したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

達人スレ元祖1式part4

257幸せな名無しさん:2023/11/12(日) 14:38:44 ID:yf8oCaCM0
この流れを見てたけど達人とそうでない人で立ち位置?というか視点が違うのかもね
そのレスを人として見るかエゴ単体として見るかみたいな
元スレで元祖1さんが反論するなら代案出してほしい的な話で低レベの人は私(1さん)から攻撃されるのが怖くて言い出せないでしょうねって言ってたから元祖1さんにとってはエゴを攻撃対象として捉えてるんだと思う
リアルでも達人以外の他者を攻撃対象として接してたらさすがにヤバいとは思うけど
元スレは達人向けで未達者は排除するスレだったしより厳しい態度になってるのかもしれない
一口に思考停止と言っても達人によってエゴへの対処法が厳しく躾するタイプと懐柔して手懐けるタイプに分かれてて元祖1式は前者タイプだと思う

258幸せな名無しさん:2023/11/12(日) 15:33:44 ID:d22aRb2k0
自分が潜在意識以外の「何か」が介入してるんじゃないかって思い始めたのは、たぶん他の人も考えてるようなことがきっかけなんだけど……。

みんなの信頼してる潜在意識って、エゴに邪魔されたくらいで本来の力を出せなくなるほどショボいものなのかな?って。
ずっと疑問だった。

「エゴが潜在意識の邪魔をしなければ叶う」っていわれてるけど、それ嘘なんじゃないかと思った。

潜在意識はつねに全力を出してるのに、悪いことが起きた時だけ「エゴのせいだ」って思い込みたいだけかもしれない。

自分の内面が外に反映されてるというのも、たぶん違うと思うんだ。

259幸せな名無しさん:2023/11/12(日) 16:36:23 ID:yf8oCaCM0
>>258
>「エゴのせいだ」って思いこみたい
↑これが258さんの考えてる潜在意識以外の「何か」ってことかな?これもエゴの1種だと思うよ
エゴも2種類あって反射的に湧いてくるものと自己観察とか意図に使うある程度コントロールできるものがあると言われてる
元祖1式ではエゴはどちらも止める、もしくはコントロールできる方を思考停止のためだけに使うって方法だね
潜在意識がしょぼいというより、必要以上にエゴへ力を持たせてしまって視界不良になって潜在意識の本来の力に気付けなくさせたり、エゴが潜在意識に反する行動を引き起こして良くない結果になることがあるからそれを止めて防ぎましょうというのが元祖1式と解釈してる
258さんが潜在意識をちゃんと信頼できてるなら元祖1式以外でも合ってるのかもね
あと、内面が外に反映されてるのが違うってのは潜在意識界隈ではあまり見ない意見だけど、自分が認識してる景色が違うのか事実として起きてること自体が違うのかで話が変わってくるんじゃないかな
一応ここは元祖1式を肯定的に語ることを目的としてるから理論を考えるのは問題ないけど懐疑的ならスレチになるから別スレで話した方がいいと思うよー

260200:2023/11/12(日) 21:48:02 ID:Y.Q5tP2.0
>>209 さん

おかしくないですか、、そう言っていただけてホッとしました、ありがとうございます。

結局どんな願い(元祖一式で願いも消してたんですが、前まで願ってた事が何もしなくても勝手に叶っていったので一応そう書きます)が叶おうが、この全自動不満発見装置のエゴに付き合ってる限りイタチごっこなんですね…。不毛すぎてほとほと疲れました。

自愛は以前やってたんですが、私のエゴ(認知の歪み?)が強すぎてしつこすぎて、結局ネガティブな思いに飲み込まれて同化…撃沈、といった感じで。一年ほど続けたんですが何も変わりませんでした。というか状況はひたすら悪化しましたw自愛は万能と聞きますが、向き不向きは確実にあると思います。

それと、最近は209さんのおっしゃられた通り、こんな忌々しいクソみたいなバグに愛を与えるって馬鹿じゃねえのって私も思うようになりました。

私みたいに過去の悲惨な体験で認知が歪みまくってエゴが暴走しまくるタイプの人間には、思考停止が1番効きますね。モチベ頂きました。ありがとうございます。また黙々と続けてみます!

元祖一式はきちんと実践すれば絶対に効果は出ます。願わなくても勝手に現実は良い方向に向かうので、安心してみなさん頑張りましょう〜

261幸せな名無しさん:2023/11/12(日) 22:40:33 ID:i5B9J7Wc0
私は一般的に言う良い、快の感情、思考に振り回されて思考停止できなくなっていたんですが、最近ニューアースの解説読んでエゴ的ポジティブもエゴ的ネガティブと変わらないと書いてあって、自分の中で腑に落ちました。

なんなら、ネガティブは辛いから停止しようとするけど、ポジティブは辛くないから停止しようという気が起きにくいっていう点ではポジティブな方が厄介だし、より気を付けようという意識が芽生えました。

チケットとかニューアースとかも元祖1式と言ってることは変わらないけれど、1式は他のと違って「観察する」とか「手放す」とかなく「ただ思考を止める」なのが分かりやすく実践しやすくて良いですね。

262幸せな名無しさん:2023/11/13(月) 12:15:18 ID:8Z2pi7NE0
>>258
潜在意識がエゴを叶えているのを「エゴに邪魔されてる」と表現してるだけだよ。

263幸せな名無しさん:2023/11/13(月) 13:45:02 ID:g0NKEYOg0
潜在意識のパワーとエゴのパワーが対立してるという認識なら
強いはずの潜在意識のくせにエゴのパワーに負けてる!って思うかもしれないけど
エゴと潜在意識は別に対立してないと思うんだよね

自分は潜在意識が太陽の光としたら強いエゴは窓も扉も閉められた光の入らない建物ってイメージだ
元祖1式はその建物の窓や扉を開けて光を取り込む感じじゃないかと思ってる

