したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

HAMA研へのご意見スレ

1主任@HAMA研:2006/01/18(水) 21:43:54
依頼スレとは別に、HAMA研に対して物申すとか逆にHAMA研から意見を求めたい時用のスレッドです

2主任@HAMA研:2006/01/18(水) 21:45:45
目下は日誌の方でおっぴろげた遠征支援企画とかのご意見募集中
僕の考えの大まかな部分はすでに晒してるので

ここはこうした方が

とか

いや全く別のシステム考え付いたから

とか建設的な意見募集中です

3らいらい@HAMA研:2006/01/19(木) 15:08:25
とりあえず、以下の仕組みで良いと思う。
①登録制のギルドにする
②大会参加はギルド外の人でもOK(事前に大会の趣旨は伝える)
③遠征補助を受けれるのはギルドのメンバーだけ
④ルールの適応度を32K相当で
⑤ギルドのメンバーに持ち回りでジャッジをやってもらう

特に⑤はレベル向上には必要なのでは?
人数にもよるんだろうが、8人くらいいるとギルドとして成り立つのでは。

ただ、お金が絡んでくるので難しい点もあると思う。
が、その辺は沖縄の素敵システム【もあい】で何とか解決できると思ってみたり。

皆さんからの意見が欲しいところですな。宜しくお願いします。

4Naoto.c:2006/01/19(木) 15:48:00
自分も主任の意見に賛同します。
らいらいさんの書いているようにお金が絡んでいることでもあるので
③はかなり重要になると思います。
④と⑤に関しては大賛成です(特に⑤)

まだ、頭の中で内容が煮詰めきれていないので現時点ではこれくらいで。

5裕@よせあつめ:2006/01/19(木) 15:54:30
システムはらいらいさんと同じでいいと思います。

あと、大会参加費はギルド以外の人が優勝した場合のみ、パックを進呈(2つくらい)してもいいと思います。
そうすることで、遠征組は資金を守るためによりメタをはったり、プレイング等のスキル上昇になると思います。
ようは、ギルド以外の人は刺客になるわけですね。

って、思ったんですけど、揉めるからナシ?

じゃなきゃ、募金ですかね。小銭を入れる箱を作って、財布で余らしてる細かいやつを入れてもらうとか。

あとは、遠征組の人が定期的にバザーをやるというのはどうでしょう?
いらなくなったカードやそれ以外のものを売ってもいいですし。

お店には場所代払うとか、誰かが代行販売するとかね。
具体的にはこんな感じ。

遠征者:資金にするための品物を代行者に売る  →  代行者:遠征者から品物を買う

遠征者は代行者から資金を得られる。(これで遠征者は一定の資金を得られる)
代行者は品物を誰かに売る。
(万が一、買い取った分のお金が回収できなくても、遠征費として援助したと思えばいいし、
すべて売れた場合、利益がでる。)

いっそのこと、ヤフオクとかで資金集めの出品とかするとかね。

お金が絡むんで、みんなが気持ちよく遠征できるようなものにしたいですね。
これが成功すれば、第2回とかもできると思いますし。

僕はお金に汚い方なんでこんなことばっかり言ってしまいますが、是非とも成功させましょう。
(ってな感じでいいっすか?)

6かわうそ@琥珀堂:2006/01/19(木) 17:38:44
遠征と聞いちゃ黙っていられない琥珀堂店主様がきましたよ…と。

システム面の話はゆっくり詰めてくとして。
この手の話は昔からあったりなかったりで浮き沈みしてたんですが
何が問題かってーと
「自分の金で行く」のと「ひとさまの金で行く」のでは
プレッシャーのかかり方が半端なく違うんですわ
俺はそーいうの気にするほうなんで、この話にはあんまり乗り気じゃなかったりするんだよね。
ネガティブな意見で悪いんですが。
まあそんなわけで、俺としては外から応援&支援する形で考えていこうかと思ってます。
代表が決まって、いざ行くぞーってなった時に、自費で同行しようかな、とか。

あ、あとね、今年の国内GPは旅費が絶望的にかかりますですよ。
浜松、郡山、広島…地方行きはツライわw
(もしあるなら)台湾のが安い。ツアーに乗っかれれば飛行機・ホテル込みで5万弱ぐらい。
まあ、ゆっくり考えていきましょう。

