[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
初心者大歓迎!質問なんでもこい!回答する達人さんも大歓迎!18
49
:
幸せな名無しさん
:2025/07/19(土) 22:29:45 ID:Jwp9E4q20
何かしなくちゃいられないんだったら、古典というか有名どころの恋愛心理学の本とか読むといいよ。次会うとしたらどう振る舞おう? とか戦略練ってるほうがマシ。
50
:
幸せな名無しさん
:2025/07/19(土) 22:31:45 ID:Jwp9E4q20
あとまあ別の相手でというのは(私はとても賛成ですが)復縁を望んでる時は反発があるかもなので、その場合は異性のお友達をたくさんつくって男心や女心を学ぶ機会を持つのもよきと思います。
51
:
幸せな名無しさん
:2025/07/19(土) 23:29:50 ID:34HcYz8E0
>>47
小さな願望、小さな執着や固定観念から自分自身を解放して自由になっていく、その積み重ねという意味です。
水を飲む、という例なら、例えばですが、今の日本では蛇口をひねればいつでも飲料水が出てきますが、そんな国は実は世界でも数%だということを実感しながら飲む、などですね
あたりまえなことが奇跡的なことになる。
無理だと思っていたことが当たり前なことになる。
要は、思い込みが消えるごとに
より自由に生きることができるようになるという仕組みかな。
52
:
幸せな名無しさん
:2025/07/19(土) 23:46:06 ID:34HcYz8E0
>>48
全くその通りだと思いますが、そう思える人はとっくに幸せをつかんでますよね、、、
恋愛やお金もそうですけど、絶対にこの人と一緒にならないと幸せになれない、とか、お金持ちにならないと幸せになれないっていう呪縛から自由になるのは実際難しいですよ。
ケセラセラとか明日は明日の風が吹くっていうような先人のアドバイスってホント素晴らしいと思います。
自分自身を解放してあげられるかどうか、そこに全てかかっている、全てが自分次第だと気づくまでは苦しみが続くということですよ。難しいでしょうが誰もが出来ること、誰もが幸せになれるということです。
53
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 00:24:41 ID:gt9FXpPU0
>>46
みなさんありがとうございます。
別の相手でも〜という理由も分かりますし
その感情を得たいのもわかります。
だけど、どうしても相手がいいんです。
いろいろあったからこそ執着で相手と幸せになりたいんです。
執着があってもって書き込みも見たことがあるので
今までアファなどやってきましたが望んだ結果にはならず
54
:
48
:2025/07/20(日) 09:00:59 ID:NoHQM86w0
>>52
そうですね。難しいから、みんな苦しんでるんでしょうね。
まあ、その苦しみを得て解放されるプロセスそのものが、その人の人生の一つの目的とは思うので、アドバイス差し上げてあとは人生味わって〜 て感じです。
55
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 09:45:38 ID:WAtWEaUw0
それなら今すぐ脳内で特定のAさんと幸せになろう。
脳内にA'さんを設定して彼と幸せに暮らす。
脳内A'さんが真実の彼だから、現実Aさんのことは解放してあげる。
たとえ現実Aさんから連絡が来なくても嫌なことされても無視。
だって脳内A'さんが真実の彼だし、私は毎日A'さんに愛されて満たされてるから。
現実Aさんへの執着がなくなるまでやる。
56
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 09:57:10 ID:gt9FXpPU0
>>55
それならできそうです。
いままでも、結構いい感じのところまで進んでた時もあったのですが、その時にでもこういうこと何回もされてたよね?私がこんなに苦しんでるときもあっちは楽しく過ごしているんだよ?なのに私がこんなにがんばって、また相手は私とのうのうと幸せに過ごせるなんてずるい
みたいな思考にいつも飲まれてしまいます。
セドナやポノポノ?などは安心感はなくて
思考を流すもできるときはできますがまたその思考が
でてきたときに完全に飲まれてしまいます。
57
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 10:55:41 ID:arBv.N8Y0
>>56
とりあえず飲まれたらダメって思わないで飲まれたら飲まれよう。仕方ないから。んで飲まれ終わったらまた叶った自分でいよう。もう叶ってるんだから飲まれようが何しようが関係ない。叶えることは置いといて自分を大事にすることに集中しよう。
58
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 10:58:50 ID:21ijLDBs0
>>56
ちなみにその思考に飲まれたらどうしてダメだと思うの?
苦しいから?それとも思考があると彼と結ばれないと考えるから?
他人の私から見ると、何度も浮気した相手に怒るのは自然だと思うんだよね。
相手を疑いすぎて不安になる、自分のせいで浮気を引き寄せた、浮気しても彼がいい、彼への怒りを消さなきゃ…って彼と対等じゃない立場を自ら選んでる。
だから怒りが湧いてくるんじゃない?
59
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 11:09:24 ID:gt9FXpPU0
>>57
そうですよね。飲まれる期間が長くて元に戻れなくてそれからずっとマイナスな思考にとらわれてしまって。
ちなみにその思考に飲まれたらどうしてダメだと思うの?
苦しいから?それとも思考があると彼と結ばれないと考えるから?
