したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西国際空港(関空)スレ10

1045名無しさん:2018/01/27(土) 12:23:18 ID:qyBlkDVA0
関空―比クラークに定期便 ジェットスター・アジア
2018/1/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26223930W8A120C1LKA000/

 関西エアポートは26日、シンガポールの格安航空会社(LCC)ジェットスター・アジア航空が関西国際空港とフィリピンのクラークを結ぶ直行便を新規就航すると発表した。3月27日から週に3便運航する。クラークへの定期便の就航は国内で初めて。

 クラークは首都マニラの北部に位置する再開発地域で、インフラの整備やホテル建設が相次ぐ。関空では東南アジア方面の需要が高く、首都以外の空港への便も増やしていく。

1046名無しさん:2018/03/22(木) 09:37:04 ID:qyBlkDVA0
関空、第2ターミナルにビジネス機専用施設
今夏の旅客便は過去最多に
2018/3/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28375960Q8A320C1LKA000/

 関西エアポートは20日、関西国際空港の第2ターミナルにビジネスジェット機の専用施設を6月に設けると発表した。ラウンジや保安検査場などを備え、国内外の要人などが一般の施設を使わずスムーズに搭乗手続きができる。また2018年夏季(3月25日〜10月27日)の関空の国際旅客定期便が過去最多になることも発表した。

 ビジネスジェットは小型の航空機で発着時間や目的地を自由に調整でき、企業幹部や資産家の個人などが利用している。関空では17年度の発着が約800回になる見通し。19年には大阪で20カ国・地域(G20)首脳会議が予定されるなど、利用が増えるとみている。

 海外との旅客定期便は夏季に17年より50便多い週1219便となる。日本航空がハワイ線を増やし、ジェットスター・アジアがフィリピンのクラーク線を就航する。北米や東南アジア、韓国方面では、使用する航空機を大型機や中型機に替え座席数を増やす動きが目立つ。

 国際貨物便も週147便と17年夏より12便増える。ルフトハンザ・カーゴがフランクフルト線を就航、カーゴルックスイタリアがミラノ線を増やす。関空では医薬品や電子部品の輸送が伸びている。17年度の貨物取扱量は2月までで前年度より14%増え、12年ぶりに年間で80万トンを上回る見通しだ。

1047名無しさん:2018/03/25(日) 05:28:03 ID:fHiBLlHA0
この勢いは必ず収束するときががくる。

1048名無しさん:2018/03/27(火) 21:06:07 ID:6VssYFaI0
本日の産経、門井慶喜のエッセイのWeb化待ち
島流し、そう関西国際空港とは、追放された伊丹空港なのである。騒音がひどくて移転したということなのだ…・

1049名無しさん:2018/04/26(木) 08:09:50 ID:qyBlkDVA0
関空の国際線旅客数、開港以来初の2000万人超
2018/4/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29827050V20C18A4LKA000/

 関西エアポートは25日、関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の2017年度の利用実績を公表した。総旅客数は合計4448万人と過去最多。関空単体の国際線旅客数は2190万人と開港以来初めて2000万人を突破し、うち約7割は外国人と海外からの利用がけん引した。

 関空の国際線旅客数は16年度を約270万人上回った。就航便の増加などを背景に、韓国などアジアからの増加が顕著だった。国内線は690万人と2年ぶりに前年度実績を超えた。格安航空会社(LCC)の国内線の増便が寄与した。伊丹空港も搭乗率が上昇し、国内線は1568万人と6年連続で前年度を上回って好調だった。

 関西エアポートは4月に神戸空港も加え、3空港一体での運営を始めたばかり。空港需要の増加が予想されるなか、発着枠などで規制がある神戸空港の活用を望む声もあり、3空港の役割分担を協議する「関西3空港懇談会」の開催にも注目が集まる。

1050名無しさん:2018/04/26(木) 08:47:23 ID:fHiBLlHA0
ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん

1051名無しさん:2018/05/22(火) 07:56:14 ID:qyBlkDVA0
エアアジアX、8月から関空―ホノルル線を週7便に
2018/5/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30765030R20C18A5LKA000/

 マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジアXは21日、8月16日から関西国際空港―ホノルル線を週7便に増やすと発表した。従来は週4便だが、日本からハワイへの旅行者が多いため増便する。同社は2017年6月に関空―ホノルル線の運航を始めた。座席数限定で、27日までに予約すると片道1万2900円と割安な特別運賃も用意する。

1052名無しさん:2018/05/22(火) 14:20:18 ID:qyBlkDVA0
チェジュ航空、「韓国観光の中心・清州」直行便就航へ
http://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2018/0522/10213134.html

 韓国の代表的なLCC(Low Cost Carrier・格安航空会社)であるチェジュ航空(代表取締役社長、LEE SEOKJOO)が、来る7月21日より韓国全域に半日で観光できる韓国観光の中心「清州(チョンジュ)」に大阪発直行便を週7便のスケジュールにて新規就航する。

 チェジュ航空は今回、大阪=清州路線の就航で韓国と大阪を結ぶ週78便の航空便を運航することになった。

 清州はソウル・広州・釜山・ 江原道など韓国全域の主要都市まで鉄道及び高速道路など様々なアクセスを活用し、100分以内に行ける観光の中心地である。また国立清州博物館、清州百済遺物展示館、清州郷校、上党山城など多様な歴史・文化遺跡の観光地を含め、清州市立美術館、韓国工芸館など文化・芸術の空間も多く、歴史・文化・芸術の観光地としても有名だ。

 清州路線は週7便で、関西国際空港からは午後7時20分(毎日)に出発し、午後9時に清州に到着し、清州国際空港からは午前7時に出発し、午前8時40分に関西空港に到着する。飛行時間は約1時間40分。

 チェジュ航空は今回、大阪=清州路線の就航で大阪と韓国を結ぶ路線を週78便運航することになった。

 チェジュ航空の関係者は「チェジュ航空は大阪発仁川・金浦・金海・務安に続き清州まで路線を開設し、大阪から韓国を訪れる旅行者を増やすため努力している」と「今後も日本人向け韓国旅行の便利性向上のため多様な方法を模索していく」と語った。

 一方、チェジュ航空は日本の東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・沖縄・松山の8都市と韓国の仁川・金浦・釜山・清州・務安を結ぶ13の定期路線を就航中である。

2018年5月22日

1053名無しさん:2018/06/08(金) 08:13:11 ID:qyBlkDVA0
関西エアポート、前期純利益67%増 訪日客増で
2018/6/7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31493590X00C18A6LKA000/

 関西エアポートが7日発表した2018年3月期の連結決算は、純利益が前の期比67%増の283億円だった。インバウンド(訪日外国人)の増加に支えられ、関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の総発着回数が過去最高となり、着陸料や空港施設利用料が増えた。免税店の売り上げも好調だった。

 売上高に相当する営業収益は15%増の2064億円。関空の国際線旅客数は14%増の2190万人と過去最高となった。うち外国人旅客が約7割を占める。

 免税店の直営事業など非航空部門が19%増と業績をけん引した。中国人観光客の1人当たりの購入額の多さが目立った。着陸料など航空部門の売上高は9%増。営業利益は40%増の529億円だった。

 4月から神戸空港(神戸市)も含めた関西3空港の一体運営が始まり、18年度に3空港合計で5千万人の利用を目指している。発着枠などで制限がある神戸空港の活用を協議するため、関西3空港懇談会の早期開催を望む声もあるが、山谷佳之社長は「開催時期についてはわからない」と話した。

1054名無しさん:2018/06/15(金) 07:51:22 ID:qyBlkDVA0
関空にビジネスジェット専用施設 保安検査場など完備
2018/6/14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31764920U8A610C1LKA000/

 関西エアポートは15日、関西国際空港第2ターミナルにビジネスジェット機向けの専用施設「プレミアムゲート玉響」をオープンする。保安検査場や出入国管理施設などを設けた。2019年には大阪府で20カ国・地域(G20)首脳会議が開催されるなど、ビジネスジェット機の利用増加が見込まれる。利便性をさらに高める。

 発着時間や目的地を自由に調整できるビジネスジェット機は、企業経営者らが利用している。関空では17年に約900回発着し、台湾や香港の利用者が多いという。専用施設は24時間使える。保安検査場のほか、ラウンジや会議室も用意した。前日の正午までに申し込めば、1回21万6000円で使える。

 国土交通省によると、17年のビジネスジェット機の発着回数は全国で約1万5000回。増加傾向にあり、関空でも15年ごろから増えている。

1055名無しさん:2018/06/28(木) 13:32:12 ID:qyBlkDVA0
貨物便への参入検討 LCCのピーチ、バニラと統合で
2018/6/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32298790X20C18A6LKA000/

 格安航空会社(LCC)国内3位のバニラ・エアとの統合を3月に発表した同2位のピーチ・アビエーションの井上慎一最高経営責任者(CEO)は、統合後に貨物便への参入を検討する意向を示した。中距離路線への新規参入については「混雑していない空港など、ピーチらしいやり方をしたい」と述べた。

 日本経済新聞のインタビューに答えた。経営統合は2019年度末までを予定している。統合後は50機体、50路線以上の規模を目指しており、20年以降に中型機を導入して片道7〜9時間の中距離LCCへの参入も見込む。井上CEOは「自社では25年までの参入を考えていたが統合で乗員確保もでき前倒しできる」と語る。

 中距離路線については、従来と同様に「飛ばせる数の制限が少なく機体が混雑していない空港が我々の生息できる場所だ」とした。例えばハワイ線に参入する場合は、ホノルルではなくハワイ島などを検討対象とするという。

 中型機を使うと大型の荷物を運べるため、貨物便も採算が合いやすくなる。参入を検討する姿勢を示し、「LCCとしてコストが上がらない方法を考える必要がある」と述べた。

 主力の短距離路線についても、外国人観光客を含めて「地方に行く人も増え国内移動の需要は大きい。日本の玄関口も複数化しており、路線を増やしていく」と話した。3月に開始したLCC初就航の新潟空港と関西国際空港を結ぶ便は最初の1カ月で1万人以上が使い需要発掘が進んでいるという。今後はバニラの拠点の成田空港にも本格参入するうえ、アジアでの拠点空港の設置も検討し路線を拡充する。

 ピーチ・アビエーションが27日に発表した18年3月期の単独決算は税引き利益が前の期比25%減の37億円だった。パイロットなどの増員で人件費負担が増えたため。売上高は6%増の547億円。平均搭乗率は86.9%と前の期から1.5ポイント上昇した。

1056名無しさん:2018/07/11(水) 08:16:45 ID:qyBlkDVA0
ジェットスター、関空―熊本路線を再就航へ
2018/7/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32804920Q8A710C1LKA000/

 格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンの片岡優社長は、関西国際―熊本路線を再就航させる方針を明らかにした。同社は2014年10月に就航し、16年3月に休止していた。片岡社長は時期や便数など具体的な言及を避けたが、「できるだけ早く就航させたい」と語った。

 同社は現在、国内・国際線あわせて26路線を運航している。関空―熊本路線の搭乗率は上がっていたものの、国際線への注力や機体不足のため休止を余儀なくされた。片岡社長は「国内の既存路線の増強や新規路線の開設に力を入れる。19年のラグビーワールドカップ(W杯)では熊本県も会場になるなど、需要が期待できる」と話した。

1057名無しさん:2018/07/13(金) 08:25:45 ID:qyBlkDVA0
デルタ、19年春から関空―シアトル線就航
2018/7/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32925840S8A710C1LKA000/

 関西エアポートは12日、2019年4月2日からデルタ航空が関西国際―シアトル線を就航すると発表した。毎日1便運航する。今回の就航で関空と北米を結ぶ路線は、ロサンゼルスやサンフランシスコなど4都市となる。デルタの関空路線はホノルル線に次いで2都市目。座席は225席。全座席に電源を装備してWi―Fiも使える。

1058名無しさん:2018/07/19(木) 08:47:03 ID:qyBlkDVA0
ピーチ、エアバス中距離機を導入 東南アジア視野
2018/7/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33110000Y8A710C1LKA000/

 関西国際空港を拠点とする格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションは18日、中距離路線向けの機体を2020年度に導入すると発表した。欧州エアバスから調達する新機体は最長航続距離が従来機よりも900キロメートル長く、関空から東南アジアに就航できる。アジアに近い立地を生かす福岡空港などに対し、関空の競争力向上にもつながりそうだ。

 英国で開かれている航空展示会「ファンボロー国際航空ショー」で明らかにした。ピーチはエアバスから従来機「A320neo」を10機購入する予定だった。これを8機とし、2機を「A321LR」に振り替える。中距離路線に参入し、競争の激しいLCC市場で生き残りを目指す。

 ピーチは現在、片道4時間程度の路線をメーンに据えている。新機体の航続距離は最長7400キロメートルのため、同7〜9時間の中距離路線の就航が可能になる。座席数も従来機(180席)よりも多くなる見通しだ。井上慎一最高経営責任者(CEO)は「中距離LCCの歴史を築くための第一歩」と指摘する。

 ピーチは同業のバニラ・エアと統合すると、売上高や路線数でジェットスター・ジャパンを抜き国内首位となる。ただ、海外大手LCCと比べると規模は劣る。ピーチは単独で中距離路線に参入すると時間がかかると考え、バニラとの統合を決めた。両社はあわせて35機を持つ。20年度以降に50機以上を保有し、50路線以上を就航する計画を掲げている。

 路線増加に向けて課題となるのがパイロット不足だ。バニラとの統合で増えるが、拡大戦略を踏まえると逼迫した状態が続くと見込まれる。19年度からはパイロット養成にも取り組み、人材確保を急ぐ。

1059名無しさん:2018/08/04(土) 07:55:07 ID:qyBlkDVA0
関空、国際線旅客1日平均7万100人 10〜19日
2018/8/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33782240T00C18A8LKA000/

 関西エアポートは3日、10〜19日の関西国際空港の国際線旅客数が1日平均7万100人と過去最多になりそうだと発表した。前年同時期よりも2%増える。出発のピークは11日、到着は16日で、両日とも3万8000人以上が利用すると予想する。期間全体では70万人以上が利用する。定番の韓国や中国に加え、シンガポールなどの東南アジアの人気も高い。

 格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションも同期間の予約状況を発表し、国内線は12%増の約10万5000人、国際線は3%増の約6万7000人になる。国内線は1日に就航した釧路を含む北海道や九州、国際線は台湾や上海の便が好調という。

1060名無しさん:2018/08/16(木) 08:11:45 ID:qyBlkDVA0
関空に2店目のポケモンショップ 面積2倍に
2018/8/13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34106150T10C18A8LKA000/

 関西エアポートは13日、関西国際空港の第1ターミナル3階に新たにポケモンストアをオープンさせた。2014年6月に2階にオープンした同店舗が国内観光客だけではなく、訪日観光客などにも人気のため、店の面積を約2倍にして品ぞろえを強化している。

 3階の新店舗では約1000種類の商品を取りそろえ、関空限定商品も取り扱う。2階には最新のポケモンゲームなどが楽しめるブース「ポケモン チェックイン」を19年6月末までの期間限定(予定)でオープンしている。訪日観光客に人気のあるキャラクターをそろえ、利用客の満足度向上につなげる。

1061名無しさん:2018/08/31(金) 08:14:10 ID:qyBlkDVA0
高知県で初のLCC12月就航 高知―成田、関空に1日1往復
2018.08.29
https://www.kochinews.co.jp/article/211153

 格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)が、高知龍馬空港と成田、関西空港を結ぶ定期路線を今年12月に開設することになった。高知空港では初のLCC路線。格安で国際ハブ(拠点)空港と結ばれることになり、インバウンド(訪日外国人客)の大幅増や、首都圏からの誘客に期待がかかる。同社が29日に明らかにした。

1062名無しさん:2018/09/05(水) 14:07:10 ID:qyBlkDVA0
安倍首相 関空の早期復旧指示
09月05日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180905/0006823.html

台風21号の影響で関西空港が5日も終日閉鎖されていることを受けて安倍総理大臣は、5日朝、国土交通省の幹部などから被害状況の報告を受け、取り残されている人の解消と空港の早期運用再開に向けて、関係省庁が一体となって取り組むよう指示しました。

4日の台風21号の影響で、関西空港が5日も終日閉鎖されていることなどを受けて、安倍総理大臣は、5日朝、総理大臣官邸で、国土交通省の森事務次官や高橋内閣危機管理監などから被害状況の報告を受けました。
そして、安倍総理大臣は、「孤立者の解消と空港の早期の運用再開に向け、関係省庁が連携して取り組んでほしい」と述べ、取り残されている人の解消と空港の早期運用再開に向けて、関係省庁が一体となって取り組むよう指示しました。
また、安倍総理大臣は、みずからのツイッターに「お亡くなりになられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、被災したすべての皆様にお見舞いを申し上げます。各省庁が一体となって、災害応急対策、インフラの復旧に全力をあげてまいります」と書き込みました。
一方、菅官房長官は午前の記者会見で、総理大臣官邸に、関西空港の復旧の具体策の検討にあたるため、和泉総理大臣補佐官を長とする対策チームを設置したことを明らかにしたうえで、「空港での孤立は、朝からバスなどでピストン輸送を行っており、解消の方向に向かっている」と述べました。

1063名無しさん:2018/09/05(水) 14:52:24 ID:K4nN13Ow0
国としては関西のインバウンドは無視できないからな。

1064名無しさん:2018/09/06(木) 07:55:08 ID:qyBlkDVA0
台風被害の関西空港、伊丹・神戸の活用へ規制緩和要請 大阪知事
2018/9/5
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35015450V00C18A9LKA000/

 大阪府の松井一郎知事は5日、台風21号の影響で閉鎖された関西国際空港について、国際線の振り替えなどを念頭に、大阪国際空港(伊丹空港)や神戸空港の一時的な規制緩和を国に求めることを明らかにした。6日に東京に出向いて直接、政府に要請する。同時に今回の対応を関空復旧までの特別措置と強調した。

 同日の定例記者会見で松井知事は関空の再開メドが立っていないとしたうえで「インバウンド(訪日外国人)への影響を最小限に抑えなければならない」と指摘。「関空の機能が低下しているときに、3空港一体で危機を乗り切ることを考えるべきだ。税関などの問題はあるが、すべての可能性について国と協議したい」と述べた。

 関西3空港のなかで国際線が定期運航するのは関空のみ。伊丹や神戸に国際線を移すには、国際線規制の緩和のほか、運用時間の延長や設備投資を伴う税関などの設置が必要になる。関係者のなかには「一時的な国際線の振り替えはコスト面からも難しい」との見方もある。

 3空港の役割分担を巡っては、4月の関西エアポートの3空港一体運営を機に官民による「関西3空港懇談会」の開催を探る動きがある。松井知事は「平時の(役割分担の)話は今は必要ない」として、2010年以来開かれていない同懇談会の早期再開については否定的な姿勢を貫いた。

 大阪府市は来阪訪日客を20年に1300万人にする目標に掲げる。24年にはカジノを中心とする統合型リゾート(IR)、25年には国際博覧会(万博)の誘致を目指している。

1065名無しさん:2018/09/06(木) 07:57:28 ID:qyBlkDVA0
関空連絡橋、早期復旧へ対面通行
2018/9/5
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35020920V00C18A9LKA000/

 西日本高速道路会社は5日、関空と対岸を結ぶ関空連絡橋を早期復旧する工事に着手した。タンカー衝突で被害の大きい南側の下り線を回避するため、その北側の上り線を対面通行にする一方、事故箇所の東側で下り線に接続し一般車両の通行を可能にする計画だ。実現すれば、関西空港道・阪和道や阪神高速湾岸線を通って大阪都心部と結ぶ高速道路網が復活する。

 事故のあった区間は線路を挟んで上下線が分かれ、500メートル東からは上下線が中央分離帯を挟んで一体化している。中央分離帯を一部撤去すれば、関空島に向かう下り線から上り線への走行が可能になる。ただ、西日本高速は復旧時期は未定としている。

 同じ関空連絡橋を通るJR西日本と南海電気鉄道の共用線路には車道が事故ではみ出して復旧に時間がかかる。このため、高速道が復旧すればバス便が公共交通手段としてまず復活しそうだ。

 関西経済を潤すインバウンド(訪日外国人)の関西離れを防ぐには空港機能だけでなく、都心部とアクセスする高速道の早期復旧が求められる。

 関西の経済活動を担う港湾施設も復旧を急ぐ。神戸港には外国への輸出入を担う船が接岸できる埠頭が7カ所ある。神戸市の人工島、ポートアイランドには4カ所あり、高潮で冠水するなどの影響のため一部ターミナルが使えなくなった。6日からは全てのターミナルでコンテナの荷役作業を再開する。

 六甲アイランドにある残り3カ所のうち1カ所は6日から本格再開できる見通しだ。残り2カ所は荷役施設の損傷が激しいなどで現在も再開見通しがたっていない。

 大阪市港湾局によると、大阪港では5日夕方時点で人工島「咲洲(さきしま)」の北東側など一部地域で船舶の入港を規制している。台風で流されたコンテナが海上に漂流しているためで、「早期に(入港規制を)解除できるかは未定」(担当者)。入港が規制されている区域にはコンテナターミナルがあるため、物流に影響が避けられない。

1066名無しさん:2018/09/06(木) 08:05:14 ID:qyBlkDVA0
他空港は受け入れ限界…関空閉鎖で海外エアライン暗中模索
2018.9.5
https://www.sankei.com/west/news/180905/wst1809050097-n1.html

 台風21号で滑走路が浸水するなどの被害を受けた関西国際空港は再開のめどが立たず、関西の空の玄関口が閉ざされた状態が続いている。航空会社は中部国際空港など他空港で臨時便の運航を始めたが、受け入れ能力には限界がある。

 5日午後3時、中部空港をシンガポール行きの旅客機が飛び立った。関空便の欠航を受けたシンガポール航空の臨時便だ。同社は9日までの関空路線を全便欠航し、代わりに中部空港で1日1往復運航する。

 アシアナ航空のソウル(仁川)行き臨時便も、関空を利用予定だった予約客らで約290席がほぼ満席だった。ティーウェイ航空とエアカナダも中部空港から、デルタ航空は福岡空港で臨時便を運航した。

 関空の閉鎖が長引けば、首都圏の羽田、成田空港や中部空港を経由した乗客や貨物の受け入れが長期化すると想定される。ただ、国土交通省は「首都圏は発着枠がほぼ埋まった状態」と懸念を募らせる。

 国交省は17年、地元自治体や財界でつくる関西3空港懇談会と「関空は国際拠点空港、大阪(伊丹)は国内線の基幹空港、神戸は地方空港」とすることで合意。関西の国際線需要を一手に担う関空がストップする事態は想定されていなかった。今回の台風災害を受けて、伊丹や神戸空港の規制緩和に向けた議論が加速する可能性がある。

 今年4月に民営化した神戸空港は1日当たりの発着枠が30往復、運用時間が15時間に制限され、地元からは国際線の就航などを求める声が上がっており、国交省の担当者は「伊丹、神戸の規制緩和は選択肢の一つで、議論が出てくるだろう」と話した。

1067名無しさん:2018/09/06(木) 09:54:32 ID:qyBlkDVA0
関空の国内線、7日中に再開 安倍首相が表明
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35043400W8A900C1000000/

 安倍晋三首相は6日午前、首相官邸で開いた豪雨非常災害対策本部会議で、台風21号の影響で閉鎖が続く関西空港について「国内線を明日中に再開し、国際線も準備が整い次第再開する」と述べた。「夜を徹して排水作業や無線施設の交換をしている。復旧に向けて緊急、暫定、本格と段階ごとに実施する中身を固め、概要を明日明らかにする」と語った。

1068名無しさん:2018/09/06(木) 11:39:12 ID:muVMKOkw0
>>1066

関空の防災強化と必要なら伊丹の一部国際化でいい。神戸までは不要。国際便欲しいとか
今更だろ。

1069名無しさん:2018/09/06(木) 12:22:47 ID:qyBlkDVA0
関空 国際線は緊急的対応も検討
09月06日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180906/0006939.html

関西空港の運営会社の「関西エアポート」の山谷佳之社長は、「関西空港はインバウンドの成長が極めて高い、1番成長している空港。それを失うことが地元の企業や地域にとって非常に大きな問題。海外から訪れる人たちをなんとか関西にお迎えしたい。そのためになにができるか検討している」と述べました。
そのうえで、国際線の再開について、「大阪空港や神戸空港では施設的な面でも国際線の受け入れは普通に考えれば難しい。だが今は非常時なので、既成概念を外して検討をしている」と述べ、緊急的に大阪空港と神戸空港で対応することも含め検討していく考えを示しました。

1070名無しさん:2018/09/06(木) 12:24:00 ID:qyBlkDVA0
松井知事 関空復旧支援を要望
09月06日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180906/0006937.html

関西空港が閉鎖されていることを受けて、大阪府の松井知事は、総理大臣官邸で和泉総理大臣補佐官と面会し、早期の復旧に向けて財政面などでの支援を要望しました。
これに対し、和泉補佐官は、被害が少ないB滑走路などを使って、7日中に国内線を再開させる方針を説明したということです。

大阪府の松井知事は、6日午前、総理大臣官邸を訪れ、和泉総理大臣補佐官と面会しました。
この中で、松井知事は、台風による浸水被害などで閉鎖されている関西空港について、「関西全体の経済のためにも、大阪の玄関口を閉ざすことはできない」と述べ、早期に復旧させるため、財政面などでの支援を要望しました。
また、関西空港の機能が回復するまでの間、国際線の受け入れなど、大阪空港と神戸空港の代替機能の強化に向けた検討を求めました。
これに対し、和泉補佐官は、「一日も早く全面復旧できるように全力を尽くす」と述べたうえで、被害が少ない第2ターミナルとB滑走路を使うメドが立ったとして、7日中に国内線を再開させる方針を説明したということです。
松井知事は、面会のあと、記者団に対し、「タンカーが衝突した連絡橋も片側は使えるので、一般車両が通れるようにしたうえで、海上交通も使って空港に出入りできるようにしたい」と述べました。

1071名無しさん:2018/09/06(木) 12:25:13 ID:qyBlkDVA0
安倍首相“関空国内線7日再開”
09月06日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180906/0006930.html

6日午前開かれた政府の非常災害対策本部の会合で、安倍総理大臣は、台風21号による浸水被害の影響で閉鎖が続く関西空港について、7日、国内線を再開させ、国際線も準備が整いしだい再開させる方針を示しました。

この中で、安倍総理大臣は、台風21号による浸水被害の影響で閉鎖が続く関西空港について、「夜を徹して排水作業などを行っている。空港の早期の機能回復に向け、官邸に設置したタスクフォースを中心に精力的に検討を進めている」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、「まず、国内線をあす中に再開し、国際線も準備が整いしだい再開する。給油施設の損壊など多くの課題はあるが、空港復旧に向けて、段階ごとに実施する中身を固め、その概要をあす明らかにする」と述べました。
また、安倍総理大臣は、ことし7月の西日本豪雨への対策について、「観光業の風評被害対策や住まいの確保、金融支援や心のケアなど切れ目のない支援を講じていく」と述べたうえで、復旧や復興への対応のため、今年度予算の予備費から、追加で616億円を支出するよう7日、閣議決定することを明らかにしました。

また、菅官房長官は、6日午前11時すぎの記者会見で、「冠水をしていない滑走路を活用して、あす中に国内線は再開する。国際線は、滑走路が冠水していない第2ターミナルをこれまで使用している航空会社の便は、会社側の準備が整いしだい開始をする予定だ。それ以外の航空会社の便の対応は各社と調整中で、できるかぎり早く再開したい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、「一日も早い全体的な復旧に向けて、関係省庁、関西エアポート、航空会社、鉄道会社、高速道路会社が一丸となって、発災以来、まさに徹夜で全力で取り組んでいる」と述べました。

1072名無しさん:2018/09/06(木) 20:20:07 ID:OxU6.o1c0
頑張ろう 大阪
頑張ろう 関空

関空の復旧に向けて懸命の努力をされる方々を私は忘れない

1073名無しさん:2018/09/07(金) 07:41:26 ID:qyBlkDVA0
大阪ガス、関西空港へのガス供給再開
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35070970W8A900C1LKA000/

 大阪ガスは6日、関西国際空港ビルへのガス供給を再開すると明らかにした。関空と対岸を結ぶ連絡橋にタンカーが衝突したため、連絡橋を通るガス管を点検していた。安全を確認できたという。

1074名無しさん:2018/09/07(金) 07:42:50 ID:qyBlkDVA0
関空連絡橋、7日午前3時復旧
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35092510W8A900C1000000/

 西日本高速道路会社は6日、タンカー衝突で通行止めになっている関西国際空港のアクセス道路、関空連絡橋を7日午前3時に復旧すると発表した。ただマイカーは走行禁止とし、バス便とバス便利用が困難な人が乗車するタクシーは走行できる。マイカーを規制するため、空港へ向かう車両は関空連絡橋へ直接乗り入れできず、高速道をいったん下りて関空連絡橋を通れるかチェックを受けた後、高速道に乗り直す必要がある。

 一方、関空から関空対岸へ向かう場合は関西空港道・阪和道や阪神高速湾岸線に直接アクセスできる。また、南海泉佐野駅・JR日根野駅と空港を往復する臨時シャトルバスが運行される。

 被害の大きい南側の関空島に向かう下り線を避け、その北側の関空対岸に向かう上り線(3車線)を対面通行にして、上り・下りそれぞれ1車線にする。

1075名無しさん:2018/09/07(金) 07:44:35 ID:qyBlkDVA0
関空再開、滑走路1本で まず国内線ピーチと日航
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35093530W8A900C1MM8000/

 台風21号の影響で閉鎖が続く関西国際空港(大阪府泉佐野市)について、運営する関西エアポートは6日、一部の国内線を7日から再開すると発表した。2つある滑走路とターミナルビルのうち被害が少ない施設を活用する。復旧を急いでいるが、関係者からは全面再開には数カ月かかるという見方が出ている。

 関空は冠水被害を受けて閉鎖していた。先行して運航を再開するのは格安航空会社(LCC)専用の第2ターミナルビルがある2期島の滑走路。LCCのピーチ・アビエーションと日本航空が一部の運航を再開する。発着数はピーチが新潟や成田線など17便、日航は羽田線を2便運航する。

 対岸を結ぶ連絡橋も7日に臨時シャトルバスを運行する。タンカー衝突の被害が少ない北側の上り線を対面通行にする。関空―神戸空港を結ぶ高速船も通常運航を始める。

 完全再開までは時間がかかりそうだ。1期島の被害は大きく第1ターミナルは一部停電が続く。連絡橋は鉄道部分に約50センチの横ずれが発覚し鉄道の運行再開のめどが立たない。大阪府の松井一郎知事は「復旧は何カ月ベースとなる」と話した。

 関空は国内、国際線の貨物を含む1日発着数が500回を超え、再開分は1割に満たない。関西経済への影響は依然として残る。村田製作所は6日、成田空港から電子部品の代替出荷を始めた。

 台風21号では1府3県で12人が死亡した。住宅約1000戸が損壊などの被害を受けた。

1076名無しさん:2018/09/07(金) 07:47:31 ID:qyBlkDVA0
関空被災 関西3空港が連携 伊丹・神戸 朝夜1時間ずつ延長検討
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35081780W8A900C1LKA000/

 関西国際空港の台風被害を受け、大阪国際空港(伊丹空港)と神戸空港を含めた関西3空港が緊急の被災対応で連携を探る。大阪府の松井一郎知事は6日、国との協議を踏まえ、伊丹、神戸空港の運用時間を朝と夜それぞれ1時間ずつ延長する方向で関係自治体に協力を要請した。関西のインバウンド(訪日客)受け入れ機能の低下を最小限に食い止める考えだ。

 松井知事は同日朝、首相官邸で関空が完全復旧するまでの緊急措置として伊丹、神戸空港の活用を要請。午後に大阪府庁で記者団に「国土交通省が(伊丹と神戸の)周辺自治体と協議する。(自身も)首長の皆さんに連絡して理解を得たい。今までの約束は重々承知しているが、復旧までの間、非常事態としてお願いしたい」と述べた。

 緊急事態としての期間について松井知事は「連絡橋の高速道路と鉄道の復旧にどれくらいかかるか。個人的には仮の復旧(という段階)でも、年内いっぱいかかるのではないか」との見方を示した。

 すでに兵庫県の井戸敏三知事には電話で同県内の自治体への連絡を依頼した。その際に「協力すると言ってもらった」と明らかにした。

 神戸市の久元喜造市長は同日の定例記者会見で、松井知事から電話があったことを認めて「関空の今の状況は緊急事態だ。基本的にまずは(機能代替の要請を)お受けする。具体的な内容は今後、協議していく」と協力姿勢を表明した。国際線運航に必要な税関や出入国管理、検疫の機能については「具体的な要請を受けてから準備する」と述べるにとどめた。

 役割分担を官民で協議する関西3空港懇談会のメンバー、堺市の竹山修身市長は「災害対策での連携は重要」と話す。だが「関空を国際ハブ空港として強化し、伊丹、神戸空港は補完する形で最適活用する」という同懇談会の合意に重きを置く。

 関西広域連合は同日、「関空復旧までの間、緊急措置として同空港の機能の一部を伊丹、神戸空港で代替するなど、速やかな措置を講じるよう要請する」という声明を発表した。

 現行から朝と夜1時間ずつ延長すると、伊丹空港の運用時間は午前6時〜午後10時、神戸空港は午前6時〜午後11時となる。松井知事は時間延長による増枠の効果について「国交省が検討している。来週中には精緻な計画をつくる」とした。

 国や自治体による連携協議について、3空港を運営する関西エアポートは「空港の役割分担については、何かをいう立場にない」とコメントした。

 関空は7日に部分再開するが、使用するのは2本ある滑走路のうちの1本にとどまる。対岸と結ぶ連絡橋も一般車両の通行が始まるが、上り線の対面通行を強いられる。関空アクセスの8割を担うといわれる鉄道の復旧はめどが立たない。連絡橋がボトルネックとなり、関空の輸送機能の完全回復は見通せない。

 空港問題に詳しい関西学院大学の上村敏之教授(公共経済学)は「神戸空港は1日60便に制限されているが、100便程度まで増やす能力がある。神戸港のハブ機能が阪神大震災を機に韓国の釜山港に奪われたように、訪日客の航空需要を福岡や名古屋に奪われると戻っては来ない」と話している。(木下修臣)

1077名無しさん:2018/09/07(金) 07:49:00 ID:qyBlkDVA0
>>1076 続き

■3空港、本格連携は道半ば 

 関西国際空港のダメージを埋めるため伊丹、神戸両空港の利用を拡大する調整が始まったが、あくまでも「緊急事態」(神戸市の久元喜造市長)に対応する一時的措置にとどまる。関西3空港の役割分担などを見直す「関西3空港懇談会」は開催時期が決まらず、本格的な連携は道半ばだ。

 関空が「国際線の拠点」、伊丹は「国内線の基幹拠点」、神戸は「国内対応の地方空港」という現在の役割分担は2005年に3空港懇が合意した内容に基づく。

 騒音問題を抱える伊丹は1日370便に制限し、神戸は需要開拓に苦労していた当時の関空の運営を妨げないよう1日60便となった。10年の懇談会でもこれを追認する内容になっている。

 その後、関空の利用増など状況が変わり今年4月には関西エアポートが3空港一体運営を開始。3空港懇再開の機運が高まり、事務局となる関西経済連合会の松本正義会長も早期開催を呼びかける。

 ただ、40年以上前に神戸市がいったん新空港誘致に手を挙げながら撤退を表明し、後に神戸空港を設けた経緯などのしこりが関係自治体に残る。伊丹空港を巡っては3空港懇以外に、周辺自治体との協定に基づく厳格な時間制限がある。

 関西エアポートは3空港の最適運用を目指しており、民間の自由な発想を生かせる規制緩和に理解を示す声も上がるが、事務レベルで協議内容の擦り合わせが長引いている状況だ。

 大阪観光局の溝畑宏局長は6日の記者会見で「3空港の機能強化への議論は避けて通れない」と述べ、政府が掲げる30年に年6000万人のインバウンド誘客に向け3空港懇の早期再開を求めた。

 前回の3空港懇当時とは航空需要を巡る環境は大きく変わっており、今回の緊急対応を関係者間の信頼醸成の機会にし、本格連携につなげる知恵が問われる。

1078名無しさん:2018/09/07(金) 07:59:37 ID:qyBlkDVA0
神戸空港の制限緩和に協力 関空便受け入れで神戸市長
2018.9.6
https://www.sankei.com/west/news/180906/wst1809060081-n1.html

 神戸市の久元喜造市長は6日の定例記者会見で、台風21号で大きな被害を受けた関西空港の航空便を神戸空港で受け入れることに関し「全面復旧まで必要な協力はしたい」と述べた。神戸空港の運用制限の一時的緩和も視野に、国や両空港を運営する関西エアポートと協議する方針。

 神戸空港は24時間運用が可能だが、地元自治体や国などとの合意で午前7時〜午後10時に制限されている。大阪府の松井一郎知事は関空の機能代替に向け、神戸、大阪(伊丹)両空港の規制の緩和を国に要望している。

 久元市長は、松井知事から6日に電話で協力要請を受けたと明らかにした。神戸空港の運営権は4月、神戸市から関西エアポートに移っている。

1079名無しさん:2018/09/07(金) 12:18:29 ID:qyBlkDVA0
関空 国内線の一部運航再開
09月07日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180907/0007000.html

台風21号の影響で閉鎖していた関西空港は、7日から国内線の一部の運航が再開され、正午前に、第1便となる新潟行きの便が出発しました。

関西空港は、台風21号の影響で滑走路やターミナルビルが浸水したほか、タンカーの衝突で対岸との連絡橋が損傷したため、今月4日から閉鎖されていました。
その後、復旧作業が進み、安全性が確認されたB滑走路と第2ターミナルを使って7日から、一部の便の運航が再開されました。
7日は、関西空港を拠点とするLCC=格安航空会社の「ピーチ・アビエーション」の、▽成田、新潟、長崎などを結ぶ17便と、▽日本航空の羽田とを結ぶ2便のあわせて19便が運航されることになっていて、再開後の第1便となる、「ピーチ・アビエーション」の新潟行きの便が、正午前に離陸しました。
運航再開を前に、ロビーでは、空港を運営する「関西エアポート」の山谷佳之社長が乗客を見送り、「オープンできたことは本当にありがたい。刻々と状況は改善しているので一日も早く空港機能が回復できるように努める」と話していました。
ただ、多くの航空会社が利用する第1ターミナルは、停電が続いて使用できず、7日、運航されるのはあわせて19便とふだんの国内線の3割程度にとどまっています。
また、関西エアポートでは連絡橋が損傷し、鉄道が運転を見合わせていることや、交通渋滞を避けるため神戸空港からの高速船か、臨時のシャトルバスの利用を呼びかけています。

【関空第2ターミナル】
7日の運航再開では、被害が少なかった第2ターミナルが使用されます。
ターミナルでは、午前中から航空会社の社員が受け入れの準備を進めていました。
第1便の出発予定時刻のおよそ2時間前となる午前10時ごろには臨時のシャトルバスが到着し利用客が続々と、ターミナルに入ってきました。
利用客は、搭乗手続きをしたり、航空会社の社員に運行状況を案内してもらったりしていました。
また、第2ターミナルではコンビニや飲食店など一部の店舗が10時から営業を再開しました。
長崎に子どもと帰省する35歳の母親は、「道路の安全や渋滞が不安で高速船で神戸から来ました。予定どおり、帰省できそうでよかったです」と話していました。
また、同じく長崎行きの便に搭乗予定の79歳の男性は。「新幹線で、佐賀に帰ろうと考えていましたが、きのうのニュースを見て、飛行機で帰ることにしました。再開はありがたいです」と話していました。

【ピーチ国内線運航】
関西空港を拠点とする「ピーチ・アビエーション」は、7日、出発6便、到着11便のあわせて17便を運航します。
ピーチでは、ターミナルビルのスタッフを増やして利用客の対応にあたったということです。
出発ロビーで、利用客を見守っていた、井上慎一社長は「運航再開を大変うれしく思います。大阪を拠点とする航空会社として、大阪、関西の活性化に役に立っていきたい」と話していました。
また、7日以降の搭乗者数などを踏まえて、国内線の運航数を増やすことを検討するとしたほか国際線の運航再開についても、「条件がそろいしだい、できるだけ早く行いたい」と述べました。

【第1便はキャンセル相次ぐ】。
再開後の第1便となる「ピーチ・アビエーション」の新潟行きの乗客は、7日午前11時半ごろ搭乗口から歩いて航空機に向かいました。
航空会社によりますと、飛行機は180人乗りで、6日は98人の予約がありましたが、6日夜遅くまで運航が決まらなかったことからキャンセルが相次ぎ、乗客は35人にとどまったということです。

1080名無しさん:2018/09/07(金) 12:19:26 ID:qyBlkDVA0
関空 社長“国際線再開8日に”
09月07日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180907/0006995.html

関西空港の運営会社、「関西エアポート」の山谷佳之社長は、国内線の一部の運航再開について、「きょうは若干ではあるがオープンできたことは本当にありがたい。刻々と状況は改善している。一日も早く空港機能が回復できるように努める、それにつきる」と話していました。
また、関西エアポートは、▽8日から第2ターミナルとB滑走路を使って国際線を再開し、▽残る第1ターミナルの再開とA滑走路での離発着についても1週間以内をめどに再開したいとする考えを示しました。

1081名無しさん:2018/09/07(金) 12:27:13 ID:qyBlkDVA0
関空第1滑走路、9月中旬に暫定再開 国際線も順次対応
2018年9月7日
https://www.asahi.com/articles/ASL973RLFL97ULFA00S.html?iref=pc_ss_date

 石井啓一国土交通相は7日の閣議後会見で、関西空港の早期復旧に向けた計画を明らかにした。9月中旬をめどに第1滑走路の暫定運用による発着を開始し、国際線にも順次広げる。本格的な復旧までの代替手段として、大阪(伊丹)、神戸両空港に国際線を含めた振り替えを想定し、地元自治体などと調整する考えも明らかにした。

 また、空港への鉄道によるアクセスは4週間後の運行再開を目指すとした。連絡橋下り線の復旧については、今後2週間をめどに再開時期を確定させるという。石井国交相は「経済活性化のため、早急に本格的な復旧を目指す必要がある。全力をあげて早期復旧に向け努力している」と語った。

1082名無しさん:2018/09/07(金) 14:33:58 ID:qyBlkDVA0
8日からりんくうタウンまで運転再開 JR関西空港線
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180907000108
2018年09月07日

 JR西日本は7日、台風21号の影響で4日から運転を見合わせている関西空港線日根野-関西空港間について、8日始発からりんくうタウン駅まで運転すると発表した。りんくうタウン駅から関西空港へはシャトルバスが運転される予定。

 特急「はるか」は米原・草津・京都-日根野間で、関空快速は天王寺(大阪環状線経由)-りんくうタウン間で、8日始発から運転を再開する。

1083名無しさん:2018/09/07(金) 18:52:28 ID:MJNeG6tc0
伊丹空港に関空から32便移管計画、発着時間の範囲内
2018/9/7 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35098320X00C18A9000000/

 台風21号による関西国際空港の機能低下に伴う臨時措置として、関空から大阪国際(伊丹)空港へ1日最大32便(16往復)の国内線移管を計画していることが7日分かった。伊丹空港周辺10市で構成する大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)が同日開いた会合で、関西エアポートから早ければ7日にも移管を実施するとの連絡が10市協へ6日午前にあったことが報告された。

 伊丹空港は通常の1日370便(185往復)に加えて、夏季や年末年始に1日最大32便(16往復)の臨時便を飛ばしており、現在の発着時間午前7時〜午後9時を変更する必要はない。

 伊丹空港については大阪府の松井一郎知事が要請した発着時間を午前6〜午後10時に拡大する案を受け入れるかや国際線の移管があるかどうかなどが今後の焦点になる。

 7日午前10時から開かれた10市協の課長級会合では同空港の今後の運用について意見交換した。関空からの国内線や国際線の移管については受け入れる方向だが、発着時間を午前6〜午後10時に2時間延長する点については要請がまだきておらず、10市長らの判断にゆだねられ、早期に結論を出す構えだ。

1084名無しさん:2018/09/07(金) 19:16:29 ID:MJNeG6tc0
国交省、関西空港の早期復旧プラン公開、9月中旬めどでA滑走路の暫定運用開始など
2018年9月7日
https://www.travelvoice.jp/20180907-117297

1085名無しさん:2018/09/07(金) 23:13:00 ID:MJNeG6tc0
関西空港、8日に貨物便再開 
2018年9月7日 21:00
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/311455

 関西空港を運営する関西エアポートは7日、貨物便の運航を8日に一部再開すると明らかにした。フェデックスの6便が発着を予定している。(共同通信

1086名無しさん:2018/09/08(土) 07:54:11 ID:MJNeG6tc0
日航、伊丹から臨時便 関空の運航制限受け
2018/9/7 23:12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35137800X00C18A9LKA000/

 日本航空は7日、台風の影響で関西国際空港での運航が制限されていることを受け、大阪国際(伊丹)空港で臨時便を出すと発表した。8日から12日の間に成田、新千歳、那覇線など発着合わせて計41便の国内線を運航する。関空が閉鎖後、関空出発の国際線を成田発などに振り替えており、それらの利用者が関西に帰る需要にも対応する。

1087名無しさん:2018/09/08(土) 07:59:31 ID:MJNeG6tc0
関西空港 きょうから国際線も運航再開へ
2018年9月8日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180908/k10011617841000.html?utm_int=word_contents_list-items_003&word_result=関西空港

台風21号の影響で閉鎖され、7日、3日ぶりに国内線の一部で運航が再開した関西空港は、8日から国際線と、貨物便の一部も運航が再開されることになりました。

関西空港は今月4日から閉鎖されていましたが復旧作業が進み、安全性が確認されたB滑走路と第2ターミナルで7日から、関西空港を拠点とするLCC=格安航空会社の「ピーチ・アビエーション」と日本航空の、いずれも国内線の一部の便で運航を再開しました。

8日からは国際線でも運航が再開され、「ピーチ・アビエーション」のソウルや香港、上海などを結ぶ12便、全日空の上海を結ぶ2便の合わせて14便が発着する予定です。

また貨物便の一部も運航が再開されます。

ただ関西空港では多くの航空会社が利用している第1ターミナルが停電などで使えないため、運航される便は通常よりも国内線ではおよそ50%、国際線では10%以下にとどまっています。

空港を運営する会社は、今後1週間程度で第1ターミナルを部分的に再開させたいとしています。

空港へのアクセスは、タンカーが衝突した連絡橋の損傷がなかった車線で対岸の駅とを結ぶ臨時のシャトルバスの運行が始まりましたが、連絡橋を通る鉄道は復旧まで1か月程度かかる見通しです。

台風の前から空港に駐車されたままになっているおよそ5000台の利用客の車などは、8日から空港から出すことが可能になるということです。

1088名無しさん:2018/09/08(土) 08:11:16 ID:MJNeG6tc0
伊丹、国際線が焦点に 関空から国内線最大32便の移管計画
2018/9/7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35124640X00C18A9LKA000/

 台風21号による関西国際空港の機能低下に伴う緊急措置として、関西エアポートが関空から大阪国際(伊丹)空港へ1日最大32便の国内線移管を臨時便として計画していることが7日、明らかになった。神戸空港についても早期の臨時便運用を進めたいとして「行政などと調整する」と話す。臨時便のほか伊丹、神戸空港への国際線移管の議論も活発になっており今後の焦点になりそうだ。

 伊丹空港を巡っては来週にも、同空港周辺10市で構成する大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)の伊丹、豊中、池田、川西、宝塚市が集まって会合を開く予定だ。

 7日の10市協の会議に参加した伊丹市総合政策部の桝村一弘部長は国際便について「企業の輸出入など関西経済への打撃は大きい。受け入れは前向きに検討できるが住民への説明が必要になる」と話す。現在は国内線のみのため税関や出入国管理、検疫などの機能をどのように設置するかなどの調整が急務となる。

 神戸空港では国際便受け入れが実現すれば、2006年の開港以来初となる。

1089名無しさん:2018/09/08(土) 20:08:56 ID:MJNeG6tc0
関空から伊丹・神戸へ70便の移管可能 関西エア社長
2018/9/8
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35146260Y8A900C1EA5000/

 台風21号の被害を受けた関西国際空港を運営する関西エアポートの山谷佳之社長は8日の記者会見で、関空から大阪国際(伊丹)空港と神戸空港に、1日あたり計70の発着便を一時的に移管可能だと明らかにした。国際線も移管するかどうかは「今後の(回復の)進行を見ながら考えをまとめたい」と述べるにとどめた。

 伊丹に40便、神戸に30便を振り替える余地があるという。便数は両空港の発着時間やターミナルの施設の受け入れ余地などから試算した。日本航空と全日本空輸が伊丹で、スカイマークが神戸での増便を検討しているという。ただ、実現には国や地元自治体などとの調整が必要だ。

 この問題では石井啓一国土交通相が7日に関空が本格復旧するまでの間、両空港を代替利用する方針を示した。大阪府の松井一郎知事も地元自治体との調整を始めている。

 関空は4日に台風で滑走路や建物の一部が冠水し閉鎖。7日に国内線、8日に国際線の一部がそれぞれ運航を再開した。

1090名無しさん:2018/09/09(日) 07:26:41 ID:MJNeG6tc0
関空連絡橋、高速から直接通行可能に
2018/9/8
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35148960Y8A900C1AC8000/

 台風21号で流されたタンカーが衝突した関西国際空港の連絡橋の自動車道路について、大阪府警は9日朝から、高速道路からの直接通行を可能にすると発表した。衝突で橋が壊れ、自動車道路は片側車線のみを使用した対面通行での再開となったため、高速道路からの直接通行は停止されていた。

 通行は空港へのシャトルバスや工事関係車両などに限られ、一般車両は通行停止が続く。

 連絡橋へ直接通行できるようになるのは、阪神高速道路湾岸線と関西空港自動車道。両道路を利用して連絡橋へ向かう場合、7日の再開以降は一般道を経由する必要があった。

 7日以降渋滞などの混乱が見られないため、府警は高速からの直接通行を再開しても問題ないと判断した。

1091名無しさん:2018/09/11(火) 08:00:10 ID:qyBlkDVA0
関空便振り替え 伊丹の地元、週内に方針 神戸市「関西エアと調整」
2018/9/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35183760Q8A910C1LKA000/

 台風21号による関西国際空港の機能低下を大阪国際(伊丹)空港と神戸空港で補う地元の調整が本格化してきた。10日、国土交通省から運営時間の延長や関空便の振り替えの要請を受け、伊丹空港の周辺自治体は週内に対応方針をまとめる。神戸市も神戸空港での受け入れに動き出した。伊丹空港周辺の騒音対策、国際線に必要な税関窓口などの整備も課題になる。

