したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

うつ病の治療 予防 うつ病 掲示板

1うつ病 掲示板:2011/06/27(月) 13:56:11
(#)うつ病の治療 予防 うつ病 掲示板
http://www.biwa.ne.jp/syuichi/dis-utsubyo.html
うつ病の悩み うつ病 チェック うつ病 接し方 うつ病 克服 うつ病 原因 傷病手当金 うつ病 擬態うつ病 うつ病 ブログ うつ病 自殺 うつ病 家族 食欲低下 不眠症 うつ状態 躁うつ病 うつ状態とうつ病の違い 適応障害 急性ストレス障害 自律神経失調症 うつ病 治療 内因性うつ病 薬 心因性うつ病 心療内科医 精神科医 薬物療法 抗うつ薬 認知行動療法 電気けいれん療法 断眠療法 光療法 運動療法 ハーブの利用 非定型うつ 新型うつ 治療 鬱病 治療 欝病 治療 掲示板

(#)うつ病 - Wikipedia
うつ病(鬱病、欝病)とは、気分障害の一種であり、抑うつ気分や不安・焦燥、精神活動の低下、食欲低下、不眠症などを特徴とする精神疾患である。


(#)日本うつ病学会
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/


(#)「治療と予防」
http://diseaseinfo.dtiblog.com/
病気の治療と予防と検査と症状と費用と食事。 名医 評判のいい病院 原因 自覚症状 検査 診断 治療費 手術費用 ブログ闘病記 テレビ番組情報



(#)「病院検索JAPAN」
http://www.zero-dr.jp/
全国の病院・診療所・医院を検索できるサイトです。
北海道 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県 東京都 埼玉県 神奈川県 栃木県 茨城県 群馬県 千葉県 新潟県 富山県 石川県 長野県 福井県 岐阜県 静岡県 愛知県 山梨県 三重県 滋賀県 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

13kokoro:2011/09/05(月) 01:58:06
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(;・ω・)☆ http://tinyurl.k2i.me/eQAZ

14↑ スレ違い ↑:2011/09/17(土) 07:12:25
>>13



↑ スレ違い ↑


.

15うつ病 掲示板:2011/09/17(土) 07:16:02
「ここが聞きたい!名医にQ」(NHK Eテレ)
http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/

2011年9月17日(土)PM8:00〜 「こうしてのりこえる うつ病」
うつ病の治療法「抗うつ薬」「認知行動療法」「ストレスに対する環境調整」を具体的に紹介するほか、睡眠や運動の効果も伝える。若い人に多い「非定型うつ病」にも注目。

2011年9月24日(土)PM8:00〜 「あなたの疑問に答えます! うつ病」
専門医3人が答えるQ&Aを中心に、認知症と間違われやすい高齢者の場合や、薬が異なる双極性障害(そううつ病)、家族や友人など周囲はどうすればよいか、など。

認知行動療法:国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター長 大野裕(おおの・ゆたか)
薬物療法:東京女子医科大学教授 坂元薫(さかもと・かおる)
職場のうつ:北里大学教授 田中克俊(たなか・かつとし)

16うつ病 掲示板:2011/09/17(土) 13:25:16
(*) 「うつ病の事典(うつ病と双極性障害がわかる本)」
http://www.dmm.com/mono/book/-/detail/=/cid=bkt07267284/photogallery-001
うつ病と双極性障害(躁うつ病)の最新知識を正しく理解するための本。治療・薬・予防・日常生活の改善の解説にとくに力点を置く。

<目次>
【座談会】うつ病に罹ってから治るまで
     /樋口輝彦・野村総一郎・加藤忠史

第1章 まず、患者さんの悩みと苦しみに答える
    /樋口輝彦・野村総一郎・加藤忠史

PART 1 うつ病を理解する

第2章 うつ病とは/加藤 敏
第3章 うつ病と脳/尾崎紀夫・監修
第4章 うつ病の症状/坂元 薫・宮坂亜希子
第5章 うつ病のさまざまなタイプ/白川 治・切目栄司・辻井農亜
第6章 ライフステージや生活環境、男女差/佐藤晋爾・朝田 隆

PART 2 双極性障害を理解する

第7章 双極性障害とは/寺尾 岳
第8章 双極性障害と脳/小澤寛樹・監修
第9章 双極性障害のさまざまなタイプ/神庭重信・監修
第10章 双極性障害の症状/日域宏昭・福本拓治・山脇成人

PART 3 うつ病・双極性障害を治療する

第11章 うつ病の薬物療法/加藤正樹・木下利彦
第12章 双極性障害の薬物療法/小山 司・監修
第13章 うつ病の薬、双極性障害の薬の使い方/中島振一郎・船木 桂・渡邊衡一郎
第14章 うつ病、双極性障害の精神(心理)療法/西村良二
第15章 その他の治療法や治療アドバイス/本橋伸高
第16章 患者さんの生活改善/内村直尚
第17章 患者さんのサポート/中村 純・監修

■患者さんの手記
■家族の手記

17双極性障害(そううつ病):2011/09/19(月) 00:45:32
双極性障害(そううつ病)
http://diseaseinfo.dtiblog.com/blog-entry-35.html

18双極性障害(そううつ病):2011/09/19(月) 01:04:50
(*) 双極性障害 - Wikipedia
双極性障害 (bipolar disorder) は、躁状態 (躁病エピソード) およびうつ状態 (大うつ病エピソード) という病相 (エピソード) を繰り返す精神疾患であり、気分障害の一つである。統合失調症と並び、二大精神疾患と言われている。古い呼び名では躁うつ病あるいは他の名称として双極性感情障害とも言う。
双極性障害は、躁状態を伴う双極I型障害と、軽躁状態を伴う双極II型障害に区分される。
躁状態、または混合状態が1回認められれば、双極I型障害と診断される。うつ状態と躁状態が、症状のない寛解期をはさみながら繰り返していくことが多い。躁状態あるいはうつ状態から次のエピソードまでの間隔は平均して数年間である。また、うつ状態と躁状態の症状が混ざって出現する混合状態 (混合性エピソード) が生じる場合もある。
これに対して、うつ状態と軽躁状態のみが認められる場合を、双極II型障害と呼ぶ。軽躁状態は、患者や家族には病気とは認識されにくいため、自覚的には反復性のうつ病であると考えている場合も多い。
症例によっては特定の季節に再発を繰り返すこともある。うつ状態から急に躁状態になること (躁転) は稀でなく、一晩のうちに躁転することもある。また1年のうちに4回以上うつ状態、躁状態を繰り返すものを急速交代型 (英: Rapid Cycler) と呼ぶ。
また、双極性障害の患者には、なんらかのパーソナリティ障害が伴っているケースが高いことが、統計的に確立している。その中でも、境界性パーソナリティ障害を疾患にもつ患者の双極性障害の確立が高いとされている。



(*) 「躁うつ病 (双極性障害) とつきあうために」(日本うつ病学会双極性障害委員会編)
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/


(*) 「双極性障害治療ガイドライン」(日本うつ病学会)
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/mood_disorder/




(*)団塊の世代 掲示板 団塊世代 BBS
http://dankaisyowa.seesaa.net/

19うつ病 掲示板:2011/09/20(火) 01:44:07
日経ビジネス  2011年9月19日号 (2011年9月20日発売)
診察室/うつ病を客観的に検査
国立精神神経医療研究センター・吉田寿美子

20鬱病 掲示板:2011/09/20(火) 21:43:32
週刊新潮  2011年9月29日号 (2011年9月21日発売)
名医からの最終提言/メンタルヘルス−体験不可能な映画で脳に刺激!
東京医科大学病院・飯森眞喜雄

21光トポグラフィー検査 掲示板:2011/09/30(金) 01:28:35
光トポグラフィー - Wikipedia
光トポグラフィ(ひかりトポグラフィ)は近赤外光を用いた脳計測分野における日立製作所の登録商標である。しかし、名称が極めて一般的となったため、日立製作所は商標登録の権利は保持したままで、その利用は一般公開としている。
2009年にうつ症状の鑑別診断補助として、厚労省に先進医療として承認された。

-------------------------------

(*)NIRS波形の臨床判読 先進医療「うつ症状の光トポグラフィー検査」ガイドブック
http://www.dmm.com/mono/book/-/detail/=/cid=bkt32574056/photogallery-001
監修:福田正人(群馬大学医学部附属病院)

先進医療「光トポグラフィー検査を用いたうつ症状の鑑別診断補助」の原理であるNIRSによる検査では,個別のデータについての判断が求められる.本書では,得られた個々のデータをどのように判読し解釈すべきか,実際の波形を用い,着目すべきポイントをわかりやすく解説.また記録法や評価の書き方,検査に必要な書類の様式例など,臨床に即した情報も網羅.精神医学分野における本邦初のNIRSの実践書.

