したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【夢への】競合作品スレ第二十四楽章【旅路と共に】

1数を持たない奇数頁:2022/02/09(水) 20:55:58 ID:gSn1Q0VQ0
・サラスヴァティ競作企画の進行全般、および関連作品の感想などを書き込むスレです。
・投稿、投票などの期間は基本的に締切厳守。第一回は犠牲になったのだ……
・好みに合わないものを無理に褒める必要はありませんが、生産性のない叩き・煽りはNG。
・ぶつかり合う厨二力の共鳴! 君も競作に参加しよう!(プロパガンダ風に)
・作品の価値を引き出すのは読者の特権。感想、批評、お待ちしております。
・メロディレーンちっちゃすぎだけどドリームジャーニーも十分ちっちゃいと思うの

<よくあるかどうかはわからない質問>
Q.具体的に何やってるの?
A.期限を決めて作品を出し合い、各作者+その他読者がそれぞれ面白いと思った作品に
 投票したり、感想・批評を交わし合ったり、全然関係ない雑談に興じてたりします。
Q.競作ってどういう感じに進行してるの?
A.誰かが「やろうぜ!」と発破をかけます→住人の邪気が充分溜まってると「おうやるか」な雰囲気になります→祭りじゃああああああ!
 →進行計画策定、参加者募集、作品制作、投稿、投票、集計がそれぞれ期限を取って行われます
 →しばし作者たちが読者からのコメントに一喜一憂七転八倒するところをお楽しみください
 →ひとときの平和→住人の邪気が溜まってきます→誰かが「やろうぜ!」と(ry
Q.その競作とやらには誰でも参加できるの?
A.競作スレは荒らし野郎でなければ誰でもウェルカム……!
 年齢、性別、職業、趣味嗜好、創作経歴、実力etcを問うことはありません。
 ただし集計などの関係もあり、毎回参加表明の可能な期間が決まっている点には注意。
Q.作品形式や分量なんかに規定はあるの?
A.現在(第十三回開催中)の時点では、形式は小説。分量の規定は設けられていません。
 ただあまり短すぎると評価不能ってことになったり、逆に非常識なほど長いものを出しても
 読者が投票期間内に読み終わらなかったりする可能性があるので、その辺は作者各自のバランス感覚で。
Q.読者投票で一位になると何か特典とかあるの?
A.栄誉。そして気恥ずかしさ。
Q.凶作?
A.いいえ、豊作です。

まとめwiki:http://www42.atwiki.jp/saraswati/pages/542.html

14数を持たない奇数頁:2022/03/02(水) 19:29:01 ID:jTwOuxDE0
>>13 負担かけてスマヌス……二話までは競作版が最新です
あくまで読んでくれたら有難いって感じなので無理はしないで……

15数を持たない奇数頁:2022/03/03(木) 09:52:19 ID:cEa9oqos0
(開示情報からして割とがっつり変更されてるっぽくて脳内で新旧が混じり混乱が生じている音)

16数を持たない奇数頁:2022/03/03(木) 09:59:49 ID:cEa9oqos0
めいでんへの感想も待たせているのでとりあえず3章は競作提出版で読んだところまでの感想でいったん切り上げて改稿版は後で読むぜよ……

17数を持たない奇数頁:2022/03/03(木) 10:38:15 ID:cEa9oqos0
めいでんへの感想も待たせているのでとりあえず3章は競作提出版で読んだところまでの感想でいったん切り上げて改稿版は後で読むぜよ……

18数を持たない奇数頁:2022/03/03(木) 13:18:04 ID:Csst/VkI0
質量を持った残像だ!

19数を持たない奇数頁:2022/03/04(金) 12:31:16 ID:lyVbL9tc0
一応 >>12の改稿版の大雑把な流れについてだけ脚本類型ベースで書いておくと

ミッドポイント(危機度の上昇):ニラヤマが“カナン”の破壊について譲歩するが、それを聴いていたミズナラに『契約の箱』の願いを叶える条件について知られる
⇒迫りくる……(事態の悪化):かつて友達だったミズナラとの復縁を望む豆腐がワールド製作に誘い、擦れ違いを生んでしまった中でムロトが暗躍する
⇒全てを失って(見せかけの敗北、溜めの部分):『知恵の実』による繋がりはムロトの手中に落ちて、他のコミュニティの途絶をミズナラに望ませる。豆腐はお告げを敢行することで存在を知られてニラヤマと一緒に居られなくなるか、
 ミズナラと二度と近い関係になれないまま『知恵の実』による繋がりだけを救うかの二択を迫られる⇒第二ターニングポイント(ここをⅣ話導入にする予定で思案中)という感じです

とりあえず展開としては改稿版からこれ以上変える予定も余裕もないけど、次の展開がどうするかが本当に出てこない
正直書きたいように書くってだけなら、四話を三分割した時の後半二つの展開は最初に決まってるので書けてはしまうんだけど、
この作品書いてきた中で三分割の最初に一つに仕込んだ全く関係のない要素の重要さが身に沁みて分かってるので中々に厳選作業から抜け出せない