264幸せな名無しさん:2023/11/13(月) 14:38:02 ID:CTwvHMl.0
元祖1さん「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとしましょう。」

すみません。愚問かもしれませんが質問させてください。

社会人なら仕事で考えないといけないことを考える思考や学生が数学の問題を解くときに考えるような思考も止めるということでしょうか。

もう少し具体的に書くと、学生が数学の問題を解く場合のほうが質問しやすいので質問すると

・問題文を読む場合、黙読・音読すること
・問題文の意味を理解しようとすること
・その上で定義や公式等を思い出そうとすること
・試行錯誤しながら考えること
・解き方を考えついて、記述式解答を考えること

これらの思考も停止したまま問題を見るだけにして潜在意識に丸投げし、手が勝手に動きだして解答を書くのを待つということに元祖1式にしたがえば、することになるということでしょうか。

265幸せな名無しさん:2023/11/13(月) 19:32:34 ID:WMuE.4Yo0
不思議だけど思考しなくても会話はできるしこうやってレスすることもできるんだなってことに気づいた
エゴって何だったんだ一体…

266714 ◆80InLLnatY:2023/11/13(月) 21:02:05 ID:XNJjOk8I0
そのブログであってます!
実践者に上も下もないので様は違います!
2015年頃に潜在意識を知りましたが1式を知った時期は忘れました…

苦しんでる人がいる元祖1式スレで「願望は選んでもいい」なんて悪質な荒らし
更に湧いてきた揚げ足取りも、
皆さんの実践に役立つ低レベルのサンプルなので拝ませてもらいましょう

証拠上げても疑う人や好き勝手言う人も出てきたなぁ
自演だと思うなら管理者に問い合わせてください
他人の自演を疑うのって自分が普段してるからでしょ…

267714 ◆80InLLnatY:2023/11/13(月) 21:10:15 ID:lJ2y1c8U0
質問スレに勝手に文面コピーされてるけど、せめて誰が書いたかは一緒に記載して

「顕在意識の小手先のメソッドで叶うのが嘘」と断言できるのは、実体験とここの難民が絶えないからです
100%叶うなら叶った報告以外は書き込まれないはずで、粗探しするような幼稚な人もいないはず

中途半端な希望が地獄への道で様々な人の時間と心を奪っている

268幸せな名無しさん:2023/11/13(月) 23:39:53 ID:HRETkoG.0
>>264
勉強、仕事、日常生活に必要なことは淡々と、集中してやるといいと思います。何かに集中することは瞑想中に呼吸に意識を向けているようなものだと思います。

269幸せな名無しさん:2023/11/13(月) 23:48:34 ID:dH3vFkak0
自分は、思考をしない止めるというのを
マインドフルネスの状態みたいに捉えているけど
ちがうのかな?
仕事の段取りを考えるとかは、だから問題ないし
会話ももちろんできる
共感してあげるのは難しいかもしれないけど
ロボットになるとかよりも、もう少し柔らかい印象
でも元祖1さんのまとめ見ると、
おいしいと思う気持ちも止めるとあるね
五感で感じることの全てというと、寒いなとかも
714さんもそこまで思考停止をやりましたか?
感じないことを目標にするんじゃなくて
なにかを感じたらすぐ手放す意識を常に持つ
ってことでいいのかな

270幸せな名無しさん:2023/11/13(月) 23:58:09 ID:dH3vFkak0
業務自体よりも、職場のボスママ的な存在の先輩が
愚痴に共感を求めるタイプの雑談をしてくるので
これに対応できなくて困ることが多い
そのことについても思考停止できるようにがんばってはいるけど

271幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 00:17:51 ID:kDlRQHLY0
実践して気づいた。元祖1式と完璧認定同じだわ。どっちもエゴの反応、思考を採用してない。

272幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 00:47:16 ID:e82vDbg20
>>229
>なぜか毎回IDが変わるんですが対処方法ありませんか?(ソフトバンクです)

したらば掲示板のヘルプを読んでみました。掲示板の作成者の設定によりIDが変わるようになっているのではないかと思います。

対処法は、掲示板作成者(管理者?)に連絡して相談することでしょうか。

ttps://rentalbbs.shitaraba.com/rule/help/

273幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 04:33:04 ID:s5kW1m8o0
>>272
ソフトバンクは動的IPだから毎回IDが変わるのは普通だよ

274幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 05:52:02 ID:ssi6waBA0
>>218

今更&亀レスすいません!
完全にオフってました笑

>借金や復縁からの脱却と書いてましたが、実際にそれは叶ったのでしょうか?それとも、自分の精神状態的に解放されたのでしょうか?

借金に関しては、まだ半分ぐらいは残ってますよ!ただ、返さなく良くなった分や、他の返済分も何故か精神的にではなく、物理的にこちらのペースでの返済となり余裕ができました。今は借金返済という考えより、それ以上の豊かさの方に目が行ってます。楽しみって感じですね

復縁に関しては、感情を受け入れて解放した2週間後ぐらいに一年振りぐらいに偶然会いました。同じ地区に住んでるので。
以前は偶然会ったら、ストーカー呼ばわれしてたぐらいでしたので避けてたんですが、その日の内に相談の連絡が来て、そこから向こうから会って相談という流れになり、今は仲良いです。
ただ、執着がこちらにないので、愛してますが、向こうが幸せなら関係はどうでも良いかなってのが、綺麗事なしに今は思います。
なので向こうが誘ってきた時だけ会ってます。相手が生きてるなら会えるし良いかなって笑