その2つもありますし、その思考がでる前の自分の状態に長く戻れなくなって、ずっとソワソワして
まだ起きてもないこと想像して、ご飯も食べたくない
外にもでたくない、なにもしたくないってなる自分が
嫌で嫌で。こんなことしている間にも相手は、、って
ひたすらマイナスに落ちていく自分が苦しくて。
お前のせいでこうなったんだろ?って責めたくないのに
相手のせいにしてしまう自分も嫌で。
他人の私から見ると、何度も浮気した相手に怒るのは自然だと思うんだよね。
相手を疑いすぎて不安になる、自分のせいで浮気を引き寄せた、浮気しても彼がいい、彼への怒りを消さなきゃ…って彼と対等じゃない立場を自ら選んでる。
だから怒りが湧いてくるんじゃない?
対等。そうですね、わたしなんかに相手は振り向かない
私なんかに相手は本気にならない、こんな劣っている私に
って確かに思ってますし、対等ではないって何回か相手にも伝えたことありました。
60
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 11:14:27 ID:snpfdYcc0
>>56
ならとことんまで執着してみたら?
その執着は開放されるために用意されたもののように思える
61
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 11:17:44 ID:gt9FXpPU0
>>58
あ、なんでお前のためにこんなに私が悩まなきゃいけないんだよ。なんでお前と一緒にいたいからってこっちがこんなに努力しないといられないんだよ。お前からこいよ。ふざけんなよ。って58さんの書き込み見てたら出てきました。
そうですね、機嫌伺わないと愛されないの?
惚れたもん負けつまり私は負け側みたいな意識がある
って今そこだけ気づきました。
62
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 11:20:53 ID:gt9FXpPU0
>>60
やっぱりそうなんですかね。
なにか特定の人に愛されるってことに関して
やたらと今までもうまくいってなくて同じような
状況ばかり起きていて。
けど執着し続けるのも苦しくてツラくて
うわああああってなってしまうという、、、。
63
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 12:14:33 ID:NxWjDM9k0
>>62
もっと執着するべきだと思う。
手放しが大事だが、放すにはしっかり握らないとね。
しっかり執着して苦しんで、もう無理ってとこまでいけばいいよ。まだまだ足りてない
64
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 12:18:32 ID:gt9FXpPU0
>>63
具体的にどうしたらいいとかありますか?
うわああああってなってそこから逃げ出してしまうので
65
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 14:28:41 ID:r0pvk8R60
>>64
私はメンタル病んでから覚醒したから、その経験で無責任にアドバイスしてみる。
まあ、このままでいいんじゃないですか?
逃げ出してもまたその人のことを思って、苦しんでメソッドして。を繰り返す。自己責任でね!
ただし、呪詛的なものは止めておきなよ。
効果はあるかもしれんが取り返しのつかないことになるから。
66
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 15:49:52 ID:gt9FXpPU0
>>65
その呪詛って単語よく見かけますが何なのでしょう?
67
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 15:51:05 ID:NThQx1EY0
結局のところ、苦しみに執着してるんだよな、、、
というか、初めからそういう風に設定されているが如く、苦しい方に自ら進んでいくんですよね。これが人生を味わうための機能なんだとしたら、もっと上手くやり過ごしたい、、、とそう思うなー
68
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 15:58:24 ID:gt9FXpPU0
>>67
その文章読んで少しハッとしました。
なぜこんなに苦しみベースで生きてるんだろうって。
ブロックとか思い込みとか執着とかも全部
無くなってすんなり叶った私になった。
これでいいんだよなって。
浮気された。けどこれからは、彼に愛される私になった。
後は否定的なおしゃべりをスルーもしくは同化してもまた彼に愛される私を決め続ければいいのか。
頭で理解してるだけっておしゃべりもスルーして
なった時間を増やしていけばいいだけ?
69
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 16:34:02 ID:99wICaog0
>>68
お役に立てて嬉しいっす
その通りですよー。
上手くいくと「なーんだ」って感じです拍子抜けしますよ笑
で、時間とエネルギーがドドドと押し寄せてきます。これはそれまで執着に費やしていたものが解放されたんでしょうね、まあよく今までこんなことに一生懸命になってたなと実感できますわ。全部一人相撲だったんだなと。全ては自分次第というのはそういう意味だったんだなと。
70
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 16:38:48 ID:fEk5GDwI0
>>69
で気がつくと、、、彼のこともなんもかんも○○○になってたりします笑
71
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 16:51:38 ID:WAtWEaUw0
>>55
>>58
を書いた者だけど
私は現実の彼を直視しながら「彼に愛されてる私」になるより、一旦願望は横に置いて自愛に専念したほうがいいと思うかな。
現実Aじゃなくて脳内A'に愛されるやつはつまりイコール自愛です。
>浮気された。けどこれからは、彼に愛される私になった。
後は否定的なおしゃべりをスルーもしくは同化してもまた彼に愛される私を決め続ければいいのか。
頭で理解してるだけっておしゃべりもスルーして
なった時間を増やしていけばいいだけ?
って書いてるけど、現実の彼を見過ぎてすぐにブレるから相談してるんだと思うし。
苦しんで覚醒する道もありだけど、内面=世界、内面を愛した結果世界が愛に変わる道もあるよ。
72
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 16:52:08 ID:gt9FXpPU0
>>69
少し楽になりました!
