[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自愛スレ23
393
:
幸せな名無しさん
:2025/05/31(土) 12:35:00 ID:3pWmU2c60
思考停止でもあるよ
メソッドみんな同じだよ
394
:
幸せな名無しさん
:2025/05/31(土) 12:46:47 ID:cCn5k14M0
昔のグロリアとセドリックみたいなもん(古杉)
395
:
幸せな名無しさん
:2025/05/31(土) 13:41:45 ID:HCWMEPsA0
思考を止めようとしなくても、自愛をしてたら不要な思考をしなくなってくるんだよね〜
396
:
幸せな名無しさん
:2025/05/31(土) 15:07:29 ID:NwUjGiWY0
一日中アファとかしなくていいし、楽で簡単て言うのがわかる〜
397
:
幸せな名無しさん
:2025/05/31(土) 15:10:19 ID:NwUjGiWY0
「なる」をしようとしなくてもいつの間にか「望む自分になってる」のがまだ凄いところだ〜
398
:
幸せな名無しさん
:2025/05/31(土) 17:02:13 ID:5OPdIAYE0
完璧認定も思考停止も自愛も自分(世界)を否定しないことだね。
(自愛的には「否定してもOK」=結局否定しない)
こんな自分(世界)なんて愛せないって思ってたけど
それがエゴの声って気づいたらいろいろ捗るようになった。
399
:
幸せな名無しさん
:2025/05/31(土) 20:39:59 ID:4tZUBmGE0
シンプルすぎて難しい
400
:
幸せな名無しさん
:2025/05/31(土) 20:53:00 ID:96qF232k0
isaの自愛はメソッドではない。
今すぐに自分を愛せるものだ。
108さんが良く言う、今幸せになってください。っていうのと同じだよ。
毒親だからなど、愛されたことがないからわからないという人でも、今すぐに愛せるものだ。
isaのまとめは自愛の教科書みたいなものだから何度も読むんだよ。
401
:
幸せな名無しさん
:2025/06/01(日) 02:05:38 ID:oNcEF56g0
「isa式の自愛がよくわからない」という人の中にはまとめサイトの編集(編集者によるレスの省略、入れ替え)も一因だと思います。
たとえばisaさん初登場時の恋愛スレ2。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10211/1277544375/501-700
まとめしか読んだことがないという人は試しに読んでみてください。
結構印象が違うと思いますよ。
402
:
幸せな名無しさん
:2025/06/01(日) 03:07:34 ID:EfiW2TLI0
>>401
まとめではなく実際のスレッドで読むと印象違いますね
今読んでます貼ってくれてありがとう
403
:
幸せな名無しさん
:2025/06/01(日) 09:17:34 ID:tObEZhE20
イサさんのレスをノートに書きうつしてして何度も読み返したよ
わからないできない難しいって言う人は多分そこまでやってないんだよ
404
:
幸せな名無しさん
:2025/06/01(日) 10:31:15 ID:NZ1YVhe20
よーく言われてることだけど、現状も過去も関係ないんだから、今まで愛されたことがあるかないかも関係ないんだよね。そんな条件は要らない。
今の自分を丸ごと受け入れてあげると心底ホッとするよ。
405
:
幸せな名無しさん
:2025/06/01(日) 12:51:30 ID:1tFogXX60
そうだよねぇ。
人からどんなこと言われたことがあってもどんな過去があっても、自分は愛される存在ってことは不変だものねぇ。今決めちゃっていいんだよねぇ。わたしのエゴは、でもでもだってと過去を持ち出し続けるけど。でもそんなの関係ねぇ!!⊂((・▽・))⊃
406
:
幸せな名無しさん
:2025/06/02(月) 23:06:22 ID:rLcGvatU0
「あるがままの自分を許す」と、「罪悪感(今の自分ではいけないという思い)を抱える自分を許す」は、エゴ(理性)的には矛盾が生じています。なので、エゴはどちらかしか採用しようとしません。
が、私たちは矛盾を置いといて両方を許すことができます。
このとき、私たちはエゴの屁理屈の外=別の領域にいるんです。意識していなくても。
そして完璧な領域に矛盾は存在しないので、「あるがままの自分」と「罪悪感を抱える自分」は、どちらかが成り立たない=錯覚=永続しない、です。当然永続しないのは後者ですね。
(このような論理を意識しなくても実践を続けていくうちに楽になっていきます。)
407
:
幸せな名無しさん
:2025/06/03(火) 06:42:46 ID:MGf/wPcQ0
どうにかしたいと思ってることに関して、昨日ふっと「そんな小さいことなんてどうでもいい」って言葉が自分の中から出てきた。
で、試しにその問題を思い浮かべながら「そんな小さいことなんてどうでもいい」って心の中で言ってみたら、すごく軽くなったんだよ。
現実<<<自分の価値、みたいな感じ。これが本当の自愛?