20数を持たない奇数頁:2022/03/06(日) 20:37:46 ID:Yv0v8TFo0
https://ncode.syosetu.com/n5403ha/
>>12 と一話の改稿も含めて投稿サイトに投げたので一応
発信というより、ここ以外の知り合いにもアドバイス求める用途なので、隔日でバンバン投げていくように予約投稿しておいた

21数を持たない奇数頁:2022/03/10(木) 13:37:54 ID:Q65rcLpE0
めいでんにちょっと訊きたいことがあるんだが、感想でも書いた貴族の立場で新兵配属されたアンジェラが重度のヤク中であったり、自分たちの影のボスが親バカな父親であったり、
ああいう状況にメリハリを付ける強烈な要素って構想段階(書き始める前)か実際にその場面を書き始めた時か、どっちで思いついてるんだろう?

自分もどれだけ上手くやれてるかは別として、二話で豆腐が祭司にしようとした相手が元同級生であったり、お告げを広めるために配信者[アイドル]業を始めたりといった要素を後から考えて、それに話を押し進める原動力としてかなり助けられてるんだけど、
毎話ごとの書き出しでそれを思い付くまで待ったり、ある程度書いてから思いついて全部書き直す羽目になったりと時間のロスがかなり大きい(今も三話用のそれを思い付かず一週間を無のまま消費した)ので、他の人のやってることを参考にしてみたい

22数を持たない奇数頁:2022/03/10(木) 14:10:05 ID:Q65rcLpE0
◆ここからはチラ裏的な思索◆
これをAしたいという動機や感情(家族の繋がりに向ける憧憬・新兵としての緊張感と未来への期待)と、Bであるという立場や設定(グラディアトールの立場で手を汚し続ける・それが一般的な薬物使用によるものである)が両立しない、という矛盾から作中での行動が生まれるという『皮肉[アイロニー]』の手法として捉えることもできる
つまり主人公含めた登場人物が『何かをしたい』のが明確であるなら、それと盛大に正面衝突する状況や設定をそいつに押し付ける(ミズナラに関しては豆腐が助力者を探すって一話の〆から、それが元同級生って設定を後付けする形だった)し、
逆に『どういう設定、どうなる予定であるか』が決まってるなら、それと相反するような感情を与えておく(例えば遠からず化け物になる/殺される運命の子ほど、主人公や誰かに恋慕する一場面を見せる)ことで落差を作ることはできる

逆に言うと、これは『主人公が何かをしたい』か『明確に設定や役割のある人物が新しく登場する』時にしか使えない(ムロトは最初ミズナラのフレンドと敵対する性行為界隈って設定が先にあって、それと相反する感情として『友達を作りたい』のにメス堕ちさせてしまうから、新しく友達を作ろうとニラヤマをナンパするという行動に結びつけた)
最終話近くになるとポッと出の登場人物を用意するのも難しいし、かといって主人公の積み上げきた『したいこと』に矛盾するような設定を生やすのも難しい、或いはこの進行度まで来た場合は『皮肉』の手法に頼らずに引きを作るべきなのか?とも考えられるが

23数を持たない奇数頁:2022/03/10(木) 23:05:58 ID:OnyffLCg0
キャラクターにドラマを与える構造・設定・関係性なんかは
書き出す前に考えられるだけ積んでおいて、スタートしてからも思いついたら適宜組み込んでいくハイブリッド方式かな……
どっちか片方だけでやれるほど計算高くもなければ即興力に優れてもいないので( ´ω`)

24数を持たない奇数頁:2022/03/10(木) 23:18:45 ID:LmnG0/Aw0
まあ確かにそれは皆そうか……ライブ感の化け物とか仕込みの化け物も居るにせよ、ある程度仕込んで在庫使いながら適宜補充していくしかないか

今は色々と物語を浚ってみてるんたけど、序盤の原動力としての劇的さと終盤の追い込みでの劇的さって違うものかもなと思ったりして悩ましい
一つ前の展開から手を加えるべきか、新たな理論の仮説と検証をするべきか、ネタ集めにVRの知らない場所へと再び潜るべきか……年度内には書き上げたいぜグギギ

25数を持たない奇数頁:2022/03/10(木) 23:32:15 ID:OnyffLCg0
シンブレに関していうと、アンジェラがヤク中だったりルイスが虚無ってたりするのは構想段階で決まってた要素だけど
トマスちゃんの親馬鹿キャラは本人が出てきてから自然と形成されるに任せた感がある( 'ω')

26朝日 ◆iLTdnz3/jA:2022/03/14(月) 17:05:57 ID:L4635/TA0
めちゃくちゃ遅くなった……すまぬ……!
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1570

27数を持たない奇数頁:2022/03/14(月) 17:08:48 ID:L4635/TA0
(20連勤により死にかける音)

28数を持たない奇数頁:2022/03/14(月) 17:20:16 ID:OXCbWjPU0
40日くらい休んで……( ´ω`)