連絡きてるかなーって現実気にしてしまいますが
それもそうなってるから確認しても気にしても
OKってことなんですね。
私が作った彼でいてくれただけなのかなと思うと
彼に対してごめんねとも思いました。
73
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 16:53:21 ID:gt9FXpPU0
>>70
〇〇〇が気になります。そしてなんかわくわくします。
74
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 16:55:55 ID:gt9FXpPU0
>>71
自愛が大事なのはめちゃくちゃ体感してます。
だからブレるのも痛感してます。
ですが、自愛がとっても苦手で
愛してるよ、大丈夫だよ、など自分に言葉をかけると
は?気持ち悪い誰に言ってんだよ。とおしゃべりが。
あとした時、あほくさって冷めてしまいます、、。
75
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 16:59:57 ID:WAtWEaUw0
余計なお世話かもしれないけど、アドバイスへのレスを読むと、自己価値感が低いかな?って感じる。
一般常識だと現状を変えるためには相手に働きかけるのが普通だけど、潜在意識は自分の内面に働きかけるんだよね。
対等じゃないって彼に訴えるんじゃなくて、自分が自分の価値を低くしていたことに気づいて、それをやめるの。
彼に愛されたい‼︎彼彼彼!!になってる頭を切り替えて、自分の感情の始末を自分でやる、彼に愛される前に自分で自分を愛するんだよ。
76
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 17:07:34 ID:WAtWEaUw0
>>74
愛してるよ、大丈夫だよって言葉をかけることだけが自愛ではないんだけど…まあいいか。
自分のことを愛せないのに、彼には私を愛して‼︎って求めるのね。
がんばって彼に愛してもらってね。
77
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 17:14:17 ID:gt9FXpPU0
>>75
そうですね。元々は低くはなかったのですが。
恋愛になるととっても低くなります。
78
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 17:18:51 ID:gt9FXpPU0
>>76
それ以外もというのもわかっています。
やりたくないことをやらないのも自愛なのかと。
彼に愛される私と思うのも自愛なのかなと
思っていました。
しばらく、彼彼の彼中心軸で生きていたので
彼に関してのこと以外で自分が喜ぶこと、うれしいこと
気分が晴れることがわからなくなっていまして。
全部彼に繋げてしまうのでそれならと思っていました。
76さんの意見を否定したいわけではありません。
ただ76さんの言う通り、自愛がなんなのかをはっきり理解できていないので面倒でなければ教えていただけませんか?
79
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 17:19:03 ID:arBv.N8Y0
>>74
一人二役の会話系のメソッドが苦手なら(私もそう)、食べたいもん食べるとか休みたくなったらすぐ休むとか系の自愛がいいですよ。心の中心部からの声に従う、ってヤツです。
80
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 17:23:56 ID:arBv.N8Y0
なんかのまとめサイトで自分に大丈夫だよ愛してるよとか言ったら「うるせーブス、お前みたいなクズでバカに愛されたくないわ」とか反応が来たとかあって悪いけどワロテモタ。これ会話系のメソッドが「できてない」わけじゃなく、ふだんからいかに自分が自分を責めて貶めて虐げているのか自覚できたって意味で大成功なんよね。
81
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 17:27:23 ID:gt9FXpPU0
>>79
わー!ありがとうございます。
それならできそうです。
そう言われて1つ、確かに今まで自分に対して
本当はこっちが食べたいけど安いほうにしようとか
してたなって気づきました。
本当はこうしたいけどこっちのほうが安いとか
こっちのほうが反感買わないなとか。
今したくないけどしないとなとか。
82
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 20:27:59 ID:yxzPHwIE0
お風呂にのんびり浸かったりとか
瞑想でリラックスしたりとか
マッサージ機で身体ほぐしたりとか
そういうのも自愛だよ
83
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 20:58:37 ID:cLNJI5dI0
足湯おすすめ
家でできるし肌もキレイになるしメリット大きい
自分を大事にするっていうのがわかるようになる
84
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 21:07:42 ID:gt9FXpPU0
>>83
ありがとうございます。
美容までできるなんてお得ですね!
なんだかあれから、突然今年中に結婚する気がするなーって思ったり
たまたまどう考えても着るタイミングが無い服を
見かけて、この服が似合う人になればいいだけだーなれるしなーとか
みなさんからたくさんレスもらえたり
うれしいこと、なんかときめくもの、なんかうれしい予感
そんなものが立て続けて目にはいるようになりました。
85
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 21:33:45 ID:DZCnHJNc0
>>84
すごいいい感じ!
