したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十五幕】

1108★:2022/07/15(金) 23:14:21 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)

2もぎりの名無しさん:2022/07/15(金) 23:19:55 ID:XFKrKEmw0
お、とりあえず2ゲッツ

3もぎりの名無しさん:2022/07/16(土) 10:53:55 ID:XCmaUjWs0
文字の108さんって 久々(笑)。
動画以降、お顔の方が先に浮かぶようになったから。

4V8:2022/07/16(土) 12:42:04 ID:D2EapRzE0
あっ、108さんだ
スレ立て乙です

5もぎりの名無しさん:2022/07/17(日) 20:28:51 ID:WmI3dWe.0
前スレ最後に出てた「バタ足ノンデュアリティ」が面白かった。いかに自分が思考に振り回されていたかわかった。
でも、じゃあ願いを叶えるにはどうすればいいんだろうとも思ってしまうけど。

6もぎりの名無しさん:2022/07/18(月) 23:57:11 ID:TdCTIbbU0
皆さんのおすすめの本を教えてください

7もぎりの名無しさん:2022/07/19(火) 12:48:01 ID:1g5dsxUw0
ニューアースを読んでるけど良い感じ

8もぎりの名無しさん:2022/07/22(金) 13:01:45 ID:Ar2OSaKY0
人生やり直してーなー

9もぎりの名無しさん:2022/07/23(土) 23:04:43 ID:EqkCpXpA0
ttp://betunoryouiki.blog.jp/archives/6921246.html

10もぎりの名無しさん:2022/07/30(土) 11:59:21 ID:1g5dsxUw0
人が少ないなあ

11もぎりの名無しさん:2022/08/04(木) 19:31:17 ID:EIsVNs8E0
みんな余裕がなくなってきてこんなオカルトにかまけてる暇なくなってきたんでしょきっと
現実を見始めたんだよ

12もぎりの名無しさん:2022/08/14(日) 01:16:04 ID:Gxs4X4DA0
取りあえず書きたい事を書きます。

今メソッドで思考を消した状態=充足=完璧でした。
今はこれを頼りに別の領域に浸ってます。
この分野は思考(Think)じゃないんです、体感(feel)です。

13イサク:2022/08/14(日) 07:26:02 ID:oeO9tfDg0
不安が消えることが不安、願望も叶うわけがない。ひとつの願望を立てれば別の願望が立たず。以下無限ループ。

14もぎりの名無しさん:2022/08/14(日) 16:47:42 ID:oeO9tfDg0
結局、受けとるのはエゴ(ざっくりとした意味合いで用いています)だもの。エゴの感覚が壊れたら終わりっ、終わり。
充足が私を嘲笑っている。

15もぎりの名無しさん:2022/08/16(火) 03:06:59 ID:H1ac.Rlc0
>>13

ふー

ttps://kokoo.jp/want-to-become-special?type=AMP

16もぎりの名無しさん:2022/08/16(火) 10:52:12 ID:oeO9tfDg0
行動・努力したかった(でも環境のせいでできなかった)も願望

すべてはいま作っているのなら、どうして叶わなかった過去をわざわざ作っているんだろう

17もぎりの名無しさん:2022/08/18(木) 07:36:41 ID:DM4ym8m20
>>16
分かったところで納得するだけで何も変わらない、
寧ろ過去の出来事をより印象付ける事になりそうなので考える必要ないんじゃないですか?

18もぎりの名無しさん:2022/08/18(木) 19:08:52 ID:ODsLMVPA0
>>17
元のコメント主さんではありませんが、
私は過去が変わらないと叶わない願いがあるので、
この過去今作ってるんだなぁと思えたら少しは願望への執着が薄らぎます

わざと過去を引っ張り出してるんじゃないです
それまで過去なんて気にしていなかったのに、
好きなものや憧れに触れると、過去が無視できなくなるんです

19もぎりの名無しさん:2022/08/18(木) 21:48:53 ID:sVUKz2No0
>>18
過去を今作ってるてのがエゴのワナなんじゃないですかねぇ。
それって過去と今を関連づけてるじゃないですか。言い換えると今ダメな理由を過去に作ってるって事でしょう?
そういうのに気付けば良いだけなんじゃないかなぁ

20もぎりの名無しさん:2022/08/19(金) 01:02:26 ID:ODsLMVPA0
ちょっと愚痴っぽかったコメントにこたえてくださってありがとうございます

そうですね。手応えが欲しくなってしまうのか、気付くだけじゃダメ!みたいに思っていたかもしれません
過去を自分が作ってるんなら自分で変えられるんじゃないかという期待もあります

自分が「ない」から始めてダメな理由探しをしてのもわかるのですが、

どうしても「こうしたからこうなる」の過去から今への流れのリアリティが強くて、
現状あるように見えないものを「ある」とは思えないし、

何もしないのも苦しいし、大人の私が今から手にいれられそうなものには興味を持てないし、で、堂々巡りしています

本当に今ここに全ての可能性があって過去を含めた全然違う自分を選べるんだったら良いのに、と思います

21もぎりの名無しさん:2022/08/19(金) 01:04:32 ID:ODsLMVPA0
アンカー忘れた!
>>20>>19さんへのレスです
すみません!

22もぎりの名無しさん:2022/08/19(金) 18:57:22 ID:LW7azalQ0
さっき閃いた?んだけど皆んなどう思う?