ってか非建設的な意見ばかりですね。すんません。

7裕@よせあつめ:2006/01/20(金) 14:10:14
こうなったらWoC社に直訴して、旅費を出してもらうしか手はねぇ。
いざとなったら、「沖縄に基地置かしてやってんだろうがよぉ」とか言うしか・・・・

とりあえず方法はあとで考えるとしても、「遠征行きたい人」と「実際に行くことが可能な人」で
アンケートを採った方がいいかもしれなせんね。

そうしないと、全体の資金がどれくらい必要なのか目安としてもおいておかないと、次の段階に行けないと思います。

8かわうそ@琥珀堂:2006/01/20(金) 14:13:15
代表をいかにして決めるか、の問題について。
決定戦をして決めるのもよいと思うんだけど、そうすると
毎回いける人が出たり、毎回いけない人が出たりするとちょっとアレなんで
単に持ち回りにするってのが一番現実的且つ公平ではないか、と。
そうすれば>>6で書いたような「ひとさまの金」って意識もないし
代表としてのプレッシャーとかもないだろうし。

それと、これは皆が思うところだと思うけど、
遠征に行く場合は何よりしっかりとした練習が必要。
練習をするには同程度のモチベーションをもった人間が複数必要で、
つまり遠征に同行するメンバーがたくさん必要ってこと。
最低でも4人。6人以上いれば文句なし。

遠征する人間が増えるということは練習の面だけじゃなく、
沖縄勢として、ギルドとして結果を出す、という目的に対しても大きな利点になる。
下手な鉄砲数打ちゃ…って言うしねw
何より現地で一人きりってのは寂しい。
現地での移動とかも同行者がいれば心強いしね。

あと、遠征は6回だか7回だか結構行ってるんだけど、
未だにあの独特の緊張感は慣れない。つか半端じゃない。
ラウンド毎に誰かと会話して緊張を和らげるってのはかなり重要。

つまり何がいいたいかといいますとですね
参加する面子は多ければ多いほどいい、と(当たり前
できれば14〜5人ぐらい欲しいよね。

毎回4人は送り込みたいと考えると…
1回の遠征で2〜3万の資金援助があればありがたい。
仮に2万5千受け取るとして(それでも最低+3〜4万は使わないといけないんだけど)、
10万円の資金を集めないといけない。
12名いたとして4名に2万5千ずつ渡すには8名で10万だから12500円。
大会開催して参加費で徴収という形にしても最終的に支払う額はとりあえず一緒。
12名中4名の参加なら3回の遠征で全員にいきわたる。

…ところで、これに参加表明する人間はどれくらいいるんでしょうかね?
俺は代表が持ち回りなら参加するけど、そうでないならパスします。
各自、ネット環境がない(これ見てない)人にも通達して、意見を聞いてみてください。

とりあえず、参加に前向きであるという方、挙手



9名無しさん:2006/01/20(金) 14:26:31
すげぇ。俺>>7にレスしてるわ。神速長文レスキタコレ




どう見てもケコーンです。本当に(ry とかいまどきVIPでも使ってねーっつーの(´・ω・`) 

10かわうそ@琥珀堂:2006/01/20(金) 15:50:16
>>9は名前忘れてたけど俺ね。

よく考えてみれば、もあい形式で、資金受け取りは持ち回りという形になれば
「遠征には参加しないけどもあいには参加する」人がいてもいいんだな、と。

つまり、資金は皆が持ち回りで受け取れる、遠征に参加するか否かはその人が決める。
こういう形にすれば、遠征に参加する気がない人でも遠征組の資金調達に協力できるね。
で、遠征のない時に、遠征しない人が資金を受け取る、と。

とりあえず思いつきで書いてみた。

11らいらい@HAMA研:2006/01/20(金) 16:40:59
まぁね、資金にも限界があるわけで。

資金面は、ちょっとシステムをキチンと考えなきゃいかんが。
とりあえず、MTG好きでちょっと結果だして見ようかなぁ…俺。
って思ってるナイスなプレーヤーの人数がしりたいねぇ。

んで、遠征に行こうと思ってる。ノ

考えれば考えるほど、固定人数ってのが大事に感じてきた。

まぁ、コンセプトをしっかりするしかないね始めは。

ま、仕事中なのでまとまってないがこんな感じ。

12主任@HAMA研:2006/01/21(土) 01:00:29
とりあえず、スレを設置してからしばらく放置してみました

ある程度時間を置かないと考えをまとめる時間もないだろうしと思いまして

比較的短時間でけっこう意見が出てきててちょっと感謝です

んで見てる限りヤッパリお金が絡む問題なのが一番のネックというか…お金は人を殺しますからね
で、>>6でかわうそ様のおっしゃってる通りお金がらみをどう裁くかでこの手の企画は何度も持ち上がっては潰れているので今回はなんとしても実現まで漕ぎつけたいわけですよ
諸問題をねじ伏せてね