レスの方もいい内容ばっかりね。
86
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 22:39:24 ID:8PWZHB8M0
これなんの話?三連休中日だよ、今年中に成婚しようとしてる人は金曜の夜からずっとてんてこ舞いになってるだろうし{お見合い、会食の席が10件とか} カップルはノンストップでしっぽり腰を繋いでんじゃね?これ例によって書いた人が自分でレスしてる?こんな昭和臭すごい文 投下する意味って何?まず「デートに誘われる自分」になってみたらどうよ?毎日毎時間結果が出る。「受取の許可」ってすごく過酷だよ。受け取れるものは本人の価値とイコールだからだよ。
87
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 22:46:16 ID:arBv.N8Y0
ノンストップでしっぽり腰を繋ぐもかなりの昭和構文だと思うが
88
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 23:02:38 ID:gt9FXpPU0
>>86
昭和臭くてごめんなさい。一応平成生まれです。
デートに誘われるは私にとって特別なことじゃなかったので意図してませんでした。
確かに毎時間何か受け取るって自信にも繋がると思うし
必要なのかなって今思いました。
そこまで必死で相手探さなきゃなーとか思ってなかったので
あんな感じになってましたすみません。
89
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 23:03:08 ID:tiAWLi0.0
変なスペースとか括弧の使い方も変だし人のことどうこう言えた義理ないでしょ
昭和臭い以前にセンスが変
90
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 23:21:49 ID:arBv.N8Y0
えー女かよ。4〜50代男の文章だよそれ。
私既婚者だけどさー。そんなにてんてこ舞いとかいうのも固定概念だよ。デート何十件こなしても意味ないでしょ。ほんとに好きな人とだけ充実した時間がとれればいいでしょ。
91
:
幸せな名無しさん
:2025/07/20(日) 23:27:35 ID:DZCnHJNc0
>>86
これ例によって上手く行ってない常連が横槍入れてきたってヤツ?笑
92
:
幸せな名無しさん
:2025/07/21(月) 09:37:57 ID:/oAzwGNc0
いまどきお見合いとか言ってるくらいだしご高齢の方でしょ
文章力からしてあんま頭良くなさそう
93
:
幸せな名無しさん
:2025/07/21(月) 11:24:01 ID:8/s2jZps0
そういや「てんてこ舞い」も割と古めの言い回しだよね笑
94
:
幸せな名無しさん
:2025/07/21(月) 12:03:42 ID:igDNeyHA0
>>84
一昨日からお世話になっております。84です。
みなさんのたくさんの意見のお陰で
今日もなんだかうれしい楽しい幸せや〜な気分が
続いていてなんだか楽しいです。
現実は動いてませんが、気分がいいことに
満足してます。
まだ現実は気になりますが前ほど不快な気持ちに
なることが減りました!
ありがとうございます。
95
:
幸せな名無しさん
:2025/07/21(月) 15:05:37 ID:R9JZA6ig0
この人って「すぐ結婚したい。どうすれば?」「はやく結婚したい。どうすればいい?」「リストアップすればすぐ結婚出来ると聞きました。ほんとですか?」とか分母デカすぎる質問を全国で投下してる人でしょ。全部別の人の書き込みのフリのつもりがあちこちで管理人を怒らせて晒されてたで。きじま先生に「結婚したい。なにから始めれば?」と送って「スルーします」とスルーされずに晒されてたのも多分この人。あと平成生まれじゃない。2022年時、59歳だったはず。謎の「結婚したい」とセットで誰かの誹謗中傷をするのも特徴。同じことをあちこちに投下してるよ。
96
:
幸せな名無しさん
:2025/07/21(月) 15:18:20 ID:Qjh16bkA0
>>95
そういうのが割って入ってくるってことは、有益なやり取り、内容だってことかなと思ったよ。
97
:
幸せな名無しさん
:2025/07/21(月) 16:25:03 ID:igDNeyHA0
>>95
それ多分私と別の人じゃないかと、、、。
私は平成生まれですよ。
てんてこ舞いの人とは別人です。
98
:
幸せな名無しさん
:2025/07/21(月) 23:21:44 ID:GsCckHA.0
分母でかいが意味わからないし誹謗中傷もしてないし何が見えてんだろこの人
99
:
幸せな名無しさん
:2025/07/23(水) 13:25:40 ID:joJkEuwE0
しっぽり
てんてこまい
これらは確かに60代以降の人が使う言葉だよね
この世代の人はへそで茶をわかすとかそういうのも日常的に言うけど
ぶっちゃけこれらの言葉には嫌悪感が強い
>ノンストップでしっぽり腰を繋いでんじゃね
この言葉の感じw
年寄りが無理して今時風を装っている感
嫌悪感マックスだしあちこち見てる人なら簡単に特定されるのだろう
100
:
幸せな名無しさん
:2025/07/23(水) 14:49:42 ID:Fq3fhawM0
てんてこ舞い95だけど 自称平成生まれが「63歳、体重130キロ超え 6090問題の当事者であることを相手に知られることなく結婚したい」から「オンラインのみで結婚を匂わせて金取る」ロマンス詐欺AI BOTを引き寄せると思うよ。叶ってるんだよ。だまさんが言っ た「救える体をしてない」ってまさに。ロマンス詐欺BOTだからこの人のあり得ない卑劣さをキャンセル出来るんだろな。
101
:
幸せな名無しさん
:2025/07/23(水) 16:57:36 ID:UZnd4bno0
86と88が同一人物ってこと?