 3空港を運営する関西エアポートは1日あたり計70便を関空から伊丹、神戸に移管できると試算する。国交省は10日、伊丹の周辺自治体に夜間運用を午後10時まで1時間延長することと、国際線を含む1日40便の受け入れを要請した。関空の完全復旧までの臨時措置としている。

 これを受け、周辺10市で構成する大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)は12日に役員市市長会(兵庫県伊丹市、大阪府豊中市など5市)を開いて協議。その場で決まった方針を他の5市にも諮り、今週内に国交省に返答する。

 同協議会はもともと、伊丹空港の騒音対策を話し合うために発足した。騒音が増える夜間運航の延長には慎重な意見が多い。現時点で、兵庫県川西市は「午後10時までの延長には反対」との立場だ。10市とも国交省の要請に同意するとは限らない。

 10日に国交省から関空便の一部移管の要請を受けた神戸市は「関西エアポートなど関係者と調整することになる」(空港推進課)。関西エアの山谷佳之社長が移管可能とした1日30便で調整を進めるとみられる。

 神戸空港には関西3空港の役割分担などを話し合う「関西3空港懇談会」の2005年合意に基づく便数、時間規制があるが、緊急事態の今回は例外。国交省、関西エアとの調整が済み次第受け入れを開始する方向だ。

 山谷社長は振り替えについて「航空会社から伊丹や神戸から飛ばしたいという要望が必要になる。それを受けて地元との調整などに入る」と話す。

 日本航空と全日本空輸は伊丹、スカイマークは神戸で国内線の増便を検討しており、関西エアと協議を始めた。税関や出入国管理などの整備が必要な国際線については今のところ航空会社から具体的な要望は出ていないという。

 関空の復旧スケジュールが不透明ななかで、3空港の既存の役割分担を超えて連携する動きが出ているのは、旅客や貨物をなるべく関西にとどめるためだ。今回は緊急時の一時的な措置だが、関西エアは将来的に関西で1つの空港システムを構築する考え。

 関西外大の引頭雄一教授は「今回の緊急措置を一種の『社会実験』として本格的な連携をはかっていけるといい」と指摘する。

 3空港懇について、事務局となる関西経済連合会の幹部は「まずは関空の早期復旧だが、3空港懇談会は前倒しで開くべきだ。短期だけでなく、中長期で3空港をどうするのかを議論したい」と前向きな姿勢を示し、開催に向けて自治体などと調整している。

1092名無しさん:2018/09/11(火) 11:33:13 ID:qyBlkDVA0
関空、1タミ国際線南側スポット復旧へ A滑走路は排水完了
2018年9月11日
https://www.aviationwire.jp/archives/155474

 関西空港を運営する関西エアポート(KAP)は9月10日夜、台風21号で冠水した第1ターミナル(T1)について、国際線南側に15あるスポット(駐機場)は、14日ごろに14スポットが使用可能になり、中央にある国内線は、11スポットすべてが使用できるようになるとの見通しを明らかにした。被害が大きかった国際線北側の15スポットは調査中で、T1の全41スポットのうち、約6割にあたる25スポットが14日ごろから使えるようになる。

 KAPによると、第2ターミナルで国内線の一部運用を再開した7日時点で、T1で使用可能なスポット数は、国際線南側が12、国内線が6、北側が調査中だった。復旧作業は南側を中心に、14日の暫定運用開始を視野に進めている。

 冠水したA滑走路についても、排水や清掃が進んでいるという。成田空港からもスイーパー(路面清掃車)を借り、10日時点で滑走路と誘導路、エプロンは作業を終え、GSE(地上支援車両)の通行帯を一部残すのみとなった。航空灯火も、14日ごろにはすべて使用可能になる見通し。

 T1内の照明や空調、防災設備も、7日時点では一部停電が起きていたが、14日ごろにはほぼ復旧し、照明と防災設備は20日の本復旧を見込む。

 今後の課題は、タンカー衝突で破損した連絡橋を使用する鉄道や道路といったアクセスの確保だ。国土交通省では、鉄道の暫定再開まで1カ月程度はかかると見ており、対岸のりんくうタウン駅まではシャトルバス輸送となる。T1暫定再開時には、乗客がストレスなく利用できる範囲での空港運用が求められる。

1093名無しさん:2018/09/11(火) 12:31:49 ID:qyBlkDVA0
関空 貨物関係や車両も復旧急ぐ
09月11日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180911/0007230.html

台風21号で被害を受けた関西空港では、停電のため閉鎖している第1ターミナルの再開に向けて、復旧作業が進められていますが、航空会社では運航便数の拡大に備えて、荷物を運ぶための車両の修理などを急いでいます。

関西空港では、地下の浸水で停電している第1ターミナルで復旧作業が、進められていて空港の運営会社では、今週中にも部分的に再開したいとしています。
こうした中で、全日空の車両の整備場では、運航する便数の拡大に備えて、高潮で被害を受けた作業用の車両の整備などを進めています。
このうち荷物のけん引などで使用する特殊車両は、およそ6割にあたる200台あまりが浸水で動かなくなったということで、整備員が修理などにあたっていました。
また、整備場そのものも80センチほど浸水したということで、11日は他の部署から集まった社員20人あまりが、工具などについた海水や泥を洗い流す作業を手伝っていました。
このほか貨物を取り扱う施設でも、建物の屋根が強風で飛ばされたり、浸水で計器が壊れたりする被害が出ていて、復旧作業が進められています。
全日空関西空港支店の西北力さんは「航空機を飛ばすため、さまざまな車両が安全な運航を支えています。また、貨物便は関西の経済を支えているため、総力をあげて1日も早い復旧を目指しています」と話してました。

1094名無しさん:2018/09/11(火) 12:32:43 ID:qyBlkDVA0
石井国交相 橋桁撤去12日から
09月11日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180911/0007232.html

台風21号で被害を受けた関西空港について、石井国土交通大臣は今週中にも、浸水したA滑走路と第1ターミナルの部分的な再開を目指す考えを示しました。

台風21号の被害を受けた関西空港では被害の少なかったB滑走路や第2ターミナルを使って、一部の運航が再開されましたが、多くの航空会社が利用する第1ターミナルと浸水したA滑走路は閉鎖が続いています。
これについて石井国土交通大臣はきょうの閣議のあとの記者会見で「今週中にもA滑走路と第1ターミナルの南半分の暫定運用を実現するよう取り組んでいく」と述べ、復旧作業を進め、週内にも部分的な再開を目指す考えを示しました。
また、タンカー船が衝突して損傷した連絡橋の橋桁の撤去作業は12日にも始まり、今月14日にも終了するという見通しを明らかにしました。
空港に向かう鉄道は、作業が順調に進めば、今月中にも運転を再開できる見込みだとしています。
さらに石井国土交通大臣は、関西空港の機能が低下しているため、関西空港から周囲の空港に国際線、国内線を振り分ける計画について▽大阪空港に発着する便で、1日40便、▽神戸空港に発着する便で1日30便をそれぞれ増やす方向で、関係機関との協議を進めていることを明らかにしました。

1095名無しさん:2018/09/11(火) 19:00:05 ID:MJNeG6tc0
神戸・伊丹の増便、自治体が容認へ 関空の機能補完
2018/9/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35206960R10C18A9AM1000/

 台風21号で大きな被害を受けた関西国際空港の機能を大阪国際(伊丹)、神戸両空港が一時的に補完することが11日、分かった。神戸空港を所有する神戸市は同日中にも同空港での増便受け入れの方針を固める。伊丹空港の周辺自治体は国内線増便を容認する見通しで、週内に国土交通省に対応を伝える。被災から11日で1週間。関空の本格復旧がほど遠いなか、3空港連携で関西経済への影響を最小限に抑える取り組みが加速している。

 関西国際空港における2017年度の1日平均の旅客便数は約460だが、10日時点では格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションや春秋航空など国際・国内線合わせて72便にとどまる。関空、神戸、伊丹の3空港を運営する関西エアポートは関空便の1日平均の7分の1にあたる計70便を伊丹、神戸に移管できると試算した。

 関西エアのエマヌエル・ムノント副社長は移管便について「まず既存で就航している航空会社、伊丹は日本航空と全日本空輸、神戸ならスカイマークになるだろう。国際線は設備が必要で国内線よりは時間がかかる。第1ターミナルの回復の度合いをみて判断したい」と話す。

 国交省は10日、神戸市や伊丹空港の周辺自治体に国際・国内線の受け入れで協力を要請した。神戸市はこれを踏まえ神戸空港での受け入れを容認する方針。関西エアの試算に基づき1日30便の移管で調整を進めるとみられる。同空港は需要開拓に苦労していた当時の関空に配慮して開港当初から発着枠と運用時間の規制があるが、緊急事態の今回は例外的に一時的な運用拡大が可能になる。

 国交省は伊丹空港の周辺自治体に、夜間運用を午後10時まで1時間延長し1日40便を受け入れるよう要請した。周辺自治体側は12日に協議会を開き、国内線の増便は受け入れる方針だ。騒音が増える夜間運航の延長や国際線には慎重な意見もあるが、対応方針をまとめ返答する。

 関空は浸水被害を受けた第1ターミナルやA滑走路でも排水は完了したが、全面回復にはまだ遠い。週内を目指す第1の一部再開後も「従来の50%の稼働は難しい。変電施設の回復もぎりぎりで安全性が確認できなければ再開できない」(関西エア幹部)。関空は外国人の入国者数が成田空港に次ぐ国内2位で貨物取扱量も成田、羽田に次ぐ西の玄関口。旅客輸送や物流への影響を極小化するための取り組みが急がれる。

1096名無しさん:2018/09/12(水) 11:35:04 ID:qyBlkDVA0
伊丹空港、関空代替の国際線受け入れ
夜間遅延も容認 周辺自治体
2018/9/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35256980S8A910C1AM1000/

 台風21号の大きな被害を受けた関西国際空港の機能の一部を大阪国際(伊丹)空港で臨時に補うことに関連し、伊丹空港の周辺10市でつくる大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)は12日、兵庫県伊丹市など主要5市の会合を開いた。国土交通省から要請のあった関空の国際線を含む1日最大40便の移管を受け入れ、伊丹空港の運用時間を現行の朝7時〜夜9時から延長する案について、遅延が出た場合は受け入れる。関空の復旧工事や3空港一体の機能補完で関西経済への影響を抑える動きが本格化してきた。

 神戸空港も国際線を含む1日最大30便の移管を受け入れる方針を神戸市が固めている。

 関西空港の機能低下で関西からの国際航空貨物便の出入荷が滞っているが、伊丹、神戸両空港で税関などの体制が整って国際線が就航すれば関西からの国際貨物輸送の早期復旧にも道が開ける。

 伊丹空港の現行の運用時間は阪神大震災や東日本大震災の際の物資輸送という例外を除いて1975年以来40年以上にわたって続き、騒音抑制の柱になっている。主要5市の議論では航空ダイヤの設定は朝7時〜夜9時を維持するが、遅延便の発着については柔軟に対応することとして、夜9時以降の発着を事実上認める。

 国際線の移管は遅延しやすい国際便が運用時間外に伊丹空港を発着する可能性を懸念する声があったものの、10市協が国際チャーター便の誘致を運動方針に掲げていることから受け入れた。

 現行の1日370便に加え、関西空港からの40便を加えて総便数を410に増やす国交省からの要請については夏の繁忙期などに最大402便が就航していた実績があることから朝7時〜夜9時の範囲でさらに8便増やすダイヤ設定は可能と判断した。

 さらに国交省に対して低騒音航空機の優先就航や今回の臨時措置の期限を関空の本格運用回復までとするよう要請する。

 国交省と10市協の間では協定が取り交わされており、伊丹空港の運用に変更があれば10市協の了解が必要になる。

 会合には兵庫県の伊丹、川西、宝塚の3市、大阪府の豊中、池田の2市の市長が出席した。主要5市でまとめた国交省の要請に対する回答は直ちに他の5市(大阪府の箕面、吹田の2市、兵庫県の尼崎、西宮、芦屋の3市)に伝えて承認手続きに入る。そのまま承認される可能性が高く、12日中にも10市協の総意として国交省に伝える。

1097名無しさん:2018/09/12(水) 22:06:42 ID:v3VBQ4UQ0
ま、プラスに考えましょうよ
こんな田舎の辺鄙な空港が注目されたんだからむしろタンカーに感謝
船員さんも全員無事だったようで何より
船長、これで下船されることになると思いますがお疲れさまでした

1098名無しさん:2018/09/13(木) 00:08:23 ID:bp2UdE7s0
v3VBQ4UQ0=中野区民は、人間性が更に衰退しましたね。

1099名無しさん:2018/09/13(木) 07:40:17 ID:qyBlkDVA0
関空第1ターミナル14日再開へ 韓国航空会社など運航
サービス・食品 関西
2018/9/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35294470S8A910C1LKA000/

 浸水して機能が停止していた関西国際空港の第1ターミナルが14日にも再開する見通しとなり、韓国のチェジュ航空とエアプサンなどは12日、運航計画を発表した。

 同日夜時点でチェジュ航空が14日から仁川線など1日8便を運航する予定のほか、エアプサンは釜山線の2便を予定している。またタイ航空は関空がこれまで再開していなかった東南アジア路線について、14日からの運航が決定しているとホームページで公表した。

 第1ターミナルは被害の少なかった南側を使用し、国内・国際線両方が運航される見通しだ。ただ便数は制限され、「以前の3割程度にとどまる」(航空会社関係者)との見方もある。

 また関西エアポートの西尾裕専務執行役員は12日、関空の運航便の一部を大阪国際(伊丹)空港と神戸空港に移管する時期について、航空会社の要望にもよるとしつつも、「(14日の)第1の一部再開と同時期などなるべく早く」と話した。

 貨物便については、国際貨物に対応する施設が伊丹や神戸にはないため「その中には入らないのではないか」と考えを示した。

1100名無しさん:2018/09/13(木) 07:45:07 ID:qyBlkDVA0
神戸空港は2時間運用拡大 台風21号被災の関空連絡橋橋桁、1本撤去完了
2018.9.12
https://www.sankei.com/west/news/180912/wst1809120098-n1.html

 台風21号で被災し一時全面閉鎖した関西空港の発着便振り分けに関し、神戸市は12日、所有する神戸空港での30便の増便受け入れ承諾を国土交通省に文書で回答した。国や関係自治体などとの合意に基づく午前7時〜午後10時の運用時間制限を緩和し、朝と夜に1時間ずつ計2時間拡大して対応する。また、強風で流されたタンカーの衝突で破損した関空連絡橋の橋桁2本のうち1本の撤去作業が完了した。

 関空は浸水を免れた第2ターミナルで国内線と国際線の運航を7日以降、一部再開。機能停止が続く第1ターミナルに関し、運営会社の関西エアポートは電気設備などの安全確認を進め、早ければ14日に部分的な運用開始を目指す。

 国交省は神戸市に対し、運用時間内での増便を求めていたが、市は松井一郎大阪府知事の緩和要請を踏まえ、臨時措置として拡大を決めた。

 大阪府と兵庫県の計10市でつくる大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)も12日午後、緊急措置として大阪空港での40便の増便を受け入れるとの回答書を国交省に提出。2カ月を超える場合は改めて協議するよう求め、増便に伴う騒音状況や関空の復旧状況の定期的な報告も要望した。

 国交省が求めた運用時間(午前7時〜午後9時)の延長は認めないが、遅延便の午後9時以降の着陸を容認する。

 連絡橋の道路部分を管理する西日本高速道路は、タンカー衝突で鉄道線路側にずれ込んだ橋桁2本のうち1本(幅14・5メートル、長さ90メートル、重さ1040トン)を、国内最大級のクレーン船でつり上げて撤去した。

 もう1本(幅14・5メートル、長さ98メートル、重さ1120トン)は14日に外す。それぞれ和歌山県海南市と堺市の工場に移し、再利用可能か新規製造が必要かを確認する。

 鉄道部分を保有する新関西国際空港は橋桁の撤去が完了する14日以降、レールのゆがみなどの損傷状況を確認し、復旧作業に着手する。関空利用客の輸送は鉄道に大きく依存しており、月内にも運行再開の見通し。

1101名無しさん:2018/09/13(木) 14:26:56 ID:/QHd/als0
今後の南海地震のことを考えたら、騒音問題もない神戸空港を
国際空港として拡大し、関空と両輪にしたほうがいいかもな。

1102名無しさん:2018/09/13(木) 17:46:46 ID:qyBlkDVA0
関空、14日から1タミ南側再開 10日ぶり、ピーチは全便復旧
2018年9月13日
https://www.aviationwire.jp/archives/155729

 国土交通省は9月13日、台風21号の影響で4日から閉鎖されている関西空港の第1ターミナル(T1)南側とA滑走路について、14日から再開すると正式発表した。国内線と国際線の一部便が、10日ぶりに運航を再開する。今後は残るT1北側や鉄道の再開に注力する。

T1北側は調整中

 関空を運営する関西エアポート(KAP)によると、T1南側に15ある国際線用スポット(駐機場)と、中央の国内線11スポットが14日から使用可能になる。一方、北側の国際線15スポットは、復旧作業が続いている。国交省航空局(JCAB)によると、北側の再開時期は調整中だという。

 T1館内の照明もターミナル中央北側を除き、14日から使えるようになり、空調やエレベーターも14日から使用できるようになる。

 タンカーが衝突して損傷した連絡橋も、12日からクレーン船による橋桁の撤去作業がスタート。14日には作業を終える見通しで、鉄道の運行再開は当初より1週間前倒しとなり、月内を目指す。関空へ乗り入れているJR西日本と南海電鉄は現在、対岸でもっとも関空側に位置する「りんくうタウン駅」までの運行。同駅と関空間は、臨時シャトルバスが結んでいる。

 14日からの暫定運用にこぎつけたものの、関空の完全復旧には時間がかかる見通し。伊丹空港と神戸空港では、関空復旧まで国内線と国際線の一部便を受け入れる。両空港とも国際線を含めた受け入れで、伊丹が1日20往復40便、神戸が同15往復30便で、合わせて1日70便の規模になる。

 関空の発着便は、7日に国内線の、8日に国際線の一部運航を、被害が比較的少なかった第2ターミナル(T2)とB滑走路を使って再開。14日からはT1南側を使い、国内線と国際線の一部運航を始める。

ピーチは全便復旧

 関空を拠点とするピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、14日からは関空発着の全便を運航。従来通りT2発着で、これまでは深夜早朝便を除いた9割の運航だったが、14日から関空発着の国内線22便と国際線11便を運航する。関空を発着するリムジンバスがほぼ通常通りの運行に戻ることによるもの。20日までの運航スケジュールが確定しているが、21日以降も全便を運航する見通し。

 12日からT2を使い、成田線と那覇線の国内線2路線の運航を再開したジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は、計画通り14日からは再開前と同様のT1発着に戻す。

 全日本空輸(ANA/NH)は、関空を午前7時に出発する羽田行きNH94便など、国内線10便と、関空を午前9時に出発する上海(浦東)行きNH973便など国際線8便の、1日あたり計18便をT1発着で再開。上海浦東線は8日からT2を使い運航を再開したが、14日からはT1に戻る。これら72便の運航スケジュールは17日までのもので、18日以降は改めて発表する。

 また、伊丹発着の国内線臨時便を、14日から17日まで1日6便運航する。

 羽田線を7日からT2発着で運航している日本航空(JAL/JL、9201)も、14日からはT1に戻る。14日は、羽田線やグループの日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)が運航する那覇線など国内線10便を運航。国際線は15日から再開し、ロサンゼルス線とバンコク線、台北(桃園)線の合わせて3路線5便を運航する。

 海外の航空会社では、シンガポール航空(SIA/SQ)やLCCの香港エクスプレス航空(HKE/UO)などが、14日からの運航再開を決定している。

1103名無しさん:2018/09/13(木) 20:56:30 ID:MJNeG6tc0
第1ターミナル21日全面再開へ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180913/0007362.html
09月13日 

台風21号で被害を受けた関西空港について、石井国土交通大臣は、今月21日にも第1ターミナルが全面的に再開できる見通しを明らかにしました。

台風21号によって浸水の被害などを受けた関西空港は、B滑走路や第2ターミナルが再開されていて、14日には浸水したA滑走路と第1ターミナルの南側エリアの運用が再開される予定です。
こうした中で、石井国土交通大臣は13日夜、記者団に対し、第1ターミナルの北側エリアについても、今月21日の運用再開を目指す方針を明らかにしました。
これによって、浸水した第1ターミナルは、全面的に再開されることになります。
また、今月中の再開を見込んでいた空港に向かう鉄道についても、復旧作業が順調に進んでいることなどから、連絡橋の鉄道部分の橋げたに問題がないことが確認されれば、同じく今月21日に運転再開ができる見通しになったということです。
第1ターミナルと鉄道の再開の見通しが立ったことで、空港機能の大幅な回復が期待され、石井大臣は「関西空港の本格的な運用を一日も早く実現できるよう引き続き、関係者一丸となって取り組んでいきたい」と述べました。
一方、連絡橋の道路については、現在、修復の方法を検討していて、来週中に復旧時期を固めたいとしています。

1104名無しさん:2018/09/14(金) 05:30:40 ID:MJNeG6tc0
「貨物復旧時期、物流会社の判断」 関西エアポート社長
2018/9/13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35333390T10C18A9LKA000/

 関西エアポートは13日、台風21号の被害を受けた関西国際空港の第1ターミナルの運用を14日に一部再開すると発表した。同日に旅客便210便が発着する予定で、台風通過前の水準の4割強まで回復する。13日に山谷佳之社長が記者会見した。主なやりとりは以下の通り。

 ――第1ターミナルの設備の復旧状況はどのくらいでしょうか。

 「50%といえる。(発着する航空機も)早期に50%とするため、航空会社と調整していきたい」

 ――浸水したA滑走路で運航しますか。

 「A滑走路の機能は回復している。しかし、背の高いクレーンで連絡橋を修繕している。(連絡橋に近い)A滑走路は利用制限を受けるため、B滑走路で運航する」

 ――空港と対岸を結ぶ交通手段がまだ限られています。

 「これまで関空の利用者の半数は鉄道を使っていた。現在のアクセスの主力であるシャトルバスとリムジンバスを最優先とし、自家用車の入場規制は続ける。連絡橋の状況を理解して協力してほしい」

 ――貨物設備はいつごろ復旧できそうですか。

 「貨物地区の排水は終えており、近く電気が通る見通しだ。倉庫ごとに設備や在庫の被害状況は異なり、復旧時期は物流会社の判断となる」

 ――大阪国際(伊丹)空港や神戸空港に発着便を臨時移管する場合、国際線に必要な税関などの整備はどうしますか。

 「12日時点で伊丹、神戸の両空港に臨時的な設備を設置した」

 ――今後の高潮対策などをどうしますか。

 「安心安全のため時間をかけて整備する。きちんとした調査や分析も必要だろう。今回の反省も踏まえ、抜本的な対策を講じる」

1105名無しさん:2018/09/14(金) 21:25:10 ID:v3VBQ4UQ0
>>1098
中野区民??

1106名無しさん:2018/09/15(土) 15:44:03 ID:MJNeG6tc0
鉄道18日に再開 橋桁撤去が終了、予定を前倒し
毎日新聞2018年9月15日
https://mainichi.jp/articles/20180915/k00/00e/040/307000c

 JR西日本と南海電鉄などは15日、台風21号の影響で一時閉鎖された関西国際空港と対岸を結ぶ鉄道(りんくうタウン駅-関西空港駅)を18日の始発から再開すると発表した。タンカーの衝突で破損した橋桁の撤去が終了し、鉄道の安全性が確認されたとして21日再開の予定を前倒しした。【

1107名無しさん:2018/09/15(土) 22:38:40 ID:WNBw4lyM0
ネガキャン大好きな産経WESTw

【関空減便】
訪日客が減少 大阪の観光地・百貨店に打撃
http://www.sankei.com/west/news/180915/wst1809150068-n1.html

1108名無しさん:2018/09/16(日) 12:07:26 ID:tN6MZox20
中野区民はド田舎福岡出身
だから関空にテロ行為の福岡船籍のタンカーを庇ってるんですね分かります

1109名無しさん:2018/09/17(月) 07:44:34 ID:MJNeG6tc0
神戸空港―羽田間に臨時便 全日空、関空台風被害で
2018/9/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35440470W8A910C1LKA000/

 台風21号の影響で関西国際空港で減便が続いているため、全日本空輸は16日、神戸―羽田線で臨時便を1日2便ずつ運航した。17日も運航する。これまでも繁忙期などは臨時便を出していたが、国土交通省が関空の本格復旧まで関空発着便の一部を神戸空港や大阪国際(伊丹)空港に振り分けると決めてからは神戸では初の臨時便となる。

 神戸空港は1日の便数が60便に制限されているが、関空の機能低下を受け伊丹では1日最大40便、神戸空港では同30便を受け入れるとしていた。伊丹空港ではすでに全日空や日本航空が臨時便を飛ばしている。

 関西エアポートによると、2空港での国際線の代替便の要請はまだ来ていないという。

1110名無しさん:2018/09/17(月) 19:57:41 ID:MJNeG6tc0
石井国土交通相が関西空港を視察
09月17日 19時40分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180917/0007451.html

台風21号で被害を受けた関西空港や連絡橋の復旧工事の現場を石井国土交通大臣が視察し、「高潮による被害を最小限に食い止めるよう抜本的な対策が必要だ」と述べ、海上空港での今後の防災対策を検討する考えを示しました。

関西空港は台風21号よる高潮で滑走路やターミナルビルが浸水したほか、連絡橋にもタンカーが衝突し大きな被害を受けました。
17日、石井国土交通大臣が関西空港を訪れ、対岸とを結ぶ臨時シャトルバスの乗り場や14日から国内線や国際線で一部で運用が再開した第1ターミナルを視察しました。
また連絡橋の復旧工事の現場も訪れ、損傷した橋桁部分の工事や18日から運転を再開する鉄道の復旧状況などを確認しました。
視察のあと石井大臣は「第1ターミナルは一部で運用が再開されにぎわいが戻りつつあると感じた。本格的な運用を1日も早く再開できるようにしたい」と述べました。
また今回の被害について「ターミナルビルの地下は高潮によって電気設備のみならず防災などに不可欠な施設も被害を受けた。被害を最小限に食い止める抜本的な対策が必要だ」と述べました。
石井大臣はさらに羽田や中部空港などほかの海上空港での対策に関連して「数十年に1度の台風に備えた対策をとってきたが、今回の被害や気候変動による影響も踏まえてこれまでの対策を検証し今後について検討していきたい」と述べ、海上空港での今後の防災対策を検討する考えを示しました。

1111名無しさん:2018/09/18(火) 12:45:07 ID:qyBlkDVA0
「来年5月までの完全復旧めざす」国交相、関空連絡橋
2018/9/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35458940Y8A910C1MM0000/

 石井啓一国土交通相は18日の閣議後の記者会見で、関西空港連絡橋の自動車専用道路に関し、来年5月の大型連休までに完全復旧をめざす考えを示した。橋桁の損傷が著しく、再利用可能な一部分を除き新しい橋桁をつくり架け直すという。

 また21日を予定している第1ターミナル北側の再開に合わせ、関係団体や事業者と協力し、1カ月程度の期間で外国人の訪日活性化に向けた集中キャンペーンを実施すると明らかにした。旅行会社による割引商品の設定やクーポン配布などを想定しており、21日に具体策を公表する。

1112名無しさん:2018/09/19(水) 20:08:34 ID:MJNeG6tc0
関空連絡橋 タクシーが運行可能に 21日から
2018/9/19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35530540Z10C18A9LKA000/

 近畿運輸局などは19日、関西国際空港と対岸の大阪府泉佐野市を結ぶ連絡橋で、タクシーとハイヤーの運行を21日から再開すると発表した。空港利用者はタクシーで関空から大阪市内など各地に行くことが可能になる。関空の本格復旧がまた一歩前進する。

 4日のタンカー衝突事故で通行不能になった連絡橋は7日に再開したが、これまで通行できるのは緊急車両やシャトルバスに限られていた。21日は主力の第1ターミナルが全面復旧する。旅客便数も台風前の通常時と比べて約9割まで戻るため、タクシーを再開して利用者のアクセスを改善することにした。自家用車の通行は引き続きできない。

 車線も同時に拡大して、混雑を緩和する。連絡橋のうちこれまで2車線で対面通行していた1.6キロメートル区間を、3車線に拡大する。内訳は関空への下り車線を2車線、泉佐野への上り車線を1車線にする。

 関空へのアクセスは18日にJR西日本と南海電気鉄道が関空路線の運行を再開している。連絡橋を運営する西日本高速道路は2019年4月末に、損傷した南側車線部分を含めて連絡橋を全面復旧させる目標を掲げている。

1113名無しさん:2018/09/19(水) 20:24:06 ID:MJNeG6tc0
関空貨物便、再開じわり 大韓航空など
2018/9/19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35507540Z10C18A9AM1000/

 台風21号で被害を受けた関西国際空港に乗り入れる貨物便を再開する動きが出てきた。大韓航空は19日午後、1日1便の貨物便の運航を開始。電子部品や衣料品などを輸送する。キャセイパシフィック航空グループのエアホンコンも18日に再開した。貨物地区は浸水被害が大きく、旅客に比べ復旧が遅れている。業務再開で物流への影響をできるだけ抑える狙いだ。

 日本通運は19日、休止していた関空内の荷さばき施設の一部を再開した。現在は関空からの輸出貨物について成田や羽田など他の空港に振り替えて対応している。担当者は「早急に関空の貨物機能を復旧してほしい」と話す。

 全日本空輸は台風で浸水した関空付近の倉庫内の復旧が進み、荷物の引き渡しを一部で再開した。ただ、取扱量の多い香港や上海など中国からの貨物便の運航再開の見通しは立っていない。

 関空の2017年度の貨物取扱量は85万トンを超え、国際貨物が95%以上を占める。これまで被害の少なかった第2ターミナル側を利用する米フェデックスが運航を再開したが、書類などの小口の荷物がほとんどで、電子部品や医薬品原料の輸出入といった企業のサプライチェーン機能の回復には至っていない。

1114名無しさん:2018/09/19(水) 22:38:30 ID:MJNeG6tc0
関空連絡橋 21日から貨物トラックの自粛を全面解除、タクシーも通行可能に
2018.9.19
http://www.sankei.com/west/news/180919/wst1809190077-n1.html

 台風21号の影響で、タンカーが衝突して破損した関西国際空港の連絡橋について、関空を運営する関西エアポートは19日、通行の自粛を要請してきた貨物トラックについても、21日以降全面通行可能とすると発表した。

 破損した連絡橋の道路部分は現在、被害の少なかった片側の3車線のみの通行となっている。緊急車両や臨時シャトルバスなどの通行を再開した6日以降、時間帯により混雑がみられたため、12日から島内の事業者などに対し、午前6〜9時の間、貨物トラックの運行自粛を要請してきた。

 鉄道の運行が18日に再開したことで、道路部分の交通量が減少したことなどから、自粛要請を解除することに決めた。

 また、道路を管理する西日本高速道路は19日、これまで通行を規制してきたタクシーとハイヤーについても、21日から通行可能とするほか、現在片側1車線ずつで運用している部分について、同日から関空方面に向かう車線を2車線に増やすと発表した。ただ、一般車両の通行禁止は続ける。

 連絡橋は、台風21号の強風によりタンカーが衝突し、道路部分が破損。国土交通省は、来年5月の大型連休までの完全復旧を目指すと表明している。

1115名無しさん:2018/09/20(木) 19:39:36 ID:MJNeG6tc0
関空ターミナル21日全面再開 貨物の復旧は道半ば
2018/9/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35582700Q8A920C1TJ2000/

 関西エアポートは21日、台風被害が大きかった関西国際空港のターミナルビルを全面再開する。21日に運航する旅客便数は台風前と比べて99%まで回復する。訪日外国人の減少が懸念されたが、旅客便がほぼ通常に戻ったことで復旧作業は一段落することになる。一方、貨物便の再開は道半ばで、電子部品の輸出など企業の物流への影響はしばらく続きそうだ。

 全日本空輸は関空発着便を20日から国内線、21日から国際線を全面再開する。日本航空も21日から全便再開する。関西エアポートの西尾裕専務執行役員は「再開後の旅客便の搭乗率は台風前の80%を下回っている」と話すが、今後乗客は徐々に戻っていくと見られる。

 関西を訪れる外国人観光客も回復しつつある。フグ料理店「玄品ふぐ」を展開する関門海は訪日客が多い黒門市場の店舗で5割まで減った来店客が8割まで回復した。「団体客のキャンセルが少なくなった。全面再開が(中国の大型連休の)国慶節に間に合ってよかった」と話す。近鉄百貨店のあべのハルカス近鉄本店(大阪市)は20日、午前10時の開店前に化粧品を買いに長蛇の列ができた。3割に落ち込んでいた外国人客が台風前の水準に戻った。

 復旧が予想以上に早く進んだため、一時浮上した関空の国際線を臨時的措置として大阪国際(伊丹)空港と神戸空港へ就航させる計画は避けられる見通しだ。

 関空は関西唯一の国際空港であり、台風被害による閉鎖は訪日客や貿易への影響が大きかった。日本総合研究所の石川智久関西経済研究センター長は「関空閉鎖は1日30億円の経済損失を与える」と試算。2020年の東京五輪や国際博覧会(万博)の誘致活動への影響を抑えるため、旅客便の復旧を先行させた。

 ただ旅客便がほぼ全面再開したのに対し、貨物便は復旧に時間がかかっている。21日にシルクウェイ・ウエスト航空が運航を再開、運航便数ベースでは36便と台風前の86%に戻る。ただ米フェデックスによる書類など小口の荷物がほとんどで、電子部品や医薬品の輸出入といった企業のサプライチェーン機能は戻っていない。21日に航空貨物便を運航する会社は7社(41%)にとどまっている。

 シャープは亀山工場(三重県亀山市)で生産したスマートフォン(スマホ)用の液晶パネルの一部が関空内で滞り、輸出できない状況だった。現在は他空港に振り替えて輸出する対応で供給面への影響を抑えている。

 関空の貨物エリアは浸水による被害が大きかった。現在は被災した倉庫や通関施設は修復が進み、貨物の受け入れ能力は台風前の5〜6割まで戻った。ただ倉庫内に水に漬かった荷物の多くが残ったままだ。荷主への引き渡し作業なども必要で、物流機能の回復にはまだ時間がかかる見通しだ。

 空港アクセスは大幅に改善が進んでいる。関空と対岸を結ぶ連絡橋はタンカーの衝突で一時通行不能だったが、JR西日本と南海電気鉄道が18日に鉄道を再開。関西空港駅の1日の乗降客数は6万人を超え、訪日客や通勤客の大量輸送が可能になった。

 工事車両やシャトルバス限定だった道路部分も21日からタクシーやハイヤーを解禁し、トラックの走行時間帯の制限を無くす。今後は道路の混雑具合を見ながらマイカーやレンタカーの解禁を検討する。

 損傷が大きい橋桁部分の復旧は来年のゴールデンウイーク前になる見通し。当面は連絡橋の一部で車線が少なくなるため、バスや貨物の輸送などに遅れが出る可能性がある。

1116名無しさん:2018/09/21(金) 19:59:13 ID:MJNeG6tc0
関空再開に合わせ、関西観光プロモーション 133施策そろい、訪日客の取り戻しへ
2018.9.21
https://www.sankei.com/economy/news/180921/ecn1809210024-n1.html

 台風21号による関西国際空港の被災で激減した訪日外国人旅行客を呼び戻すため、政府は21日、官民挙げての関西地区の観光キャンペーンを公表した。関空の旅客ターミナルが全面再開した同日から開始する。

 石井啓一国土交通相は閣議後の記者会見で、今回の観光キャンペーンで「多くの企業・団体に協力いただいた。(訪日客が)被災前の水準になるよう、官民挙げて全力で取り組む」と述べた。

 全日本空輸は関空発着の国際・国内線全便で訪日客向け運賃を値下げする。日本航空も国際線の関空到着便、国内線では関空に加え、大阪(伊丹)・南紀白浜発着便で最大3割を割り引くほか、伊丹-香港の臨時便1往復を運航する。JR西日本は関西空港駅から京都駅や京都市内の宿泊先まで手荷物1個の無料宅配する。関西主要交通機関の共通ICカード「関西ワンパス」では、290の観光施設やレストランが優待特典として参加している。

 日本政府観光局(JNTO)は今回の内容を伝える特設サイトで訪日客への情報発信に取り組むほか、航空会社や旅行業者と共同プロモーションを計画する。

 一方、21日開かれた政府の観光戦略実行推進会議では、相次いだ災害時に訪日客への情報提供が不十分だったとし、対応改善に取り組む方針が示された。平成32年に訪日客4千万人の目標達成に向け、万全な体制づくりを本格化させる。

1117名無しさん:2018/09/21(金) 20:12:58 ID:MJNeG6tc0
英BA、関空―ロンドン19年春に 直行便は10年ぶり
2018/9/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35641510R20C18A9TJ1000/

 英航空大手のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は2019年春に関西国際空港とロンドン・ヒースロー空港を結ぶ路線を運航する。両空港を結ぶ直行便は日本航空が運航を休止した09年以来、10年ぶりとなる。欧州からの訪日観光客の増加が見込めるほか、関西から欧州へのビジネス客や観光客を取り込みたい考えだ。

 19年3月末に始まる夏ダイヤから運航する。週4往復する計画だ。BAも関空とロンドンを結ぶ直行便を運航していたが1998年に運休していた。日航の運休もあり、関西の利用客は羽田空港や成田空港、海外の主要空港で乗り継ぐ必要があった。12〜13時間の直行便を展開することで西日本の顧客を囲い込む。

 同じ航空連合ワンワールドに加盟する日航はBAと提携しており、関空―ロンドン線も共同運航(コードシェア)となる見通しだ。

 英国に欧州拠点を置く日本企業は多く、欧州連合(EU)から英国が離脱することで拠点をほかの国に移転することが懸念されている。実際パナソニックが欧州本社を英国からオランダに移す方針を示している。ただ「欧州におけるロンドンの位置づけは今後も変わらない」との見方から就航を決めた。また関空は台風で大きな被害を受けたものの、運航便は再開しており問題はないとみている。

 欧州各社は日本路線を強化する動きが続く。エールフランスKLMグループや独ルフトハンザグループのオーストリア航空、フィンランド航空などが増便や再就航を相次ぎ進めている。15〜16年にテロ事件の発生などで低調だった欧州への観光需要が徐々に回復。17年に欧州からの訪日客も前年比7%増の150万人となるなど増加傾向が続く。

1118名無しさん:2018/09/22(土) 20:13:49 ID:MJNeG6tc0
関空、旅客便が全面再開 正常化へ貨物・道路に課題
2018/9/21 20:08
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35643950R20C18A9LKA000/

 台風21号の被害を受けた関西国際空港の第1ターミナル北側部分の運用が21日に再開された。第1ターミナルの復旧で旅客便の運航はほぼ通常通りに戻ったものの、貨物便の減便は続いている。関空と対岸を結ぶ連絡橋の道路の全面開通は来春になる見込みだ。関空の正常化に向けた課題を整理する。

■貨物、日本航空が10月に通常運航へ

 関空を運営する関西エアポートは21日、浸水被害を受けた国際貨物地区を公開した。貨物地区の復旧作業は旅客地区よりも遅れており、貨物の受け入れ能力は台風通過前の5〜6割にとどまる。9月末に8割程度まで戻るとみられる。

 同社によると、21日はアゼルバイジャンのシルクウェイ・ウエスト航空など6社が貨物便を運航した。運航会社は従来の4割ほどだった。全日本空輸は貨物の新規受け付けを始めた。ただ、当面は衣類など一部の品目に限り、「全面的な復旧の見通しは立っていない」という。

 それでも復旧作業は徐々に進んでおり、関空を発着する貨物の約6割を扱う日本航空の担当者は「10月には通常運航できる見込み」と説明する。台風通過直後は倉庫に海藻が入るほど浸水していた。「現在は消毒など最終段階に入っている」という。

 関空は日本全体の医薬品輸入の26%のシェア(金額ベース)を持つ。関西エアポートが保有する医薬品の定温保管倉庫が顧客獲得に貢献した。同倉庫は浸水で大きな被害を受けた。同社の西尾裕専務執行役員は「(倉庫の)内部をきれいにしている段階で、9月末に医薬品の取り扱いを再開したい」と話す。

 同社グループで空港の地上業務を担うCKTS(大阪府泉佐野市)は通常、約15社の航空会社から半導体や化学品などの積み下ろし作業を請け負っている。担当者は「取扱量は少しずつ戻っている」と話す。

■道路、通行制限の緩和探る

 タンカー衝突で破損した関西空港連絡橋は21日時点でバス、タクシー、貨物トラックは通行できるが、マイカーとレンタカーは通行できないまま。関空のターミナル機能の回復によって通行可能な車両数を増やすことが課題となっている。

 同連絡橋を管理する西日本高速道路会社は同日、対面通行としていた連絡橋を上下2車線から3車線にした。渋滞が発生するかを見極めながら、車種の制限撤廃や通行量の復活を模索する。

 関空連絡橋は下り線の橋桁にタンカーが衝突したため撤去し、2019年4月末めどの完全復旧までは上り線の対面通行が強いられる。関空島へのボトルネックとならないためには工夫が必要で、同島に向かう車線を2、同島から出る車線を1と計3車線化した。関西エアポートはこれまで朝6〜9時の混雑時間帯は渋滞回避のために同島に向かう貨物トラックの通行自粛要請をしていたが、これにより通常通行が可能になった。

 同連絡橋は17年に1日平均2万2800台が通行していた。今回の車線拡大でこの規模の通行は可能だという。ただ、同連絡橋は関空島に入ってからカーブで通りにくい箇所もあり、渋滞の要因になる。また週末や年末年始などに渋滞が起きる可能性もある。このため、朝の時間帯の混雑状況を見極め追加対応を決める。

1119名無しさん:2018/09/22(土) 20:36:31 ID:MJNeG6tc0
関空強化へ補正予算活用も 与党議連が総会
2018.9.22
https://www.sankei.com/west/news/180922/wst1809220053-n1.html

 台風21号で関西国際空港に浸水などの被害が出たことを受け、関空の機能強化を目指す国会議員でつくる与党関西国際空港推進議員連盟(会長=二階俊博・自民党幹事長)の総会が22日、関空内のホテルで開かれた。「航空需要の早期回復や災害に強い空港の実現などを図り、平成30年度補正予算の活用も視野に入れる」とする緊急決議を採択した。

 安倍晋三首相は、北海道の地震や台風21号の被害などに対応するため、補正予算案を編成する考えを示している。

 総会には議連メンバー約20人のほか、大阪府の松井一郎知事ら自治体首長、関西財界関係者ら計約60人が出席。二階氏が「同様の災害が今後起こっても慌てないよう、地元と力を合わせてきちんと対応したい」とあいさつし、関空を運営する関西エアポートの山谷(やまや)佳之社長が復旧状況と今後の取り組みを説明した。

 緊急決議では「航空需要を被災前の利用状況まで早急に回復させることは喫緊の課題」と強調し、大阪誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)などに「確実に対応する」とした。

 終了後、二階氏は報道陣に対し、関空と大阪(伊丹)、神戸の3空港の一体運用について「いろいろな考えが起こってくると思う。十分議論したい」と語った。

1120名無しさん:2018/09/27(木) 20:50:07 ID:MJNeG6tc0

関空、2019年は長距離2路線の就航予定 今後「イタリア、スペインも可能性」
2018年9月26日
https://www.traicy.com/20180926-KIXnewroute

関西国際空港を運営する関西エアポートは9月25日、ブリティッシュ・エアウェイズによる大阪/関西〜ロンドン/ヒースロー線の新規就航を発表した。同日開催された共同記者会見において関西エアポートのグレゴリー・ジャメ専務執行役員は、2019年に同路線のほか長距離国際線2路線の就航を予定していると発言した。

大阪/関西〜ロンドン/ヒースロー線は、2019年3月31日から週4便の運航。日本航空(JAL)が撤退した2009年以来10年ぶりの就航となる。会見でジャメ専務は「ヒースロー線は関西エアポートのみならず、関西地域にとっても素晴らしいこと」と就航への喜びを語ったうえで、「今回新規就航したヒースロー線でとどまることはない。さらに長距離路線を開拓していく」と述べた。

関西国際空港と欧州・中東方面を結ぶ長距離路線は、アムステルダム、パリ、フランクフルト、ヘルシンキ、ドバイ線が就航している。ジャメ専務は、今後ターゲットとしている都市について「実はたくさんある」と話し、「東欧はまだ十分に広げられていない方面だと考えているので強化していきたい。南欧のイタリア、スペインも可能性がある」と具体的な国名も挙げながら欧州方面の更なる開拓を示唆。さらに、「ターキッシュ・エアラインズには近々是非戻ってきてほしい」と2017年に運休したイスタンブール線についても触れた。

また、オセアニアなど別の目的地も考えていると発言。現在、グアム、ホノルル、ロサンゼルス、サンフランシスコ、バンクーバー線の5路線が飛んでいる北米方面については「西海岸とを結ぶ路線はあるが、東海岸が不足している」とし、「時間がかかると思うが、東海岸も意欲的に取り組みたい」と話した。

ジャメ専務は2020年以降も長距離国際線の開拓を進めていくと意欲を示しており、現在多数の航空会社と話し合いを持っているという。長距離路線のみならず、アジア方面などへの短・中距離国際線についても「非常に重要と考えている」と強調した。

1121名無しさん:2018/09/28(金) 22:28:23 ID:MJNeG6tc0
MKタクシー、関空で営業 拠点を新設
2018/9/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35884650Y8A920C1LKA000/

タクシー会社の大阪エムケイ(大阪市)は28日、大阪府泉佐野市に拠点を新設すると発表した。関西国際空港から長距離に特化した送迎を行う。渋滞などが発生した場合にも対応できるように定額サービスも導入する。

10月から子会社の関空エムケイ(泉佐野市)が10台で運営する。5千円を超えると5割引きの運賃で走行。関空から大阪市内を他社と比べて2割ほど安く走行するという。

1122名無しさん:2018/10/01(月) 08:17:20 ID:qyBlkDVA0
ルフトハンザ、関空便をミュンヘンに変更 機材配置も見直し
2018年9月29日
https://www.aviationwire.jp/archives/156791


 ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)は、関西空港を発着する路線について、2019年3月31日開始の夏ダイヤから、現在のフランクフルトをミュンヘンに変更する方針を固めた。ミュンヘン空港を、アジア方面のハブ空港として活用するため。

 フランクフルト-関西線は現在、ボーイング747-400型機で週7往復運航。ミュンヘン-関西線の直行便は、9月29日午後2時の時点で、ルフトハンザの予約システムでは受付を開始しておらず、乗り継ぎ便しか選択できない。運航開始日や機材などが決まり次第、システムに反映する見通し。

 夏ダイヤのミュンヘン発着便は、バンコク線を初めて週7往復(1日1往復)のデイリー運航にするほか、ソウル線とシンガポール線を増便する。

 ミュンヘンを拠点とする機材については、今年の夏ダイヤでエアバスA380型機をフランクフルトからミュンヘンに5機配置換え済み。今後は、2020年に追加でA380をミュンヘンに移す。また、都市間のフィーダー輸送が増えることから、3機のA320をフランクフルトからミュンヘンに配置転換する一方、リージョナルジェット機のボンバルディアCRJ900型機3機をミュンヘンからフランクフルトに移した。

 また、ミュンヘン発着便では、ファーストクラスのサービス拡充を予定。フランクフルト配置のA340-600の大半をミュンヘンに配置換えする。

 一方、2020年に導入を計画しているボーイング777-9型機(777X)については、拠点とする空港を2019年夏までの決定に先送りした。777-9は、ビジネスクラスとプレミアムエコノミークラスに新シートを導入する最初の機材となる。

1123名無しさん:2018/10/02(火) 07:46:20 ID:qyBlkDVA0
関空、貨物の復旧進む 医薬品倉庫が再稼働
2018/10/2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35969370R01C18A0LKA000/

関西国際空港は旅客便に続き、貨物地区の復旧も進んでいる。関空を運営する関西エアポートは1日、医薬品倉庫の稼働を始めたと発表した。日本航空も同日、従来と同じ貨物量を受け入れられるようにした。9月4日の台風21号の通過は関空の機能低下や関西企業の生産休止などにつながったものの、徐々に正常化へ向かいつつある。

関空の2017年度の貨物取扱量は85万トンを超える。なかでも医薬品輸入は日本全体の26%のシェア(金額ベース)を占める。関空の強みである医薬品物流を支える医薬品の定温倉庫は、台風21号で浸水して利用できなくなった。管理する関西エアポートは1日に稼働させ、3日にも医薬品の搬出入を始める。

受託を含めて関空を発着する貨物の地上業務の約6割を扱う日本航空は1日、「取り扱い能力が従来に戻った」と明らかにした。浸水した倉庫の清掃やフォークリフトの修理などが進んだ。台風前と同じ貨物量を受け渡しできるようになったことで、貨物便の運航も徐々に戻るとみられる。

倉庫の屋根が外れるなど大きな被害を受けた全日本空輸も貨物便の運航を再開した。電源設備が浸水したため仮電源を使っているが「作業に必要な最低限の機器はそろい、ほぼ通常通りの貨物便を運航できている」。

関西エアポートは9月30日、台風24号の接近を受けて同日午前11時から10月1日の午前6時まで閉鎖した。台風21号で浸水した教訓を生かし、特殊車両や電源設備の周囲に土のうを設置した。早期の準備が奏功し、空港設備に被害はなかった。

1124名無しさん:2018/10/03(水) 21:08:57 ID:MJNeG6tc0
台風21号被害から1カ月、貨物で関空回帰進む
2018/10/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36079140T01C18A0TJ1000/

関西国際空港に大きな被害をもたらした台風21号の直撃から4日で1カ月となる。関空では旅客に比べて復旧が遅れていた貨物輸送が徐々に正常化し、企業の回帰が進んでいる。関空が強みを持つ電子部品や医薬品で主要企業が相次ぎ輸送を再開。関空の機能不全で混乱していたサプライチェーン(供給網)が復元しつつある。

関空を運営する関西エアポートの山谷佳之社長は3日の記者会見で「トラックが行き交い、取扱量が徐々に戻ってきている」と貨物復旧への手応えを話した。貨物取り扱い能力は台風被害前の8割に戻ったという。

関空は9月21日に旅客ターミナルが全面復旧したものの、貨物地区は浸水などの被害がひどく、復旧が遅れていた。関空の貨物取扱量は2017年度で85万トンを超える。98%が国際貨物で、取扱量は国内空港では成田に次ぐ2位だ。利用していた企業は成田空港や中部国際空港などに利用を振り替えていた。

ロームは3日までに、成田や羽田などに振り替えていた電子部品の空輸全てを関空に戻し、全面的に通常通りとなった。米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone」用セラミックコンデンサーなどをつくる村田製作所も9月26日から、上海向けなど一部の輸送を再開した。同社では「近隣に物流センターがあり、戻したほうが作業が効率的だ」と話す。