そこで最大の問題点であるところの資金繰りのシステムを詰める方向で当分話を進めてみたいんですよ
ギルドを組んで遠征補助が受けれるのはメンバーだけという点はこのままでも問題ないと思うし

実際的に考えて、遠征に参加を考えられる人間てそんなに時間がないと思うのでそう度々集まるわけにもいかんでしょう
となると資金造成コンペなんて多くても月に2回も開ければ多い方だと思うんですよ

で、一回の参加費があまりデカイと気軽に参加というわけにもいかんのでせいぜいが500円前後くらいかと
となると一年運営を続けて一人、二人に補助が出せればいいところかな

まず、この辺をどう設定するのか

あとはある程度、会が進んでから存在を知って途中参加したい人が出てきた場合はどうするのか?とか

ここいら辺、らいらい卿とかが詳しいかと思うんですが何かよい案はないですかね?

13かわうそ@琥珀堂:2006/01/21(土) 17:42:03
資金集めの方策についてだけど、
どのくらいの資金が必要なのか、どのくらいの資金を供出しなければいけないのか、
またどのくらいの資金を供出できるのか、個人単位で格差があるように思います。

まずはこの企画に前向きであるという人を集めて、
会合を開き、その辺りの意見を聞いた上で、資金集めの方法や、
金額等を決めていったほうがスムーズに行くのではないかと。

それと、実際に資金集めするにあたって、
いくつかのアイデアを基にして複数の方法を同時に運用するってのもいいと思う。
トーナメント開催、カード売買、共同の積立貯金、等等。

次に、遠征にはどのくらいの費用がかかるのか。
行ったことのない人は、どのくらいの金額が必要なのか分からないと思うので書いてみる。
切り詰めればとことん切り詰められるけども、とりあえず標準的な見積もりを。

航空券:行く先によって幅はあるものの、往復で大体2〜5万
2万ってのはバーゲン型航空券で期間も決まっており、購入もそこそこの競争率。
自分の場合この(バーゲン型航空券の)期間にGPが開催されるならいく、って感じで計画を立ててる。
航空券は2ヶ月前に予約・購入すれば安いし、かかる費用が分割されるので得。

以下、現地でかかる費用

宿泊費:1泊3500〜5000、大抵3泊するので10500〜15000。
ネカフェやマンガ喫茶ならもっと安い。
でも折角遠征行って、変な体勢で寝て体痛くなって集中できないとかアリエナサス
若くて体力ある人ならおk(w
あと、宿泊先:友達の家もアリだけど、布団があるかどうかの確認だけはすべし。特に冬ならなおのこと。

大会参加費、食費、現地での交通費等雑費:観光や飲み食い歩きの時間は全然ないので、
(0-2ドロップじゃなければw)そんなにかからない。多く見積もって10000〜15000。
但し行く先が地方の場合、一旦都市部まで飛行機>地方まで電車や新幹線だったりするので
さらに+10000とか、それ以上かかったりも。今年の浜松・郡山・広島は多分そんな感じ。
今年は諦めて、来年を見据えて今から準備するってのがいいのかも。

てな感じで多いと7〜8万ぐらいかかったりするんだけど、タイミングと場所さえよければ4万以内に収まる。

沖縄勢は皆アマチュアなので、ベスト16フィニッシュすれば確実にペイできます。
というかベスト16入ってやっとペイ、な訳だけど…

まあでも、マジックやってる人間なら、こういう機会に触れることがないままなのは
非常にもったいない。一度はあの独特の雰囲気を味わって欲しいと心底思う訳ですよ。

という感じで。

14らいらい@HAMA研:2006/01/24(火) 10:43:03
正直、考えがまとまらないわけですがw

資金面の相談は、ちょっと顔を突き合せないと駄目な感じなので
おいておくとして。

スキルUPのための対策を考案するほうが、やりやすいのではないか?
例)チーム?ギルド作り? 大会の開催等など

時間がないので雑なUPで申し訳ない。(仕事中w)
立ち消えになりそうなので、とりあえずUP


上とは別に、質問。
現在、土曜日に開催されている大会は、どこどこあります?
親切な方、レスお願いします。

15カイザー@HAMA研:2006/01/24(火) 12:43:54
主任、かわうそさん、らいらいさん>
一度、何パターンかの想定を立ててみて、それをヤル気がある方々に見てもらったほうが、
資料がないより建設的な意見が聞けるかと思います。