<目次>
1.測定の原理
 1.1.NIRSとは
 1.2.NIRSの原理
 1.3.反射光を用いた脳機能測定
 1.4.NIRSの神経生理学的基礎
 1.5.NIRSの長所と短所

2.記録法
 2.1.標準化検査法について
 2.2.実施の条件
 2.3.検査装置とプローブ装着
 2.4.測定パラメータの設定
 2.5.検査環境
 2.6.言語流暢性課題
 2.7.課題提示の実際
 2.8.検査後の処理

3.波形の読み方

4.健常者波形

5.疾患波形
 5.1.大うつ病性障害
 5.2.双極性障害
 5.3.統合失調症

6.多施設共同研究データによる鑑別アルゴリズム
 6.1.患者群のプロフィール
 6.2.NIRS検査アルゴリズムの概要
 6.3.大うつ病性障害と統合失調症の鑑別
 6.4.大うつ病性障害と双極性障害の鑑別

7.評価の書き方

8.症例紹介

9.先進医療の実際
 9.1.先進医療「うつ症状の光トポグラフィー検査」実施状況
 9.2.国立精神・神経医療研究センター病院
   光トポグラフィー(NIRS)専門外来
 9.3.東京大学「こころの検査入院」プログラム

10.検査に必要な書類

11.検査実施に関するQ&A
 11.1. 国立精神・神経医療研究センター病院の場合
 11.2. 東京大学の場合

22moon:2011/10/05(水) 03:20:35
とてもナイスでした!ヽ(〃▽〃 )ノ! http://nn7.biz/watch?v=fIjX4vH

23↑ スレ違い ↑:2011/10/05(水) 10:23:18
>>22


↑ スレ違い ↑



.

24うつ病 掲示板:2011/10/05(水) 10:27:10
夫がうつ病になったことをきっかけに成長していく夫婦のラブストーリー映画「ツレがうつになりまして。」
http://googletopic.dtiblog.com/blog-entry-458.html
夫がうつ病になったことをきっかけに、これまでの自分たちを見つめ直し、成長していく夫婦の姿を描いたラブストーリー映画が、2011年(平成23年)10月8日(土)よりロードショーです。

(*)うつ病:ツレがうつになったら 映画を医療監修、五十嵐良雄さんに聞く
http://mainichi.jp/select/science/news/20111003ddm013040003000c.html
 うつ病の夫と夫を支える妻の日常を描く細川貂々(てんてん)さんのコミックエッセー「ツレがうつになりまして。」が映画化され、8日から全国で公開される。病気に戸惑いながらも、患者に寄り添う家族をクローズアップする。映画の「医療監修」を務めた精神科医で「メディカルケア虎ノ門」(東京都)院長、五十嵐良雄さん(62)に、うつ病をめぐる家族の役割などを聞いた。

 ーー映画は佐々部清さん監督で東映配給。堺雅人さんが演じる夫の変調から物語が始まる。「最近、料理がおいしいと感じられない」と話す夫に、妻(宮崎あおいさん)は「私のごはんがおいしくないのか」と返す

 五十嵐院長:妻は夫の様子に違和感を抱きながらも、うつ病を疑うことができません。感覚が鈍るのは、うつ病の典型的な症状の一つ。料理好きの夫が、塩を入れすぎてしまう場面もあります。ただ、初期は「がんばれば」症状を隠せるため、本人も家族もなかなか病気に気づけない。
 最近は、友人や同僚がうつ病になることが多くなったと思いますが、その割に病気への理解が進んでいないと感じます。私の医院でも、患者の家族は「治療にどれだけ期間がかかるか」など基礎的な質問はしますが、「家族に何ができますか」と尋ねてくることは少ない。

 ーー映画では、治療を焦る夫に、妻はゴロゴロとすればよいと声をかける。患者の家族はどうサポートできるか

 五十嵐院長:患者に「励ましは厳禁」と言われますが、一部で誤解があります。患者は「がんばれないことがつらい」のです。「電車に乗って外出したい」と前向きな意思があるなら、家族は「がんばらなくて大丈夫」とさえぎるのでなく、背中を押して、一緒に電車に乗ってあげてください。休職していた職場に戻る場合は、想像以上にハードルが高いので、症状が落ち着いた段階で患者の努力も必要になります。

 ーー細かく仕事上のアドバイスをする夫を、妻が疎んじてしまう場面も。夫は無力感から、浴室で自殺を図ろうとする

 五十嵐院長:家族も人間なので、患者に腹が立ったり、言い争ったりもします。これは「患者にイライラしてはダメ」という警告でなく、「うつ病の患者はささいなことで死を意識する」というメッセージです。患者は信頼できる人にだけ、「死にたい」などという気持ちをボソッと打ち明けます。そうした時は落ち着いて、主治医に連れて行ってください。

 ーー思い悩む妻に、妻の母親が電話で励ますシーンがある

 五十嵐院長:家族は不安や不満を一人で抱え込まず、親しい人や主治医に相談することが大切です。残念ながら、日本はうつ病の患者の家族が集まる会が少なく、家族が悩みを打ち明けて共有する機会をなかなか持てません。

 ーー映画製作でアドバイスした点は

 五十嵐院長:きちょうめんな人がうつ病になりやすく、原作の役柄を大切にしてほしいとスタッフに伝えました。映画の患者は、発症後に会社を退職してしまいますが、本来は重大な決定は先送りし、休職を選んだ方が良いと思います。
 映画を通し、うつ病の症状を知り、身近な患者に寄り添ってもらえればと思います。特に若い人に見てほしい。

25うつ病 治療 掲示板:2011/11/07(月) 02:04:47
JR東京総合病院 難治度の高い「うつ病」治療で全国トップクラス
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111011/dms1110110855005-n1.htm
(2011.10.11 連載:ニッポン病院の実力)

 国内では、年間3万人以上が自殺する状況が13年間も続いている。WHO(世界保健機関)の自殺率国際比較では日本は第6位。先進国の中でも高い割合になっている。

 その自殺に関わる「うつ病」は、100万人以上の患者数が報告されているが、受診をしない人も多い。放置してうつ病が進行すれば、自殺の概念にとらわれやすくなるという。それをストップするには、早期の診断と治療が不可欠。

 ただし、抗うつ薬を飲んでも、症状が良くならない、あるいは、一時的に良くなっても再発して状態が悪くなるなど、薬による治療だけでは治らないケースもある。そのため、物の見方や考え方を変える認知行動療法も行われており、その一方で、電気けいれん療法(ECT)で改善する患者もいる。

