したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

1とはずがたり:2006/08/24(木) 22:50:16
酷道・険道の改良等を含む。
無駄な道路事業への批判的精神を忘れずに

道路関連リンク
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/road-link.html

1176とはずがたり:2012/03/16(金) 23:12:02
【名塩道路1】

79 名前:R774[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 07:50:13 ID:MhzmABil
久々に名塩通ったが西宮名塩の南側は結構できあがってるな
生瀬駅付近が手つかずみたいだから4車線分の道路ができあがっていても
まだずっと2車線のままだろうが…

84 名前:R774[] 投稿日:2010/07/02(金) 00:31:32 ID:Ox3n5Gx6
結局、名塩道路(あまり言い馴れない名前だが・・)は
いつ全線開通予定なの??

92 名前:R774[] 投稿日:2010/10/12(火) 13:14:20 ID:sGm4m08d
名塩道路の設計交通量知ってる人いる?

名塩道路が完成したら、中国道が2万台ぐらい減って176が2万台ぐらい増えるんだろうか。

93 名前:R774[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 04:04:08 ID:PwHAfEJe
そういうことだから期待するなw

94 名前:R774[] 投稿日:2010/11/25(木) 12:43:33 ID:Mhm9xWfs
名塩道路の設計交通量
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/zigyohyoka/pdf_2009_02/2-9.pdf
30500〜47000台だね


95 名前:R774[] 投稿日:2010/12/05(日) 09:12:31 ID:Bibtlnd0
名塩までバイパスでも結局混むのが目に見えてますね。

往路が宝塚〜三田で毎日使っていましたが数年前から十万、猪名川ルートに変えました。
こっちのほうが断然早い。
地元民、トラック、観光客と速度差のありすぎる
(土地勘がないためカーブの大きさがわからずの方が多くやたら減速。)
車が混走し、さらに牽引には道幅足りない
(たまに譲り合っている大型がいますが、大型は全区間すれ違いできます。)
ので余計時間がかかる上、最終区間にどちらも信号機が二連続。
渋滞するための道を設計したようなものです。

生瀬〜名塩間が開通してもその先が1車線なら同じ。
高校生にでもわかる簡単な流体のお話です。
全線バイパス4車線の日は来るのでしょうか?

99 名前:R774[] 投稿日:2011/01/28(金) 18:31:36 ID:RUJlbahO
生瀬バス停付近はいつごろ出来るんだろう。
最近になって対岸の青葉台で立ち退きの話が進んだけど

100 名前:R774[] 投稿日:2011/01/29(土) 07:55:07 ID:WTUcqJSg
宝塚〜神戸JCT方面

現在
中国道:10万 国道一七六:2.5万

新名神開通後
中国道:6.5万 国道一七六:2.0万 新名神:4.0万

名塩道路開通後
中国道:5.0万 国道一七六:3.5万 新名神:4.0万

1177とはずがたり:2012/03/16(金) 23:12:13

【名塩道路2】

102 名前:R774[] 投稿日:2011/01/30(日) 11:37:04 ID:lUsN+vFm
現在24時間交通量
中国道:10万 176:2.5万

新名神開通後
中国道:7万 176:2.5万 新名神:4.0万

名塩道路開通後
中国道:5.5万 名塩道路:4.0万 新名神:4.0万

104 名前:R774[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 00:45:12 ID:bxx+5D0G
池田駅前渋滞長杉
雪のせいだと思うが、10分で100mは酷すぎだろ・・・

107 名前:R774[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 15:17:02.70 ID:iouS2Es7
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/kkr_profile/yosan/h23tousyo/pdf/110428hyogo.pdf
用地進捗率約68%
事業進捗率約83%
H26
 西宮市塩瀬町名塩字ヤケリ〜土林L=1.4km 完成4車線供用予定(4/4)
H28以降
 西宮市山口町下山口〜塩瀬町名塩字ヤケリL=2.4km 完成4車線供用予定(4/4)
H28以降
 西宮市塩瀬町名塩字土林〜西宮市生瀬町L=2.9km 完成4車線供用予定(4/4)

全線開通までまだ5年以上もかかるんだな

108 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/12(木) 11:51:05.03 ID:il45TIYr
毎朝渋滞にうんざりしながら高校に通ったもんだが
全通の頃にはオッサンですわ

109 名前:R774[] 投稿日:2011/05/13(金) 20:26:03.79 ID:0jpTUuZ1
名塩の辺りが出来てから30年ぐらい経つんだっけ?

110 名前:R774[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 15:26:37.10 ID:hMmvbRwT
名塩道路の工事もあまり進んでないし過疎ってるね…
震災の影響で予算がこっちまで回らないのもあるか。。

1178とはずがたり:2012/03/16(金) 23:12:36
>>1176-1178
【名塩道路3】

111 名前:R774[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 19:40:19.89 ID:rGzrvzIi
宝塚側から走って最初の工事区間(山の裏を削ってるところ)、最後どうするんだろうな?
通行止めにして一気に崩すのかな

112 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/08/10(水) 15:55:13.64 ID:3xCa7DT0
>>111
上りと下りでルート分けないかなぁなんて思ってみたり

113 名前:R774[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 19:55:19.00 ID:t9+bL4qU
三田方面行き車線は福知山線の旧トンネルを再利用することになっていたはずなので、
ある意味上りと下りでルートが分かれている
http://www.kkr.mlit.go.jp/hyogo/introduction/jigyou/jigyo/najio/map.html
の生瀬駅からやや三田側、未共用部分を示す破線が二股になっている

114 名前:R774[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 00:59:49.96 ID:zgMhPymW
旧トンネルって、単線でしかも架線も張れないくらいに小さいトンネルじゃなかった?
2車線分は無理だと思うけど。

115 名前:R774[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 00:39:19.74 ID:QW8QUIoj
大田橋で混んでる。左折レーンできないものか。

116 名前:R774[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 17:10:29.74 ID:CzIUfhIs
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/syaseishin_kinkisyoin/haihushiryo2/sentei.pdf

名塩道路ひどすぎw
旅行速度こそそれなりにあるものの、線形、騒音、異常気象3点セットなのはここともう1カ所だけ
どうしてこれで数十年経っても進捗しないのか

176としては残り2カ所池田と豊中で混雑箇所が載っているが、これらも都市計画がなくて放置w

117 名前:R774[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 09:04:40.26 ID:WfRr2zgd
中国池田からは実質r10が本線なんだし、豊中のは別にいいんじゃね?

121 名前:R774[] 投稿日:2012/01/25(水) 22:34:35.63 ID:w0H6Gx/Q
>>111-114
このスレ見ているか分からんがこんなの見つけたから張っとく

今回国道 176 号名塩道路の道路改築事業において計画されている
城山トンネルとトンネルに近接する道路の法面を対象とし、
(中略)
本工区は、図-1に示すように現道176号の4車線拡幅に際して、まず上り線側
の城山トンネルが掘削され、その後現道拡幅となる下り線側の法面が切土される。
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/happyou/thesises/2009/pdf04/15.pdf


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板