金額面は、手を挙げてもらった人たちの社会人/学生などの比率でも変わってくるので、
大会一回あたりの出資額もそれに依存するかと。

いきなりスケジュールを引いてみました:

スケジュール案)
〜2/11:
1)想定パターンの作成:この板で発言した人たちで作成
2)手を上げてもらえそうな人たちに呼びかけ
2/12
参加予定者に対して想定パターンの説明+議論を深める
(この時点で、「一回決まったら文句はなしよ、議論に参加してね」の確認)
〜3月末:
細かい調整→その都度発表し、意見をもらうことの繰り返し
4月〜
ギルドのスタート

何分ニュアンスなどが伝わらないかもしれませんが、その時は連絡ください。

16かわうそ@琥珀堂:2006/01/24(火) 14:22:33
なんにしても反応薄いねぇ(´・ω・`) 

単に見てる人が少ないのか。
需要がないってことなのか。
それとも種をまかずに実を食べるつもりなのか。

自宅にPCがなくても携帯で見れるはずなので
周囲に声をかけて、興味があるならここ見るように促すって程度のことはできると思うし。

もし本当に需要がないのなら企画詰めていってもしゃーないしなぁ…

ちょいと脱線した。

大会開催による資金集めだけど、やっぱ参加回数による出資額の格差が生まれるのと
仕事の都合等で、あまり大会に参加できない人がこの話に乗っかりにくいので
これ「だけ」で資金集めをするのはやっぱ得策じゃないね。

ちょと考え付いたのが
例えば、遠征に行く代表者を決めるまでに10回開催したとして、
1回500円、皆勤したなら一人頭合計5千円支払うことになる。
それぞれの人について何回参加したかを記録しておいて、
代表者が決まった際に、皆勤した場合の金額(例なら5千円)から、
今までに参加料として支払った額を差し引いて支払う。

んで、出資した金額が公平になった上で、代表決定戦を行い、遠征費を受け取る人間を決める。
年に1回程度の長いスパンだと、持ち回り方式は現実的じゃないので
この程度がギリギリ許容できる範囲かなぁ…
やっぱこれ以外にも補助的に資金を集める方法を運用しなければならなそうですね。

この方法だと、一度の大会でオールオアナッシングな訳ですが
遠征に参加しようというのだからその程度の心構え、気概はあって然るべしでは、と。
考え方偏ってる気がしないでもないけども。

>>14
土曜日ってーと基地と桃太郎(今もやってるのかは知らないけど)ぐらいじゃない?

スキルアップにつながるかどうかわからないけど
今年は琥珀堂でもトーナメントをちょこちょこやっていこうかと。
さすがに怠けすぎたw ネトゲ恐るべし、ということで…w
とりあえず来月末あたり、多分ブロック構築で。

>>15
ふむ…スケジュール決めておくと話しやすいっすね。
丁度ギルドパクトも発売間近で、各ショップも活気付いてくると思われるし
その辺で呼びかけができるかも。

それと、うちやゼロ以外のショップ(まあ要するに桃太郎さんやモンスターさん)や
そこにいる常連さん達とも連携が取れればいいなと思ってるんですが。
南部の人たちとはあんまり繋がりがないので…そこんとこ、どうにかしてくれそうな人募集。

17かわうそ@琥珀堂:2006/01/24(火) 14:32:43
別々に書いたから文章の配置とか色々おかしいな(;´Д`)
あとsageはデフォ(2ch専ブラ)なので気にしないでください…。

18裕@よせあつめ:2006/01/24(火) 15:47:03
本当に一番いいのは、遠征希望者で毎月決まった額を貯金しておくのがいいと思いますよ。

もし行けなくなったとしても、貯めたお金は何かの使い道があるだろうし。
途中参加者も、今まで貯めた分のお金を遠征前までに他の人と同額貯めるかすればいいわけですし。

月に2000円くらい貯めても年間24000円になりますよ。
ドラフトを月に2回やったと思えばいいわけですし。

2000円くらいなら学生でも毎月貯められるのでは?