102
:
幸せな名無しさん
:2025/07/23(水) 19:37:23 ID:dH8UzIR20
一体何の話だ
ちなみに「しっぽり濡れて」という裏ビデオが90年代にあった
一体何の話を私はしてるのだろう
103
:
幸せな名無しさん
:2025/07/23(水) 19:38:25 ID:3FeOwr2k0
延々妄想垂れ流してるだけで根拠出せないみたいだからこの人の脳内にしか存在しない世界の話なんだろうな
104
:
幸せな名無しさん
:2025/07/23(水) 19:53:09 ID:UdUrwsXw0
Coccoの強く儚い者たちオマージュなんかな
105
:
幸せな名無しさん
:2025/07/24(木) 06:25:53 ID:DhPgxSQQ0
別に満たされているわけではないけど、も何かを引き寄せたいと思うことが無くなってきた。(疲れてきたみたいな)
こういうときこそ思考停止ですかね…
106
:
幸せな名無しさん
:2025/07/25(金) 13:24:21 ID:pcyBnQs60
私は悪い妄想をしてしまう癖があるのですがなかなか改善できず困ってます
今、心配な事があるのですが
未来のことまでつなげてドンドン悪い方に考えてしまい
その通りの現実が見えてしまいます。(これも妄想かもしれないけど)
不安が現実になりかかってる気がして、こういう時ってどうしたらいいですか?
108さんの不足を疑うとかがやっても通じない感じで・・・
自愛なのかな?
思考停止?ができなくて・・・
107
:
幸せな名無しさん
:2025/07/26(土) 11:58:37 ID:XnN70y1.0
>>75
初めまして。他の方へのレスですが、とてもためになりました。昨日モヤモヤすることがありましたがこちらの書き込みを見て気づかされました。ありがとうございます。
自分の感情は自分で始末する、その通りだと思います。
帰宅してノートに気持ちを書き出したりもしますが、嫌だなと感じることがあるとすぐに顔に出たり特定の相手には言ったりしてしまいます。
エゴが大爆発していても、相手に反応せずその場はやり過ごすしかないでしょうか…
108
:
幸せな名無しさん
:2025/07/26(土) 13:48:16 ID:MNcMAnsk0
>>106
心配性な人が思考停止とか難しいと思います。
私が過去にやった方法ですが
まずはその心配事をしてしまう自分の心の働きを受け入れる。許す。
そしてその心配事が起きたらどうなるか、徹底的に想像する。最悪な場合も想定する。
その最悪な未来が起きてもいいや と開き直れるまで受け入れる。
そうすると楽になっていい方向に周りましたよ。思考停止はその後できるようになる。
開き直るまで想定するのが苦しいけどね。中途半端にやるのではなく徹底的に。
109
:
幸せな名無しさん
:2025/07/26(土) 22:52:15 ID:Q8/ExoGg0
>>108
ありがとうございます。
悪い想像を突き詰めて考えてしまうのが怖くて止めてしまいます。
開き直るまで想定するのが苦しいですし、実現してしまうのではという恐怖もあります。
でも、いずれにしても考え続け悩み続けるわけで、
開き直りが大事なようですね。
徹底的に想像し開き直る。
今の自分にぴったりのすごく良いアドバイスだと思いました、ありがとうございます。
110
:
108
:2025/07/27(日) 00:32:50 ID:av9Kju2Y0
>>109
よかったです。
私が想像した時は「職を失って借金も出来て妻と離婚して子どもと離れて、友人が全員いなくなり最期はホームレスで暮らす」でした
それでも「ま、まあ、そうなったらしゃーないか。嫌だけど....」とぐっと受け入れるとスッと楽になりましたよ。
楽になるとおなじみの引き寄せの法則で楽な現実がやってきます。
まあ想像しても、しきれてなくても、悪いことは普通は実現しません。ご安心を。
111
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 03:13:01 ID:aKs2NYSY0
横から失礼します。
自分も
>>106
さんと同じで心配性で反芻思考に陥りがちなんだけど、
>>108
さんのアドバイス参考になりました。
もう考えたくないと暴飲暴食したりして嫌悪して負のループだったけど、自分の考え方を変えて楽になる方法を探す方がいいなと思いました。プラス思考を心がけるより、マイナス思考を楽にする方が性に合ってるかもしれないので、むしろマイナス思考をチャンスだと思って取り組んでいこうと思いました。ありがとうございました。
112
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 06:15:35 ID:9kgyTZJQ0
>>107
時と場合によるから一概にこうすべきとは言えないかな。
でも、仙人のように無反応でいなきゃいけない訳じゃないよ。
例えば足を踏まれているのに「反応しないぞ、痛くない痛くない…」って抑圧するんじゃなくて、そこは相手に「痛いのでやめてください」って言えばいいよね。
ただ、相手がとっくに足を離したのに「足を踏まれた怒りが収まらない。アイツのせいだ。私の怒りをなんとかしてよ!」って相手に自分の感情の始末を求めない。
相手が変わるまでネガティブ感情を持ち続けることになってしまうからね。
113
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 06:29:08 ID:xfX8zN4U0
病気に関してご質問させてください
愛猫がエイズキャリアであることが判明しました
発症せず長生きすることをイメージ
特効薬ができることをイメージ
いろんなことに感謝
他の人や動物の健康を祈る
掃除や募金など陰徳を積む
愛猫にプラスの言葉がけをする
などで大丈夫でしょうか
114
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 07:11:20 ID:dEggzeyc0
>>112