関空が売り物にしているのが、10年に全国の空港で初めて設けた医薬品専用の定温倉庫だ。関空は医薬品輸入で全国の26%のシェア(金額ベース)を占める。台風被害で機能が停止していたが、1日に再稼働し、3日に荷物の搬入が始まった。

田辺三菱製薬はまず定温倉庫を使わない通常の貨物について2日から利用を再開。一時、医薬品などの輸出入の発着を全て成田空港に振り替えていたが、今後全てを関空に戻す方針だ。「関空を使う前提で事業計画を組んでおり、成田を使うと輸送コストが余計にかかる」と話す。武田薬品工業も成田などに振り替えた分を順次、戻している。

1125名無しさん:2018/10/04(木) 21:47:32 ID:MJNeG6tc0
関空連絡橋、6日から一般車両も通行可能に
2018/10/4
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36133330U8A001C1AC8000/

大阪府警は4日、台風21号で流されたタンカーが衝突し損壊した関西国際空港の連絡橋で続く一般車両への交通規制を6日に解除すると発表した。連絡橋は損壊で下り車線が使えなくなり片側車線のみで対面通行が行われていたが、府警は一般車両などが乗り入れても問題ないと判断した。

連絡橋は9月4日に台風21号で流されたタンカーが衝突、被害の大きい南側の下り車線が通行できなくなった。同7日から上り車線のみを使った対面通行が行われていたが、通行はバスや工事車両などに限られていた。

関空を運営する関西エアポートは9月21日にターミナルビルを全面再開。府警によると、同日以降、大きな渋滞は起きておらず、マイカーとレンタカーの通行を認めても問題ないと判断した。対面通行は継続するため、府警はなるべく公共交通機関を利用するよう呼び掛けている。

1126名無しさん:2018/10/06(土) 08:07:52 ID:MJNeG6tc0
関空、最新の清掃ロボットを導入
2018/10/5
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36184990V01C18A0LKA000/

関西国際空港を運営する関西エアポートは5日、空港ターミナルビル内の清掃を行うロボットを15日から2台導入すると発表した。これまでに実証実験を重ね、利用する2機種を選定。第1ターミナルの国際線出発フロアや制限区域内などで清掃を行う。ロボットの導入で利用客の利便性を向上させるとともに人材を有効活用も狙う。

ロボットにターミナルビルの地図のデータを登録し、ロボットが動き回り床の上のごみを集めたりと清掃する。人をよけることもできるが、混雑時は避け深夜ごろに稼働させる予定だ。ロボットの導入により省人化につながるとともに、利用客により快適な環境を提供する。

1127名無しさん:2018/10/08(月) 09:00:36 ID:MJNeG6tc0
経営の視点「災い転じて福となす 関西エアポート」
関空の台風21号被害
2018/10/7 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36175350V01C18A0916M00/

9月4日、台風21号の直撃を受けた関西国際空港は2本ある滑走路のうち南東側のA滑走路が水没し、第1ターミナルビルの地下が浸水した。関空は日本経済を支える重要な柱に育った訪日外国人の玄関口だ。官邸は早期復旧を強く要請し、運営会社の関西エアポートは対応に追われた。長らく関空は冷遇されてきた。国がこれほど関空の動向に注目したのは初めてではなかったか。

関空の原点は1962年に国際連合社会局次長のアーネスト・ワイズマン氏と大阪都市協会などがまとめた「ワイズマン報告」だ。「阪神都市圏で新空港建設の必要性」を説いたが棚ざらしになった。戦後、米軍が接収、58年に返還された伊丹空港の拡張工事を優先したからだ。

ただ伊丹空港を取り囲む田畑は経済成長で住宅地となり、事故への懸念とジェット機の騒音問題が顕在化し、新空港建設の機運が盛り上がった。複数の候補地が手を挙げ、74年に大阪・泉州沖との答申が出た。

83年、中曽根康弘首相は新空港建設について「民間活力の導入」を提唱した。「本来、国が行うべき公共事業なのに民間が資金負担するのはおかしい」という正論を封印し、関西経済連合会と大阪商工会議所は200億円の民間出資を募った。最終的には485億円を集め、官民出資の関空は94年に開港した。

当初、関空は欧米路線の減便・撤退が相次いで苦戦したが、アジア各地からの格安航空会社(LCC)が就航し、息を吹き返した。成田空港よりも1時間早く到着し、LCCの狭い座席から解放される地の利が生きた。2016年2月の外国人入国者数は関空が初めて成田を上回った。

大阪の繁華街とホテルは外国人観光客であふれた。英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が政治的・社会的安定性、教育などをもとに世界140都市を順位付けした「世界で住みやすい都市」18年版で大阪は3位(東京は7位)にランクインし、高い評価を受けた。

傷ついた関空を補うため国土交通省は9月13日、伊丹と神戸空港に国際臨時便の就航を認めた。関空に国際線を移した後も伊丹の正式名称は「大阪国際空港」のままで国際線復活に含みを持たせており、渡りに船だった。06年開港の神戸も国際線就航は悲願。今のところ10月17日に香港から伊丹に向かい、同21日に伊丹から香港に戻る日本航空の臨時便だけだが、国交省の岩盤規制に風穴を開けた意義は大きい。

かつて関西3空港は旅客を奪い合う仲だった。関空低迷期の08年に橋下徹大阪府知事(当時)は「伊丹空港の廃止を検討する」と発言し、翌09年に関西経済同友会の山中諄代表幹事(同)は記者会見で「神戸空港は廃止すべきだ」と述べて物議を醸した。

15年に発足した関西エアポートはこの3空港を傘下に収め、仲たがいに終止符を打った。これらがすべて国際化すれば関西エアポートの企業価値は一気に高まる。官邸の意向をも追い風にし、派手に転んでもただでは起きない。商人の町・大阪の面目躍如である。

1128名無しさん:2018/10/11(木) 07:44:10 ID:qyBlkDVA0
関空が本格運用に戻る 設備も従来通りに
2018/10/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36322050Q8A011C1LKA000/

国土交通省は10日、台風21号で大きな被害を受け一時閉鎖に追い込まれた関西国際空港が11日に本格運用に戻る見込みだと発表した。ターミナルビルは既に全面運用を再開しており、浸水の影響で故障していた機器の修理のめどがつき設備面でも従来通りに戻る。関空の本格運用まで大阪国際(伊丹)と神戸の両空港で受け入れていた代替便も11日付でとりやめる。

関空は9月4日の台風21号の影響で滑走路などが浸水し運航便数が制限されていたが、同21日のターミナル全面再開後は便数は回復していた。設備面では一部制限が残り、北米便で利用が義務付けられている手荷物用の爆発物探知装置が浸水の影響で使えず手作業で進めていたが、修理のめどがつき設備面でも従来通りとなる。

関空が復旧するまでの期間限定で設けられていた代替便は、伊丹、神戸空港で国際・国内線合わせ1日最大で70便だった。実際は伊丹空港で40便(9月14〜17日)、神戸空港で4便(同16〜17日)にとどまり、国内線利用のみだった。

関空の本格運用再開を受け、日本航空(JAL)も10日、17日に予定していた伊丹空港への臨時国際線の就航をとりやめると発表した。関西を訪れるインバウンド(訪日外国人)の回復をめざす観光庁のキャンペーンの一環として、臨時便を17日に香港から伊丹へ、21日に伊丹から香港へ飛ばす予定だった。実現すれば24年ぶりの国際線の就航だったが、関空発着に変更する。

1129名無しさん:2018/10/11(木) 19:51:24 ID:MJNeG6tc0
ベトナム航空、関空〜ダナン線を10月就航。エコノミークラスが往復2万8000円からの記念セール実施
エアバス A321型機で毎日運航
2018年10月28日 就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1140573.html

ベトナム航空は、関西国際空港〜ベトナム・ダナン国際空港線を10月28日から就航する

 ベトナム航空は、関西国際空港〜ベトナム・ダナン国際空港線を、冬期スケジュールが始まる10月28日から就航する。

 使用機材はエアバス A321型機で、ビジネスクラスが16席、エコノミークラスが162席の全178席。毎日1往復2便を運航する。

 また、この就航を記念してエコノミークラスが往復2万8000円からのスペシャルセールを10月1日から発売する。


●ベトナム航空「関西国際空港〜ベトナム・ダナン国際空港線」概要

就航日:2018年10月28日
VN337便:関空(09時30分)発〜ダナン(12時05分)着、毎日運航
VN336便:ダナン(00時20分)発〜関空(07時00分)着、毎日運航


●ベトナム航空「関空〜ダナン線 新規就航スペシャルセール」概要

販売期間:2018年10月1日〜12月31日 ※用意した座席数が完売次第セールは終了
対象搭乗期間:2018年10月28日〜2019年3月31日

 ベトナム航空 日本地区総支配人のヴー・グェン・クォイ氏は「ダナンは、2017年11月にAPEC(アジア太平洋経済協力)が開催され、世界的に注目を集めているベトナムの人気リゾートです。この度、冬期スケジュールより関西とダナンを結ぶ直行便をご提供できることを嬉しく思います。関西地方では、製造や販売などの拠点候補として、特に中小企業の皆さまからベトナムへの高い関心が寄せられており、今回の就航がお役にたてるものと考えております。ビジネスやプライベートで多くの方にご利用いただき、日本とベトナム間の交流を深めるお手伝いができれば光栄です」とニュースリリースにコメントを寄せている。

1130名無しさん:2018/10/19(金) 07:49:32 ID:qyBlkDVA0
関空連絡橋、復旧に50億円 国が負担 補正予算案に計上
2018/10/19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36649950Y8A011C1LKA000/

台風21号で漂流したタンカーが衝突した関西国際空港連絡橋の復旧工事費が50億円にのぼることが18日、分かった。国土交通省が2018年度補正予算案に49億9900万円の復旧費を計上。担当者は「19年度に工事費追加を予定していない」としており、復旧工事費はほぼこの額になる見通しだ。緊急災害対策として国が全額負担し、運営する西日本高速道路会社の負担は発生しない。

復旧費をめぐっては同社の酒井和広社長が9月26日の記者会見で「数十億円の規模になる」と表明したが、金額は不明確だった。タンカー会社の賠償責任問題は残るが、19年4月末からのゴールデンウイークまでに完全復旧させるため、国費での完全復旧を優先する。

同橋は被害のなかった北側の3車線を使い、全車種が通行できるようになったが、渋滞のリスクは残る。訪日外国人の玄関口である関空関連では同橋が完全復旧していない最後のインフラで、IHIインフラシステム(堺市)と高田機工が橋桁の製作を始めている。

1131名無しさん:2018/10/19(金) 07:59:56 ID:qyBlkDVA0
シンガポール航空、関空〜シンガポール線をすべてエアバス A380型機に
12月8日〜2019年1月3日限定
2018年10月18日
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1148578.html

シンガポール航空は、1日2便で運航している関西国際空港〜シンガポール・チャンギ国際空港線の機材を期間限定でどちらもエアバス A380-800型機にする
 シンガポール航空は、2018年12月8日から2019年1月3日までの期間、1日2便で運航している関西国際空港〜シンガポール・チャンギ国際空港線の機材をどちらもエアバス A380-800型機にする。

 シンガポール航空は、10月28日から2019年3月30日までの期間、関空を午前中に出発する便をエアバス A380-800型機に、夜に出発する便にボーイング 787-10型機を使用する予定だが、期間限定で2便ともより多くの乗客を運ぶことができるエアバス A380-800型機となる。

シンガポール航空の関西国際空港〜シンガポール・チャンギ国際空港(2018年10月28日〜2019年3月30日)
SQ619便:関空(11時00分)発〜シンガポール(17時10分)着、毎日運航
※エアバス A380-800型機S(2018年10月28日〜2019年3月30日)
SQ618便:シンガポール(01時30分)発〜関空(08時45分)着、毎日運航
※エアバス A380-800型機S(2018年10月28日〜2019年3月30日)
SQ623便:関空(23時30分)発〜シンガポール(翌05時30分)着、毎日運航
※ボーイング 787-10型機(2018年10月28日〜12月7日/2019年1月4日〜3月30日)、エアバス A380-800型機L(2018年12月8日〜2019年1月3日)
SQ622便:シンガポール(14時05分)発〜関空(21時20分)着、毎日運航
※ボーイング 787-10型機(2018年10月28日〜12月7日/2019年1月4日〜3月30日)、エアバス A380-800型機L(2018年12月8日〜2019年1月3日)

シンガポール航空のエアバス A380-800型機/ボーイング 787-10型機の座席数
エアバス A380-800型機S:441席(スイート12席、ビジネスクラス60席、プレミアムエコノミークラス36席、エコノミークラス333席)
エアバス A380-800型機L:379席(スイート12席、ビジネスクラス86席、プレミアムエコノミークラス36席、エコノミークラス245席)
ボーイング 787-10型機:337席(ビジネスクラス36席、エコノミークラス301席)

 2便どちらもエアバス A380-800型機にすることにより、2017年〜2018年の同時期に比べ座席数が26%増加。そして大阪は、エアバス A380-800型機をダブルデイリーで運航する最初で唯一の都市となる。

 今回の座席供給数強化は「2018年9月に発生した関西空港の浸水被害を受けて開始された、『ウェルカム・関西・ジャパンキャンペーン』『2020年、訪日外国人旅行者を4000万人に』という政府目標支援に尽力するという当社の意思の表われ」であるとしている。

 また、2018年10月3日から23日の期間、関西在住者を対象にした割安な運賃設定の「がんばろう関空!キャンペーン」を実施している。

1132名無しさん:2018/10/24(水) 08:05:27 ID:qyBlkDVA0
関空、国際旅客便数が過去最多に 18年冬期
2018/10/23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36821520T21C18A0LKA000/

関西エアポートは23日、関西国際空港の2018年冬期(10月下旬〜19年3月下旬)の運航スケジュールを発表した。国際旅客定期便は週2618便と、半期の過去最多を更新する。東南アジア路線の新規就航や中国路線の増便で、前年同期よりも184便増える。関空は台風21号の被害を受けたものの、航空会社は旅客需要が伸びるとみているようだ。

旅客便と貨物便をあわせると週2902便で、190便増える。グレゴリー・ジャメ専務執行役員は「9月の台風の影響で取りやめになった便はない」と話す。国際旅客便ではベトナムやタイの路線が新規就航する。中国路線は週700便以上が発着する予定だ。

倉庫が浸水するなど、被害の大きかった国際貨物便は週284便と6便増える。貨物の取り扱い能力は従来の9割まで回復した。ただ、「3社の航空会社の貨物便は復活していない」(田中淳隆執行役員)という。

同日発表した4〜9月の国際便の旅客数は1075万人、うち外国人が741万人といずれも同時期で過去最多だった。一方、国内便の旅客は減ったため、総旅客数は1391万人と前年同期比2%減った。貨物量は台風の影響から40万トンと5%減った。

関西エアポートによると、台風の被害がなかった場合、4〜9月は実績よりも国際便で105万人、国内便で25万人の増加が見込まれた。田中執行役員は「台風の影響は一過性とみている」と説明した。

1133名無しさん:2018/10/30(火) 22:35:18 ID:1icdCtLA0
報道ステーション

「検証 関空 民営化の’明と暗’」
「8000人孤立・・・司令塔は不在」
「関空の危機管理に不安の声」

当時現場に居た航空会社社員のインタビュー映像を流す。
「有事の時の体制とかが弱いのかなと思いました」
その後
「危機管理に疑問を投げかけたのです」とナレーションw

更に「関西エアポート関係者」のインタビュー映像。
「短期的な収益ばかりで中長期的な経営は期待できない」

どちらのインタビューも顔出しせずw
B級ワイドショーかよ。
とにかく関空のネガティブな面ばかり延々と晒すだけ。
関空の貨物便を成田に集めるべくマスコミと結託してネガ
キャンしてるのかな?

1134名無しさん:2018/11/16(金) 07:55:02 ID:qyBlkDVA0
関空の貨物搬出入、年内に全面復旧へ
2018/11/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37805270V11C18A1LKA000/

関西エアポートは15日、関西国際空港の貨物地区の取り扱い能力が12月中に全面復旧する見込みだと明らかにした。9月の台風21号で浸水被害などを受けたが、荷物を搬出入できる能力は現時点で台風通過前の9割ほどまで回復している。被害の大きかった全日本空輸も12月中に復旧できる見通しという。

全日空の貨物エリアは、倉庫の屋根や機材が損傷した。現在も温度管理が必要な一部の貨物を扱えない。関空の旅客便は先行して全面復旧している。

1135名無しさん:2018/11/20(火) 12:40:48 ID:qyBlkDVA0
フィンエアーとJAL、関空-ヘルシンキ増便も共同運航 夏ダイヤでBy Tadayuki YOSHIKAWA共有する:
2018年11月20日
https://www.aviationwire.jp/archives/160560

 日本航空(JAL/JL、9201)は、フィンエアー(FIN/AY)が2019年3月31日に始まる夏ダイヤから増便するヘルシンキ-関西線について、コードシェア(共同運航)を実施する。両社は欧州路線で共同事業(JV)を実施しており、増便分と合わせて同路線の週10往復でコードシェアを行う。

 ヘルシンキ-関西線は現在週7往復のデイリー運航で、夏ダイヤからは深夜便を週3往復増便。運航スケジュールは、関西行きAY067便がヘルシンキを午前0時45分に出発し、午後4時15分に到着する。ヘルシンキ行きAY068便は午前1時に関西空港を出発して、午前5時40分に着く。運航日は、AY067便が日曜と水曜、金曜発、AY068便が月曜と木曜、土曜発で、AY067便は4月1日から運航を始める。

 機材はエアバスA330-300型機(2クラス263席:ビジネス45席、エコノミー218席)を予定している。

 コードシェアを実施するJALは、AY067便にJL6908便、AY068便にJL6909便の便名を付与する。

増便分の運航スケジュール
AY67/JL6908 ヘルシンキ(00:45)→関西(16:15)運航日:日水金
AY68/JL6909 関西(01:30)→ヘルシンキ(05:40)運航日:月木土

1136名無しさん:2018/11/27(火) 08:02:54 ID:qyBlkDVA0
関空の旅客数、10月は過去最多 台風から回復へ
2018/11/26
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38184540W8A121C1LKA000/

関西エアポートは26日、関西国際空港の10月の旅客数が前年同月比3%増の245万人と、10月として過去最多だったと発表した。新規就航や増便で発着回数も1万6420回と最多。9月の台風21号の被害を受けて利用者は一時的に減ったものの、回復しつつある。

国際線は中国や東南アジア、ハワイ路線などが好調だった。国際線の外国人旅客数は129万人で1%増えた。台風被害の大きかった貨物の取扱量は4%減の約7万2000トンにとどまった。

神戸空港の利用状況も同日発表し、2%増の27万5000人と10月として過去最多だった。

1137名無しさん:2018/11/30(金) 21:34:41 ID:xm9F4Vek0
空港関連予算は成田と羽田ばかり、久々関空に予算が付いた。
訪日客を増やす為にも関空強靭化は当たり前。

高速道整備加速へ財政融資1兆円超追加、関空の防災強化も=政府筋
https://jp.reuters.com/article/japan-budget-idJPKCN1NY0XC

[東京 29日 ロイター] - 政府は、高速道路整備や関西空港の防災機能強化に向け、財政融資を1兆1500億円追加する方針だ。年内にまとめる2019年度の財政投融資計画に盛り込み、物流網の整備を急ぎたい考え。複数の政府筋が明らかにした。

高速道路整備では、新名神高速道路の6車線化や暫定2車線区間の4車線化などを想定。低金利環境を生かし、今後発行を予定している政府保証債の置き換えなどで財政融資を1兆円追加する。

関空の防災機能強化にも1500億円の財政融資を追加する。護岸や防潮壁のかさ上げ、電気設備の地上化を通じ、物流網の整備と併せて基幹インフラの防災機能を強化する。

1138名無しさん:2018/11/30(金) 21:51:48 ID:MJNeG6tc0
関空、防災対策に540億規模 電源施設の地上化などを想定
2018/11/30 20:10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38393770Q8A131C1LKA000/

9月の台風で大きな被害を受けた関西国際空港を運営する関西エアポートは540億円規模を投じて防災対策を強化する。滑走路などを所有する新関西国際空港会社も国が低金利で貸す財政投融資を活用し270億円程度を負担する。関空の外国人入国者数は成田に次ぎ2番目に多く、防災機能を強化し訪日観光客が安心して利用できる環境を整える。

関空は9月の台風で浸水し一部停電するなど大きな被害を受けた。関西エアは災害対策組織を設けて対策を検討しており、護岸のかさあげや地下にある電源施設の地上化などを想定している。関西エアは12月中旬にも対策の方針をとりまとめる予定だ。

30日の定例会見で関西エアの西尾裕専務執行役員は「浸水の原因などの検証はまだ終わっておらず防災対策費は確定ではないが、支援をいただけることはありがたい」と話した。

1139名無しさん:2018/12/04(火) 08:11:09 ID:qyBlkDVA0
出国前に日本の果物買えます JTBが関空で販売
2018/12/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38461110T01C18A2LKA000/

JTBは3日、関西国際空港第1ターミナルの国際線出国審査後のエリアに日本産の農産物販売店「J's Agri Market(ジェイズアグリマーケット)」を開いた。イチゴなどの果物を中心に扱う。制限区域内で検疫済みの農産物を受け取れるのは日本で初めてという。訪日外国人(インバウンド)の消費拡大を目指す。

関西を含む全国の果物や野菜を販売する。3日は1個200円の三重県産のミカンや、山形県産のマスカットなどが並んだ。その場で買えるほか、出国1週間前までに注文すれば検疫手続きをJTBが有料で代行する。現在は電話での受け付けのみ。今後はJTBのサイトでも対応する予定だ。

JTBは海外に日本産農産物を販売する電子商取引(EC)サイトを運営している。西川太郎地域交流事業推進担当部長は「サイトではおいしさを伝えきれない。実店舗で試食してもらい、空港だけでなく帰国後にサイトで購入してほしい」と話す。

開店後は訪日客らが試食したり、お土産に購入したりしてにぎわった。シンガポールへの帰国前にイチゴを買った黄晋強さん(48)は「甘くてとてもおいしい。新鮮な果物を空港内で買えるのは便利だ」と笑顔で話した。

1140名無しさん:2018/12/05(水) 08:20:31 ID:qyBlkDVA0
関空からホテルに荷物配送 南海が10日に開始
2018/12/4
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38531270U8A201C1LKA000/

南海電気鉄道は4日、関西国際空港から大阪市内のホテルまで手荷物を配送するサービスを10日に始めると発表した。南海電鉄の乗客が対象で、料金は1個1000〜1500円。2019年春までに50のホテルと提携し、ホテルから関空への配送も目指す。

関西空港駅の専用窓口に利用者が午後2時30分までに預けると、当日午後7時以降に指定のホテルで受け取れる。配送先はスタッフが常駐しているホテルに限定する。子会社のサザントランスポートサービス(堺市)と運送会社などがサービスを運営する。

1141名無しさん:2018/12/06(木) 12:18:17 ID:uofqEyXA0
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181206/bsd1812060635001-n1.htm
「大阪-釧路」 ピーチ就航がきっかけで交流活発化、アイドルも“橋渡し役”に
2018.12.6 06:35

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが8月に関西国際空港とたんちょう釧路(くしろ)空港(北海道釧路市)を結ぶ定期便を就航させたことをきっかけに、大阪と釧路の交流が活発化している。関西を拠点に活動している釧路市出身のクリエーティブアイドル、秋葉令奈さん(31)が“橋渡し役”となり、釧路市のイベントに関西のアイドルを連れていったほか、大阪市内で開催されたイベントに釧路で活動している関係者らが出演。アイドルのファンたちも一緒に移動しており、「もっと大阪と釧路をつなげたい」と意気込んでいる。(格清政典)
 「TEN6」のメンバーが釧路のステージに
 大阪市阿倍野区にある複合商業施設「あべのルシアス」15階のスカイステージで10月14日、ピーチ便就航を記念したインターネット番組「ふじすて××(ダブルエックス)」の特別公開生配信イベントが開催された。「つながるくしろ」をテーマに、レギュラーの秋葉さんに加えて、釧路市出身のシンガー・ソングライターの阿部静華さん、天神橋筋商店街を拠点にするアイドルグループ「TEN6」の赤星栄里さんらがゲスト出演した。
 赤星さんは1週間前に、釧路市内で開催されたビールの祭典「フリンジ北海道×オクトーバーフェスト」に出演。秋葉さんとともにステージ上でライブを行った。「寒かったけど、とにかく人は温かかった」と振り返った。
 ピーチ便に乗って釧路入りした赤星さんは、現地で待ち構えていた秋葉さんの案内で北海道三大市場に数えられる「釧路和商市場」を訪問。市場内の海鮮屋や魚卵専門店などをめぐって「勝手丼」作りを体験した。その後、FMくしろに生出演して、ライブ出演とあわただしく動き回った。
 「釧路の人はライブを静か見ている人が多い」と事前に秋葉さんから聞いていたが、実際にステージに立ってみると「ビックリするぐらい盛り上がった」と笑顔で話した。実は、赤星さんのファンも一緒の便で釧路に付いていっており、釧路側の関係者らとも交流を深めていた。
 赤星さんの報告を聞いていた阿部さんは「釧路の人はシャイで、慣れるまでに時間がかかります。でも、大阪の人はすぐに近くに寄ってくれる」と話していた。
 釧路からもゲスト、来年は出張配信も
 イベントには、釧路市在住のフリーライター、こちゆうさんもゲスト出演。「釧路空港の到着時に釧路湿原を一望できる。感動します」などと釧路の魅力を語った。こちゆうさんは奈良県出身で、関東で働いていた約5年前に釧路に転勤することになった際には「マイナスイメージしかなかった」と振り返る。だが、実際に住んでみると「街角から見える夕陽がきれいだった」と話し、釧路に住むことを

1142名無しさん:2018/12/06(木) 12:19:10 ID:uofqEyXA0
決めたという。
 こちゆうさんは「関西と釧路は似ている」と証言。行きつけの店や隠れた名店など個人店が市内に点在し、「人もやさしくて、距離感も近い」と話した。秋葉さんとともに観光振興プロジェクト「しゃけっとKUSHIRO」を手がける観光アドバイザー、入江真太郎さんも「関西人と北海道人は気質が合い、相性もいいと思う」と答えた。
 このほか、秋葉さんがCMソングを担当している信販会社「日専連釧路」(北海道釧路市)の関係者が釧路からテレビ電話で中継し、釧路の街並みを紹介するコーナーも行われた。
 秋葉さんは11月18日にも地元・釧路でワンマンライブを行った際には、関西からのファンも同行しており、釧路市観光局から「関西で釧路をアピールしてほしい」と“お墨付き”を与えられたことを明らかにした。「来年には釧路でも『ふじすて××』を配信したい」と意気込む。
 順調なスタートも、本格的な冬到来が課題
 全国初となる北海道東部へのLCC定期便は、毎日1往復を運航。料金は5290〜3万1590円で、ピーチ広報担当者は「就航当初は予想以上の搭乗客があったが、9月の台風21号の関西上陸や北海道胆振(いぶり)東部地震を経て、ようやく搭乗客も戻ってきた。来年2月以降の予約も8割以上を見込んでいる」と話す。その一方で、「本格的な冬が始まるこれからの季節が課題になる」(ピーチ広報担当者)と気を引き締める。
 北海道釧路総合振興局によると、釧路と根室、十勝(とかち)、オホーツクの道東4振興局管内の観光客は昨年度で約2900万人。そのうち約1900万人が4〜9月に訪れており、厳しい寒さとなる冬季の観光客獲得が大きな課題になっている。
 そこで、道東4振興局は11月23〜25日に大阪市北区の天神橋筋商店街で、初めてとなる「ひがし北海道観光展」を開催。ピーチ就航で道東を訪れやすくなったことをアピールするなど、関西の観光客誘致に力を入れだしている。
 釧路総合振興局商工労働観光課は「まだ統計は取れていないが、地元観光協会がピーチ就航で関西の観光客がよく訪れるようになったと話していた」とピーチ就航の効果を話している。

1143名無しさん:2018/12/14(金) 07:26:21 ID:qyBlkDVA0
関空、災害後24時間で運用再開目標 台風被害で対策
2018/12/13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38900690T11C18A2LKA000/

関西国際空港を運営する関西エアポートは13日、9月の台風21号の被害を踏まえた今後の災害対策を発表した。同規模の被害が発生しても24時間以内の運用再開を目指すとの目標を盛り込んだ。護岸のかさ上げや電源設備の地上化などを進めるとともに、公共施設の運営権を民間に委ねるコンセッション方式の弱点だった、空港管理会社との役割分担を明確化する。

9月の台風時には高波が護岸を越え島内に侵入し、ターミナルビル地下の電源設備や滑走路が浸水し停電などが起こった。今後護岸や防潮堤をかさ上げし浸水自体を防ぐとともに、浸水した場合でも素早く運用再開できるように電気設備の地上化や止水板の設置、排水ポンプ車の配備などを進める。

緊急時の決定を早めるため、関西エアは災害時の意思決定者を社長に一元化。危機管理は基本的に関西エアが担うが、機能喪失が長期にわたる場合には、空港設置管理会社の新関西国際空港会社が主体となり、国土交通省と連携して緊急対応を行うとした。

コンセッション方式をめぐっては災害時の回復をどちらが担うかが曖昧で、今回の台風への対応が遅れたとの批判が出ていた。山谷佳之社長は「想定外の事態にも対応できるようにしたい」と話した。

1144名無しさん:2018/12/26(水) 12:16:33 ID:qyBlkDVA0
関空の旅客数、11月は5%増の252万人
2018/12/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39347540V21C18A2LKA000/

関西エアポートは25日、11月の関西国際空港の旅客数が252万人と前年同月比5%増えたと発表した。国際線は7%増の197万人で、ベトナム路線などの新規就航が影響した。貨物取扱量は7万9000トンと2018年では最多。大阪国際(伊丹)空港の旅客数は4%増の144万人、神戸空港は横ばいの26万8000人だった。

1145名無しさん:2019/01/08(火) 20:49:48 ID:ylDuNnHU0
関空 高波想定を見直しへ
01月08日 07時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190108/0011348.html

去年9月の台風21号で大規模な浸水被害を受けた関西空港について、空港の運営会社は25年前の開港当初に決めた護岸の高さの基準となる「50年に一度」とされる高波の想定を最新の気象データも反映させて見直しを始めたことがわかりました。

去年9月の台風21号で大規模な浸水被害を受けた関西空港では専門家による分析で沖合で5メートルを超える非常に高い高波が発生し、護岸を越えて流れ込んだことがわかっています。
空港を運営する「関西エアポート」によりますと、関西空港の護岸の高さは25年前の開港当初に「50年に一度」とされる高波を想定して基準が決められましたが、去年の台風の際はこの想定を上回っていたということです。
このため関西エアポートでは過去20年余りの空港周辺での風速や波の高さなど最新の気象データも反映させ新たに「50年に一度」とされる高波の想定を見直す作業に入りました。
新たに想定される高波はこれまでを上回るとみられていて関西エアポートでは護岸の高さの基準を見直し、今後、かさ上げ工事などを進めるとしています。

1146名無しさん:2019/01/08(火) 20:50:49 ID:ylDuNnHU0
年末年始の関西国内線約76万人
01月07日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190107/0011345.html

6日までの年末年始の期間中に、関西の3つの空港を発着する国内線を利用した人は、およそ76万人で、1年前とほぼ同じ水準となりました。
行き先では、観光客の利用が多い、北海道や沖縄方面が比較的好調でした。

航空各社のまとめによりますと、先月28日から今月6日までの年末年始の期間に、大阪、関西、神戸の3つの空港を発着する国内線を利用した人は、およそ76万人で、1年前の同じ時期と比べてほぼ同じでした。
空港別では、▽大阪空港が49万人、▽関西空港が18万人、▽神戸空港が9万人で、観光客の利用が多い北海道や沖縄方面の路線が比較的好調でした。
航空各社は「年末年始に10連休を取得しやすかったため、観光に行く人が多かったのではないか」と分析しています。
関西全体では、前のシーズン並みか若干利用者が減った航空会社が多い中、関西空港を拠点とするLCC=格安航空会社の「ピーチ・アビエーション」は、2割ほど利用客が増加し、広報の担当者は、「認知度が上がっていることが要因ではないか」と話しています。

1147名無しさん:2019/01/13(日) 19:48:57 ID:NrdB.GxU0
関空の年末年始国際線利用最多に
01月10日 17時20分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190110/0011436.html

年末年始に関西空港で国際線を利用した人は1日あたり6万9千人で、この時期としては6年連続で過去最多を更新しました。

大阪入国管理局関西空港支局によりますと、先月21日から今月3日までの年末年始の14日間に関西空港で国際線を利用した人は▽出発がおよそ51万1000人、▽到着がおよそ45万5000人で、あわせて96万6000人で前の年より7%増えました。
1日あたりの利用者は、およそ6万9000人になり、年末年始としては6年連続で過去最多を更新しました。
内訳は、日本人が35万人、外国人は61万6000人と外国人が6割を占めています。
関西空港を出発した人が向かった先は、韓国、中国、東南アジアの順に人数が多くなっています。
関西空港では、韓国や中国、東南アジア方面を結ぶ、LCC=格安航空会社の新規就航や増便が相次いでいて、大阪入国管理局関西空港支局は「LCCが依然として好調なことが利用者が増え続けている要因ではないか」と話しています。

1148名無しさん:2019/01/18(金) 17:11:28 ID:qyBlkDVA0
関空連絡橋、対面通行3月に解消 上下2車線に
2019/1/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40163750Y9A110C1AC1000/

西日本高速道路会社は18日、2018年9月の台風21号によるタンカー衝突で損傷、撤去した関西国際空港連絡橋下り線の橋桁2カ所について、2月12、13日に再設置すると発表した。3月前半にも対面通行規制が解除される。撤去した当初は旅行需要の多いゴールデンウイーク前の完全復旧を目標にしていたが、前倒しになる公算だ。

現在は上り線の3車線を空港行き2車線、対岸行き1車線に分けて対面通行している。再設置後は当面、上下2車線ずつの通行となる。今後、一時撤去した中央分離帯を再設置する工事を経て4月前半にも完全復旧させ、上下3車線ずつの通行に戻る。

台風で大きな被害を受けた関空関連のインフラ関連では最後の完全復旧となる。連絡橋は下り線の橋桁のうち長さ98メートルと90メートルの2カ所が大きな被害を受け、IHIインフラシステムの本社工場(堺市)と高田機工の和歌山工場(和歌山県海南市)が休日返上で修復、再製作してきた。

1149名無しさん:2019/01/20(日) 18:49:33 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋対面通行 3月解除へ
01月18日 11時37分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190118/0011688.html

 去年9月の台風で大きな被害を受けた関西空港の連絡橋について、石井国土交通大臣は復旧工事が順調に進めば、ことし3月に対面通行の規制を解除し、上下あわせて4車線での通行が可能になるという見通しを明らかにしました。

関西空港の連絡橋は、去年9月の台風21号で強風に流されたタンカーが衝突して大きく損傷し、6つある車線のうち一部の区間では3車線が通行できず、残る3車線を使って、対面通行の形で運用されています。
これについて石井国土交通大臣は、18日の閣議後の記者会見で、来月半ばに、損傷を受けた部分に修復した橋げたを設置する予定だと発表しました。
そのうえで、舗装や照明などの工事が順調に進めば、3月中には、対面通行の規制を解除し、上下あわせて4車線での通行が可能になる見通しだと明らかにしました。
ただ、6車線すべてが使えるようになるには、さらに時間がかかる見込みで、国土交通省は、ことし4月下旬から5月上旬にかけての10連休までの完全復旧を目標に作業を進めるとしています。

関西空港の連絡橋の対面通行の規制が3月中に解除される見通しが発表されたことについて、空港を運営する関西エアポートの西尾裕専務執行役員は18日の記者会見で、「大型連休まで規制解除はできないと思っていたので想定より早い規制解除は、関係者の方々の努力のおかげだと喜ばしく思っています。気象が安定し予定どおりに工事が進むことを期待しています」と話していました。

1150名無しさん:2019/01/26(土) 12:28:58 ID:qyBlkDVA0
関空の旅客数、過去最高の2894万人 2018年
2019/1/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40482410V20C19A1LKA000/

関西エアポートは25日、運営する3空港の2018年の利用状況(速報値)を発表した。関西国際空港の総旅客数は前年比3%増の2894万人と年間で過去最高を更新した。9月の台風被害で一時閉鎖に追い込まれたものの、国際線は6%増の2243万人だった。そのうち外国人旅客数は7%増の1528万人と過去最高で、旺盛なインバウンド(訪日外国人)需要に支えられた。

18年の国内線旅客数は5%減の650万人だった。台風被害の大きかった貨物の取扱量は1%減の約83万トンにとどまった。

同日発表した18年12月の利用状況も好調で、国際線旅客数は12月として過去最高の201万人と7%増え、特に中国や東南アジア、ハワイ路線が好調だった。

大阪国際(伊丹)空港も18年の国内線旅客数は4%増の1618万人、神戸空港は2%増の318万人と好調を維持した。3空港全体でも総旅客数は3%増の4830万人と過去最高を更新した。

1151名無しさん:2019/01/28(月) 20:14:44 ID:NrdB.GxU0
関空の完全復興や機能強化を要望
01月28日 17時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190128/0012035.html

 関西空港周辺の地元自治体でつくる協議会が空港の運営会社などに要望書を提出し、去年の台風21号の被害からの完全な復興や国際的な拠点空港としての機能を強化するよう求めました。

要望書の提出は大阪府南部の関西空港の周辺にある13の市と町で作る協議会が、毎年、行っています。
28日は、協議会の会長をつとめる高石市の阪口伸六市長が、関西エアポートの山谷佳之社長と大阪府の新井純副知事に要望書を手渡しました。
この中で関西エアポートに対しては、▽去年の台風21号の被害からの完全な復興や、▽護岸のかさ上げ、ライフラインの強化などの災害対策を求めています。
そのうえで、今後の関西空港のあり方については、▽空港へのアクセス向上など訪日外国人を受け入れる環境を整備し、国際的な拠点空港としての機能を強化するよう求めています。
また、大阪府に対しては、▽空港を拠点とした観光ルートの構築といった地域の活性化に向けた支援などを求めています。
協議会では「国際的な視点に立って空港の機能強化をはかるとともに、地域の整備も進めてほしい」としています。

1152名無しさん:2019/01/31(木) 12:26:42 ID:qyBlkDVA0
エアアジアX、関空―米国西海岸路線を検討
2019/1/30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40683060Q9A130C1LKA000/

マレーシアの格安航空会社(LCC)、エアアジアXは関西国際空港から米国西海岸への運航を検討する。ベンヤミン・イスマイル最高経営責任者(CEO)が30日に日本経済新聞などの取材に対し「ロサンゼルスやサンフランシスコなどを考えている。今年中とはいかないが2020年以降を視野に入れている」と話した。

関空はアジア便は豊富だが欧米路線はまだ少なく、就航されれば欧米からのビジネス客や観光客の増加につながる可能性もある。

エアアジアXは日本では5路線を持ち、関空ではクアラルンプール、ホノルル路線を運航している。ホノルル路線はLCCとして初めてで週8便運航していたが、18年夏には1日2便に増やしており好調だ。イスマイルCEOは「ホノルル路線の成果も踏まえると大阪は大きい市場だ。需要をみながら検討したい」と述べた。

1153名無しさん:2019/01/31(木) 12:32:34 ID:qyBlkDVA0
エアバスからA320の新型機18機導入 ピーチ
2019/1/29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40622450Z20C19A1LKA000/

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションは29日、欧州エアバスから小型機「A320neo」を追加導入すると発表した。2021年度から約5年かけて18機を受けとる予定。何機を既存の機体と入れ替えるかは決まっていない。今後の路線拡大を見据えて機体を増やす。

ピーチは現在、23機の航空機を保有している。19年度内にバニラ・エアと統合し、20年度以降に50機以上の保有を計画している。

1154名無しさん:2019/02/04(月) 19:56:19 ID:NrdB.GxU0
関西空港 去年の利用客過去最高
02月02日 12時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190202/0012231.html

 関西空港の去年1年間の利用客は9月の台風21号による被害で一時、伸び悩んだものの訪日外国人の利用が好調だったことから2894万人と4年連続で過去最高を更新しました。


関西空港を運営する関西エアポートによりますと去年1年間の関西空港の利用客は前の年に比べて3%多い2894万人と4年連続で過去最高を更新しました。
これは、東アジアを中心に訪日外国人の利用が好調だったためで、去年9月の台風21号による被害で一時、空港が閉鎖され、旅客数が伸び悩んだものの国際線の利用客は前の年より6%多い2243万人と過去最高を更新しました。
関西エアポートの担当者は「想定よりも早く空港機能が回復し、旅客数の落ち込みを抑えることができたことが要因ではないか」と話しています。
また、大阪空港の去年1年間の利用客は前の年に比べて4%多い1618万人と7年連続で前の年を更新し、神戸空港の利用客も前の年に比べて2%多い318万人でした。

1155名無しさん:2019/02/05(火) 18:48:43 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 新たな橋桁完成
02月05日 11時20分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190205/0012308.html

 去年9月の台風でタンカーが衝突して大きな被害を受けた関西空港の連絡橋に、新たに取り付ける巨大な橋桁が完成し、報道陣に公開されました。

関西空港の連絡橋は去年9月の台風21号で、強風に流されたタンカーが衝突したため橋桁が大きく損傷し、およそ190メートルにわたって取り外されたままになっています。
大阪・堺市の工場では、新たに取り付けるため製作が進められていた橋桁が完成し、5日、報道陣に公開されました。
長さおよそ100メートルの巨大な橋桁は鉄製の鋼材で組み立てられ、通常は1年以上かかるところ、急ピッチで作業が進められ、およそ5か月で完成しました。
この橋桁は、和歌山県内の別の工場で製作された残り90メートルの橋桁とともに、今月12日と13日にクレーンを使って橋に取り付けられることになっています。
連絡橋は現在は一部の区間が6つある車線のうち、3つの車線のみを使った対面通行で運用されていますが、復旧工事が順調に進めば、ことし3月には4車線での通行が可能になり、大型連休の前までには6車線すべてを使った通行が可能になる見通しだということです。
西日本高速道路の大原和章課長は「異例の早さで橋桁を完成させることができ、関係者に感謝したい。関西の玄関口として一日でも早く完全復旧できるように取り組んでいきたい」と話していました。

1156名無しさん:2019/02/06(水) 16:03:09 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 わずか5か月で橋げた修復完了
2/5(火) 19:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000066-ytv-l27

 去年の台風21号でタンカーが衝突して損傷し、復旧工事が行われていた関空連絡橋の橋げたが完成し、5日、報道陣に公開された。

 堺市などで公開された全長約100メートル、重さ約800トンの巨大な橋げた。去年9月の台風21号によりタンカーが衝突し、橋げたが大きく損傷したため、連絡橋から取り外して工事を行っていたが、約5か月という異例の早さで修復が完了した。

 連絡橋は現在、被害がなかった北側の車線を使って対面通行を行っているが、新たな橋げたが設置され、来月には上下2車線の通行が可能となり、完全復旧は4月末になる見通し。

1157名無しさん:2019/02/07(木) 07:31:21 ID:qyBlkDVA0
関空、1千万人受け入れ増へ施設改修 1千億円を投資
2019/2/7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40970790W9A200C1TJ1000/

関西国際空港を運営する関西エアポート(大阪府泉佐野市)は、主力の第1ターミナルを大阪で国際博覧会(大阪・関西万博)が開かれる2025年までに改修し、関空全体の旅客受け入れ能力を年1000万人程度増やす。訪日外国人が急増しているためだ。18年の台風で一部設備が水没し、安全対策も重要課題だ。25年までに約1000億円を投資する。

関空の大規模改修は1994年の開港後初めてとなる。

関空の外国人入国者数は成田空港に次ぐ国内2位で、2018年の総旅客数は2894万人と過去最高を更新した。

旅客受け入れ能力は、国際線・国内線の第1ターミナルが1994年の開港当初で年2500万人。その後に開いた第2ターミナルは年800万人で設計された。手荷物検査の効率化などを進めているため能力は高まっているとみられる。

第1ターミナルは約60の航空会社が利用し、関空全体の運航の8割程度を担う。人工島にあり、施設の拡張余地が限られるため、配置を変更するほか手続きにかかる時間を最新技術の導入で短縮する。

山谷佳之社長は「世界ではIT(情報技術)やテクノロジーを生かし効率の良いターミナルをつくる競争が始まっており、関空でも取り入れたい」と話す。インバウンド増に対応するため免税店舗の面積も増やす。「25年の大阪万博までには改修を終えられるよう頑張りたい」(山谷社長)

防災対策も強化する。18年9月の台風21号ではターミナルや滑走路が浸水し、一時閉鎖に追い込まれた。12月には滑走路などを所有する新関西国際空港会社と折半して、護岸のかさ上げなどを行う災害対策をまとめている。関西エアはこの計画に沿って投資額のうち300億円程度を防災に充てる計画だ。

防災対策では護岸のかさ上げや消波ブロックの設置とともに、第1ターミナル地下にある電源を地上に移し、止水板なども設ける。台風時に水が地下に流れ込んで電源施設が浸水し、停電が起きた反省を踏まえる。

4月からは非常時に関係機関と連携するための「総合対策本部」を設置できる体制も整える。国土交通省や警察、消防、航空会社など26機関の連携機能を担う。

1158名無しさん:2019/02/07(木) 07:34:15 ID:qyBlkDVA0
関西エア山谷社長「関空の受け入れ能力1000万人増へ」
2019/2/7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40983670W9A200C1000000/

関西国際空港など関西の3空港を運営する関西エアポートの山谷佳之社長が6日までに日本経済新聞のインタビューに応じ、2025年までに約1000億円を追加投資し、関空第1ターミナルの改修や防災対策に取り組むと明らかにした。また25年に国際博覧会(万博)の大阪開催が決まり大阪ベイエリアの水上交通が注目されるなか、関空にある港の再整備にも前向きな姿勢を示した。主なやりとりは以下の通り。

――18年は台風被害もあったがインバウンド利用は堅調で、関空の総旅客数は2894万人と過去最高を更新しました。

「台風被害は大きかったが全面復旧も早く、災害が起きたことによる一過性の落ち込みにとどめることができた。国の支援もあり、オールジャパンの視点で早期復旧、観光プロモーションをしていただけた」

――今後の関空の利用者数はどのように見ていますか。

「政府は30年に海外からの訪日外国人を6000万人に増やすことを目指している。18年は3000万人程度でうち関空から入国する外国人は25%程度だ。30年の時点でもこの割合を維持すれば、1500万人程度は関空から入国する。国の目標に対して関空も受け入れ態勢を整えることは大事だと思っている」

――インバウンド増加で利用者数が増える関空の機能強化はどのように進めますか。

「基本的に利用が右肩上がりに増える中で、キャパシティーがないからこれ以上飛行機を受け入れられないとは言いたくないし、チャンスには適切に取り組みたい。そこで25年までに防災対策や第1ターミナルの改修などに約1000億円をかける。空港を安心安全に使えるようにするとともに受け入れ能力を年間1000万人程度増やす」

「ただターミナルの面積は限られており、拡張余地は大きくない。IT(情報技術)やテクノロジーを導入してお客さんの待ち時間の短縮などにつなげ、受け入れ能力を増やす。また関空は設計当初にはアウトバウンド利用が3分の2程度と見込んでいたが今は逆転している。インバウンドの増加に対応し、免税店舗エリアも大きくしていきたい」

――大阪万博の決定で大阪ベイエリアの水上交通の整備にも注目が集まっています。関空の活用はどのように考えますか。

「他の事業者が船を関空か海上の夢洲(ゆめしま)などへ就航させたいとなれば、我々は港の整備を進めないといけないと思っている。以前は関空の港に2000トン程度の中規模なフェリーが発着しており、そこを再整備すれば活用できるだろう。船を活用するならば、速さだけを求めるのではなく、神戸なども含め大阪湾一円をショートクルージングのようにまわり船に乗った瞬間から楽しめるような作り込みも大事だと思う」

――運営する3空港の活用はどう進めますか。

「18年に3空港の運用について3空港懇談会を開催できたことには非常に感謝している。これから自治体などそれぞれの考えをどうまとめていくかがポイントだ」

「神戸については関空と大阪国際(伊丹)を補完する空港だと懇談会でも話をした。その中で今後成長が見込まれるビジネスジェットは1つのテーマだろう。昼間は関空では多くの飛行機が飛んでいるため、神戸空港が補完的に受け入れることができるだろう。しかし常時海外から受け入れようとすればCIQ(税関・出入国管理・検疫)の整備などの課題もある。少しずつ段階をふみながら後々きっちりと関空を補完できるような空港にしたい」

「伊丹空港は発着時間枠の拡大などには時間も労力もかかるだろう。お客様の利便性を考え、制限時間を過ぎた遅延便の受け入れについてまず考えていければと思う」

1159名無しさん:2019/02/08(金) 21:41:17 ID:NrdB.GxU0
「災害に強い空港に」1000億円投じて関西空港リニューアルへ
2/7(木) 19:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00020647-asahibcv-l27

 関西空港が開港以来、初の大規模リニューアルを行うことになりました。防災対策を含めて1000億円を投じます。

関西空港は近年、インバウンドによる需要が高まっていて、利用者の7割が海外からの旅客です。2025年に大阪・関西万博の開催が決まるなど、今後も需要がさらに高まる予想から、関西エアポートは、主力の第1ターミナルを万博までにリニューアルする方針です。関西空港の大規模改修は開港以来初めてで、投資額は1000億円規模、現在の1.3倍となる年間約4000万人を受け入れられる空港を目指します。山谷佳之社長は「まず、関空を災害に強い空港にする。最新の空港が出来てきているから、そういう技術を取り入れて、日本で最先端のターミナルを作っていきたい」と話しました。関空は去年の台風で浸水による大きな被害を受けた教訓から、護岸や滑走路のかさ上げなど、災害に強い空港づくりに力を入れるということです。

1160名無しさん:2019/02/13(水) 20:44:25 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 橋桁取り付け開始
02月12日 17時12分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190212/0012538.html

去年9月、台風21号の強風で流されたタンカーが衝突し、大きな被害を受けた関西空港の連絡橋に新たな橋桁を取り付ける工事が始まりました。

関西空港の連絡橋は去年9月の台風21号で、強風に流されたタンカーが衝突し、橋桁が大きく壊れ、およそ190メートルにわたって橋桁が取り外されたままになっています。
取り付けられるのは壊れた部分を修復したものと、新たにつくったものの2つの橋桁で、12日から1つずつ、2日間かけて設置されます。
12日は、午前中から長さおよそ90メートルの1つ目の橋桁を取り付ける工事が始まっていて、船で連絡橋の近くまで運ばれた橋桁にワイヤーをかけ、クレーン船を使ってゆっくりとつり上げました。
作業は橋桁をつり上げた状態でいったん中断し、連絡橋への取り付けは交通量が少なくなる12日の深夜から13日の未明にかけて行われるということです。
関西空港の連絡橋は、現在、上下線あわせて6車線のうち、一部で3車線を使った対面通行となっていますが、工事が順調に進めば、来月には4車線での通行が可能になり、大型連休の前までには6車線すべてが復旧する見通しだということです。

1161名無しさん:2019/02/13(水) 20:45:07 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 橋桁取り付け開始
02月12日 17時12分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190212/0012538.html

去年9月、台風21号の強風で流されたタンカーが衝突し、大きな被害を受けた関西空港の連絡橋に新たな橋桁を取り付ける工事が始まりました。

関西空港の連絡橋は去年9月の台風21号で、強風に流されたタンカーが衝突し、橋桁が大きく壊れ、およそ190メートルにわたって橋桁が取り外されたままになっています。
取り付けられるのは壊れた部分を修復したものと、新たにつくったものの2つの橋桁で、12日から1つずつ、2日間かけて設置されます。
12日は、午前中から長さおよそ90メートルの1つ目の橋桁を取り付ける工事が始まっていて、船で連絡橋の近くまで運ばれた橋桁にワイヤーをかけ、クレーン船を使ってゆっくりとつり上げました。
作業は橋桁をつり上げた状態でいったん中断し、連絡橋への取り付けは交通量が少なくなる12日の深夜から13日の未明にかけて行われるということです。
関西空港の連絡橋は、現在、上下線あわせて6車線のうち、一部で3車線を使った対面通行となっていますが、工事が順調に進めば、来月には4車線での通行が可能になり、大型連休の前までには6車線すべてが復旧する見通しだということです。

1162名無しさん:2019/02/13(水) 23:19:39 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 橋桁1つ設置完了
02月13日 07時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190213/0012560.html

去年9月、台風21号の強風で流されたタンカーが衝突し、大きな被害を受けた関西空港の連絡橋で12日から進められていた2つの橋桁を取り付ける工事は、13日未明、1つの橋桁の設置が完了しました。

関西空港の連絡橋は、去年9月の台風21号で強風に流されたタンカーが衝突し、橋桁が大きく壊れ、およそ190メートルにわたって橋桁が取り外されました。
そして、新たに製造したり修復したりした2つの橋桁を取り付ける工事が12日の午前中から始まり、交通量が少なくなった12日深夜からはクレーン船のワイヤーで釣り上げた橋桁を連絡橋に設置する作業が行われました。
長さがおよそ90メートルの橋桁は徐々に連絡橋のそばに移動され、作業員たちが慎重に位置を確認しながら13日午前2時半ごろに取り付けが完了しました。
13日は長さがおよそ100メートルあるもう1つの橋桁の取り付け工事も行われ、14日の未明には作業が終わる見通しです。
関西空港の連絡橋は、現在、上下線あわせて6車線のうち、一部で3車線を使った対面通行となっていますが、工事が順調に進めば、3月には4車線での通行が可能になり、大型連休の前までには6車線すべてが復旧する見通しだということです。

1163名無しさん:2019/02/27(水) 22:01:04 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 3月7日4車線に
02月26日 11時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190226/0012945.html

 去年9月、台風21号の強風で流されたタンカーが衝突し、大きな被害を受けた関西空港の連絡橋について、西日本高速道路は、来月(3月)7日朝から上下2車線のあわせて4車線で通行できるようになると発表しました。

関西空港の連絡橋は、台風21号の影響でタンカーが衝突して橋桁が大きく損傷したため、上下あわせて6車線のうち、被害がなかった側の3車線での対面通行となっています。
西日本高速道路によりますと、今月14日に壊れた2つの橋桁の取り付け工事が完了し、路面の舗装などの復旧工事も順調に進んでいることから、来月7日朝から上下2車線のあわせて4車線で通行できるようになるということです。
6車線すべての復旧はこれまで大型連休の前までとしていましたが、予定を早めて4月上旬には完全復旧できる見通しで、空港へのアクセスがおよそ7か月ぶりに通常どおりに戻ることになります。

1164名無しさん:2019/03/01(金) 20:21:58 ID:NrdB.GxU0
損傷した関空連絡橋 新橋げたで通行始まる
2/28(木) 11:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000031-ytv-l27

  昨年の台風で損傷した関西空港の連絡橋で、27日夜から新たな橋桁を使った通行が始まった。

 昨年9月の台風21号で、タンカーが衝突し、損傷した関西空港の連絡橋はこれまで、被害がなかった側の車線を使って対面通行が行われていた。

 ネクスコ西日本は、損傷した部分を撤去し、新たに作り直した橋げたを今月14日までに設置した。舗装工事を経て、関空空港へ向かう側の車線が、まだ部分的にではあるものの、27日午後10時すぎから、約半年ぶりに通行できるようになった。

 来月7日には、片側2車線ずつに拡充され、6車線全ての完全復旧は、4月上旬の見通し。

1165名無しさん:2019/03/03(日) 18:50:12 ID:NrdB.GxU0
関空・伊丹に乗り入れのバス11社に共通の無料Wi-Fiサービス
2/27(水) 13:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000068-impress-sci

 ワイヤ・アンド・ワイヤレスは、関西国際空港と大阪国際空港(伊丹空港)に乗り入れる11社の空港アクセスバスにおいて、共通SSIDによる無料のWi-Fiサービス「Airport_Bus_Free_Wi-Fi」を2月から順次開始する。

 「Airport_Bus_Free_Wi-Fi」を提供する空港アクセスバスのバス会社は、大阪空港交通、関西空港交通、近鉄バス、四国高速バス、神姫バス、奈良交通、南海バス、日本交通、阪神バス、両備バス、和歌山バス。

 2月から順次開始され、「Airport_Bus_Free_Wi-Fi」を利用可能な車両にはエリアサインステッカーが貼り付けられる。共通のSSIDはサービス名と同じ「Airport_Bus_Free_Wi-Fi」。対応言語は14言語。一度に利用できるのは連続3時間で、繰り返し利用が可能。

1166名無しさん:2019/03/03(日) 18:59:41 ID:NrdB.GxU0
『デルタ航空』の直行便で、世界のトレンドが生まれる街・シアトルへ!
2/21(木) 20:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190221-00010000-vingtcinqw-life

世界50カ国以上、300都市以上でフライトを運航している『デルタ航空』。2019年春、ハネムーンにぴったりな本格的なプレミアムエコノミー「デルタ・プレミアムセレクト」を導入したシアトル線が就航します。上質な空の旅を楽しみながら、最先端の街・シアトルで思い出に残るひとときを彼と過ごしてみませんか?