 電気けいれん療法は、頭部に電気を通す治療法で、かつては全身けいれんが伴うため危険といわれていた。しかし現在は、麻酔をした上で全身けいれんが起こらない方法の「修正型電気けいれん療法(m−ECT)」が行われている。そんなm−ECTを用いた難治度の高いうつ病の治療で、全国トップクラスの実力を誇るのがJR東京総合病院メンタルヘルス・精神科だ。

 「当院では、麻酔科医の協力を得られているため、難治性のうつ病の患者さんには、m−ECTの治療を積極的に行っています。手術室で行うため、麻酔科医や病院の受け入れ態勢が整っていないと、なかなか難しい。一般的には、まだ一部の医療機関でしか行われていないのが現状です」とは、同科の村木健郎部長(59)。15年以上も前から麻酔科医とタッグを組んだ治療を行っている。

 手術室を使うのは、脈拍や血圧などの全身管理をモニターで行うためだ。治療時間は15〜20分程度で、頭部への通電時間は5〜8秒。2010年の治療を受けた患者の平均年齢は65・3歳。

 「高齢者の方でも行える治療法ですが、治療後に再発することがあります。それを防ぐためのメンテナンスとして、m−ECTを行うと、再発率は7%に抑えられます」(村木部長)

 薬物療法が困難な場合でも70〜80%は、m−ECTが有効といわれているが、再発しやすいのが欠点。一般的に、難治性うつ病で、m−ECTを受けた後の2年以内の再発率は約50%という。そこで村木部長は、再発防止のためのメンテナンスm−ECT行って効果を上げている。

 もちろん、m−ECTが全てのうつ病に万能というわけではない。治療で効果を得られるか否か、的確な診断も技術を要する。

 「当院は、中等度から難治性の高いうつ病の患者さんを数多く治療しています。開放病棟でゆっくり休めるような入院設備も整えています。うつ病の苦しみから1人でも多くの人が抜け出せるようにしたい」と村木部長。

26非定型うつ病 掲示板:2011/11/28(月) 01:28:01
(*) 「非定型うつ病(パニック障害・社交不安障害・その他の併発しやすい病気)」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569795641/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=heartlinks-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4569795641

監修: 坂元 薫 《東京女子医科大学病院神経精神科教授》

現在、成人の10人に1人はうつ病を経験していると言われます。中でも最近女性や若い世代に急増しているのが、新型のうつ病。

 眠っても眠っても寝たりない、むちゃ食いをしてしまう、嫌なことがあると体が鉛のように重くなって動けなくなる……こんな症状には要注意。従来型のうつ病と間違って対処してしまうと、逆に悪化してしまうこともあります。楽しいことがあると急に元気になったりするので、「怠けている」とも思われがち。まずは「うつ状態チェックリスト」で自分の心の状態を診断してみましょう。

 病院の選び方、受診前に知っておきたいこと、薬物を使わない精神療法、社会復帰のポイントまでを専門医が優しく解説。家庭で、職場で、非定型うつ病の人を支えるために知っておきたい知識も満載です。

<内容、目次>
第1章 こんな症状があったらうつ病かもしれません(従来型うつ病―部下が増え、仕事も忙しくなり、疲れとともに意欲もなくなりました
従来型うつ病―昇進はしたものの…プレッシャーが重くのしかかってきました ほか)
第2章 ここが違う!従来型うつ病と非定型うつ病(非定型うつ病の主な症状(1)―過眠…一日10時間以上寝てしまう
非定型うつ病の主な症状(2)―過食・体重増加…むちゃ食いをしたくなり、体重も増加する ほか)
第3章 非定型うつ病の治療法(薬物療法(1)―抗うつ薬…「三環系抗うつ薬」「SSRI」「SNRI」「NaSSA」
薬物療法(2)―抗不安薬…「ベンゾジアゼピン系薬物」 ほか)
第4章 日常生活のポイント…社会復帰を目ざして(家族の見守り方(1)―まずはすべてを受け止めましょう
家族の見守り方(2)―規則正しい生活をサポートしましょう ほか)
第5章 非定型うつ病に併発しやすい病気(不安障害の7割が気分障害を併発しています
不安障害から引き起こされ、重症化しやすい ほか)

27新型うつ病 掲示板:2012/01/08(日) 16:18:56
会社に行けなくなる“新型うつ病”とは?
ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20100407-00001981-r25&page=2

最近、都心部を中心に「新型うつ病」なる現代病が増えているらしい。しかも、患者は20〜30代の若者が中心だとか。う〜ん…新型うつ病とこれまでのうつ病って、何が違うんでしょうか? 『ビジネスマンの心の病気がわかる本』の著者であり、横浜労災病院 勤労者メンタルへルスセンター長の山本晴義先生に話を伺いました。

「従来のうつ病は、どちらかというとマジメで几帳面な人がかかりやすく、職場でも自宅でも気力を失うというのが、一般的な症状でした。それに対し、新型うつ病は、『仕事のときだけうつ状態になる』のが大きな特徴で、帰宅後や休日などは通常通り活動できる。例えば、うつ病で療養中でも、海外旅行に行く、趣味に没頭するなど自分が好きなことには活発に活動が行えるのです」

なるほど。大別すると、うつ状態がずっと続くのが従来型で、状況を限定してうつ状態になるのが新型といえそう。

「ほかにも、従来型のうつ病は自責感や罪悪感が強く、自分を責めがちです。これに対して新型うつ病は、うつになった原因を自分ではなく会社や上司のせいにする傾向があります。新型うつ病は嫌なことへの逃避傾向がみられますが、だからといって、ずる休みかというとそんなことはありません。本当に会社ではうつ状態になってしまうのです」

同じうつ病でもその性質は大きく異なるのね。ところで、そもそも新型うつ病は正式な病名なんでしょうか?

「新型うつ病は正式な病名ではありません。近年、これまでのうつ病患者のイメージに当てはまらないケースが増えてきたので、便宜上『新型うつ病』と呼んでいるだけで、広い意味ではどちらもうつ病といえます」

新型うつ病のようなケースは昔からあったけど、これまでは別の症状として扱われていたとか。それが、広い意味でうつ病と診断されるようになったのが、新型うつ病増加の背景らしい。

「新型うつ病は、薬や療養で症状がやわらいだとしても、仕事に戻るとまたうつ症状が出ることが多い。カウンセリングなどを受け、根本的な原因を解決しないと、回復しにくいのが新型うつ病の難しいところです」

どうやら新型うつ病の治療にはそれなりの時間がかかるみたい。そして、毎日の不満やストレスを翌日に持ち込まない、「1日ストレス決算主義」が、何よりの予防になるんだとか。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1231/1319444073/

28不眠症や睡眠不足の対策:2012/01/08(日) 16:34:22
<不眠症や睡眠不足の方へ>
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003WUFVR2/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=heartlinks-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B003WUFVR2
不規則な生活をお過ごしの方に、心地よい睡眠をサポート。
グリシンを主成分にL-トリプトファン、GABAを配合した顆粒タイプの栄養補助食品です。
グリシン・GABAは、体内時計の整った健康な身体をサポートするといわれています。
また、牛乳などに含まれるL-トリプトファンは、「セロトニン」という脳内物質をつくる原料となります。





.