私はまとめにある登山家さんに憧れてるんだけど、この感覚がもっともっと進んだら「宇宙一価値のある私」って当たり前に思えるのかな。
408
:
幸せな名無しさん
:2025/06/03(火) 06:53:43 ID:TjbBXLGw0
>>407
素敵ですね。
行けるところまで行っちゃいましょう(^_^)v
409
:
幸せな名無しさん
:2025/06/03(火) 10:18:19 ID:iAkngxwM0
isa式自愛は、他のメソッドは要らないよ
(チケットのメソッド、不足を疑う、適切性と一致などはOK)
他のメソッドと併用しないが現象化は早いよ
410
:
幸せな名無しさん
:2025/06/03(火) 10:29:29 ID:iAkngxwM0
>>407
当たり前に思えなくても「宇宙一価値のある私」だし、今認めていい
エゴにはさっぱりわからないが宇宙一価値のある私だ、とね。
411
:
幸せな名無しさん
:2025/06/03(火) 13:23:11 ID:m3eLQ3LM0
>>408
>>409
>>410
レスありがとう。
isaさんの言ってた「自分を好きになること」がやっと分かってきたかも。
制限とか一切なく好きなものを受け取って当然な宇宙一価値ある私、って認識だったらそりゃー「自分最高!」っていつもうっとりできるよねw
412
:
幸せな名無しさん
:2025/06/03(火) 22:53:35 ID:TjbBXLGw0
許す、愛する、完璧だ…などの表現が自愛で使われてきましたが、自分の中ではこれらを使い分けるとしっくりきます。
行動や思考、感情に対しては「許す」がぴったりきます。
〜〜する(しない)ことを許す、〜〜と思うことを許す、〜〜と感じることを許す、など。
一方で私という存在に対しては「愛する」「完璧だ」のほうがしっくりきます。
「〜〜な私でも完璧だ」「そんな私を愛している」など。
行為に対して完璧のレッテルを貼ってもいいんでしょうし、「私を許す」でもいいんでしょうけど、
なにか質の違いを感じますね。
413
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 01:04:38 ID:b1zdD1JQ0
自分を愛する、が分からない。
これ以上苦しんで働きたくない。
ただの逃げかもしれないけど、そんな逃げてる自分も愛してあげると決めればいいってこと? 決めたところで現実が内面に追い付くには時間がかかるんですよね。今苦しいのにそんな自分を愛してあげて……いつまでこんな苦しさと愛を行き来していればいいんだろう。
414
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 02:25:42 ID:tAqdcNEI0
>>413
自分を愛さない、ならどうですか。
あとタイムラグは、ただの観念。放っておきましょう。
415
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 07:01:44 ID:tP0CdHQY0
>>413
はあ?全然愛せてないじゃん
このスレすら読んでない愚痴は他でやってよ
416
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 08:14:39 ID:OAeXjVzE0
>>415
ヨチヨチしてほしいんでしょ
こういう人あちこちのスレでちょいちょい見かけるよな
417
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 12:55:01 ID:gsJr5j/g0
自愛がわからないって定期的に現れるの何なんだろうねw
わからないものを実践なんて出来ないし
なんでわからないままにしておくんだろう
418
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 14:14:01 ID:WSrvMfm.0
>>413
自愛がわからなくてもいいと思うよ。
すべきことでもわからなきゃいけないことでもないから。こうやって弱音を書き込むことだけでも自分のためにできてることだし、いいと思う。
あんまり考えてわかろうとしなくていいと思う。
つらい時は「生きてるだけでいい」で許してあげよ。
自愛取り組もうとしてる時点で自愛できてるから大丈夫よ。
419
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 15:13:16 ID:uhBusFWY0
>>413
苦しいなら自愛になってません。
できてないことは明らかです。
まずこのスレを最初から読んでください。
自愛の認識が間違っていたと気づくはずです。
420
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 17:26:10 ID:LPH0meeI0
>>413
まず苦しいのは反応だって気づくことです。
物理的にずーっと誰かに首絞められてるとかじゃないなら、気をそられせば苦しみがまぎれるのはわかりますよね?
例えは悪いが今震度7の地震が来たとする。仕事の苦しみなんてぶっ飛ぶのわかりますよね? それどころじゃない。
そうやって、仕事の苦しみから気をそらすのを意図的にしていくんです。
421
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 17:50:37 ID:szoU6Zx60
122 : isa sage 2010/10/05(火) 07:24:40
>>120
早いな。まあ、落ち着け。信頼が雑技団で何を書いていてきみが何に不快感を感じたのかわからないが、人は他人や状況に怒りを感じたり非難する時、必ず自分もダメージを受ける。それは世界=自分だからだよ。他人は現象だ。きみにとったら私も現象だ。きみが他人に怒りを感じる時、愛を感じる時、全て自分や世界に反映される。私が自愛、としつこくいっているのは、対自分だけで、対世界と同じ事だからだ。直接世界に目を向けると現象に踊らされるだろ?あまりにも対象が多すぎる。しかし自分だけならどうだ?お得だろ?きみは優しいから、自分の言葉がどうなるか気になるだろう。それは自分を傷つけるんだ。きみは怒りも不快感も持っていい。それでも完璧だからだ。傷ついても完璧だ。ただ、私はなるべく傷つく事がないように、と思っているよ。きみは私だし、私はきみだろ?きみが大切だ。
422
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 18:49:40 ID:n/9FERtw0
間違っていることを指摘するのは非難ではないと思うけどね
423
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 19:22:19 ID:PgWs6YcE0
>>422
自分が間違えたら許さないか?