現実は内面の投影、の内面のことを観念とか思考だと思ってたんだけど
それがただのエゴの錯覚でそもそも内面も外面も境界線無かったんじゃないのか?
と、なると現実こそ別の領域そのものだったんだ

23もぎりの名無しさん:2022/08/19(金) 19:24:34 ID:QGCtuoDE0
>>22 そうだよ。そもそも境界線なんてないんだよ。既にあるじゃん目の前に

24もぎりの名無しさん:2022/08/19(金) 22:17:55 ID:oeO9tfDg0
その"目の前にある"が何年も分からなくて悩んでるんですよ
これまで認識変更者を何人見送ってきたか

25もぎりの名無しさん:2022/08/19(金) 22:26:37 ID:LW7azalQ0
>>23
境界線が無いのは分かってきましたけど
目の前にあるってどう言う意味か説明お願い出来ますか?

26もぎりの名無しさん:2022/08/19(金) 23:00:47 ID:oeO9tfDg0
説明したいができないんだよ by isa

27もぎりの名無しさん:2022/08/19(金) 23:42:33 ID:QGCtuoDE0
>>25 目の前にという表現は語弊があったかもしれません。何故なら距離を生むので。本来は距離もないのです。
夢の中って距離がないじゃないですか。夢の中で起きていることなので。場面場面じゃないですか。
認識できるということに注目してみてください。
青を認識できるということはあなたが青を作っているんです。
青を認識するには距離は関係ないですよね?

28もぎりの名無しさん:2022/08/19(金) 23:56:55 ID:oeO9tfDg0
健康を認識できるけど健康になれないし、東大卒を認識できるけど東大卒の経歴になれない
諸々の過去を変えて完璧になりたいけど、変えすぎたらもう自分ではなくなってしまう

いまで言ったら天井や机、携帯を認識しているけどそれがどう関係するのか、いまいち分からないんですよね

29もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 00:20:45 ID:oeO9tfDg0
もう終わりにしたいな
願望以前の問題

30もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 00:28:54 ID:QGCtuoDE0
>>28 なるほど。参考になるかはわかりませんがが自分の感情と向き合うのをオススメします。
例えば私は東大卒を見ても「あー頭いいなあの人」くらいしか思わなくてなりたいとも思ったことがありません。
お金持ちにもなりたいとは思うけどお金自体に執着はありません。
逆に好きなひとに彼氏がいた時は余裕で殺意が湧きます。いわゆる嫉妬ですね。
あなたが何に対して感情が揺さぶられるかはわかりませんが、それがあなたのやりたいこと、なりたいことです。
何故なら興味のないことなら嫉妬すら湧かないからです。
あなたが何に対して感情が揺さぶられるかわかったらもうそれがあなたにとっての答えなんですよね。

31もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 01:33:13 ID:uTG8/MwI0
お金に執着がないって凄いな どうやって生きてるんだろ
横失礼

32もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 15:51:25 ID:1g5dsxUw0
7章を体感したい
何もすることない、フラットで平穏な気持ちで暮らしたい
エゴに振り回されて神経すり減らすのもう嫌だよ
自分を守るためのエゴだろうに、苦しくさせるなよいい加減にしろ😡
いや、自分も自分で、7章分かっても分からなくても今すぐ安心して幸せになってやれよ
自分をいじめ続けるのやめろよ

33もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 16:34:17 ID:AFuzOM9Q0
>>20
全ての可能性が今ここにあるのなら、あなたの頭で考えた過去を変えるという「エゴの最善」を超えたものも今ここにあるはずで
過去に執着してその可能性を閉ざしてしまうのはもったいないと思いました。
だから別に過去を変えたいとか考える必要ないですよ。過去が変わっても未来がその分クソならお断りでエゴにはそれが分からんのです。


ところで矢追純一さんのヤオイズムって本読んだけどこれ面白いねー

34もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 16:53:04 ID:oeO9tfDg0
過去のせいで自分の感覚すら信用できない場合はどうしたらいいと思いますか?
満たされたがっている、願望を受け取るのはエゴですよね

たとえば何々が好き〜なども毒親の影響が入ってしまっているし、気晴らしにゲームをしていても確率計算などが瞬時に行えない頭の悪い自分が嫌になります
そもそもあんな過去がなければこんなことしていないよな〜となってしまいます

エゴの器とでも言うべきものが壊れていたら、満たされるもなにもないですよね

35もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 17:50:33 ID:AFuzOM9Q0
>>34
私の友人に親が医者だとか音楽家だとかでその道を強要されて途中で挫折した人がいます。
「親のせいで酷い目にあった」とか言ってはいますが、まぁ自分も音楽が趣味なので音の話をすると楽しそうに喋るんですよね
純粋に楽しいがそこにはあるように見えたんですけど、そこに「でも毒親のせいだから幸福じゃない」とか思考を間髪入れなくていいと思いました

そういやって幸福の条件とか現状とかを判断しているのがエゴであって、本来はただそれが在るだけです。
好きなナオンが別の男と歩いてると大抵ショックを受けると思いますけど思考を削っていけば人が歩いてるだけです。
だから親に感謝せーよとまで言いませんけど、少なくとも親がいないとその好きなものは産まれなかったかもしれないんだし
そこは純粋に好きなものは好きなもの。で割り切っていいんじゃないですかね。意味を付けなければそういう充足のある流れなんですよ。

ところでエゴの器って何ですか?

36もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 19:20:19 ID:VAtdGd3k0
>>32
>いや、自分も自分で、7章分かっても分からなくても今すぐ安心して幸せになってやれよ自分をいじめ続けるのやめろよ

その対話を続ける…何故なのか分かっても分からなくても、求めていれば力が抜ける時がきっと来るよ

「7章を体感したい」ではなく
「フラットで平穏な気持ちで暮らしたい」
これを意志として在ればいい。

37もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 19:56:06 ID:1g5dsxUw0
>>36
ただの愚痴にレスありがとう
そうかなあ、そうなるといいな

自分を蔑ろにしてきたことを謝ったり、無条件に幸せになってしまえよって説得を試みてみたりしてるけど、響いてるのかいないのか(これで良いのか)わからないや

38もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 20:51:44 ID:VAtdGd3k0
>>37
そうなるといいなって思うと、前向けるでしょ?
貴方の感じだと1人2役やってる感じするね。
それでは響いてるか分からないよね。
自分を俯瞰して見るように、例えば
「ああまた蔑ろにしてる自分がいる…
それは良く無いよな、ごめんなって言いたい自分がいる…」
そうただ実況する自分になってみるといい。
声が止んだ時に、自分が何を演じていたかに気付く。
フラットで平穏な気持ちというものは、そんな簡単な事で味わえるかもしれないよ。
シンプルに見つめながら、歩いてみよう。

39もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 21:40:43 ID:1g5dsxUw0
>>38
おお…何度もありがとう
確かに役に入れ込み過ぎてるかも
実況モード、意識してやってみる

40もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 22:03:12 ID:Qq2YdPy60
うーん、わからん。
過去が変わったら必ず未来がクソになるわけじゃないのになんで繋げてるの?

可能性としては全部あるわけでしょ?
過去が変わって未来幸せ
過去が変わって未来クソ
過去が変わらなくて未来幸せ
過去が変わらなくて未来クソ
の全部が。

41もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 22:15:12 ID:AFuzOM9Q0
>>40
勿論そうですけど、頭の中で考える最善はエゴの限界って例えとして説明してます。
「これが最善」と思って実行したらそうでもなかったという事は誰でも経験があると思います。
全部あるのに過去の改変ばかりに執着していればその「全部」が見えなくなっているということですよ

42もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 22:40:15 ID:oeO9tfDg0
エゴで考えたらもう詰みなんですよ
過去を変えるくらいじゃないと〜毒親とあらかじめ無関係にならないと〜って
ただ変えすぎたり変え方を間違えたら自我崩壊しそうで色々とセーブしてしまう

43もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 22:44:15 ID:oeO9tfDg0
広瀬すずと付き合えたら幸せ、ではない

ただ知り合いの誰々と付き合い、などはエゴじゃないのなら、その時に叶えてくれれば良かったんですよ

完全に満たされた過去を得たい
ただそれは毒親を消さなきゃ無理、親を消すということは自分も消えてしまう
やはり救われないんだなぁ

44もぎりの名無しさん:2022/08/20(土) 22:51:28 ID:oeO9tfDg0
寝具が合わないのか肩から首までバキバキの状態
自分に合う寝具すら一生見つけられないんだろうななんて考える
改善のための努力は潰されてしまいますからね

45もぎりの名無しさん:2022/08/21(日) 00:06:12 ID:GKgLIRck0
何でそんな一生懸命不幸である理由を守ってるんか分からん
まぁそれがエゴなんやろね

46もぎりの名無しさん:2022/08/21(日) 00:12:02 ID:GKgLIRck0
うーん、じゃあもう死ぬまでそうやって悩んでれば?
そんな人知らない笑

47もぎりの名無しさん:2022/08/21(日) 00:24:24 ID:oeO9tfDg0
私に言っているのであれば別にあなた宛てにレスした気はないのでどうだっていいですよ

48もぎりの名無しさん:2022/08/21(日) 04:02:59 ID:9Lhyls5w0
思索があなたに何か与えてくれましたか?

情熱や活力や豊かさをもたらしましたか?
逆のことの方が多いんじゃないですか?

思考はもっともらしく指示してくるけど、実際どうかといったら
ちっとも役に立たない それが事実でしょう?

このフラットな感じ伝わるといいんですけど 思考が悪いわけじゃないんです
なんというか シンプルに、大したものじゃないんです 電卓みたいな?

それはあなたの苦痛を取り去ってくれない むしろ逆

「どうしたら?」この問いと思考自体が原因
トゲトゲの電卓を叩いているだけ ただそれだけ 叩くのやめるだけ
でも毒親が・・・2行前に戻るだけ

49もぎりの名無しさん:2022/08/21(日) 14:24:17 ID:Qq2YdPy60
なんかやっぱり叶えたい派と悟り派で定期的に議論になるよね

叶えたい派は悟り派のことを、叶ってないことから逃げて酸っぱいブドウしてる人に見てるし、

悟り派は叶えたい派のことを、わざわざ不満を探しに行くバカに見てるよね

50もぎりの名無しさん:2022/08/21(日) 14:53:46 ID:1g5dsxUw0
自分は悩んだり苦しみから脱したいから、悟り派なんだろうけど
悟ったら結果的に現世利益も叶うんじゃないのって思うよ

51もぎりの名無しさん:2022/08/21(日) 16:48:54 ID:Qq2YdPy60
そうですね。私は叶えたい派だけど、自然にそうできるのが理想だなとは思います。

52もぎりの名無しさん:2022/08/21(日) 18:24:50 ID:1g5dsxUw0
叶えたい派、悟り派、いずれにせよエゴに振り回されてしんどい立場にあるんだろうし、なる早でエゴとうまく付き合えるようになりたいよね

53もぎりの名無しさん:2022/08/22(月) 06:54:09 ID:uTG8/MwI0
叶えたいのも悟りもどっちにしたって、思って願ってるだけじゃ飯は食えない。
それを破るためのチケットかと思ったんだけど、期待外れだったよ、もう疲れた

54もぎりの名無しさん:2022/08/22(月) 17:07:46 ID:VAtdGd3k0
無いと嘆き渇望していたら辛かろうな
願う事は苦しいかい?
楽しく想像する事はできないかい?
その瞬間は幸せだろ?
そこに苦しみを導入し
記憶のままを叶えているのは誰だ?
単純な仕組みなんだよ
誰のどの言葉も、曲解する必要はない

