したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢民主党は加藤憲政会のように「苦節十年」となるか

1キラーカーン:2008/09/10(水) 22:37:58
 福田首相が辞任表明をして、総裁選モードになっている自民党のあおりを受けて、あわててマスコミ対策を打ち上げている民主党ですが、小沢党首の「威光」を恐れて無投票にした党首選がそもそもの原因ですので、「身から出たさび」といったところでしょう。

という訳で、お題は表題の通りです。

 第二次大隈内閣の与党だった同志会(後の憲政会、民政党)を主体としたは対華21か条などの「失策」により、党首の加藤高明(第二次大隈内閣の外相)も含めて「政権担当能力」がないとみなされ、原政友会内閣が原首相の暗殺後、弱体化して政権担当能力が疑問視されても、元老西園寺が加藤憲政会に政権担当能力がないと判断していたため、なかなか政権の座が憲政会に回ってきませんでした。

 その中で、いわゆる第二次護憲運動のさなかに行われた総選挙で憲政会は第1党となって、加藤高明は「苦節十年」を経て与党に返り咲きます。
 首相となった加藤は普通選挙法や治安維持法の制定など、加藤憲政会が政権担当能力を持つことを実証し、その後の2大政党制による政権交代といった「民主政治」が当時の日本においても可能であるという歴史的実績を作りました。そのため、護憲三派連立内閣が崩壊して、加藤首相も含めた閣僚全員の辞表を提出した際も、加藤の辞表は受理されず、加藤憲政会単独内閣が発足します(この憲政会単独内閣は、かつて第二次加藤内閣とも言われていましたが、最近では第二次内閣ではなく「連立崩壊による内閣改造」とされているようです)。

 小沢民主党は加藤憲政会のように「試験」に合格して、政権担当能力がある政党とみなされるでしょうか、それとも、試験に落ちて、自民党政権の延命に手を貸すでしょうか。それは、遠からず行われる総選挙とその結果組織される内閣の実績で明らかになります。

自民党からみた考察は、またの機会に

135新八:2018/09/04(火) 10:03:18
>あれだけ、マスコミや野党支持層が「石破推し」であれば、
>「自民党総裁選」としては『絶対に装さいにしてはいけない人物』
>と逆効果になるのは必定なのですが・・・

ほんと、気持ち悪いくらいの石破推しなんですよねー
これって悪手だと素人目で見ても感じますよねー

いまや、ネットワーク社会も順調に育っていると感じられるところですが
(青山繫晴謂うところの)オールドメディアや、(いまや)5chでの工作員などを
動かしている首魁は、そこんところの認識が出来ていないと感じるんですよ。
もしくは、分かっていても悪手しか打てない…
起死回生の一手というものがモリカケだったのが、王手の千日手四回で反則負けという…

なんとなく将棋がらみな表現なのは、「りゅうおうのおしごと!」読んじゃったからです。
このラノ一位で気になっていたのですが、なんとなく遠ざかっていたんですけど、
これって中身は色々な意味で浪花節ですね。

新世界には、二階にJAZZの生演奏が聞ける将棋道場がある銭湯がある設定なのですが、
もし本当なら行ってみたいですね。

136新八:2018/09/05(水) 09:55:45
>>135
新世界×
京橋 ◯
でした。
すみません。

137キラーカーン:2018/09/22(土) 01:13:21
石破茂は三木武夫になれるか

自民党総裁選も終わりましたが、マスコミの論調では石破氏も善戦
したという論調が専らです。

自民党総裁選で敗れたのにもかかわらず、存在感を増した例として
佐藤栄作四選時の三木武夫氏がいます(この総裁選を巡る駆け引
きを描いた『劇画 大宰相』第四巻で、三木の「バルカン政治家」
振りがよく描かれています。

三木は、この総裁選で予想以上の得票をしたので、辛くも総裁候補
として生き残ったと言うことになります。しかし、三木も総裁選で
は勝てず、田中角栄辞任による「椎名裁定」で総理・総裁の座に就
きます。

で、今回の石破氏ですが、今回の総裁選で「予想された最低ライン」
は越えたので、総裁候補としては完全退場にはならなかったので
しょうが、状況は三木より厳しいでしょう。その理由として