29うつ病 掲示板:2012/02/12(日) 20:18:57
「NHKスペシャル ここまで来た!うつ病治療」(NHK 総合)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/120212.html
2012年2月12日(日)PM9:00〜 うつ病の特集です。

この10年間で倍増し、患者が増加し続ける「うつ病」。働き盛りの世代が多く、治療も長期化しやすいため、社会的損失はあらゆる病気の中で最大だと言われている。脳科学研究によって、この病の診断や治療のあり方に、今大きな変化が起き始めている。これまで気分の落ち込みや無気力といった症状から、ひとくくりに「うつ病」と診断されてきた患者の中に、実はさまざまなタイプの精神疾患が含まれていることが分かってきた。誤診を防ぎ適切な治療につなげられると注目されているのは、脳血流の画像診断装置・光トポグラフィー(NIRS)による診断だ。前頭葉の血流量の変化を測定することにより、「うつ病」と症状が似ている「双極性障害」や「統合失調症」とを客観的に見分けられるようになってきた。また薬による治療で改善が見られない患者への新たな治療法として注目を集めているのが、脳に直接、磁気刺激を与える方法だ。機能が低下している脳の部位を磁気で刺激し症状を改善しようというもので、アメリカでは長年苦しんできたうつ病の症状が劇的に良くなるなど、確かな効果が報告されている。番組では日本やアメリカを中心に進み始めた診断と治療の最前線を取材。苦しんでいた患者たちが改善していく過程を見つめていく。

30うつ病 掲示板 新型うつ:2012/02/23(木) 02:19:00
週刊新潮   2012年3月1日号 (2012年2月23日発売)
あなたの職場を困惑させる「新型うつ」の方々
うつ病、ディスチミア症候群、メランコリー親和型

31うつ病患者 掲示板:2012/03/22(木) 19:12:16
名医求めてさまよう うつ病患者
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/1759

 「うつ100万人時代」のいま、企業に加えて、精神医療界の対応も急務だ。だが、クリニックが次々と開業し、新たな抗うつ剤も開発されているのに、患者数は減らない。なぜか。ある患者の治療ケースから、その理由を探った。
 都内在住で大手印刷会社勤務の斉藤誠一さん(50代、仮名)は4年前、職場の人間関係で悩み、朝起きるのが辛い日々が続いていた。ある日、妻に促されて地元の駅前クリニックを受診したところ、A医師にうつ病だと診断され、薬物療法中心の生活になった。

 クリニックには月2回通院した。帰宅途中に寄れる便利さもあったが、診察まで4時間待たされることもしばしば。しかも、「さんざん待ったのに診察時間はわずか5分で、聞かれることは『薬が効いたか効かないか』ばかり。『効かない』と答えると、どんどん薬が足された。別の医師の診察となることもあり、薬が変わることもあった。医師によってなぜこんなに言うことが違うのかと、疑問に思った」(斉藤さん)。

 なかなか治らないことに不安を感じた斉藤さんは都内にある病院に入院治療を考え、A医師に相談したら「あなたはそこまでじゃない」と言われ、結局5分診療と薬物療法の日々が続いた。

 「もうどうしていいか分からない」

 途方に暮れていた斉藤さん。心配した義姉が知り合いの医師を紹介してくれて、その縁で田島治・杏林大学保健学部教授に出会う。気がつけば、A医師の診察を受けてから約1年が経ち、6つの病院を渡り歩いていた。

 「A医師と違い、日常生活に関する質問が多く、私のことを理解してくれているという安心感があった。そして何より、減薬治療してくれたことで、自分が回復に向かっていることを日々、実感できた」(同)。半年後、念願の職場復帰を果たし、現在のところ、再発もしていない。斉藤さんは最後にぽつりと、こんな言葉を漏らした。

 「いい精神科医に出会うことがこれほど難しいとは思ってもみなかった」

 日本には精神科医が8000〜1万人いるといわれる。だが、うつ病治療に関しては、斉藤さんのように「名医を求めてさまよう患者」が少なくない。

 病気の境界を広げる“疾患喧伝”という、製薬会社の販売戦略の関係性も指摘される。グラフのように副作用はあるが従来の抗うつ剤よりも安全性が高いとされるSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)が日本でも承認された1999年以降、市場規模拡大とともに患者数は急増中だ。SSRIは現在、うつ病治療で重宝されるが、服用の仕方次第で、他人への攻撃性を高めるといった副作用の問題がある。2009年5月には厚生労働省が医師や患者に注意喚起を行っている。

  (以下、続く。)

32うつ病患者 掲示板:2012/03/22(木) 19:13:15
 本稿では抗うつ薬が直ちに悪いと主張するつもりはない。「薬が必要な患者は確かにいる。多剤であっても合理的であれば問題ない」(田島氏)し、「医師が適切な知識のもとで使えば、過度に副作用に脅える必要はない」(宮岡等・北里大学医学部精神科教授)からである。だが、精神科医によって処方の仕方に“ばらつき”があるのも事実。宮岡氏は「うつ病の症状だけでなく、生活環境やもともとの性格など、詳しく尋ねてはじめてそのうつ病に薬物療法がどの程度必要かが分かる。精神科医にはその能力が不可欠」と強調する。
 こうした“ばらつき”には、医療界の中でも批判がある。「本来、十分な休養を取れば治る患者に不必要な薬物療法を続ける医師がいる」(宮岡氏)ことや「短時間の診察で、うつ病の回復を妨げている寝不足や暴飲暴食といった生活習慣の問題などに目が向かず、安易に薬に頼る医師がいる」(井原裕・獨協医科大学越谷病院こころの診療科教授)との事例が後を絶たないからだ。

 井原氏はその原因の一つに、精神科医が育っていく過程で受けるトレーニングをあげる。「全員がうつ病に関して、体系的に学んでいるわけではない。精神科医の多くは大学卒業後、精神科病院で薬物治療が必要な統合失調症の患者など、入院治療を中心に経験を積む。それと同じ感覚で、薬だけでうつ病を治してしまおうとする傾向がある」。

 さらに取材を通じて浮かび上がってきたことは、名医とされている医師たちですら、うつ病治療について“ばらつき”があることだ。たとえば、理想とする診察時間に大きな違いがあり、抗うつ薬も「必要」「不必要」に分かれる。うつ病になれば「休職させる」、「基本は休職させずに治す」など対処に相違もある。どの医師の治療が標準なのか、判断することは簡単ではない。

 もちろん精神医学は難しい領域である。他の診療分野のように、症状に対応した標準的治療法を確立しにくい面があることは否定しない。だが、「精神医療はあまりにEBM(エビデンスに基づく医療)が確立されていない診療分野のひとつ」(仙台市にあるいずみの杜診療所の精神科医・山崎英樹氏)である。そのうえで、「うつ病治療に関して教科書レベルの原則すら守らない医師がいる」(宮岡氏)。その結果「相性の合う医師に巡り逢えず、(何度も病院を変える)ドクター・ショッピングが起こり、かえって病気が長期化する患者も少なくない」(石蔵文信・大阪大学大学院准教授)。

 加えて、これほど治療にばらつきがあり、EBMの確立されていない精神医療と、診療報酬制度の食い合わせの悪さという問題も見逃せない。精神科に限らず診療報酬は、医師の技量や経験年数とは無関係に、画一的に出来高払いで支払われる制度だからだ。

 円グラフを見てほしい。通院・在宅精神療法と呼ばれる、いわば「問診」に対する報酬が7割を占めており、精神科医は決して薬で儲けているわけではない。また、初診は500点だが、再診の場合、30分以上の診察で400点、5〜30分未満は330点となる。1点10円なので、時間をかけても、報酬はわずか700円しか違わない。病院経営を考えれば、薬物療法を中心にし、短い時間で診察を済ませ、回転率を上げるという「経済原理が働きやすくなってしまう」(宮岡氏)ことにつながりやすい面は否めない。井原氏は自戒を込めてこう語る。「7割の収入を精神療法から得ているのだから、精神科医は技術料に見合うだけの意味のある面接をするべきではないのか」。

  (以下、続く。)

33うつ病患者 掲示板:2012/03/22(木) 19:13:51
 通院治療の先にある入院治療にも、入院精神療法という先述の通院・在宅精神療法と同種の算定項目がある。これは精神科の収入の基礎になっている。