29数を持たない奇数頁:2022/03/14(月) 20:26:04 ID:Nv5I3/bo0
感想ありがてえ
うーん最序盤の大目的に関わる設定は削ったり変えるのは現実的でないから、何らかの与太話をこじつけて納得させる方式しかなさそうだ
旧約聖書ベースの神は結構人を試したり選別するので、そっち方面で『新規ユーザー=豆腐1人の声も聞き届けられない状態なら先が無いので総リセットで良いよ』みたいなことを運営サイドに言わせれば良いのだろうか

三話のニラヤマと閉鎖性の議論周りは改稿版でかなり変わってるので非常に読んでほしいが、朝日どのに限って言えば健康を優先してほしい気持ちが強いのでグギギ(めいでん氏も時間があれば読んでくれると嬉しいです)

あと改稿後の最終話でようやく『VRならではのライブ表現(朝日どの的に近いのはテアトロガットネーロ辺り?)』を使うことになりそうだが、解釈や理解は作り置きがあっても具体的な場面描写が難しくて苦戦中
特に実在する創作について異なる媒体から描くのは「なんでその媒体でやらないの?」ってなりがちで、無理に描いてる側の媒体に寄せようとすると陳腐になりがちなので難しい

30数を持たない奇数頁:2022/03/15(火) 22:05:37 ID:9VuZnQ.60
運営サイドが一方的に通告するだけだと「いや何やねんそれ」って読者の困惑は解消されないので
豆腐あたりからの「聖書わかってる勢による文脈のフォロー(神とはそういうものである)」と
一般ユーザーからの「クソ運営横暴すぎやろ」という“出て当たり前の反応”まで描いて
ようやく消化可能になるくらいじゃないかな……

31:2022/03/16(水) 01:55:53 ID:phzgRTGg0
>>26
感想読ませていただき申した……ありがともす……( ´ω`)
文章の密度低下、ほんとは読者からすぐ見破られない程度まで抑えたいんだよなあ
シナリオ上の要所でだけ瞬間的に密度を上げるような技術を習得したいところ

もう読んでるかもしれないけど、カクヨムの方で投げてるフリウィ改稿版も
ようやっとウィリアムズの過去編が終わったとこなので、気が向いたらどうぞ……(CM)
“ハロルド禍”の背景などについて本編を補完するような情報もこっそり置いてあるのだ( 'ω')

32数を持たない奇数頁:2022/03/16(水) 11:43:52 ID:UiesXUNU0
作中でトンデモな思想や言動があるのはいいんだけど
それに対するまっとうな反応や地の文でのバランス感が欠けてると一気に読者の困惑度が上がるんだよな……

33数を持たない奇数頁:2022/03/17(木) 12:34:35 ID:LltSZCww0
次の競作があるなら三人以上の作品を見たいね……って改めて思ったニャンね
色々な理由で創作を続けるのが難しくなった人も増えてるようだから、新しく競作に挑む人がどこかから来てくれたら良いんだが

34数を持たない奇数頁:2022/03/17(木) 22:27:43 ID:9jjBYWo60
こういう場を求めている創作者はそれなりにいると思うんだけど、誰でも引っ張ってくればいいわけではないからのう
空気が合う合わないもあろうし

35数を持たない奇数頁:2022/03/18(金) 05:06:34 ID:jBRoABco0
自分達だってここに来たのは偶然みたいなものが多いだろうし、知り合いの創作者とかに紹介してみた上で居つくかどうかは本人次第、くらいのことは各位やっても良いかも
別の創作媒体でも『決まった期間内で創作を行い、その成果を参加者全員で共有する』というイベントはかなり好評だったので、執筆を続けるならその機会は失わずにいたい

36数を持たない奇数頁:2022/03/18(金) 09:31:59 ID:Ciwf/NPo0
(紹介できる創作友達とかが外部にいないことに気づき、ホールドアップする音)

37数を持たない奇数頁:2022/03/20(日) 15:26:22 ID:D4IFBKQw0
(チラ裏)またも出来事の振れ幅を稼ぐのが難しくて悪戦苦闘中
例えるならバトルもので『AとBが闘って、Aが勝利する』というプロットにおいて、巨大ロボットをBが召喚してAが大技でそれを破壊するとかは
物語の流れや無矛盾性に良い影響は与えないんだけど、それをちゃんとやれてる作品かそうでないかで観ている側の面白さは段違いになる

例えば朝日殿はトンチキ設定で、めいでんは文章や状況単位での皮肉や落差でそれの確保をしていて、自分はそれを安定供給できないのが筆の遅さに直結してる
天啓を待つって言葉は納期が決まった状況で無力なんだよな、なんか振れ幅の大きい良い作品を観れると思い付きやすいが、それを見つけるのも難しい

38数を持たない奇数頁:2022/03/20(日) 18:13:38 ID:3M1e4zxo0
盛り上がりそうなアクションとか情報開示とかを唐突にさせないための準備がうまくいかない、という話?

