したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西国際空港(関空)スレ10

1337名無しさん:2021/08/31(火) 23:33:51 ID:NrdB.GxU0
弱者優先の避難誘導、スマホ充電器など備蓄を拡充

台風21号で孤立した関空島では取り残された利用客がターミナルで一夜を明かした。非常食や飲料水、毛布などが配布されたが、停電で空調は止まり、携帯電話もほとんど通じなくなる状況に。翌日には、島を脱出するための連絡船やバスを待つ長蛇の列ができ、言葉が分からず立ちすくむ外国人もいた。

教訓を踏まえ、関西エアポートは令和元年、1万2千人が取り残される事態を想定した新しい事業継続計画(BCP)を策定した。障害や持病のある人、乳幼児や妊婦、高齢者などに優先順位を付けて避難させる。また、新型コロナウイルスの感染拡大も踏まえ、発熱など感染が疑われる利用客は一般客と別に誘導する。

備蓄品には宿泊用の寝袋、スマートフォンの充電器などを追加した。配布などの情報を空港内の約900台のモニターで4カ国語で発信するシステムも今年3月、全国で初めて導入している。

関西学院大・上村敏之教授(公共経済学)

災害により空港が長期間にわたり使えない場合、経済に大きな影響が出ることはいうまでもない。一方、空港が機能すれば、被災者を避難させ物資を運ぶことができる。その意味で空港を守ることは重要だ。3年間で関空の防災はかなり改善したと思われるが、次に台風21号を超えるような災害が生じても行動できるようにしなければならない。

日本大・轟朝幸教授(交通システム工学)

関空では、具体的な被害を想定する「災害イマジネーション」が欠如し、浸水を防ぐ対策に目が向かなかった。連絡橋も何らかの理由で機能不全になることがあるとの想像を働かせるべきだった。台風21号を教訓に災害対応を見直し、防災意識を高める取り組みを始めたことで、「災害イマジネーション」の能力はかなり向上してきたといえる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板