55もぎりの名無しさん:2022/08/22(月) 17:31:46 ID:oeO9tfDg0
過去のせいで自分の感覚すら信用できないから楽しくないよ

56もぎりの名無しさん:2022/08/22(月) 18:01:23 ID:VAtdGd3k0
その「感覚」とやらは気に入ってるのかい?
過去がくっついているから嫌なのかい?
君が好きな感覚、信じられる感覚を持ってしまえばいいじゃないか
それがどんな感覚だい?
執着は愛しているって事だよ
過去を愛しているのか?
愛していないなら捨てろ
それが出来ないなら変わらないよ
君がそれを必死に守っているって事だからね

57もぎりの名無しさん:2022/08/22(月) 19:05:06 ID:oeO9tfDg0
じゃあ脳が駄目になっているから無理だな
タイムリープしてもパラレル移動しても救われない
引き寄せやら潜在意識やら無駄だったわ
これまでの人生も全部無駄

58もぎりの名無しさん:2022/08/22(月) 22:15:57 ID:AFuzOM9Q0
>>49
そんなことないと思いますけどね

ただ何かをして叶えても根本が108さんのいう7章でなければエゴベースなので
今度は失う事を恐れてまたエゴと戦うことになると思うので結局求めている着地点は同じじゃないかなと思います

59もぎりの名無しさん:2022/08/23(火) 20:34:15 ID:1g5dsxUw0
「充足しかないって思い出す」のってどんな感じだろ
ほっとする一方で、なんだこんなことだったのかって拍子抜けしちゃうのかな

エゴよ〜
きみ、もうちょっと手綱を緩めてええんやで

60もぎりの名無しさん:2022/08/23(火) 21:41:20 ID:6C37V1j20
エゴはやかましいのよ ちょっとお席外しといてよ
誰も 何も 座れないとこ
神聖な場所 もう邪魔でしかないの
欲望しつこいのよ 消えたそばから現れないでよ
懲りもせんと 付き纏うのも これが最後よ 鼻が利きだしたのよ

ある人の歌なんだけど、チケット読んで
自己観察したのかって思うような歌詞やなあ
まさにその通り、素晴らしい

61もぎりの名無しさん:2022/08/24(水) 11:51:47 ID:auqpKo.o0
藤井風ね。彼、びっくりするような歌詞書くよね。

「まつり」聴いたときは、ホント驚いた。
不足は幻覚、全ては既にある、みたいな世界観をこんなメジャーな人が歌ってることにビビった。

62もぎりの名無しさん:2022/08/25(木) 06:51:31 ID:uTG8/MwI0
仕事嫌いって人でもうまくいくもんなのかね
金絡むからなにやるにも嫌々だけどさ

63もぎりの名無しさん:2022/08/25(木) 07:29:22 ID:uTG8/MwI0
金足りなくてもうすぐ住むとこもなくなって
怖いんだよ未来っていうのが、何の希望もないから
そりゃみんな死ぬよ
助けてって言いたいけどそんな人はいない見下されて奪われて終わり
引き寄せやらチケットなんてもともと幸せになる要素のある人しか幸せになれないように出来てるオカルト信じ続けたのがバカだったのか、もうどうしようもねー殺してほしい頼む終わらしてくれ助けて

64もぎりの名無しさん:2022/08/25(木) 12:02:37 ID:1g5dsxUw0
>>63
かなり切羽詰まってるようだから、まず生活困難者を支援する団体に連絡したらどうだろう
一例として大阪で活動してる団体のサイトを貼っておくよ
お住いの地域に同様のNPO法人はない?
ttps://www.homedoor.org/

65もぎりの名無しさん:2022/08/25(木) 22:58:48 ID:uTG8/MwI0
>>64
こういうのがあるんだ...関東住みだけど調べたら近くに似たようなものがあった!
もっと調べてみる、ありがとう

66もぎりの名無しさん:2022/08/25(木) 23:15:56 ID:1g5dsxUw0
>>65
65さんが良い団体と繋がって生活が落ち着くよう、自分も意図してみるよ

67もぎりの名無しさん:2022/08/25(木) 23:19:22 ID:1g5dsxUw0
いや、具体的な条件なしにして「65さんの生活が落ち着いたのを意図」だな

68もぎりの名無しさん:2022/08/26(金) 21:58:40 ID:rZ5t.dow0
108さんの 最新動画見ました。

現在、映像で語っている御本人と、
かつてスレッドで回答を書き込んでいた108さん
は、別物みたいな感覚に錯覚してしまう時あったんですが
 「 チェンジ キカイダー ゼロ ワン!! 」
を連発している姿を見て感動(笑)しました。

確か 呪文さん? NASA局長? どなたか
レジェンド・コテさんとのやりとりの時にも
キカイダー01 ネタ 書いてたわ、と思い出しました。

69もぎりの名無しさん:2022/08/27(土) 23:29:22 ID:j634v/xo0
>>68
実際のキカイダー01の変身動画です(笑)
https://youtu.be/oZ-DpTXsujc?t=12

70もぎりの名無しさん:2022/08/28(日) 03:33:53 ID:54.0EwJk0
>>69さん

ありがとうございます。懐かしいです!
リアルタイム世代です(笑)。
 108さんと私は同じくらいの年齢と思いますので、観てた番組や 例に挙がる芸能人の名前
とてもツボなんですが、 若い人たちには
「??」となりそうな話題、結構ありますね(笑)。