他人の間違いを指摘するだけ=自分が失敗しても間違いを指摘するだけ。そういうふうに自分を扱っているんだ。
ただ、それでも構わない。
424
:
幸せな名無しさん
:2025/06/04(水) 19:51:12 ID:H/h2bThA0
>>423
自分のことなら許すし間違ったのがわかったなら調べるなり聞くなりするよ。
赤の他人と同じわけないじゃん。
そう言うならあなたが詳しく教えてあげれば良いんじゃない?
425
:
幸せな名無しさん
:2025/06/05(木) 17:52:00 ID:bpr9hQOQ0
413です。
皆様暖かい言葉ありがとうございます。
耐えきれず精神を乱してしまいました。
この二ヶ月ずっと転職活動していたのですがなかなか決まらず、もう貯金も果ててしまうので心が荒れてしまいました。
自愛にはここ二年取り組んでいましたが、ここまで現実が苦しい(苦しいと勝手に思考している)のははじめてで、どうしたらいいのかと焦っています。
自愛はやはりいまだにわかりません、そんな自分を愛す。
最初はそれだけで上手くいき現実も動いていましたが、突然こんなことになり振り出しに戻ったような感覚です。
このあとどうすればいいのか、もうわかりません、お手上げです。
426
:
幸せな名無しさん
:2025/06/05(木) 21:44:36 ID:46ab9iw20
>>425
ご自身のどういう部分に罪悪感(自分はいけないという思い)を持っているのかわかりませんが、
罪悪感を消そうとか、罪悪感と戦わないでいいんですよ。
罪悪感を持ってしまっていることをまず認め、そのことを許してください。
罪悪感を抱えている自分を許してください。
>>414
「自分を愛さない」というひねくれ式も同じことです。
「抵抗に抵抗しないこと」も同じです。
罪悪感を抱えてしまっていてもあなたはあなたです。
427
:
幸せな名無しさん
:2025/06/05(木) 22:32:02 ID:5nzOdVig0
>>425
苦しいのがどうにもならない時は、思いっきり怒りや悲しみをぶちまけるといいよ。
それと、ネガティブ感情ってクレンジングのまたとないチャンスなんだよね。
ネガティブ感情が込み上げてきたら、その時の気持ちや体の感覚を抑え込まずに出るままにしておく。
抑え込んだりメソッドでなんとかしようとしない。かといってネガティブ思考には巻き込まれない。
それが「許す」ってことだと思う。
そうしてればその内流れて消えていくよ。
428
:
幸せな名無しさん
:2025/06/06(金) 09:43:20 ID:qKdh43DE0
>>425
安心するために、まず現実的対処をする。
これも自愛だよ。
自愛をするならisa式。これに尽きる。
429
:
幸せな名無しさん
:2025/06/06(金) 16:57:40 ID:irlaDYNA0
isa式でひたすら許していたら自分の気持ちが前よりもわかるし、もっと自分を知りたいと思うようになった
430
:
幸せな名無しさん
:2025/06/07(土) 18:35:50 ID:jOs1PW/k0
isaさんがもっと気楽なもんだよと言っていたのもわかってきた。
自愛も完璧にできなくたっていいんだ。
「完璧にしなきゃ」と思う自分も許すが、完璧にできないこと、しないことも許す、だ。
431
:
幸せな名無しさん
:2025/06/07(土) 18:39:00 ID:jOs1PW/k0
「完璧にしなきゃ」という完璧主義は必然的に分離を採用している。
本来はそもそも完璧だから、完璧を採用していればその発想はない。
だが、完璧主義になってしまう自分も許す、は完璧を採用しているんだね。
432
:
幸せな名無しさん
:2025/06/08(日) 09:09:56 ID:SfXPKA9k0
自分以外になりたいと思わなくなった。
あの人凄いな、いいねって思うけど、羨ましいより、同じように手に入れて良いって許可できる。
それでも状況は変わらない・・・
そんな自分も許してる。ふぅ。
もっと素晴らしいもの、環境にしてあげたくてたまらないのだ。
433
:
幸せな名無しさん
:2025/06/08(日) 17:31:31 ID:fRrXx12w0
>>432
自分も実践中だけど、現実を見て「叶ってない」って認定してたらループしちゃうよ。
434
:
幸せな名無しさん
:2025/06/08(日) 18:35:44 ID:Pl.7rzTc0
>>433
叶ってないと思っている自分も愛してるからOKなんよ。
435
:
幸せな名無しさん
:2025/06/08(日) 22:30:11 ID:HTlu7QAs0
たった今地下アイドルの面接に行ってきた者です!
1次が通って二次で面接だったのですが、合格者のみ後から連絡が入ります
受かってないんじゃないかと心配してしまいます
受かったことにしたいのですがどういう思考でいればいいでしょうか?