39数を持たない奇数頁:2022/03/21(月) 11:21:49 ID:PW/Kifg.0
>>38 どちらかというと作品に応じたアクションや情報開示そのもの、が出力できないという話が近いかも
バトルを喩えに出したから巨大ロボットや格好いい大技って言ったけど、要は観客や読者がシナリオよりも『それ』を見に来ているようなもの
ただ、それを書けない/内容が思いつかないということは、その一つ前の舞台設定でそういう下地ができてない可能性も高いので >>38の言い方でも間違ってはいない
漫画で言うならネーム段階で1P丸ごと『なんか凄い決めゴマ書いといて!』としかないクライマックスにあって本書きの俺がネーム担当俺にキレている状態だから、
ネームの時にそのアイデアを出してなかった(下準備不足)とも本書きの自分が現時点でそれを思いつけてない、とも取れる

今作だとプロットで『お告げでVRならではの演出方法を行い、観客を熱狂させる』というクライマックスの内容は既にできていて、
ただ観客が熱狂するほどの内容というものに説得力を与えられないまま上記の出来事をナレーションしても読者としては納得が行かせられない
感情やプロット上での解釈、視点主からの理解といった文章は書けるんだけど、その上で事象のベクトルの向きを維持したまま大きさだけを稼ぎたい
ああ……ある種のフィクション的な誇張(どっちでもプロットが同じなら、より面白い状況を作るという技能)が下手くそという話かもしれない

40数を持たない奇数頁:2022/03/30(水) 00:52:34 ID:7OPUDHJU0
◆改めて朝日殿とめいでんに貰った感想を読み返したので

例えば2話ラストの豆腐の『偽りの預言』を置いたのは、あくまで直近の事件(相互ブロック問題とニラヤマ達が疎遠になってること)の解決の添えものとして事態をうやむやにする意図でしかなかったし、
運営が豆腐に正式サービスへ移行する告知を一任してるのも豆腐が使命を成功させなければVRSNSが滅ぶって状況作りに『災厄が起こるので方舟を作れ』って急に言うよりは読者にも伝わりやすいだろって意図でしかなかった。

この指摘された二つに関して時間に余裕あった頃の朝日どのと話した内容と照らし合わせてみたところ、これらが『次の書きたい状況のために生やした設定や出来事』ではないというのが二重の意味で問題なのかもと思った。
これらに関して感想で指摘されながらも修正してなかったのは『考えて決めた部分』だと思っていたからなんだけど、改めて見直してみると『考えずに手癖で決めていた』ということに気付いていなかったんだな

こういうのが積み重なって、そもそも一つの書きたいシチュエーション(豆腐という形状が信仰を失っている、相互ブロックの現場でニラヤマが暴れるetc)の前後に際して、
他の書きたい状況のために繋げることができていないから今みたいに話の区切りの部分で書き出しに悩み続けて時間を消費する羽目になったる現状があるのかもしれない。
そして必然性なく決めた部分に対して引っ掛かりを受け取られるなら、そこは削ってしまった方がいいのか?とも考えられるけど、そういう差し替えを繰り返したせいで辻褄の合わない部分が出てくるとも考えられる。
一方で終幕に向けての展開のパーツをこの部分に差し替えることで、最終話の滑り出しを早くできるかもしれない。

『考えずに決めている』という問題への対応って意外と難しくて、自分の記憶容量だと作品の全容を把握したまま展開を弄るみたいなことができないから、
また何かしらの模倣できる完成度のある作品から方法論を生成するとかになると思うんだけど、あんまり作品として表には出てこない工程だからどうやって改善するかがすごく難しいな……

41数を持たない奇数頁:2022/03/31(木) 23:37:34 ID:3iVF8PiM0
作品の本文が長く、設定の量が大きくなるほど全体を把握しながらの制作が難しくなる
当たり前の話なんだけど、世の中「作者は自作のことを隅々まで把握してて当然」という
幻想がまかり通っているので、同じ苦労を経験した創作者以外にはなかなか理解されないのよなー

42数を持たない奇数頁:2022/04/01(金) 10:52:18 ID:1SXiIJwY0
>>41 マジそれなのよね
だから初見でザッと通し読みしてくれた人の意見とか、自分で把握する場合も一週間ほど作品から離れて、改めて見直した時とかじゃないと木を見て森が見えないこと多い
一応こうやって『違和感の指摘』はもらえるけど、じゃあ実際にそれらを取り纏めて、どう改善すれば良いかってなると答えを提示できる人そうそう居ないんじゃないか

少しの指標で良いから見つけてマニュアル化したい……!