 東京都在住のある女性は、東京大学医学部附属病院に対し、09年4月から6月の入院時に算定された34回の入院精神療法(穵)は架空だとして、返還を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 入院精神療法には、特別な資格である精神保健指定医が30分以上行った場合にのみ請求できる入院精神療法(穵)〔=360点〕と、そうでない場合の入院精神療法(穸)〔=150点〕がある。

 東大病院が証拠として提出した診療録には、ある指定医の署名で、「35分実施」「60分実施」などと34回の入院精神療法(穵)が記されている。しかし、女性はこの指定医とは一面識もなく、受けた診察は、別の研修医らによる非常に短い時間の問診程度のものだったと主張している。

 東大病院は裁判のなかで、「指定医の指示のもとに、(指定医ではない)他の医師が入院精神療法を施行していた」「算定方法の解釈を誤っていたものであり、殊更に不正請求を行ったものではない」と主張。東京地裁は1月19日、東大病院に対し、入院精神療法(穵)と(穸)の差額を女性に返還するよう命じた。

 指定医による入院精神療法穵が新設されたのは96年のことだ。指定医が患者と直接対面していなくとも、その指示があれば穵を算定できると解釈していたなら、この女性に限らず、多くの患者に対しても同様の誤請求を行っていたことが推察されるが、編集部の取材に対する東大病院の回答は「一切答えられない」というものだった。

 判決の翌日、読売新聞の報道により、東大病院が同様の誤請求を多数行っていたことが明らかになった。指定医でない医師が行った面接を指定医が後から承認する形で(穵)を請求したり、30分未満でも請求したりしていた。10年9月までの1年間に算定した全患者563人分、計1034件の医療費を返還する手続きを取っているという。

 ただし、これはあくまで病院側の「自主的な」返還に過ぎない。返還される保険者も患者も、病院側が必要な返還を全て行ったかをチェックすることはできない。民法では不当利得の返還請求権の時効は10年と定められており、診療録の保存義務期間も5年間なのに、なぜ1年間に限って返還するのかも根拠がない。東大病院は単なる解釈の「誤り」としているが、ここまで多くの件数となると、組織的な請求ではなかったのかとの疑いも消えない。東大側は依然、一切の取材を拒んでおり、厚生労働省、地方厚生局による指導、監査が待たれるところだ。

 また、裁判で提出された病院側の資料によると、初診時、女性は「うつ病ではない」と繰り返し入院を拒否したが、家族の同意を取って医療保護入院とし、隔離の上、身体拘束を行った。鎮静効果が強い統合失調症向けの抗精神病薬の処方を開始し、その後約1カ月の間に、電気けいれん療法(ECT、3000点)を6回実施。日本の精神医療の中枢を担ってきた歴史がある東大病院は、この判断は医師の裁量権に属するものであり適切というのだろうが、女性は拘束やECTを受けたことに精神的苦痛を感じている。その妥当性については、複数の精神科医から疑問の声が挙がっている。

  (以下、続く。)

34うつ病患者 掲示板:2012/03/22(木) 19:16:16
 さまざまな問題が横たわる中、風穴を開ける医師がいる。前出の石蔵准教授は、診察に時間をかけるため、初診のみ自由診療で5万円(1月から10万円)、以後は保険診療を基本に予約料(3000円)という診療を行う。

 石蔵氏の患者の一人で関西在住の上田善彦さん(56)は「3年間で4回病院を変えたが薬ばかりで治らなかった。藁をもすがる思いで受診したら、石蔵先生の投げかける『大丈夫』といった温かい言葉で肩の荷が下りた。海外出張先からも様子を気にして電話をかけてくれ、先生と常に“つながっている”との安心感があった」と語る。初診料5万円は高額かもしれないが、病院を転々としてうつ病が長期化するケースがあることを考えれば、費用対効果からもこうした治療法も有効ではないか。自由診療の広がりは、うつ病治療を変えるトリガーになる可能性がある。

 昨今では、従来型のうつ病と違い、原因も不明で薬も効きにくい新型うつ病の事例も散見される。「うつ病治療はまだまだ発展途上の段階。医療の進歩が追いついたわけではない」(菊山裕貴・大阪医科大学医師)。それゆえ、患者が減らないすべての責任を精神医療界に押し付けることは慎むべきだろう。

 うつ病患者を減らしていくには、企業と医療の“両輪”で取り組んでいかなければならない。企業には、「うつ病の予防に力を入れるべき」(山本晴義・横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長)との視点と対策が必要だ。

 一方、精神医療界には、ばらつきの大きい治療法を改善していく仕組みが必要だろう。先述したように、EBMに加えて、標準的な治療法の確立を急ぎ、精神医療に携わるすべての医師の技量レベルを一定以上に担保することが求められる。そのためにも、医師がどのような治療をし、どれくらい治癒させたのかという、“結果情報”が見える化される仕組みを、国を挙げて整備していくべきだ。

(WEDGE2012年2月号より)

35モロヘイヤ:2012/05/20(日) 22:04:16
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
<モロヘイヤ直売センター>
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0f05562d.2c0247c2.0f05562c.fb6040fb/
国産の無農薬有機栽培した安心安全のモロヘイヤ100は健康食品です。
豊富な食物繊維でお通じスッキリ。美容、健康、栄養補助にどうぞ。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

36うつ病 掲示板:2012/05/20(日) 22:05:14
週刊ダイヤモンド 2012年5月26日号 (2012年5月21日発売)
カラダご医見番/閉塞感で燃え尽きる前に 歩くことでうつ症状を改善

37うつ病 掲示板:2012/06/05(火) 23:14:49
うつ病を患ってしまった彼氏のサポートの仕方とは?
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0605&f=column_0605_029.shtml


【質問者:20代女性】

  彼氏がうつ病になってしまいました。どうサポートしたらよいのでしょうか…。

●A.そばにいてそっと見守っていてあげてください。それが何よりの「サポート」になります。

  こんにちは。恋愛からメンタルヘルス、サブカルチャーまで、数多のお悩みにお答えするマルチプル・カウンセラーのyanagiです。

  「一億総うつ病時代」と呼ばれる現代、身近な人がうつ病になってしまったという話は、あちこちで聞かれますね。私のような心理カウンセラーへの相談も、うつ病になってしまった本人のみならず、そのご家族の方や恋人の方、ご友人の方からの相談も数多く寄せられています。

  そして、ご本人以外の方からの相談の多くが、今回のご相談のような「どう対処してよいのかわからない」というものなのです。

●基本的には放っておいてあげてください。

  まずはじめにお伝えしたいことは、「あまり積極的に関わろうとしないで」ということです。

  うつ病のような心の病を患ってしまった方のほとんどは、心の内側へ内側へと沈んでいきます。ご相談内容からでは彼がどの程度のうつ病なのか判断することはできませんが、うつ病の初期であると仮定するならば、まずは「そっとしておいてあげる」ことが、何よりも大切だと思います。

  かと言ってまったくの放置状態でよいかと言えば、そんなことはありません。矛盾するようですが、うつ病の人をあまりひとりにさせることは、お勧めできません。

  うつが酷いうちは何をする気にもならないのですが、少々回復してきた頃になって、極端な話、自殺をしてしまう方も少なくありません。特に男性は、「自殺するくらいの気力が回復した」段階で、自ら命を絶ってしまうことが多いのです(女性はそれに対し、リストカットのような自傷行為に走りがちです)。

  ですので、「可能な限り近くで見守り、一緒にいてあげること」が、なによりも大切なサポートとなるのです。
●ずっと一緒に将棋を指し続けることで、回復の道を歩んだ方のケース。

  私のクライアントさんのひとりに、重度のうつ病を患った男性がいらっしゃいました。今ではだいぶ回復して社会復帰なさっていますが、うつのピーク時には薬の過剰摂取や自殺行為に走るなど、相当酷い状態にありました。