436
:
幸せな名無しさん
:2025/06/08(日) 22:51:35 ID:yrozR1zs0
>>435
チケットとisa式で話しますね。
完璧を採用しているならもう受かっているんですよ。
受かってるかどうかが気になるってことは分離を採用しているから、叶ったり叶わなかったりです。
完璧を採用するためには不安を抱える自分を自愛してください。思考は何でもいいので"今の"自分を愛してください。
437
:
幸せな名無しさん
:2025/06/09(月) 15:10:35 ID:H2ewKCNs0
最近は元祖isa式自愛を話す人も少なくなってきましたからねー。
わがまま放題することが自愛だ!なんて人もいますが、わがまま放題できない人にも自愛はできる。
むしろ後者の性分の人が多いからこそ迷っている訳で。
もう一度isa式見直すのは良いことかと思います。
438
:
幸せな名無しさん
:2025/06/09(月) 16:36:34 ID:IUYkgFb20
お姫様扱いしたり、周りに対してわがままに振る舞うのが自愛だと思ってる人いるねー
自分を大切に扱うのは自愛でもあるけど。
肝心の潜在意識の部分がすっぽり抜け落ちてるね。
まあここではisa式の話題は何度も出てきているから、それでもisa式をやらないならしょーがないよね。
439
:
幸せな名無しさん
:2025/06/09(月) 16:55:29 ID:l7Z1dWrM0
うざっ笑
440
:
幸せな名無しさん
:2025/06/09(月) 17:38:09 ID:6hR7PxBs0
ここではチケットとisaさんが王道なのかな。
isaさんの自愛読み直していこうと思います。
他人を交えた願望みたいなものって自愛的にどうなんでしょうか。
私は最近「他人から見て、何もかも持っててすべて順調で羨ましがられたい」願望があるってわかったんですが、
これって願望として叶うのかな?
あ、でもモテたいとかと同じかな?私が受け取り下手なだけかな?それこそ自愛ですかね。
441
:
幸せな名無しさん
:2025/06/09(月) 18:04:31 ID:QwQwkksQ0
>>440
「他人から羨ましがられるくらい素敵な自分にうっとり」みたいなのはどう?
自分ステキ、ってなってれば実際に羨ましがられてようがいまいが関係なくなるし。
442
:
幸せな名無しさん
:2025/06/09(月) 18:47:56 ID:WDLH4gbI0
>>440
>あ、でもモテたいとかと同じかな?私が受け取り下手なだけかな?それこそ自愛ですかね。
そのとおりですね。他人から〜に見られたい=自分から〜に見られたい、だから。
443
:
幸せな名無しさん
:2025/06/09(月) 19:02:44 ID:gmZ802Xs0
>>440
isa式自愛=7章
なので、チケット読んでいて自愛するならisa式一択の王道ですね。
444
:
幸せな名無しさん
:2025/06/09(月) 19:54:18 ID:6hR7PxBs0
あ、そっか、他人=自分なんですよね。
「他人から羨ましがられるくらい素敵な自分にうっとり」
自分から〜に見られたい、でいいんだ。
445
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 05:52:28 ID:CG.wJSk.0
自愛していてわかったことを書きたいので書きます。
死にたい気持ち
「これ以上愛する私を傷つかせたくない、死んで楽になって欲しい愛(自己防衛の究極の愛)」
苦しみを抱き苦しみを嫌悪する気持ち
「これ以上愛する私には苦しみを抱いて欲しくない、だから苦しみを嫌う、苦しみを憎む、苦しみがあるから私は私を愛せない(自己防衛の愛、条件の愛)」
願望を抱く気持ち
「これがあれば私を愛せる。私は私を全力で愛するには必要な条件(愛の条件)」
自愛をしたがる気持ち
「愛さえあれば私を愛せる(愛の条件)」
全部自分を愛するための感情でした。最初から全ての感情は愛でした。エゴも愛でした、私を一生懸命に守ろうとしてくれているシステムなんてもはや可愛い。
だから、死にたいも、不安も、願望を叶えたい私も、全部許すんですね、だって全ては私を愛するために働いてくれているんだから貶す必要もおさえつける必要もない。
ただし、愛だけは向けてあげないと愛に気づけない。
愛するためにあまりにもエゴや現実に振り回され続け振り回されていることにすら気づけない。
ここにいる方々はおそらくですが情報が欲しいのですね。
何故なら。
情報さえ揃えば自分を愛せると条件を作っているから
願望が叶えば自分を愛せると条件を作っているから
自分を愛する方法がわかれば自分を愛せると条件を作っているから
なので、伝えられるのはやはり「自分を愛せ」しかないです。全ては愛し続けた先にあります、なにもかも形だけでいいから愛さないと本当の愛を知りません。
私はオタクなので、これを読んでいる方にはやはりコツもやり方もこれしか伝えきれません。
「愛です、愛ですよ(l)」
446
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 06:04:34 ID:CG.wJSk.0
書き忘れました。
愛があれば願望が叶うのは文字通りかつ当たり前なのですが、自愛し続けているとおそらく突然「自分を愛してたらなにもしなくてもいいんじゃね?!」となります。
結局願望すら条件なんです、目的は自分を愛することなんです。
魔王を倒す、これは世界平和の条件。
真の目的は世界平和。
願望実現、これは自分を愛する条件。
真の目的は自分を愛する。
条件に囚われて目的を見失ってしまうので、愚直に素直にいっそ盲目なほどひたすら自負を愛していてください。ゴールだけ見ていてください。平和だけ見ていてください。
そうしたら、副産物として魔王は倒せます。
447
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 08:23:57 ID:S5Pr7MtU0
全部isaさんが言ってる。
愛しかないこと、自分を愛するってどういうことなのか、自愛したらどうなるか。
ぜーんぶ書いてある。
448
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 08:33:35 ID:NAN8Or4Q0
isaさんまとめ読むと逆に混乱しちゃうんだけど、願望って持っていいの?ダメなの?