三木の総裁選結果は佐藤四選時が最高石破氏の最高は2012年)

と言うものです。
現時点で石破氏は「落ち目」であり、また、安倍路線の後継にも成
り得ません。つまり、石破氏が、今後、総理・総裁になるには

安倍総理の失政による途中辞任による「タナボタ」

と言うことになります。
これ自体は三木と同じですが、「田中金脈」と同程度のスキャンダ
ルが安倍総理を襲うかと言えば・・・です

138御前:2018/09/26(水) 01:09:18
石破氏はその昔、西尾先生とも共著を出したことがあり「保守派」のホープぐらいに言われてたのを記憶していますが、いつから「保守派」から嫌われるようになったのでしょう? すみません、石破氏のこと全然フォローしてなかったもので...

139キラーカーン:2018/09/29(土) 02:36:53
一言で言えば「反安倍」が過ぎたということだと思います。
第二次安倍政権での経済政策は消費税増税を除いて及第点
だと思います。

それは、安倍政権の支持率が若年層になればなるほど高いことにも
現れています。つまり、現役世代や就職活動をする学生が景気回復
を実感てきているということです。「景気が良い」というのが支持
率を上げる最短の道です。

また、「表にはならない」外交でも一応の成果を上げています。
全世界が「取扱注意」となっているトランプ米大統領を一番うま
く扱えているのが安倍総理であるのは衆目の一致するところです。

「モリカケ」でも、獣医業界の圧力に負けて「石破四原則」を作っ
たのが「カケ」問題の発端と言われたり、それに関連して銃医師会
から献金を受けたりということで、ネットでは「モリカケ」の主犯
ともみなされたことも一因でしょう。

このような中で、安倍氏の対抗馬となるには「反安倍」に逆張り
せざるを得ないのですが、現在の情勢では勝ち目はありません。
その意味で、石破氏は「政局」を見る目がないとみられています。
そのため、「モリカケ」では「後ろから弾を撃つ」状態となりまし
た(これは、小泉進次郎氏にも当てはまる部分があります)

また、「反安倍」を打ち出したことで、サヨク連中が「石破乗り」
となったことも「自民党総裁選」としては最悪の展開です。

確かに、石破氏の憲法九条改正論の方が「論理的にすっきりする」
という声も多いですし、安全保障問題での見識は自民党内でも
トップランクであることは間違いないでしょう。

しかし、族議員や大臣であれば、それでも良かったのですが、
「総理総裁」ともなればそうもいきません。

と一応こんな所でしょうか

140キラーカーン:2019/11/22(金) 01:07:15
安倍内閣がとうとう100年以上更新されなかった桂太郎の
最長首相在任記録を塗り替えました。

来年の総裁任期満了までには佐藤栄作の最長「連続」記録も更新します。
また、それまでに解散総選挙を行い、それに勝利すれば、吉田茂以来
二人目の「第五次内閣」となります。

141キラーカーン:2020/02/02(日) 02:51:00
コロナウイルスの一件で日本初の死者が「担当者の自殺」
というのは、なんともはや・・・

142新八:2020/02/03(月) 20:41:56
ご冥福を…

123便の日航の検査員をふと連想してしまいました。

143御前:2020/02/07(金) 19:50:27
この状態で4月に習近平主席を国賓で招くのでしょうか。
「中国によるウイグル、チベット、香港での侵略と人権蹂躙、日本はOKで〜す!」と公言することになる。コロナウィルス騒ぎも黙認なのか。
チャイナマネー目当ての、卑怯な商人国家になることを選ぶのでしょうかね...