  彼の場合、ご友人の方が外回りの営業の合間に彼の家を訪れて、毎日のように一緒に将棋を打っていたのですが、これは相当、彼の病状を和らげることに役立ちました。お友達はもちろん彼の病気のことを知っていましたが、「いい遊び相手ができた」くらいの感覚で、彼と将棋を打ち続けたのです。

  そのくらいの関わり方が、特にうつ病初期の方にとっては、よいのではないかと思います。

  もちろん、個人差がありますので、ご不安なようでしたら一度専門家にご相談されたほうがよいと思います。

38働く女性のうつ 人間関係 大きなストレスに:2012/06/05(火) 23:43:19
働く女性のうつ 人間関係 大きなストレスに
ttp://www.asahi.com/health/tsuushinbo/TKY201203070407.html
 働く女性が増え、ハードな仕事で心身に不調をきたす女性も少なくない。女性の場合、職場に絡む悩みの原因が、男性とは違う場合も多く、注意が必要だ。

 「女性は対人関係に重きを置くので、人間関係がうまくいかないことがとてもストレスになる」と、昭和大学付属烏山病院(東京都世田谷区)の平島奈津子准教授(精神科)は指摘する。職場内では、パートや派遣社員、正社員など立場の違いだけでなく、子育て中の女性と独身女性との間にも働き方や待遇には差がある。こうした差があつれきを生みやすく、悩みを抱える女性は多いという。

 「労働者健康福祉機構」が08年、全国の労災病院の女性外来を受診した患者650人にアンケートした結果、ストレスの原因として、最も多いのは家族関係、次いで職場内の人間関係だった。

 女性患者が多い、ひがメンタルクリニック(さいたま市)の比嘉千賀院長は「現代の女性は生き方が多様になった分、常に不全感を抱えていて精神的ストレスを受けやすい状態にある」と指摘する。

    ◇

 そもそも男性よりも女性のほうがうつ病になりやすい。平島さんによると、うつ病患者の3分の2が女性で、発生頻度は男性の約2倍。妊娠や子育てを経験する25〜40歳前後の世代に多いとされる。

 月経や妊娠・出産などで男性よりも性ホルモンの変動が激しいことが、うつ病の発症に影響していると考えられているからだ。

 このため、間違えやすい症状もある。「月経前不快気分障害(PMDD)」もその一つ。月経開始前の数日間、抑うつ気分や集中力の低下、不眠などが出現する。他にも、更年期障害や、甲状腺ホルモンの異常でもうつ病と同じような症状が出ることがあるという。

    ◇

 治療は、なぜうつ病になったか、自分の状態を知ることから始める。抗うつ薬を使った薬物療法に加え、考え方の癖を変える認知行動療法などの精神療法がある。

 産業医と連携した職場の環境調整も重要だ。比嘉さんのクリニックを受診していた20代の女性会社員の場合、会社側が復職のタイミングを会社の組織改編に合わせるなど工夫したのだという。比嘉さんは「復職は元の部署にという社内規定があるところが多い。でも、『わがまま』と片付けず、異動時期に合わせたり、職場の人間関係にもできる限り配慮したりすることが重要」と説明する。

 ただ、人間関係が女性を救う一面も。05年に米で行われた1千組以上の男女の双子を対象にした調査では、わかり合える友人や家族、恋人がいる女性はうつ病の発症率が低かったという。男性の場合は発症率に変化がなかった。平島さんは「気楽に話せる女子会なども予防になるかもしれません」と話す。


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
< シルク衣料の専門店「シルクル」>
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0f4ab26e.151e338d.0f4ab26d.b4577a92/
天然素材のシルクはお肌に優しい癒しインナーです。
シルク下着(シルクショーツ,シルクブラジャー,シルクキャミソール,シルクタンクトップ,シルクスリップ,シルクレギンス,シルクランジェリー,シルク腹巻き),シルク靴下,シルク5本指靴下,冷え取り靴下,シルクパジャマ
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1231/1319444073/

39鬱病 掲示板:2012/06/14(木) 20:13:34
広がる鬱病患者の復職支援 集団生活で「日常」取り戻す
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120614/bdy12061407470002-n1.htm
 鬱病患者が急増する中、医療機関などで復職支援(リワーク)のプログラムが広がっている。厚生労働省の調査では、鬱病などを含む気分障害の患者は推計で、平成8年は43・3万人だったのが20年には104・1万人と、12年間で2・4倍。鬱病は、いったん復職しても再休職する例も多く、再発予防が大きな課題となっている。
 メディカルケア虎ノ門(東京都港区、五十嵐良雄院長)は17年、復職支援専門のリハビリテーション施設を国内で初めて開設した。昨年12月末までで、597人が復職支援プログラムを終了し、585人が復職。復職者の再休職率は半年で6割といわれているが、終了者の就労継続率(推計値)は1年後で81・5%、2年後は70・1%だという。

 リワークプログラム(デイケア)は週2日(半日と1日)から始まる。自分の病気を理解し、集団生活に慣れるのが目的だ。会社生活と同じように午前8時半に始まり、週5日安定して通えるようになると、企業と復職について相談。早い人で6カ月程度だという。

 保健師など専門スタッフのもと、仕事で想定されるチームを組んで作業に取り組むなど、復職後に想定される事態に対応できる力を身に付ける。福島南事務長は「同じ病気の仲間がいることで、復職へのモチベーションも保てる」と話す。

 これまで、鬱病の治療は薬物と休養が中心だった。だが、五十嵐院長は「薬物と休養だけでは不十分」と指摘する。
 診察程度の短い時間なら、患者が調子がいいように振る舞うことが可能だからだ。だが、同院では1日6時間のプログラムでの様子を観察するため、五十嵐院長は「プログラムは治療の一環。長時間接すると、回復状態がより正確に分かり、治療にも生かせる」と説明する。

 医療機関での復職支援は広がっており、うつ病リワーク研究会(港区)によると、現在、120を超える医療機関で復職支援プログラムが行われている。

40癒しの動画:2012/06/14(木) 20:14:31
癒しの動画
http://studyinghard.blog60.fc2.com/

のんびり 気分転換 疲れた時に。。

41うつ・不眠:2012/06/18(月) 04:03:18
週刊東洋経済 2012年6月16日号 (2012年6月11日発売)


予防・治療法&つき合い方
人ごとではない うつ・不眠

[図解] 現代社会が直面するうつ・不眠の実態


不眠 悪循環を断ち切れ!

経済損失は年間3兆円超、軽視できない睡眠不足

潜在患者200万人以上、中高年に多いSASの衝撃

INTERVIEW│
内山 真/日本大学主任教授
福永興壱/慶応大学専任講師

COLUMN│
今日から使える5つの不眠解消法
CPAP療法


うつ 急増しているのはなぜ

不安、ストレス、過労… 職場でうつが増加している

問題視される新型うつ、治癒しにくいのが難点

INTERVIEW│
自立・成長を促せ! 松崎一葉/筑波大学教授
加藤諦三/早稲田大学名誉教授・作家

日頃から心掛けたい うつを防ぐ3つのポイント


人事部から相談室を独立、社員と向き合う手厚いケア
NTTデータ/あいおいニッセイ同和損保/住友商事

中小企業600万社を対象 メンタルチェックを義務化

強いストレスを受ける海外駐在員とその家族

COLUMN│
知られたくない社内うつの実態
孤独なトップのメンタル対策


治療 患者本位が求められている

薬物治療 多剤、大量処方が問題に

INTERVIEW│宮岡 等/北里大学東病院副院長

新たな治療の選択肢になるか、注目の磁気刺激療法

光トポグラフィー検査に希望者殺到

INTERVIEW│山脇成人/広島大学教授

6〜7割の患者が改善 認知行動療法の効果

COLUMN│世界初! U2plusの挑戦 認知行動療法のSNSサービス
東藤泰宏/U2plus 社長 
「 私自身、自分で治したいという人を支援するサービスが欲しかった」

他者との関係に着目 対人関係療法
石蔵文信/大阪大学准教授
「 適切なメンタル治療によって、ムダな医療費を削減できる」


知識 理解を深めるために

誰にも起こりうる産後うつ 周囲のサポートが特効薬

COLUMN│頭のいい子に多い!? 「子どものうつ」を見過ごすな!