例えばお金持ちになりたーい!って思ってるときに「願望を叶えようとするより自分を愛せ」って言われると
「え、お金持ちになりたいって思うのは自愛に反するからダメなのか…」って思っちゃうんだよ。
竹とんぼの話とかも「自分はまだ竹とんぼを極めてないからそれ以上を望んではいけないんだ、嫌だと思ってる現実で満足しなきゃいけないんだ」って思っちゃう。
そりゃー今の現実で楽しめたら嬉しいよ。でも到底そう思えないし理想だってあるじゃん。
どんな自分もOKならお金持ちになりたくてもいいわけじゃん。
すると「願望を叶えようとするより自分を愛せ」の意味がわからなくなっちゃう。
結局どういうことなの?
449
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 09:52:51 ID:S5Pr7MtU0
>>448
もちろん持っていいよ。もう持ってるじゃん。
それをなかったこと、持ってないふりはできないよ。
何をしてもいいんだよ。
だから、お金持ちになりたいって思うのは自愛に反していない。
竹とんぼの話は自愛をすすめていかないとわからないと思う。
あなたはまだ自愛ができてない。
叶っていない自分を愛せてない。
叶っていない自分を自分を許すのが自愛だよ。
450
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 10:38:24 ID:NAN8Or4Q0
>>449
ありがとう。
>叶っていない自分を愛せてない。
>叶っていない自分を自分を許すのが自愛だよ。
↑
いっつもここで引っ掛かっちゃう。
お金持ちでなくても自分の価値を認めるみたいな感じ?
でも貧乏でも自己肯定感高い人いるよね?
私は貧乏なんて嫌だから叶ってない自分を愛するなんてできそうにない。
451
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 10:58:07 ID:YwpzvgIU0
かつてのisaさんとひねくれさんのやり取り再来ですね笑
452
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 12:00:45 ID:gFVTIxZs0
>>448
>>450
449さんの繋ぎに、横から失礼しますよ。
>「え、お金持ちになりたいって思うのは自愛に反するからダメなのか…」って思っちゃうんだよ。
竹とんぼの話とかも「自分はまだ竹とんぼを極めてないからそれ以上を望んではいけないんだ、嫌だと思ってる現実で満足しなきゃいけないんだ」って思っちゃう。
あなたは最初「叶ったら愛する、叶わない自分は愛さない」だった。まとめを読んだら「叶わない自分は愛するが叶った自分は愛してはいけない」になった。
どっちも条件付きでしか愛してないんですよ。自愛の愛は「自由」もあるから「どっちの自分でもいい」が自愛。
あなたは自分を「丸ごと」愛したくないんだな。だから「努力して自分を愛さないといけない」にしている。
だから、まとめ読んでるなら、451さんがほのめかしているようにひねくれ式について書いてある部分を実践したらいいですよ。
453
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 12:53:07 ID:NAN8Or4Q0
>>452
叶ってない自分を愛する=一生貧乏でもいいと覚悟する、みたいなこと?
例えばこれがDVとかだったら「一生殴られつつけたもいい」とはならずに、二度とDVなんてされない!って思うけど、お金だと何が違うの?
454
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 13:15:41 ID:S5Pr7MtU0
>>450
こちらを読んでみ
ttps://subconscious.hatenadiary.jp/entry/2018/09/22/100748
続けていくうちに竹とんぼがわかってくる。
自愛してたらこのまま一生貧乏でいることなんかむしろ無理だとわかるよ。
455
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 13:37:16 ID:i13yowgE0
>>454
読んでみた、ありがとう。
今の状態が嫌だってことも、無理かもって思うことも、でも叶えたいって思うことも全部「いいよ」って認めてあげるんだね。
自分は行動に起こしたくても怖くて動けない時がよくあるんだけど、認めていけば動けるようになるかな。
456
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 13:44:51 ID:g5M5RlwY0
↑
ごめん、せっかくリンク先読んだのにまた同じ思考に戻りかけてた。
動きたいけど動けない、とかをいいよってしてればいいのか。
457
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 13:54:42 ID:S5Pr7MtU0
>>456
そうそう。
行動に起こしたい →「いいよ」
怖くて動けない →「いいよ」
動きたいけど動けない →「いいよ」
また同じ思考に戻りかけてた →「いいよ」
言葉が違うだけで、これも自愛だよ。
458
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 14:21:26 ID:cNjl2nvo0
>>457
ありがとう、めちゃくちゃわかりやすかった!
459
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 19:55:54 ID:4S6wsN560
>>436
受かりました
ありがとうございました
460
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 20:43:35 ID:sPxq7CWA0
>>459
良かったね!おめでとうございます!