あと、何故か同時に若い女性からも誘われるようになりましたので、余計に余裕ができたのかも知れません。

ただ、他の女性と居ると何か浮気してるような気分になり楽しくないので、今後は必要ないかなって思います

>もう一つ、どのぐらいの期間でそのような境地になれたのでしょうか?お答え頂けたら嬉しいです。

全て重なったのは、4月ぐらいで
いっぱいいっぱいになって解放されたのは5月の頭なので、半年間ぐらいですね

> こういう質問が出てくる時点で私はまだまだなのだなと自覚しました笑

いえいえ端的に言うと、その思考さえもぶった斬ってとなるんですが、楽しいですもんね〜。僕もそうでしたから分かります。

まっそれが今までの習慣なんだと割り切って、上記の結果よりも状態の方を感じて欲しいと思います

ただ、あなたの認識が絶対王なので、達人と言われる人も私もひれ伏すしかございません。それに気付くまでの暇つぶし程度にしてください

275幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 06:03:24 ID:ssi6waBA0
>>233

答え合わせしてただけですもんね。ご自身で気付かれてるだけで、もう在り方的には、オッケーなんじゃないですか?
私的には、一緒に乾杯ですよ。
「それでも、エゴが〜思考が〜」ってのは、分かっててやってるだけなんです。

嫌でもいいんですよ。喜怒哀楽って思考を介さないと、本当にどれかどかれかも分かりませんね笑

吊り橋効果とかも、そりゃそーだわなって思います笑

276幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 06:46:00 ID:ssi6waBA0
>>239

有難うございます。

思考停止は無理矢理にすると、そのようになると思います。

本当の思考状態って後付けなんですよね

あの時、何も考えてなかったなぁ、、、って感じですかね。

抵抗すると思考はどんどん覆い被さったてきますね。
思考停止しなくちゃ!ってのは、そもそも辛いですよね
僕がやりやすかったのは、

何も認識しない
何も判断しない
全ての現象
全ての人
許可して、受け入れて流す

脳の無いクラゲみたいな状態でプカプカ浮いてる感覚で思考停止してました

それぐらい楽に思考停止してください

そしたら、どこかで気付くんですよね〜不思議

277幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 06:49:12 ID:wEc49xFc0
潜在意識を否定してるんじゃないよ。

でも潜在意識はべつに自分の味方じゃなくて、あらかじめ組み込まれた個人それぞれの人生設定を、ただ遂行してるだけだと思う。

裕福な設定をされてる人はそのままで良いと思うけど、不幸な設定をされてる人はいくら潜在意識に全てをゆだねても、不幸な設定をそのまま実現させられていくだけかもしれない。

思考停止後の良い流れって、潜在意識に任せたから起きたんじゃなくって、

むしろ潜在意識とエゴのつながりが絶たれたことによって発生してる仕組みじゃないかな?

なんか、もっと第三者的なものが……

278幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 09:13:04 ID:IRUpQe.M0
だからもう元祖1式に懐疑的なら来なくていいってば

279幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 09:22:44 ID:ss1obdoc0
>>278
別に考察くらいさせてあげなよ。
懐疑的なレスに見えないけど。

280幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 11:02:00 ID:0T8Dyo5o0
>>277
独り言スレのがいいと思う

281幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 11:10:46 ID:dEkqzrls0
思考停止ってエゴ(顕在意識)=自分だと言う洗脳を解いていくって感じなのかな、と思った。
解くというか、その洗脳を作用させないって感じかな?

エゴは自分ではなくて、今までの経験とか人から言われた事とかをベースに「自分はこうなんだ」って思い込んでいるだけで、潜在意識が本当の自分なんだよ。

282幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 11:14:30 ID:dEkqzrls0
>>274

ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
質問したことすっかり忘れていました(失礼)

私も徐々に色々な執着やらがなくなってきてまして、質問をした時には必死でどうにか足掻いていたのですが、状況は何も変わりませんが私自身はすごく穏やかになりました。

お互い思考停止続けていきましょう〜!

283714 ◆80InLLnatY:2023/11/14(火) 16:05:20 ID:ZQo.wPQw0
>>269
1さんのように美味しいものを止めるまでは行ってないですね

IDの件教えてくれた人ありがとうございます!
自分ではどうしようも出来なそうですね

284幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 18:12:11 ID:y4MFTwu60
>>283
実現報告816ですスレチなので移動しました
先ほどはありがとうございますNPCググってみました
被害者を増やしたくないという思いは伝わったのですが、いくつか気になった点を共有させてください
相手がNPCの場合は被害を防ぐ・救いの対象と言うより、全く相手にしないもしくは無慈悲にグサっと倒してしまっても問題ない対象に思えてしまいます…
そのため714さんの強い思いを強い言葉に乗せる源泉はどこから来てるのか気になりました
理論上過去と未来を気にするのはエゴだけなので、「長年苦しんだ過去」と「この先増えるであろう小手先メソッドの被害者」を憂う必要もないようにお見受けしましたがいかかでしょうか?
それとも潜在意識からは自分と世界が表裏一体なので714さんはご自身にも救いと戒めを求めているサインだったりするのでしょうか…

285幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 18:53:12 ID:XNHWE2eg0
>>281
自分の理解はこれに近い


実現スレ荒れててビックリ笑
このスレ最近主旨からズレたこと言う人いるよね
無視してたけど
714さんは別におかしなこと言ってないと思うよ

286幸せな名無しさん:2023/11/14(火) 20:09:55 ID:vXw1UUNA0
>>283

714さんまだいらっしゃいましたら、横からですがお聞きしたいです。
思考停止する際に行動の制限はありましたか?仕事しながら家事しながらテレビを見ながらなどできるのでしょうか??

287714 ◆80InLLnatY:2023/11/14(火) 21:19:18 ID:l.QHEwgY0
偏見と嘘をばら撒く姿が過去に誹謗中傷裁判で戦った相手とそっくりで、
思わずのめり込んでしまいました…恥ずかしいです…
あの人たちは自己紹介をしてるだけなので、まあいっか!と思えました
お二人のフォローに感謝します!

>>284
源泉は私のエゴからです
お伝えした通り、無責任な人たちから1式実践者を守りたいという気持ちが強いです
確かに言葉はキツかったのでこのスレの流れや文脈見てなかったら誤解されるかも?