43数を持たない奇数頁:2022/04/05(火) 18:47:14 ID:P1xP6R/U0
◆最終話(というか物語の後半部分)の書き方についての話
私事だが知能検査に行ってきて四つあるIQ値のうち三つが120台で一つだけ80台、飛び抜けて低い一つが『物事の要点とそれ以外を区別して、次に考えるべきことの優先順位を付ける』能力だったのが、創作していて非常に納得するしかないものだった

自作について『つまり、こういう(ところを楽しんでもらう)物語なんでしょ?』と言われるまで物語の要点に気付かない、言われるまで『今そこは考えるとこじゃない』と気付かないから行き当たりばったりで書いては消してで時間をロスしやすい
最近、作品の完成度として改善が見られていたのは『朝日殿とVRで定期的に話す』という環境構築で外付けの発想・修正を得ていたからで、それが相手側のリアル事情で難しくなったことが『最終話である』という以上に自分の向かい風になっている。

ネタの在庫は十分!然るべきタイミングで置けば感情を動かせる文章はある!人物ごとに彼らならこういうことやるだろ、って振れ幅大きめの行為はストックしていて、それを順番に並び替えれば書けるんじゃないか?と思ったが書けてないから何かが足りてない。
一方で『こういう題材について書きたくて、それを効果的に描写できる状況には、こういう物語展開が必要だ』という全体のあらすじ的な部分を俯瞰して、それらを擦り合わせて小プロットや次に書くものを決めるために『何を考えれば良いか』も分からない

以前は↑の部分を朝日殿にブァーーっと喋りまくって、いやなんで気付かないんだよ……みたいに定型発達な小説書きの視点からツッコミを貰うことで解決していたのだが、流石に外部状況に依存し過ぎていたので自分で解決できる方法論を組まなければならない
要は『思考の状況』を俯瞰した上で、次に思考すべきことを思考する能力の欠如で『何が駄目/おかしい』はそれを修正する優先度を把握できないので、アドバイスを貰うに際して自分は求めるべきでなかったな(ストイックであれば報われるというものではない)

44数を持たない奇数頁:2022/04/11(月) 10:07:06 ID:47YQxMgQ0
べつにここで書く話でもないのだが
大学で文サー同期だった友人が、先日pixivノベル大賞を取ったとのことで
ホットなうちに読まねばと思っている( ´ω`)

45数を持たない奇数頁:2022/04/13(水) 17:18:47 ID:1GpAQQCI0
めでたいのう

46数を持たない奇数頁:2022/04/17(日) 19:55:49 ID:c/i8YBww0
誰か見てるか分からんけど漫画や小説、映画アニメ問わず回想編の使い方が上手かった作品って何が思い付くだろう
最近ヤンジャンアプリで全話無料公開中(ダイマ)なゴールデンカムイの長谷川写真館編は、作中キャラの動機と因縁の線が数話で一気に繋がる凄い構造してたが

47数を持たない奇数頁:2022/04/17(日) 20:33:20 ID:bDG/NvwU0
鬼滅の半天狗戦は見開き1発だけの回想が刺さりまくってた

48数を持たない奇数頁:2022/04/17(日) 20:58:15 ID:svwwR56.0
し、進撃の巨人……(物語全体の構成ありきのパターン)

49数を持たない奇数頁:2022/04/17(日) 22:19:57 ID:QDDuVbkc0
やっぱりサムライフラメンコよ

50数を持たない奇数頁:2022/04/17(日) 22:51:18 ID:svwwR56.0
うしとらも良かった
ヒョウのトラウマ回想が繰り返し出てきたの、最後の夢に繋げるためだったんかな……と思ったり

51数を持たない奇数頁:2022/04/18(月) 02:12:34 ID:pFdZ5Ggc0
ゴムゴムのブレ…(回想入り)(回想終わり)ット!!!!!!!!!!!!!!!

52数を持たない奇数頁:2022/04/20(水) 20:41:43 ID:IsCundO.0
数年ぶりに長編の最終話まで書き上げる目処がついてきてうおおおおおお!!!!ってなってる
今までの風呂敷を畳む方向性でのプロットは良い感じに組めたので、単純に最終話単体での面白さを盛るために後1要素くらい持ってきたい……!

53数を持たない奇数頁:2022/04/22(金) 14:54:06 ID:OzCh/Uqs0
主人公や敵ネームドの無双シーンを描きたい欲が定期的に高まる

54数を持たない奇数頁:2022/04/30(土) 17:39:56 ID:fASVTAbQ0
GW中ヒマだぜって方居たら >>12 の感想とかくれると凄く助かります
未だに書き出しができてない(最終話を4分割した時に23部分から先に書いても結局1で引き込むために必要な何かが足りてない、って感じのやつになってる)

55数を持たない奇数頁:2022/05/01(日) 12:31:31 ID:5atYUOSM0
GWは競作の始まり(ぐるぐるおめめ)

【第十九回サラスヴァティ競作会要項  立会人:Ez9◆rwTnW9920. 】
───────────────────────────────────
スケジュール
 ・参加者募集    …… 5月1日〜(以降8月31日まで飛び入り可)
 ・テーマ募集    …… 5月1日〜5月31日
 ・執筆       …… 6月1日 〜7月31日
 ・作品投稿期間   …… 7月1日〜8月1日
 ・感想レス解禁   …… 8月1日〜(ネタバレを含む感想は投票結果発表後にお願いします)
 ・投票期間     …… 8月1日〜8月14日
 ・集計発表     …… 8月15日(予定)
───────────────────────────────────
投稿要項
 ・参加人数 … 無制限
 ・文字数  … 無制限
 ・二次創作 … 可     
 ・投稿サイト等との重複 … 制限なし
 ・未完成作品の投稿可否 … 可
 ・他人の作品の一部を流用する場合、ちゃんと明記しておくこと
───────────────────────────────────
新規参加者向け:競作の流れ
 ①コテ・酉を付けてこのスレで参加表明する
 (募集期間が過ぎても飛び入り参加可能です)
 ②執筆期間内に小説を書いて晒し合う
 (テキスト・Word・PDFファイル等を専用ロダに上げてください)
 ③参加者は他の全作品を読み、専用の様式で感想と点数評価を行う
 (点数は持ち点方式で、それを5点満点で振り分ける形になります)
 ④投票・集計後は自由。適当に語り合いましょう
───────────────────────────────────

56数を持たない奇数頁:2022/05/01(日) 15:18:50 ID:hq8fCWt20
ファッ!?