461
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 21:58:29 ID:or.lI1Ng0
流れにほっこりした。
ついでにisaさんの言う自愛の基本も再確認できてうれしい。説明してくれた方、ありがとう。
まるっとまるまるっと、今の自分の気持ちや状態を許したり受け入れたりする。一生続けたいよ自愛は。
462
:
幸せな名無しさん
:2025/06/10(火) 23:59:18 ID:qlqkPYLI0
>>445-446
ネガティブな感情も
愛から起こっていたのですね
445さんご自身の気付きを
解りやすく教えて下さり
ありがとうございます
読んでいて
温かい気持ちに
なりました(^^)
463
:
幸せな名無しさん
:2025/06/11(水) 18:55:23 ID:sVvqwFNM0
相手に対して怒りたいって気持ちはみんなどうしてる?出さないようにしてる?怒っちゃいけないって気持ちでいっぱい
464
:
幸せな名無しさん
:2025/06/11(水) 22:27:17 ID:AlgdwcYM0
>>463
私は昨日の
>>448
だけど、
>>454
さんが教えてくれたリンク先読んでみて。
あれから不安な気持ちにも「そう思っていいよ」って、できるだけ受け入れる感じでいたら少し
楽な感じになった。
もう頑張りたくない、これ以上問題に取り組みたくない、って気持ちにも「そうだよねー」って。
抑えつけてないのは気持ち的にはすごく楽だけど、同時に「そんなの現実逃避だよ、何とかしないと大変なことになるよ!」っていう不安な気持ちや思考も湧いてきて、それを受け入れるのがすごく怖い。
いままでずっとそれが怖くてエゴのいいなりになってたと思う。
このエゴを断ち切って恐怖も受け入れるのが本当の自愛なのかな。
でもやっぱり嫌だなー!すっごい嫌!向き合いたくないよー!
465
:
幸せな名無しさん
:2025/06/12(木) 05:15:26 ID:ZFuXgM1Q0
>>463
相手に対して怒りたいって気持ちをもつ自分を許す。
行動は自分が楽なのを選べば何でもいいです。
464さんも大いに参考になりますね。
>>464
いや、うまく向き合えてると思いますよ。
向き合わないとは、蓋をする、受取拒否、ないものとみなす、ないものにしようとする(例:「本当は別の領域では錯覚なんだ、錯覚はなずなんだ!」と思い込もうとする)、ということ。
それをしてるとその恐怖に対する「嫌だなー」も麻痺していく(本当は水面下に存在して何度も再配達で苦しむ)
だから、怖いのは自分と向き合っている証拠ですよ。
そしてそんな自分を許してあげればいいんです。怖い自分も、嫌な自分も、嫌なのと向き合いたくない自分も。全部。
エゴはどれかしか許そうとしないからなぁ。
466
:
幸せな名無しさん
:2025/06/12(木) 07:07:34 ID:lN3ZRsoU0
>>465
向き合えてるのかな、ありがとう。
嫌だ嫌だって思ってたら、「この社会のルールに従うこと自体が嫌だ」って思えてきて…
でも、それを「嫌だけど守らなきゃ」って思ってたのも自分だなと。
めちゃくちゃ怖いし嫌なんだけど、嫌だ!怖い!を感じてるとなんか奥から出てくる感じがする。
467
:
幸せな名無しさん
:2025/06/12(木) 10:47:13 ID:YZg/jrZI0
不足に対して怒りがある。何でこんな怖い経験しなければいけないんだよ。充足、完璧を選らんでんじゃー!って、どこにぶつけたらいいのかわからない怒り。
怒りを持つこと、怒りたくない気持ちも、もう不足なんか懲り懲りな気持ち、悲しい、疲れた、全部受け入れてるのにな。
愚痴みたいになってごめん。
468
:
幸せな名無しさん
:2025/06/12(木) 12:04:24 ID:yON/neHk0
自愛しているのに何でー?って時が踏ん張り時なねかな。
出来事に反応するのは自然なことで、気持ちが落ち着いたらまた自愛する。
その繰り返しだよね、きっと。
469
:
幸せな名無しさん
:2025/06/12(木) 13:41:49 ID:ve4J7I/w0
そうか、分離が根負けするまで自愛し続けるんだった。
こんな現象嫌だーと思う自分、いいよ。
怖くてたまらない自分、いいよ。
なんとか不足を消したいと思ってしまう自分、いいよ。
現実を変えたい自分、いいよ。
自愛しているのに現実が変わらないと思い込んでいる自分、いいよ。
なんだね。
470
:
幸せな名無しさん
:2025/06/12(木) 20:38:45 ID:9FkCjHTg0
相手に尽くして見捨てられそうになって不安になったら爆発して怒り狂ってしまいます。この異常な性格のせいで人が離れていきました。治したいです。病院行ってもカウンセリング行っても薬飲んでも効果はなかった。ロボトミー手術があるならしたいくらい。誰も自分の辛さに寄り添ってはくれなかったし自分に対して自己嫌悪もあるから反映としては当たり前なんだけどどうしたらいいのかわからない。いいよって許しても怒りたいって気持ちは一瞬楽になる。けどまたやってくる。処理が多くて辛い。トラウマも多くて辛い。固着してる感情が多くて八方塞がりです
471
:
幸せな名無しさん
:2025/06/12(木) 20:52:05 ID:L8ruDSzo0
>>470
うまく自愛できなくたっていい。自分のペースでやっていけばいいよ。
自分くらい、自分がゆっくりやっていくことを許してあげたらいい。
分離は有限だよ。
>>322
参照。
472
:
幸せな名無しさん
:2025/06/12(木) 22:07:03 ID:ULzqM0xQ0
isaさんの言う通り願望は自分を好きになる為の条件だとしたら、全ての願望はエゴから選ばされた紛い物で本当に望んでいることじゃないの?