144キラーカーン:2020/02/11(火) 00:42:58
まぁ
国内で習近平国賓反対デモを起こすのも一法でしょう。
中国でも日本の世論の動向はそれなりに気にしているでしょうし
国内の反対論をおさえて国賓待遇を維持するということで、
安倍総理に対しても幾許かの交渉材料となるでしょう。

コロナウイルスをネタに訪日延期を持ち出してもよいかもしれませんが

145御前:2020/02/22(土) 00:32:02
未だ中国からの入国を全面禁止しない政府は、国民の生命を犠牲にしても習主席の国賓来日の実現をしたいのですかね。
安倍内閣、もう逝ってよし。

146キラーカーン:2020/03/03(火) 00:55:01
習近平主席の訪日は延期の可能性が出て来てきました

147新八:2020/03/14(土) 19:40:15
習近平主席訪日の延期のみならず、
世界情勢は、瞬きする暇すら与えられないくらいの勢いで推移しています。

流行り病がはびこっておりますので、皆様ご自愛くださいませ。

148キラーカーン:2020/03/24(火) 01:19:53
このままいけば、東京は

複数回延期・中止の憂き目にあった五輪開催都市

という唯一無二の称号を得る可能性が高い

149新八:2020/03/27(金) 21:25:13
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032700946&g=int

とのことなので、なぜ日本では欧米に比して感染劇症化が進まないのかという謎の答えが見えてきたようです。
しかしながら、明確に治療できる方法が現時点で社確立していないことは確かですので、各々感染予防にご留意ください。

150御前:2020/04/04(土) 00:01:46
医療崩壊も怖いけど、消費税10%を死守したがる安倍・麻生ペアじゃ経済崩壊も明らかですね。
このままじゃ罹患で死ぬより困窮して自殺する数の方が多くなる。

疫病と重税に苦しむ先祖が、大仏建てた気持ちわかります...

151キラーカーン:2020/04/07(火) 00:58:46
>>大仏建てた気持ちわかります

どこかでコロナ退散の祈祷が行われていたような気が・・・

個人的には、どこかのタイミングで「玉音放送」があるのでは
という気がしています。

152新八:2020/04/08(水) 19:41:00
緑茶が最強のコロナウイルス拮抗薬かも!

https://twitter.com/gameramizu/status/1247380407797997569?s=21

>消費税10%を死守したがる安倍・麻生ペアじゃ経済崩壊

黒幕は、財務省の事務次官:岡本 薫明ですよ。
そこら中に「ご説明部隊」を派遣してるそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=NUya7PpyGf4


>「玉音放送」
仁徳天皇に倣い三年非課税ですかね。
天皇陛下が仰ってくれれば逆転満塁ホームランなんですけどね。

153御前:2020/04/16(木) 19:42:00
今回わかったこと。

麻生氏は財閥の生まれなのに、ドケチジジイだということ。
安倍さんが財務省に急所にぎられているらしいということ。
菅ジイはマスクすると悪代官の目だということ。

154キラーカーン:2020/04/22(水) 01:07:21
>>安倍さんが財務省に急所にぎられているらしいということ。

財務省に急所を握られているのは、麻生副総理か安倍総理かは
なかなか迷うとこです。

単純化すれば、今回の10万円一律支給で見せた公明党の連立離脱
カードのように、財務省側に着けば落選すると思わせるのが一番
手っ取り早いのですが

そこは、痩せても枯れても「最強官庁」なので一筋縄ではいかないでしょう

155新八:2020/04/25(土) 20:24:20
麻生太郎はドケチじゃなくて耄碌じじいです。
故人中川さんとペアで一人前だったのかもしれません。
しかし、この二人も岸田さんの前を歩いていたので、実際は財務官僚の掌の上で踊る孫悟空だったのかもしれませんね。
てか、そうでしょう。所詮は、庶民の生活なんかちっとも感じられないおぼっちゃまだったことが改めて分かったのではないでしょうか。

割と信頼できる情報源によると、10万円給付決定の黒幕は「ガースー」とのことです。
二階さんは、国際的な中国の立場が失われていく様を見てあせり、自分の議席確保に保険を掛ける必要からガースーに乗っかったようです。
これで、次が岸田という芽も摘んでおきたかったのでしょう。
成功したかどうかはわかりませんけどね。