71もぎりの名無しさん:2022/08/28(日) 20:23:24 ID:.w2QPXLE0
前回の動画の回答ですが。
108さんがよく使ってる表現
「実際のありさま」(実像)について、
どのように見えたのか?という視聴者の質問がありました。
「物理的に見えたのか」「心(内面イメージ〕で
見えたのか」という問いに
108さんは 「どちらでも ありません」と
断定的にお答えになってましたが、

私としては じゃ 何をもってして「見た」の
だろう?と 素朴な疑問を抱きました。

そこは 説明しちゃうとヤボ(笑)みたいなところもあるんでしょうが、目でもない 心でもないなら
 どこで どうやって 実像を見るんだろうなぁと
思いました。

72もぎりの名無しさん:2022/08/31(水) 22:19:10 ID:AFuzOM9Q0
>>71
あくまで憶測ですけど、ありのままの現実を如何に思考で色付けしていたかに気付いたんじゃないでしょうか
それをとっぱらってみればただの現実が有るだけ。「これいいな」というワクワクは沸いてきても不足は存在しません。
思考=エゴをバイパスした現実が充足で、それこそ別の領域の投影だったとかそんな感じでしょうかね。

73もぎりの名無しさん:2022/09/01(木) 06:07:29 ID:8RBkrjOQ0
>>72

ありがとうございます。ありのままを見るって
意識してないと なんか色付けしてしまいがち
ですね。
 かなり昔ですが、 「だぜ」さんと108さん
のやりとりを思い出しました。
判断・分別は 自然なことだけど そこに感想(先入観による評価)を付けるのがエゴ、みたいな。

74イサク:2022/09/01(木) 10:57:30 ID:oeO9tfDg0
AIの技術進歩が凄いことになってるね
ミュージシャンを目指していたら30歳で詰んでいたかもしれない
効率の悪い学習とアホな親を持ったのは悲劇ですね

75もぎりの名無しさん:2022/09/03(土) 15:15:20 ID:1g5dsxUw0
どうして自分が幸せになることに抵抗があるんだろう
罪悪感?自責感?いつも薄らとモヤモヤした気持ちになってる
育った環境で植え付けられた観念がそうさせてるんだろうけど、なかなか折り合いつけられないな
まだ気付けていない何かがあるのかもなあ

76もぎりの名無しさん:2022/09/03(土) 23:15:35 ID:9Lhyls5w0
思考では解決しないと思うよ
瞑想とかたまに深呼吸したり、リラックスしながら過ごすとね

考えなくても知ったり気づいたりする 
インスピレーションが来る なんとなくハッとする 

それが大切なんだ
ぼくが考えたさいきょうの問題解決法なんてまじでしょうもない

77もぎりの名無しさん:2022/09/05(月) 01:04:44 ID:psU6.qaU0
自責なんて否定的な言葉や教育を受けながら時間が経ってしまい生まれたものだから早めに無視できるように、他人を使い倒してでも幸せになるぐらいまで思った方がいい、でないときっと後悔する
まぁ追い詰められれていくとそういうのも自然に学ぶから大丈夫

78もぎりの名無しさん:2022/09/05(月) 19:27:03 ID:ZJyrIIp20
久しぶりにここ来た
私数年難民やってるんだけどさ、最近なんか突き抜けちゃったようなそうじゃないようなっていう感じでどこかに書きたくなったんだけど、ここならスレ違いでもないかな?


最近さあ、現象化諦めたんよ。すっぱり。
まあ最初は言葉だけ感も否めなかったんだけど、それまでは言葉にするのも怖いというか、(現象化なんていらない)って試しに思うだけで心がささくれ立つというか、エゴさんが「んなわけねえだろ!!!!!それで叶わなくなったらどうすんだよ!!!!!!!(大音量メガホン)」って騒ぐからなかなか言えなかったし、思えなかったの。

で、まあ実践続けつつ毎日過ごしていく中で、最近(現実はそこまで動きないなー、でも不足感あんまないかも?)みたいな感じになって、試しに「現象化なんてしなくていい」って言ってみたんよ。
そしたら凄まじい安心感と幸福感に包まれちゃってさ。
うそやろ、っておもって何度も言ってみたけど、不安なんて1ミクロンも出てこなかった。

「現象化を待つ」っていうあの苦しい思いを、もうしなくていいんだ!!って思ったんですよ。もうそれが嬉しくて嬉しくて。
不思議だよね。あんなに現象化求めてたのにさ。


そこから
「現象化またなくていいってことはもう叶ったってことでいいんじゃないの?」
「実現=現象化じゃなくなるんだもんね?」
「現象化いらないってなっても、私の望み通りの状況は私の中に確実にあるじゃん、消えないじゃん」
「それをみてるだけでめっちゃ幸せなんだけど。あれ、私もう何もいらないわ」
「えっ、いま目の前にある現実完璧じゃない?何を求める必要ある?むしろ何も変えてほしくないんだけど!!!」

って芋づる式(とはちょっと違うかもだけどwww)に反応が出てきて、今はなんか毎日幸せに過ごしちゃってる。
もちろんエゴさんの反応もあるよ。『いやいや意味わからん』って言ってる。でもそれが邪魔してこない感じっていうか…

それまではさ、実現した自分を思うと幸せになると同時に「でも現象化してないじゃん、はい、ひょっこりはん!(古いな)」って感じで目の前に現れて幸せに浸らせてくれなかったんだけど、現象化してからはめっちゃ遠い場所で控えめにひょっこりはんしてるというかwwwww

ダムみたいにせきとめてたのがなくなって、ダイレクトに幸せがなだれ込んでくる感じ?