わかりやすい例えでの説明ありがとうございます。
たしかにそうですね、112さんの例で言えば私は足を踏まれた瞬間に痛いと言って相手は足を離したのに私は数日間その事を怒っていて、極めつけに、こんな気持ちになったのはあなたのせい、自分の怒りをなんとかしてよ!と言葉には出さなくても心の中ではそう思ってるから態度で伝わり相手からしたらいつまで怒ってるんだ…のループだったと思います。
〉相手が変わるまでネガティブ感情を持ち続けることになってしまうからね。
そうですね。こうなると本当に何も手につかないくらいイライラして目の前のことを楽しめなくなってしまいます。でも、自ら怒りを持ち続ける選択していたのであれば、それを選択しないということもできますよね。
自分の心が楽でいられる選択をその場でして相手に感情ぶつけることなく日々を過ごしたいです。
ありがとうございます。
115
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 09:07:35 ID:av9Kju2Y0
>>113
一番いいのは、あなたがそのことを忘れてしまうこと。または、起きても良いと覚悟すること。
だって医療で対応できることは正直ないですよね。
よく引き寄せの法則でありますが、「○○しない」はNGです。
脳は否定形が分からないので○○を引き寄せます。
お金に困らない とアファするとお金に困るのと同じ。
当たり前ですけど、貴方がやろうとしている行動の背景には「発症しない」がベースにありますよね。
募金や祈り自体は良いことですが、それをやるときに「発症しませんように」と心が反応しちゃいまし、
それでも猫ちゃんの具合が悪くなったら「あんなにやったのにどうして!」とネガティブ爆発しますよ。
そもそも徳を積む行動は普段から日常的にやるから効果があるのであって、
見返り求めるとろくなことにならんです。
あとはこう言ったら元も子もないですが、人間含めた生き物は天命、寿命ってものがあります。
なので病気のこと自体を忘れるか、どうなってもいいように
>>108
,
>>110
のようにイメージングして開き直って覚悟する ですね。
116
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 09:13:48 ID:xfX8zN4U0
>>115
ありがとうございました
見返りを求めて徳を積もうとしていました、大事な気付きをありがとうございました
発症しないように!と考えていましたがそれに対しても貴方のご意見ではっとさせられました
凄く参考になりました
感謝いたします
117
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 12:31:00 ID:7pdhL89k0
既にある感覚を掴んで、願望をいくつか叶えつつあるものです。
今は、自分が神であり、現実世界は自分の意識の投影だと感じてます。
人から見た場合どういう理屈になるかは分かりませんが…!!
僕みたいな領域を過ぎた方に質問なのですが、自分が神で現実世界が後からついてくると感じてると、内面の進化が先になって、友人知人恋人など、自分より精神性が上の人と出会えないって問題があって…
僕の心が未熟な時は、メンターのような尊敬できる人などいたのですが、今は自分の心に向き合った方が、自分自身の魂を磨くことになってます。
何が不満かというと、出会う人間全てが自分の子供のように見えてしまって、対等に思って接することができる相手がいないことです。
この問題を解決したり、受け入れたりできた人、是非お答えください。長文失礼しました。
118
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 15:59:41 ID:tFZxOg6A0
>>117
それは躁うつ病のけがあるように見えるけど、、、
自分だけが神なんじゃなくて周囲の人やものは全てが神の現れなんだと思う。
119
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 17:14:29 ID:av9Kju2Y0
>>117
望めば、対等に話せる人は現れますよ。
私も変わった後は、今まで付き合いのあった人とは話が合わず自然に離れていきました。
ただ気づけば同じ会話が出来る人に出会ってました。
意外と周りにいるもので、仏教やヨーガを実践している人が多いですね。
もちろん上には上がいて、自分はまだまだだなぁ と日々学んでます。
120
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 17:34:20 ID:sJ9tkI9Q0
>>118
ありがとうございます。あまり、興奮状態や万能感、逆に落ち込むこともなくフラットなので、メンタルは平気だと思うのですが…
僕は世界が仮想現実だと思う話がピンと来てて、そう信じたからか、そのようになってますねー
121
:
幸せな名無しさん
:2025/07/27(日) 17:39:22 ID:sJ9tkI9Q0
>>119
ありがとうございます。
望めば現れる…試してみたいと思います。
対等に話せる関係、羨ましい限りです。
もちろん、上には上がいるって感覚や存在も羨ましいです。ネット上で見かける達人さんのような方と知り合いになれたらなと思います!
気持ちのこもった返信、ありがとうございました!
122
:
幸せな名無しさん
:2025/07/28(月) 00:32:24 ID:R9lCcObI0
>>120
自分が自分だとおもっている自分も実は仮想なんでしょうね。
123
:
幸せな名無しさん
:2025/07/28(月) 07:22:17 ID:wjilq/Ds0
質問させてください。
既にあるが分かって、欲しがれなく?なりました。渇望感もなく無感情というか、淡々とって感じです。かといって叶ったという実感もありません。願望は叶ってませんし諦めたわけでもないのに、この気持ち?感情は何でしょうか?達人の皆様はこういった感情になられましたか?