加えて、30万円給付は、財務省がしかけた倒閣の罠であることが濃厚でした。
この危機を察知した安倍首相の政治的判断も推測されております。
私自身は、この話だとすとんと腑に落ちますので一応信用しております。
で、10万円の給付は、「地方事務」って、どこまで財務省がケチかわかるわ(怒)
もらわないと、国庫にもどって国債の償還に充てられるので財務省が二重に喜ぶことになるので、ぜひもらって好きに使いましょう。
ぱーっと飲むもよし。
在宅ワーク用機材の購入に充てるもよし。
医療機関に寄付もよしです。

https://www.youtube.com/watch?v=YhOj7yCXMDg

156キラーカーン:2020/05/04(月) 01:22:17
>>ぜひもらって好きに使いましょう。

「コロナ不景気」に対する経済支援策であれば、使う方が良いです。
マクロ経済学では、
収入の9割を消費に回すと経済効果は支出額の10倍
収入の8割を消費に回すと経済効果は支出額の5倍
と言われていますので、
(これを「乗数効果」と言います。公共投資も同じです。
 公共事業費が会社の経費になろうと、従業員の給与になろうと、
 その事業費で民間が何らかの消費活動を行えば、事業費以上の
 経済効果が表れます)

10万円は返上するよりも、貰って消費に回す方がよほどましです。

157新八:2020/05/05(火) 21:41:12
>10万円は返上するよりも、貰って消費に回す方がよほどましです。

そうですそうです、パーッと使っちゃいましょう!
自粛も延長になっておかわりも出そうですしね。
解除の指標となる具体的数字が出てこないことが大いに不満ですが
実行再生産数が1より小さくなっていますし、経済を動かす世代の死亡者が極めて少ない事も明らかになってきました。

高齢者の感染防止を(特に集団的なものの対策が重要でしょう)図り、医療リソースを十分に確保することで、自粛は一斉に近い形で解除するのが望ましいと考えています。
大阪府が具体的数字を示していますが、いい意味でこれがお手本になるのではないでしょうか。

158御前:2020/05/14(木) 10:42:30
未だ、うちにはアベノマスク届いてませーん。今年中に届くんですかねぇ。
マスクがこのザマだから、給付金なんかいつのことやら。

159新八:2020/05/14(木) 19:45:59
給付金の申請用紙は届きましたので、そう遠くない(笑)将来に振り込まれれると思いますよ。
マスクは、母の通う介護施設から一つもらったので、これもそう遠くない将来に(笑)届くはずです。


そんなことよりも、これからのビジネススタイルは激変するのでしょう。
私は、退職金で運用中のREITを整理しようと考えています。
まぁ、完全に縮小するかは分かりませんが、今の政府の施策では、首>都圏の不動産賃貸業は、ダメになりそうですしね。
一番の懸念は、以下、某メルマガの引用ですが、

>これ東京都に当てはまると、「直近1週間で1000万人あたりの累積感染者が50人以下」になります。
>つまり、1日1ケタ。
>聖書か!!ラクダが針の穴を通るより難しいわwww
>これで小池知事の会見をあと1か月か2か月見続けることになるかもね。
>小池としては毎日テレビに出れてうれしいでしょうが、、、

>こうなるとウイルスで死ぬ人より、経済で死ぬ人が増えそうです。
>そっちは死ぬ人は自己責任。そういうことでしょうか?
>しかも補正予算がショボい。
>さらに、諮問会議に入る経済専門家(笑)がおしなべて増税派。
>恩着せがましいショボい給付の後にはド派手な増税が待ってそうです。
>何せ大竹文雄と小林慶一郎はあの復興増税に賛成した地獄の経済学者です。

>ここまでの情報を総合すると、あり得そうな未来はこんな感じ、、、

>・自粛期間は長引く
>・それでも給付はショボい
>・しかし、財政悪化ばかりが強調される
>・騒動が終わったら突然「抜本的な税制改革」が持ち上がる
>・その内容は実質増税
>・日本経済は再デフレのリスクに晒される

>この間に、アメリカ経済がある程度復活します。
>日銀が実質為替ターゲットをやってるので、日本経済もシンクロしてある程度は上がるでしょう。
>そのショボい上げをもって「景気が過熱してる!!」って始まるんですよ。
>そして、そこから「抜本的な税制改革」という財務省の長期計画顕在化!
>まぁそんな流れじゃないでしょうか。
>仮初の景気回復がありますから、そこまで全力で稼いでおいてください。
>すぐに冬がやってくるでしょう。
>冬ごもりの準備を同時並行でやらないといけませんね。
>残念ですけど、キリギリスは絶滅します。