57数を持たない奇数頁:2022/05/01(日) 16:48:58 ID:1oJJTqEY0
なん……だと……!?

58数を持たない奇数頁:2022/05/01(日) 20:01:55 ID:5atYUOSM0
(唐突な開催宣言は)いかんのか?

59数を持たない奇数頁:2022/05/01(日) 21:28:55 ID:nA0mc6y.0
今度も提出作品が足りなくてノーコンテストならないかが不安だ

60数を持たない奇数頁:2022/05/02(月) 01:25:52 ID:4Ewcru..0
うむ、まあ自分の尻を叩く意味で締め切りのあるイベントに参加するのは(期限を忘れてなければ)そこそこ効果がある……こともある
なーんか出せそうなもんあるかのう
というかテーマ投げからやるのかな

61数を持たない奇数頁:2022/05/02(月) 20:11:10 ID:XVHTu79g0
一応ageた方が良かったのでは? と思いながら今気づいたのでageておく

62数を持たない奇数頁:2022/05/09(月) 20:23:49 ID:eQDEqV260
なぜかこのご時世に「探偵」というテーマが降ってきたので置いとく

63数を持たない奇数頁:2022/05/10(火) 23:58:15 ID:wS5hMGD60
はいテーマ屋さんが来ましたよ
・未完成の傷
・花束のような人
・神算鬼謀の見つけ方
気に入ったら使ってやってくださいな

64朝日:2022/05/19(木) 18:17:52 ID:aYoI..r60
いま1.5次創作くらいの短編を書いてるので久々にこっちに何か投下できるかもしれない

(ネットの友人の「うちの子」を主人公にしたSSを依頼されたけど、
 その子のまとまった設定がない&世界観や設定はこちらに完全におまかせされた&ファンタジーなので自由度が高い
 等の理由でもうこれ半分くらい一次創作では……?ってなってるようなやつ)

65数を持たない奇数頁:2022/05/19(木) 22:39:53 ID:kaB58jEk0
>>64 楽しみにしてるぜ!

自分は最終話ってここまで魂削るものだっけ……?て思いながらも着実に終わりに向かってる
思えば2年半もかけて辿り着いた最終話は初めてだから、そりゃ書いてて消耗が重いわけだ

66数を持たない奇数頁:2022/05/20(金) 16:33:50 ID:QlcKYwOg0
競作今回は参加できるだろうか・・・

67数を持たない奇数頁:2022/05/20(金) 18:05:22 ID:s.PJfJjw0
執筆中のがほぼ完成しかけているので
競作までとっておきたい思いとさっさとここに投げ込んでしまいたい思いが同居している

68朝日 ◆iLTdnz3/jA:2022/05/24(火) 21:50:07 ID:5.4Y0kcg0
一応ちゃんと競作参加表明しときやす

69数を持たない奇数頁:2022/05/24(火) 23:45:54 ID:Il4lGtbU0
わーい朝日どんじゃ

70いずきゅー ◆rwTnW9920.:2022/05/31(火) 22:54:50 ID:Wea5YkMQ0
テーマ投げとこう
・速度の向こう側
・ティッシュの刺し身
・L'Heure Bleue

71数を持たない奇数頁:2022/05/31(火) 23:03:51 ID:Wea5YkMQ0
鰻のお造りが食べたいんだよなぁ……

72数を持たない奇数頁:2022/06/01(水) 01:30:04 ID:bgYRKhcw0
やったー!新鮮なテーマだ!

73数を持たない奇数頁:2022/06/08(水) 11:51:38 ID:IvTsb9o60
(今回の競作ほかに参加予定者いるんじゃろか……)

74数を持たない奇数頁:2022/06/08(水) 15:12:28 ID:iBQPVoDE0
出せそうなら飛び入りしたいが、ここんとこ何年も書けてないからキツめ…

75数を持たない奇数頁:2022/06/08(水) 19:01:12 ID:4pfrUa3s0
参加表明したいんじゃが、殺人的な多忙により創作の余力が残らぬ日々を送っており……(めめしい言い訳)

76数を持たない奇数頁:2022/06/09(木) 08:06:02 ID:Vp89Uzt60
ぬーん
これは下手すると今回もノーコンテストありえるのう

前回は自分が忙しくて出れなかったのでタイミングがね…

77迷走電流 ◆e2usW7RJMY:2022/06/16(木) 00:38:42 ID:DI/eWvU.0
カロウシ重点の生活を送っているが、参加表明はしておくぴょん( 'ω')

78数を持たない奇数頁:2022/06/17(金) 11:27:09 ID:VUKh1UHw0
めいでんヤッター!