自殺者は男性が約7割 社会的サポートが必須

うつ病にパニック発作など、併発しやすい「心の病」

生命保険は引受緩和型なら可能、ただし保険料は割高

産業カウンセラーが指南! ホッとする言葉&悪化させる言葉

体験談 うつ状態はある日突然に! 人間関係と孤独感も要因




------------------------

<週刊東洋経済 バックナンバー>
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E9%80%B1%E5%88%8A%20%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E7%B5%8C%E6%B8%88%20%E9%9B%91%E8%AA%8C&tag=heartlinks-22&index=books&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211

42お酢で健康生活:2012/06/18(月) 04:12:40
お酢を使った料理レシピ
http://kateikyo.dtiblog.com/blog-entry-180.html
ミツカン社員のお酢レシピ 毎日大さじ1杯のお酢で、おいしく健康生活

<お酢の効果>
・毎日大さじ1杯のお酢で、肥満気味の人の内臓脂肪が減少、体重が落ちる
・毎日大さじ1杯のお酢で、高めの血圧や血中脂肪が下がる。
・カルシウムの吸収を助ける。
・疲れた体を癒す。
・食欲を増進し、消化を助ける。
・夏バテ対策にも!


<お酢の使用と料理>
・肉料理で使うと、肉がやわらかくなる。
・煮物や炒め物に入れると、味がしまる。
・天ぷらの衣にお酢を入れると、サクサクに揚がる。
・酢を使うと、塩分控えめでもしっかり味がつく。
・余った野菜は、なんでもピクルスにして、無駄ナシ。
・「カレーライス、ラーメン、唐揚げにもお酢」は、クセになる。


夏バテ対策
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11567/1339898558/

43浮気の見破り方:2012/06/21(木) 20:00:00
浮気の見破り方(夫や妻や彼氏や彼女の浮気の悩み)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/26820/1329471759/

<浮気を疑ってしまう相手の行動ランキング>

(*)一緒にいても誰かにメールをしている頻度が増えた

(*)話のつじつまが合わないことが増えた

(*)携帯電話を隠す/見せてくれない

(*)連絡のつかない時間が増えた

(*)携帯にロックをかけるようになった

(*)トイレにまで携帯電話をもっていくようになった

(*)自分の名前を呼び間違えられる

(*)「友達と遊ぶから会えない」と言うことが増えた

(*)「残業、同僚との飲み」という理由で帰りが遅くなることが増えた

(*)目を合わせないことが増えた

(*)うわのそらで話を聞かれていることが増えた

(*)ボディタッチが減った

44うつ病 掲示板:2012/07/06(金) 15:05:44
<2ヶ月間 うつ病改善プログラム>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=195932&iid=37238

「薬(対症療法)では、根本的な改善にはならない」と気付かれた方に、自力で出来る 改善率95%の うつ病治療法を公開。

・ズキズキと頭痛がして、吐き気や めまいに耐え切れず 職場に遅刻することも…
・寝ようとしても 目が冴えて、なかなか寝付けない、逆に 寝過ぎることも…
・翌朝は カラダが鉛のように重く、起き上がれない、寝ても疲れが取れない…
・些細なことでも落ち込み易く、そこからなかなか抜け出せない…
・食欲もなく 仕事にも行きたくなくなり、憂うつな気持ちになる…
・激しい落ち込みが続き、日常生活(歯磨き・ひげ剃り・入浴など)の事ができない…
・全身がだるい、何をするにも億劫で 集中力・思考力・判断力が低下…その為、周りからは「怠けている」「寝てばかり」と思われ、家族や 周囲の理解を
得ることが難しい…
・風邪をひきやすく、肩コリや 首がはる、手足が冷えやすい、のどの違和感がある…
・自分に対する無価値感、無能感にさいなまれる。些細な事でも悲しくなったり、腹が立って、相手を責めてしまうこともある…

45うつ病 傷病手当金受給 掲示板:2012/07/06(金) 15:13:24
傷病手当金受給マニュアル
http://www.infotop.jp/click.php?aid=195932&iid=35487

うつ病でもお金の心配をしないで会社を退職して療養生活を送る方法


.

46うつ病 掲示板 産後うつ病:2012/07/16(月) 17:55:28
週刊朝日 2012年7月27日号 (2012年7月17日発売)
名医の最新治療/産後うつ病−すべての産婦に発症リスクがある
 中野総合病院精神神経科医長・板東誉子
名医のセカンドオピニオン/夫の育児参加は産後うつ病予防に効果的
 牧田産婦人科医院院長・牧田和也

--------------------

妊娠の情報
http://babyinfo.seesaa.net/

47うつ病 体験 掲示板:2012/07/19(木) 23:22:28
週刊現代 2012年8月4日号(2012年7月20日発売)
私の病気自慢/自己中心的だった僕が人にやさしくなれた
 萩原流行、うつ病




http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9753/1309150571/

48職場と家庭のうつ 掲示板:2012/07/22(日) 20:18:20
週刊ダイヤモンド 2012年7月28日号 (2012年7月23日発売)

<特集>
不眠・不安・疲労
職場と家庭のうつ 全対策

Part 1 ストレス職場 実例7選
過労が不眠症を招き、不眠症がうつ病を引き起こす
不眠、不安、疲労、うつが蔓延
Illustration
 メンタルヘルス図鑑

Part 2 自己チェック&最適治療法
疲労 「隠れ疲労」は過労死予備軍
不眠 日本人の5人に1人が不眠
「すぐに睡眠薬」の医師は要注意
Interview
 内山 真;日本大学医学部精神医学系主任教授
知らないと損する快眠の新常識
Column
 ストレスが体をむしばむ心身症
うつ・不安 ストレスと遺伝的要因で発症
Interview
 野村總一郎;防衛医科大学校病院長、精神科診療部長

Part 3 知らぬは損! クスリ入門
睡眠薬 不眠症の市販薬頼みはNG
抗うつ薬 副作用の少ないタイプが主役
駄目な医師を見抜く秘訣
List
 教授級が診るクリニック
漢方薬 西洋薬が効かない症状にも有効

Part 4 予防にも効く認知行動療法
“心の癖”を変える認知行動療法
Column
 ウェブサイトで手軽にできる認知行動療法
職場で使えるマネジメント術
Column
 不眠治療で広がる認知行動療法

Part 5 家庭を守る全ノウハウ
お金と仕事 多種多様な支援制度で乗り切る
Column
 心身を滅ぼすアルコール依存症
家庭 妻、子ども、老親をも襲う心の病
「ツレうつ」に学ぶうつ病の夫・彼氏との接し方
元患者が語るうつ病の真実


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9753/1309150571/

49新型うつ病 掲示板:2012/07/30(月) 21:00:51
週刊朝日 2012年8月10日号 (2012年7月31日発売)

名医の最新治療/新型うつ病 従来のうつ病とは正反対の症状
 駿河台日本大学病院・渡辺登医師


名医のセカンドオピニオン/かかりつけ医との相性も診断にかかわる
 防衛医科大学校病院・野村総一郎病院長


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9753/1309150571/

50新型うつ病 掲示板:2012/08/19(日) 22:57:26
AERA 2012年8月27日号 (2012年8月20日発売)
社会/新型うつ社員でうつになる−翻弄される人事担当者や管理職
 新型うつ、若手社員、うつ病診断書、気分障害患者数の推移