それで足りない分は、遠征の前の月から大会開いて参加費で埋める。
デッキの調整と本番と同様の32kのルールでやって、ジャッジを遠征組が交替で行う。

集まった資金を、遠征組が取るって事にしてはどうですかね?
効率良く人からお金を集めるより、はるかに現実的だと思いますが・・・・

19裕@よせあつめ:2006/01/24(火) 16:01:47
自分の意見は、趣旨が違う気がするんですけど聞いてください。

実際に行く人たちが貯めるお金のやつが>18の最初のほうで、
行かない人たちはチャリティー的な感じの大会に参加してもらうっていう感じではどうですか?

つまり、僕はプランを同時並行で2つ行ったほうがいいと思います。

そうすれば、行けない人の負担も軽くなるし、行く人は確実にお金を貯めきれるわけです。

大会は月に1〜2回程度やるとして、その成績を補助金分割の目安にすれば、誰が安定して勝っているかわかります。

20裕@よせあつめ:2006/01/24(火) 16:05:43
大会も遠征組が「ショックランド争奪戦」という感じで賞品を提供して開くと、パック出さなくていいし、遠征組が優勝すれば
ショックランドなどは戻ってくるっていう感じで。

賞品も余っているカードから出せば、それで資金は多少なりと集められるかと。

21裕@よせあつめ:2006/01/24(火) 16:28:47
話が変わりまくりですが、今度のプレリの際にアンケートとってみてはどうしょう?

例えば、

(1)グランプリに参加したいと思いますか?(全員回答)

① 参加したい ② できれば参加したい ③ 参加したくない

(2) 上の(1)で③参加したくないと答えた人に質問です。

参加したくない理由は何ですか?

① 仕事や学業で時間がない ② 金銭的なもので行けない 

③ その他 (理由:               )

④ 答えたくない

(3) (1)で、① 参加したい(② できれば参加したい)と答えた人に質問です。

もし、参加するのであればどのくらいの期間ごとで行きたいですか?

① 毎回 ② 3ヶ月に1回程度 ③ 半年に1回程度 ④ 1年に1回程度

(4) グランプリにかかる予算がどれくらいかかると思いますか?(全員回答)

(      )円〜(      )円くらい


っやると県内プレイヤーのグランプリでの意識がわかると思いますが。
ちなみに匿名でもいいと思います。

それがわかったら、計画を立てるヒントになる思いますが。

22かわうそ@琥珀堂:2006/01/24(火) 17:57:46
アンケートはいいかもわからんね。
ただ>>21の内容そのままだといくつか問題がありそうなので、ちょいと修正するとして。

>>18の貯金に関して。
えーと、貯金をするのは大前提で、その貯金でも遠征費用に足りない分の工面をどうにかしようぜ、
ってゆー企画を考えてるんだよね?w
>>19-20の「チャリティー的な感じの大会」がどういったものかよくわからないけど
なんつーか「他人の好意をアテにする」的で、あまりよろしくないと思う。

この企画の趣旨としては、「平等と思わせつついかにして弱者から金を巻き上うわなにをするやめ

…じゃなくて、「平等にその権利を得る機会を与えて、公正に、皆が納得する形で、
なるべく多くの遠征者を沖縄から送り出そう」ということだと思うんで
ほんの少しであろうが、部外者(運営上、厳密な意味ではまったくの部外者って存在しないんだけど)
には負担を与えたくない(と俺は考えてる)。

なんで、額の多少に関わらず、遠征費を負担するのはそれを受け取る権利のある人だけ、
ということにしておいたほうがいいと思う。

これは先の話だけども、代表を決めるにあたって、何らかの理由で遠征に参加できない、
または代表決定戦に出られないという人には、それまでに支払った金額を返すべきだと思う。
そうしたほうがより公正だし、また「もし遠征いけなくなっても、お金が戻ってくるならこれに乗っかりたい」
と考える人がいるかもしれないし。

まあでもそうすっと「代表決定戦勝てなさそうだから払い戻した」とか
周囲が疑心暗鬼にかられたりなんかしたりして以下無限ループ。

ああ…何が言いたいのかさっぱり分からない…orz

要するにそれだけデリケートな問題ってことだwwムズカシーwww

23殴り屋@CORPS。:2006/01/24(火) 19:17:27
こちらではおひさしぶりの殴り屋@CORPS。です☆
話の流れとはちょっとズレてしまいますが、
今回の遠征資金等についての意見として、一案お目汚しを。