高感度なカップルにおすすめのハネムーン・ディスティネーション

アメリカ北西部の街、シアトル。海や湖、森など美しい自然に囲まれ、“エメラルドシティ”とも呼ばれるこの街は、アマゾンやスターバックス、マイクロソフトなどの世界的な企業の本社が多いことでも知られ、最新のトレンドが生まれる場所としても大きな注目を集めています。最近では有名企業の本社を訪問するツアーが新しい観光の目玉として話題に。また、おしゃれなワイナリーも点在し、新鮮な海の幸など美味しい食材の宝庫としても有名。MLBシアトル・マリナーズの本拠地なので、メジャーリーグ観戦も楽しめます。

ハネムーンのディスティネーションとしてもおすすめなシアトルに東京・成田空港から毎日直行便を就航している『デルタ航空』。2019年3月2日から、このシアトル線に個室タイプのビジネスクラス「デルタ・ワン スイート」と新しく誕生したプレミアムエコノミー「デルタ・プレミアムセレクト」を搭載したA350-900型機が導入されることに。便利なサービスと快適さで、リラックスしながらフライトを満喫することができます。

新キャビン「デルタ・プレミアムセレクト」のおすすめポイント

1.目的地までスムーズな特別サービス
優先チェックイン、セキュリティ優先ライン(空港により)、優先搭乗、手荷物の優先受け取りサービスなどの「スカイ プライオリティ」のサービスを受けることが可能。

1167名無しさん:2019/03/03(日) 19:00:23 ID:NrdB.GxU0
2.ゆったりとしたシート
座席間隔は約96.5cm、シート幅は最大48.3cm、リクライリングは最大17.8cmとゆとりのある設計に、可動式のレッグレストとヘッドレストを完備。長時間でも快適に過ごせるフライトで旅の疲れを感じさせません。

3.ワンランク上のアメニティ
ニューヨーク発のスキンケアブランド「マリン・アンド・ゴッツ」の製品が入ったTUMI製アメニティキットとノイズキャンセリング機能付きLSTN製ヘッドフォンを提供。

4.充実の機内エンターテインメント
映画やテレビ番組、ゲーム、音楽など業界随一のコンテンツを誇る機内エンターテインメント「デルタ・スタジオ」が無料で楽しめるスクリーンを各座席に設置。映画は約300タイトルが搭載されており、そのうち70タイトル以上を日本語で楽しむことができます。飽きのこない豊富なコンテンツをクラス最大級13.3インチの高解像度スクリーンで堪能して。

5.こだわりの食器とミシュランの味
機内食の食器はモダンで美しいデザインが人気の「アレッシィ」を採用し、季節ごとに変わる食事メニューを提供。また、和食はミシュラン二つ星の和食店「一汁二菜うえの」の上野法男シェフ考案・監修の機内食メニューを導入。日本の伝統的な味わいや季節を大切にしたメニューは、旅の大きな楽しみのひとつ!

また、2019年4月には関西国際空港とシアトル国際空港を結ぶ直行便も運航を再開予定で、アメリカ本土でもっとも日本から近い街、シアトルへのアクセスがますます便利に!『デルタ航空』のラグジュアリーな空の旅で、刺激あふれるシアトルに特別な思い出を作りに出かけてみては。

■お問い合わせ先/デルタ航空予約センター 
tel.0570-077733 delta.com

1168名無しさん:2019/03/03(日) 19:02:12 ID:NrdB.GxU0
ルフトハンザ、ミュンヘン空港と観光地を紹介するワークショップ開催。関空路線は4月からミュンヘンにスイッチ
2/20(水) 22:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000144-impress-life

ルフトハンザグループと、ドイツ・バイエルン州(Bavaria)、オーストリア・チロル州(Tirol)、同ザルツブルク州(Salzburg)で構成する「Jewels of Romantic Europe」は2月19日、都内で旅行会社向けのワークショップを開催し、航空便や各スポットの特徴、最新情報を紹介した。

オーストリアと国境を接するバイエルン州と、オーストリア西寄りのチロル州、ザルツブルク州は、バイエルン州にあるミュンヘン空港を起点として周遊観光を楽しめるエリアとなっており、担当者は「大都市、風景、さまざまなアトラクションなど非常に多くのハイライトが詰まった地域」とアピール。Jewels of Romantic Europeのメンバーから6社/機関の担当者が来日し、ツアー造成に向けた各地の紹介を行なった。

 ワークショップではまず、ルフトハンザグループの東京営業支店 支店長 松本武志氏があいさつし、「ミュンヘン空港を中心としたエリアは我々にとって需要なハブ。周辺国ドイツ、オーストリア、スイスといった国にも重要なハブを持っている。そういった空港とのコンビネーションも考えたツアー造成ができるのでは」と期待を込めた。

■関空路線は4月1日からミュンヘン線へ。スイス インターナショナル エアラインズは機内リニューアル

 そして、ルフトハンザグループの東京営業支店 アカウントマネージャーの平澤清文氏が、同グループを紹介。オーストリア航空、ブリュッセル航空、ユーロウィングス、ルフトハンザ ドイツ航空、スイス インターナショナル エアラインズのグループ5社で、年間1億3000万人の旅客を輸送し、欧州の中央エリアから世界中にネットワークを持つことをアピール。

 オーストリア航空については、2016年に日本路線を一時運休したが、2018年5月から夏期スケジュール期間中に週5便で再開。2019年は4月1日から10月26日までの夏期スケジュールを通して運航することになっているほか、4月は週6便、5月1日以降はデイリー(週7便)の運航となるなど、前年よりも充実させる。

 ルフトハンザ ドイツ航空については、既報のとおり(関連記事「ルフトハンザ、関空〜ドイツ・ミュンヘン線を2019年3月31日就航」)、現在運航している関空(関西国際空港)〜フランクフルト線を、3月31日(日本発は4月1日)から関空〜ミュンヘン線に切り替え、エアバス A350-900型機での運航を行なう。また、同社にとって大阪/関西への就航から50周年を迎えることから、記念のロゴも製作している。

 この関空便の路線、機材変更に伴い、現在エアバス A350-900型機で運航している羽田〜ミュンヘン線はエアバス A340-600型機に変更し、ファーストクラスを設定する。

 スイス インターナショナル エアラインズは、これまでどおり成田〜チューリッヒ線を、エアバス A340-300型機で運航。ただし、同機は2019年に機内のシートリニューアルを予定している。リニューアルは保有機材で順次進められており、夏期スケジュールの途中で導入される見込みだという。なお、席数は従来と変わりない。

このほか、フライトの予約や運航状況の確認、モバイルチェックイン、モバイル搭乗券の利用など、ルフトハンザグループのフライトに関することをスマートフォンやタブレットで管理できるモバイルアプリや、旅行会社向けのパートナーWebサイトの紹介などを行なった。

1169名無しさん:2019/03/03(日) 19:02:45 ID:NrdB.GxU0
■「Jewels of Romantic Europe」から各地の紹介

 ミュンヘン空港は、「完璧なヨーロッパへのゲートウェイ(玄関口)」とアピール。欧州内のほかの大規模空港に比べて優れている点として、動線の短さや、空港内にブルワリー(ビール醸造所)を持つレストラン、150以上のショップとともに安らげる空間を提供していることなどを紹介。

 そして、ミュンヘンは発着のためのインフラというだけでなく、夏にはフードフェスティバル、冬にはクリスマスマーケットなど、空港で開催される多くのイベントも楽しめる。
また、ミュンヘン市内の見どころも一部紹介。特に2019年は世界最大という観覧車「Hi-Sky」が春に開業するほか、美術・建築学校のバウハウス開校100周年となることを祝うイベントが行なわれるという。

 バイエルン産の陶磁器や、スカーフなど、バイエルンならではのお土産物を扱う「クルトゥアグート」からも担当者が来日。宮殿や白をモチーフにしたデザインで、バイエルンにあるニュンヘンブルク宮殿などのなかにオフィシャルショップを設けている。

 ドイツとチロル州の国境にそびえるドイツ最高峰「ツークシュピッツェ」は、最高地点へ気軽に訪れられることをアピール。登山鉄道に加え、2017年12月に開業したという120人が乗れるゴンドラが昇降するロープウェイで、床以外はガラス張りのデザイン。8分で最高地点に到達できるという。

 2018年には新たなレストランもオープン。一年中雪に包まれ、山の上での国境越えなども楽しめることを紹介した。ミュンヘンからは1時間ほどのドライブで訪れることができる。

 オーストリアのクリスタルブランド「スワロフスキー」の創業100周年を記念して作られた「スワロフスキー・クリスタルワールド」は、ミュンヘンの南、オーストリア・インスブルックから20分ほどのところにある施設。

 草間彌生氏がデザインした「Infinity Mirror Room」などの見どころや、スワロフスキー最大のセレクトショップ、6月にオープンする新たなレストランなどを紹介。また、一年を通じてイベントを実施しており、特に1〜2月に行なわれる「ライトフェスティバル」は必見とした。

 日本でもその塩が売られている500年以上の歴史ある岩塩鉱山を観光地としている「ソルト・マイン・ベルヒステガーデン」は、地下体験の楽しさをアピール。

 同所が実施しているツアーでは、650mの深さの地下へ電車「マイン・トレイン」で潜り、岩塩の洞窟へ。「マジック・ソルト・ルーム」での採掘初期の生産方法の紹介、音楽とともに周囲が映り込んだ水面を楽しめる地底湖などを楽しめるほか、外には岩塩鉱山を望むレストランもある。

 ザルツブルク州は、「ザルツブルクを訪れるべき5つのシンプルな理由」を紹介。

「美しい自然に包まれたユネスコの世界文化遺産」「モーツァルトの出身地で住居などが残る」「サウンド・オブ・ミュージックの舞台であり、トラップ一家の人生を感じられる」「国際的なメディアに認められた“最高のクリスマスマーケット”」「ザルツブルク音楽祭」の5つを挙げた。

1170名無しさん:2019/03/04(月) 21:26:51 ID:NrdB.GxU0
関西空港に総合対策本部新設へ
03月04日 08時19分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190304/0013113.html


去年の台風21号の被害から4日で半年です。
高波で浸水した関西空港では情報の共有に課題があったとして災害時には30の機関が参加して対応を協議する「総合対策本部」を新たに設けることになりました。

去年9月の台風21号で関西空港は高波による浸水で空港機能がストップしたり、連絡橋が使えなくなった影響でおよそ8000人が空港内に取り残されたりしましたが、十分な情報提供や対応ができず課題が残りました。
空港の運営会社「関西エアポート」は関係機関がより密接に情報を共有し対応する必要があるとして災害時には国土交通省や警察、消防、航空会社、それにJRなど30の機関が参加して対応を協議する「総合対策本部」を新たに設けることになりました。
関係機関が集まるのは▽台風の場合は「非常に強い」という勢力以上で関西空港を直撃するおそれがある場合で▽地震の場合は関西空港で震度5強以上の揺れを観測した場合や大阪府に大津波警報、または津波警報が発表された場合としています。
「総合対策本部」は4月1日から運用を始める予定です。

1171名無しさん:2019/03/04(月) 21:48:25 ID:NrdB.GxU0
関空、非常時30機関が連携 対策本部4月運用 台風被害半年、対応見直す
3/4(月) 14:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000019-mai-soci

昨年9月の台風21号で関西国際空港が浸水し、一時閉鎖してから4日で半年。運営会社の関西エアポートは、外国人観光客ら約8000人が孤立し、情報提供の不足で混乱を招いた経験から、緊急時の対応を見直した。4月からは、非常時に航空会社や自治体など関係30機関が連携する「総合対策本部」の運用を開始。今月中にも、被災24時間後の運用再開を目指す新しい事業継続計画(BCP)をまとめる。

 台風21号では、押し寄せた高波の影響で1期島の滑走路や国際貨物エリアが浸水。さらに強風であおられたタンカーが衝突した連絡橋は橋桁が大きく損傷し、空港は孤立状態になった。地下が浸水した第1ターミナルは広範囲で停電。9月7日に一部、同21日に全面的に運航が再開した。その間、意思決定の遅れや混乱が露呈し、観光への影響を重く見た首相官邸が対応に動く場面もあった。

 新設の総合対策本部には官公庁や地元自治体、航空会社、鉄道会社などが参加。非常に強い台風の直撃予想や震度5強以上の地震発生、大津波警報発令などの緊急時に関空に参集する。関西エア社長を本部長に、利用客の安全確保や航空機の運用再開に関する情報を共有する。5日に行う被災後初めての大規模防災訓練で、本部の運用も試行する。関西エアの西尾裕専務執行役員は「各機関の役割を確認したい。今後も定期的に訓練をして連携し、従業員が危機管理対応を学ぶ常設の防災拠点も設けたい」としている。

 今後、ハード面の強化にも取り組む。約540億円をかけて、電源施設を地上化するほか、地盤沈下で高さ約4メートルと国の基準を下回る状態が続いている護岸・防潮堤のかさ上げを急ぐ。また、橋桁などの改修が進む連絡橋は、4月上旬に上下全6車線での完全復旧を見込んでいる。【蒲原明佳】

1172名無しさん:2019/03/04(月) 21:49:37 ID:NrdB.GxU0
「絶対に復旧させる」 電話、ネット通信をめぐる関空連絡橋55時間のドラマ
3/4(月) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000519-san-bus_all

昨年9月、台風21号の影響で連絡橋にタンカー衝突が衝突し、機能を失った関西国際空港。道路、鉄道といったアクセス機能とともに懸命な復旧作業が続けられたのが「電話、インターネット通信」だ。橋桁が最大で約4メートルもずれた衝撃で、NTT西日本の通信ケーブルは切断された。不通になった約790回線を復活させるため、集められた30人の奮闘が始まった。(黒川信雄)

 タンカーは衝突したまま波に揺られ、ガス漏れへの警戒から電気がつけられない暗闇の中、橋とこすれ合う不気味な音が聞こえる。網状の足場の下は海。工具を落とせば回収できない。

 9月4日午後1時45分ごろにケーブル切断を把握した同社が状況確認のため、担当者らを現場に送り込んだのは台風が過ぎた同日夜。同社の協力会社、ミライト・テクノロジーズ(大阪市西区)の梅垣雅さんは過酷な状況に「いつ復旧できるか、めどもつかないと感じた」と振り返る。

 5日午前、NTT西で対策会議が開かれ、30人の復旧作業担当チームが結成された。切断箇所をつなぎ合わせるため、1・2キロに及ぶ通信ケーブルを緊急に手配。6日早朝、チームは10トントラックにケーブル、機材を乗せて現場に入った。

 ケーブルは、連絡橋の破損部分で傷がつかないよう、ところどころ迂回させながら通していく。時間短縮のため、ケーブルをのばしていく作業と敷設する作業を同時に進めた。

 作業中、7日に国内線が再開されるという情報が入った。チームの班長として現場を指揮したミライトの生駒健一さんは「国内線再開前に絶対復旧させるという意地しかなかった」。陸地に戻って休憩する時間を惜しみ、食事の調達もあきらめて作業を続けた。

 6日夜、完了。NTT西は通信サービスが回復した時刻を同日午後9時7分ごろと発表。不通を把握してから、わずか55時間。ミライトの中部(なかべ)昌幸・大阪技術センタ長は「自宅が被災していた作業員もいた。ただ感謝しかない」と話す。

 タンカーの衝突という、想定外の事態で被害を受けた通信回線。今回は、タンカーがぶつかった下り線側に回線が集中していたという不運もあった。これを教訓に、NTT西は、1つの回線が切断されても他でバックアップできるよう、新たな回線の敷設を始めた。

 厳しい現場を乗り切った生駒氏は「チームに選ばれ、頼りにされていると思えてうれしかった。家族も喜んでくれる仕事ができてよかった」と話す。

1173名無しさん:2019/03/09(土) 16:08:54 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 4車線通行始まる
03月07日 11時14分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190307/0013205.html

 去年の台風21号でタンカーが衝突し大きな被害を受けた関西空港の連絡橋は7日朝から、上下2車線、あわせて4車線での通行ができるようになりました。

関西空港の連絡橋は、去年9月の台風21号の影響でタンカーが衝突して橋桁が大きく損傷しため、これまで上下あわせて6車線のうち、被害がなかった側の3車線での対面通行になっていました。
連絡橋には先月14日までに新たな橋桁が取り付けられ、その後、路面の舗装などの復旧工事も終わったことから、7日午前6時から上下2車線、あわせて4車線での通行が始まりました。
連絡橋では今後、中央分離帯の復旧工事などが行われ、6車線すべてでの通行ができるようになるのは当初の予定よりも早い来月上旬になる見通しです。

1174名無しさん:2019/03/13(水) 08:02:00 ID:qyBlkDVA0
関空―下地島空港間を7月に就航へ ジェットスター
2019/3/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42339130S9A310C1LKA000/

格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンは、3月末に開業予定の下地島空港(沖縄県宮古島市)と関西国際空港を結ぶ路線を7月3日から就航する。3月には成田空港からも就航する予定だ。片岡優社長は「外国からの客にも関空経由で宮古島地域への旅を低運賃で提供できる」と語った。

7月下旬〜8月下旬の夏季休暇期間は毎日2便、それ以外の期間は週8便運航する。13日から販売を始め、価格は片道5990円から。就航を記念して250席限定で385円でも提供する。

下地島空港はこれまでパイロットの訓練などに使われてきたが、三菱地所が旅客ターミナルを整備して30日に開業する予定だ。

1175名無しさん:2019/03/14(木) 20:26:37 ID:NrdB.GxU0
ピーチ新潟―関西便1年 安さ受け搭乗率8割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41926480R00C19A3L21000/

 格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが運航する新潟―関西便が1日、就航から1年を迎えた。新潟空港にとって初めてのLCC就航で、片道4190円からの割安な価格設定が人気を集めている。1年間の平均搭乗率は8割程度と好調で、ビジネスから観光まで幅広い層が利用している。

就航1周年を記念して、新潟県交通政策局では「新潟から関西へ行こう!」キャンペーンを1日から3月末まで実施する。新潟空港では関西方面の観光地を紹介するPRブースを設ける。

抽選でペア10組に新潟―関西線の往復航空券をプレゼントするイベントも用意した。

大阪でも複合ビル「なんばスカイオ」で新潟県をPRするイベントを開催する。新潟特産の食品や日本酒を販売するなど魅力をPRし、利用者の増加につなげる。

新潟空港からは関西国際空港のほか伊丹空港にも航空便がある。県がまとめた2018年の新潟―大阪(伊丹・関西国際)の利用者数は前年比21%増の54万2253人。LCC就航で利用者が急増し、99年以来の50万人超えとなった。

1176名無しさん:2019/03/20(水) 21:43:19 ID:NrdB.GxU0
中国東方航空、関空〜煙台〜太原線に3月31日就航。関空発着の中国13都市目となる新規就航地
3/19(火) 17:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000139-impress-life

 中国東方航空は、関空(関西国際空港)〜太原線に3月31日から就航する。煙台経由での運航となる。中国山西省の太原への就航は関空路線初で、関空と中国本土を結ぶ路線として13都市目の新規就航地となる。

 太原は山西省の省都で、姫路市と姉妹都市関係にあることから、関西と中国の観光、ビジネス需要の取り込みを図る。運航ダイヤは下記のとおり。機材はボーイング 737型機を使用する。

MU5026便:関空(14時55分)発〜煙台(16時55分)着〜煙台(17時55分)発〜太原(19時45分)着、火曜運航
MU5026便:関空(15時00分)発〜煙台(16時55分)着〜煙台(17時55分)発〜太原(19時45分)着、木・日曜運航
MU5025便:太原(08時05分)発〜煙台(09時40分)着〜煙台(10時30分)発〜関空(13時55分)着、火・木・日曜運航

1177名無しさん:2019/03/20(水) 21:44:22 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、フリーマガジン「PEACH LIVE」で新潟県・佐渡を特集。テーマは「また帰りたくなる、佐渡」
3/20(水) 18:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000146-impress-life

  ピーチ(Peach Aviation)は3月20日、機内や空港カウンターで配布しているフリーマガジン「PEACH LIVE〜Area Discovery Magazine〜」の最新号「PEACH LIVE Vol. 17」で、新潟県の佐渡を特集することを発表した。2018年3月1日の関空(関西国際空港)〜新潟線就航から1周年を記念したもの。

 標高900m付近の天然杉を見られる周遊コースや希少な地鶏タマゴを使ったロールケーキを扱う老舗菓子店など、「また帰りたくなる、佐渡」をテーマに、古きよきカルチャーが残る同エリアのアクティビティやグルメなどを紹介する。

1178名無しさん:2019/03/27(水) 22:03:35 ID:NrdB.GxU0
関空夏ダイヤ、国際便週1548便で過去最高
3/26(火) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000595-san-l27

 関西国際空港を運営する関西エアポートは26日、国際線の夏ダイヤ(31日〜10月26日)について、ピーク時が週1548便で平成6年の開港以来最高となる見通しを発表した。訪日外国人客の増加を背景に就航数が伸び、6年連続で過去最高を更新する。

 中国路線は、海南航空が路線を増やすなど地方都市と結ぶ便を中心に伸び、前年同期比週107便増加する。東南アジアも、タイの格安航空会社(LCC)、タイ・ライオン・エアが今月28日から新規参入する。

 約20年ぶりの英ブリティッシュ・エアウェイズのロンドン便や、ルフトハンザドイツ航空のミュンヘン便などが運航し、就航数の少なさが課題の長距離路線も増加傾向をみせている。関西エアのグレゴリー・ジャメ専務執行役員は「関西の観光的な魅力が増し、その恩恵もある」と話した。

 昨年4月から2月までの11カ月間の利用状況も発表。関空は昨年9月に台風被害で一時閉鎖したが、国際線旅客数は前年度比4%増の2064万人だった。

1179名無しさん:2019/03/30(土) 22:00:11 ID:NrdB.GxU0
関西空港島で親子で学ぶ「減災」イベント
3/30(土) 18:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00021290-asahibcv-l27

 親子で「減災」などを学ぶイベントが、大阪で開かれました。

このイベントは、関西空港のホテルが災害時に生き抜く技術を指導する団体の協力で、社会貢献のために続けているものです。30日は、水の「ろ過実験」などを通して、災害時、きれいな水を確保する方法を学ぶプログラムが開かれました。参加した親子は、どうすれば濁った水が澄んだ水に変わるか、真剣な表情で、取り組んでいました。去年の台風21号で大きな被害が出た関西空港ですが、ホテルのスタッフもイベントに参加していました。

1180名無しさん:2019/03/30(土) 22:03:50 ID:NrdB.GxU0
フィリピン・エアアジアが日本初就航。7月1日に関空〜マニラ線を開設。片道9980円からの就航記念セール実施
3/29(金) 18:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000124-impress-life

 フィリピン・エアアジアは3月29日、初の日本路線として7月1日に関空(関西国際空港)〜マニラ線に就航することを発表した。航空券も3月29日に発売し、片道9980円からの就航記念特別価格の提供も行なっている。

 運航ダイヤは下記のとおりで、機材は180席のエアバス A320型機を使用する。

Z2 189便:関空(13時50分)発〜マニラ(16時55分)着、毎日運航
Z2 188便:マニラ(08時30分)発〜関空(13時15分)着、毎日運航

1181名無しさん:2019/03/30(土) 22:06:37 ID:NrdB.GxU0
関空の旅客数、5%増250万人 19年2月
3/26(火) 11:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000001-awire-bus_all

 関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸の2019年2月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比5%増の250万3475人で、5カ月連続で前年を上回り、2月の最高記録を更新した。

 国際線の旅客数は7%増の197万9770人で、5カ月連続で前年を上回り、2月の過去最高を更新した。このうち、外国人旅客は4%増の137万9650人で5カ月連続で前年を上回り、2月の過去最高を更新。日本人旅客は14%増の57万9210人で、5カ月連続で前年を上回った。また、通過旅客は58%増の2万910人だった。

 国内線の旅客数は1%減の52万3705人で、3カ月ぶりに前年を下回った。

 国際線と国内線の旅客と貨物便を合わせた総発着回数は、6%増の1万5511回で、5カ月連続で前年を上回り2月の最高記録を更新した。国際線全体では、9%増の1万1892回で、5カ月連続で前年を上回り、2月の最高を記録。このうち旅客便は11%増の1万813回で、5カ月連続の前年超えとなり、2月の最高記録を更新した。国内線は3%減の3619回だった。

 国際貨物量は15%減の5万1370トンで、2カ月連続で前年を下回った。国内貨物量は28%減の1037トンだった。

 一方、伊丹空港の旅客数は3%増の120万398人だった。発着回数は1%増の1万562回で、貨物量は9%減の8662トンだった。

 神戸空港の旅客数は前年並みの24万5950人。発着回数は7%増の2198回だった。

1182名無しさん:2019/03/30(土) 22:08:01 ID:NrdB.GxU0
バニラエア、函館撤退 ピーチへの統合開始
3/30(土) 21:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000002-awire-bus_all

 ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のバニラエア(VNL/JW)は3月30日、成田-函館線の運航を終了した。バニラの函館路線は成田1路線のみで、函館から撤退する。同じくANAHD傘下のピーチ・アビエーション(APJ/MM)との統合に伴い廃止する3路線のうちの1つで、函館線は最も早く廃止する路線となる。同路線の廃止により、ピーチへの統合がスタートした。

◆770日間で20万人利用

 同路線は1日1往復運航で、運休となった2018年冬ダイヤのスケジュールは、函館行きJW953便が成田を午後3時30分に出発し、午後5時5分に到着。折り返しの成田行きJW954便は、午後5時45分に函館を出発し、午後7時25分に着く。

 最終日となった30日の函館行きJW953便(エアバスA320型機、登録記号JA12VA)は142人が利用。成田を午後3時35分に出発し、午後5時7分に到着した。同日の成田行き最終便となったJW954便は145人を乗せ、午後5時44分に函館を出発し、午後7時24分に到着した。往復ともパイロット2人、客室乗務員4人で運航した。

 成田-函館線は2017年2月19日に就航。国内LCCとしては初の函館路線で、成田からの函館線は1978年5月20日の成田開港以来、初の路線となった。770日間で1448便を運航し、総提供座席数は26万640席、20万1175人が利用し、搭乗率はおよそ77.2%となった。

 バニラは2017年3月18日に、関西-函館線も開設。夏休みや年末年始などの繁忙期を中心に運航した。成田に次ぐ2路線目の函館路線だったものの、搭乗率が目標を下回ったため、2018年1月3日の運航を最後に運休した。

◆5月から段階的に移管

 バニラは成田-函館線を含め、国内線7路線と国際線6路線の計13路線を運航している。3月31日から始まる夏ダイヤでは函館線のほか、那覇-石垣線と、成田-香港線を廃止。残りの国内・国際5路線ずつ計10路線を、5月から段階的にピーチへ移管する。

 3路線のうち最も早く廃止するのが函館線で、那覇-石垣線と成田-香港線の2路線は5月31日の運航を最後に廃止となる。

1183名無しさん:2019/03/31(日) 15:41:54 ID:NrdB.GxU0
セルフでバリスタ級のコーヒーを、関西国際空港に新スタンドカフェ
3/31(日) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00063448-lmaga-l27

  全国にカフェ&バーを展開する「プロント」が、「関西国際空港」(大阪府泉佐野市)内に、スタンドカフェ「ESPRESSO&BAKERY(エスプレッソ&ベーカリー)」をオープンする。

 イタリアの老舗コーヒー豆を使ったスタンドスタイルで、ヨーロッパのカフェを再現したという同カフェ。そのバリスタは、アジア初導入となるコーヒーマシン「シェーラー プレミアムコーヒーコーナー」。ミルクフォームの細かな質感まで選ぶことができ、セルフサービスながら高品質な一杯を楽しむことができるという。

また同カフェには、プロント初導入となる「環境にやさしい」素材を使用。プラスチックごみによる汚染に対し、代わりとなる紙製の蓋と、自然分解されるストローを採用することでゴミ削減を図り、環境問題へ高い関心を持つ訪日外国人へのニーズにも応えるという。

本カフェは、3月31日に「関西国際空港 第1ターミナルビル」内にオープン。営業は7時から24時15分まで。

1184名無しさん:2019/04/01(月) 20:47:30 ID:NrdB.GxU0
関空国際線 8月過去最多へ
03月31日 12時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190331/0014010.html

 関西空港を発着する国際線は、この夏の運航スケジュールで欧米や中国などの路線で増便が相次ぐことから、8月のピーク時には1週間あたり1500便を超え過去最多になる見通しです。

関西空港の運営会社「関西エアポート」が発表した3月31日から10月26日までの運航スケジュールによりますと、国際線の定期便は、8月のピーク時には1週間あたり旅客便が1403便、貨物便が145便の計1548便と見込まれています。
これは前の年の同じ時期と比べて166便多く過去最多になる見通しです。
欧米向けの路線では「ブリティッシュ・エアウェイズ」がロンドン線を約20年ぶりに週4便設ける他、「デルタ航空」がシアトル線を約6年ぶりに週7便運航するなど、増便が相次いでいます。
また、中国本土とを結ぶ路線も、前の年の同じ時期より1週間あたり107便増える見通しだということです。
関西エアポートは「関西が魅力的な観光地であることは海外の人たちにも浸透しているのでさらにネットワークを充実させ空港の魅力を高めたい」と話しています。

1185名無しさん:2019/04/03(水) 21:37:22 ID:NrdB.GxU0
フィリピン・クラークを観光してみた。ワイルドなスパと砂風呂に癒される
4/3(水) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000093-impress-life

 ジェットスター・アジア航空は、2018年3月27日から関西国際空港〜フィリピン・クラーク国際空港(ルソン島)の直行便を運航している。

 クラークと聞いても日本ではあまりなじみがないかもしれないが、現地で近郊のスポットを観光してみた。

ジェットスター・アジア航空の関西国際空港〜フィリピン・クラーク国際空港線

3K778便:関空(12時55分)発〜クラーク(16時15分)着、火・木・土曜運航
3K777便:クラーク(07時00分)発〜関空(11時55分)着、火・木・土曜運航

■まずはクラークの宿泊先に移動。安心して過ごせるセキュアな空間

 ジェットスター・アジアの3K778便がクラークに到着するのは16時15分(現地時間)。そのまま予約してあったアンヘレス市のホテル「Park Inn by Radisson Clark」に直行した。

 空港の到着ゲートを出ると、日本円からフィリピン・ペソへの両替所やプリペイドSIMの窓口があり、建物の外に出れば多くのタクシーが到着客を待っているので不便はない。大きな店舗での決済はクレジットカードが利用可能で、物価が安いこともあり、贅沢をしなければ2000ペソ(約4200円、1ペソ=約2.1円)もあれば1日を過ごせるようだ。

 タクシーはメーター式のものがあり、Park Inn by Radisson Clarkまでは乗り換えなしのバスもあったのだが、重い荷物を持っていたので迷わずタクシーに乗車。空港から10分ほどで到着した。

 口コミサイトの掲載を見ると、Park Inn by Radisson Clarkの評価は高い。ホテルの入口には金属探知ゲートが設置されており、ハンドガンを持っている警備員が24時間常駐しているし、ルームキーを持っていないと2階以上のエレベータ操作ができないなど、とてもセキュアなホテルだ。

 ホテルのゼネラルマネージャーであるZenaida R. Alcantara氏によると、「クラークは横浜ゴムなどのメジャーな日本企業も進出し(ヨコハマタイヤ・フィリピンがクラーク開発公社と工場用地を借用契約)、数千人を雇用している。英語を学ぶために留学している日本人も多い。

1186名無しさん:2019/04/03(水) 21:37:52 ID:NrdB.GxU0
セキュリティゲートで不審者の侵入をシャットアウトした特別経済区のなかでも、アンへレスを代表する大型ショッピングモール『SM City Clark』に隣接するセキュアな空間なので、安心してクラークを楽しんでほしい」とホテルについて説明してくれた。振る舞っていただいたクラッシュドアイスで冷やされたスイカジュースも日本人の味覚に合うもので美味だった。

 実際、隣接するSM City Clarkはアンヘレスでメジャーな観光スポット。お土産はもちろん日常に必要なもののほとんどを購入可能であり、映画館もある。一人歩きしている女性が日本語で電話をかけているシーンに何回も遭遇し、安心した。正直なところ、特別経済区以外は日本人の一人歩きは危険なので、買い物や食事、ATMはここを利用するのがお勧めである。

■ワイルドな秘境エリアのスパで寛ぎの時間を過ごす、プニング温泉で過ごす贅沢な時間

 一夜明けて、アンヘレス市観光局が用意したクラークエリアのお勧め観光に出かけた。ホテルで合流したツアーガイドのRichies S. Dizon氏は、「クラークはほかの街よりも安全で過ごしやすいだけでなく、近隣に楽しめる場所も多い。東京ではあり得ないアトラクションもあるので、ぜひ楽しんでいってほしい」という。

 最初に訪れたのはプニング温泉(The Puning Hot Spring)。「ステーション」と名付けられたエリアに、レストランや各種の温泉があるスパリゾートで、親子で楽しめるアンヘレスの観光スポット。

 まずは更衣室やレストランエリアがある「ステーション1」で貸し出されるシャツやショーツに着替えてから4WDに乗り込み、砂風呂(Sand steam)のある「ステーション2」に向かった。クルマで小高い丘を越えて急な坂道を降りていくと到着。スタッフの方々が砂を返し少し掘り下げたところに体を横たえると、首から下にスコップで砂を盛ってくれ、顔面にピナツボの火山灰を使った泥パック(Mud pack)を施してくれる。

 筆者は国内で砂風呂を体験したことがあったが、鹿児島県・指宿の砂蒸し風呂の砂に比べると細かく重さを感じた。サンドスパの下にあるかまどの熱で砂を温めているようだが、効用は血行促進、肩こり、頭痛、むくみの改善などとのこと。

 女性スタッフが脚や腕の上に乗り、砂を介した間接マッサージを施してくれるごろには全身の毛穴が開き、仰向けに寝ている後頭部に汗が垂れていくのが分かるほどに温まった。約20分の利用時間ではあるが、スタッフの方が大きな団扇で顔の辺りを扇いでくれるので快適だった。

 砂風呂から上がり体に付いた砂を簡単に払うと、顔面に泥パックをしたままで再びクルマに乗り込んで、15もの温水・冷水プールがある「ステーション3」に移動。ステーション1から約30分の所要時間だが、どのプールに入るか迷うほど。

1187名無しさん:2019/04/03(水) 21:38:33 ID:NrdB.GxU0
切り立った岩の間を流れる渓流沿いの道なき道を登っていく道中は、砂埃を上げて走るときもあれば、そこそこの深さのある川を渡って水しぶきを上げるシーンもあり、まさにワイルド。振動でクルマ酔いする方には厳しいかもしれないが、視界に広がる大自然を眺めていれば酔いも忘れてしまうのではないだろうか。

 ステーション3に着いたら、まずは天然温泉が流れ落ちる滝(滝は人工の造形)をシャワー代わりにして、砂を洗い流す。滝が温かい温泉水であり、足元を流れているのも温水。雄大な自然のなかで温泉のシャワーを浴びるのは、露天風呂に比べても非日常的で気分がよい。

 プールも温かいものから温度が低いものまでさまざまで、温まったあとにクールダウンするなど何度でも入りたくなる。スノコの上に簡易ベッドが置かれ、建物の下を流れる温泉を吸い込んで休憩できるコテージで横たわると、「1日居たい」と思うくらいに癒される空間。

 日差しが強いので素足で歩くのは熱い。可能であれば、ビーチサンダルなどを持っていくのがお勧めだ。

 ゆったりとスパでの時間を過ごしたあとは昼食。再びクルマに乗り秘境のような景観を潜り抜けてステーション1に戻り、ビュッフェ形式のレストランに向かった。肉を野菜と一緒に煮込んだ酸味の効いた甘酢っぱいフィリピンの郷土料理「アボド」や、モチモチした麺で日本の焼きそばと似ている「パンシット」、肉から炭に落ちる脂が一帯に香るBBQ、新鮮なマンゴーなど、ともかく腹いっぱいになるまで食すことができ大満足であった。

プニング温泉

所在地:Sitio Target, Barangay Sapang Bato, Angeles City, Pampanga, Porac, Pampanga
TEL:0919-399-2795
営業時間:8時〜15時(最終入場14時)
入場料:3000ペソ(約6300円、3名以上の参加が必要)

1188名無しさん:2019/04/03(水) 21:39:16 ID:NrdB.GxU0
■4Dシネマでクラークの歴史を学べるシアター併設のクラークミュージアム

 まるで時間が止まってしまったかのように過ごしたプニング温泉をあとに、続いて訪れたのは「クラークミュージアム」。クラークはアメリカの航空基地があったこともあり、街の景観もどことなくアメリカ的で「リトルカリフォルニア」とも呼ばれているそうだが、その歴史的な記録を展示しているのが「クラークミュージアム」である。

 建物自体は2階建てで目立つものではないが、正面には大砲のモニュメントや石碑があり、「歴史を残すミュージアム」っぽさを感じる。館内の展示は、玄関を入って左に向かう順路を進むと原住民の生活を示す展示から始まり、時間軸を追った内容になっていた。

 クラークは日本では聞き慣れない地名だが、実は「Kamikaze East Airfield」は太平洋戦争のときに零戦が初めて飛び立った場所であり、日本と深い関係のあるエリアである。ミュージアム内の展示でも日本の軍人の遺品などが展示されており、つい見入ってしまった。

 展示は1階と2階に分かれているが、後半はやはりピナツボ火山の大噴火や特別経済区として多くの世界的なメジャー企業の拠点が集まってきていることが分かる内容。位置的にもアジア地域の拠点にするのに適していることもあり、これからの発展にも期待されていることが理解できるものだった。入館料は50ペソ(約105円)なので、クラークを訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてほしい。

 クラークミュージアムに隣接する「4D Theatre」では、4Dシネマでクラークの歴史を学べる。上映しているコンテンツは原住民の生活、他国からの侵攻、太平洋戦争、ピナツボ火山の大噴火、そして現在、特別経済区として成長している様などを映像で紹介するもの。映像は3Dで、座席がシーンに合わせて振動したり、前後に角度が変わったりする仕組みを持っている。シーンによっては送風による演出などもあり、純粋に歴史を学ぶというよりは映像コンテンツを体感して楽しむものだったが、分かりやすかった。

■ヒルトンホテルなど、大規模開発が進められているクラークサンバレーリゾート

 2016年、米ホテル運営大手のヒルトンワールドワイドとヒルトンホテルズが、クラークサンバレーリゾートと、クラークのリゾートホテル開発で契約したことが報じられたが、現在まさに大規模な開発が進められている。

 その中心となる「クラークサンバレーゴルフリゾート&カントリークラブ」は、アヤラート山とカブサン山脈を一望できる360度のパノラマビューを誇る、韓国企業が保有する36ホールのゴルフコース。「ヒルトン・クラーク・サンバレー・リゾート」には268室のホテル、カジノ、ウォーターパーク、インターナショナルスクール、ハイエンド住宅のヴィラなど、大がかりな複合用途開発が行なわれている。スパ、キッズクラブ、料理学校、乗馬施設などのスポーツ施設も開設される予定なので、これからますます発展することは間違いないだろう。

1189名無しさん:2019/04/03(水) 21:40:03 ID:NrdB.GxU0

■第二次世界大戦での日本に関する歴史や、戦没者とその遺族について思う場所

 続いて案内されたのは「Kamikaze West Airfield」。碑に刻まれている文字を読むと「昭和20年1月8日の暁、この飛行場から最後の飛行機が離陸した。『神風』の機密書類と人員を乗せた最後に2機の飛行機が脱出するため、この飛行場から低空飛行で台湾へと旅立った」とあり、世界平和を祈念するアンヘレスの歴史研究家 ダニエル・エッチ・エイソン氏の言葉が記されていた。

 また、「Goddess of Peace Shrine」(平和観音宮)では詳細な説明はなかったが、鹿児島高野山・最福寺が中心となって戦没者の慰霊を行なっているようだった。

 このほか、サーキット場の「クラークインターナショナルスピードウェイ」や、フィリピン軍の戦闘機を展示している「エアーフォースシティパーク」を遠目に見るなど、まだまだ行ってみたい場所があった。ともかく、クラークを訪れる方に覚えておいてほしいのは、可能であれば旅行代理店で組まれたツアーに参加するか、信頼できるガイドに案内をお願いするのが安心ということ。

 今回の訪問で、今まで観光先として意識していなかったクラークに対して興味が湧いた。まだまだ不便な点も見受けられるが、日本との時差は1時間。ジェットスターの就航によって日本人の行動範囲が広がったことは間違いない。
.
トラベル Watch,酒井 利

【関連記事】
ジェットスター・アジア、関空〜フィリピン・クラーク線初便に乗ってみた 3月27日就航。関空からフィリピン方面へ週10往復20便に

1190名無しさん:2019/04/05(金) 21:23:42 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋、4月8日に完全復旧。上下各3車線の6車線へ
4/5(金) 12:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000071-impress-life

 国土交通省 道路局 高速道路課とNEXCO西日本(西日本高速道路)は4月5日、2018年9月の台風21号による被害で損傷から、上下各2車線の4車線運用を行なっている関西国際空港連絡橋について、4月8日の朝から上下各3車線の6車線に復旧すると発表した。被災から約7か月での完全復旧となる。

 関空を運営する関西エアポート 代表取締役社長 CEOの山谷佳之氏と、代表取締役副社長 CoCEOのエマヌエル・ムノント氏は、「空港連絡橋の完全復旧の発表を受け、大変うれしく思います。台風21号による被災以来、アクセスを含む全ての空港機能が回復することになります。関係者の皆さまのご尽力に心より感謝申し上げます。今後も関係者との連携強化を進め、すべてのお客さまに安心・安全にご利用いただけるよう『災害に強い空港づくり』に向けて引き続き全力で取り組んでまいります」とコメントを寄せている。

1191名無しさん:2019/04/07(日) 11:17:04 ID:YuA6ThWA0
「世界の空港ランキング」2019年版、日本の3空港がトップ10入り
部門別トップも多く獲得。
航空サービスリサーチ会社の英スカイトラックス(Skytrax)による「世界の空港ランキング」2019年版が発表され、トップ10に日本の3空港が入りました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/06/news013.html

 日本からは羽田空港が2位、セントレア(中部国際空港)が6位、成田空港が9位に入りました。羽田空港は昨年の3位から、セントレアは7位からそれぞれランクアップ。成田空港は昨年の11位からトップ10に入っています。関西国際空港は11位と、トップ10を逃したものの上位に入っています。
 1位は7年連続でチャンギ空港(シンガポール)。3位は仁川(インチョン)空港(韓国)でした。
 部門別で、羽田空港は「7000万人以上が利用する空港」部門で1位になり、成田空港は「空港スタッフ」部門で、セントレアは「地域空港」部門でそれぞれトップにランクされています。
 成田空港は「空港スタッフ一丸となって、サービス向上に取り組んできたことが評価されたものと受け止めております」と喜ぶコメントを発表しています。
スカイトラックスは航空会社や空港をサービスの質や施設に基づいてランキング化し、毎年発表しています。

世界が選んだ住みやすい街もこれと同レベルかい?!💢💢💢

1192名無しさん:2019/04/08(月) 21:19:24 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 6車線通行に復旧
04月08日 11時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190408/0014330.html

 去年の台風21号でタンカーが衝突し大きな被害を受けた関西空港の連絡橋が8日朝から6車線すべてで車の通行ができるようになりました。

関西空港の連絡橋は去年9月、台風21号の強風で流されたタンカーが衝突し、橋桁が大きく損傷しました。
6車線のうち北側の3車線による対面通行で再開し、新たな橋桁が取り付けられたあと、ことし3月からは上下2車線のあわせて4車線での通行が続いていました。
西日本高速道路では当初、大型連休の前ごろの復旧を予定していましたが、舗装工事などが順調に進んだため、8日午前6時から規制が解除され、上下あわせて6車線すべてで通行ができるようになりました。
関西空港と対岸とのアクセスが完全復旧するのはおよそ7か月ぶりで、多くの自家用車やトラックなどが行き来していました。
月に1度ほど空港を利用するという20代の男性は「災害が起きてすぐは車線が規制され不便でしたが、規制が解除されて車を使いやすくなった」と話していました。

1193名無しさん:2019/04/10(水) 16:48:10 ID:NrdB.GxU0
エア・カナダ、6月2日から関空〜バンクーバー線を787-8で運航。ビジネスクラス設定
4/8(月) 14:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000090-impress-life