79数を持たない奇数頁:2022/06/19(日) 10:36:15 ID:s6Q0zxx.0
前にノーコンテストになった回の競作で出した作品が、とりあえず最終話を書き上げるところまで漕ぎ着けた
これから加筆と推敲する部分が幾つかあるんだけど、既に精神的なスタミナが残り僅かで少しでもフィードバックが欲しい
https://ncode.syosetu.com/n5403ha/
もし誰か一人でも感想くれたら二か月後にある締め切りの時に、確実に提出できる頭数として完成版で参加できると思います……

80数を持たない奇数頁:2022/06/19(日) 11:50:42 ID:udcwDvQE0
前回競作からの変更点などがあるとレビューしやすいぞい……ぞい……(ささやき)

81数を持たない奇数頁:2022/06/19(日) 14:46:32 ID:acu4WfF.0
>>80基本的に前回の競作分から改稿はなく『結』の章以降の最終話を書いた感じでごぜます(前回まで出した部分は起承転の章に入ってる)
前回ノーコンテだけど感想は出すって言ってくれてた人についても今でも待ってますよ

82数を持たない奇数頁:2022/06/20(月) 17:19:42 ID:G.exJ7Bs0
競作版から丸ごと変わってね?

83数を持たない奇数頁:2022/06/20(月) 18:28:11 ID:ARZ52ihE0
>>82 競作スレに最後に投げた分からは改稿してなかったけど、前回競作に投げた分からだと『転』から完全新規で書き直してましたね
かなり変えてるので『転』部分は頭からザっと読み流してもらった方が良さげかも

84数を持たない奇数頁:2022/06/28(火) 14:40:02 ID:zO151fO60
皆が個人的に面識ある作者の面白い小説作品とか読みたい
投稿サイトで相互フォローの人のオススメとかで良いので

85数を持たない奇数頁:2022/06/28(火) 17:26:10 ID:oEk2cak20
(外部の創作者と繋がりがないため沈黙する音)

86数を持たない奇数頁:2022/06/28(火) 21:42:13 ID:jo/svK7c0
俺も入り浸ってる創作コミュニティはここだけだなぁ

87数を持たない奇数頁:2022/06/29(水) 01:10:21 ID:onbowqcU0
虚ろ勇者
半ばエタりかけてる気がしなくもないけど

88数を持たない奇数頁:2022/06/30(木) 12:50:53 ID:yUlbk6w.0
一次創作だとここ以外でまったくもって繋がりがない……
Twitterの創作垢とかもいろいろ面倒で完全放置しているし

89数を持たない奇数頁:2022/06/30(木) 12:51:47 ID:yUlbk6w.0
そして確か明日から競作投稿期間開始だけれどみなさんいかがお過ごしでしょうか

90数を持たない奇数頁:2022/06/30(木) 19:33:07 ID:FIntrCdE0
馬鹿な……早すぎる……ッ(仕事に追われて創作の時間が取れぬマン)

91数を持たない奇数頁:2022/07/11(月) 15:29:38 ID:rHBDHljY0
進捗どうですか!!此方は今回もダメそう……

92朝日 ◆iLTdnz3/jA:2022/07/13(水) 23:37:09 ID:B4rffrak0
参加者いるかわからんけど一応作品投げとこう

【URL】https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1571
【タイトル】旅する魔女と夢見の都
【文字数】約2万字

【備考】
VRSNS上の友人から、その人がふだん使っている魔女アバターを主人公にしたお話が欲しいと依頼が来たので書いた作品。
「旅好きの不死者の魔女」「銀髪&異形の手足」「アバターに自作の魔法エフェクトが多数仕込まれている」あたりが元々の要素で、世界観や各種設定まわりはこちらのオリジナル。
一応VR関係や本人にまつわる小ネタもあるが、知らなくても普通に読めるはず……。

93数を持たない奇数頁:2022/07/13(水) 23:55:14 ID:K8Cyn.Qw0
うお!朝日どののアンブッシュで開幕とは……!

94数を持たない奇数頁:2022/07/24(日) 17:34:46 ID:0ga5V8Vg0
あと1週間…
みんなの進捗はどんなもんじゃろ

95数を持たない奇数頁:2022/07/25(月) 01:24:04 ID:o17uk8NY0
書きたい意欲があるときに限って仕事が山積みなのじゃ……
それとも逆か? 仕事から逃げるために創作意欲が高まっているのか??