毎日過ごしてて、「えーやだあああ」ってことも普通にある。イライラしたりもするwwwww
期日が迫ったりするものだと焦りも生まれる。
でも「もうどうなるかなんて私にわかるわけないし神様に丸投げしちゃおー」って本気で思ってる自分が強くなっちゃってて、エゴさんの効き目?がすごい短くなった気がするんだよね
エゴさんにわーわー言われた時はまだやっぱり気分が落ちるけど、「現象化いらない、全部神様に任せてるし別に一生現象化しないでもいいわ」って思うとすぐに幸せになっちゃう。馬鹿なのかなwwwww
でもなーんか日々の生活もうまーく行っちゃってるんだよねー

誰かに「これでいいんですか?」って聞きたくもならない。現象化いらないなら聞く必要ないしwwwww(じゃあ書くなよって思った人いたらごめんね、どこかに自分の今の感じ書きたかったんだ)


これからどうなるんだろ。
でもどうなっても大丈夫なんだよなあたぶん。
現象化いらないってこんな楽で幸せだったんかー

79もぎりの名無しさん:2022/09/05(月) 20:05:57 ID:H1ac.Rlc0
ひょっこりはんてもう古いんや...

80もぎりの名無しさん:2022/09/05(月) 23:50:28 ID:prWoseRo0
>>78
>それまではさ、実現した自分を思うと幸せになると同時に「でも現象化してないじゃん、はい、ひょっこりはん!(古いな)」って感じで目の前に現れて幸せに浸らせてくれなかったんだけど、現象化してからはめっちゃ遠い場所で控えめにひょっこりはんしてるというかwwwww

ここでいう現象化しての意味がわからないけど、
いろいろ興味深かったです
また、なにかあったらさらなる経過をお聞きしたい

81もぎりの名無しさん:2022/09/06(火) 00:50:55 ID:TZYMIpxw0
>>78

>でもなーんか日々の生活もうまーく行っちゃってるんだよねー

これは「望んだ通りの現象化はしなかったけど、違う形でうまく行った」ということですか?

これだと「望んだものではないけど、うまく行ったことが現象化された」と捉えられるんですが、78さんの現象化の定義を聞いてみたいです。

82もぎりの名無しさん:2022/09/06(火) 01:39:41 ID:8vARSZlg0
>>80

あーごめんなさい、わかりづらかったですね!

これは


現象化イラネってする前までは、自分の中にある謂わば『実現した状態』で幸せを感じようとしても、エゴが「でも現象化してないじゃん!」って目の前にひょっこりはんしてきたけど、今はそのひょっこりはんが遠いとこに行ったからどうでもよくなって、自分の中のいわゆる『実現した状態』の幸せにゆっくり浸れるようになったよ!

っていうことを書きたかったのでした。
わかりづらくてすみませんです

83もぎりの名無しさん:2022/09/06(火) 01:56:43 ID:8vARSZlg0
>>81

これは別に『違う形で現象化したよ!』ではなくて、『日々を過ごすのが楽しいし幸せだし、なんか上手いこと回っちゃってる』ってそのままの意味なんだけど…
現象化いらないんで関係ないんですよ、何が現象化してるとかしてないとか。

現象化欲しがってた頃は頭の隅にずっと願望のことがあって、日々の思考や生活もそれ前提に無意識になっちゃったりしてて、心から楽しめてるかと言われると楽しめてなかったんですよね。
でも、現象化いらねーってなってからは、毎日を心から楽しめてるし、不足とかもそう言われれば感じてないし、うまくいってほしいなって思ったことはうまくいくし、っていうことを言いたかった。


なんかご期待に添えないようで申し訳ないんだけど、私別に(大多数の言うところの)現象化を経験したわけじゃないよwwww
現象化なんてもういらねえよ、ってなっただけです。
もう私にとっては『実現=現象化』ではない。
で、そうなってからの方が不足感は感じないわ毎日なんか幸せだわで不思議だなーっていう話をしたかっただけでwwww

現象化の定義については、単純に『望んでた状態が現実に現れる』でいいんじゃないですか?
私にとってはもうどうでもいいことだからよくわからないけど。

84もぎりの名無しさん:2022/09/06(火) 01:57:39 ID:8vARSZlg0
>>79

ごめん、私が勝手に古いと思ってただけですwwww
思い返すとそこまでふるくもないよね、ごめんひょっこりはん

85もぎりの名無しさん:2022/09/06(火) 02:15:30 ID:8vARSZlg0
『現象化を待つこと』が実現を先延ばしにしてたんじゃないか?っていうのが今日新たに思ったこと。

私の中ではもう【実現=現象化】ではなくなってきてる。
もちろんまだエゴは出るけどね。無意識に現象化を待つ姿勢になっちゃう時めっちゃあるし。
でもそれも「別に問題ないよな、叶ってるし。過程も神様に任せてるしな」って結局戻れるから、無問題だと思ってるよ。

こういうの、日向ぼっこって言われるのかもね。
現象化もしてないのに長々と書くんじゃねーよ!って思う人いたらそれはなんかごめん。
でも現象化しないなーしないなーってじりじり待つ日々を過ごすより、私は今の方がずっと幸せ。このままがいい。現実も何も変わんなくていい。

86もぎりの名無しさん:2022/09/06(火) 04:18:10 ID:6scGHCRE0
ひょっこりはんさんと少し似たような感じになってきたので書き込みます

私も長いこと難民をしてますがいい加減内面で叶えろという言葉を本気で実践して内面で叶った感情を体験できるのなら現象化いらなくね?と感じるようになってきました

今までは現象化しないと叶った感情を感じてはいけないだったのが今は内面で感情感じられるからいっかという感じに

ただ現実を変えたいエゴは残ってるのでそれは感じきるとか手放しで様子見してる

望む現象へ意識を向けるってのをやってるんだけど単純に気分がいいから上手く充足を見ることが出来てるんじゃないかなと思いながら実践中

87もぎりの名無しさん:2022/09/06(火) 11:09:34 ID:8vARSZlg0
>>86

あ、私もそんな感じです!
現象化を待つっていう苦しさがなくなっていいんだって思えたのが個人的に1番嬉しかったかな…
私もまだ変えたいエゴ残ってますwwww

>>85 読み直したら無意識に「過程は〜」って書いちゃってるしwwwwww変えたいエゴ残ってんなーとwwwww
無理もないですよね、ずっとそれで生きてきたんだから癖にもなってるよなー
私も変えたいエゴを静観するの続けてます!