NPCはあくまで例で、合わなければ無視してくださいね
必ずその人に合った方法があり、自分の世界観のオリジナルが最強です

そもそも私は「叶った後の思考の止め方」を皆さんから勉強する為にここに居るのに…
戻してくれてありがとうございます!

>>286
行動の制限は意識してなかったです
アファ無しで透明になるのとかも難しいですか?
ロボットになる感じです
あくまでも一例で、同じじゃなくて大丈夫です

288幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 00:10:23 ID:P8S/LheY0
>>287

ご回答ありがとうございます!
透明になる、とはどのような状態でしょうか?(前述ありましたらすみません)
アファ無しで思考停止状態になれるかということでしょうか?
仕事しながら、などのときはその行為に思い切り集中する、雑念、願望などについてなにか湧いてきたらアファを集中してやることで思考停止をしています。

289幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 01:55:29 ID:ccQ0o.DY0
>>287
284です
ご回答ありがとうございますとても勉強になりました
たしかに思考の止め方は人によって千差万別のようなので自分に合った方法を探してみます
無思考に慣れてきても何かしらのトリガーでエゴに導かれてしまうこともあるのですね…
私の場合は今までのレスに対して実践者と無責任な人というものさしを持ってなかったので、別の方法勧めてる人は「ん?この人スレ間違っちゃってるなー」程度で見てたんですが、714さんのエゴにとっては地雷ワードだったのかもしれないですね…
元祖1式は手順が簡単ですが仕組みは奥深いなと思いました
私も相手の発言をフラットに受け止めて思考と感情を暴発させないように引き続き思考停止を実践してみます!

290714 ◆80InLLnatY:2023/11/15(水) 02:05:17 ID:iUlzF.j60
私は宝くじ当てたり恋人出来たり嫌な人を消しただけの、ただの実践者です

>>288
ご返信ありがとうございます 上手く回答できず申し訳ありません
透明は前述したことはないです!
アファなしで無になるイメージです

他には、身体に触れているものに意識を集中させる
例えばスマホを持つ手指に固い板が触れていることに意識を向ける
または、目に映っているものを見つめているけど「見ていない」状態

何かに夢中になっていると雑念が消えますよね
その応用です!簡単

まとめに載ってないような皆さんオリジナルの方法あったら是非参考に知りたいですね
皆さんの糧にもなると思う

291幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 02:08:29 ID:AOvl8xQQ0
デザインの仕事をしてるんだけど、こうした方がいいのかなとかあの人がこう言ってたからああしようとか、ごちゃごちゃ頭で考えてると全然上手くいかないですね。
思考してない時にアイディアは降ってくる。
思考って本当に何の役にも立たないゴミだなと実感する出来事が最近いくつもありました。何も考えずに計算せずに、やるべきことをこなしていたらなぜか何もかも急激にいい方向に進んでます。

美大で課題の作品を作ってる時も絶対いい評価もらいたいって力んでた頃は全然ダメだったけど、ある時締切ギリギリで何も考えずに手だけ動かしてたらなぜか自分でも納得いく出来の作品になって教授にびっくりするほど褒められて、なんで何も考えなかったのに上手くいったんだ?と不思議でした。
上手くいかないのを生まれつきのセンスがないから、努力が足りないから、親がダサいから、田舎出身だからとか色んなもののせいにしてましたが全部関係なかったんだなと思います。

292幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 09:55:17 ID:QGItKo/60
>>264
逆だよ
無思考でいれば適切な行動(例に挙げてる問題文を〜以下)が起きてくるというだけ

293幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 16:48:19 ID:P8S/LheY0
>>290

ご返信ありがとうございます!

なるほど!
よくわかりました、ありがとうございます!
714さんは美味しいものを止めるまでは、いってなかったと、おっしゃっていましたが、
例)5感を感じる→またこういうの食べたい、このお店他のメニューはおいしいのかな?

この矢印以降の思考を止めていた感じでしょうか?私の場合、音楽を聞いたりしたときにポジティブな自分のイメージや未来が溢れているときは今まで止めていなかったのですが、そういうのも止めるのが思考停止か!と最近気づきまして。

294幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 16:53:19 ID:P8S/LheY0
すみません、途中までで書き込んでしまいました。
音楽を聞いてポジティブなイメージが溢れてくるのは習慣、癖になっています。
こういうのもエゴの餌になるのでしょうか?

295714 ◆80InLLnatY:2023/11/15(水) 18:33:14 ID:kCWuhXf.0
>>294
私は湧いてくる思考を連鎖させないようにしてます
料理のメニューを選ぶ→食べる
この動作の間に余計な思考を挟まない感じです
音楽も同様に、意味を付加させません

仰る通り、私は1さんのように五感(味覚等)を止める領域までは残念ながら行けていません…
スマホを持つ手の感覚に集中するように、音階や歌詞だけに集中して思考を止めるのはどうですか?

1さんの「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとしましょう」
という回答の通り思考は全てエゴの餌になります
上手く行ったら教えてください!

296714 ◆80InLLnatY:2023/11/15(水) 18:58:05 ID:kCWuhXf.0
潜在意識なのか微妙なラインの成功体験を書かせてもらいますね
・母に宝くじを当てさせる
→私に触発されて購入し人生初の当選で2万円、皆さんが納得する成功金額ではないと思う
・1年程で体重12kg減る
→運動と食事制限、体質改善で現実的な努力をしたから潜在意識と言えるか微妙

297幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 19:51:35 ID:VpkBv6HM0
以前、714さんに心地よさは必要なかったですとレス頂いた者です!その節はありがとうございました。大変気が楽になりました。
今日また元祖1さんのまとめを読んで「心地よさを選ぶことが願望になってる、全部丸投げしろ」という言葉にハッとしました。
他の方のレスでもありましたが、ネガティブは止めようとすることに注力しますがポジティブはむしろそれを得て維持しようとしてしまいますよね…同じ感情なのに。ポジティブもネガティブも平等に扱うのが元祖1式の好きなところです。
まだ現実は何も変わっていないですが、出来事や感情に振り回されること無く単純に生きやすくなりました。
まだ実践して一週間程度なので続けて行きます!思考が止められない時にまたこちらにお世話になります!

298幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 21:53:51 ID:x1orHIiY0
何で714様が叩かれてるのか全く理解できない
自分は凄く助かってるので、参考にさせて頂きます

299幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 22:16:38 ID:SKSq8pUw0
独り言スレにまで出張ってて自意識強過ぎるだろ

300714 ◆80InLLnatY:2023/11/15(水) 22:23:53 ID:DET/HzjE0
>>297
「ネガティブが駄目でポジティブが良い」←これが罠ですね
お役に立てたようでとても嬉しいです!

>>298
どうしてもレベル低い人がいるのは仕方ないですがここまで来るとキモいですね

掲示板のルールに違反してるわけでもないのに、必死で難癖付けて頑張ってるね〜
実現報告もせず、攻撃ばかりしてる人こそ掲示板にとって不利益なのでBANされて良いと思います

「願望はあってもいい」と嘘ついた人が批判されて悔しくてやってるんでしょうか?

301幸せな名無しさん:2023/11/15(水) 22:43:36 ID:WoF1KOIY0
様って…

302714 ◆80InLLnatY:2023/11/15(水) 22:52:36 ID:DET/HzjE0
同じ1式実践者に上下ないので様は違うと伝えましたけど…
難癖もここまで来るとすごいなぁ

身元バレてるわけでもないし宝くじが消えるわけでもないので問題ないですが、
他の実践者に絡んで迷惑かけないでね

303幸せな名無しさん:2023/11/16(木) 12:53:50 ID:i7o.twks0
ここチケ板か?ってくらいエゴを仮想敵にしてる奴らが多いけど、元祖一は書き込みの中で「エゴ」という言葉は使っていない
思考を停止しろって言ってるんだから「これはエゴ」みたいなレッテル貼りやジャッジも止めろってことだろうにわからないかな?

304幸せな名無しさん:2023/11/16(木) 13:36:03 ID:1yPCXbCY0
スレ1の1

1��:幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 03:43:44 ID:d.as3rWc0
願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。

※達人さん以外はロム専

305幸せな名無しさん:2023/11/16(木) 13:38:50 ID:c7v6yimA0
達人以外ROM専って書いてるのに元祖1の言うレベル低い人達が書き込みしまくったから元祖1はこの板を離れてしまったんだよね

306幸せな名無しさん:2023/11/16(木) 13:40:19 ID:1yPCXbCY0
途中で切れた…

スレ1の1

1 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 03:43:44 ID:d.as3rWc0
願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。

※達人さん以外はロム専でお願いします。


願い/願望を叶えるという事は否定してない

307幸せな名無しさん:2023/11/16(木) 13:52:15 ID:1yPCXbCY0
>>305
6からすでにこうだからね
達人スレなのに達人以外も書き込める方がどう考えてもおかしいし、ますます何のためのスレかわからなくなるのに
達人を無料相談アドバイザーとして消費するスケベ心がないとこの発想にはならない

6 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 11:19:46 ID:WncSQ9XQO
達人以外ROM専なら、何のためのスレ?
雑談スレじゃだめなの?

308幸せな名無しさん:2023/11/16(木) 14:01:19 ID:4XIJMZF20
>>277
自分もそう思う

思考を止める、は自分についての設定や未来への予測、現実に対してしている解釈とかを
無意識レベルでしてることに気づいて、それを捨てていく作業なんじゃないかなって

「思考を止める」って言葉だけじゃ分かりづらいよな…

309幸せな名無しさん:2023/11/16(木) 15:10:55 ID:ScTvAs3I0
達人の定義ってなんだろう?

310幸せな名無しさん:2023/11/16(木) 19:41:39 ID:2KBFCujc0
みんな思考止めようよ〜

311幸せな名無しさん:2023/11/16(木) 20:08:37 ID:1px/iNbM0
元祖1式って最初のスレで元祖1さんが説明した内容が全てだから完璧に実践できてるならぶっちゃけ議論の余地ないよね
てか書き込むのにも思考使うからスレが回らないのが理想だと思う
「思考を止めて潜在意識に丸投げすれば顕在意識上の願望を超える結果を得られる」以外何もないんだから思考から生まれた疑問も反論も共感も全部止める対象だし元祖1さんが説明した時点で全て完結してる
思考目線だとなんで元祖1さんが達人同士で話したがってたのかもあまり理解できないけど
実践方法を相談するのもいいけど必然的に思考を止められない人が集合することになるから長居すると思考の沼に引きずりこまれることになるよね
ってことでまた思考止めます

312幸せな名無しさん:2023/11/17(金) 03:04:49 ID:VynkaEsk0
>>300

714さん

初めまして!いつもROM専ですが、読ませていただいてます。

お聞きしたいのですが、宝くじは、いつも買っていたのですか?それとも潜在意識から突然何か降りてきて買ったのですか?