96数を持たない奇数頁:2022/07/25(月) 10:57:30 ID:zm4GQf8g0
めいでんとか本人が良ければ今回出せなくても前回のノーコンテスト分を再提出とかで良い気もする、せっかく第一話完結なのにノーコンテストで感想少ないのも浮かばれん

97数を持たない奇数頁:2022/07/25(月) 20:59:20 ID:o17uk8NY0
そういや前回ノーコンになったっけ……
とはいえ同じものをそのままお出しするのも若干気が引けるので、
第二話プロローグを書けてるところまで付けてみようか、などと思ったり( ´ω`)

98数を持たない奇数頁:2022/07/25(月) 21:42:06 ID:HQkzTWwQ0
確かに既に感想書いた面々的には、そっちの方が続きに絞って書きやすいね
もし可能なら読めるの楽しみにしてます

99迷走電流 ◆e2usW7RJMY:2022/08/01(月) 01:12:44 ID:YWg8/mB60
1万字もいかなかったけど、とりあえず読んで意味わからんことになってないかどうかの確認程度にはなる……
と祈って第二話プロローグ試作版を投稿す( ´ω`)

■今回分
【タイトル】SINGULAR BLADES 第2話プロローグ(試作版)
【URL】https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1561
【文字数】9455文字(新規)
【備考】
ほんとはハンス&ストームブリンガーの初戦闘シーンまで書いてたんじゃけど、
作戦変更のシーンから繋げる中間パートがうまく書けなかったのでカットいたした。


■前回分(参考までに)
【タイトル】SINGULAR BLADES 第1話『ロールアウト』
【URL】https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1561
【文字数】258661文字(第17回からの新規部分は191ページ以降、39651文字)
【備考】
前回の投稿後もカクヨムの方で細部の修正入れてたりしますが、そんなに大きな違いはございません。
PDF閲覧環境が貧弱だったりする方はWEBでどうぞ。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884273410

100迷走電流 ◆e2usW7RJMY:2022/08/01(月) 01:15:16 ID:YWg8/mB60
間違った!!!(両方とも第一話になってる)
今回のURLはこちら↓
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1572

101黒井ひしお ◆hm3LsfVrgE:2022/08/01(月) 02:06:29 ID:yREn9lOQ0
よし!これでノーコンテストは無くなったな!!!(決断的に飛び入り参加)

【タイトル】ユニティ□キューブ!
【URL】 https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1573
上記が通常版、下記は既存読者向けに改稿修正した部分をマーキングしたり、注釈を入れたものとなっています。
具体的には二話ラストくらいから大きく展開が変わっているので、二話ラストまで読んだことのある人は下記のバージョンで読んでもらっても良いです。
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1574

【文字数】15万字弱(149000字) 完結済み
【備考】
なろうに投げた完結版から更に改稿を重ねていますが、最終話に関してはなろう版とほぼ同じ内容です。
色々と書くと際限無くなるので、長いものに関してはメモ帳に放り込んで別途アップロードしました。読み終わった後に時間があればどうぞ。
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1575

102数を持たない奇数頁:2022/08/01(月) 02:18:00 ID:YWg8/mB60
差分可視化バージョンありがてえのぜ

103数を持たない奇数頁:2022/08/01(月) 09:13:21 ID:yREn9lOQ0
黄色マーカー緑マーカーで視覚的にうるさい(文章に集中しづらい)可能性はあるので、
完全に未読分に入ったなと思ったらノーマル版に切り替えるのもアリだと思いますです

104数を持たない奇数頁:2022/08/01(月) 20:11:35 ID:JDW9N1Wc0
代休的なサムシングで提出されてる分の感想を書き終えた(合計11000字)
提出者はこれで全員になるんだろうか

105数を持たない奇数頁:2022/08/03(水) 11:28:19 ID:04gH.aPM0
滑り込みもいなさそうだしこれで全員でいいのでは

106数を持たない奇数頁:2022/08/07(日) 07:40:06 ID:eEZK5wHY0
時に投票用紙とか主催は用意できそうだろうか
日曜夜までに音沙汰なければ、こちらで暫定版を作ろうか?

107Ez9 ◆rwTnW9920.:2022/08/07(日) 09:18:04 ID:40zHwgpw0
ちょっと私生活でデスマーチ起こってた
未提出もだがここまで主催としての責務をせずに申し訳無い
今日中には投票用紙作るよ

3人なら点数は7点かなぁって

108数を持たない奇数頁:2022/08/07(日) 10:38:40 ID:Eh30n9z.0
デスマーチお疲れ様、参加者は6点欲しいです(5点で2人だと1-4か2-3しかなくて厳しいので)

109数を持たない奇数頁:2022/08/07(日) 12:37:05 ID:eEZK5wHY0
(言っといてなんだが5点でも良い気がしてきたのでお任せします)

110数を持たない奇数頁:2022/08/07(日) 22:46:27 ID:Uy9NUdns0
二名分読み終わり、せうゆ氏の方の感想をだいたい書いたところで休日が終わった( ´ω`)

111数を持たない奇数頁:2022/08/08(月) 00:26:51 ID:Jf0Ra3tM0
遅くなり申した
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1576

112数を持たない奇数頁:2022/08/08(月) 00:53:12 ID:ybfvNO3o0
ヨシ!

113数を持たない奇数頁:2022/08/08(月) 01:53:07 ID:e3PBwqKE0
(感想項目の作品タイトルが以前開催された時の提出作品名になってる希ガス)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板