 エア・カナダは、レジャー向けブランド「エア・カナダ ルージュ」で運航してきた関空(関西国際空港)〜バンクーバー線を、6月2日からエア・カナダに切り換える(バンクーバー発は6月1日から)。

 
これに伴い、仕様機材をボーイング 787-8型機に変更、ビジネスクラスを設定する。客室構成は、ビジネスクラス20席、プレミアムエコノミークラス21席、エコノミークラス214席の計255席。

エア・カナダの関空〜バンクーバー線(2019年6月2日〜10月25日、ボーイング 787-8型機)

AC040便:関空(17時15分)発〜バンクーバー(10時10分)着、火・水・木・金・日曜運航
AC040便:関空(17時15分)発〜バンクーバー(10時10分)着、水・木・金・日曜運航 ※6月2日〜16日のみ
AC039便:バンクーバー(13時30分)発〜関空(翌15時45分)着、月・火・水・木・土曜運航
AC039便:バンクーバー(13時30分)発〜関空(翌15時45分)着、火・水・木・土曜運航 ※6月1日〜15日のみ

 切り換えに合わせて、関空の展望ホールスカイビュー4階で搭乗気分を味わえる「エア・カナダVR体験会」を実施するほか、モデルプレーンやクルーの制服、ポスターなどを展示する「エア・カナダギャラリー」を開催する。また、往復航空券が当たるSNSキャンペーンも展開する。詳細は関空のキャンペーンページをご覧いただきたい。
.
トラベル Watch,編集部:松本俊哉

1194名無しさん:2019/04/11(木) 22:02:28 ID:NrdB.GxU0
春秋航空、関空〜合肥線/鄭州線の2路線に4月17日新規就航
4/11(木) 17:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000142-impress-life

 
春秋航空は4月17日、関空(関西国際空港)を発着する中国2路線へ就航する。同社が運航する関空〜中国線は11路線目、関空にとっては中国36都市目(香港、マカオ含む)の就航地となる。

 関空〜合肥線は週4便、関空〜鄭州線は週3便の運航。機材はいずれもエアバス A320型機(エコノミークラス180席または186席)を使用する。運航ダイヤは下記のとおりで、関空〜合肥線は5月1日からダイヤが大きく変わる。

関空〜合肥線(2019年4月17日〜4月30日)

9C8505便:合肥(19時10分)発〜関空(22時35分)着、月・金・日曜運航
9C8505便:合肥(19時30分)発〜関空(22時35分)着、水曜運航
9C8506便:関空(16時20分)発〜合肥(18時25分)着、月・金・日曜運航
9C8506便:関空(17時00分)発〜合肥(18時45分)着、水曜運航

関空〜合肥線(2019年5月1日〜)

9C8505便:合肥(15時20分)発〜関空(18時55分)着、水・金・日曜運航
9C8505便:合肥(15時20分)発〜関空(19時00分)着、月曜運航
9C8506便:関空(11時20分)発〜合肥(13時30分)着、月・水・金・日曜運航

関空〜鄭州線(2019年4月17日〜)

9C8689便:鄭州(14時55分)発〜関空(18時55分)着、火・木・土曜運航
9C8690便:関空(11時20分)発〜鄭州(13時55分)着、火・木・土曜運航
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1195名無しさん:2019/04/16(火) 21:13:59 ID:NrdB.GxU0
セブ・パシフィック航空、関空〜マニラ線の機材大型化。エアバス A330型機での運航開始
4/15(月) 18:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000139-impress-life

セブ・パシフィック航空は4月15日、関空(関西国際空港)〜マニラ線での使用機材を、従来のエアバス A321ceo型機から、エアバス A330-300型機へ大型化した。

 エアバス A330-300型機への変更により、230席から436席へ200席強の増席となったほか、航空貨物の搭載量が増加することで、拡大する日本〜フィリピン間の貨物需要にも対応できるとしている。

 エアバス A330-300型機での運航便は下記のとおり。

5J827便:関空(21時15分)発〜マニラ(翌00時35分)着、毎日運航
5J828便:マニラ(14時55分)発〜関空(20時05分)着、毎日運航
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1196名無しさん:2019/04/19(金) 20:18:52 ID:NrdB.GxU0
10連休GW 関空の国際線旅客数「過去最高」になる見通し
4/19(金) 18:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-18134403-kantelev-l27

 
異例の10連休となるゴールデンウィーク。関西空港では、国際線を利用する旅客数が過去最高になる見通しです。

関西エアポートによると、4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中に、関西空港で国際線を利用する旅客数は「80万5300人」となる見込みです。

出発のピークは27日で「4万3200人」、次いで28日、29日になり、到着のピークは5月5日で「4万100人」、次いで6日、4日になると見込まれていて、ピーク時でも4万人を超えるのは初めてだということです。

1日平均の旅客数は前年と比べて12%増えて「7万3200人」と、繁忙期間として過去最高となる見通しで、インバウンドの増加や異例の10連休となった影響があるということです。

渡航先は、前年と比べて1週間で約100便が増便された中国がトップで、韓国と東南アジアが続いていて、ヨーロッパなどへの便も需要が高くなっています。
.
関西テレビ

1197名無しさん:2019/04/19(金) 21:32:10 ID:NrdB.GxU0
10連休 空の便の混雑予想
04月19日 17時34分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190419/0014693.html

今月下旬からの10連休を中心とした期間中、関西の3つの空港の混雑のピークは、出発が国内線、国際線とも連休初日の今月27日、到着が国内線は来月3日から5日ごろと分散する一方、国際線は来月5日となる見通しです。

航空各社は19日、今月27日からの10連休を含む、11日間の予約状況を発表しました。
このうち大阪、関西、神戸の3つの空港を発着する国内線の混雑のピークは出発が連休初日の今月27日、到着は来月3日から5日ごろと分散する見通しです。
10連休の影響でことしは例年に比べて予約の入るペースが早く、一部の便ではすでに満席近い予約が入っています。
また、関西空港を発着する国際線の混雑のピークは出発が連休初日の今月27日、到着は来月5日となる見通しです。
空港の運営会社によりますと、中国に向かう便が大幅に増えたことなどもあり、1日あたりの国際線の平均利用者数は去年の同じ時期と比べて12%ほど多い7万3200人となり、過去最高を更新する見通しです。
航空会社の担当者は「10連休で旅行の需要が例年に比べてかなり高いと感じています。一方で、多くの便にまだ、空きがあるので早めの予約をお願いします」と話しています。

1198名無しさん:2019/04/19(金) 21:57:45 ID:NrdB.GxU0
関空の災害対策 機能別に改定
04月17日 17時25分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190417/0014625.html

 関西空港を運営する関西エアポートは、去年の台風21号による被害を教訓に、大規模災害時などの対応をまとめた新たなBCP=事業継続計画の概要を発表しました。

関西エアポートは、去年9月の台風21号の関西空港での被害を教訓に、大規模災害が起きた時などの空港の業務の継続や早期の復旧などをまとめたBCP=事業継続計画の見直しを進め、17日の記者会見で山谷佳之社長が新たなBCPの概要について発表しました。
それによりますと、これまでは台風や地震といった災害別だった対策を「電力」や「排水処理」、「空港アクセス」など、18に及ぶ空港の機能別に改めます。
これにより、複数の機能が同時に喪失してもすみやかに対応できるということです。
また、これから雨が多くなる時期を前に、台風などの際の利用客への対応の強化についても発表し、最大1万2000人が取り残された場合の具体的な避難誘導の計画策定や、備蓄品の配備を進めていることを明らかにしました。
関西エアポートの山谷社長は、「これで完成形だとは思っていない。関係者と共有したうえで、足りないところはどんどん指摘をいただき、日々改善をしていくことが大事だと思う」と話していました。

1199名無しさん:2019/04/22(月) 21:20:14 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、自社で機長定期審査が可能に LCC初
4/22(月) 16:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000004-awire-bus_all

 
 ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は4月22日、国土交通大臣から17日付で「指定本邦航空運送事業者」の指定を受けたと発表した。今後は自社で機長の定期審査を実施できるようになる。当該制度の指定を受けるのは、日本のLCCでは初めて。

 指定本邦航空運送事業者とは、国の代わりに事業者が機長定期審査などを実施できる事業者のことで、航空法により定められている。機長定期審査は、機長資格の継続保有の可否を審査するもので、定期路線審査を年1回、定期技能審査を年2回実施する。

 これまでは国土交通省航空局(JCAB)の運航審査官が、ピーチの機長を審査。今後は大臣の指名を受けた社内の「査察操縦士」が、機長の定期審査をできるようになる。18日時点で、ピーチの機長4人が査察操縦士の指名を受けている。

 ピーチによると、従来の審査ではJCABの審査官の日程調整が必要だったという。また、当該機長が不合格となった場合は再試験が必要となる。審査官の再派遣には数週間かかり、その間、受験中の機長は乗務できない。今後、自社内での審査が可能となったことで審査官の調整にかかる時間が短縮され、乗務から外れる期間短縮にもつながる。

 同事業者の指定を受けるため、ピーチは2018年春にプロジェクトを発足。運航本部訓練審査部のメンバーを中心とし、訓練審査体制の強化や日常運航品質の管理、訓練平準化のためのマニュアル改訂などを進めてきた。
.
Yusuke KOHASE

1200名無しさん:2019/04/27(土) 19:16:20 ID:NrdB.GxU0
関西空港 出国ラッシュピーク
04月27日 12時51分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190427/0015058.html

 10連休が27日から始まり、関西空港では海外で過ごす人たちの出国ラッシュがピークを迎え、多くの家族連れなどで混雑しています。

関西空港の国際線の出発ロビーでは、スーツケースやサーフボードなど、大きな荷物を持った家族連れや若い人たちなどで午前中から混雑しています。
行き先は中国や韓国が最も多く、ことしは10連休になったことから、ヨーロッパなどの長距離便の利用者が増えているということです。
両親と8日間イギリスを旅行する30代の女性は「久しぶりに家族そろって旅行するので、現地での観光を楽しみたいです」と話していました。
また、職場の同僚と一緒に韓国に向かう20代の女性は「ソウルで焼き肉を食べたり観光したりして息抜きしてきます」と話していました。
空港の運営会社によりますと26日から5月6日までの11日間に関西空港の国際線を利用する人は80万5300人で、1日あたりの利用者数は7万3200人と過去最多となる見通しです。
帰国のピークは5月5日となると見込まれています。

1201名無しさん:2019/05/03(金) 21:52:29 ID:NrdB.GxU0
関空にスタンド型カフェ&バー「エプロント」 空港内初出店、手軽さを重視 /大阪
4/28(日) 8:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000003-minkei-l27

 
関西国際空港第1ターミナルビル国際線ゲートエリア 南ウイング2階に4月24日、「エ プロント 関西国際空港 南ウイング店」がオープンした。(大阪ベイ経済新聞)

 全国でカフェ&バーを運営する「プロント」(東京都港区)が運営する「エ プロトント」。通常の「プロント」よりも、「アルコールやおつまみを前面に打ち出したカジュアル感重視の作りが特徴」といい、空港内に出店するのは今回が初めて。出国や入国で時間に余裕のない客でも短時間で利用できるよう、オールタイムセルフサービスでスタンド型の手軽さを意識した店舗に仕上げた。

 店舗面積は11坪。メニューは、天然酵母のパンや、オリジナルソーセージを使ったホットドッグをはじめ、ビールやワインなどのアルコール、おつまみをラインアップする。テークアウトした商品は空港内の共有スペースで楽しむことができる。深夜便利用客の需要を見込み、23時過ぎまでの営業時間に設定する。

 同社営業本部の廣瀬史篤さんは「旅行の1番最初か、1番最後になり得る可能性がある場所。『立ち寄ってよかった』と思ってもらえる店舗を目指したい」と意気込む。

 営業時間は7時〜24時15分。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

1202名無しさん:2019/05/04(土) 20:48:28 ID:NrdB.GxU0
10連休終盤 関空では帰国ラッシュ
5/4(土) 18:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-18263401-kantelev-l27


10連休も終盤になり、関西空港では海外で過ごした人たちの帰国ラッシュが始まっています。

関西エアポートによると、4日に関西空港に海外から到着する人は3万8900人と見込まれています。国際線の到着ロビーには、大きな荷物を持った人たちが続々と帰国しました。

【インドネシアから帰国した女性】
「すごく楽しかった。リフレッシュできた。SNSで『令和』が盛り上がっていたのを見ましたけど、バリ島で『平成』は終わっていました」

【タイから帰国した親子】
「(Qゴールデンウィークは宿題は出ていない?)(息子)出てます…(母)明日から缶詰めで2日間がんばります」

帰国ラッシュのピークは5日になり、4万人以上が関西空港に到着する見通しです。
.
関西テレビ

1203名無しさん:2019/05/06(月) 12:15:33 ID:NrdB.GxU0
関西空港で 帰国ラッシュ
05月05日 12時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190505/0015185.html

 関西空港は大型連休を海外で過ごした人たちの帰国ラッシュがピークを迎え、多くの家族連れなどで混雑しています。

空港の運営会社によりますと、5日、関西空港に到着する国際線の利用者は、この連休の期間で最も多い4万100人と見込まれています。
午前中から東南アジアやヨーロッパなどからの便が次々と到着し、国際線の到着ロビーは大きな荷物や土産物を持った家族連れなどで混雑しました。
家族とインドネシアのバリ島に5泊した30代の女性は「ホテルのプールやスパでゆっくりと過ごせたので、あさってからの仕事を頑張ろうという気持ちです」と話していました。
オーストラリアのメルボルンで夫と2人で7日間過ごした60代の女性は「現地の気候も過ごしやすく路面電車での市内観光などが楽しかったです」と話していました。
運営会社によりますとことしは中国を結ぶ路線の増便や長い休みで長距離便の利用者が増えていることなどから4月26日から5月6日までに国際線を利用する人は80万5300人で、1日あたりの利用者は7万3200人と、繁忙期では過去最多になる見通しです。

1204名無しさん:2019/05/12(日) 16:16:25 ID:NrdB.GxU0
関西エア、災害時ベイ・シャトルで旅客輸送
5/8(水) 9:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000512-san-life

 昨年9月の台風21号による浸水被害などで関西国際空港(大阪府)が一時孤立したことを踏まえ、関空を運営する関西エアポートと、関空と神戸空港(神戸市中央区)を片道約30分で結ぶ高速船「神戸-関空ベイ・シャトル」を運航するOMこうべは、緊急事態での協力を定めた協定書を締結した。

 昨年9月4日に関西を襲った台風21号では、関空で旅行客ら約5千人が孤立。関西エアポートからの要請を受け、ベイ・シャトルは翌5日早朝から2日間で計3375人を神戸に移送したほか、神戸からクラッカーなどの非常食を届けた。

 その後、両社は災害などで同様の事態が起きることを想定し、迅速に対応するための協力態勢を検討。今年4月19日付で、緊急時に旅客や救援物資の輸送などをOMこうべが担い、必要経費は関西エアポートが負担する内容の協定書を締結した。有効期間は来年3月末までの約1年間。

1205名無しさん:2019/05/14(火) 21:01:09 ID:NrdB.GxU0
大型連休の関空国際線利用者最多
05月13日 16時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190513/0015475.html

 大型連休の期間中に関西空港で国際線を利用した人は11日間で84万2000人と、10連休で長い休みが取りやすかったことから過去最多になりました。

大阪出入国在留管理局関西空港支局によりますと、先月26日から今月6日までの11日間に関西空港で国際線を利用した人は▼出発がおよそ43万6000人▼到着がおよそ40万6000人のあわせて84万2000人で前の年の同じ時期より17%増えました。
1日あたりの利用者は7万6560人で、この時期としては開港以来最も多くなりました。
内訳は▼日本人が40万6000人▼外国人が43万6000人で、日本人は前の年の同じ時期と比べて15万人、率にして58%増えました。
関西空港支局では「ことしは10連休で長い休みを取りやすかったため日本人の利用が増えたのではないか」と話しています。
向かった先は新規就航や増便で週に453便運航されている中国が最も多く11万6000人、次いで韓国が10万人でした。
また、ヨーロッパや北アメリカを結ぶ遠距離の路線の利用者も前の年より増えました。

1206名無しさん:2019/05/21(火) 21:35:14 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、オリジナル情報誌で大阪特集 万博開催記念、“地元目線”で今と昔
5/20(月) 17:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000004-awire-ind

 
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は5月20日に、空港などで配付するオリジナルの情報誌「PEACH LIVE」のVol.18を発行した。Vol.18は、2025年に55年ぶりとなる万国博覧会が開かれる大阪を特集。大阪を拠点とする“地元目線”で、今と昔を紹介する。

 「未来に残したい大阪デザイン」をテーマに、前回の万博が開かれた1970年当時のレトロな雰囲気が楽しめる喫茶店や歴史的建造物などのほか、道頓堀と大阪城公園を
結ぶクルーズ船や、体験型ミュージアム「カップヌードルミュージアム 大阪池田」周辺など、今と昔の大阪を紹介する。

 「PEACH LIVE」は、B4判(257ミリ×364ミリ)のタブロイド判に近い大きさの情報誌で、2016年7月から隔月で発行。国内就航地の空港のほか、客室乗務員が全路線の機内で配付する。就航エリアや周辺エリアの紹介のほか、地元の人々だけが知っているような「ディープな情報」を掲載している。

 2017年5月からは、ウェブサイトでの公開も開始。ウェブ版では、これまでの発行分をPDFで閲覧できるほか、誌面では掲載できなかった、おすすめショップや観光スポットなども紹介するほか、2018年10月からはスマートフォンへの最適化も進めた。

 2016年7月のVol.1では、大阪を特集。以降、福岡や宮崎、宮城など、ピーチの国就航地を中心に、国内を取り上げている。2018年9月に発行したVol.14では、初の海外特集として、台北を取り上げた。

 2025年大阪万博は、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)での開催を計画。5月3日から11月3日までの185日間で、入場者2800万人を見込む。
.
Yusuke KOHASE

1207名無しさん:2019/05/21(火) 21:36:42 ID:NrdB.GxU0
こうなってくるとトルコ航空にも帰ってきてほしい。


ネパール航空、12年ぶりに関空に就航、カトマンズ直行便を運航へ
5/17(金) 13:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00010001-travelv-bus_all

 ネパール航空は2019年7月4日、関空/カトマンズ線を開設する。ネパール航空が関西国際空港に就航するのは、2006年冬スケジュール以来12年ぶりのこと。

運航頻度は週3便。エアバスA330-200型機を使用し、ビジネスクラス18席、エコノミークラス256席で運航する。スケジュールは以下の通り。

ネパール航空 関空/カトマンズ線 スケジュール
・RA412 関空 13:55発/カトマンズ 18:00着(火・木・土)
・RA411 カトマンズ 02:30発/関空 11:55着(火・木・土)

1208名無しさん:2019/05/22(水) 21:32:19 ID:NrdB.GxU0
ピーチのフリーマガジンで大阪特集 万博開催へ、新旧交え大阪を紹介 /大阪
5/22(水) 15:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000040-minkei-l27

 Peach Aviation(大阪府泉佐野市)が発刊するフリーマガジン「PEACH LIVE」が5月20日に発刊した最新号で、大阪を特集している。(大阪ベイ経済新聞)

 
2016年7月に創刊した「PEACH LIVE 〜Area Discovery Magazine〜」は、ピーチの就航地、周辺地域の魅力を伝えるエリアのブランディングブック。隔月20日に発刊しており、発行部数は3万部。ピーチの国内線や国際線の全路線で客室乗務員が配布するほか、国内線空港カウンターなどでも手に取ることができる。

 18号となる最新号では、55年ぶりの大阪・関西万博開催決定が決まり、2回目の万博への期待が高まっていることから「大阪」に着目。表紙には、1970(昭和45)年の大阪万博のシンボルでもある太陽の塔のオブジェを起用した。

 テーマは、「未来に残したい大阪デザイン」。「進化を続けながらも当時と変わらぬ魅力を発信し続ける大阪」の切り口でページを構成する。1970年当時の魅力をそのままにレトロな空間が広がる名物喫茶店や、ビジネス街の一角で異彩を放つ歴史的構造物などのスポットを写真とともに掲載するほか、「色褪(あ)せない魅力。未来に続く大阪ブランド」と題して、クラフトビールや、器など、大阪発の注目ブランドを紹介するページも。当時の熱気が残る大阪、未来への期待感が高まる大阪と、新旧交えた視点で大阪の魅力を発信する。

 同社は「前回の万博が約半世紀前、今回の万博開催決定を機に、半世紀前から今に至るまでを振り返ると同時に、半世紀後は一体どういう街になっているのだろうか。また、どういう街になっていてほしいか、をイメージしてもらえたら」と話す。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

1209名無しさん:2019/05/23(木) 00:41:22 ID:NrdB.GxU0
阪神電車と桃園メトロ、関空までの乗車券と桃園空港〜台北市内往復券のセット「台湾で会おうねきっぷ」。5月28日発売
5/20(月) 18:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000150-impress-life

 
阪神電車(阪神電気鉄道)と桃園メトロ(桃園大衆捷運股フン、フンは人偏に分)は5月20日、阪神線各駅から関空までの片道乗車券と、桃園メトロ線の桃園国際空港〜台北駅間の往復乗車券への引換(バウチャー)券、台湾観光協会大阪事務所提供の台湾グッズ1点をセットにした「台湾であおうねきっぷ」を5月28日に発売することを発表した。

 販売期間は5月28日〜9月30日。価格は2300円。発売枚数は2000部。梅田駅、尼崎駅、甲子園駅、御影駅、神戸三宮駅の各駅長室、三宮の阪神電車サービスセンターで発売する。

 日本国内の乗車券は、南海電鉄(南海電気鉄道)と共同で発売している「関西アクセスきっぷ」で、阪神電車の各駅(神戸高速線除く)から大阪難波駅までと、南海電鉄 なんば駅から関西空港駅までのきっぷをセットにしたもの(逆方向は不可)。有効期間は10月31日までの1日間。

 台湾での乗車券は、桃園メトロ線のA13空港第2ターミナル駅〜A1台北駅の往復分(片道2枚)で、桃園メトロA12空港第1ターミナル駅またはA13空港第2ターミナル駅構内の「EZFLY」カウンターで桃園メトロきっぷに引き換え。期限は10月31日。乗車券引き換え時に桃園メトロ電車グッズもプレゼントする。

 阪神電車と桃園メトロが締結した相互送客強化を目的とする相互連携協定に基づく、本格的な送客施策の第1弾。夏期シーズンの台湾旅行促進を狙う。
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1210名無しさん:2019/05/29(水) 22:59:14 ID:NrdB.GxU0
関空の訪日客、過去最高156万人 総旅客数8%増272万、19年4月
5/28(火) 10:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000001-awire-bus_all

 
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸の2019年4月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比8%増の272万9271人で、7カ月連続で前年を上回り、4月としての最高記録を更新した。

 国際線の旅客数は9%増の215万9274人で、7カ月連続で前年を上回り、4月の過去最高を記録した。このうち、外国人旅客は4%増の156万3900人で7カ月連続で前年を上回り、単月の最高を記録。日本人旅客は22%増の58万4120人で、7カ月連続で前年を上回った。また、通過旅客は65%増の1万1254人だった。

 国内線の旅客数は4%増の56万9997人で、3カ月ぶりに前年を上回った。

 国際線と国内線の旅客と貨物便を合わせた総発着回数は、11%増の1万7394回で7カ月連続で前年を上回り、4月として過去最高を記録した。国際線全体では、13%増の1万3297回で7カ月連続で前年を上回り、4月として過去最高となった。このうち旅客便は15%増の1万1957回で7カ月連続の前年超えとなり、4月の過去最高を記録した。国内線は4%増の4097回だった。

 国際貨物量は10%減の6万4502トンで、4カ月連続で前年を下回った。国内貨物量は16%減の1257トンだった。

 伊丹空港の旅客数は前年同月並みの130万6265人だった。発着回数は前年同月並みの1万1284回で、貨物量は5%減の9860トンだった。

 神戸空港の旅客数は前年同月並みの25万3658人。発着回数は9%増の2473回だった。
.
Yusuke KOHASE

1211名無しさん:2019/05/29(水) 23:00:22 ID:NrdB.GxU0
【中国】上海吉祥航空、関西―長沙直行便を7月就航
5/29(水) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000001-nna_kyodo-cn

  関西国際空港を運営する関西エアポートは28日、上海吉祥航空(上海市)が関西国際空港と湖南省長沙市を結ぶ直行便を7月1日に新規就航すると発表した。吉祥航空の関空発着路線は5路線目。毎日1往復する。
 機材はエアバスA321で、座席はビジネスクラス12席、エコノミークラス177席の計189席。
 長沙市は中国中南部の商業都市として知られ、日本企業も多く進出している。また、都市周辺には観光名所や歴史的な重要文化財が多い。
 吉祥航空の関空路線はほかに上海、寧夏回族自治区銀川市(上海経由)、江蘇省南京市、山東省青島市からの便がある。

1212名無しさん:2019/06/05(水) 17:27:18 ID:qyBlkDVA0
安全と成長両立課題に 関西エア、前期は増益維持
2019/6/4
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45676650U9A600C1LKA000/

関西国際など3空港を運営する関西エアポートが4日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比5%増の296億円だった。昨年9月の台風で関空は一時機能停止に追い込まれたが、訪日外国人の増加などを背景に拡大路線を維持した。今後は災害対策、第1ターミナルの改装など大型投資が重なる。安全の確保と成長を両立できるかが焦点だ。

「台風という試練に直面したが、決算は良い成績をあげられた」。関西エアが4日開いた記者会見で山谷佳之社長は安堵の表情を見せた。売上高にあたる営業収益は7%増の2204億円。台風の影響は収益を82億円押し下げたとみられるが、本業の成長や神戸空港の収益が加わったことで補った。災害に伴う保険金収入もあり、純利益への影響も比較的小さかった。

売り上げをけん引したのは非航空系事業で、部門営業収益は9%増えた。高級ブランド店など免税事業が伸びた。特に中国人客は直営免税店の国籍別売り上げで7割強を占めるなど購買意欲が旺盛だった。

航空系は3%増収。3空港合計の旅客数は3%増の4890万人と過去最高だった。関空は中国や東南アジア方面の国際線が好調で、大阪国際(伊丹)空港や神戸空港の国内線旅客数も増えた。

ただ、台風による混乱は今期以降も関西エアに重い教訓としてのしかかる。541億円をかけた護岸のかさ上げや電気設備の地上への移設といった対策を発表済みで、このうち半分は同社の負担だ。減価償却負担の増加は利益を圧迫するが、航空インフラとして安全・安心を高める取り組みは「待ったなし」の課題だ。

6月下旬には大阪で20カ国・地域(G20)首脳会議がある。要人警備に伴う交通規制などで一般客にも影響が出る可能性もある。「状況をリアルタイムで把握し、対応することが重要だ」(山谷氏)として、幹部は関空近くのホテルに泊まり込み、24時間体制で備えるという。

成長路線を維持するため関空の受け入れ能力の拡大も進める。大阪で国際博覧会(大阪・関西万博)を開く25年までに第1ターミナルを改修する構想を打ち出しており、24年3月期までの5年間では3空港合わせて総額約1350億円を投じる。

1213名無しさん:2019/06/07(金) 22:14:53 ID:NrdB.GxU0
「週末はフィンランドでサウナ」 深夜便に旅行会社も熱視線
6/7(金) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000009-mai-bus_all

 これまでアジア中心だった“週末弾丸旅行”に変化が起きそうだ。フィンランドの航空会社「フィンエアー」が4月から関西国際空港(関空)発でヘルシンキ行き深夜便を開始。土日と組み合わせれば平日に2日休むだけでオーロラ観賞や北欧デザインを楽しむ旅ができるとあって、旅行会社が熱視線を送っている。週末韓国エステや週末台湾グルメのように、週末フィンランドサウナもできるかもしれない。旅行会社の弾丸視察旅行に同行した。【中嶋真希】

 ムーミンやサウナで知られるフィンランドは、約9時間半で行ける「日本から一番近いヨーロッパ」だ。フィンエアーが始めた深夜便は、早朝にヘルシンキに到着するため、無駄なく時間を活用できるのが売りだ。10月26日までの期間運航で、月木土の週3便。水曜の深夜に出発して日曜夕方に帰国すれば、土日と合わせて平日に2日休むだけでフィンランドに行ける。深夜便は関空発のみだが、帰国便は午前8〜9時に成田、名古屋、福岡に到着する便が選べる。フィンエアー大阪支店旅客営業部クライアントマネジャーの北野憲さん(38)は、「1カ月運航して、観光客の利用が多かった。日程が限られている出張にも活用してもらえるのではないか」と期待する。

 週末に韓国でエステを堪能したり、台湾でグルメを味わったりという旅はすでに定番となっているが、「週末に本場のサウナに入る」旅は可能なのか。深夜便を体験する旅行会社向けの研修旅行に同行した。

◇深夜便は満席「需要ある」

 金曜日に仕事を終えると、羽田空港を午後9時過ぎに出る便で関西国際空港に行き、午前1時25分発の便で出発。土曜の現地時間午前5時40分にヘルシンキに到着した。視察に参加した日本旅行の西日本海外旅行統括部団体チーム課長の上野友也さん(52)は「満席だった。需要がある」と驚く。「この便をどうやって売っていこうか」と早速プランを考えていた。

1214名無しさん:2019/06/07(金) 22:15:27 ID:NrdB.GxU0
 視察に参加したのは、旅行会社5社の5人。フィンランドは、どんな客層に人気があるのだろうか。北欧専門の旅行会社「ツムラーレ」大阪支店長、澤井宣宏さん(46)は「マリメッコなど北欧デザインが女性に人気で、“フィンランド女子”という言葉もあるほど。治安がいいことから、教育関係者からの注目も高く、修学旅行や短期の英語留学としても人気が高まっている」という。法人の研修旅行を多く手がけることが多いという上野さんは「福祉関係の視察も多い。中でも関心が高いのが『ネウボラ』。ショッピングモールに病院や託児所を集めて、地域で介護、子育てをしようという仕組みで、視察に訪れる自治体は多い」という。

◇汗かいて 水風呂代わりのバルト海

 視察旅行は、3日間の行程で行われた。丸々過ごせるのはたったの2日。限られた時間でサウナを満喫することはできるか。

 到着してしばらく街を歩く。フィンランドで撮影された登坂広臣さんと中条あやみさん主演の映画「雪の華」のロケ地を見て、ムーミンカフェでお茶をしたら、2016年に開業したおしゃれな人気サウナ施設「ロウリュ」へ。サウナとレストランが併設されており、現地の若者や観光客でにぎわう。「人気で、予約するのがおすすめ。サウナブームで、最近は海外からの観光客も増えている」と北野さんは言う。レストランも満席。ワッフルとサラダを食べ、待ちに待ったサウナへ向かった。

 海沿いにあるため、サウナで汗をかいたら水風呂ではなくバルト海にそのまま飛び込む。日本の水風呂は水温18度程度が一般的だが、バルト海のこの日の水温は6度。フィンランド人は余裕の表情で飛び込むが、日本人は悲鳴を上げながら入る。真冬の水温は、2度ほどになるとか。何度も入るうちに慣れ、泳ぐ余裕もできた。

 サウナを出て、「どうでした?」と笑顔で迎えてくれたのは、この日視察ツアーを案内してくれたガイドのアレクシ・ヤルベラさん(39)。現地で日本語の通訳やガイドとして活躍している。ヤルベラさん、サウナの話になると特に熱が入る。「フィンランド人にとって、サウナは体と心を清める神聖な場所。大切な話をする前はサウナに入るといいと言われており、国会議事堂にもサウナがある。『サウナの神が怒るから、中では走ったり騒いだりしてはいけない』と厳しくしつけられる」。そういえば、現地の人たちはじっと座って静かに汗をかいていた。

 ヤルベラさんは「日本人にも夏小屋文化を知ってほしい」と力説する。「フィンランド人は、1カ月の夏休みをサウナ付きの別荘で過ごす。静かな森の中で、湖とたき火の音だけが聞こえる」とその魅力を力説する。フィンランドの神髄に触れるには、週末旅行では厳しいか。

1215名無しさん:2019/06/07(金) 22:16:11 ID:NrdB.GxU0
◇「“女子旅”イメージ変わった」

 サウナを出たら、空港へ。ヘルシンキから1時間ほど飛行機に乗り、サンタクロース村があることで有名な北部のラップランド地方へ向かう。スキーリゾートのレビで宿泊。翌日は1時間ほどスキーを楽しんだ後、究極のサウナ体験に挑戦した。屋外にあるサウナ小屋で体を温め、凍った川の水に飛び込む「アバント」だ。サウナでしっかり汗をかいた後、外へ飛び出し、水温1度の川の中へ。静かな森の中に参加者の叫び声が響くほどの冷たさだったが、外に出ると体がポカポカと温まってくる。これは本場でしかできない体験だ。

 弾丸旅行を終えて、「北欧はショッピングを楽しむ“女子旅”のイメージがあったが、にぎやかな男子グループの旅にもいい。サウナから凍った水に飛び込むのは、いい経験になるはず。次の卒業旅行シーズンにすすめてみたい」と話していたのは、JTBトラベルゲート神戸三ノ宮の店長代理、野口綾子さん(43)。ちなみに、「これまでサウナは温泉にあれば入る程度だった」という野口さんは「すっかりはまった。フィンランドのサウナは蒸気で一気に温度が上がるから、イラチな関西人にもぴったり」と笑っていた。

 月曜の昼過ぎにレビからヘルシンキに戻り、帰国の途へ。火曜の朝に成田空港に到着し、一度帰宅して午後から出社した。機内で1泊、ホテルで2泊という強行スケジュールだったが、それでも本場のサウナを満喫することができた。もう1日あれば、さらにゆっくりと過ごせるだろう。関空発の深夜便は、来年も運航予定。定着すれば、サウナ愛好家の“サウナー”が増えるかもしれない。

1216名無しさん:2019/07/03(水) 21:58:34 ID:NrdB.GxU0
関西空港と沖縄・下地島を結ぶ路線が就航 LCC・ジェットスター
7/3(水) 19:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000069-ytv-l27

 LCC・ジェットスターは3日、関西空港と沖縄・下地島を結ぶ路線を就航させ、記念セレモニーを行った。

 関西空港で行われたセレモニーには、LCCジェットスターの関係者や就航先の市長らが参加した。新たに関空とを結ぶ沖縄県の下地島は人口90人あまりの小さな島。島内にある空港は約25年前、利用客の低迷から航空会社が撤退し、それ以降、定期便の運行はなかった。しかし、今年3月に空港がリニューアルして開業したことで、今回、関西と結ぶ便が実現した。

 運賃は片道5990円からで、国内・国外のLCCが乱立し、客の囲い込みが激化する中、どのように存在感を出せるのかが生き残りのカギとなる。

1217名無しさん:2019/07/11(木) 11:07:10 ID:ylDuNnHU0
関空護岸かさ上げ工事 報道公開
07月10日 17時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190710/2000017503.html

 去年、台風によって大規模な浸水被害を受けた関西空港で、護岸をかさ上げする防災対策工事が始まり、その様子が10日、報道関係者に公開されました。

関西空港は去年9月の台風21号による高波で広い範囲が浸水し、地下の電源設備に水が入ったことから一時、全面的に閉鎖されました。
運営会社の関西エアポートは新たな防災対策として、島の南北と東側のあわせておよそ6キロの護岸を、1.5メートルから2.7メートルかさ上げする工事を先月から行っています。
その様子が報道関係者に公開され、10日は、島の東側で現在の護岸の上に木の枠が組まれ、新たにコンクリートを流し込む作業が行われていました。
護岸のかさ上げ工事は来年度末まで続けられ、その後、護岸の外側に波消しブロックを設置するなどの対策を進めるほか、滑走路や誘導路についてもかさ上げを行うということです。
関西エアポートによりますと、一連の工事を令和4年度末までに終える計画で、完成すれば去年の台風21号と同規模の台風でも、空港内への浸水をほぼ防ぐことができるとしています。

1218名無しさん:2019/07/11(木) 11:32:50 ID:ylDuNnHU0
夏の海外旅行 過去最高見通し
07月10日 06時04分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190710/2000017484.html

 この夏、海外旅行に出かける人は299万人と過去最高を更新するという見通しを大手旅行会社がまとめました。

大手旅行会社「JTB」がツアーの予約状況などをもとに推計したところによりますと、今月15日から来月31日までに海外旅行に出かける人は299万人と予想され、去年の同じ時期を3.5%上回って過去最高を更新する見通しです。
来月はお盆の時期の前に「山の日」を含む3連休があり、長期の休みをとる人が多いと見込まれることや航空各社がアメリカやヨーロッパ向けなどの便数を増やしていることを理由に挙げています。
また、航空運賃や宿泊代など海外旅行にかける費用は、1人あたりの平均で22万7700円と、去年より6.2%増えると見込まれています。
関西から海外への旅行先として予約人数が最も多いのは、ハワイで、次いで、ヨーロッパ、アジアの順となっているということです。
JTBは「年5日の年次有給休暇取得が義務化され、連続休暇が取得しやすい環境が広がっていることが、ハワイやヨーロッパの人気につながっているのではないか」と話しています。

1219名無しさん:2019/07/11(木) 13:49:41 ID:ylDuNnHU0
【フィリピン】エアアジア、マニラ―関空便を就航
7/4(木) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000008-nna_kyodo-asia

 マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジアは1日、フィリピンの首都マニラのニノイ・アキノ国際空港(NAIA)と、日本の関西国際空港を結ぶ直行便を就航した。同社がフィリピンと日本の直行便に就航するのは初めて。毎日1往復を運航する。
 マニラ発は午前8時30分、大阪着は午後1時15分。大阪発は午後1時50分、マニラ着は午後4時55分となる。フィリピン・エアアジア(PAA)のコメンダドール社長は「両国の接続で、フィリピンの観光客の誘致促進につなげたい」と話した。
 観光省によると、日本からフィリピンへの旅行者数は、4月単月で前年同月比17.8%増の5万7,724人だった。旅行者数は中国、韓国、米国に次ぎ4位だった。
 エアアジアのマニラを発着する便はこのほか、クアラルンプール、コタキナバル、バンコク、ホーチミン、バリ、上海、広州、深セン、香港、マカオ、台北、高雄、ソウルの計13空港を接続している。

1220名無しさん:2019/07/18(木) 15:54:54 ID:NrdB.GxU0
関空で災害時の利用客対応訓練
07月18日 12時11分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190718/2000017710.html

去年、台風によって大規模な浸水被害を受けた関西空港で、今後の災害を想定し、利用客を速やかに避難させる手順を確認する訓練が行われました。

訓練は、台風の影響で連絡橋が通れなくなったという想定で行われ、空港の運営会社の関西エアポートや航空会社の職員らおよそ180人が参加しました。
去年の台風21号では、関西空港の連絡橋にタンカーが衝突して一部の橋がこわれ、空港におよそ8000人の利用客らが取り残されたことから、訓練では、新たに作成されたBCP=事業継続計画をもとに、障害のある人のほか、高齢者や乳幼児などを優先的に避難させる手順などを確認しました。
また、去年の台風では外国人旅行客への情報発信が不十分だったことから、英語や中国語など4か国語で利用客を誘導する手順の確認も行われていました。
関西空港では、台風で大規模な浸水被害を受けた教訓をもとに、今月22日には施設への浸水を防ぐための訓練も行われることになっています。

1221名無しさん:2019/07/24(水) 22:49:16 ID:NrdB.GxU0
関西空港 国際貨物地区で浸水対策訓練
7/23(火) 7:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-07073001-kantelev-l27

 
関西空港を運営する関西エアポートは、去年の浸水被害を受けて策定されたBCP=事業継続計画に基づき、貨物地区で訓練を行いました。

訓練には航空会社の社員などが参加し、BCPに基づいて導入された倉庫への水の侵入を止めるシートの設置方法を学びました。

関西空港の国際貨物地区は去年9月、台風21号によって流れ込んだ海水で浸水し、輸出入が出来なくなるなど甚大な被害を受けました。

訓練では、ポンプ車を使って貨物倉庫から水を流し出す手順も確認されました。

【関西エアポート・升本忠宏執行役員】
「去年のような台風で冠水するようなことがないように、準備をぬかりなく進めていきたいと思っています」

関西エアポートは今後も訓練を続け、災害に備えることにしています。
.
関西テレビ

1222名無しさん:2019/07/31(水) 23:05:17 ID:NrdB.GxU0
関空が止血帯「ターニケット」を設置 国内の空港では初導入 /大阪
7/30(火) 17:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000044-minkei-l27

  関西国際空港(大阪府泉南郡田尻町泉州空港中)が7月24日、国内の空港で初めて止血帯「ターニケット」を導入したことを発表した。(大阪ベイ経済新聞)

 
「ターニケット」とは、圧迫止血でも止まらない出血に対して行う緊縛止血のための道具。血を押さえたい位置より心臓に近い位置に巻き、手足に輪になったベルトを通して締め上げるだけで簡単に素早く止血でき、大量出血から命を救うことができる。日本では2012(平成24)年に自衛隊に導入され、最近では2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、消防庁が導入を進めている。

 今回、テロや災害時に備えて応急救命が行えるよう、「りんくう総合医療センター」協力の下、導入が決定。国内の空港で「ターニケット」を導入するのは、同空港が初めてとなる。設置場所は、第1ターミナルビル・第2ターミナルビルの各AED BOX内で、導入個数は約100個。

 担当者は「今後は定期的に講習会を開催し、関西エアポート社員をはじめ空港関係者の方が広く扱えるよう指導を行う」と話す。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

1223名無しさん:2019/07/31(水) 23:09:45 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、元バニラ改修初号機の機内公開 12機のA320を年度内刷新
7/30(火) 22:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000005-awire-ind

  ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は7月30日、バニラエア(VNL/JW)との統合に向けピーチ仕様に変更したエアバスA320型機の改修初号機(登録記号JA04VA)の機内を公開した。外観と同様、ピーチの機材と同じデザインに改めた。

 
ピーチとバニラはいずれもANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のLCCで、今年度内の統合を目指す。バニラが保有する15機のA320のうち、改修を終えたJA04VAを含む12機をピーチ仕様に改修していく。

 JA04VAは、2014年9月28日に成田へ到着したバニラの新造4号機。同年10月1日に就航し、4年6カ月近く運航した。バニラは当時A320を3機運航していたが、いずれも2013年10月まで運航していた旧エアアジア・ジャパン向けの機体として準備が進められていたもので、4号機がバニラ仕様の内装を取り入れた最初の機体だった。

 改修作業の実施にあたり、今年4月12日にバニラが拠点とする成田空港を離れ、マレーシアへ向かった。クアラルンプールにあるエアバス・グループ系の整備会社セパン・エアクラフト・エンジニアリングで、コックピットのアビオニクスをピーチ仕様に改め、客室もピーチ仕様に揃えた。塗装も機内改修とともに、ピーチのデザインに塗り替え、7月13日に関西空港へ到着した。8月中の就航を予定している。

 座席数は改修前と同じ1クラス180席。シートはバニラ時代の伊ジェベン製本革シートのままだが、アームレスト(ひじ掛け)を除き、カラーリングをピーチのものに変更し、カーペットやカーテンもピーチカラーになった。最前列席の前や最後列席の後ろにある壁も、ピーチ仕様に揃えた。バニラ仕様では、シートやカーペットに海を連想させるダークブルーを、壁や棚には太陽をイメージした黄色を配していた。

 機内食などを用意するギャレー(厨房設備)もピーチ仕様に変更したが、ラバトリー(化粧室)は床のマットを一部取り換えるのにとどまった。

 機体の外観では、翼端の「シャークレット」が特徴。距離の長いフライトで燃費を向上させる効果があり、バニラ時代から装備している。バニラの16号機として発注されていたピーチの24号機(JA824P)も装備しており、ピーチでは2機目のシャークレット機となった。

 JA04VAがピーチ仕様になったことで、同社の機材はA320が27機になった。残り11機の改修も今年度内に進め、36機体制を構築する。改修は1機あたり2カ月半程度かかる見通しで、段階的に進めていく。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

1224名無しさん:2019/08/10(土) 22:49:46 ID:NrdB.GxU0
関西空港 お盆休みの出国ラッシュ
8/10(土) 17:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000032-ytv-l27

 関西空港でも、お盆休みを海外で過ごす人たちの出国ラッシュが始まっている。

 関西空港では、10日朝から大きな荷物を持った家族連れなどで混雑している。期間中、約40万人が出国すると予想され、1日の平均利用者数は、過去最高となる見込み。

 JTBによると、旅行先は定番のハワイのほか、ヨーロッパが人気となっていて、中でもイギリスへの旅行者数は去年に比べ約1.4倍に増えているという。

 出国は10日と11日が特に混雑し、帰国のピークは17日の予想。

1225名無しさん:2019/08/27(火) 14:18:36 ID:maNS/XqA0
韓国LCCが関空路線を減便 大手航空会社も 日韓関係悪化受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00022960-asahibcv-bus_all

日韓関係の悪化を受け、韓国と関西空港を結ぶ航空路線に運休が相次いでいます。

韓国のLCC=格安航空会社のエアプサンは27日から釜山〜関空線を、これまでの1日6便から最少2便にまで減らします。同じく、韓国LCCのティーウェイ航空やジンエアーは19日から日本路線を減便しています。利用客は「ちょっと困りますね。仕事で行くんで」「お客さんが減れば仕方ない」と話しています。また、来月16日以降、大手の大韓航空も釜山〜関空線で週14便を全て運休します。大阪出入国在留管理局によりますと、お盆期間に関空から韓国に渡航した旅行客は、去年と比べて22パーセント減っていて、減便によりさらなる影響が予想されます。

1226名無しさん:2019/08/28(水) 17:52:44 ID:NrdB.GxU0
関空、7月の旅客数13%増279万人 訪日客は16%増
8/24(土) 11:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000001-awire-ind

 
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸の2019年7月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比13%増の279万3462人で、2018年10月から10カ月連続で前年を上回り、7月としての最高記録を更新した。

 国際線の旅客数は13%増の218万542人で、10カ月連続で前年を上回り、7月の過去最高を記録した。このうち、外国人旅客は16%増の153万650人で10カ月連続で前年を上回り、7月の最高記録を更新。日本人旅客は8%増の(62万4840人で、10カ月連続で前年を上回った。また、通過旅客は9%増の2万5052人だった。

 国内線の旅客数は12%増の61万2920人で、4カ月連続で前年を上回った。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

1227名無しさん:2019/08/28(水) 17:55:18 ID:NrdB.GxU0
関空から対馬への直行便を設定していただけないものだろうかと思います。
日本人観光客が国境の島・対馬にもっと沢山、気軽に行けるようになればいいのですが。


消えた直行便がピーチで復活、関西国際空港から奄美大島へ
8/24(土) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00074751-lmaga-l27

 格安航空会社(LCC)の「ピーチ・アビエーション」(本社:大阪府泉南郡)が、大阪(関西)ー奄美線の開設を発表。2019年12月26日より、「関西国際空港」からの直行便が1日1往復運航する。

これまで同路線は、同じANAグループのLCCである「バニラ・エア」が運航。2018年3月に発表された「ピーチ・アビエーション」との統合に伴い、今年5月に運航を終了していた。

本路線は、同社にとって10月就航予定の東京(成田)ー奄美線に次ぎ、奄美発着路線の2つ目。同社の井上慎一CEOは、「奄美大島は、国内外からの旅行客を惹きつける豊かな観光資源に恵まれた土地。LCCならではの気軽な旅を可能にすることで、地域がますます活性化し発展していくことと期待しています」とコメントした。

2020年3月28日まで発表されている運行スケジュールは、大阪14時10分発ー奄美16時05分着、奄美16時45分発ー大阪18時15分着。運賃は時期により異なり、片道4790円から32990円を予定している。

1228名無しさん:2019/08/30(金) 07:43:38 ID:qyBlkDVA0
関西空港ーネパール・カトマンズ線の直行便が就航
ABCニュース08/29
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_2991.html

関西空港とネパールを結ぶ、日本で唯一の直行便が29日に就航し、セレモニーが開かれました。

就航したのは、関西空港とネパールの首都・カトマンズを結ぶ直行便です。ネパールには、4つの世界遺産やエベレストを初めとするヒマラヤ山脈があることなどから、観光地として人気が高く、ネパールからのインバウンドの需要も見込めるということです。乗客は「きょう行って、きょうの晩に(ネパールに)着くのは、めっちゃうれしい」「今までは、タイ航空とか中国経由ですね。乗り継ぎは、大抵1回」と話しました。直行便は、関空とカトマンズ間を週3便・1往復運航します。

1229名無しさん:2019/09/04(水) 21:16:54 ID:ylDuNnHU0
関西空港は4日、25周年を迎えた。近年はインバウンドに下支えされて旅客数を伸ばす
9/4(水) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000078-ytv-l27

  4日、25周年を迎えた関西空港。いまや、一日当たり約8万人が利用する“関西の空の玄関口”だ。ただ、ここに至るまでの道のりは険しいものだった。

 世界初の人工の海上空港として開港した関西空港。日本初めての24時間空港としても注目を集めた。しかし…。開業当初は高い着陸料が足かせとなり、航空会社から人気はなく、結果として利用者数は伸び悩んだ。

 そんな苦しい状況が10年以上続く中、ある転機が…。2012年にLCC専用の第二ターミナルが完成し、同時に日本初の格安航空会社・ピーチが就航した。「徹底的なコスト削減」をモットーに破格の料金を実現したことで、飛行機を利用しなかった層も取り込み、海外と関西を結ぶ便も増えた。

 その後も、アジア各国のLCCが次々と関西空港便を就航し、利用者数は右肩上がりに上昇。2015年以降、旅客数は4年連続で過去最高を更新し続けている。それに比例するように、関西経済は右肩上がりに。インバウンド消費額もこの7年間で約4.5倍になっている。

 さらに、好調を後押しした要因の1つが民営化。民営化によりできた免税店。いまはこういった航空以外の収益にも力を入れている。2016年4月に関西エアポートが運営権を取得。それまでは国が100%出資する「新関空会社」が空港を動かしていたが、民営化により柔軟な経営が可能になった。

 好調を続けていた関空だったが、1年前の4日、開港以来初の危機が訪れた。近畿地方に上陸した台風21号。関空の連絡橋にはタンカーが衝突し、滑走路や地下の電源設備は浸水。一時、すべてのターミナルが閉鎖された。関空島は停電し、8000人が孤立するなど災害への弱さを露呈した。

 災害を受け、去年12月、関西エアポートが新たな防災対策を発表。1期島の護岸を最大2.7メートルかさ上げする工事が進められている。また、減災対策も並行して行われ、浸水を前提とした訓練を実施し、大型ポンプ車の使い方を確認するなどソフト面の強化も図っている。

 この日会見した大阪府の吉村知事も自然災害対策の重要性を強調した。「災害に強い空港を目指してもらいたい。(関西エアポートと協力して)防災対策を強化する方針もまとめてきた。それを着実に実行してもらいたい」