というのも、自分も宝くじが好きで、時々買っているのですが、いつどれを買おうかなとか、ロトの番号を予測したり、思考を使ってるので、何か直感があったときだけ買った方がいいのかなと思いまして。。。

差し支えない範囲で教えていただけると嬉しいです。

313233:2023/11/17(金) 08:31:32 ID:4ZLy4V4g0
>>275
ありがとうございます!
他の方にレスされていた何も認識しない〜以下、クラゲのように〜っていう説明がとてもしっくりきました。自分の中で掴めそうであやふやだったところを言葉にして頂けたように思います。ホントこの感覚だと思います!やったー乾杯☆
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ではクラゲに戻ります〜

314幸せな名無しさん:2023/11/17(金) 20:51:12 ID:2ySAAE1I0
>>311
自分も同じことを思った時があったんだけど、あのスレでのやりとり全てで完璧なんじゃないかと思う。元祖1さんの最初のレスだけだったらきっと幾多あるメソッドやらなんやらに埋もれてただろうしここまで強烈に印象に残らなかったんじゃないかな。元祖1さんが書き込むことに対して潜在意識に任せた結果だ、ってなこと言ってた気がするんだけど元祖1さんのあの他をぶった斬るブレなさがなきゃ自分みたいな生半可な人間には響かなかいんだよな。まぁ自分の場合だけどさ。

315311:2023/11/17(金) 21:30:31 ID:6VzjkgFc0
>>314
なるほど
インパクトもさることながら機能的にもFAQすら兼ねてると言われればたしかにそうだな
達人と会話したいと言いつつも潜在意識に任せて集まってきた低レベルな人とのやりとりであの鮮烈なレスが引き出されてきたと思うと面白いね
ある意味補足説明のための踏み台が用意されたというか
自分は最初あのスレ見たときは顕在意識の願望が多かったからあんまり理解できなかったけど一通り願望叶えてやることなくなって飽きて戻ってきたらすんなり理解できるようになったな
自分の場合は過程が詭弁さんの方が近かったからかもだけど

316幸せな名無しさん:2023/11/17(金) 23:30:03 ID:DD.JWZvw0
この板の特徴として、「こいつ生意気」とかウザイとか、物申したくなるような書き込みがあると一斉に住人が流れ込んできて叩きまくり、スレの勢いをトップにするところがあるからね
普段は過疎りまくっててもそうなる
悪く言えば釣られやすい脊髄反射
無難な報告書き込みはスルーなのにね
だからあの元祖一のあのちょっと攻撃的なスタンスは元祖一式を広めるには正解だった
よく「ほんとうに潜在意識が使えるならアンチは発生せずに平和なスレになるはず」と言う人がいるけど間違い
世の中、戦争のおかげで幸せや成功を得られた人がどれだけいると思ってるのか

317幸せな名無しさん:2023/11/18(土) 03:04:10 ID:IUhyTO.M0
妄想が趣味だったんだけどそれも止めてるから禁煙とかダイエットしてる気分になってる、つらいw
幸せを感じたくてやってるのにつらいの本末転倒すぎて我ながら笑っちゃうわ

318幸せな名無しさん:2023/11/18(土) 05:05:47 ID:GdlK3vk60
>>313

良いですねー!お互い海の中でぷかぷかしてましょう〜
そしたら、向こうから気付きとか現象化みたいなのが勝手に現れて、本来の引き寄せの法則を知って、追いかけたり、探す必要の物じゃなかったんだってなりました笑

方法じゃなくて法則。これが腑に落ちたら楽です

圧倒的自由感の中で、嬉しい事にもちゃんと喜んで、どんな悲劇も素直に悲しんで、一周まわって本来の自分軸に戻りました
そしたら、全ての達人やスレの書き込み全てに対して、うんうん分かるーって気持ちになります。オールok的な(^_-)

思考停止は全てが思考だっただけって気付く為の方法の一つで、邪魔させないか、自愛で味方にするかは、その過程であって解放されてる感覚はみんな似たような物かと思います。

それで、初めに書き込んだ内容の、元祖1さんは修行みたいな感じじゃなくて、やりたくてやってたんだーってなりました

319幸せな名無しさん:2023/11/18(土) 05:39:03 ID:GdlK3vk60
ついでにすいません。
僕が1番嬉しかったのは、現象化よりも、思考による理解よりも、全ての達人達が嘘でも、引き寄せの法則なんかなくても、誰かに頼ったりしなくても、ハッキリと自分で分かるから、もう迷う事ないなって感覚です。

これは、本当に思考停止での気付きです。
無い無いゲームに気付いて飽きたら、元祖一さんの「幸せの絶頂」の意味が分かりました。

本当に感謝しかありません

322幸せな名無しさん:2023/11/18(土) 16:12:13 ID:HAWMMv0E0
>>318
クラゲのイメージ、私も分かりやすかったです
方法じゃなくて法則、この気づきもいいですね!
自分にある不要なものを一気に落とそうっていう感覚になれそうです
ありがとうございます!

323幸せな名無しさん:2023/11/18(土) 18:05:46 ID:eNjWr97A0
>>319

あなたの投稿のおかげでいまいち腑に落ちなかった所が腑に落ちて、穏やかになれました。
ありがとうございます!

324幸せな名無しさん:2023/11/18(土) 18:18:33 ID:nGbQn0L60
>>319さんに質問してもいいですか?
最近5ちゃんの方で凄く酷い煽られ方(というか中傷)されたんですが、その事が頭の中で怒りに変わって、思考停止したいのにふと思考してしまいます。
同じ人間とは思えない程物凄く汚い言葉をはかれたので余計です。
アドバイス頂けたら..

325幸せな名無しさん:2023/11/18(土) 23:46:54 ID:BPX8ZWbA0
>>264 で数学の例を挙げて質問した者です。

何人かレスいただいたようで、ありがとうございます。

実際に数学の問題を解きたくなってしまい、高校のときの参考書を引っ張り出してきて解き始めました。

326幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 00:48:52 ID:EzMU5rSc0
>>276

お答えありがとうございます!
何度も読まさせていただきました。
私はいろいろ詰んだ‥と思うことがあり、もう何かを叶えたい願望より、日々のメンタルのしんどさを何とかしたい、という、



>何も認識しない
何も判断しない
全ての現象
全ての人
許可して、受け入れて流す
脳の無いクラゲみたいな状態でプカプカ浮いてる感覚で思考停止してました

327幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 01:13:51 ID:EzMU5rSc0
>>276