124
:
幸せな名無しさん
:2025/07/28(月) 07:22:38 ID:lHWxslUI0
2週間前ぐらい、急に数年ぶりに友人から連絡来たり
、欲しいもの買えたり、モテ初めたり、色々な人から連絡来たりしたのですが
それがここ最近パタリと静かになりました。
彼への執着が薄れ、気持ち的には安定してるのですが
これはなんででしょうか?潜在意識的にはいい方向に行ってるのかわからないので教えてくださると嬉しいです。
125
:
幸せな名無しさん
:2025/07/28(月) 12:47:03 ID:FiF4cLk20
>>123
達人じゃないですが、、、
自分はそのままで葛藤がなくなって楽だから放置してましたよ。で気がついたら周囲の環境が改善されてたんでちょっと楽しんでたらまた元に戻っちゃった。
126
:
幸せな名無しさん
:2025/07/28(月) 22:21:53 ID:jmTpeyDw0
>>123
このままキープしましょう
エゴは強いので、油断したらすぐ戻っちゃいますからね
私の経験ですが、この状態は違和感が強く、自分の人生ずっとこのままでいいの?と思ってました。
変な表現ですが、今はこれが至福と思えるようになりました。
過去を振り返らず、未来を想像せず、現状を評価せず考えずコントロールもしようとせず、ただリラックスする。
すると何が起きてもただただ幸せ。別に幸せなんか求めてないのにね。
127
:
幸せな名無しさん
:2025/07/28(月) 22:49:27 ID:3lW0UCJM0
>>124
最初の3行は出来事ですね。
そしてあなたはその現象が気になってしまっている。
>潜在意識的にはいい方向に行ってるのかわからないので
とおっしゃっていますが、
現象を気にしているとき、あなたは快でしょうか不快でしょうか、充足か不足どちらを見ているでしょうか。
>彼への執着が薄れ、気持ち的には安定してるのですが
ということですが、不足感がないならばそれでいいではないですか。
現象を判断しようとすることで現象に主導権を与えてしまうことになる。
そうではなく主導権はあなたです。あなたがどう感じるかが大切ですよね。
今、あなたが充足か不足どちらを向いているか(現象ではなく!)に敏感になり、都度修正していけばいいかと思います。
128
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 07:01:06 ID:jBHoEcSU0
既にあるって言うけど、実際にないものはないんだよね。
脳内お花畑で「もうあるつもりでいよう」っていう心構え自体が、裏を返せば「今はない」って認めてるようなもので。
でさ、この“既にある”って感覚って何?
今こうして使ってるパソコンとかスマホを「持ってる」って感覚と同じってこと?
129
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 10:28:09 ID:/NVNPBe60
脳内お花畑って、「あるつもり」でいようじゃなくて、現実がどうあれ「脳内にある」ことを楽しむものじゃない?
「実際にないものはない」って不足の現実を見て判断していたら不足が反映されるだけでは。
130
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 12:01:06 ID:WINH2Kzw0
>>128
ルビンの壷をイメージするとええよ。
ルビンの壷の、顔側を見てる時は壷側は見えない。
顔を叶っていない現実だとすると、同時に、
叶っている壷も既にある。
世の中そのようにできていて、左を見ていると言うことは、同時に右もないと左は見えないんだ。
だから今自分が不足を見ているということは、充足、叶っている世界も同時にあるよということ。
しかしそれは目に見えないし感じることもできない。なぜなら見える触る感じるはエゴの領域だからね。
見えなくても、あるんだなと意識を向ければ良いってわけね。
詭弁さんが言ってた。
131
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 12:13:31 ID:VZrbkQaY0
既にあるという感覚、目に見えないものが大事っていう星の王子様の名言と同じかなと思う。
ルービンの壺、、、その通りで、目の前に普通にありすぎて逆に気がつかないという
132
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 12:34:16 ID:jBHoEcSU0
>>129
「実際にないものはない」からこれを今持ってるパソコンやスマホみたいにあるように感じられるのが「既にある」ということなのか?という質問なんだが
この書き方だと既にあるは「脳内であることを楽しむこと」なのか?
133
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 12:36:43 ID:jBHoEcSU0
>>130
つまり、今これを書いてるパソコンやスマホのように当たり前のように持ってるものという感覚にはならないってことでいい?
例えば、来週お祭りに行くことが決まってると。まだ行ってないけど、行くことは確定しているから既にあるみたいな
134
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 13:37:30 ID:hqy1wix20
>>133
よくわからないw
詭弁さんまとめ読むといいよ。
しかし、感覚というのはエゴだし、
そういう持っている感覚がなきゃいけないのか?というのも、「顔」視点だからこそ出てくる発想。
全部間違いなんだから何考えても関係ないというのが達人の考え。
目に見えるもの感じるものすべて「顔」視点なら、同時に「壷」も存在してるってことだけわかってれば、それは自動的に「既にある」を認識してるってことにならんかな。
あるんだなー
135
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 15:01:18 ID:/NVNPBe60
>>132
ごめん、読解力がなくて質問の意味がよく分からない笑
別に楽しむ必要は無いけど脳内が現実だよ。そして今だよ。
頭で理解しようとしないで実践してみたらどうかな。
感覚は必要ないって言う人もいるけど、それは感覚的に分かった人が辿り着くものだと思うの。
だから「既にある」が(頭ではなく)感覚で分かるまでやってみなよ。
136
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 16:08:42 ID:jBHoEcSU0
>>135
単純に「既にある」っていう感覚は、これを書いてるデバイスを実際に手元に持ってる時の感覚と同じレベルで、それが“ある”って感じられることでいいのかって意味ね。
で、返信の内容読む限りだと、頭の中で妄想してるだけで、それが「既にある」ってことになってるように聞こえたのよ。
でもさ、それって正直誰でもできることでしょ?ただの想像なら。
でも実際には、妄想してても、その妄想が現実的に「もうある」って感覚には普通ならならないじゃん?