 台風被害から1年。自然災害を乗り越え、日常を取り戻しつつあった関空だが…。再び危機が訪れる。輸出規制をめぐって日韓関係が悪化。日本を訪れる韓国人観光客が急激に減ったことで、韓国とを結ぶLCCなど定期便は1割減便となった。インバウンドに下支えされてきた関空に危機が訪れている。

 自然災害や世界情勢などに振り回されてきた関西空港。“関西の空の玄関口”に活気が戻る日は、いつになるだろうか。

1230名無しさん:2019/09/04(水) 21:20:04 ID:ylDuNnHU0
護岸かさ上げ・電源施設移設・食料準備…台風21号から1年の関空で「災害対策」進む
9/4(水) 11:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00029449-mbsnewsv-l27

 
風や高波で近畿を中心に甚大な被害をもたらした台風21号から9月4日で1年です。滑走路が冠水するなどした関西空港では浸水などに備えた災害対策が進んでいます。

 去年9月の台風21号では関西空港の滑走路やターミナルが浸水したほか、連絡橋にタンカーが衝突した影響で一時約8000人が孤立するなど大きな被害が出ました。

 この1年の間に関空を運営する関西エアポートは、第一滑走路の脇で護岸をかさ上げする工事や波消しブロックの設置を進める一方で、浸水による大規模停電を防止するため第1ターミナルの地下にあった電源施設を地上に移すなどしています。

 また災害時にターミナルから出られなくなった旅客向けの食料や水、寝袋などを最大想定の1万2000人分準備するなどハード・ソフト両面の備えを進めています。
.
MBSニュース

1231名無しさん:2019/09/06(金) 20:11:15 ID:ylDuNnHU0
関空25年 利用者急増で問題も
09月04日 18時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190904/2000019854.html

 4日、開港から25年を迎えた関西空港。
インバウンド需要の急増で今、開港以来の活況に沸いています。
関西空港の国際線利用者は、開港以来、低迷が続いていましたが、この10年で2倍以上、去年度は2243万人に達しました。
中でも中国から来る人が特に多く、10年で7倍、230万人に達しました。
関西空港は当初、需要予測を下回り、大きな問題となっていましたが、近年は逆に、利用者の急増が、別の問題を引き起こしています。

1232名無しさん:2019/09/06(金) 20:18:13 ID:ylDuNnHU0
関空25年 運営会社の手腕注目
09月03日 17時22分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190903/2000019803.html

関西空港は、4日で開港から25年を迎えます。
インバウンド需要の拡大や、LCC=格安航空会社の相次ぐ就航などを背景に、利用客数は7年連続で過去最高を更新していて、こうした状況をどう持続させていくか、3年前から経営を担う民間の運営会社の手腕が注目されます。

関西空港は、大阪・泉南沖5キロの海を埋め立てておよそ1兆5000億円をかけて建設され、国内で初めての24時間運用の国際空港として平成6年9月4日に開港し、平成19年には2本目の滑走路が完成しました。
当初、利用客は低迷し、巨額の建設費用の返済が重くのしかかっていましたが、インバウンド需要の増加や、LCC=格安航空会社の相次ぐ就航などを背景に、昨年度の発着回数は19万回、利用客数も2940万人と7年連続で過去最高を更新しました。
経営状態も昨年度は、大阪・神戸とあわせた3つの空港の決算で、経常利益が461億円と前の年度より10%増えています。
空港の運営は、3年前から民間の「関西エアポート」が担っていて、来年の東京オリンピック・パラリンピックなどを機に増加が見込まれるインバウンド需要をどう取り込み成長を持続させていくか、民間の運営会社の手腕が注目されます。

1233名無しさん:2019/09/15(日) 16:36:52 ID:NrdB.GxU0
観光船が関西空港まで試験運航へ
09月14日 07時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190914/2000020117.html

 災害で関西空港が孤立した場合に備えて大阪港の観光船を使って人や救援物資を運ぶことを想定した試験運航が行われることになりました。
関西空港では、去年9月の台風21号で、強風に流されたタンカーが連絡橋に衝突し、利用者が取り残されて一時孤立しました。こうした事態に備えようと大阪港内を周遊する観光船「サンタマリア」を使って緊急輸送ができるか試験運航が14日夜に行われます。「サンタマリア」は全長49.6メートル、定員が791人の観光船でふだんは波の静かな大阪港内を運航しています。試験運航では関西空港までの所要時間を確認するとともに波の高さなどもふまえて安定した運航ができるかを調べることにしています。「サンタマリア」を運航する大阪水上バスによりますと、阪神・淡路大震災のときにサンタマリアを使って大阪港から神戸港まで救援物資を運んだ実績があるということです。

1234名無しさん:2019/09/20(金) 08:15:28 ID:qyBlkDVA0
関空の発着枠、3割増の30万回に拡大を 促進協が要望
2019年9月19日
https://www.asahi.com/articles/ASM9M54P7M9MPTIL00Z.html?iref=pc_ss_date

 関西空港の地元自治体と経済界でつくる「関西国際空港全体構想促進協議会」(促進協)は19日、関空の発着枠を現行の年23万回から3割多い30万回に拡大するよう、赤羽一嘉国土交通相に求めた。関空を運営する関西エアポートは今年度中に最新の需要予測をまとめる計画だ。

 促進協会長の松本正義・関西経済連合会会長や大阪府の吉村洋文知事らが要望。吉村氏によると、赤羽氏は「3空港一体で(検討を)進めてほしい」と応じ、大阪(伊丹)・神戸空港との調整を求めたという。松本氏らは18日には自民党の二階俊博幹事長に同様の要望をしている。

 発着枠の拡大には飛行高度の規制緩和や新しい飛行ルートの設定、地元住民の合意などが必要。吉村知事は要望後、記者団に「必要性は認識してもらえたと思う」と語った。発着枠の拡大は2020年に「関西3空港懇談会」の議題とし、政府が認めた場合、21年には関連市町村との調整に入るという。

 関空は近年、中国や韓国などからのインバウンドの増加で旅客数が急伸。関西エアによると、18年の発着回数は約19万回で、近く上限の23万回に達するという。

1235名無しさん:2019/09/20(金) 22:23:25 ID:ylDuNnHU0
関西空港25周年の記念イベント 小学生が記者に扮して・・・
9/20(金) 15:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00023226-asahibc-l27
 
 
日本初の24時間空港として1994年9月4日に開港した関西空港で、25周年を記念したイベントが「空の日」に合わせて行われました。

イベントでは、校外学習で訪れた小学生が記者に扮して、パイロットや管制官らと空港をテーマにトークショーを繰り広げたり、開港25周年へのメッセージをボールに書いて記念モニュメントに投げ入れました。また、航空会社の制服を着て記念撮影なども行われ、開港25周年の節目を盛り上げていました。関西空港は、年間3000万人が利用する関西の玄関口で、増加する航空需要に対応するために発着回数の拡大やターミナルの改修などが検討されています。
.
ABCテレビ

1236名無しさん:2019/10/08(火) 20:33:28 ID:NrdB.GxU0
エアロフロート、関空20年6月就航へ 週4往復、A330で
10/8(火) 20:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000005-awire-bus_all

 
アエロフロート・ロシア航空(AFL/SU)は2020年6月15日に、モスクワ(シェレメチェボ)-関西線の運航を週4往復で開始する。機材はエアバスA330-200型機を投入する。

 モスクワ発を月曜と火曜、木曜、土曜に設定。関空発はそれぞれ翌日となる。運航スケジュールは各日とも共通で、関空行きSU268便はモスクワを午後7時に出発し、翌日午前11時5分に到着。モスクワ行きSU269便は午後0時45分に関空を出発し、午後5時に着く。

 関空へのロシア路線は現在は1路線のみで、S7航空(SBI/S7)がウラジオストクから週2往復乗り入れている。
.
Yusuke KOHASE

1237名無しさん:2019/10/20(日) 15:30:46 ID:NrdB.GxU0
関西空港周辺にドローンか 40分間滑走路閉鎖・離着陸停止で39便に遅れ
10/20(日) 12:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00023567-asahibcv-l27

 
19日夜、関西空港周辺の上空で、ドローンのような飛行物体が確認され、約40分にわたり、全ての滑走路で離着陸が停止されました。

国土交通省などによりますと、19日、午後8時半過ぎ、関西空港に着陸しようとしていた飛行機のパイロットから「ドローンらしき飛行物体2機が見えた」と報告がありました。関空は安全確認のため、午後8時45分から全ての滑走路で離着陸を見合わせました。結局、ドローンは見つからず、約40分後に滑走路の運用が再開されましたが、合わせて39便に遅れが出た他、2便が目的地を変更しました。関空では、周辺のドローン飛行が禁止されています。
.
ABCテレビ

1238名無しさん:2019/10/21(月) 19:36:46 ID:ZP0aac.E0
海南航空、関西〜北京線と関西・連雲港・蘭州線を就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1213850.html
2019年10月21日

2019年10月29日 関西〜北京線運航開始
2019年11月25日 関西〜蘭州線運航開始
海南航空は、関西国際空港発着路線を新規就航する
 関西エアポートは、海南航空の関西・北京線を10月29日に、関西・連雲港・蘭州線を11月25日に関西国際空港で運航開始する。
 今回の就航により、海南航空が運航する関西国際空港発着路線は5路線となる。
海南航空「関西国際空港〜北京線」
HU473:北京(12時10分)発〜関西(15時55分)着、火・金・日運航
HU473:北京(15時10分)発〜関西(19時)着、木・土運航
HU474:関西(21時)発〜北京(23時30分)着、火・木・土・日運航
HU474:関西(20時55分)発〜北京(23時25分)着、金運航
海南航空「関西〜蘭州線」
HU7905:蘭州(8時5分)発〜関西(15時15分)着、月・水運航
HU7905:関西(16時55分)発〜蘭州(22時45分)着、月運航
HU7905:関西(17時55分)発〜蘭州(23時45分)着、水運航

1239名無しさん:2019/10/21(月) 19:39:10 ID:ZP0aac.E0
中国東方航空、関西〜南昌線を10月27日から新規就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1213863.html
2019年10月21日

2019年10月27日 運航開始

中国東方航空は関西〜南昌線を新規就航する
 中国東方航空は、10月27日に関西〜南昌線を新規就航し、週2便運航を開始する。
 今回の就航により、中国東方航空は関西国際空港と中国の13都市を結ぶ路線を運航することとなる。
中国東方航空「関西〜南昌線」
MU2053:南昌(8時50分)発〜関西(12時50分)着、木・日運航
MU2054:関西(13時50分)発〜南昌(16時35分)着、木・日運航

1240名無しさん:2019/10/21(月) 19:43:42 ID:ZP0aac.E0
古い記事ですが

スイス インターナショナル エアラインズ、2020年3月に関空〜チューリッヒ線就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1200198.html
2019年8月5日

2020年3月1日 就航

 スイス インターナショナル エアラインズは、関西国際空港〜チューリッヒ空港線を2020年3月1日(関空発は3月2日)に就航すると発表した。
 使用機材は、エアバス A340-300型機で、ファーストクラス8席、ビジネスクラス47席、エコノミークラス168席の計223席。週5便での運航となる。
スイス インターナショナル エアラインズ「関西国際空港〜チューリッヒ空港線」(2019年/2020年冬期スケジュール)
LH163: 関空(10時45分)発〜チューリッヒ(15時45分)着、月・火・木・土・日運航
LH162: チューリッヒ(13時00分)発〜関空(翌08時45分)着、月・水・金・土・日運航
スイス インターナショナル エアラインズ「関西国際空港〜チューリッヒ空港線」(2020年夏期スケジュール)
LH163: 関空(10時05分)発〜チューリッヒ(15時45分)着、月・火・木・土・日運航
LH162: チューリッヒ(13時00分)発〜関空(翌07時50分)着、月・水・金・土・日運航
 同社では、これに先立ち毎日運航している成田〜チューリッヒ線の使用機材を、2020年2月にエアバス A340-300型機からボーイング 777-300ER型機に変更する予定。ファーストクラス8席、ビジネスクラス62席、エコノミークラス270席の計340席となり、従来から117席の増強となる。

1241名無しさん:2019/10/23(水) 12:20:51 ID:qyBlkDVA0
新エアラインのジェイキャス、2021年秋以降に富山〜関西・中部・仙・仙台線の開設を計画
2019年10月23日
http://sky-budget.com/2019/10/23/jcas-launch/

2018年10月に設立された新エアラインとなるJcas(ジェイキャス)は、2021年秋以降に富山〜関西・中部線を開設する計画であることが明らかになりました。

現在の計画では、2021年秋にターボプロップ機2機で富山〜関西線を1日4往復で運航を開始し、1年後には4機体制にし富山〜中部・仙台線の開設を計画しています。

同社の白根清司 代表取締役は、現状の国内航空路線を鑑み、関西・中部地域と地方(特に北陸・山陰地域)を結ぶ航空インフラは不十分であると認識していることから基幹空港と地方空港を結ぶ近距離航空路線を運航するとしています。

また機材は運航コストが安いターボプロップ機を使用し、多頻度運航による利便性向上と採算性の確保をしてJRに比肩する運賃を提供し、時間的に優位な交通手段を提供するとしています。

これまでにも新エアラインの立ち上げ構想は何件かあり、時代をさかのぼればレキオス航空やリンク、ここ数年内ではエア奄美、エアリージョナルジャパンが就航まで至らず倒産という形になっています。果たしてジェイキャスは就航に漕ぎつけられるのか注目です。

今月28日には富山市で事業計画の説明が行われる予定となっています。

1242名無しさん:2019/10/24(木) 08:01:52 ID:qyBlkDVA0
関空がモスクワやドーハ便 韓国線急減で脱アジア依存
2019/10/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51318120T21C19A0LKA000/

関西エアポートは関西国際空港で国際線のアジア依存から脱却するため、欧米など長距離路線の誘致に取り組む。2020年6月にモスクワ線が就航。20年3月にはチューリヒ線も就航し、20年夏までに長距離路線の就航都市数が15から最低でも19に増える。関空の国際線は9割がアジア。今夏は韓国との関係悪化で韓国便の運休が相次いだ。長距離路線の拡大で多様な訪日需要を取り込む。

関空の国際線は1週間当たりの運航本数ベースで中国、韓国、台湾、香港の東アジアが76%、これに東南アジアを加えたアジアが91%を占める。羽田(73%)や成田(63%)、中部国際(88%)と比べてアジア依存度が高い。12年の格安航空会社(LCC)専用ターミナル開業を受け、LCCのアジア路線の誘致に力を入れたためで、近年のインバウンド(訪日外国人)の急増につながった。

16年に関西エアが国から運営を引き継ぎ、山谷佳之社長は「アジアだけでなく欧米の誘致に力を入れている」と話す。新規就航路線の場合は着陸料や駐機料の引き下げを実施。関西を訪れる外国人観光客の動向を独自にまとめ、海外航空に採算性の高さを売り込む。グレゴリー・ジャメ専務は「現在も欧米やオセアニアの航空会社と交渉している」と話す。

その成果が出始めている。アエロフロート・ロシア航空は20年6月にモスクワ―関空線を17年ぶりに再開する。ロシア線はウラジオストクに続く2都市目。中型機のエアバスA330(229席)を使い、週4往復する。主に観光客の利用を見込む。

スイス航空は20年3月にチューリヒ線。同4月にはターキッシュエアラインズがイスタンブール線、カタール航空がドーハ線を就航する。アジアに注目が集まるが、欧米から関西を訪れる観光客も増加しており、1〜6月の関空の入国者数は欧州が14万7175人と前年同期と比べて1割増、米国が11万1712人と2割増えた。

25年国際博覧会(大阪・関西万博)の開催やカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の有力候補地となっていることも長距離路線誘致の追い風になっている。スイス航空は「万博の開催や国際会議などのMICEを受け入れる体制が整備されれば、ビジネスクラスやファーストクラスの需要増が見込める」と話す。

航空ビジネスは国際情勢や景気変動の影響を受けやすい弱点がある。日本政府が7月、韓国に対して半導体材料3品目の輸出管理を厳しくした結果、関係が悪化。7月の関空の韓国人入国者数は14万5075人と前年同月と比べて1割減。韓国のティーウェイ航空やエアプサン、イースター航空は運航を休止した。

■欧米客の滞在 アジアより長く

観光庁がまとめた2019年4〜6月期の訪日外国人消費動向調査によると、中国、韓国、台湾、香港からの訪日客の平均滞在日数が3〜7日なのに対し、欧米客は10日を超える。関西を訪れる訪日客は現在大阪と京都に集中するが、関西エアポートのグレゴリー・ジャメ専務は「長期滞在客は山陽地方や和歌山県などにも足を延ばす傾向があり、幅広い地域に恩恵がある」と期待する。

もっとも長期滞在客が増えれば、自然に地方に足を向けるわけではない。関西学院大学の野村宗訓教授は「自治体同士がこれまで以上に連携して、観光資源を開拓する必要がある」と指摘する。航空会社は需要が無いと判断すれば、撤退を決めるのが早い。誘致した路線を維持するには地域一丸となった魅力づくりが重要だ。

1243名無しさん:2019/10/25(金) 08:05:23 ID:qyBlkDVA0
関空 冬の国際線、韓国線は3割減
2019/10/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51353060U9A021C1LKA000/

関西エアポートは24日、関西国際空港の2019年冬期(10月末〜3月下旬)の運航スケジュールを発表した。日韓関係の悪化を受け、旅客の韓国線は週476便と前年同期と比べて3割減る。田中淳隆執行役員は、「韓国便の足元の旅客数は日によって4〜5割まで落ち込んでいる」と話す。

旅客の国際線全体では2818便と5%増。10月27日に中国江蘇省の常州線が新規就航するなど中国線が週1166便と4割増え、韓国線の減少を補う。旅客に貨物を加えた運航数は5%増の週3106便と冬期で初めて3000便を超える。

同日発表した関空と大阪国際(伊丹)、神戸の3空港を合わせた4〜9月の総旅客数は、2644万人と前年同期と比べて11%増えた。

1244名無しさん:2019/10/25(金) 21:44:54 ID:NrdB.GxU0
関空 冬期の国際線便数最多へ
10月24日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191024/2000021702.html

 関西空港を発着する国際線は、この冬の期間のスケジュールで、日韓関係の悪化から韓国便が100便以上減る一方、中国便が大幅に増える影響で、1週間あたり1550便余りと、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。

関西空港の運営会社「関西エアポート」は、今月27日から来年3月28日までの期間に関西空港を発着する国際線の運航スケジュールを発表しました。
それによりますと、定期便は12月のピーク時に、1週間あたり、旅客便が1409便、貨物便が144便のあわせて1553便と見込まれ、前の年の同じ時期と比べておよそ70便多く、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。
日韓関係の悪化の影響で、韓国便が100便以上減るものの、中国の地方都市とを結ぶ新たな便の就航などで、中国便が前の年と比べておよそ170便増え、週583便となるのが最大の要因だとしています。
関西エアポートの田中淳隆執行役員は、「中国便は所得の増加とともに今後も増えると見込まれ、韓国便も日韓関係が改善すれば、戻ってくるとみられる」と述べ、便数は今後も増加するとの見方を示しました。

1246名無しさん:2019/11/04(月) 14:03:59 ID:NrdB.GxU0
関空にボージョレ・ヌーボー到着
11月01日 13時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191101/2000021962.html

 今月21日に販売が解禁となるフランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」が1日、関西空港に到着しました。

ボージョレ・ヌーボーは、フランス・ブルゴーニュ地方のボージョレ地区でその年に収穫されたブドウを使ったワインの新酒で、毎年11月の第3木曜日、ことしは今月21日から販売が解禁されます。
関西空港には1日朝、ボージョレ・ヌーボー220ケース、2600本余りを積んだ航空便が到着しました。
税関の職員が箱から瓶を取り出して、事前に書類で申告された銘柄や容量と同じかどうかを確認していました。
ワインは輸入元の酒造会社に引き渡され、関西の百貨店やレストランなどに納品されるということです。
酒造会社によりますと、ことしのボージョレ地区は春に霜、夏には記録的な猛暑とひょうの被害を受けた地域もあったため、ブドウの収穫量は2割ほど減り、生産者にとって難しい年だったということです。
ただ、収穫期は好天に恵まれて、ぶどうが完熟し、丸みを帯びた、余韻のある仕上がりになっているということです。
酒造会社で輸入を担当する稲葉響子課長は「ほかの年よりフレッシュな味わいになっていて、いろいろな料理に合うので、家族で週末に楽しんでほしい」と話していました。

1247名無しさん:2019/11/04(月) 14:57:40 ID:NrdB.GxU0
<おっさんずラブ-in the sky->関空ロケのショット公開 CA田中圭、機内販売やアナウンス挑戦
10/31(木) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000012-mantan-ent
 
 俳優の田中圭さん主演の連続ドラマ「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)の新シリーズ「おっさんずラブ-in the sky-」(テレビ朝日系、11月2日から土曜午後11時15分)で、関西国際空港(関空)で行われたロケのショットが10月31日、公開された。ドラマは航空会社「Peach」が撮影協力しており、同社は関空を拠点としている。

 空港では、ドラマの舞台となる航空会社「天空ピーチエアライン」の新人CA(客室乗務員)の春田創一を演じる田中さんが、飛行機に乗り込み、機内販売やアナウンスをするイメージカットなどを撮影。エキストラとして、実際に「Peach」で働くCAやパイロット、整備士らが参加し、田中さんがマイクの持ち方のアドバイスを受ける一幕もあった。

 “グレートキャプテン”と呼ばれる優秀なパイロット、黒澤武蔵を演じる吉田鋼太郎さんは、コックピット内や誘導路の灯火がロマンチックに光り輝く夜の空港で春田に告白するシーンなどを撮影した。

 副操縦士・成瀬竜役の千葉雄大さんは、コックピット内での撮影に臨んだ。普段は決して入ることのできないコックピット内で千葉さんはハイテンション。無愛想でドライという面倒くさい性格の成瀬を演じている千葉さんだが、自身の出演シーンがないときも駐機場に残り、飛行機を眺めていたという。

 整備士の四宮要を演じる戸次重幸さんは、飛行機のエンジンの中をのぞき込むという貴重な体験をし、「こんな経験できないよね!」と大興奮。「Peach」の整備士からアドバイスをもらって撮影したという。

 「おっさんずラブ」は、女好きだけどモテない33歳独身男子の春田創一(田中さん)が、ルームシェアをすることになった25歳のイケメン後輩男子の牧凌太(林遣都さん)と、乙女心を持つ55歳の有能な部長の黒澤武蔵(吉田さん)という2人の男性に愛の告白をされ、未曽有のモテ期に突入する……というラブストーリー。2018年4月期にドラマが放送され話題となった。1年後を舞台とした劇場版「劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜」が今年8月に公開された。

 新作「-in the sky-」は、35歳にしてリストラされ、転職して航空会社で働くことになった、モテないポンコツ独身男の春田に、突然のモテ期がやってくる。“グレートキャプテン”と呼ばれるほど技術、人柄ともに優れたパイロットの黒澤が、一生懸命お客様のために奔走する春田とフライトを重ねるうちに、少しずつ彼を認めるようになり、いつの間にかうっかり、恋してしまう……というストーリー。

1248名無しさん:2019/11/04(月) 15:05:27 ID:NrdB.GxU0
JAL、2020年元旦に関空発着の初日の出フライト「JAL2020便」運航。名鉄観光サービスが販売
10/30(水) 11:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000047-impress-life

 JAL(日本航空)は10月29日、2020年元旦に関空(関西国際空港)発着の「初日の出フライト」を実施することを発表した。

 
名鉄観光サービスの旅行商品として販売されるもので、旅行代金は1名あたり4万5800円(申し込みは2名から)。募集人数は70名。参加者全員に搭乗記念証明書や新年のお祝い品をプレゼントするほか、機内で抽選会を実施。

 運航はJ-AIR(ジェイエア)が担い、機材はエンブラエル E170型機を使用。運航便名は「JAL2020」となる。

 スケジュールは4時30分〜5時に集合し、5時30分〜6時ごろに出発、長野県上空で初日の出を鑑賞する約2時間のフライトののち8時ごろに到着する。
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1249名無しさん:2019/11/04(月) 15:07:46 ID:NrdB.GxU0
儲け率トップは関空、成田はリテール事業が大手百貨店クラスに成長、空港ビジネスの儲けの構造に迫る! 
10/28(月) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000002-sh_mon-bus_all

  ■空港の管理主体は「国」と「会社」の2種類

 国は将来的な需要増を見据え、羽田空港と成田空港の処理能力を拡大する。特に羽田空港は、滑走路運用・飛行経路の見直しで国際線の発着枠を増やす。今回は、中部国際、関空・伊丹を含め、日本を代表する空港の概要や従業員の年収に迫ってみた。

 一口に空港といっても「国(地方)管理」と「会社管理」に大別される。主な空港でいえば「東京国際空港(羽田)」は国管理。「成田国際空港」「中部国際空港」「関西国際空港・大阪国際空港(伊丹)」は会社管理である。

 ただし、会社といっても中部(中部国際空港株式会社)は民間が50%出資する半官半民企業、成田(成田国際空港株式会社)は国が全額出資の特殊会社である。

 関空・伊丹(新関西国際空港株式会社)も国が株式の100%を所有している特殊会社だが、2016年4月にオリックス(8591)などが主体となっている民間企業の関西エアポートに運営権を移管。契約期限は2060年3月31日である。

■「滑走路」と「旅客ターミナル」の運営形態

 国管理空港の運営委託(コンセッション)は広がっており、仙台空港や高松空港、福岡空港に続き、北海道の主要空港、熊本空港、広島空港なども民間企業による運営に移行する方向だ。

 経営的な面からいえば、「滑走路」と「旅客ターミナル」を同一組織が運営する空港と、別組織で運営する空港に分かれる。

 成田と中部は滑走路とターミナルビルの一体運営である。運営権を移管した新関西国際空港は、賃貸事業主といっていいだろう。運営権の対価372億円を含め、関西エアポートからの年間収入はおよそ600億円である。

 国管理の羽田の場合は、滑走路とターミナルビルの運営が分かれており、ターミナルビルの建設・運営管理は、ANAホールディングス(9202)や日本航空(9201)が大株主の民間企業、日本空港ビルデング(9706)の担当である。土地は国からの賃借で、年間の賃料はおよそ100億円のようだ。

 羽田の滑走路は国管理であり、国が発表している事業収入(滑走路などによる航空系事業)は762億円(2019年3月期)である。

■成田空港の経営指標をチェック! 

 では、滑走路と旅客ターミナルビルを一体で運営する成田国際空港の様々な指標から、空港の運営実態に迫ってみよう。

 空港建設に向けて新東京国際空港公団が設立されたのは1966年、国による計画認可は1969年。ただし、大規模な新空港建設反対運動、いわゆる“三里塚闘争”に直面し、A滑走路・第1旅客ターミナルの供用を開始するようになったのは1978年5月である。

 運営主体がそれまでの新東京国際空港公団から成田国際空港に代わったのは2004年4月。現在はA・B滑走路、第1〜第3ターミナルを構える空港になり、成田発の就航都市は137都市(海外115都市・国内22都市)にまで拡大。年間の航空機発着回数は26万回弱、国際線旅客数は3600万人に迫る。

 空港の資産価値は土地の2770億円を含め6494億円。空港の運営を担う従業員は706人、パート211人だ。

 ちなみに、関空の資産価値は1兆6500億円(うち土地1兆4200億円)、中部国際は3600億円、伊丹空港は1515億円である。

1250名無しさん:2019/11/04(月) 15:08:18 ID:NrdB.GxU0
■成田は「キャッシュベース重視」の経営を追求

 成田国際空港の財務指標も確認してみよう。

 現金の流れを示すキャッシュフロー(CF)計算書における「受取利息・配当金」は9500万円。それに対して「利息支払額」は33.8億円である。このように支払利息が受取利息を大幅に上回っているのは、利息をつけて返済しなければならない借入金や社債の償還が多いためである。

 成田国際空港が抱える有利子負債は4000億円に迫る。これまでの利益の蓄積である利益剰余金2063億円を上回る。

 ただし、国が全額出資する会社ながら「キャッシュベース重視の経営を追求している」ということは、CF計算書に示されているといっていいだろう。

 空港の増強や社債の償還・借入金返済のために社外に投じたキャッシュは780億円(投資活動CF△402億円+財務活動CF△378億円)。営業活動CFとして獲得した783億円の範囲内に収めていることは明らかだ。

 新たに獲得したキャッシュの範囲内で設備投資や借入金返済に出金するという姿勢は、15年3月期〜19年3月期の5期累計でもハッキリする。入金3411億円に対して、出金は3342億円である。

■成田空港の売上高の内訳は? 注目は「リテール事業」

 売上高の内訳も見ておこう。

 全体売上高2497億円の44%を占めるのが、空港運営事業(1108億円)である。航空機の発着にともなう収入や給油施設・旅客施設の使用料収入など、航空会社を主要顧客とする事業だ。

 成田国際空港の説明によれば、国際線における航空機1回当たりの着陸料は33.8万円(羽田59.4万円、関空41.4万円、中部36.2万円)である。その着陸料金を含め、航空会社や旅客が支払う国際線における空港利用料金の合計は、旅客1人当たりに換算すると6484円(羽田7886円、関空7357円、中部6495円)だ。

 いずれもボーイング787‐8機を前提にした料金だが、成田は羽田や関空などに比べて、料金を安く設定しているといえるだろう。

 施設運営事業は、航空会社への事務所貸付や貨物施設の整備・運営などである。空港周辺の芝山鉄道と成田高速鉄道アクセスに関するものが鉄道事業だ。

 注目したいのが、リテール事業(1048億円)である。旅客ターミナルビルにおける商業スペースの整備・運営であり、直営の小売・飲食店、免税店における売上収入やテナント収入などからなる。テナントを含めた空港内店舗売上高は2016年度1086億円、2017年度1246億円、2018年度1432億円での推移だ。ショッピングセンター(CS)と見れば、日本トップ級である。

 百貨店との比較でいえば、売上高日本一の伊勢丹新宿本店の2888億円は下回るが、三越日本橋本店の1447億円(2018年度)に並ぶ規模である。

 リテール事業は空港運営事業に比べて利益率が高いのも特長だ。売上高がほぼ同規模の2019年3月期でいえば、施設運営事業の営業利益107億円に対し、リテール事業は299億円と3倍規模である。

 成田国際空港によれば、滑走路などの運営で得る航空系事業の売上高とターミナル運営など非航空系売上高の比率は「42対58」である。

 非航空系事業の割合を伸ばすことで確実に利益を確保してきた同空港を例にとれば、空港経営ではターミナルなど非航空系収入の割合を高めることが重要なポイントになる、ということだろう。小売店や免税店、飲食店などを含め魅力ある商業エリアを実現し、航空機利用者以外の集客が不可欠というわけだ。

1251名無しさん:2019/11/04(月) 15:08:53 ID:NrdB.GxU0
■各空港の収支を「1万円の航空チケット」にたとえると? 

 1万円の航空チケットにたとえた各空港の収支と、従業員給与も確認しておこう。

 最も儲け率が高いのは新関西国際空港である。1万円の売上高があるたびに3700円以上儲けていることになる。同社は空港用地や施設を保有し賃貸に出す不動産会社化したことで原価・経費割合を低減、そのため儲け幅が拡大するようになった。

 2019年3月期の売上高は651億円だが、すでに触れたようにその大部分は、運営権の譲渡先である関西エアポートからの収入だ。運営権を譲渡する以前の2016年3月期の売上高は1845億円だった。ただし、有利子負債は8000億円超。成田国際空港や中部国際空港を大幅に上回る。

 成田国際空港は1万円につきおよそ2200円の儲け。売上高が成田国際空港のほぼ4分の1の中部国際空港(642億円)は、1万円の収入で1500円の儲けである。

 空港ビルデングは売上高が2736億円の民間企業だ。羽田を拠点に成田や関空などでも店舗を運営。パラオ国際空港のターミナル運営にも乗り出した。同社の場合、1万円の収入に対して、儲けは800円強である。

 従業員の平均年間給与は、成田国際空港と新関西国際空港が850万円、中部国際空港は730万円といったところだ。いずれも国の出資があることもあって、金額に大きな変動はない。

 新関西国際空港の平均勤続年数が短いのは、運営権譲渡にともない組織改編があったためだ。グループ会社の多くを関西エアポートに売却したことで、従業員も2000人強から149人に減少している。

 民間企業の空港ビルデングは700万円を割っているが、2018年3月期の623万円からは大幅アップだ。

 社内取締役の平均年俸は、空港ビルデングが3500万円、成田国際と新関西国際空港は2000万円前後、中部国際は1000万円台である。

1253名無しさん:2019/11/06(水) 20:41:39 ID:NrdB.GxU0
ハワイアン航空、関空へ臨時便 20年8月、1日2往復に
11/6(水) 19:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000005-awire-bus_all

 ハワイアン航空(HAL/HA)は2020年8月に、ホノルル-関西線で臨時便を設定する。期間中は定期便と合わせ、1日2往復運航する。

 現地時間8月1日から30日までの30日間、1日1往復ずつ運航する。関空発はそれぞれ翌日となる。機材は定期便と同じくエアバスA330-200型機(3クラス278席:ビジネス18席、プレミアムエコノミー68席、エコノミー192席)を投入する。

 関空行きHA847便はホノルルを午後3時55分に出発し、翌日午後8時に到着する。ホノルル行きHA848便は、午後10時に関空を出発し、午前11時20分に着く。

 ハワイアン航空は今年11月26日に、福岡線を開設。週4往復で再開し、2014年7月以来およそ5年4カ月ぶりに再就航する。また、羽田空港の国際線発着枠増枠に伴い、2020年3月28日から羽田線を1日1往復増便。増便後は1日2往復を含む、週18往復を運航する。

1254名無しさん:2019/11/13(水) 20:13:41 ID:NrdB.GxU0
中空が開港したら関空は廃港になる、なんて名古屋の一部の人が喚いていましたが、あれからはや14年。
関空の背中は遠くなる一方で、中空の存在感はますます霞むばかり。
どーしてこうなった?それは大阪と愛知の力の差、愛知の自惚れと空港行政への無知が原因。

関空 冬期の国際線便数最多へ
10月24日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191024/2000021702.html

関西空港を発着する国際線は、この冬の期間のスケジュールで、日韓関係の悪化から韓国便が100便以上減る一方、中国便が大幅に増える影響で、1週間あたり1550便余りと、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。

関西空港の運営会社「関西エアポート」は、今月27日から来年3月28日までの期間に関西空港を発着する国際線の運航スケジュールを発表しました。
それによりますと、定期便は12月のピーク時に、1週間あたり、旅客便が1409便、貨物便が144便のあわせて1553便と見込まれ、前の年の同じ時期と比べておよそ70便多く、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。
日韓関係の悪化の影響で、韓国便が100便以上減るものの、中国の地方都市とを結ぶ新たな便の就航などで、中国便が前の年と比べておよそ170便増え、週583便となるのが最大の要因だとしています。
関西エアポートの田中淳隆執行役員は、「中国便は所得の増加とともに今後も増えると見込まれ、韓国便も日韓関係が改善すれば、戻ってくるとみられる」と述べ、便数は今後も増加するとの見方を示しました。

・・・関空(週に約1550便)は上昇を続け成田の背中が見えつつあるが、中空(週に約450便)は低位安定が常となりつつある。

中部空港の19年冬ダイヤ、国際線週455便
11/13(水) 13:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000004-awire-ind

 10月27日に冬ダイヤ(20年3月28日まで)が始まり、各空港とも新規路線などもだんだんと出そろってきた。中部国際空港(セントレア)では週455便の国際線旅客便を計画し、冬ダイヤとして過去最高となる。

 国際線では、10月27日から上海吉祥航空(DKH/HO)が無錫線を開設したほか、11月1日からは深セン航空(CSZ/ZH)も無錫線を就航。中国南方航空(CSN/CZ)は武漢線を10月27日から復便させた。

 このほか、ユナイテッド航空(UAL/UA)がグアム線を週3往復増便し、週14往復運航する。春秋航空(CQH/9C)は寧波線を週4往復、天津航空(GCR/GS)は天津線を週3往復、それぞれ増便。いずれも週7往復(1日1往復)運航する。

 一方で、韓国線で減便と運休が発生。ティーウェイ航空(TWB/TW)はソウル(仁川)線を週13往復から週7往復に減便するほか、週4往復の済州線を運休。週1往復のグアム線も運休する。

1255名無しさん:2019/11/13(水) 20:26:53 ID:NrdB.GxU0
成田の今冬の国際線は>総発着回数のうち国際線は、期初からの全日本空輸(ANA/NH)のチェンナイ線就航などにより、189回増の週3944回。

関空の総発着回数が週3100便ですから、その差が844回。
滑走路や誘導路、ターミナルビルといったインフラの関係で関空が成田を抜くのは難しいかもしれませんが、
その差を週300〜500まで縮めるのは可能かと思います。


成田空港の19年冬ダイヤ、週4914回 LCCは29.3%
11/13(水) 12:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000002-awire-bus_all

 10月27日に冬ダイヤ(20年3月28日まで)が始まり、各空港とも新規路線などもだんだんと出そろってきた。成田空港の定期航空会社別スケジュールによると、週あたりの総発着回数は前年同期比173回増の4914回で、冬ダイヤの最高値を更新する。就航都市は国内外合計140都市、乗り入れ航空会社数は7社増の106社となる。11月10日から23日までの14日間を対象に集計した。

 総発着回数のうち国際線は、期初からの全日本空輸(ANA/NH)のチェンナイ線就航などにより、189回増の週3944回。国内線は16回減の週970回となる。

 日韓関係の悪化や韓国経済の冷え込みにより、韓国線を運航する各社は減便や運休などを計画。冬ダイヤでは週328回が発着し、夏ダイヤと比較すると120回減少する。一方で中国路線は、新規就航や増便を予定する。冬ダイヤでの発着回数は週628回で、夏ダイヤ比148回の増加となる。

 就航都市数は、ANAのチェンナイ線のほか、カザフスタンのSCAT航空(VSV/DV)のヌルスルタン(旧アスタナ)線、厦門(アモイ)航空(CXA/MF)の福州線などにより、海外118都市(前年同期比6都市増)、国内22都市(前年同期並み)の計140都市となる。

 航空会社数は106社。SCAT航空や上海吉祥航空(DKH/HO)などが乗り入れを開始したものの、バニラエアが運航を終了した。

 LCCは国際線と国内線の合計で、冬ダイヤでは全体の29.3%にあたる1288回が発着する。夏ダイヤでは32.4%、1436回だった。このうち国際線は18.5%にあたる636回、国内線は67.9%にあたる652回が発着する。

1256名無しさん:2019/11/17(日) 17:15:25 ID:NrdB.GxU0
中国西部航空、日本初就航 関空に2路線、26日から
11/15(金) 20:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000005-awire-ind

  中国西部航空(CHB/PN)は現地時間11月26日に関西2路線を開設し、日本へ就航する。鄭州と重慶から、それぞれ週3往復ずつ乗り入れる。

 2路線ともエアバスA320型機(2クラス186席:ビジネス6席、エコノミー180席)を投入。いずれも火曜と木曜、土曜に運航する。

 鄭州線の運航スケジュールは、関空行きPN6425便は鄭州を午後5時5分に出発し、午後8時に到着する。鄭州行きPN6426便は午後11時55分に関空を出発し、翌日午前4時10分に到着する。

 重慶線は、運航日により重慶発のスケジュールが異なる。就航日となる火曜の場合、関空行きPN6427便は重慶を午後6時55分に出発し、午後11時に到着。木曜と土曜は重慶発が20分遅くなる。重慶行きPN6428便はいずれも同じスケジュールで、午後9時に関空を出発し、翌日午後2時10分に着く。

 中国西部航空は、海南航空(CHH/HU)グループのLCCで2007年に設立。同年6月14日に重慶-海口線を開設し、運航を開始した。

1257名無しさん:2019/11/27(水) 20:15:12 ID:NrdB.GxU0
関空、10月の総旅客数が最高 韓国人客減も中国人客増
2019年11月25日 17:43
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191125/20191125095.html

 関西エアポートが25日発表した10月の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比3%増の252万人で10月として過去最高を更新した。日韓関係悪化に伴う韓国人客の減少を中国人客の増加が補う構図が続いている。

 関西エアポートは旅客の国籍別内訳を明らかにしていないが「韓国人客の減少傾向は続いている」(広報担当者)。法務省は9月に関西空港から日本に入国した韓国人は前年比約4割減の約5万5千人だったと公表しており、10月も大きく減少したとみられる。ただ中国の路線で増便があり旅客全体としては伸びた。

1258名無しさん:2019/12/10(火) 22:33:46 ID:NrdB.GxU0
関空、絶好調です。

関空で中国便に勢い、韓国便の減少補う 関西エア中間決算過去最高益
12/10(火) 18:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000574-san-bus_all

 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港を運営する関西エアポートが10日発表した令和元年9月中間連結決算は、最終利益が前年同期の約2・2倍の255億円となり、過去最高益を更新した。日韓関係悪化による韓国路線の需要の落ち込みがあったが、昨年9月の台風21号による被害の反動があったのに加え、中国や東南アジア方面の路線が好調で補った。

 関空の国際線の方面別旅客数では、8月以降に運休や減便が相次いだ韓国が前年同期比7%減となった。これに対し、中間所得層が増え訪日意欲が旺盛な中国が52%増、東南アジアが32%増。欧米などの長距離路線でも15〜20%増と好調に伸びた。

 関空の総旅客数は前年同期比17%増の1634万人で、4〜9月期として過去最高を記録した。外国人客だけでなく、4〜5月の大型連休(ゴールデンウイーク)などで日本人客の国際線利用も増えた。

 一方、神戸空港は5月に財界や自治体による「関西3空港懇談会」が合意した規制緩和で増便が実現し、総旅客数が6%増の170万人で過去最高となった。伊丹空港の総旅客数は2%増の839万人だった。

 この結果、売上高に相当する営業収益は14%増の1198億円、本業のもうけを示す営業利益は36%増の362億円。昨年の台風の影響を除いても増収増益を確保した。

 免税店などの「非航空系収入」は14%増の705億円で過去最高を記録。直営免税店の売上高に占める中国人の割合は前年同期の72%から76%に拡大した。

 関西エアのグレゴリー・ジャメ専務執行役員(航空担当)は「韓国からの旅客数の落ち込みは10月中旬でいったん底を打った。先を見通すことは難しいが、来年度からの反動増を予想している」と話した。

1259名無しさん:2019/12/11(水) 02:00:06 ID:NrdB.GxU0
ジェットスター・ジャパン、関空-下地島再開へ 20年3月
12/9(月) 19:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000005-awire-ind

 
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は2020年夏ダイヤが始まる3月29日から、関西-下地島線の運航を再開する。週3往復で再開し、繁忙期には1日1往復に拡大する。

 3月29日から4月28日までは水曜と金曜、日曜の週3往復、ゴールデンウイークの繁忙期となる4月29日から5月8日までは毎日、5月9日から6月30日は月曜と水曜、金曜、日曜、5月9日から6月30日までは月曜と水曜、金曜、日曜の週4往復運航する。7月1日以降は今後決定する。

 運航スケジュールは各日共通で、下地島行きGK377便は関空を午後2時35分に出発し、午後4時55分に着く。関空行きGK378便は午後5時40分に下地島を出発し、午後7時55分に着く。

 関空-下地島線は、7月3日に週4往復運航で就航。機材繰りや市場動向により、11月30日の運航を最後に一時運休している。
.
Yusuke KOHASE

1260名無しさん:2019/12/11(水) 21:05:55 ID:NrdB.GxU0
関空、4-9月期営業益36%増で増収増益 韓国客減も中国大幅増
12/11(水) 14:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000005-awire-bus_all

 
関西と伊丹、神戸の3空港を運営する関西エアポート(KAP)が12月10日に発表した2019年4-9月期(中間期)連結決算は、売上高に当たる営業収益が前年同期比14%増の1198億円、EBITDA(利払前税引前償却前営業利益)が22%増の563億円、営業利益が36%増の362億円、経常利益が47%増の308億円、純利益が2.2倍の255億円と増収増益だった。

 韓国や香港路線の需要が落ち込んだものの、昨年の台風21号による被害からの反動増と、中国など他路線が好調だったことが奏功した。最終益は台風被害の受取保険金を特別利益に計上したことで大幅に膨らんだ。また、台風影響による営業収益82億円と営業益64億円の回復を差し引いても増収増益になった。

 4-9月期の方面別国際線旅客数は、韓国のみ7%減と前年同期を割り込んだが、中国や東南アジアを中心に訪日需要が好調。中国が52%増でもっとも伸びており、オセアニア・グアムの34%増、その他の33%増、東南アジアの32%増、欧州の20%増、北米(ハワイ含む)の15%増、台湾の8%増、香港・マカオの2%増と続いた。KAPによると、新規就航や増便があった欧米の長距離路線も好調だという。免税店の国籍別売上比率は、76%の中国が圧倒的大差でトップだった。

 通期の業績予想は、2016年4月の民営化以降は一度も開示していない。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

1261名無しさん:2019/12/11(水) 22:50:13 ID:NrdB.GxU0
海外旅行を予定、最多の76万人超 年末年始見通し
2019年12月11日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191211/20191211032.html

 旅行業大手のJTBは、年末年始(23日〜1月3日)に1泊以上の旅行に出掛ける人の旅行動向の見通しをまとめた。9連休が取得しやすい曜日配列でもあり、海外旅行に出掛ける人は前年比0・3%増の76万2千人に達し、1969年の調査開始以来、過去最多となった。

 全国15〜74歳までの1074人が回答した旅行動向アンケートと経済指標、航空会社の予約状況などから推計した。

 海外旅行の平均費用は20万2千円。日韓関係の悪化が影を落として航空機の座席供給数が減少する韓国や、デモの影響が残る香港が昨年より減少するものの、台湾や新規就航が続くベトナムなどのアジア諸国は増加傾向で、北米やオーストラリア方面なども増加すると予測している。

 JTBの海外旅行の予約状況から人気の旅行先は、1位=ハワイ▽2位=グアム・サイパン▽3位=台湾-だった。西欧ではイタリアやスペインが人気で、アジアはベトナムに注目が集まっている。

 国内旅行に出掛ける人は2926万6千人で、前年比で2・1%減少した。平均費用は3万2千円だった。アンケートで同行者は「家族連れ」が65・2%を占め、目的を尋ねる設問では「毎年恒例なので」が43・1%で最多となった。

1262名無しさん:2019/12/12(木) 20:18:05 ID:NrdB.GxU0
関空国際線大改修4000万人に
12月12日 18時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191212/2000023301.html

 加を続ける外国人旅行者に対応するため、関西空港は、国際線の旅客の受け入れを今より70%多い、年間4000万人にまで増やせるよう、国内線のフロアを国際線用に改修するなど大幅な工事を行うことになりました。
大阪・関西万博が開かれる2025年度までに完成させたいとしています。

関西空港では、LCC=格安航空会社の相次ぐ就航などの影響で国際線の利用者が年々、増え続けています。
これに対応するため、関西空港を運営する「関西エアポート」は、2つあるターミナルのうち、第1ターミナルで開港以来の大規模な改修工事を行うことになりました。
具体的には、これまで国内線専用として使われてきた2階のフロアを国際線の出発エリアとして使えるように造り替えるほか、保安検査場も増設するということです。
この工事で国際線の受け入れ可能な旅客数を70%増やして、4000万人とすることができるとしています。
総事業費は防災対策費を含めて1000億円にのぼり、来年度着工し、大阪・関西万博が開かれる2025年度までの完成を目指すということです。
関西エアポートの山谷佳之社長は「乗客の動線を整え、混雑せずゆっくりと過ごしてもらうための改修で、2025年の大阪・関西万博に向けて旅客を待たせない空港づくりにまい進したい」と話しました。

【利用客の推移】
関西空港の利用客は年々増え、特に国際線の利用客は増え続けています。
関西空港の昨年度1年間の利用客は2940万人にのぼり、前の年度を60万人上回って25年前の開港以来、最も多くなりました。
このうち、国際線の利用客は、LCC=格安航空会社が就航し始めた平成24年以降、年々増加し、昨年度は2289万人と全体の8割近くを占め、国内線利用客の3.5倍となっています。
来年の東京オリンピック・パラリンピックや2025年の大阪・関西万博などで、訪日外国人の数はさらに増えると見込まれていて、関西空港での受け入れ体制の強化が課題となっていました。

1263名無しさん:2019/12/12(木) 21:37:46 ID:NrdB.GxU0
関空受け入れ、5千万人視野 第1ターミナル改修発表
2019年12月12日 19:24
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191212/20191212111.html

 関西空港を運営する関西エアポートは12日、第1ターミナルの改修計画を発表した。2025年春の完成時には第2ターミナルと合わせた空港全体の総受け入れ能力を年間約4400万人まで引き上げるのが柱。山谷佳之社長は記者会見で、今後の技術革新などを視野に「将来的には年間5千万人を目指したい」と意欲を見せた。

 25年の大阪・関西万博開幕を控え、関西への玄関口としての機能を強化する。18年度の国際線旅客数は2289万人、総旅客数は2940万人でいずれも過去最高を更新した。19年度も好調に推移している。

1264名無しさん:2019/12/12(木) 21:43:50 ID:NrdB.GxU0
“国際線関連”大幅に拡充…「万博に間に合わせたい」関空『大規模リノベーション』へ
12/12(木) 17:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00030794-mbsnews-bus_all

 
関西空港のメインターミナル、第1ターミナルが開港以来の大規模にリノベーションされることになりました。急増するインバウンド需要に対応すべく、国際線関連の施設を大幅に拡充します。

 4年連続で旅客数が過去最高を記録するなど好調の関西空港。開港から25年、当初の想定を大きく裏切るうれしい誤算といえば“外国人旅行者”の多さです。当初の想定では国内線と国際線の割合は約半々でしたが、今では7割以上を国際線旅客が占めます。外国人利用客からは…

 「買い物をする免税店がほしい。」(ニューヨークからの旅行者)
 「出発前に快適に過ごせるコーヒーショップがあればいいよね。」(フィンランドからの旅行者)

 増加する外国人旅行者の受入れ体制の強化を命題とする関西エアポートは関空のメイン、第1ターミナルを大幅にリノベーションすることを発表しました。

 「チェックインを気にせずに、中に入ってからゆっくり過ごしていただける(空港に)。」(関西エアポート 山谷佳之社長)

 国際線の出国フロア4階の保安検査場を拡充します。最も大きく変わるのは3階。保安検査を受ける前に利用する飲食や土産物のフロアをなくし、そこに国際線旅客のための入国や出国審査場が入ります。2階の国内線フロアは…

 「関西空港駅を出てまっすぐ進むと、国内線の出発と到着ロビーです。ここが大きく変わるといいます。」(記者リポート)