『今こそ“S”リーグを復活させてみてはいかがでしょうか(爆)』
=殴り屋案Sリーグ=
①今回使用できるフォーマットはスタンダードもしくはラヴニカブロックのカードのみ
(そうすることで主に限定構築での力を養えると思います)
②Sリーグ参加時にギルド者からパック代の他に参加費として300円程度、
ギルド者以外の方からは100円程度徴収
(徴収金はそのまま遠征費用に)
③Sリーグのルールは以前に行ったものと同じとします
(時間がある人は数多く対戦して実践形式で力をつけていけるようにしましょう)
④ポイントが貯まり追加でGETできるパックについてですが、
ギルド者はお店の定価+50円程度、ギルド者以外は定価で手に入れるように差をつけます
(こうすることでギルド者以外にも初期の参加費用のみで楽しめると思います)
⑤Sリーグ期間を1回につき3週間程度、次のSリーグまでの期間を2週間程度設け、
複数回繰り返し楽しめるようにします
(第一回を4月開始として始めると第3回Sリーグの時にはディセッションがSリーグでも使えることになります)


大まかではありますがこのような形でご提案。

で、ここで『途中からギルドに入りたい』という方がいた場合の対処方法ですが、
その時点で貯まっている金額÷ギルド者の人数=一人あたりの金額
とし、ギルドに参加するにあたりその一人あたりの金額を先に支払うことを条件としては
いかがでしょうか。

あくまでも案の一つであり、熟考しないままの書き込みですのでその辺はご容赦ください。
ワタクシからも何かしら、ささやかな形ではありますがその際には協力させてください。
(遠征が関東・東海道辺りならワタクシも合流させてください。貯金しときます 笑)

24主任@HAMA研:2006/01/25(水) 00:52:19
ハイどーも

いい感じでスレが伸びてますね

とりあえずここに顔出してる人たちは参加に前向きな人たちだと思うんですが、各人「補助」がどんな形になるかイメージがズレてるのが意見が百出する原因みたいですね
実際、どの程度補助するのかで運用する額も変わってくると思いますし

というわけでマズはそこから固めてみませんか?

①モアイ形式の遠征参加する気満々の人の集団
②遠征行くには時間がないけど金はある大人と、遠征行く時間はあるけど金がない若手の寄り合い所帯(この場合、調整とかに時間をかけて技術供与する代わりに資金援助を頼むのかな)
③遠征自体にはそれほど重きをおかず、純粋に技術向上を目指す そのついでにちょっと貯めてみようか集団

僕が今思いついたのはこんな感じ

んで、他の選択肢を思いついたら随時上げてもらって方向性を模索するというのは?


あとですね、ちょっと内々の話なんですが今年は本気で遠征隊を送り出したい状況が勃発中でして…けっこう本気で、しかも早めにまとまるならまとめたいところなんですよ
というわけでご意見募集
マジで今年は風が吹いてます

ちなみに内々の事情はまだ公にするのがマズイので知りたい方は個人的にメールするかで連絡ください

25かわうそ@琥珀堂:2006/01/25(水) 14:47:55
④時間もお金もそこそこあるがやる気のバイオリズムが不安定な人

('A`)ノ

26Naoto.c:2006/01/25(水) 15:07:12
②の亜流で遠征に行く時間はないしお金も無い駄目な大人

とりあえず今度の日曜日にプレリがあるので
ここにいる人の大半は集まるんじゃないですか?

27らいらい@HAMA研:2006/01/26(木) 13:01:08
)ノ ←らいらい提督
「主任案に一部修正を加えたものです。(シュターデン風)」

正直、モアイはもそっと練らんと駄目なので。
今すぐに出来るのは、やる気のある集団で技術向上・大会も開きつつ貯める?
的な。

これが、実際にやりやすいのではと考えます。
①遠征チームの構築が先であり、まずは勝てるチームを創る。
②勝てるチームを創るには実戦経験が必要であるため、大会も開催する。
③金の問題も無視できんので、遠征費用の貯金が出来る仕組みを考える。


補給も大切な要素ではあるが、まずは実戦部隊の立ち上げを先にしてはどうだろうか?