>これがメインシナリオですね、、、残念ですが。
>昨日の八重洲イブニングラボ講演会で須田さんからもヤバイ情報出てました。
>なぜ、「抜本的な税制改革」なのか?
>それはあいつが復権するからですw
>というか官邸とは手打ちが済んでいるとのこと。
>危機管理のプロではありますが、、、


だれか、それは菅義偉(法政)その人です。
バックは、Z
Zは財務省のスラングらしいです(笑)

160キラーカーン:2020/05/15(金) 00:31:25
こちらも双方とも届いてません

個人的には検察庁法改正案(「国家公務員法等の一部を改正する法律案」
の方がより正確ですが)を生暖かく見守っております
明治以後の日本政治史を齧った者の目からすれば法曹関係者の反対論は

軍部大臣(現役)武官制に断固として反対する青年将校

のように見えて仕方がありません。
(業務と任用制度の特殊性に依拠するという立論は同じ)

「政治主導」の方向で行くとされている以上、また、チェックアンド
バランスからしても、一部の患部検察官に対する任免権は内閣・法相
に残しておく方向にしかならないでしょう。

その意味では、業務の特殊性では随一の自衛官の定年が法律ではなく
政令で定められ、統幕長の定年延長も実現しているので、なんだかな
といった感じです(定年延長されたからと言って河野統幕長に対して
「安部総理に尻尾を振った」とは誰も言いませんでした。

その意味では、認証官である検事長以上の検察官を対象とするのは
一応妥当なのかな、とは思います(指揮権のように検事総長だけという
考え方もあるでしょう。最適解はその間でしょう)

定年延長については、
・元々事務職より高い定年だったので、最低でもそこに合わせる
・「年上の後輩」が存在する為、前任者と後任者で年齢逆転が起きる場合の対処
といったところでしょうか。

個人的には、「反対するなら、63歳でやめて以後は弁護士でも公証人でも
「転職」して食い繋げ」と突き放すのも面白いとは思っています。

更に言うなら、国家公務員法の定年延長規定は検察官に適用されない
とする国会答弁を何故したのかという疑問はありますが。
(発生確率がゼロでない以上、その旨の「逃げ」を打つのが常套手段ですが)

161新八:2020/05/15(金) 09:21:09
「検察官定年延長がダメなら、国家公務員の定年延長もなしね」
って法務大臣が答弁したら、野党(維新除く)が発狂するかもw
発狂するの見てみたい。

自衛官の定年延長に、俺ひっかからなかったしw
年金早め支給からももれちゃったしw

162キラーカーン:2020/05/20(水) 00:42:46
立憲民主党にとっては、まさかの一括見送りという結果になって
支持母体の公務員労組を「後ろから撃つ」という状態になりました

この法案は、10年越しの年金65歳支給と公務員定年延長の「仕上げ」
となるはずでしたが、まさかの延長戦となりました。

国家公務員法と年金法からの各関連法律への適用、準用、読み替えなど
参照関係が複雑でしょうから、法技術的には一括以外にないというのは
私も見落としてました。

163新八:2020/05/20(水) 14:25:16
エダノンの、悲鳴が心地いいw
これ、結果的に定年延長がなくなったら、検察OBも後輩からつつきまくられることになりそうw
転職せずに、五年も官庁に勤められるなんてしかも、ピークの七割の給料もらってなんて、なんて羨ましいw

なんで、私なんかが思いつくくらいのきりかえしなのに野党(維新除く)はアホなんだろう。
喧嘩のやり方間違ってる。

でも、どういうわけか世論が勝ったみたいな報道なんだよな。
ちょっと前まで
「公務員ばっかりずるい!」
みたいな報道ばっかりで、それも理由が「アベガー」だったのが笑えますよ。
ま、コロナのせいで死ぬ人よりも、不況が原因で死ぬ人を減らすため、全力で減税という最も簡単で、
手間のかからない誰からも支持される政策に取り組んでもらいたいところです。
野党にも協力してもらってね。

そうそう、我が家にも光回線が導入されました。
ぎりぎりになってやっても、色々不備が出そうでしたので早めの対応です。

164御前:2020/05/22(金) 22:30:51
ま〜だ習近平国賓来日を画策する自民党には呆れた。
というか絶対ヤダな、こんなんと無理心中させられるのは。