473
:
幸せな名無しさん
:2025/06/12(木) 22:23:13 ID:ZFuXgM1Q0
>>469
そうやって気づきが起こるのも、自分と向き合っているからですよ。
いい調子。
474
:
幸せな名無しさん
:2025/06/13(金) 06:55:38 ID:Dd5oOyIA0
意図だけ取り下げなければ叶うっていうけど、自愛が足りないと本当に望んでることが自分でもよく分かってないから、叶っても幸せじゃないなと思った。
ただ、自愛=isaさんって感じだけど正直isaさんの表現は私にはちょっと分かりにくいんだよね…
475
:
幸せな名無しさん
:2025/06/13(金) 07:29:45 ID:.tHFADcM0
>>473
ありがとう!返信うれしいな。
不足に動揺したけど、まだ確定してないし、色々な気付きがあって結果的に良かった。
476
:
幸せな名無しさん
:2025/06/13(金) 09:22:19 ID:KCcweMgk0
>>470
相手に尽くすのは何らかの見返りを求めているからだと思うんだけど、
それを自覚して受け入れてる?
相手のことは無条件で愛せなくていいんだよ。
自分を無条件で愛するのが自愛だから。
477
:
幸せな名無しさん
:2025/06/13(金) 12:07:01 ID:bHNnP4fY0
>>472
そんなこと言ってないよ。
エゴと分けること自体が分離だよ。
自愛したら願望は純粋な選択肢になるし、全てを受け取っていい私になる。
isaさんはそう言ってるよ。
よく読んで。
478
:
幸せな名無しさん
:2025/06/13(金) 15:43:28 ID:KJOpvdTk0
>>470
性格を変えたいって思っていいけど、変えなくてもいいんだよ。自分にダメ出ししない。ダメ出しすれば自分を責めてしまうから。
上手く行かないのは性格のせいじゃなくて、自分の性格を嫌ったままだからじゃないかな?
嫌いなら嫌いだと認める。それでも完璧だ。というのが自愛だよね。
479
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 00:58:54 ID:iL1S5yMk0
>>476
はい、見返りというか見捨てられないように尽くしてます。
好きな人だけじゃなくて周りの人に対してもそうなんですが、そのストレスが溜まって爆発してます。
>>478
見捨てられ不安があって、それがずっとコンプレックスで、若い時にその不安を親以外の人(友達や恋人)にぶつけてしまって、重かったのかそれで縁が切れることがあってそこからずっと我慢して尽くしてきました。
でもやっぱり不安は消えないしトラウマは重いしずっとずっと人といるのが不安で、あまり深入りしないようにしてたけど、それでもやっぱり不安や不満が溜まると機嫌が悪くなってしまいます。
そんな自分を受け入れてしまうとまた周りに八つ当たりして人がいなくなってしまうんじゃないかって怖さが拭えません。
でもいい人で都合のいい人間じゃなければ人が周りから消えてしまうんじゃないかって気持ちがあります。
でもありのままの自分で生きていきたいです。それを否定されている感覚がずっとずっと辛かったです
480
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 01:43:24 ID:rG6/WLBE0
>>479
>そんな自分を受け入れてしまうとまた周りに八つ当たりして人がいなくなってしまうんじゃないかって怖さが拭えません。
そうじゃない。
あなたは自分で受け入れていないんですよ。受け入れられないから他人に受け止めてもらおうとぶつけた。
でも、自分が受け止められないものを他人にぶつけても、でしょう。
聖人のような人に出会わない限り他人に受け止めてもらうのは難しい。
だから自分から始める自愛なんですよ。
いきなり全部受け止めろとは言わないし、そんなの無理。少しずつ、自分を受け止めていけばいいですよ。
---
受け止めるとは、不安と同化して「不安だ不安だー」となることではなく、
「不安を感じている自分」に寄り添う自分、
>>454
のリンク先で言えば「「いいよ」と言ってあげる自分」という立場を取ることです。
>>322
の最後の方も参考まで。
481
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 07:39:28 ID:YrKdB1cc0
>>479
すごいわかる。
自分に価値があると感じられないから一生懸命色んなものを差し出さないと愛されないって思っちゃうんだよね。
何か小さな頼み事一つするにも、罪悪感があるから対価を差し出さなきゃ出来ない。
そうやってたくさん自分の身をを削り続けて来たんじゃない?
でも対価なしで当たり前に親切にし合うのが、本来の友達とか家族とかパートナーとの関係だと思うよ。
まずは、対価を差し出そうとしてしまったら、それに気づいて一旦ストップしてみるのはどう?
もう自分をすり減らさない、って決めて。
今やるのはそれだけでいいと思う。
482
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 07:46:33 ID:YrKdB1cc0
自己否定が強すぎる状態だと、
>>322
の内容はなかなか入っていかないんじゃないかと思う。
「あなたは自分を受け入れてない」なんて言われたら、ますます「受け入れるためにもっと頑張らないと」ってなってしまう。
まずは一歩引いて、今の状態はこうだ、と客観的に見られるようになることが必要だよ。
483
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 09:34:52 ID:bekJaGsc0
>>479
我慢してやりたくないことを長年やってたらそりゃ辛いよね。
自分を受け入れてないから、周りにぶつかってしまうんだね。
それは自分も周りも大変。
否定されている感覚は正しいよ。自分が自分を否定しているから。
ありのままで生きている人のほうが、周りから本当に愛されていると思うよ。
都合のいい人間は周りも都合いいからだけで都合悪くなったらもう関わらない。
それはお互い愛じゃないよね。
色々考えずに、単に自分を愛したいか、今のままでいたいか。どっちを選ぶか。
自分を愛したいなら覚悟を持って自愛していこうよ。
ひねくれ式とisaさんは読んでいるのかな?