28裕@よせあつめ:2006/01/26(木) 13:36:28
らいらい様に賛成です。

実戦部隊とそれを支える支援部隊とかもあればいいですね。
とりあえず、(俺がやっていいかわからんが)遠征を今年中に行くとして、
部隊に入りたいやつはこの指止まれ!・・・的な感じ。

29裕@よせあつめ:2006/01/26(木) 13:57:11
>23 

の殴り屋さんの提案は、遠征時のフォーマットがリミテッドならありかもしれないですね。
練習しながらできるので。

30菊四:2006/01/27(金) 01:36:49
 ①モアイ形式の〜で意味が解らず検索をかけた負け組も参加表明。
 いやね、どうしてイースター島が出るの? とか思った。
 途中では模合とは気づきましたが。
 とりあえず見てますよーという意味と参加の意思を書いておきます。

 コンゴトモヨロシク。

31主任@HAMA研:2006/01/27(金) 02:15:23
>>27

うん
納得

まあ、今回の発起人としては「遠征に行くのに金銭が壁になるならそれを取っ払ってやることで全体のモチベーションが上がらないか?」というところがしょうてんだっりするんで

その辺を抜きにしても「勝てるチームを作って海の向こうを目指す」という動きが出てくるのであれば、無理に急いでシステムを作る必要性も薄くなるわけで

ただ、遠征補助が出るような仕組みが構築できるなら先々有効に活用できる場面も多いと思うのでらいらい卿の案をさらにちょっと変えて

「遠征を目標に据えた勝てるチーム兼遠征への道準備機関」のを早々に創設してみる
っていうのもありかなあ

32らいらい@HAMA研:2006/01/27(金) 16:20:42
まぁ、なるべく同時進行というのが理想だね。

チームに関しては、参加者を募れば解決しそうだ。
ま、それなにりMTGに時間や労力を割ける人が集まる人が良いね。
でないと、ちょっと意味が無い感じがする。
遠征に特化するという意味では。

とはいえ、実のところ
沖縄県勢で盛り上がるというのが、らいらい的に最終目標なのだが・・・。

お金は、システムを作って
捻出できた資金で、遠征に行くも善し、積み立てるも善し、ビック大会の商品にするも善し
具体的な案を出さんでここにカキコばかりしてるのは悪いが
もう、あって話するしかねぇw

33名無しさん:2006/01/28(土) 16:07:44
掲示板もいいけど、メッセも使ってみる?
チャットログ残るんでまとめて掲示板にも貼れるし
距離的な問題で会議できないってのもなくなるし。
リネ2の血盟・同盟会議ではこの手法でした('A`)

デッキとかの議論もできるし、遠征するにあたっても有用だと思う。
導入簡単だし、よければってことで。

34かわうそ@琥珀堂:2006/01/28(土) 16:08:08
名前忘れた…orz

35主任@HAMA研:2006/01/29(日) 01:02:57
>>33

それなんですけど、メッセにするか前の遠征の時みたいにパスが必要な掲示板にするかどっちがいいですかね?
どのみちそろそろそういう物件が必要になると思ってたんですが

36名無しさん:2006/01/29(日) 16:05:10
両方あったほうがいいと思うよ。
クローズドなBBSもあったほうがいいけど、
このスレのような話し合いはオープンであるべきだと思うし。

パス有掲示板は、遠征行くことが決まって、
その後にデッキ構築なり戦術なりを話し合うのが必要になったら、でいいんじゃないかな。

メッセは必要か?って聞かれるとそうでもなかったりするんだけど(w
リアルタイムで、ログ読みながら会話してみると、意外といいアイデアが浮かんだりするんで
試しに使ってみるのもいいかなぁ、と。

ただ時間合わせなきゃいけないから、そこだけ問題なんだよね。
そこらへんはまあ、皆がPCの前にいる時間帯とか考えて決めていく方針で。

37かわうそ@琥珀堂:2006/01/29(日) 16:07:38
ハイハイオレオレ

38かわうそ@琥珀堂:2006/01/30(月) 13:36:21
そういや例の話が某所とか某所に書いてあったね。
ってかマジで早いとこ話詰めてったほうがよさげです。

いっそ情報公開してしまって、皆の反応を聞いてみたいとこなんだけど、どーでしょう。

39裕@よせあつめ:2006/01/30(月) 17:16:54
知りたいです。教えて?