だから聞きたいんだけど、「既にある」の境地に本当に入ったら、妄想してることに対しても、それがもう現実に存在してるって、100%の確信を持って言えるってことなの?ということ。
137
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 16:15:34 ID:jBHoEcSU0
>>135
じゃあ、単刀直入に聞くね。
たとえば、今あなたが欲しているものがあるとする。
一般的には、それがまだ手に入っていない以上、どれだけ具体的に思い描いたとしても、それは単なる願望や空想の域を出ないし、現実的な所有感までは伴わないのが普通だよね。
けど、あなたの場合、その対象を頭の中で明確に思い描いた瞬間、すでに「手に入れている」という感覚が確信として存在してるってこと?
疑いようもなく、それを100%自分のものとして認識できるってこと?
138
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 16:43:12 ID:/NVNPBe60
>>136
まず、現実ってエゴが知覚してる一部分であって、全部ではないと思ってる。
エゴには知覚できないor知覚していない現実がもっと広がってる感じ。
現実は唯一じゃないし、答え合わせするための解答じゃないんだよ。解答は意識のほう。
で、私の場合は「既にある」をエゴが知覚してる現実にあなたのように結びつけない。
現実優位じゃなくて、既にある意識が優位。
だから目の前に見えても見えなくても所有している感覚になる。
意識が先で現実が後だから、最初は見えなくても意識が変われば現実も変わる。
139
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 16:55:00 ID:hqy1wix20
ちょっと待ってくれみんな!シャキーン
既にあるを知ってどうしよって言うんだね?ドーン
まさか既にあるの感覚を知って願望実現をさせようという魂胆ではないのか!?ピカーン
それだと願望実現させようゲームから脱することはできず、叶ったり叶わなかったりだ!テッテレー
140
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 17:17:52 ID:XjOo9Lp60
>>138
「所有した感覚になる」ってことはさ、つまりそれってもうすでに“持ってる”前提だから、当然そのまま現実にも再現されるってことになるよね?
じゃあ例えばさ、エゴのフィルター越しだと「いやいや無理でしょ」って思われがちなこと、一億円とか、既婚者を恋人にしたいとか、そういうのも、エゴとも結びつけなければ、当然必ず手に入るってことで合ってるんだよね?
141
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 17:37:37 ID:kdmvkNYI0
>>140
いや、上のシャキーンの人が言っているように、むしろだから願望というものから距離を置くことができるようになるというわけよ。
これがなきゃいけない、幸せになれない、これはこうあるべき、とかっていう自分を自分で縛っていたものから自由になれる、何がどうあってもなんでも良くなるってことが1番近いかな。上手く説明ができないけど、逆に言葉で説明できるような事象とは一線を画するような認識を得るという感じ。
142
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 20:04:16 ID:jhmbEOcA0
既にある、だけどね。
ない視点をバッサリ捨て、ほんとに既にあるぞと芯から思えれば、それは既に不足視点から抜けてるから、何か叶えるためにやろうとも思わないんだ。
つまり、願望叶えようストーリーという現実を創らなくなる。
でもそれって難しくなーい?ナクナーイ?
できるならいいけどね。
独自解釈でも、あると思えればそれでOk。
でもそれと同じなのが、
何もしない。
何もしないをしない。
諦める。
エゴとは別の領域に入る。
自転車に乗るように生きるチリーン。
143
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 22:40:29 ID:/NVNPBe60
>>140
真理的にはそうだよ。常にすべて既にある中から選んでる。
でも既にあるを体感するには内側に集中することが大事だと感じてる。
いずれ必ず手に入るんだろって思いが無くなる。
叶えようとしなくていいんだーって分かるよ。
144
:
幸せな名無しさん
:2025/07/29(火) 23:08:31 ID:1H9xQrQo0
完璧、無限、永遠、どれも表現し切れない「それ」圧倒的な全て、ただ在るそれを知ってしまうと「なーんだ」ってなる。しかもそいつは初めから目の前にあって気がつかなかった、というか忘れてただけだったというオチだよ。光と影で一体だけど、今までは影の方ばっかり見てきた感じ。本体は目に見えない方で、しかも真っ白なんだけど意識するとそこに映し出されて、その影が目に見える物質世界になる。影として見えるようになるまではタイムラグがあるけどね。どっち視点で世界を見るか、選択できるわけだよ。
145
:
幸せな名無しさん
:2025/07/30(水) 09:30:47 ID:WJ2OYAq60
既にある
まずチケット読むか108さんの動画観て、既にあるとは何なのか自分で知る
質問はそのあとだよ
146
:
幸せな名無しさん
:2025/07/30(水) 09:51:52 ID:nuMX0CsM0
>>145
アホ
147
:
幸せな名無しさん
:2025/07/30(水) 10:37:21 ID:0vsYSUUg0
>>145
同感。そもそも読んでもないし観てもなさそう。
叶えたいことは全部、実際に体験できること(物)として存在しているよ。
148
:
幸せな名無しさん
:2025/07/30(水) 10:42:43 ID:0vsYSUUg0
>>138
よこ。
>当然必ず手に入るってことで合ってるんだよね?
そういうことだよ。
既に叶っているのだから手に入るよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板