88もぎりの名無しさん:2022/09/06(火) 19:32:43 ID:sYfDcn1w0
充足の話題で盛り上がってるところに すみません。

動画で 金銭問題の観念に気づいて、快方に向かった方に、
108さんは「もっと(遠慮せず)充足を受け取っていいんですよ。
 お金が入って来ない方が おかしいんです」
みたいな 力強いコメントをされてまして。

視聴者・実践者としてテンション上がりました。

とはいえ疑問なのは 108さんもそうですが、
スピリチュアル・マスター、達人と言われる人たちは
「 100億とか いきなり 今 いらないでしょ 」
「 お金そのものではなく、その向こうにある
  豊かさや 安心が願望ではないですか? 」
という切り口で、回答される事が多く、
私も 当初は「だよな」と速攻に納得してたんですけど、

いきなり現金ポンと 来てもいいやん!と思うんです。

世の中には 余るほどお金持ってる人もいるし、
別に「ほしくないけど」とりあえず 高級なものを
買ったりできてる層がいますよね。

 それはもちろん お金は充足(幸せ〕の全てでは
ないことは分かります。
 分かりますけど、 あからさまな本音を
言うと
 まっとまった大金が常にあれば、大抵の
悩みは解決しそうだし、充足が充足を呼ぶでしょうし、本願が叶ってなくても 他の楽しみを満喫できうな気がするんです。

「自分に大金ゲットを許可する」
「 許可できなく得てもいい」
「 (ひねくれ式)お金なんて要らないんだ  
   だから大金は実現しないんだ」

この御三家 ?を実践しても うんともスンとも。

 主へのリクエスト(お金バージョン〕もやりました

チケット理論的には 優等生(笑)だと思ってますが、 一体 私のエゴも別の領域も
揃いも揃って 何をしたいんだろうと。

89もぎりの名無しさん:2022/09/07(水) 00:42:06 ID:mrAM.TZM0
現象化を諦めるは難民時代が長い人のほうが適用しやすいかもね

90もぎりの名無しさん:2022/09/07(水) 21:11:25 ID:8vARSZlg0
>>78 なんですけど、今日思ったことかかせてね。

なんか今日、ふと「私に願いを叶えることなんてできないんだな」って思っちゃった。
この「私」ってエゴだとか自我っていう意味で捉えて欲しいんだけど、この「私」に願いを叶えるなんてことできるわけないなって……

もう先人たちに言われすぎてることだけど、歩く、走る、水を飲むとかの普通にやってる行為ってさ、「どうやってその行為をしているのか」ってわからなくない?
歩く行為にしても、『歩くにはどうしたらいいですか』って聞かれたとして、それに対してたぶん大多数の人が「ただ足前に出せばいいじゃんww」と答えると思うんだけど、『えっ、足を前に出すってどこをどうしたらいいの?』って聞かれたら困っちゃわない?
私わかんないもん。理学療法士とか人体の研究者とかならわかるかもしれないけど、『その筋肉を動かすにはどうしたら?』ってまた聞かれたら困ると思うんよね。『そういうもんなんです!』って結果なっちゃいそうじゃない?wwww
でも、どう言う仕組みで動いてるのかわからなくても、私たちは『歩く』という行為ができている。

なにをいいたいかっていうとさ、「過程なんて存在してないんじゃ?」っておもったの。
『歩きたい』と思った瞬間に『歩けてる』し、『水を飲みたい』と思った瞬間に『水を飲めてる』し、『お金が欲しい』と思った瞬間に『お金を持ってる』し、『恋人が欲しい』と思った瞬間に『恋人がいる』。
これが世界の真理なのに、「私」がその【願望=実現】の隙間に、無理やり過程を押し込んでるだけなんじゃないかって。
本来は一体で、既に完璧な状態であったものを、「私」が無理やり分断して「過程」っていう幻想を創り出してる。
それでいざ現実に望んだ結果が現れれば「「私」が◯◯したから叶った!」とか、意図せず叶った時でさえ「△△が××だったから叶ったのか、運が良かったなあ」って理由と過程をうみ、その枠の中に押し込めようとする。無意識にね。
「過程」なんて本来存在してないのに。

『現象化なんていらない!!!』って言った時、なんで幸せを感じたのかがわからなかったんだけど、今なら説明できる。
『現象化なんていらねえよ』は、『私は現象化させようとするのをやめます、諦めます』と一緒なわけで、その『現象化させようとする行為』ってまさしく【過程】なんだよ。私たちには全く必要のない、本来存在すらしていない【過程】。

そりゃあ楽にもなるし幸せにもなるよね。本来いらないのに抱え込んでたものを手放したわけなんだから。


でも現実をみて「叶わない、叶うわけない」「辛い」「やだ」「苦しい」「どうしたらいいの」って反応することからは逃れられないんだとも思う。
エゴだって私の一部分なわけで、消すことはできないし。でもエゴ以外の私を見失わなければそのエゴが実はなんの影響も及ぼすことのない空想だってわかるから無問題だなと。
だから結論『何を思っても何を感じてても叶う』になるんだね。