165キラーカーン:2020/05/24(日) 23:55:00
まぁ、自民党も二階幹事長から青山繁晴氏まで色々いますから。

で、うちにもマスクが届きました

166新八:2020/05/25(月) 11:00:19
うちはまだです、マスク。
母だけ介護施設から一個もらいました。

国賓として招くと国際儀礼上招いた方からキャンセルできないとかなんとか聞いたことあります。
あいつが行きたくないと言う(これは無さそう)
か、本人が死ぬ以外の方法がないらしいんですなw

中共に工作かけるような手合いが居れば、ちょっとはマシな環境になるかもしれないんですけど
ビンラーディン暗殺部隊を中共に送り込むくらいの事が起きないと…

あれ?
ひょっとして起きかねない?

167新八:2020/05/29(金) 09:33:52
昨日、給付金が振り込まれてました。
固定資産税払ってたから、早かった。

168キラーカーン:2020/05/31(日) 01:15:31
うちは、やっと申請書が郵送されてました。

そろそろ、黒川前東京高検検事長が「ムダヅモなき改革」に登場しそう

169新八:2020/06/01(月) 22:43:13
今日、マスクが来ました。
近所のウエルシアに、ユニ・チャームのマスクが売られているのにw
フェイス・シールドが売られていたのにも驚いた。

170キラーカーン:2020/06/26(金) 00:59:33
陸自の方面総監まで務めた方が「超電磁砲(レールガン)」と言ってしまっていますhttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60994?page=2

立川には航空装備研究所があるので、開発できなくも無いのかもしれませんが・・・

171新八:2020/06/26(金) 21:11:46
立川!

172キラーカーン:2020/07/10(金) 00:13:32
とある党首が宇都宮餃子をツイートして「餃子の政治利用」とか言われてますが
そこで「ラーメン大好き小池さん」で応戦した人がいなかったところがなんとも・・・

173新八:2020/07/12(日) 11:09:06
サヨクの鏡写しをやっていると自称している桜井誠さん辺りがやりそうだったんですがねぇ。

まぁ、やってもテレビではやってくれない…
あ、餃子もやってなかった(笑)てへぺろ(死語)

174御前:2020/07/12(日) 22:03:38
世界中にコロナウィルスをバラ撒いた中国が、やたら元気いい(というか狂暴)。
民主主義より独裁制の方が統制とれるから、こういう事態では有利ではありますね。

175キラーカーン:2020/07/17(金) 00:22:09
>>民主主義より独裁制の方が統制とれるから

だからこそ、日本の感染者と死亡者数の少なさが「謎」となっているでしょう


香港を理由に、習主席の国賓来日は「無期延期」にはできるかもしれません

176御前:2020/08/21(金) 00:08:44
残暑お見舞い申し上げます。

習主席国賓来日はコロナ禍で阻止されたけど、これがなかったらどうなっていたか真っ青です。
ウィルスで亡くなった方々のことは本当にお気の毒ですが、神風吹いたかも。
これでまた国賓来日を復活させたら、今度は日本はこんなもんじゃ済まない、ハルマゲドン級を食らうだろうなぁ。日本の神々はいつも国民に連帯責任を取らせるのですよね。

177新八:2020/09/01(火) 16:15:10
事前取得情報通りの展開になってきました。
菅さんで決まりでしょうね。

「消費税ゼロにできるのは、石破さんしかいない!」
と藤井聡先生(京大の)が仰っておりましたが、おもわずブースの中で叫んでしまいました。

「それは、ない。うん、ない。」

178キラーカーン:2020/09/02(水) 00:31:53
総裁選が両院議員総会方式のようですが、それでも神奈川県のように
各都道府県連は党員の意向を勘案して都道府県連票を投ずることができる
ので、
その方式でも「党員の意見を聞いた」と言う体裁をとることができます。

究極の方法として「新政権の信を問う」と言う名目で解散総選挙に打って出る
と言うものもあります

179新八:2020/09/05(土) 11:05:34
解散総選挙実施説は、燻り続けていますね。
10月25日投票日とからしいですが。
解散するには国会を開かないといけない。それには開くことの大義名分が必要。
私の希望的将来予想は以下の通りです。