 2階の一角に縮小され、荷物のターンテーブルや国内線用の到着ロビーがある場所は国際線で出国手続きを済ませた旅客のためのエリアに。大型の免税店やカフェ、レストランなどを従来より6割増やし手続き後、飛行機に乗るまでの時間をゆったり過ごしてもらう空港に変えるといいます。

 「2025年に大阪・関西万博が決まりました。空港を運営する側からすると非常にありがたいことであると。(第1ターミナルの)リノベーションはぜひ間に合わせたい。」(関西エアポート 山谷佳之社長)

 第1ターミナルのリノベーション完成は2025年春の予定です。
.
MBSニュース

1265名無しさん:2019/12/15(日) 19:53:00 ID:NrdB.GxU0
開港から25年の関西空港 国際線の受け入れ大幅増強へ 第一ターミナルも拡張
12/12(木) 19:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000067-ytv-l27

  開港から25年が経ち、関西空港が国際線の受け入れ能力を大幅に増強することを、12日、運営会社が発表した。1000億円規模の計画の背景には、関空特有のある事情があった。

 25年前の1994年。「平成」の時代が歩み始めた頃、世界が注目する旅の拠点が大阪の海で産声を上げた。時代が「令和」に変わり、12日に明らかになった新たな成長の仕掛け。それは、訪日外国人客の受け入れ増加。

 関西空港を運営する関西エアはこの日、万博開催の2025年までに第一ターミナルを拡張する計画を示し、山谷社長は「関西空港で5千万人を目指していきたい。3千万人達成まで25年…。そしてこの後15年かかるか、20年かかるか、そこに向かうにあたり、大きな一歩を私たちは取り組む」と語った。

 その改修の中心となるのが国際線関連施設の拡充。商業エリアを充実させるほか、国際線の出発エリアを60%拡大する。

 開港当初は、1300万人を見込んでいた国内線の利用客も400万人と伸び悩み、より利用客が見込まれる国際線の駐機スポットの配置を見直すなど、大幅なリノベーションでより多くの外国人旅行客の受け入れを後押しする。

 新たな訪日外国人受け入れの仕掛けは、功を奏するだろうか。

1266名無しさん:2019/12/19(木) 19:21:41 ID:NrdB.GxU0
【独自】関空「放置車両」に悩む…外国人乗り捨てか、「事件」関与の車も
12/19(木) 15:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00050223-yom-soci

 関西空港(大阪府泉佐野市)の有料駐車場に1〜5年間放置された車両18台について、運営会社の関西エアポートが5月以降、所有者らに駐車スペースの明け渡しなどを求める異例の訴訟を相次いで大阪地裁に起こした。外国人の乗り捨てが原因とみられ、関西エアは判決のお墨付きを得た上で車両を処分したい考えだ。

■◆ほこりまみれ

 約6800台収容できる関空島の駐車場。出口近くに塗装の剥がれた白い車が止められていた。ほこりで覆われ、窓から中は見えず、タイヤはパンクしている。

 所有者はアジア系の男性(40)。大阪市で約2年間居住し、2014年7月に駐車後、関空から出国したままだ。関西エアは今年5月、駐車スペースの明け渡しと駐車料金約140万円を求めて提訴した。

 被告はこの車を含む18台の所有者らで、大半が中国や韓国、ブラジルなど外国籍だった。未払い料金は約50万〜210万円で計2000万円以上になる。日本で数年間暮らし、出国後に連絡がとれないケースばかりで、警察に事件への関与を指摘された車もある。

 関西エアは車検証などから所有者の名前や住所を割り出したが、既に居住しておらず、訴状が届かない。地裁は裁判所内に訴状を掲示して被告に届いたとみなす「公示送達」を行い、今月12日までに全て判決が言い渡され、同社が勝訴した。

■◆トラブル懸念

 関西空港は1994年の開港以来、放置車両に悩まされてきた。

 2007年に会計検査院から放置車両61台の駐車料金計約3000万円が未払いだとして「車を売却して補填(ほてん)すべき」と指摘された。これを受け、当時の運営会社は駐車から20日間を超えた車を放置されているとみなし、その後は廃棄・売却できる管理規定を設けて処分してきた。

 しかし、16年に運営が関西エアに移った際、同社は所有者とのトラブルを懸念し、この運用を停止。「放置車両の処分には、従来よりも時間がかかっても事前に法的手続きが必要」と考え、撤去を求める貼り紙をして90日間連絡がないと提訴することにした。

 さらに4台の放置車両が現段階で確認されており、関西エアは追加提訴も検討。担当者は「放置車両をなくすため、今後も毅然(きぜん)と対応する」と語る。

1267名無しさん:2019/12/19(木) 19:22:17 ID:NrdB.GxU0
■各地で問題化 対応様々

 他の空港や港湾施設でも外国人の乗り捨てとみられる放置車両があるが、対処法は様々だ。

 成田空港(千葉県成田市)は撤去を求める紙を貼り、駐車から90日超で処分する。年3〜5台あるという。

 中部国際空港(愛知県常滑市)は3か月経過すると、所有者に連絡せず、空港島の空き地などに移動させる。今も数十台を3年以上保管しており、担当者は「廃棄費用もネックで、どう処分するかは検討中」と話す。

 また、外国との定期航路がある港湾でも放置車両がみられ、東京都では年間約400台を確認。2015年に定めた都条例に基づき、警告シールを貼って引き取りを促す。大阪市では大阪南港などで現在約20台の放置があり、年5台程度を廃棄し続けている。

 無料駐車場が多い地方空港でも、放置車両が悩みの種になっている。約2000台が駐車できる静岡空港(静岡県牧之原市)は2年以上放置された車が5台あり、県が撤去費用として1台当たり約2万3000円を求める訴訟を起こす準備を進めている。撤去後は競売にかける方針で、駐車場の一部有料化も検討中だ。県は「できることから対策していく」としている。

■強引な撤去 刑事責任も

 民事訴訟手続きに詳しい越路倫有(こしじともなり)弁護士(福岡県弁護士会)の話「民事トラブルは被害回復を自らの力で図るのではなく、裁判など公的な権力によって実現させるという『自力救済の禁止』が民法の原則となっている。放置車両といえども、所有権は他者にあり、強引に撤去すると刑事責任を問われるリスクもある。コストや時間がかかっても、司法判断を得るのが手堅い選択肢だ」

1268名無しさん:2019/12/19(木) 23:19:27 ID:NrdB.GxU0
中国LCCの九元航空、関空〜広州線に12月22日新規就航。毎日運航
12/18(水) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000031-impress-life

 中国のLCCである九元航空は、12月22日に関空(関西国際空港)〜中国・広州線に就航する。

 
日本初就航となる同航空会社の就航により、他社を含めた関空〜広州線は週28便の運航数となる。

 運航ダイヤは下記のとおり。機材は189席のボーイング 737-800型機を使用する。

九元航空の関空〜広州線(2019年12月22日就航)

AQ1100便:関空(22時00分)発〜広州(翌01時10分)着、毎日運航
AQ1099便:広州(15時50分)発〜関空(21時00分)着、毎日運航
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1269名無しさん:2019/12/19(木) 23:24:47 ID:NrdB.GxU0
関空 空港間競争へ国際線を強化 さらなる投資が課題に
12/12(木) 19:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000591-san-bus_all

 インバウンド(訪日外国人客)の利用が急増し、現在の受け入れ能力ではすでに限界を迎えている関西国際空港で、関西エアポートは平成6年の開業以来初となる第1ターミナルの大規模改修に踏み切る。日本の玄関口として役割を果たし、あらゆる航空需要を取り込むためにも、国際線の強化は急務となっている。

 「政府が目標に掲げる2030年に訪日外国人6千万人が実現した場合も、受け入れ可能になる」

 関西エアの山谷佳之社長は記者会見でそう胸を張った。

 現在、4階の国際線出発フロアの混雑ぶりは深刻だ。時間帯によっては搭乗手続きを待つ外国人が長蛇の列をつくる。一方、JR西日本と南海電鉄の関西空港駅と直通で便利な2階国内線フロアには空きスペースが目立っている。今回計画が発表された改修によって訪日客にとってより使いやすい空港になるはずだ。

 関空は24年ごろから外国人旅客が増加し、総旅客数のうち国際線が78%を占める。国際定期旅客便の数は7年の週438便から、今年の冬ダイヤで週1409便までふくらみ、山谷氏も「関西の観光産業に及ぼす経済効果が大きい空港に成長している」と自負する。

 ただ、路線誘致に向けた空港間の競争は激化している。国内をみると、成田空港は今年10月に運用時間を延長し、令和12年をめどに滑走路の新設を計画。羽田空港は来年の東京五輪・パラリンピックに合わせ、国際線発着枠を来年3月から大幅に増やす。中部国際空港は今年9月に第2ターミナルを開業した。

1270名無しさん:2019/12/19(木) 23:25:17 ID:NrdB.GxU0
海外に目を転じても香港国際空港、韓国の仁川国際空港、シンガポールのチャンギ国際空港など、国際線旅客数が年間5千万人を超える空港がひしめき、欧米などからアジア各地に旅客が乗り継ぐ「ハブ空港」の役割を果たしており、関空の能力は大きく見劣りがする。

 関空の第1ターミナル改修は、大阪・関西万博開催などを控え、ターミナルの規模をそのままにフロア構成を変える急場しのぎにもみえる。万博閉幕後も観光客は増え続けると予想され、競争力をつけるには第1ターミナル改修だけでは不十分だ。

 「次の(総旅客数の)目標は年間5千万人」

 山谷氏は12日に開いた会見でこう宣言した。

 航空会社からは、格安航空会社(LCC)専用で運用している第2ターミナルの拡張や、第3ターミナルの建設を求める意見もあがる中、投資について検討を進める関西エア。訪日客の急増という追い風を生かすことのできる成長戦略が求められている。(牛島要平)

1271名無しさん:2019/12/21(土) 08:06:01 ID:qyBlkDVA0
関空、年末年始の国際線が過去最高 中国方面が好調
2019/12/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53621120Q9A221C1LKA000/

関西エアポートは20日、年末年始(27日〜2020年1月5日)の関西国際空港の1日平均の国際線旅客数(訪日外国人含む)は前年比3%増の7万900人と過去最高になる見通しと発表した。期間中の方面別の出発旅客数では中国が約11万人と最も多く、東南アジアが約7万人と続く。18年末にトップだった韓国は6万人で3位だった。

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションの国際線予約数は前年比8%増。台湾路線などが好調なため。一方で政情不安が続く香港を避ける傾向が強く、JTBの香港ツアーの予約数は8割減った。

鉄道ではJR西日本の新幹線・在来線の11日時点の指定席予約が前年比で5%増。ただ今年は9連休を取る人が多く「移動日が分かれるため、昨年より混雑は分散しそうだ」(同社)という。

1272名無しさん:2019/12/21(土) 22:00:32 ID:NrdB.GxU0
関空が年末年始の海外旅客数予想を発表 過去最高の見込み 行き先トップは中国 去年まで11年連続1位の韓国は3位に
12/20(金) 19:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00024396-asahibcv-bus_all

 
年末年始に関西空港で国際線を利用する旅客数の予想が発表されました。1日あたりの数が過去最高になる見込みです。

関空を運営する関西エアポートは、今月27日から来年1月5日までの10日間に、国際線を利用する人の数が約71万人になるとする予想を発表しました。1日あたりの平均利用客は7万900人で、7年連続で過去最高を更新する見込みです。行き先は新規路線が増えた中国が初めてのトップとなり、去年まで11年連続で1位だった韓国は、日韓関係悪化などの影響で約4割減り3位となりました。関空の出発のピークは28日、到着のピークは来月5日になるということです。
.
ABCテレビ

1273名無しさん:2019/12/23(月) 18:57:06 ID:NrdB.GxU0
関空国際線 年末年始の利用最多
12月21日 12時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191221/2000023619.html

年末年始に関西空港の国際線を利用する人は、日韓関係の悪化の影響を受けながらも中国便が引き続き好調で、出発と到着合わせて70万9000人余りと、7年連続で最多を更新する見通しとなりました。

空港を運営する関西エアポートによりますと、今月27日から来月5日までの10日間に関西空港の国際線を利用する人は、出発と到着合わせて70万9200人と見込まれています。
前の年より率にして3%の増加となり、年末年始の利用客数としては7年連続で最多を更新する見通しです。
路線別では、▽中国からの旅行者の増加に伴って、中国便が11万1300人ともっとも多く、次いで▽東南アジアが6万9300人となっています。
一方、日韓関係の悪化の影響でこれまで11年連続で旅行者数が最も多かった韓国便は大きく数を減らして6万人と全体の3位に落ち込みました。
関西エアポートは、国際線の出発のピークは今月28日、到着のピークは来月5日になるとみています。
一方で、国内の主な航空各社は、国際線、国内線ともに予約は好調なものの、ピークは分散しそうだとしています。

1274名無しさん:2019/12/25(水) 21:08:38 ID:NrdB.GxU0
関西3空港国内線の混雑は分散か
12月25日 08時08分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191225/2000023711.html

 年末年始に関西の3つの空港を発着する国内線の混雑のピークは、出発が今月28日から31日、到着が1月2日から5日にかけて分散する見通しです。

国内の主な航空各社のまとめによりますと、今月27日から来月5日までの10日間に、大阪空港と関西空港、それに神戸空港を発着する国内線を予約した人は、あわせて66万人余りで、各社とも予約状況は好調だとしています。
混雑のピークは航空会社によって異なるもののおおむね出発が今月28日から31日、到着が来月2日から5日に分散する見通しだということです。
各社とも東京や北海道、それに福岡などの便で去年より予約数が増えていて、このうち、▽全日空の関西と札幌を結ぶ便は去年より93.5%の増加、▽日本航空の大阪と福岡を結ぶ便は41.1%増加しています。
航空各社は「帰省やレジャーに行きやすい曜日の並びになったことで予約は好調で、路線によっては今後も予約が増えそうだ」としています。
一方、空港の運営会社は、国際線については出発のピークが今月28日、到着のピークが来月5日になるとみている一方、航空各社は、分散しそうだとしています。

1275名無しさん:2019/12/25(水) 22:18:24 ID:NrdB.GxU0
関空、初の年間3千万人突破へ 19年旅客数、11月で前年超え
2019年12月25日 18:33
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191225/20191225118.html

 関西エアポートが25日発表した11月の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線と国内線を合わせた1〜11月の総旅客数は2935万人となり、年間ベースで初の3千万人突破が確実となった。11月時点で過去最高だった2018年の実績(2895万人)を既に超えた。11月の総旅客数は前年同月比1%増の254万人で、11月として過去最高を更新した。

 韓国人の減少が加速したものの中国や東南アジアからの旅客が増えた。関西エアは今後も増加が続くとみて大規模改修を実施し、大阪・関西万博が開かれる25年に受け入れ能力を現在の年間約3300万人から約4400万人に引き上げる。

1276名無しさん:2019/12/27(金) 08:07:38 ID:wRzhHsfA0
LCCピーチ、関空-奄美線就航 旧バニラ路線が復活、「ピーチ」効果出るか
2019.12.27
https://www.sankei.com/west/news/191227/wst1912270005-n1.html

 格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪)は26日、関西国際空港-奄美(鹿児島)線の運航を開始した。奄美大島は来夏の世界自然遺産登録を目指しており、ピーチの角城健次副社長は「自然豊かな奄美を多くの人に知ってもらえたら」とPRした。

 関空で行われた記念セレモニーで角城副社長は「お待たせしました。関西とゆかりの深い奄美を結ぶことができ、大変うれしい。帰省のお客さまは故郷で良い正月をお過ごしください」とあいさつ。客室乗務員らが奄美を特集した同社のフリーペーパー「PEACH(ピーチ)LIVE(ライブ)」などを乗客らに手渡し、ハイタッチで見送った。

 同路線は、同じANAホールディングス傘下のLCC、バニラエアが平成29年3月から運航してきたが、ピーチとの経営統合に伴い今年5月に運航を終了。ピーチが約7カ月ぶりに復活させた形になる。

 この日はピーチの成田-石垣線も就航。旧バニラエア路線のピーチ移管がすべて完了したことになる。

 バニラエア時代、奄美に多くの乗客を運び、波及した経済効果は「バニラ効果」と呼ばれた。これに続く「ピーチ効果」の実現に地元・奄美の関係者らは期待を寄せる。ピーチの関空-奄美線は1日1往復で、運賃は片道4790円〜。

1277名無しさん:2019/12/28(土) 17:29:20 ID:NrdB.GxU0
関空の出国ラッシュがピーク 
12/28(土) 12:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000517-san-soci

 年末年始を海外で過ごす旅行客らの出国ラッシュが28日、関西国際空港でピークを迎え、国際線の出発ロビーでは団体客や家族連れが搭乗手続きのために長い列をつくった。関空を運営する関西エアポートによると、関空からはこの日だけで4万2300人が海外に飛び立つ見込み。

 12月27日〜1月5日に関空を利用する国際線旅客数は70万9200人と予想され、1日平均では7万900人で前年(12月21日〜1月3日)を3%上回り、年末年始としては過去最高となる。

 出発先の1位には、初めて中国(前年2位)がランクインした。前年まで1位だった韓国は日韓関係の悪化などから落ち込み、3位に。東南アジア(同3位)が2位となった。

 家族でグアムに向かうという大阪市の教員、松林佳奈さん(29)は「暖かい場所で過ごしたい。プールサイドでのんびりしたいです」と話した。

 帰国ラッシュのピークは1月5日の見込み。

1278名無しさん:2019/12/29(日) 18:44:03 ID:NrdB.GxU0
関空『豚コレラ』注意呼びかけ 「海外から肉類を買ってこないように」
12/27(金) 23:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00031001-mbsnewsv-l27

 
関西空港では年末年始の旅行シーズンを前に、家畜伝染病「アフリカ豚コレラ」が国内に入ってくるのを防ごうと注意喚起が行われました。

 「海外から肉類を買ってこないようにご協力ください。」(関西空港動物検疫所のスタッフ)

 関西空港の動物検疫所のスタッフらが海外へ向かう旅行客らに、肉製品を持ち込まないよう呼びかけます。アフリカ豚コレラ(ASF)は人には感染しませんが、豚やイノシシに感染すると死ぬ確率が高いとされています。日本では感染は確認されていませんが、去年8月に中国で初めて発生が確認されて以来、韓国やベトナムなどアジアで全域で被害が広がっています。

 「日本人を含めて日本に住んでいる外国の方、お正月や年末年始を自分の国で過ごす方が買ってこないようにしていただければと思います。」(動物検疫所関西空港支所の中原一馬課長)

 動物検疫所は周知を徹底することで、アフリカ豚コレラの侵入を水際で食い止めたいとしています。
.
MBSニュース

1279名無しさん:2020/01/04(土) 08:11:24 ID:wRzhHsfA0
関空、万博までにリノベーション 訪日客消費取り込む
2020/1/2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53893830X21C19A2XQH000/

西日本の玄関口、関西国際空港がインバウンド(訪日外国人客)の増加に対応するため第1ターミナルビル(T1)のリノベーション(大規模改修)に乗り出す。国内線と国際線のエリア設定の見直しや出入国手続き施設の集約などを進め、訪日客の受け皿スペースを捻出。商業・飲食ゾーンを拡充して空港の魅力を高める。2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)などの巨大イベントに備える。

■国際線エリアを拡大、国内線エリアは縮小

T1のリノベーションは、大規模な増築を伴わないとはいえ約700億円の大型投資となる。インバウンドの増加で手狭になっていた国際線エリアの拡張が主眼にある。具体的には、国際線エリアで出国手続き後に通る商業・飲食の集積ゾーンの床面積を、リノベ前の約1.6倍に広げる。一方で、国内線エリアの床面積は約25%減らす。

インバウンドを中心に国際線利用へと大きく偏重した利用実態に合わせようというのが今回のリノベだ。近年の訪日客急増で、18年度の国際線利用者は2060万人と国内線の約5倍に膨らんだ。だが1994年の開港当初は騒音問題を抱える大阪国際(伊丹)空港を廃港にし関空1カ所をハブ空港にする構想だったため、T1は国際線と国内線でそれぞれ1200万〜1300万人とほぼ同数の旅客が使う前提で設計された。

当初の想定と実際の旅客構成のギャップは年々大きくなり、手狭な国際線エリアの施設改善は喫緊の課題となっていた。大阪では今後万博に加え統合型リゾート(IR)の誘致も有望視される。そこでリノベによる収容能力の拡大を決めた。第2ターミナルも合わせて、国際線の受け入れ能力を現在の利用者数の倍の年間約4千万人まで引き上げる計画だ。

■商業・飲食を充実、非航空収入を増やす

国際線エリアの拡充に向けては、現在T1の2階中央部の大半を占める国内線エリアを南側に移す一方、その跡地を国際線出発エリアとする。これまではほぼ4階と3階に限られていた国際線エリアを2階にまで広げ、特に同エリア出国後の商業店舗や飲食店のゾーンを充実させる。

これまで免税店や飲食店が少なく弱かった非航空系収入を増やす狙いもある。改修では出国後に新たにウオークスルー型免税店を設け、スムーズに飲食店や物販店が集まるゾーンへとつなげる。同ゾーンは4つの異なる雰囲気をまとった空間へと分け、それぞれに飲食や物販のテナントをミックスさせる。デザインに日本らしさや関西らしさを取り入れつつ、利用客にとって魅力的な空間にするという。

2階の出発エリアを広くとりつつ、出入国審査といった手続き施設は3階に集約。4階の保安検査場は増床し、複数人が同時に検査できる「スマートレーン」を今より6台多い22台設けるなどして、効率性と利便性を追求する。

一方国内線エリアは床面積の縮小分を、スマートレーンの導入や出発エリアの商業店舗の拡充でカバーする。投資総額は改修費用のほか防災対策の約300億円を含め約1千億円の見込み。20年末にも工事に着手し、25年の万博開幕までに完了させる考えだ。

■アジアは施設拡張で先を行く

アジア各国・地域では膨らむ旅客需要を取り込むため、空港の新設や既存施設の拡大が相次いでいる。中国では19年9月に北京大興国際空港が開業し、将来的に1億人の利用を目指す。韓国の仁川国際空港も30年に世界有数のハブ空港になるとの目標を掲げ、24年までに滑走路を新設し旅客ターミナルを広げる。

国際航空運送協会(IATA)の予測では37年に世界の航空旅客数は現在より倍増し、なかでもアジアの伸びが大きいとされる。需要を取り込めれば周辺地域の振興にもつながるため力が入る。

乗り継ぎ利用が多いシンガポールのチャンギ空港も魅力向上に余念がない。19年10月に正式開業した「ジュエル」は、商業280店舗の他に人工滝や庭園迷路などを備えた複合施設。乗り継ぎ客にも観光消費を促す巧妙なしかけだ。

関空もこうしたアジアの動きを横目に見つつ、海上空港の制約のもと拡大競争とは一線を画す。施設の利用効率を高め空港の収入を増やし、持続的経営につなげるためのリノベだ。関空は乗り継ぎ客比率が1%以下と低く「インバウンドは大阪の街に出て消費しており、観光産業も発展していく」(関西エアポートの山谷佳之社長)と地域貢献度の高さを誇ってもみせる。

もっともリノベには限りがあり、拡大を続ける他空港と関空との規模の差は開く一方。将来像も改めて描く必要がありそうだ。

1280名無しさん:2020/01/07(火) 22:17:08 ID:NrdB.GxU0
関空の発着枠増「早く結論出す」 関経連会長、今春協議へ
2020年1月7日 16:47
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200107/20200107090.html

 関西経済連合会の松本正義会長は7日、訪日外国人客らの受け入れ増加に向け、関西空港の発着枠拡大を今春に決定することを目指す方針を示した。大阪市で開いた年頭記者会見で「2025年大阪・関西万博があり早く結論を出したい」と述べた。

 松本氏は関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港の役割を官民で話し合う「関西3空港懇談会」を今春に開く方針。その場で関係自治体や国土交通省と発着枠拡大の合意にこぎ着けたい考えだ。懇談会では神戸空港の国際化なども議論する。

 大阪府の吉村洋文知事は発着枠を現在の年23万回から30万回に引き上げる目標を示している。

1281名無しさん:2020/01/14(火) 20:22:00 ID:NrdB.GxU0
伸びる、伸びる、関空伸びる。世界情勢によっては需要急減もあるだろうが基本的に拡張基調は続く。
しっかりとした施設整備をしてほしい。

関空旅客 初の3000万人超
01月14日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200114/2000024183.html

関西空港の去年1年間の旅客数が初めて3000万人を超えたことがわかりました。
空港の運営会社では今後、受け入れ能力をさらに高める計画です。

これは、関西空港の将来の需要を調査する委員会で空港を運営する関西エアポートの山谷佳之社長が明らかにしたものです。
山谷社長はこの中で、「関西空港は去年、開港から25年を迎え、利用者数は3000万人に到達したので、次のあり方を考えないといけない」と述べました。
関西空港の年間の国内線と国際線を合わせた旅客数が3000万人を超えるのは1994年に開港して以来初めてで、前の年に比べて100万人以上の増加となります。
日韓関係の悪化に伴い韓国からの旅行者は減っているものの、冬ダイヤから中国と関西空港を結ぶ便が前の年より週およそ170便増便となり、中国からの旅行者が増えたことが大きな要因とみられています。
関西エアポートなどは、新年度中に2025年度と2030年度の旅客数と発着回数など需要予測を取りまとめ、今後、受け入れ能力をさらに高める計画です。

1282名無しさん:2020/01/14(火) 20:30:26 ID:NrdB.GxU0
JAL、上海航空とコードシェア、関空線と富山線の2路線で
1/14(火) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00010002-travelv-bus_all

 日本航空(JAL)は2020年1月17日から、中国東方航空の子会社である上海航空とコードシェアを実施する。

対象は、上海航空が運航する関空/上海(浦東)線と、富山/上海(浦東)線。2019年冬期スケジュールが対象となる。

1283名無しさん:2020/01/14(火) 20:54:32 ID:NrdB.GxU0
関空の年末年始 国際線最多
01月11日 08時03分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200111/2000024106.html

 年末年始に関西空港を発着する国際線を利用した人は1日あたり7万4000人あまりで、この時期としては6年連続で過去最多を更新しました。中国便の大幅な増加が要因です。
大阪出入国在留管理局関西空港支局によりますと、12月27日から1月5日までの10日間に関西空港を発着する国際線を利用した人は出発がおよそ38万5400人、到着がおよそ35万6400人のあわせて74万1800人で、前の年の同じ時期より5%増えました。
1日あたりの利用者はおよそ7万4200人で、年末年始としては6年連続で過去最多を更新しました。
行き先を見ると、中国が最も多く、前回より60%増えて12万2200人でした。
次いで東南アジアが18%増の7万1300人でした。
一方、前回、最も多かった韓国は5万7000人と38%減少し、日韓関係の悪化が影響して3番手に落ち込みました。
関西空港では中国便が週に580便以上と大幅に増えており、大阪出入国在留管理局関西空港支局は中国便の増加が利用者増加の最大の要因になっているととしています。

1284名無しさん:2020/01/14(火) 21:40:39 ID:NrdB.GxU0
発着回数が過去最高の約19万回で需給がひっ迫…関西空港の発着枠拡大へ 調査委員会
1/14(火) 19:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000076-ytv-l27

 関西エアポートなどは、関西空港の発着枠の拡大に向け、将来的な航空機の需要を検討する調査委員会を開いた。

 14日開かれた委員会は、将来的な外国人観光客の増加に備えて関空の発着回数の拡大を進めていくため、今後の航空機の需要を調査する目的で開かれた。

 自治体の担当者や専門家が委員として集まり、需要の想定方法などについて意見が交わさた。

 関空の年間発着枠は23万回だが、昨年度の発着回数は過去最高の約19万回となり、需給がひっ迫している。

 調査は春ごろにとりまとめられ、同時期に開かれる予定の関西3空港懇談会で発着枠の拡大について具体的に議論される見通し。

1285名無しさん:2020/01/16(木) 21:06:08 ID:NrdB.GxU0
令和7、12年度の関空需要、今春試算
1/15(水) 0:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000505-san-bus_all

 関西国際空港を運営する関西エアポートと空港施設を所有する新関西国際空港会社は14日、関空の令和7年度と12年度の旅客数や発着回数などの予測を今春ごろに取りまとめる方針を明らかにした。結果は、インバウンド(訪日外国人客)の急増を受けた関空の発着容量拡大に生かす考え。

 有識者らによる調査委員会(委員長、加藤一誠・慶応大教授)の初会合を同日開催した。調査委は7年度と12年度の総旅客数と発着回数(貨物便含む)について試算する。7年に開催される大阪・関西万博、統合型リゾート施設(IR)の誘致実現などを試算に反映する。

 調査の目的について関西エアの山谷佳之社長は「(関空の拡張に向けて)地域を挙げて戦略的に取り組むことが重要で、予測はその基盤になる」とあいさつした。関西エアは需要予測を踏まえて新たな年間発着回数を設定する見込み。そのうえで、環境評価や将来的なターミナルの拡張、国による空域管制の見直し、地域による観光施策などにつなげたいとしている。

 調査委は航空会社などへのヒアリングを実施するなど計4回の会合を経て「令和2年度の早い時期」に予測を取りまとめる。今春開催予定の関空と大阪(伊丹)、神戸の3空港のあり方を議論する「関西3空港懇談会」への報告も目指す。

1286名無しさん:2020/01/22(水) 21:14:25 ID:ylDuNnHU0
「春節」対応追われる関空…中国人旅行者15万人で“新型コロナウイルス”を厳重警戒
1/22(水) 17:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00031250-mbsnewsv-l27

 
1月24日から中国では春節の大型連休を迎えます。15万人もの中国人旅行者が利用するとみられる関西空港では、中国・武漢市で発生して感染が拡大している『新型コロナウイルス』への警戒を強めています。

 日本時間で1月22日の午前11時過ぎ、中国政府当局は新型コロナウイルスの流行後で初めての会見を行い、“死者9人、感染者440人”に上っていることを明らかにしました。

 「国家級の医師を武漢市などに派遣して治療にあたります。」(中国 国家衛生健康委員会の会見)

 日本ではウイルスが発生した武漢市を訪問していた神奈川県在住の中国人男性が、発熱の後に肺炎の症状で入院。国内で初の感染が確認されました。

 武漢市との直行便がある関西空港は、1月24日〜30日の春節で、のべ15万人もの中国人観光客が利用するとみられ、検疫所が水際の警戒を強めています。検疫エリアに啓発ポスターを掲示。咳や発熱などの症状がある人は申し出るよう呼び掛け、体の表面の温度を示すサーモグラフィーで体調不良の人がいないか確認するなど、職員が対応に追われています。

 「現状の対策としましては、武漢市から帰られた方、武漢市での滞在歴のある方で、発熱や咳の症状がある方を検疫所では注意深く見ているところです。」 (関西空港検疫所 上野健一検疫課長)

 新型コロナウイルスのリスクについて、渡航医学を専門としている関西福祉大学の勝田吉彰教授は、「新型コロナウイルスの患者の多くは武漢市の市場に出入りして売り買いしている方に集中していて、インバウンドで日本を訪れる人との接点は薄い。今年の春節においてはリスクは限定的ではないか」と話しています。
.
MBSニュース

1287名無しさん:2020/02/25(火) 22:02:17 ID:NrdB.GxU0
二月以降は急減となってしまうでしょう。しかし夏頃からは急回復すると思います。

月の関空旅客は過去最高 肺炎で2月はマイナスか
2020年2月25日 20:50
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200225/20200225149.html

 関西エアポートが25日発表した1月の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比2%増の260万人で1月としての過去最高を更新した。昨年は2月だった中国の春節(旧正月)に伴う大型連休の中心が1月に早まったため。一方、2月は新型コロナウイルスの影響で運休便が出ており、マイナスに転じる可能性が高い。

 国際線の旅客数は2%増の205万人、このうち外国人旅客数は4%増の142万人で、いずれも1月として最高だった。日韓関係の悪化で減った韓国人客を中国人客が補った。国内線の旅客数は55万人で横ばいだった。

1288名無しさん:2020/02/26(水) 07:55:47 ID:wRzhHsfA0
関西エア、貨物効率化で委員会
2020/2/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56027120V20C20A2LKA000/

関西エアポートは25日、関西国際空港の貨物取り扱いの効率化などを議論する委員会を立ち上げたと発表した。関西エアが事務局となり、1期島の貨物地区を使う日本通運などの5社が参加。今後はITを活用した効率化や建物の大規模改修などを検討していく。

1289名無しさん:2020/03/07(土) 18:43:16 ID:NrdB.GxU0
ピーチ 関空ー韓国便を運休へ
03月06日 19時32分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200306/2000026174.html

LCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションは、新型コロナウイルスへの水際対策が強化されることを受けて関西と韓国のインチョンを結ぶ便を運休すると発表しました。

運休するのは、関西空港とソウル近郊のインチョン空港を結ぶ1日4往復の便で、今月9日から31日までとしています。
政府が中国や韓国からの入国者に指定場所での2週間の待機を要請することなどを発表したのを受け、さらに航空需要が減少すると見込まれることから運休を決めたということです。
ピーチ・アビエーションはこれまでに中国の上海路線などを運休していますが、今回の運休を決めたことで、運航するのは、国際線18路線のうち、台湾とを結ぶ3路線のみになります。
担当者は「運休する路線は4月から再開したいと考えているが、感染拡大の状況をみながら判断することになると思う」と話しています。

1290名無しさん:2020/03/26(木) 20:42:26 ID:ylDuNnHU0
今はひたすら耐えるしかない。
しかし武漢肺炎(中国湖北省武漢で流行が始まった新型コロナウィルス(COVID-19))の世界的流行が収まったら、また世界中から大阪へ人が集まります。
その時が来るまで、我慢、我慢、忍の一字です。

関西空港は「利用者激減」で閑散と… 「世界全域対象で」不要不急の海外渡航自粛
3/26(木) 18:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-18303906-kantelev-l27

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を背景に、外務省は3月25日の夜、世界全域を対象に「危険情報をレベル2に」引き上げました。不要不急の海外渡航自粛を「世界全域対象で」国民に求めるのは初めてのことで、極めて異例の措置です。

海外からの帰国者や訪日外国人の感染が130人以上に上っていることや、スペインから帰国した10代の女性が、検疫所の待機要請に応じず沖縄に戻った後に感染が確認されたケースがあったことなどから、対策の強化に踏み切ったものとみられます。

【記者リポート】
「関西空港の出発ロビーは閑散としています。利用客のほとんどは外国人で、日本人の姿は数えるほどしかありません」

3月26日のフライトを最後に再開の見通しが立っていないタイのバンコク行きの路線では、駆け込みの利用客の姿もありました。

【タイへの渡航者の男性】
「(タイ国籍の)家族が滞在期間が切れるので、いま帰らないとオーバーステイになってしまう。違法になるんで、そういう状態を続けるわけにいかないので…」

関西空港では2月の国際線の利用客は約107万人で、前年同月比で46%減少していて、3月の利用客はさらに減る見通しです。

関西テレビ

1291名無しさん:2020/03/28(土) 18:13:27 ID:hx88cAIs0
災いを福とせよ
http://nakagawayatsuhiro.com/?p=1127#more-1127

1292名無しさん:2020/03/31(火) 16:20:22 ID:fHiBLlHA0
関空ガラガラ「開港以来の危機」…国際線9割欠航、女性店員は「手持ちぶさた」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200330-OYT1T50138/

 新型コロナウイルスの感染拡大で、海外への渡航や国内での外出の自粛要請が強化される中、関西空港が「開港以来の危機的状況」(関係者)というほど、旅客のいないがらがらの状態となっている。


 「先が全く見えない。いったいどうなるのか……」

 関空を運営する関西エアポートの関係者は、そう声を落とした。関空では先週、国際線全体で9割にあたる約1100便が欠航。香港・マカオを含む中国便や韓国便に至っては、95%以上の計約800便が運航を取りやめた。

1293名無しさん:2020/04/08(水) 01:17:24 ID:fHiBLlHA0
関空の国際線98%減、新幹線も運休延長・・・新型コロナの影響深刻に

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00025762-asahibcv-bus_all

1294名無しさん:2020/05/15(金) 16:48:20 ID:NrdB.GxU0
関空、それは大阪の誇り。

今は武漢肺炎の影響で静まり返っている関空ですが、必ずや日本中から世界中から人が集まって賑わいが戻ってきます。
どんなにリモートが発展しようとも、いや発展すればこそ、人は『実物』を『実体験』を渇望する。
リモートで大阪を堪能し、実際にも大阪を体験し、そして人々を魅了する。
そういう大阪をこれからも作り続けていきましょう。

関西国際空港、スカイトラックスの国際空港評価3部門で1位を受賞!
「World's Best Airport Staff」で初の世界一に
関西エアポート株式会社2020年5月14日 14時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000045236.html

 関西エアポート株式会社は、イギリスを拠点とする航空サービスリサーチ会社、スカイトラックス社が実施した国際空港評価「World Airport Awards 2020※」において、関西国際空港が「World's Best Airport Staff」「Best Airport Staff in Asia」「World's Best Airport for Baggage Delivery」の3部門で第1位を受賞したことをお知らせいたします。

「World's Best Airport Staff」
本賞は、空港スタッフにより提供されるサービスの質(態度、親しみやすさ、効率性)を表彰するものです。カスタマーサービスや、出入国管理及びセキュリティスタッフをはじめ、ショップや飲食店などお客様対応をする全てのスタッフが含まれます。この度の受賞は、お客様へ最高品質のサービスを提供するため、最善の努力を尽くしている空港従業員一人一人の対応が評価されたものと考えています。関西国際空港が第1位を受賞するのは、初めてのこととなります。

「Best Airport Staff in Asia」
本賞は、アジア地域における空港スタッフのサービスの質を表彰するものです。「World's Best Airport Staff」と同様に、空港で働く従業員一人一人のサービスが評価されたものと考えています。関西国際空港が第1位を受賞するのは、2014年以来となります。

「World's Best Airport for Baggage Delivery」
本賞は、手荷物受け取りまでの待ち時間、手荷物受け渡しの効率、ロストバゲッジの対応などが評価対象で、関西国際空港は 2015 年から 6年連続で受賞しています。この度の評価や、関西国際空港が起因となるロストバゲッジが開港以来ゼロという記録は、技術系社員や航空会社、グランドハンドリング会社をはじめとする関係者の日々の丁寧な作業の賜物と考えています。

関西国際空港では、「World‘s Best Airport」で10位、「World‘s Best Airport(旅客数3,000万人〜4,000万人規模)」でも2位にランクインしました。また、大阪国際空港では、「Best Domestic Airport」において3位にランクインいたしました。

その他関西国際空港に関するノミネート
・World‘s Best LCC Terminal:2位
・World‘s Best PRM/Accessible Facilities(身障者用設備):2位
・World‘s Best Airport Security Screening:6位
・Best Airports in Asia:7位
・World‘s Cleanest Airport:9位

関西エアポート株式会社は、これからも空港を利用されるお客様が快適で楽しい時間を過ごせるような環境づくりを進め、新しい旅の体験を創造してまいります。

※世界の550空港を対象に、100ヶ国・地域の航空旅客から回収したアンケート結果に基づく満足度調査。

1295名無しさん:2020/05/18(月) 20:29:53 ID:NrdB.GxU0
泉佐野市給付金事務ピーチに委託
05月18日 12時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200518/2000029880.html

 関西空港がある大阪・泉佐野市は大幅な減便、運休が続く格安航空会社のピーチ・アビエーションに特別定額給付金の事務作業の一部を委託し、18日から社員らが作業を始めました。

この取り組みは、市民に少しでも早く10万円の特別定額給付金を届けたい泉佐野市に新型コロナウイルスの影響で運航便の大幅な減便、運休を余儀なくされているピーチ・アビエーションが協力する形で実現しました。
18日は、関西空港の対岸にあるピーチ・アビエーションの事務所で作業が始まり、マスクをした客室乗務員の訓練生など12人が互いに間を十分にあけて座り、市民から郵送されてきた申請書類に記入漏れがないかなど確認していました。
事務作業の委託費用は市が出資する会社を通じてピーチ・アビエーションに支払われるということです。
泉佐野市の阪上博則市長公室理事は、「人手不足の中、助けてもらうことになりました。作業が速く助かっています」と話していました。
ピーチ・アビエーションの広報担当、檜秀憲さんは「地元企業として貢献したいという思いで、一日も早く給付金を届けられるよう全力を尽くします」と話していました。

1296名無しさん:2020/06/06(土) 17:21:28 ID:NrdB.GxU0
ピーチ国内線19日から全線再開
06月05日 15時20分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200605/2000030654.html

大幅な運休や減便を続けているLCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションは、今月19日から国内線のすべての路線で運航を再開することを決めました。

関西空港を拠点とするピーチ・アビエーションは、新型コロナウイルスの影響で国際線のすべての路線と、国内線の22路線のうち12路線で運休を続けています。
緊急事態宣言が解除されたことを受けて、ピーチは、今月19日から一部で減便を続けながらも、国内線についてはすべての路線で運航を再開することを決めました。
感染防止対策を徹底するとしていて、▼地上係員にマスクとフェースシールドの着用を義務づけるほか、▼機内の座席やテーブルを毎日1回消毒することにしています。
ピーチ・アビエーションの丸橋賢吾 整備本部技術部長は、「感染防止策をとっているので安心して航空機を利用してほしい」と話していました。
一方、国際線については引き続き、すべての路線で運休を続けることにしています。

1297名無しさん:2020/06/16(火) 21:59:32 ID:NrdB.GxU0
香港貨運航空、関空へ貨物便 7月就航へ
6/16(火) 18:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9400ce0f748ef3c9a87b5a428845d124432029

 国土交通省航空局(JCAB)は、香港貨運航空(HKC/RH)から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を、6月15日付で許可した。7月1日から関西へ、貨物便を運航する見込み。

 香港-関西線を貨物専用便で月曜と水曜、金曜の週3便運航する。機材はエアバスA330-200F貨物機を投入する。JCABによると、就航日は許可時点の事業計画で、変更になる可能性があるという。

 香港貨運航空は2007年12月設立の貨物航空会社で、旅客便を運航する香港航空(CRK/HX)傘下に属する。貨物便はクアラルンプールやシンガポール、ダッカ、イスタンブールなどに乗り入れている。

 香港航空が運航する旅客便は香港-関西線を1日最大3往復運航するが、現在は中国本土から拡散した新型コロナウイルスの影響により運休している。

Yusuke KOHASE

1298名無しさん:2020/06/28(日) 16:37:18 ID:NrdB.GxU0
日本航空の臨時便でアメリカ・ロサンゼルスから帰国…駐在員の家族ら 関西空港
6/28(日) 9:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/870901f442d0e85930c4015e1965b9a7b9a93818

  日本航空は6月28日現在で関西空港のすべての国際便を運休していますが、6月27日、約2か月ぶりにアメリカ・ロサンゼルスからの臨時便を運航し、駐在員の家族らが帰国しました。

 27日午後6時半ごろ、関西空港のロビーにロサンゼルスから帰国した人たちが到着しました。

 「なんとか帰ってこれたっていう感じです」(帰国した人)
 「4か月ぶりですね。安心感、安全感がありますね。」(帰国した人)

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、関西空港ではほとんどの国際線の定期便の運休が続いていて、日本航空も4月10日を最後に、すべての運航を取りやめています。今回、現地で働く駐在員らの要望を受けて臨時便を運航することになり、座席はほぼ満席だったということです。

 帰国した人たちは公共交通機関の利用が制限されているため、迎えに来た家族らとともに帰宅の途につきました。

MBSニュース

1299<削除>:<削除>
<削除>

1300<削除>:<削除>
<削除>

1301名無しさん:2020/08/20(木) 14:19:01 ID:NrdB.GxU0
関西空港、着々と浸水対策 一部は完了予定前倒し
2020年8月19日 17:22
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200819/20200819083.html

 2018年9月の台風21号による関西空港の浸水被害から2年になるのを前に、空港を運営する関西エアポートが19日、浸水対策として実施している護岸のかさ上げや消波ブロックの設置工事を報道関係者に公開した。

 台風21号では高波が護岸を越え、滑走路やターミナルビル地下の電源設備が浸水。滑走路の排水機能も停止し、空港は一時閉鎖に追い込まれた。

 滑走路と並行する約4キロの東側護岸は、台風被害前に計画されていた約1・4メートルのかさ上げが昨年12月に完了。50年に1度の高波にも対応できるよう、さらに高さを増す作業が進む。

1302名無しさん:2020/09/09(水) 22:14:25 ID:NrdB.GxU0
関空の検疫体制を強化へ
09月09日 01時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200909/2000034722.html

新型コロナウイルスの水際対策について、政府は8日、マレーシアや台湾など5つの国と地域との間で入国制限措置を緩和しました。
関西空港の検疫所では、業者に委託し、抗原検査を行う人員を増やすなどして体制を強化することにしています。

新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、政府は、ベトナムやタイに続いて、8日からマレーシアやミャンマー、それに台湾など5つの国と地域からの入国制限措置を緩和し、長期滞在者を対象に往来を再開させました。
関西空港の検疫所では海外からの入国者を対象に唾液による「抗原検査」を行っていますが、今後、予想される入国者の増加に対応するため、民間の業者に委託して人員を確保するなどして、検査体制を強化することにしています。
政府は9月、関西と成田、それに羽田の3つの空港にPCRセンターを新設し水際での検査体制を強化するとしていて、関西空港の検疫所でも1日におよそ500人分にとどまっている抗原検査の件数を増やしていくとしています。
関西空港の検疫所は「入国制限の緩和で入国者が急に増えるわけではないと考えているが、対応を強化していきたい」と話しています。

1303名無しさん:2020/09/28(月) 23:44:36 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、A320neo初受領 A321LRは6機に
9/28(月) 20:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ce1ac7fe21d04a04523f14e4a38c3febeab09f

  エアバスは現地時間9月26日、ピーチ・アビエーション(APJ/MM)にA320neoの初号機(フェリー用レジF-WXAU、登録記号JA201P)を引き渡したと発表した。また、A321neoの航続距離延長型であるA321LRの導入機数が、従来の2機から4機増えて6機になったことを明らかにした。

 ピーチのA320neoは座席数が1クラス188席で、既存の32機保有するA320ceo(従来型A320)より8席多い。A320neoファミリーのエンジンは、CFMインターナショナル製のエンジン「LEAP-1A」と米プラット・アンド・ホイットニー(PW)製「PW1100G-JM」の2機種から選べるが、今回仏トゥールーズでピーチに納入された初号機は、LEAP-1Aを選定している。

 エアバスによると、A320neoは旧世代のA320ceoと比べて燃費を20%、騒音を50%削減しているという。

 ピーチは2016年11月にA320neoを10機発注し、2018年7月にうち2機をA321LRに変更。2019年1月29日には、ピーチの親会社であるANAホールディングス(ANAHD、9202)がA320neoを18機発注すると発表した。その後の発注変更などを経て、現在の発注数はA320neoが28機、A321LRが6機となっている。

 今後導入するA321LRは、ピーチが新たに参入予定の中距離国際線用に発注したもの。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による製造の遅れから2021年の受領を予定しており、国際線需要の回復状況によっては、国内線幹線に投入することも検討している。

 2012年3月の就航時にピーチが使用していた機材は、2019年6月から退役が始まっており、今後はA320neoに置き換えていく。

Tadayuki YOSHIKAWA

1304名無しさん:2020/10/17(土) 16:46:39 ID:NrdB.GxU0
ピーチ新型機「A320neo」披露! どこが進化したのか? 10月25日に3路線でデビュー
10/17(土) 14:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efad9df8d54eed31f7708f7cfcadb9b570d627b

 LCC(格安航空会社)のピーチが2020年10月16日(金)、関西空港で、新たに導入した「エアバスA320neo」の初号機を報道陣に向け披露しました。

 ピーチではこれまで、姉妹シリーズの従来型「A320ceo」を就航以来使用してきました。このたび導入された「A320neo」は、国内航空会社では初となるCFMインターナショナル社製の新世代エンジン「LEAP-1A」を採用。また、主翼に大型の翼端板「シャークレット」を装着したことで、従来型とくらべ最大約20%の燃費向上を実現し、環境に配慮した航空輸送が可能といいます。

 また機内も、客室レイアウトを変更できるエアバスの「Space-Flex オプション」の採用で、従来機と同等の座席スペースを保ちつつも、8席多い188席仕様に。また、2019年3月にデビューした24号機(機番:JA824P)より導入した、レカロ社製プレリクライニングシートを引き続き採用し、着席時の快適性を確保しているそうです。

 またピーチは、利用者自身が航行中に、スマートフォンを用いて販売品や食事などの購入、ならびに動画などのコンテンツ視聴などができるような、機内デジタルサービスの導入を検討するとしています。

 この初号機のデビューは、10月25日(日)とのこと。同日は関西〜札幌、札幌〜仙台、仙台〜関西線の3路線に投入が予定されています。

乗りものニュース編集部

1305<削除>:<削除>
<削除>

1306名無しさん:2020/10/28(水) 23:00:57 ID:NrdB.GxU0
全日空、かなり厳しい状況です。
来年の同じ頃、ちゃんと会社が残っていればいいのですが。

ANA、全日空マイルでピーチ利用可能に 貨物でも連携強化
10/28(水) 21:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f16d9a14d6c6ad62e30a556f77f0e9ea83652bd7

 [東京 28日 ロイター] - 全日本空輸の親会社、ANAホールディングス<9202.T>は28日、全日空のマイルを傘下の格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション(大阪府田尻町)の航空券購入などに使えるポイントと交換できるようにすると正式発表した。ピーチが全日空との共同運航で貨物事業に参入することも同時に正式発表した。

旅先で仕事をするワーケーションの浸透などで、個人客や観光需要は比較的戻りが早く、低料金のLCC利用が増えるとみて両社の連携を強める。新型コロナウイルス感染拡大でテレワークが定着して出張が減るとみられることから、全日空は強みとするビジネス需要がコロナ前の水準には戻らないと判断している。

全日空のマイルを、ピーチの航空券や預け手荷物・座席指定料などのオプション料金の支払いに利用できる「ピーチポイント」と交換可能にする。交換は500マイルから可能で、1マイルにつき0.9ピーチポイントと交換できる。11月10日までは期間限定で1マイルにつき1ピーチポイントとする。

まずは来年3月までの実施とし、マイルの利用状況や旅客需要の動向などをみながら、来年4月以降の取り組みを検討していく。今後も全日空とピーチのマーケティング連携は強化していく。

ピーチは11月から航空貨物の取り扱いを始め、ピーチ運航便の貨物スペースを全日空が販売する。今年度は主に国内路線を対象とし、将来的には国際路線も視野に入れる。航空貨物はコロナ禍でも需要が旺盛で、好調に推移している。

(白木真紀)

1307名無しさん:2020/11/04(水) 21:23:57 ID:NrdB.GxU0
関空内でPCR検査はじまる 証明書を受け取ってすぐに出国可能
11/2(月) 21:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7a37841ef245db413512a0342bf91c5a0dc079