40かわうそ@琥珀堂:2006/01/30(月) 21:55:41
とりあえず落ち着いて>>24の最後の行を読みたまえw

41主任@HAMA研:2006/01/31(火) 18:24:29
>>38

なんか書かれちゃってますね

でもねえ・・・なんせまだ公式アナウンスがないので微妙っちゃ微妙でねえ
直接聞いてくれれば「こんな話があるんだよ」って世間話で流すことも可能なんですがね

42かわうそ@琥珀堂:2006/02/05(日) 13:25:56
いい具合に止まってるな(´・ω・`) 

まあとにかく、まずは人集めからって方向で。

43主任@HAMA研:2006/02/05(日) 16:43:20
>>42
こないだ話した通りですね

もう、めんどいから資金云々は置いといて遠征行く気のある練習チーム作って手近なところで福岡を目指すって形にでもしましょうかね

44TOMMY:2006/02/07(火) 00:16:09
地道に遠征募金箱を各店舗に設置はいかがでしょう。

45主任@HAMA研:2006/02/07(火) 22:17:16
>>44
募金は微妙かな〜って気がするんですよ

遠征に名乗りを上げればただ単にお金が降ってくるって仕組みだと技術向上にはつながらないし…というのがどうも

46HPL:2006/02/08(水) 15:07:47
ここで遠征の話してることを今知った俺が来ましたよw

個人的には人様のお金で行くのは気が引けます、それにお金のトラブルは後引きますから怖いですし

自分としては模合方式の積み立てが良いんじゃないかと

定期的に合って話をする場を設けてみるともっと良い意見が出るかもしれませんからね

47Naoto.c:2006/02/10(金) 04:50:04
技術向上への提案として

・「シールド形式」でのアリーナリーグの開催

なんていかがでしょうか?

48らいらい@HAMA研:2006/02/10(金) 15:51:16
ども、調停員らいらい@HAMA研ですw

一応、メンバーを募ってからの技術向上が先
ということで良いのではないでしょうか?
最低条件は、週1程度の勉強会・意見交換会に出席できる方。
テーマを持って取り組み・結果を残す努力を惜しまない方。
などでよいのではないでしょうか?
まずは、集まってみる。日にちもきちんと決めたうえでです。
(とりあえずは、12日の大会の終了後などはどうでしょうか?)


行く気があれば金は後からついてくる可能性もあるし
見所があれば応援者も出てくるかも知れん。
(ま、資金問題は先送りですがw)







<以下駄文w>
「皆さんもモニターをごらん頂きたい。
我々HAMA研の支持率がこのままでは下がる一方なんだが・・・
3ヶ月以内に大々的な遠征を行った場合・・・」
「おぉぉお。あがっとるw」
「それでは、決を取りたいと思います」
『HAMA研の支持率のために大会を利用するのは待ちがっとる!!』
「まぁ、奇麗事を・・・」

「それでは、賛成のかたは書き込みを!!」

49ひとし@京都:2006/02/16(木) 20:16:02
遠征イイネ!!
数年前は(ブリット杯がまだ行われていた頃かな)そんな制度あったよね。
確か大会優勝者には遠征資金を少し出しますよ、みたいな感じだったと思う。
(でもそれはブリットの偉大なる店長Tさんの100%ポケットマネーだったような…)

実際の資金云々の問題はまあ、おいといて、
「県内から全国区のマジックプレイヤーを輩出しよう!」
というのは、沖縄マジック会を盛り上げるのに大変有意義なのではないでしょうか。
今僕は沖縄にいないし、マジックプレイヤーですらないけど、沖縄マジック業会のことは
やっぱり気になります。
そういう人が出てくれれば、沖縄インビテーショナルとかガンスリンガーとか、連載記事とか(笑)
いろいろイベント、いうなれば「祭り」の機運が自然と高まっていくのではないでしょうか。
今のマジックの環境、すっごい面白そうだし、今この時期は絶好のタイミングだと思います。

皆さんの運動を微力ながら遠くの地から応援しています。
京都にお越しの際はぜひお立ち寄りを。
駄文失礼しました。

50かわうそ@琥珀堂:2006/02/20(月) 21:14:28
詳細来たね。

…って、沖縄以外の九州地区で開催するとこ、7件しかないんすけど。
ええと各店舗2名ずつ参加権得て予選が3回だから

九州地区予選参加者が最大(沖縄からの遠征者除いて)42名?
ってことはないか。
開催店舗が増えることもあるだろうし
もしかしたら地区予選の複数回参加おkになる可能性も無きにしも非ず?

ってかあれだよね。
PTQかFinals予選を連日で開催して欲しい。
もしそうなれば遠征者も増える予感。

そういや確か10月〜12月の福岡は片道¥14000〜ぐらいだったはず。
ちょっとやる気出てきた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板