた。彼らは私をマックファンだと思っていたようだが、私はそれまでマックを使ったことがなかった」
 アップル社は十分な技術サポートを提供してくれたうえ、バージニア工科大学にできたばかりのG5を何台か分けてくれたが、大学側は1台3000ドルという正規料金を支払ったという。

 バラダラジャン氏は、数週間以内にクラスター全体のオペレーティング・システム(OS)を http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031029301.html 『マックOS X』の最新版『パンサー』(日本語版記事)にアップデートする予定だと語った。

(WIRED)[10月31日18時32分更新]ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000001-wir-sci


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板