 関西空港は、西日本で初めて空港内でのPCR検査を開始しました。

海外への渡航制限が徐々に緩和される中、入国する国に新型コロナウイルスのPCR検査の陰性結果を提出しなければならないケースが増えています。

このことを受けて、関西国際空港クリニックは、きょうからビジネス目的で出国する人を対象としたPCR検査を実施しています。

検査は完全予約制で、翌日の午後には検査結果を受け取ることができます。

【関西国際空港クリニック・汐見幹夫所長】
「こちらの空港から出発される方の場合、陰性証明書を受け取った足で出国できる」

料金は検査と証明書込みで4万4000円で、運営する近畿大学病院は安全を確保した上で、海外との往来の回復に貢献したいとしています。

関西テレビ

1308名無しさん:2020/11/04(水) 22:02:59 ID:NrdB.GxU0
西日本の空港初、近畿大学医学部関西国際空港クリニックにて出国前の海外渡航者への新型コロナウイルスPCR検査を開始
近畿大学 2020年11月04日 20時05分
From Digital PR Platform
https://japan.cnet.com/release/30490885/

近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は、関西国際空港内に設けている近畿大学医学部関西国際空港クリニック(大阪府泉佐野市)にて、令和2年(2020年)11月2日(月)から、ビジネス理由で出国する海外渡航者を対象としたPCR検査を実施します。ビジネス目的による海外渡航の制限が徐々に緩和されるなか、渡航国に英文の新型コロナウイルスPCR検査陰性結果証明書を提出しなければならないケースが増えているため、今後増加が予測されるビジネス出張者のニーズに答えるべく、空港内にある近畿大学医学部関西国際空港クリニックで英文証明書を発行します。

なお、当クリニックは、経済産業省TeCOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)の協力医療機関認定クリニックとして申請を行っています。

【本件のポイント】
●近畿大学医学部関西国際空港クリニックにて、ビジネス渡航者向けPCR検査を実施
●検査を受けた翌日午後には英文の陰性証明書を受け取ることができるサービスを提供
●希望者に検査を提供することによって、安全を確保したうえでの海外との往来回復に貢献


【本件の内容】
海外渡航制限が徐々に緩和されるなか、近畿大学医学部関西国際空港クリニックが、西日本の空港では初めて、ビジネス目的で出国する海外渡航者を対象としたPCR検査を実施します。
世界的に入国時のPCR検査が必須となっていますが、入国者に対してPCR検査で陰性であることを示す英文の証明書を提出することを求める国が増えています。このような状況下において、新型コロナウイルス感染リスクに関する社会的要望に応えるため、検査を受けた翌日午後には英文の陰性証明書を受け取ることができるサービスを提供します。

1309名無しさん:2020/11/04(水) 22:03:49 ID:NrdB.GxU0

【検査実施概要】
開始日 :令和2年(2020年)11月2日(月)
受付時間:月曜日〜金曜日 9:00〜11:00、13:00〜14:30 ※ 完全予約制
場  所:近畿大学医学部関西国際空港クリニック
     (大阪府泉佐野市泉州空港北1番地
      関西国際空港 旅客ターミナル2階)
対  象:(1)自覚症状がなく健康である方
     (2)ビジネス目的の海外渡航のため、
      新型コロナウイルスPCR検査陰性証明書が必要な方
     (3)有効期間内のパスポート所有者
費  用:44,000円(税込)※ 検査費及び英文証明書発行費として
予約方法:下記サイトより事前申込が必要です
リンク
お問合せ:近畿大学医学部関西国際空港クリニック TEL(072)-456-7185

▼本件に関する問い合わせ先
広報室
住所:〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
TEL:06‐4307‐3007
FAX:06‐6727‐5288
メール:koho@kindai.ac.jp

1310名無しさん:2020/11/04(水) 22:21:35 ID:NrdB.GxU0
関西国際空港カードメンバーズラウンジ「比叡」、10月末閉鎖予定を撤回
2020年11月2日 月曜日 3:31 午後 柴田 勇吾(編集部)
https://www.traicy.com/posts/20201102187315/

関西国際空港のカードメンバーズラウンジ「比叡」は、10月31日の閉鎖予定を撤回した。

11月以降も通常通り午前7時30分から午後10時まで営業を続けている。なお、カードラウンジ利用終了を発表しているカード会社もあり、利用できるかどうかは、現地またはカード会社で確認が必要となる。

カードメンバーズラウンジ「比叡」は、朝日エアポートサービスが運営。複数あるカードラウンジの中で、唯一一般エリア(制限区域外)にあり、国内線搭乗時などでも利用できるラウンジでもある。

1311名無しさん:2020/11/13(金) 23:23:21 ID:NrdB.GxU0
ピーチ 予約客の抗原検査補助へ
11月13日 17時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201113/2000037240.html

 LCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションは、国内線の予約客を対象に、試験的に新型コロナの抗原検査の費用の一部を補助することで利用を促す試みを始めることになりました。

ANAホールディングス傘下のLCC、ピーチ・アビエーションによりますと、補助の対象となるのは関西空港から宮崎や奄美に向かう便の利用客です。
新型コロナの影響で帰省をためらう人に安心してもらうことで利用を促すねらいで、予約の際に申し込むと、1万数千円かかる抗原検査の費用のうち、自己負担の3000円を除く分をピーチや大阪府などが補助するということです。
利用客には検査前に陽性の場合は搭乗しないよう同意してもらう一方、結果は医療機関からピーチを通さず、直接、伝えられるということです。
今月20日から1か月間、1日5人を対象に試験的に実施し、効果を検証したうえで帰省が本格化する年末年始に向けて試みを継続するかどうか決めたいとしています。
ピーチ・アビエーションは、「コロナ禍が続くが不安を取り除くことで利用の回復に努めていきたい。状況を見てほかの路線に拡大するかについても検討したい」と話しています。

1312名無しさん:2020/11/16(月) 23:05:16 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、LINE Pay対応 決済手段を拡大
11/16(月) 22:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff0e8f94a4f413fe5b7a7ae9170edccf05c59d3

 ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は11月16日、キャッシュレス決済サービス「LINE Pay」を使った決済を始めた。

 ピーチは現在、クレジットカードやQRコード、コンビニ決済、郵便局や銀行のATM、ネットバンキングなどに対応。2019年12月からNTTドコモ(9437)のスマホ決済サービス「d払い」、今年9月からは「PayPay」も対応しており、利用者の選択肢を広げる。

 16日から12月31日までは、ピーチのウェブサイトで航空券を購入時にLINEアプリで配布される「5%OFFクーポン」を使ってLINE Payで決済すると、購入代金が5%割り引かれる。

Tadayuki YOSHIKAWA

1313名無しさん:2020/11/21(土) 00:12:48 ID:NrdB.GxU0
関空入国の外国人 前月の倍に
11月19日 00時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201119/2000037450.html

 10月に関西空港から入国した外国人は、前の年に比べて99.2%のマイナスでしたが、入国制限緩和の影響も見られ、9月のおよそ2倍になったことがわかりました。

大阪出入国在留管理局関西空港支局によりますと、10月、関西空港から入国した外国人は5381人で、前の年の同じ月と比べるとマイナス99.2%で、大幅な減少となりました。
ただ、政府が10月1日から入国制限を原則緩和し、中長期の在留資格を持つ外国人の新規入国を認めたことに伴い、9月と比べるとおよそ2倍に増えています。
関西空港の検疫所は9月に、入国者の増加に対応するため新たに新型コロナの検査センターを設け、水際対策を強化しています。
大阪出入国在留管理局関西空港支局は「入国制限の緩和で今後も入国する外国人が徐々に増えていくとみられる。航空会社や検疫所と連携を密にし、受け入れ態勢を整えたい」と話しています。

1314<削除>:<削除>
<削除>

1315名無しさん:2020/11/28(土) 23:07:41 ID:NrdB.GxU0
関空改修「万博までに完了」 官民懇談会が確認 急がれるコロナ後の議論
2020.11.28 18:05
https://www.sankei.com/west/news/201128/wst2011280014-n1.html

 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港のあり方を官民で議論する「関西3空港懇談会」(座長=松本正義・関西経済連合会会長)が28日、大阪市内で開かれ、関空第1ターミナルの改修工事を予定通り、2025(令和7)年大阪・関西万博までに完了させることを確認した。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大でインバウンド(訪日外国人客)が早期に回復するとは限らず、「コロナ後」をにらんだ議論が急務となる。

 約1年半ぶりに開かれた会合では、関空の改修工事完了に向けて国に資金支援を要請することなどを確認し、関空の就業者約1万7千人の雇用を維持する必要性でも一致した。神戸空港の国際化は検討を継続することを申し合わせた。

 関空の改修は空港全体の受け入れ能力を現在の約3千万人から約4400万人まで拡張する計画で、防災対策費も含めて約1千億円を投資する。記者会見した松本氏は「関空は万博で外国人を迎える『ファースト(最初の)パビリオン』。恥をかかないようにきっちり用意してほしい」と期待を述べた。

1316名無しさん:2020/11/29(日) 00:05:34 ID:NrdB.GxU0
関西空港、1万7千人の雇用維持 増枠は検討継続、官民懇談会
2020年11月28日 15:52
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/201128/20201128054.html

 関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港の役割を官民で話し合う「関西3空港懇談会」が28日、大阪市内で開かれた。新型コロナウイルス感染収束後の需要回復をにらみ、関西空港の就業者1万7千人の雇用を維持する必要性を確認。課題とする関西空港の発着枠拡大と、神戸空港の国際化は検討を継続することを申し合わせた。

 2025年大阪・関西万博に向け、新型コロナの水際対策や関西空港第1ターミナル改修を進めることも確認。財政支援などを求める国への要望書も決議した。

 座長を務めた関西経済連合会の松本正義会長は会合冒頭「航空需要は必ず回復すると期待している」と述べた。

1317名無しさん:2020/12/02(水) 21:03:33 ID:NrdB.GxU0
ワーケーションでピーチ新潟視察
12月02日 17時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201202/2000038010.html
 
 関西空港に拠点を置くLCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションは、地方で休暇を楽しみながらテレワークで働く「ワーケーション」で利用してもらおうと、2日、関西との直行便のある新潟市を視察に訪れました。

ピーチ・アビエーションの社員2人は、JR新潟駅前の複合型シェアスペース「MOYORe:(もより)」を視察しました。
この施設では、無線通信の「Wi-Fi」のほか、会議室やキッチンなどが用意され2人は施設を見て回ったあと、新潟県の担当者から「ワーケーション」に適した施設や観光地について説明を受けました。
そして、大阪・泉佐野市にある本社とオンラインで結び、パソコンを使った打ち合わせがスムーズにできるか確かめていました。
ピーチ・アビエーションは、関西と新潟を結ぶ直行便を運航していて、「ワーケーション」によって需要を喚起したい考えです。
ピーチ・アビエーションの井上理さんは「自宅や喫茶店で仕事をすると周りが騒がしい場合もありますが、この施設はすごく雰囲気がいいです。新潟には山も海もおいしい食べ物もあり、自然を感じながら仕事ができるのがいい」と話していました。
新潟県観光企画課の小林寛利さんは「県として宿泊施設でもワーケーションができるプランを用意する予定で、ピーチ・アビエーションと連携して、関西から来てもらえるようにしたい」と話していました。

1318名無しさん:2020/12/13(日) 17:29:09 ID:NrdB.GxU0
“QRコード”で手荷物カートの除菌日時がわかる 関西空港で新装置の実証実験開始
12/11(金) 18:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8d7d191ebba5aaae11d47ca8db79e0c13770d22

関西空港では、新型コロナウイルスの感染防止対策として、手荷物を運ぶカートをまとめて除菌する装置の実証実験が始まりました。

 関西空港には約1700台のカートがあり、今はスタッフが手作業で除菌しています。今回、国内線ロビーに設置された新しい装置には、一度に10台のカートを入れることができ、紫外線を当てて約1分30秒で除菌できるということです。

 さらにカートの持ち手には“QRコード”がついていて、スマートフォンをかざすとカートが除菌された日時が表示される仕組みになっています。利用者の安心感を高めることに加え、スタッフの負担軽減も図りたいということです。

 実証実験は、来年3月末まで行われます。

MBSニュース

1319名無しさん:2020/12/16(水) 19:01:00 ID:NrdB.GxU0
関空第1ターミナル改修に政府支援…財投、最大半額程度
2020/12/15 06:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20201215-OYO1T50002/

 政府は、2025年大阪・関西万博に向けて関西空港で21年に着工が予定されている第1ターミナル(T1)の大規模改修について、工事費用のうち最大で半額程度を財政投融資で支援する方針を固めた。改修費用は計画では約700億円だが、上振れする可能性がある。新型コロナウイルス感染拡大の収束が見通せない中、確実に工事を完了できるよう資金繰りを支える。15日に閣議決定する20年度第3次補正予算案に盛り込む。

 財政投融資は、公共性の高い大規模事業に、国が長期間、低金利で貸し付ける仕組み。今回は、国の全額出資会社で、空港施設を保有する新関西国際空港会社に2000億円を低金利で貸す。新関空会社の資金調達方法を変えることで、工事費の半額程度に相当する金利負担を軽減する。これにより、関空の運営会社で、改修工事を担う関西エアポートを間接的に支援できる。政府は18年に関空が台風21号で浸水被害を受けた後の防災工事でも、同じ手法で支援した。

 改修工事では、T1の中央にある国内線エリアを移転させ、国際線エリアの面積を拡大するなどして利便性を向上させる計画だ。

 関空は新型コロナの影響で、主力の国際線の利用がほぼ消失。工事をめぐっては、地元自治体や経済界が財政支援を要望していた。政府は関西エアの資金繰りが悪化すると工事が停滞すると判断し、支援を決めた。

1320名無しさん:2020/12/16(水) 21:39:56 ID:NrdB.GxU0
関空700億円のターミナルビル改修費半分を国が支援
12/16(水) 12:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/108643be49a673ff0057b8ff266a5ab2c50a5595

 2025年の大阪・関西万博にむけた関西空港第1ターミナルの改修工事について、政府は改修費の最大半分程度を支援すると決めました。

政府は15日、今年度の第3次補正予算で関空第1ターミナルの改修費約700億円のうち、最大で半分程度を支援することを閣議決定しました。改修工事は手荷物検査の待ち時間を短縮する「スマートレーン」の設置や、国際線エリアの拡張で、訪日客の受け入れ体制を強化する狙いがあり、これまで関西の経済界や自治体が国に財政支援を要望していました。関空を運営する関西エアポートは「非常にありがたい。万博までに工事を着実に進めていきたい」としています。

ABCテレビ

1321名無しさん:2020/12/23(水) 22:07:27 ID:NrdB.GxU0
ピーチが定額乗り放題へ 国内初、全路線対象に検討
12/23(水) 21:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/08d1fe22eadf9c08a6e741601067f75c4a390c0b

 格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪府田尻町)が、国内の全路線が定額で乗り放題になる新サービスを検討していることが23日、分かった。本格導入すれば国内初とみられる。利用客は新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急事態宣言による春先の落ち込みから回復してきていたが、感染再拡大で同社は再び苦境に陥った。新たな顧客を掘り起こして業績の回復を目指す。

 関係者によると、新サービスは国内の路線で何度でも利用できる。内容が異なる複数のプランを用意する予定で、料金は月約2万円からを想定している。実際の運用を踏まえ事業を継続するかどうか決める。

1322名無しさん:2020/12/23(水) 22:16:06 ID:NrdB.GxU0
関空〜ハワイ便が運航再開
12月22日 08時07分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201222/2000038935.html

 日本からアメリカ・ハワイ州を訪れる人への入国制限が緩和されたことを受けて、21日夜、関西空港からホノルル行きの旅客便の運航が再開されました。

ハワイ州は、現地を訪れる人に対して、到着後10日間の自主隔離を求めていますが、先月制限が緩和され、事前に基準を満たした検査を受けて陰性が確認されれば、隔離を求めないことになっています。
これを受けて、ハワイアン航空が、関西空港からホノルル行きの定期便を週3便で再開し、21日の夜、最初の便が出発しました。
国際線のチェックイン・カウンターでは、家族連れなどが列を作り、航空会社の社員が記念品を配って見送りました。
新型コロナウイルスの影響で、関西空港では、ハワイ行きの旅客便はことし3月からすべて運休していましたが、再開は今回が初めてです。
家族5人で旅行する大阪・豊中市の30代の男性は「ハワイは日本より安心で自然の中で楽しめると思い、家族で検査を受け全員陰性の証明をもらって行くことにしました」と話していました。
また、ハワイに住む娘に会いに行くという堺市の80代の女性は「1年半ぶりに娘や孫に会うのが楽しみです。ずっと家にいることにして、感染しないよう気をつけます」と話していました。
一方、ハワイ到着後の隔離は免除されますが、日本に帰国する際には、引き続き、到着後2週間、自宅などでの待機が求められます。

1323名無しさん:2021/01/27(水) 20:18:15 ID:NrdB.GxU0
世界中で航空需要が総崩れなわけですからこの数字は致し方ない。
今年も厳しいだろう。本格的に回復が始まるのは来年からではないでしょうか。

去年の関空旅客数 過去最少
01月26日 08時59分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210126/2000040409.html
去年1年間に関西空港を利用した旅客数は655万人と前の年より80%近く減少し、1994年の開港以来、最も少なくなりました。
新型コロナウイルスの影響で減便や運休が続くなか、航空各社は新規事業に力を入れて乗り切りたいとしています。

関西エアポートによりますと、去年1年間に関西空港を利用した旅客数は655万人でした。
これは、初めて3000万人を超えたおととしの3191万人と比べて79%の減少で、1994年の開港以来、最も少なくなりました。
内訳は、▽国際線が350万人で86%の減少、▽国内線が305万人で56%の減少でした。
新型コロナウイルスの影響で減便や運休が続いており、航空各社は、機内食の通信販売やインターネットを活用したオンラインツアーの開催など新規事業にも力を入れて、苦しい状況を乗り切りたいとしています。
一方、関西空港では、国際線の貨物便の発着回数が2万2400回余りとおととしより60%増えて過去最多となり、関西エアポートは、「貨物も積んでいた旅客便が大幅に減便された影響で、貨物便の増便が相次いだ」としています。

1324名無しさん:2021/02/10(水) 23:24:18 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、無料でコロナ検査 関空、成田発の国内線
2/10(水) 17:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d239a378e4913d9965fd9e35b7382fb018f8eb09
 
 格安航空会社のピーチ・アビエーション(大阪府田尻町)は10日、関西空港と成田空港から出発する国内線の利用者を対象に、無料で新型コロナウイルス感染の有無を検査するサービスを始めると発表した。搭乗前に希望する利用者の自宅へ検査キットを郵送する。感染を予防し、安心して搭乗してもらうのが狙い。

 唾液を用いたPCR検査で、採取した検体は搭乗する3日前までに検査会社に届いている必要がある。陽性判定の場合、搭乗便の変更などが求められる。検査キットは無料だが、検体の郵送料は自己負担となる。

1325名無しさん:2021/02/13(土) 21:48:46 ID:NrdB.GxU0
関空で「モバイルバッテリーシェアリング」開始 空港内の利便性向上目指す
2/12(金) 15:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f0b83f5bb37447ec3da42d4cbedda95e8085e3f

 関西国際空港(大阪府泉佐野市空港北1)に2月9日、モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」が設置された。運営はINFORICH(東京都渋谷区)。(大阪ベイ経済新聞)

 「ChargeSPOT」は、モバイルバッテリーを「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに、2018年4月に開始した、日本初の持ち運び可能なスマホ充電器のシェアリングサービス。駅や空港、商業施設などを中心に、全国2万5000スポット以上で設置されており、どのスタンドでも貸出・返却ができるのが特徴。利用料金は、1時間未満で165円。その後48時間未満は330円。

 関西国際空港では、第1ターミナルに3カ所、第2ターミナルビルに3カ所の全6カ所に設置。災害発生時には、空港に滞在する客へ無償でサービスの提供を行う予定。

 同社は「空港をご利用の皆さまが充電を気にせずにお過ごしいただけるよう、空港内の更なる利便性の向上に努める」と意気込む。

みんなの経済新聞ネットワーク

1326名無しさん:2021/02/17(水) 19:24:29 ID:NrdB.GxU0
関空従事者を自治体が受け入れへ
02月17日 07時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210217/2000041394.html

新型コロナの影響による旅客便の激減で厳しい状況に陥っている関西空港での業務を担う人たちを、大阪南部の自治体が、出向の形で一時的に受け入れることになりました。

新型コロナの影響で、関西空港を発着する国際線は去年4月以降、利用者が前の年と比べて99%減少し、カウンターでの受付業務のほか、飛行機の誘導や荷さばきなどを行う業務が激減し、雇用をどう維持するか、喫緊の課題となっています。
空港を運営する関西エアポートは、こうした業務に当たるグループ会社の社員について、空港に近い大阪南部の13の市と町に一時的な受け入れを依頼したところ、可能な範囲で応じてもらえることになったということです。
各自治体の具体的な受け入れの規模や仕事内容などは未定ですが、泉佐野市は、4月1日から15人程度について出向の形での受け入れを検討しているということで、「地元の自治体として出来る範囲のことをしたい」ととしています。
関西エアポートは「申し出を受けてもらえてありがたい。少しでも地元自治体の役に立てるよう励んでほしい」と話しています。

1327名無しさん:2021/03/06(土) 02:37:51 ID:NrdB.GxU0
9周年の『LCCピーチ』に”黄色い機体”登場 経営統合した『バニラエア』のデザイン ファンから要望
3/5(金) 19:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f2358bd289fd7201cbe2788af084a10b904bdf

格安航空会社ピーチアビエーションは、9周年を記念して、いつもと違う色の翼で登場しました。

3月1日に9周年を迎えたピーチは5日から、黄色い機体1機を全路線で運航させます。

黄色いデザインは、2019年に経営統合した航空会社バニラエアのものです。

以前バニラエアで使われていた機体を見た航空ファンからの「そのまま飛ばしてほしい」という反響があり、これをきっかけに、ピーチのロゴを入れて飛ばすことになりました。

【ピーチアビエーション・森健明社長】
「お客様の盛り上がりを、そんな熱い思いを受けて、このままの塗装で飛ばそうと。黄色い機体のこのパワフルなイメージで、日本全国に幸せをお運びしたい」

ピーチは依然、減便を余儀なくされていますが、国内線の搭乗率は約50%と回復傾向にあるということです。

関西テレビ

1328名無しさん:2021/04/24(土) 22:43:41 ID:NrdB.GxU0
関空の20年度総旅客数92%減 開港以来最低に
2021年4月23日 17:03
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210423/20210423082.html

 関西エアポートが23日発表した2020年度の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年度比92%減の225万人だった。年度としては1994年9月の開港以来、過去最低となった。新型コロナウイルスの流行に伴う渡航制限で国際線の便数が大幅減少した。

 20年度の国際線の旅客数は99・1%減の20万人にとどまった。国内線も遠方への旅行や出張の自粛で旅客数は69%減の205万人だった。国内線は政府の観光支援事業の効果で一時的に回復したが、1月の緊急事態宣言発令で再び落ち込んだ。

1329名無しさん:2021/04/28(水) 20:31:00 ID:NrdB.GxU0
関空に24時間営業の「カフェラウンジ」 日本の空港ラウンジ初の「芝生エリア」も
4/28(水) 19:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/924dfd89251011e75b2ed1b0c80efac3ad4ea902

 関西国際空港(大阪府泉佐野市空港北1)内「エアロプラザ」2階に4月30日、24時間営業のカフェラウンジ「KIX エアポートカフェラウンジ NODOKA」がオープンする。(大阪ベイ経済新聞)

 「NODOKA」と名付けられた同ラウンジは、「伸びをするように過ごせる止まり木のような存在となる場所」をコンセプトに運営。ナチュラルカラーをベースに明るく落ち着く空間に仕上げており、ラウンジ内には客の用途に合わせて様々なタイプの座席を設ける。

 ラウンジでは、20種類以上のソフトドリンクや、新聞、雑誌、Wi-Fiを無料で利用可能。有料サービスとして、アルコール類や軽食も用意する。フロアは、用途別に7つのエリアに分けて構成。「グリーンエリア」は、日本の空港ラウンジ初となる芝生エリア。ゆっくり足を伸ばすことができる広々とした空間で、小さな子ども連れのファミリー層でも落ち着いて利用できる。

 そのほか、ミーティングできる「コンファレンスルーム」や、リクライニングチェア席やマット席を設ける個人ブースエリアの「プライベートルーム」、フェイスタオル、アメニティーセットを含めて40分660円で利用できる「シャワールーム」などを完備する。貸切で利用できる「プライベートルーム」も。

 基本料金は、最初の30分でオープン席=550円、ブース席=660円で用意。延長料金は、以降10分ごとに、オープン席=140円、ブース席=150円を追加していくシステム。パック料金も用意しており、3時間までオープン席=1,870円、ブース席=2,200円。6時間、9時間のパックも用意する。KIX-ITMカードの提示で、利用料金50%オフの特典も。そのほか、当日の航空便利用かつ対象カードの保有者は、2時間まで無料で利用可能。対象のクレジットカードは、VJAグループ、ダイナースクラブ、JCB、NICOS、DC、UFJ、UC、ティーエスキュービック、Orico、楽天カード、アプラスのゴールドカード以上。

 通常24時間営業だが、緊急事態宣言期間中は7時〜20時の営業で、アルコールの提供は無し。

1330名無しさん:2021/05/06(木) 22:20:43 ID:NrdB.GxU0
大型連休 関西3空港国内線 去年比大幅増も一昨年比7割減
05月06日 18時50分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210506/2000045183.html
大型連休の期間中、関西の3つの空港で国内線を利用した人は、去年より大幅に増えたものの、新型コロナの感染拡大前のおととしと比べていずれも70%程度減少したことが、航空各社のまとめでわかりました。

全日空と日本航空によりますと、大型連休の期間中の4月29日から5月5日までの7日間に、大阪空港を発着した国内線の利用者は、あわせて11万1000人余りで、去年の同じ時期と比べて7倍に増えた一方、おととしと比べると70%の減少となりました。
また、関西空港では、LCC=格安航空会社のピーチ・アビエーションを加えた3つの航空会社の国内線を利用した人は、4万7000人余りで去年の8倍に増えたものの、おととしと比べるとおよそ70%減少しました。
さらに神戸空港でも、全日空とスカイマークの利用者はおよそ2万7000人で去年のおよそ12倍に増えた一方、おととしと比べるとおよそ70%減少し、いずれの空港でも同じ傾向が見られました。
全国的に新型コロナの感染拡大が続き、大型連休前には関西の3府県と東京に緊急事態宣言が出されたことで、直前のキャンセルも増えたということで、航空各社は、「航空需要は低調な状況が今後も続く可能性がある」と分析しています。

1331名無しさん:2021/05/11(火) 22:57:45 ID:1WBB3CCM0
1兆円超の工費を司った元官僚による異様な要求の実態とは
『泥のカネ 裏金王・水谷功と権力者の饗宴』より #27
https://bunshun.jp/articles/-/45333
一般には知られていない中堅ゼネコンの社長にもかかわらず、永田町では知らぬ者のいない有名人だった男が、2020年12月17日に帰らぬ人となった。その男の名前は水谷功。小沢一郎事務所の腹心に次々と有罪判決が下された「陸山会事件」をはじめ、数々の“政治とカネ”問題の中心にいた平成の政商だ。
 彼はいったいどのようにして、それほどまでの地位を築き上げたのか。ノンフィクション作家、森功氏の著書『泥のカネ 裏金王・水谷功と権力者の饗宴』(文春文庫)より、芸能界でも幅を利かせていた男の知られざる正体に迫る。(全2回の1回目/後編を読む)

関空談合屋の中国ツアー
〈関西国際空港第2期建設協力会〉
 そう宛名書きされた文書が手元にある。〈平成19(2007)年6月11日付〉。差出人は〈関西国際空港用地造成株式会社 代表取締役 古土井光昭〉とある。関西国際空港用地造成株式会社は、その社名が示すように、滑走路の造成を目的として設立された。関空や大阪府などが出資している。96年以降、ここが二期の埋め立て造成工事を担ってきた。ゼネコン各社にとっては大切な営業先だ。
 なかでもゼネコンにとっての重要人物が、旧運輸省第二港湾建設局長から天下り、専務に就任した古土井である。第二滑走路オープン後の10年7月に専務から退いたが、長らく工事を取り仕切ってきた。その剛腕ぶりが業界に鳴り響いていた人物だ。
 くだんの文書にある〈関西国際空港第2期建設協力会〉は、工事に携わってきた建設業者の集まりで、有体にいえば業務屋たちの集まりだ。文書は、関空造成会社の剛腕専務から業界に宛てられたものである。
〈皆様方のご努力で2期空港島の工事も進捗し、本年8月2日は新しい滑走路のオープンを迎える事になりました〉
 としてこう書かれている。
〈今般、2期空港島の用地造成の概成を記念し中国の主要空港を訪問し、空港関係者との技術交流を行うに当たり別紙のような計画を企画いたしました。
 関西国際空港2期事業に携わられた企業に貴協会からご紹介、ご案内頂ければ幸いです〉
 つまりは第二滑走路のオープンを記念した中国視察旅行である。ゼネコンの業務屋たちに声をかけ、半ば強制的に参加させている。これが不評を買った。参加業者が打ち明ける。
「この旅行の発案者が二階さんで、古土井専務がそこに相乗りした格好だと聞いています。関空の二期工事は、ずっとこの二階、古土井のコンビが仕切ってきた。だから、こんな通知が来て断るわけにはいかない。湾岸・海洋工事を得意とするマリコンはもとより、一般のゼネコンも含め、一社あたり社員や役員を3人ぐらい旅行に出さなければならなかった。小沢さんが小沢ガールズを引き連れ、600人の大視察団で中国に乗り込んで話題になりましたが、それよりもずっと多かったと思います。訪中団は空港視察と称して五班に分けられ、北京や上海、西安などの空港を回りました。視察といっても、それだけ。その割に旅行代金がバカ高かった。本音を言えば、やってられませんでしたよ」

以下本文

1332名無しさん:2021/05/29(土) 01:53:24 ID:NrdB.GxU0
関空ターミナル改修開始 コロナ収束後の国際線需要回復見据え
05月28日 12時03分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210528/2000046299.html

新型コロナ収束後の航空需要の回復を見据え、関西空港のターミナルビルの大規模な改修工事が、予定より半年遅れで28日から始まりました。

関西空港では、国際線の旅客を年間4000万人にまで受け入れ可能にするため、防災対策費を含め、1000億円をかけた大規模なターミナルビルの改修が行われます。
工事は新型コロナの影響で、当初の予定よりおよそ半年遅れで始まり、28日、起工式が行われました。
改修工事は、第1ターミナルの国内線専用として使われてきたフロアの一部を国際線の出発エリアに造りかえるほか、保安検査場も増設して検査の待ち時間を減らします。
関西空港では、新型コロナの影響で昨年度(2020年度)の国際線の利用者数が、前の年度の99%減となるなど深刻な影響を受けていますが、空港を運営する関西エアポートは、新型コロナ収束後の利用回復を見据え、大阪・関西万博が開かれる2025年の春ごろには大半の工事を完了させたいとしています。
関西エアポートの山谷佳之 社長は「新型コロナの収束時期は不透明だが、必ず収束し、国際線の需要が戻ると思う。改修工事をしてよかったと言える日に向け備えたい」と話しました。

1333名無しさん:2021/06/02(水) 23:02:42 ID:NrdB.GxU0
ANA、7月に欧米発関空行き臨時便
6/2(水) 20:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e27d27dafcc2da4b5fce061ce49a9f494b712e9e

全日本空輸(ANA/NH)は、7月に欧米発関西行きの国際線臨時便を運航する。帰国や赴任などのニーズに応じるもので、サンフランシスコとシカゴ、フランクフルトから運航する。

関西行き臨時便は、サンフランシスコ発NH1915便を7月4日、シカゴ発NH1935便を18日、フランクフルト発NH1926便を25日に運航。機材はシカゴにボーイング777-300ER型機(4クラス212席)、サンフランシスコとフランクフルトには787-9(3クラス215席)を投入する。

 このほかに羽田-デリー線の臨時便を6月に週2往復運航。7月に週4往復設定している羽田-ニューヨーク線のうち、16日の現地発便も運航する。

 また、8月のお盆期間には、成田-ホノルル線にエアバスA380型機を2往復投入する(関連記事)。

Tadayuki YOSHIKAWA

1334<削除>:<削除>
<削除>

1335名無しさん:2021/07/28(水) 00:40:11 ID:NrdB.GxU0
関空防災対策 護岸かさ上げ工事完了 3年前の台風で浸水被害
07月27日 11時50分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210727/2000049062.html

3年前の台風で滑走路やターミナルビルが浸水する被害を受けた関西空港で防災対策として進められてきた護岸のかさ上げ工事が完了しました。

3年前の9月、台風21号による強風と高潮などの影響で、関西空港は滑走路やターミナルビルが浸水する被害を受けて空港機能がまひし、防災対策に課題を残しました。
2年前から、およそ540億円をかけて対策工事が進められ、このうち、護岸を1.5メートルから最大で2.7メートルかさ上げする工事が完成しました。
この結果、3年前の台風21号と同じ規模の5メートルの高潮から浸水の被害を防ぐことができるようになったということです。
関西空港では引き続き、空港の東側の護岸に波消しブロックを設置する工事が続けられていて、すべての工事がことしの秋ごろに完了する予定だということです。
関西エアポートは、「引き続き、防災対策を進め、空港の利用客の安全のため万全を尽くしていきたい」としています。

1336名無しさん:2021/08/31(火) 23:32:58 ID:NrdB.GxU0
関西空港が強靱化 台風21号被害から3年の教訓活かす
8/31(火) 21:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0ff7c5abd4ee7092812d0c645502813d2ecac0d]]

関西国際空港の滑走路やターミナルが浸水し、利用客ら約8千人が孤立した平成30年9月の台風21号の被害から、4日で3年を迎える。関空ではこの間、大規模な防災工事を進め、その主要工事はいよいよ今秋、完了する。関西の玄関口が機能不全に陥ることは二度とあってはならない。被害を教訓に、関空は3年間で「強靱(きょうじん)化」を進めてきた。

30年9月4日、関空島では最大瞬間風速58・1メートルを記録する猛烈な風が吹いた。高さ5メートルもの高波が護岸を越え、滑走路や第1ターミナル、地下の電源設備などが浸水した。さらに対岸と結ぶ連絡橋は、タンカーの衝突で通行不能となり、関空は孤立。空港としての機能を失った。

海上空港のもろさが露呈したことを受けて、関空を運営する関西エアポートはこの3年間、防災対策工事を急ピッチで進めてきた。

まずは島そのものへの浸水防止対策を図った。平成6年の開港以来、地盤沈下が進んでいた1期島を約6キロにわたって最大2・7メートルかさ上げした。越波が激しかった東側と南側の護岸のうち約4・5キロは、消波ブロック約3万9300個を積み上げた。関西エアの山谷(やまや)佳之社長は「これで21号規模の台風が来ても浸水をほぼ防ぐことができる」と語る。

波が護岸を越えることも想定する。第1ターミナルと、航空機に燃料を供給する給油地区を取り囲むように高さ約2メートルの防潮壁を建設した。担当者も「21号の2倍以上となる600万立方メートルの浸水があったとしてもターミナルを守ることができる」と説明する。

それでも万一、第1ターミナルが浸水した場合の備えもある。これまで地下に置いていた電源設備を地上に収納し、停電を防ぐ。3年前は、地下にあった電源設備が浸水したため停電が発生。取り残された利用客の不安は増し、さらに運航再開の遅れも招いたからだ。一方、ほかの設備が残る地下の入り口にも、浸水時に自動的に立ち上がる止水板を設置した。

今年10月末に消波ブロックの設置が終了すると、主要部分の工事が完成する。後は護岸かさ上げに伴う滑走路・誘導路のかさ上げを残すのみとなった。総事業費約541億円の防災工事は、来年秋頃に完成する。(牛島要平)

1337名無しさん:2021/08/31(火) 23:33:51 ID:NrdB.GxU0
弱者優先の避難誘導、スマホ充電器など備蓄を拡充

台風21号で孤立した関空島では取り残された利用客がターミナルで一夜を明かした。非常食や飲料水、毛布などが配布されたが、停電で空調は止まり、携帯電話もほとんど通じなくなる状況に。翌日には、島を脱出するための連絡船やバスを待つ長蛇の列ができ、言葉が分からず立ちすくむ外国人もいた。

教訓を踏まえ、関西エアポートは令和元年、1万2千人が取り残される事態を想定した新しい事業継続計画(BCP)を策定した。障害や持病のある人、乳幼児や妊婦、高齢者などに優先順位を付けて避難させる。また、新型コロナウイルスの感染拡大も踏まえ、発熱など感染が疑われる利用客は一般客と別に誘導する。

備蓄品には宿泊用の寝袋、スマートフォンの充電器などを追加した。配布などの情報を空港内の約900台のモニターで4カ国語で発信するシステムも今年3月、全国で初めて導入している。

関西学院大・上村敏之教授(公共経済学)

災害により空港が長期間にわたり使えない場合、経済に大きな影響が出ることはいうまでもない。一方、空港が機能すれば、被災者を避難させ物資を運ぶことができる。その意味で空港を守ることは重要だ。3年間で関空の防災はかなり改善したと思われるが、次に台風21号を超えるような災害が生じても行動できるようにしなければならない。

日本大・轟朝幸教授(交通システム工学)

関空では、具体的な被害を想定する「災害イマジネーション」が欠如し、浸水を防ぐ対策に目が向かなかった。連絡橋も何らかの理由で機能不全になることがあるとの想像を働かせるべきだった。台風21号を教訓に災害対応を見直し、防災意識を高める取り組みを始めたことで、「災害イマジネーション」の能力はかなり向上してきたといえる。

1338名無しさん:2021/09/22(水) 22:45:25 ID:NrdB.GxU0
関空・ロボットを活用したPCR検査センターがオープン!
9/22(水) 18:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fc5244248fd76098d0a0e0e269e56a4b7ba43c9

関西国際空港にロボットを使ったPCR検査センターがオープンしました。検査センターではロボットシステムを導入し、PCR検査を最短3時間で受付から海外渡航用の陰性証明書を受け取ることができます。事前予約制で、価格は陰性証明書込みで3万8500円。やや高く感じられますが、海外出張に行くことが多いという人は…

【旅客者】
「大阪市内で受けたところは同じくらいの金額だったので特別高くないと思う」
「すごく助かります 東南アジアへの海外出張が多いので検査センターを利用したい」

TVOテレビ大阪

1339名無しさん:2021/10/13(水) 01:22:55 ID:ylDuNnHU0
ピーチ 国内・全路線の「乗り放題パス」を発売 予約数がコロナ前の1.5倍と旅客需要の回復を受けて
10/12(火) 18:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cca92ed94c997526107e46bd7532ef212a77a86b

格安航空会社のピーチは国内の全路線が乗り放題となるパスを発売します。

ピーチ・アビエーションが10月19日に発売する「Peachホーダイパス」。

定額料金を払うことで11月の1カ月間国内の全33路線が乗り放題となるサービスです。

パスの価格は1万9800円〜3万9800円で、お手頃のライトと無料で座席指定や手荷物を預けることができるスタンダードの2種類の運賃タイプがあります。

販売枚数はあわせて150枚で、先着30枚は割安価格となっています。

購入時に、感染拡大防止に協力する意思表示をすると、航空券などの支払いに利用できるポイント1000円分もらえます。

ピーチでは9月下旬から、国内線の予約数がコロナ前の1.5倍と旅客需要が回復していることから、発売を決めたということです。

ピーチは「新しいスタイルの旅を提案し、行ったことのないエリアに行ってもらうことで地域活性化につなげたい」としています。

関西テレビ

1340名無しさん:2021/10/20(水) 20:16:43 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、ポイント増量でワクチン接種後押し 機内販売品は2割引
10/20(水) 19:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cad30aba04af203778daea0c0fd7ca1501b6a61

全日本空輸(ANA/NH)グループのピーチ・アビエーション(APJ/MM)は10月20日、新型コロナウイルスのワクチン接種を後押しするキャンペーンを開始した。運賃などの支払いに使える「ピーチポイント」を割り増しするほか、一部の機内販売品を2割引で提供する。

 ピーチポイントは、購入時に10%上乗せして提供する。購入金額は1000円と3000円、5000円、1万円、5万円の5種類で、1000円の場合は1100ポイント、5万円の場合は5万5000ポイント使えるようになる。11月30日まで提供し、感染症対策などの協力に同意する人が購入できる。

 機内販売品の割引は、ワクチン2回接種済みか、検査から72時間以内の陰性証明を持っている人が対象で、模型飛行機などを2割引で提供する。12月31日まで。

 ANAグループは、ワクチン接種済みの人を対象としたキャンペーンを開始。国内線の往復航空券の提供やツアー商品を用意することで、緊急事態宣言解除後の旅行需要喚起を図る。

1341名無しさん:2021/10/24(日) 20:18:52 ID:NrdB.GxU0
関西空港 警備ロボット導入へ
10月24日 07時56分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211024/2000052910.html

関西空港で、不審物などをいち早く見つけ事件や事故の防止につなげようと、ターミナルなどを動き回って映像を撮影する2台の「警備ロボット」が、導入されることになりました。

この「警備ロボット」は、関西空港を運営する関西エアポートが、25日から導入するもので、1台は第2ターミナルの中を、もう1台は関西空港駅の改札口周辺を担当します。
幅84センチ、奥行き1メートル10センチ、高さが1メートル20センチあまりで、8台のカメラや、センサーを備え、車輪で事前に指定されたルートを動きます。
カメラは360度すべての方向を撮影し、映像は別室に送られて警備員が不審物や不審者、また、急病人などはいないか、モニターします。
警備員は、状況に応じて、遠隔操作をしてマイクで周辺に注意を呼びかけたり、現場に向かったりするということです。
関西エアポートの高橋潤一マネージャーは、「コロナ禍ということもあり、人と人との接触をなるべく避けながら、空港の安全安心を守ろうと導入した。警備業務の効率化にもつなげたい」と話していました。

1342名無しさん:2021/11/25(木) 22:09:29 ID:NrdB.GxU0
関空の10月総旅客数16%増 宣言解除で国内線が回復
11/25(木) 20:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fad4b44e7963966feea3d68e6ecadef164e28eb4
関西エアポートは25日、関西国際空港の10月の利用状況(速報値)を発表した。国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年比16%増の34万7087人となった。コロナ前の前々年比では86%減だった。

9月末に新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言などが全都道府県で解除されたことから、国内線を中心に9月より約8万5千人増加し、今年ではお盆時期の8月(35万6167人)に次ぐ水準となった。

総旅客数のうち国内線は前年比18%増の32万9026人で、コロナ前の約6割まで回復した。一方、国際線は入国制限が継続しているため、旅客数は前年比10%減、前々年比99・1%減の1万8061人と、なお低い水準にとどまった。

1343<削除>:<削除>
<削除>

1344名無しさん:2021/12/15(水) 20:55:16 ID:NrdB.GxU0
関西エアポート中間決算 国内線の需要回復で増益も赤字続く
12月15日 18時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211215/2000055175.html

関西の3つの空港を運営する関西エアポートのことし9月までの中間決算は、国内線の需要回復で売り上げにあたる営業収益は、41億円増えた一方、コロナ禍の影響が続き、最終的な損益が158億円の赤字となりました。

関西と大阪、それに神戸の3つの空港を運営する関西エアポートは、ことし4月から9月までの中間決算を発表しました。
新型コロナの感染拡大前のおととしの同じ時期と比べると、3空港での旅客数は5分の1程度にとどまり、特に関西空港の国際線の旅客数は99%の減少が続いていて、最終的な損益は、158億円の赤字となりました。
ただ、去年の同じ時期と比べると国内線の需要が回復し3つの空港での発着回数がおよそ1万9000回増えたことなどから、売り上げにあたる営業収益は、41億円増えて307億円となりました。
関西エアポートは、4年後の大阪・関西万博を見越して、関西空港のターミナルビルの改修を進めていて、人件費の削減などで厳しい状況をしのぎながら、需要の回復を見据えた投資を続けたいとしています。
会見で関西エアポートの山谷佳之 社長は、「大変厳しい中間決算だが、徐々に回復する航空需要を確実に取り込みたい」と話していました。

1345名無しさん:2021/12/15(水) 22:25:27 ID:NrdB.GxU0
関西3空港でクリスマスイベントを開催!
関西エアポート株式会社 2021年12月15日 18時53分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000117.000045236.html

関西エアポートグループは、関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港にてクリスマスイベントを開催することをお知らせします。
 関西3空港にそれぞれ公式キャラクター「そらやん」が登場し、皆さまにクリスマスプレゼントを配布します。関西国際空港では、地元の園児によるハンドベル演奏も実施。各空港で、クリスマスらしい雰囲気をお楽しみください。
 関西エアポートグループは、お客さまや地域の皆さまに季節を楽しんでいただける取り組みを通じて、新たな旅の体験を創造してまいります。

【クリスマスイベント概要】
〇関西国際空港
サンタそらやんグリーティング&ルーテルこども園児によるハンドベル演奏
日時:12月24日(金)13:30〜14:30
場所:関西国際空港 第1ターミナルビル2F中央 国内線到着口付近
内容:・サンタそらやんグリーティング
   ・ルーテルこども園 園児によるハンドベル演奏
   ・プレゼント配布(クリスマスバージョンそらやんステッカー、マスクケース)

クリスマススクラッチキャンペーン
期間:12月24日(金)〜26日(日)
内容:キャンペーン参加店舗での税込1,000円以上お買い上げ・ご飲食でスクラッチカードを1枚進呈。
   (税込1,000円毎・1会計につき最大3枚)削って出た金額をそのままお買物券として次回のお会計時に
   ご利用いただけます。

〇大阪国際空港
サンタそらやんグリーティング
日時:12月17日(金)12:30〜、14:00〜
場所:大阪国際空港 中央ブロック2階 インフォメーション前
内容:・サンタそらやんグリーティング
   ・プレゼント配布(クリスマスバージョンそらやんステッカー、メモ)

〇神戸空港
そらやんグリーティング
日時:12月24日(金)15:30〜16:30
場所:ターミナルビル3階 フリースペース
内容:・そらやんグリーティング
   ・プレゼント配布(クリスマスバージョンそらやんステッカー、マスクケース)

1346名無しさん:2022/01/06(木) 23:21:49 ID:NrdB.GxU0
少しづつでも世界との往来を戻していかないといけません。
まずドイツとの直行便が六月に復活の見通しです。

ルフトハンザ、関空と中部6月再開へ
1/6(木) 22:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/616d36a66b7bbc565357a28b63ae46a1b735aa0f

 ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)は、運休が続くミュンヘン発着の日本路線について、羽田線は3月、関西線は6月を予定している。同じく運休中のフランクフルト-中部線も6月の再開となる見込み。

 3路線とも新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、運航再開時期の延期が続いている。ルフトハンザの日本路線は4路線で、フランクフルト-羽田線のみ運航している。

 フランクフルト-羽田線は、エアバスA340-300型機で週7往復(1日1往復)運航。運航スケジュールは羽田行きLH716便がフランクフルトを午後5時25分に出発し、翌日午後1時5分に着く。フランクフルト行きLH717便は午後3時5分に羽田を出発して、午後7時40分に到着する。

 3月1日再開予定のミュンヘン-羽田線は、A350-900で週3往復を予定。冬ダイヤ最終日3月26日までの運航スケジュールは、羽田行きLH714便がミュンヘンを午後3時45分に出発し、翌日午前10時55分に着く。ミュンヘン行きLH715便は午後0時45分に羽田を出発して、午後4時50分に到着する。運航日はミュンヘン発が火曜と木曜、土曜、羽田発が水曜と金曜、日曜となる。

 夏ダイヤ期間の6月再開予定のミュンヘン-関西線とフランクフルト-中部線は、運航スケジュールなどを発表していない。

 グループではスイス インターナショナルエアラインズ(SWR/LX)のチューリッヒ-成田線も運航中。オーストリア航空(AUA/OS)のウィーン-成田線は冬季運休中となっている。

Tadayuki YOSHIKAWA

1347名無しさん:2022/01/26(水) 04:04:37 ID:NrdB.GxU0
関空 去年の利用者過去最少も貨物便発着回数は過去最多
01月25日 17時31分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220125/2000056964.html

 コロナ禍の影響による旅客需要の低迷が続き、去年1年間に関西空港を利用した人は、開港以来、最も少なくなったおととしからさらに50%以上減り、2年連続で過去最少を更新した一方、貨物も運ぶ旅客便の大幅な減少の影響などで、貨物便の発着回数は増加し過去最多となりました。

関西エアポートによりますと、去年1年間に関西空港を利用した旅客数は、開港以来、最も少なかったおととしからさらに53%減少し、306万人でした。
新型コロナの感染拡大前の3年前に記録した過去最多の3191万人と比べると90%減少しています。
内訳は、▼国際線が25万人で、3年前から99%減少し、新型コロナの水際対策としての入国制限などの影響が色濃く現れた形です。
また、▼国内線も旅客需要の低迷が続き、3年前から60%減少して281万人でした。
一方、貨物も同時に運ぶ国際線の旅客便が大幅に減便された影響や、世界的なコンテナ不足による海上輸送から航空輸送への切り替えなどを背景に、貨物便の増便が相次ぎ、発着回数が2万7000回余りと過去最多だったおととしをさらにおよそ10%上回りました。
関西エアポートは「世界各国で感染拡大が続くが、感染が落ち着けば回復する需要を着実に取り込んでいきたい」としています。

1348<削除>:<削除>
<削除>

1349名無しさん:2022/06/26(日) 21:52:15 ID:Pc7nM3zU0
関西空港の従業員、コロナ禍前より5千人超の減少…特に目立つ若手の非正規社員
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220625-OYT1T50173/

関西空港内で働く従業員がコロナ禍前に比べ、全体の3割近い5000人超減少したことが、運営する関西エアポートの調査でわかった。国際線の運休が長期化し、航空会社や免税店を中心に人員削減や配置転換が進んだためだ。経済活動が再開した海外の空港では人手不足の影響で運航が滞るトラブルも起きており、関西エアは対策を検討する。

関空内に事務所や店舗を置く358事業者を対象に調査した。今年1月時点の従業員数は1万4598人で、コロナ禍前の2020年1月から26%減少した。

 航空会社が517人(22%)減ったほか、航空機の燃料や機内食の提供、荷物の搬出入を担う「航空機サービス」が1404人(26%)減少。免税店などの「物品販売」は528人(36%)、「飲食」も119人(22%)減った。特に若手の非正規社員が減少しており、契約を更新せず、人員削減に踏み切った事業者が多いとみられる。

 海外では人手不足に伴うトラブルも発生している。英ヒースロー空港では今月中旬、乗客の荷物が空港内に大量に取り残され、一部路線が運休した。システムの故障に加え、人手が足りず、処理に時間がかかったという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板