自民党総裁決定後、可及的速やかに臨時国会召集
所信表明に第三次補正予算案の提出を表明。
ワクチンとかは、先に予備費充ててますし、主に経済対策になるかと…。
この際、この財源を国債発行、日銀買い付けで対応することを表明。
で、代表質問受けないで解散。

野党第一党になるであろうナンタラ党が、補正予算自体に反対しないつかできない
出所に難癖をつけてもめてるところに選挙戦を完勝に導くための政策として「時限的消費税減税」を打ち出す。

というものです。
マスコミとかアッチの方の方々は、「この大変な時に総選挙なんてやるなー!」的なキャンペーンを張るみたいなんですけど
消費税減税を唱えれば、打ち負かされるでしょw
Z官僚も文句言えなくなるしw
そうなれば、本来の意味でのアベノミクスが開花するのではないかと思うのですが
どうでしょう?

180キラーカーン:2020/09/06(日) 23:46:39
例年、秋には臨時国会が開かれます。
また、前回総選挙からそろそろ3年経つので、今秋の臨時国会での
解散総選挙は充分にありえました。

例えば、安部総理が解散総選挙の「勝利」を手土産に、任期延長か
三選規定の撤廃を行なうのではないかという推測も、安部総理の
辞任前にはそれなりにありました。

181御前:2020/09/18(金) 20:36:00
菅政権はおそらく短いだろうから、なにかしてもらうことは期待していませんが、
とにかく「余計なこと」しないで欲しい、それだけです。

182キラーカーン:2020/10/06(火) 23:14:28
学術会議の人選が物議をかもし出しているようですが、
未だに総理がこの問題の「パンドラの箱」を開けたのか分かりません。
総理がその気なら、そのまま放っておいても実害はありません。

ただ、内閣人事局によって、省庁幹部人事の実権が総理官邸に属することで
各省庁への睨みが桁違いになるように、人事権というのは権力の中でも
最大のものの一つです。旧軍の権力の源泉の一つが軍部大臣現役武官制
であったというのもその例です。
先日の検事総長と東京高検検事長人事や、今回の日本学術会議の事例が
軍部大臣現役武官制や「統帥権の独立」とのアナロジーで語られること
があるのも、それなりの理由があります。
首相への権力集中も元をたどれば、軍部大臣現役武官制と統帥権の独立
という「独立王国」への反省という側面もあるので、首相の権限が形式
的という論立ては、日本国憲法の建前とは相性が悪いものです


で「人事権の所在は総理にあり」というのを誇示という観点で語るのも
ありなのですが(法学者や実務家では、総理の人事権の範囲)という
行政法的観点に特化術視という見解も少なくありませんが、
相手側が「学問の自由」など、憲法上の自由権を主体に任命拒否への
講義を行ない出したものですから議論が学術会議のあり方も含めて
拡散しつつあります。

理系や若手学者の側から、学術会議の「暗部」を「告発」している現状から、所謂「右」の側からすれば、このような展開で、「学術会議の
将来像も含めた抜本的改革」となれば、妨害の成果でしょう。

学術会議は「学問の自由」の成果をどのように政府に吸い上げるかに
焦点があるようですから、「学問の自由」で反対運動を立ち上げたのは
悪手だと思います。

183新八:2020/10/12(月) 20:53:30
>焦点があるようですから、「学問の自由」で反対運動を立ち上げたのは悪手だと思います。

さっそく反撃にあってますね。

・基本的に、国家公務員である
・国家公務員は、その職について法律で定員が定められている。
・交代予定要員の定数を超えた推薦人を上申した。(上申で合ってるか自信なし)しかも、推薦理由なし。問い合わせても答申なし。
・実績の薄い人を除外。

だと思ってますけど、間違ってますかね?
まぁ、総理が「俯瞰的に云々」と仰ってますんで察しておりますがw

184キラーカーン:2020/10/18(日) 23:29:50
学術会議会長と総理との会談で任命しなかった理由が話題にならなかった
というのが、個人的には違和感が残ります。

その話題で戦うのは「無理筋」だと会長も思ったのでしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板