91もぎりの名無しさん:2022/09/07(水) 21:20:42 ID:8vARSZlg0
もういいんだな、願いを叶えるためにがんばらなくて。
考えて、悩んで、結論ぽいものが出て「よし!」と奮い立たせても結局また不安になって、悩んで。
その繰り返しだった。
疲れるはずだよ。本来存在していない「過程」について必死で悩んでこねくり回してたんだもんな。

最初から私たちは祝福されていた。幸せの絶頂にいた。
「現象化させようとしない」ってすごく楽だし、安心感がとてつもない。
世界の真理から言えば「現象化してほしい=即現象化」なんだよ。だから叶うのよ。叶ってんだよ。
救いしかないよね。

神様に任せて、安心して毎日楽しんでていいんだ。

92もぎりの名無しさん:2022/09/07(水) 21:35:25 ID:H1ac.Rlc0
笑顔になるから、楽しい出来事が起こるようになる。

by明石家さんま

93もぎりの名無しさん:2022/09/08(木) 10:24:51 ID:XqZVXO4A0
78=ひょっこりはんの人どんどん認識の変更が進んで見える

94もぎりの名無しさん:2022/09/08(木) 18:42:30 ID:9VxQXFQk0
>>82

今読み返して思ったけど、これ単純に使う言葉を間違えてるわwwwwwwそりゃ意味通じないwwwwwww「現象化してからは〜〜」って意味不すぎるwwwww

>>80 さんごめんね、意味としては82にかいた内容なので……

95もぎりの名無しさん:2022/09/08(木) 18:47:12 ID:9VxQXFQk0
>>93

読んでくれてありがとう!
進んできた感確かにある、でも今のところ「目の前の世界が現象として激変しました!」ってことは起きてないよwww
「激変した」部分に関しては本当だけどね。
世界の捉え方がくるりんと変わった。

現象として何かすんげえやつが現れたら(←wwww)また書き込むね。

96もぎりの名無しさん:2022/09/08(木) 20:14:39 ID:QGCtuoDE0
>>90
なんか今日、ふと「私に願いを叶えることなんてできないんだな」って思っちゃった。
この「私」ってエゴだとか自我っていう意味で捉えて欲しいんだけど、この「私」に願いを叶えるなんてことできるわけないなって……

→自分もこれに気づいてからスピリチュアル的なメソッドは一切やらなくなった。だって関係ないんだもん。
で、それに気づいてからはじゃあ、とりあえず現実でやりたいことをやろうとしたけど、それは叶わなかった。
「私」に叶える力はないと知ってしまったから諦めて、淡々と現実を生きようと思ったけどそれさえもさせてくれない。
こういう場合はどうすればいいのだろう...

97もぎりの名無しさん:2022/09/08(木) 22:25:40 ID:8vARSZlg0
>>96

IDかわってるけど、 >>90 を書いた人です。

> 自分もこれに気づいてからスピリチュアル的なメソッドは一切やらなくなった。だって関係ないんだもん。

これに関しては同意する。
メソッド自体に効果があるわけじゃない。その通りだと思う。願望実現には関係ない。
でもね、それに気付いたから現象化するわけじゃないんだよ。それも関係ないよ。(96さんの状況で「現象化」って言葉を使うのは抵抗感じるかもしれないけど、代わりの言葉見つからんから使うね)


>>で、それに気づいてからはじゃあ、とりあえず現実でやりたいことをやろうとしたけど、それは叶わなかった。「私」に叶える力はないと知ってしまったから諦めて、淡々と現実を生きようと思ったけどそれさえもさせてくれない。こういう場合はどうすればいいのだろう...


今96さんがどんな状況にいるのかわからないから的外れかもしれないけど、ここからの96さんの文章を見ると、現象化への期待があったことがうかがえる。
諦めたのにどうして?淡々と過ごしたいだけなのにどうして?って思うのは、期待があったからだよね。それに気付いたから楽になるんじゃないの?って。
その期待も、【願望=即現象化】の公式に無理やり「過程」を押し込めようとする自我の反応なんだよ。
96さんの「気づき」を巧妙に利用した、エゴの反応。
誤解してほしくないのは、「期待をしちゃいけません」って言いたいわけじゃない。できる人もいるかもしれないけど、私はできないwwwwwww

月並みで申し訳ないが、こういった反応に気づいたら、距離をおいて眺めるようにしてみたら?それこそ淡々と。
何か気づくかもしれない。


あと「やりたいことやろう」と思うのはすごくいいと思う。今度はそれについて「なにしよう?」って考えるのを一旦脇に置いといて、ほっといてみるのもいいんじゃない?

98もぎりの名無しさん:2022/09/08(木) 22:29:32 ID:8vARSZlg0
まってIDもどってるじゃんwwwwwどういうことwwwwww

99もぎりの名無しさん:2022/09/08(木) 23:02:17 ID:QGCtuoDE0
>>97 なるほどね。期待がスピリチュアルから現実に変わっただけなんだね。
ちなみに俺はアラサーで彼女ができたことないんだが彼女がほしいのに何故この願望が現象化しないんだろうと悩んでいる。
行動してもできないから諦めかけている。だけど、このまま行動しなかったら一生できないかもしれない。
何が正解かわからない八方塞がりな状態になっている感じです...

100もぎりの名無しさん:2022/09/08(木) 23:07:09 ID:QGCtuoDE0
>>97 あーなるほどね。現象化を期待してしまっている自分は気づいたわ。
だけど現象化の期待を諦めるのはまだ怖くてできないわ。
だって諦めたら本当に叶わなくなりそうで怖いもん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板