一旦今の状況を冷静に淡々と受け入れる → それから自愛だね
これは根気強くやっていくしかない。
見捨てられないように尽くしてしまう → いいよ
本当は尽くすのが苦痛 → いいよ
尽くさずありのままで生きたい → いいよ
相反する気持ちや矛盾する思考もそのまま、全部「いいよ」
484
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 09:43:05 ID:bekJaGsc0
>>479
あと、病院、カウンセリング、薬飲んで治そうとしている自分を褒めてあげてくださいな。
結果は出なかったかもしれないけど、そうやってアクションを取った自分は偉いし素晴らしいんだよ。
485
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 15:23:35 ID:5/f/DrN60
isa式推しの方、どなたか、Kindleの電子書籍でオススメがありましたら教えていただけないでしょうか?
「いや、isaさんのまとめ読めよ」と言われそうですし、実際に読んだのですが、
一冊の本として体系的にまとめられているほうが理解しやすくて、
マーカーやメモも付けられて、何度も読み返しやすいのでありがたいです。
液晶ディスプレイが苦手で、まとめの長文を読むのがつらい、という理由もあります。
(Kindleのe-inkというディスプレイは、液晶とは原理が全く異なっていて、私の目にも優しいのです)
isaさんまとめを代替できそうな本をご存知でしたら、どうか教えていただけますと幸いです。
(自演ステマの前振りとかではないつもりですw)
486
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 16:17:37 ID:TMBj4HoA0
>>485
何を読もうが、最後は実践。
実践上の疑問は何を読んでも出てくると思うけどね。
そのうえで個人的に共通点が一番大きいのは「なまけもののさとり方」php文庫だと思う。
487
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 17:28:15 ID:5/f/DrN60
>>487
ありがとうございます! 早速読んでみます。
488
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 17:29:16 ID:5/f/DrN60
すみません、アンカーを間違えました。
>>486
さんのつもりです。
489
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 19:03:27 ID:q4kbr4v60
>>480
ありがとうございます。
はい、結局自分で受け入れられてませんでした。
昨日あの書き込みをした後に、悲しくなって久々に大泣きしました。
昨日の書き込みを書き込んだだけで堰を切ったみたいに泣いてしまいました。それだけ我慢してきたんだな、辛かったんだなと思って本当に久しぶりに泣きました。
泣いて今思う事は、私ってそんなに気を遣って自分を削ってまで人と関わらないといけない人間なのか?って思えるようになりました。
自分の我慢してきた感情を抑え込んでたのは罪悪感だったから、それも感じてもいい、でも感じたくないならそれでもいい。惨めなら惨めでいい、自分を傷付けた人に対しても捨てられたくないって思っていい、相手に対して怒ってもいいって無限に許しています。
ここの書き込みも見たらみんな優しくてそれも見て出先でしたがまた泣きそうになりました。ありがとうございます。素直な気持ちをここに書き込んでよかったです。
490
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 19:08:38 ID:q4kbr4v60
>>481
罪悪感って根深いみたいで、それをやめた時めちゃくちゃ辛かったんです。
自分は昔親に捨てられたんですが、そのせいもあってか見捨てられる不安がどうしても強くて、自分を守ろうとして結局断って相手の反応見てショック!みたいな。
まだその段階にいないのかもしれないです。
最近も大切な関係だと思ってた人が思ってたような人と違ってて自分の気持ちの方が大きかった事やぞんざいに扱われたことがすごくショックでした。
今その方との関係を断ち切るべきか、でも断ち切りたくない、捨てられたくないって気持ちも強いんですが、自分がこんな扱いを受ける事に対して納得もしつつでも怒りも感じつつ復讐してやりたいって気持ちもあり複雑な心境です。一つの出来事でもたくさんの感情があってすごく大変というか…
ちょっと執着は薄れてきた気がするのでやっぱり自愛を続けてその先で決断すればいいのかなって思ってます。
491
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 19:13:21 ID:q4kbr4v60
>>483
今のままはもう嫌です。
ありのままの自分でいたいです。
だから現実は気にはなってしまいますが自分へのケアも含めて実践しようと思います。
ひねくれさんは実際にずっと実践していたのですが、やっぱり愛されたくない、大事にされたくないって願望はありました。ただその後どうしたら…??みたいな状態になって受け入れ拒否状態になってしまいましたが、受け入れできた時はものすごく気持ちよかったです。
isaさんはちょっと自分のエゴが騒ぐので私はいいよさん(よくここでリンク貼られてる方)の書き込みを参考に一つ一つ許可していく方が良いかなと思って併用してます。
自己観察さんも良かったんですがエゴと同化してしまう今はあまり実践できる自信がないので今は上記2つです。
でも昨日、久しぶりに本当の自分をここで出せた気がします。
492
:
幸せな名無しさん
:2025/06/14(土) 19:15:02 ID:q4kbr4v60
>>484
病院もカウンセリングもダメだった自分はとてつもなく救いようがないって思ってたので救われます。
書き込みに対して受け入れてくださったみなさん本当にありがとうございます。
今本当に辛いんですが、自分の気持ちに寄り添ってみる事を重点に置いて自愛していきます。
自分を幸せにしてあげれたらいいなと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板