(*) 上司と部下の人間関係(嫌い,合わない,むかつく)悩み 掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1231/1319444073/

51うつ病 掲示板 機能性低血糖症:2012/09/09(日) 20:13:59
週刊ポスト 9月28日号(2012年9月10日発売)
医心伝身/うつ病の原因のひとつか?「機能性低血糖症」
新宿溝口クリニック院長・溝口徹、機能性低血糖症



http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9753/1309150571/

52求めない:2012/09/24(月) 23:23:16
「求めない ーー すると 簡素な暮らしになる」

「求めない ーー すると それでも案外 生きてゆけると知る」

「求めない ーー すると 改めて人間は求めるものだと知る」

「求めない ーー すると キョロキョロしていた自分が可笑(おか)しくなる」

http://bit.ly/PAQpu1

53バーバリー ハンドバッグ:2012/10/26(金) 18:42:37
お世話になります。とても良い記事ですね。
バーバリー ハンドバッグ http://www.burberryfactory.com/バーバリー-バッグ-レディース-ハンドバッグ-c-24_30_29.html

54↑ スレ違い ↑:2012/10/28(日) 19:25:22
↑ スレ違い ↑

55「うつ」と「不眠」最新研究:2012/10/28(日) 19:26:54
週刊ポスト 11月9日号 (2012年10月29日発売)
「うつ」と「不眠」最新研究
「うつ」と「不眠」の相関関係
話題の「新型うつ」って何

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9753/1309150571/

56うつ病 名医:2012/11/11(日) 20:22:45
週刊現代 11月24日号(2012年11月12日)
名医の相談室/何事にも意欲がわきません。うつ病なのでしょうか
三村まさる・慶應義塾大学医学部精神・神経科教授


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9753/1309150571/

57アート・イン・ホスピタル:2012/11/19(月) 00:09:45
アート・イン・ホスピタルとは病院環境をアートで居心地のよい癒される空間に。
http://bit.ly/Qn24k4


(*)週刊現代 12月1日号(2012年11月19日発売)
「アート・イン・ホスピタル」で病気を治す 美術が持っている効能
アート・イン・ホスピタル (Art in Hospital)



<癒しの音楽(CD)>
http://amzn.to/T4u2NQ

<癒しの音楽(MP3ダウンロード)>
http://amzn.to/T4ubR8


<風景画>
http://amzn.to/QmZBX9




http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9753/1309150571/

58冬季うつ 掲示板:2013/02/16(土) 20:21:39
冬季うつ 3月ごろ自然に治るが春以降うつ病へ移行することも
(女性セブン2013年2月28日号)

 冬はこの時期特有の体の不調を訴える人が増えるが、放置すると深刻化することもあるのが「冬季うつ」だ。日本大学医学部精神医学系主任教授の内山 真さんが冬季うつについて解説する。
 * * *
 炭水化物や甘いものが無性に食べたくなり、いくら寝ても眠った感じがせず、倦怠感と憂うつ感でなかなか寝床を出られなくなる。集中力ややる気が失せていつも眠い…。これが冬季うつの特徴です。
 通常のうつ病とは違う病気で、昼間時間が短くなり、目に感じる光の刺激が減ることで、精神を安定させる脳内物質、セロトニンが減り、うつ状態を起こすのです。朝と日中、できるだけ太陽光を浴びるようにし、あまり深刻に生活の責務を課さないこと。また、冬季うつを理解し、自分の状態を把握するだけで症状が緩和されることもあります。
 病院の治療でも、人工的な光を浴びる療法がとても有効。昼寝をしてもよいので、朝、思い切って外へ出てみましょう。
 3月ごろに自然に治るのが通常ですが、不安感にとらわれすぎると春以降にうつ病へ移行する場合も。2週間以上不調が続き、生活に支障が出るなら受診を。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9753/1309150571/

59名無しさん:2013/09/01(日) 16:20:37
偽善心理カウンセラー小高千枝が8月に某女性総合サイトにて非定型うつ病に対する誤解や偏見を招く記事を載せていました。
現にその記事が転載されたSNSでは非定型うつ病に対し
「社会不適合者・仮病・ゆとり・さぼり・子供・逃げ口・似非メンヘラ・怠け・ネットジャンキー系・偽うつ
わがまま・甘え・自己中・ゆとり教育の実害・拗ねて駄々こねてるだけ・大人になりきれてない大人・邪魔・無価値
生産性がない・中途半端鬱・好き放題してる被害者」
という誤った解釈をした人が大勢います。
こういった無理解や偏見が患者を追い詰め自殺に追い込むことを心理カウンセラーのくせに分かっていません。
それどころか間違った知識と認識を世間に広め非定型うつ病に苦しむ大勢の人を傷つけ追い詰めています。
記事の削除と謝罪・訂正の掲載要請を何度もしたのに該当記事を消しただけで謝罪文等は載せようしません。
この記事のせいで今でも非定型うつ病に誤解や偏見を持った人は多く、その原因を自分で作っておきながら責任を取ろうとしないのはカウンセラーとしてでははく、人間として問題あります。
このようないい加減で無責任な人に人の心を救う資格があるのでしょうか?
どうか皆様からも早急な謝罪と訂正文の掲載をするよう要請をお願いします。
なお小高側には「8月中に訂正と謝罪文を載せないとネット上で公表し、載せなかった場合は公表されることに同意したと判断する」と警告しておりました。
よって小高は公表されることを把握しておきながら何もしなかったため、公表や公表によって起きる炎上・嫌がらせなどに全て同意したとみなしていいと思われます。
http://pureral.info/(小高千枝のクリニック)
http://ameblo.jp/ych202/(ブログ)
http://profile.ameba.jp/ych202/(アメーバ)
https://ja-jp.facebook.com/chie.odaka(フェイスブック)
https://twitter.com/odakachie(ツイッター)
http://www.soraxniwa.com/tickets/d2318096(ラジオ番組)
http://www.soraniwajapan.com/site/contact.php
http://www.ntv.co.jp/nakainomado/(出演番組)

60book on line:2014/05/31(土) 23:51:43
If you’d like an almost endless supply of FREE books delivered directly to your iBooks, Kindle, or Nook app - <a href="http://www.cukbooks.com">PDF EBOOK FREE DOWNLOAD</a> - or almost any other eBook reader app -- then you’ll want to install eBook Search right now.
book on line http://www.cukbooks.com/Pages/kk0k/

61ブランド 財布www.ck67n.com:2014/06/02(月) 16:48:22
ブランド 財布www.ck67n.com
ブランド スーパーコピーN品販売
ブランド スーパーコピー 偽物 商品 激安 販売
ブランド(ルイヴィトン エルメス シャネル グッチ等各種商標)財布 バッグの偽物グッズ
時計(ロレックス ブルガリ シャネル カルティエ IWC ガガミラノ等各種ブランド 時計)商標のスーパーコピー品
ブランド雑貨小物 (iphone ケース,サングラス ベルト アクセサリ 指輪 ネックレス等各種)ブランドグッズバーゲン
全てグッズ工場激安直接です仕入れますモノグラム マカサー専門店.

http://www.jplvjp.com

http://www.ck67n.com

62名無しさん:2014/06/06(金) 10:54:49
ブランド 携帯 ケース通販店
人気iphoneとSamsungの携帯ケースが商品満載!
本物品質ブランド カバー コピー品通販。
エルメス風 iPhone5 iphone5s ケース 手帳型売れ筋専売サイト.
http://www.by-buy.net/goods.php?id=197
歓迎購入!全店舗のブランド 携帯 ケース送料無料!
担当者 :佐藤 順子 E-Mail:bybuy188@yahoo.co.jp
参照先URL: http://www.by-buy.net


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板