すみません、先程途中投稿してしまいました。326はお気になさらずに、、、、

とにもかくにも、今日も思考に気づいたら深呼吸して気を逸らしていました。

これまでの書き込みを拝見すると、
どうやら思考をしていない状態が、快いものらしい、という考えに巡り会え、まだ、実感は薄いものの、その感覚を探している感じです。

>何も認識しない
何も判断しない
全ての現象
全ての人
許可して、受け入れて流す
脳の無いクラゲみたいな状態でプカプカ浮いてる感覚で思考停止してました

この状態は本当に羨ましいです。
許可して、受け入れて流す、
特にこの感覚は私に必要なことに思います。
ただ、一つまたまた、教えていただきたいのですが、、

何か判断しなければならないとき、
特に迷うようなとき、
どうされていましたでしょうか。

今、いろいろ、決めなければいけない状況なので、聞いてみたくなりました。
迷う時点で、思考がぐるぐるしている証拠なのでしょうが、、、
思考停止により、状況がスムーズに変わられたように見受けられたのですが、決断することに関して何か変化や取り組まれたことがありますでしょうか。(直感に従うなど、、、)

再度になりますが、書き込み、ありがとうございます!

328幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 09:05:27 ID:9A.8Jaoo0
>>324

アドバイスできるほどの者ではないので、あくまで一例として見て頂ければと思いますが、

自分の場合は思考停止により、その思考自体が幻であることが既に腑に落ちているので、現状では、あっ入り込んでたなって気付いたら終わりです。それ以降の思考は停止するというより、バレてしまったので停止される感じです。
寝坊して遅刻だー遅刻だーと焦ってたら、あっ今日は日曜日か、もっかい寝よ
みたいな感覚が近いです笑

>思考停止したいのにふと思考してしまいます。

抵抗は思考を増幅させます。かまってちゃんなので。
勝手に浮き出てしまう思考(ファーストリアクション)そのものを止めるのはエゴがなくならない限り難しいので、浮かんでくる思考よりも、それ以降のこねくり回す思考を停止する感じです。

一回、全てを受け入れた時に抵抗が不足や怒り嫉み全てを生み続ける事に気付いたので、それからは静かになりました。思考と喧嘩したり、押さえつけると言うよりは、いくらでも出てきて良いけど、こっちは思考停止するねっ!後は宜しくーって感じです

思考がなければ、賛同レスも批判レスも同価値になります。

329幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 09:15:46 ID:9A.8Jaoo0
>>324

余談ですが、大損した時や罵倒されて思考に引っ張られた時にやってたのは、鏡を見てタコみたいな変顔して、「おら貧乏だー」とか「今めっちゃ怒ってます」言いながら、ずっーとやってると

視覚化してるせいで、自分と言うより「この男はこんな状況なのに、一体何をやってるんだ?」と言う気持ちになり、笑えてきて元の感情すらバカバカしくてポイできたりしました。

今思うと、その時の感覚は思考停止で解放されてる客観的な立場に近いかなと

330幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 09:31:14 ID:9A.8Jaoo0
>>327

>許可して、受け入れて流す、特にこの感覚は私に必要なことに思います。

例えば、接客業してて、自信がなく毎日お客様に怒られるのが怖いと思っていたとして
よし、全員クレーマーだ。今日はクレーマースキルをあげようと受け入れ状態になったとしたら、お客様に「有難う」とか言われたら、「ちがーうっ、スキルあがらんから、罵声浴びせてこんかーい」となり
クレーム客が来たら、「やっと来たか、、遅いよ。その程度じゃあスキルが上がんないよ」となり、クレームを受け入れて流せる自分になった時、それ自体が減ってしまいます。もう不足を作る思考はそこにはありませんから。

これが許可して、受け流すに近い様に思います。

> 何か判断しなければならないとき、特に迷うようなとき

もちろん、思考全開で使います。普段オフってる分、待ってましたって感じです。

ただ、出来るか出来ないかよりは、やりたい方を優先します。バックボーンに安心感があれば、どちらを選んで、どうなっても上手くいくしな〜ってのが有ります。その上で好きな方を選びます。

331幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 10:09:11 ID:9A.8Jaoo0
>>327

あと、ここが自分はめっちゃ大事だったので

>これまでの書き込みを拝見すると、
どうやら思考をしていない状態が、快いものらしい、という考えに巡り会え、まだ、実感は薄いものの、その感覚を探している感じです。

最初は僕も思考で、そうなんだと思ってました。これが前に書いた先人の在り方の方ですね。

これは、思考停止状態を続けてたら、外側の状況と全く関係なく自分から湧き出る充足感に気付きます。
そして、その時に全てが自発的で実は内も外も関係なく、自由だったんだとなりました。

普段から感じている、ワクワク感とかキュンキュンする感覚とかも、全ては自発的というか、感情工場は自分の所しかないので、どんな大女優も自分が綺麗と思わなけば、ただの興味ない人間です。それに気づいたら、生産をストップしてみました。
じゃあ、何も認識しない。全てオッケー。思考停止。。。

その時、何も無い=全てある。
って感じです。

とりあえず、薄〜い実感の方に寄り添ってみてください。そっちが優勢になったら思考が二の次になります。


発端は思考停止ですが、途中スレチな文もありますので、他の方、連投すいませんm(_ _)m

332幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 10:35:47 ID:n07FkJp60
無思考状態の適切な説明は>>291が書いてくれてる
決して乳幼児や痴呆徘徊老人や野良動物のような感じではない
そっちの意味の無思考だったらあっと言う間に犯罪者になっちゃう

333幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 10:43:22 ID:n07FkJp60
もしかしたら「無思考」より「無心」の方が言葉としては適切なのかもしれない

334幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 11:15:45 ID:8chfyEp20
まぁ元祖一は犯罪者になっても良いって言うかもだけど…
どういう行為を罪と定義するかは国が決めたジャッジにすぎないし、国民も逮捕されたり前科つけたくないという計算で守ってる人がほとんどだろうし
実際、車乗った時に法定速度をちょびっと超えるくらいのまず捕まらない違法行為はやってない人の方が少ないだろう

335幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 11:29:08 ID:ugDArbmQ0
コメント参考になります。ありがとうございます。

自分も思考を止め続けたら、絶対的安心感、問題が全く問題じゃなくなる?うまく書けませんが不思議な領域にいる感覚になりました。また思考すると長くても1日くらいで戻りますが、笑

今は信頼していた人から詐欺に遭い400万失って、さらに親戚も巻き込んでしまい、もうこれしかできることもないので、続けてみたいと思います!

336幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 12:33:55 ID:ZqJd5pYE0
今の日本政府はタイ麻の扱いを法的にどうするか議論中なわけだが、タイ麻は国によって普通に合法だったり死刑だったりかなりバラバラ
自然界視点で見ればタイ麻なんて数ある植物の一種でしかないが
さらに宇宙には善悪すらない

337幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 12:36:35 ID:ZqJd5pYE0
どうやらしたらば法では大.麻は書くことも禁止らしいw

338幸せな名無しさん:2023/11/19(日) 16:32:41 ID:EU2JkMMA0
思考や感情は私と一切関係ない
幸せの人生の極意は自分の感情に無関心になることだ

339324:2023/11/19(日) 19:21:42 ID:7vLl.X4M0
>>328さん
レスありがとうございます

>いくらでも出てきて良いけど、こっちは思考停止するねっ!後は宜しくーっ
これいいですね
ごちゃごちゃエゴが湧いてきたら試してみようと思います!
元祖1式は最近始めたばかりなので思考自体が幻化できる所まで行くの、後に続きたいです

340幸せな名無しさん:2023/11/21(火) 03:07:11 ID:Kl41Vzqw0

任せられれば叶うとか、もし信用した人しか叶わないという仕組みなのであれば、潜在意識の何をもって「完璧」とみなせるのだろう。

とつぜん家族が通り魔にコロされたことが、たとえ潜在意識からすれば全体の秩序に則った「必要なこと」であったとしても、俺はそんな「完璧」はイヤだなと強く感じるんだ。

自分は元祖一式がきっかけで思考停止というものを知れたから、とても感謝してる。
けれどこのスレはべつに元祖1さんの語るすべてをすべて信奉しなきゃいけない、ということはないはず。

不快に思ってる人がいるならごめんなさい。

341幸せな名無しさん:2023/11/21(火) 04:44:47 ID:0zXbiTuk0
>>340
潜在意識は完璧なので顕在意識であれこれいらんこと考えてないで思考停止して潜在意識の足引っ張るのをやめましょうねーっていうのが元祖1式じゃね?

嫌なこと起きたらそれは潜在意識ではなく顕在意識の影響って言うのは元祖1式に限らずだと思うけど俺の理解が間違ってたらごめんねー
そもそも自分原因論に繋がりそうなものはあんまり信用してないもんだからさー

342幸せな名無しさん:2023/11/21(火) 20:18:25 ID:XmN4Y9uc0
何回転職しても、人間関係がヤバイ職場にぶち当たる。思考がちゃんと止まってないのかなー。毎日苦しい

343幸せな名無しさん:2023/11/21(火) 20:58:54 ID:NDJ4TtDw0
私みたいな人あまりいないと思うけど、今さっきハッとしたので。

1式をやって少し心に余裕が出てきた?ら「どうゆう原理?」「もっとちゃんと論理的に知りたい!」となって、他のメソッドや本やらを読んで1式を解明しようとしていた。
そこで得た知識のおかげで悟りみたいな状態にも一時的になったんだけど、今度はその状態や知識に執着し始めて「これこれこうだからこうなる」「こうしてないとダメだ」って無意識に囚われてまた現実をコントロールしようとしていた。
さっき「潜在意識に全てお任せします」とふと唱えたら全部気が付いた。
「そうだ、全部お任せでいいんだった」と。

切り替えて1式続けます。

344幸せな名無しさん:2023/11/22(水) 06:21:18 ID:y1WHk4qE0
>>342
同じく
元祖1を知ってから2回目の失業

345幸せな名無しさん:2023/11/22(水) 22:15:24 ID:RVRcrCiA0
元祖1さんってさ、しんどいのをどうにかするために思考停止してたんじゃないよね。

もちろん、最初は仕事で躓いたのきっかけかもしれないけど、幸せな状態でも思考停止を続けてたって事はその状態がデフォルトって事だよね。
私はしんどいのをどうにかしようと思ってたけど、思考停止してる自分をデフォルトにしてしまえば良いんだな。
「しんどい状態」を元にしてるから顕在意識的に良い事が起こると「しんどいのから解放された」と思って、喜んでいたけどそれがデフォルトだったらしんどかろうが嬉しかろうが思考停止がデフォルトだからブレないんだなって思った。

幸せは段階的にやってくると元祖1さんは言ってたけど、最近ご老人にモテるのもそれかな?笑
今日もおじいさんに「別嬪さんだねぇ」って褒められてジュースもらったんだけど笑

346幸せな名無しさん:2023/11/22(水) 22:46:36 ID:2DQ1STBk0
714さんまだいらっしゃいますか?
アファメーションって口に出してぶつぶつ呟く、または録音を聴く
それも四六時中、
具体的に教えて頂きたいです
714さんが強く言うのは小手先のメソッドや怪しい達人を信じて不幸になるのを防いでくれるんだなって思いました 私は感謝しています

347幸せな名無しさん:2023/11/23(木) 13:30:03 ID:Ye96x8460
>>330
>>331

ほんとに、、、わかりやすいご説明ありがとうございます!

クレーマーの例えが素晴らしくて、、、思考を厄介もの扱いしていたのが、とたんに変わりました。わかりやすいご説明、感謝感謝です。

判断することについても、お答えありがとうございます。安心ベースにいると判断も軽やかになるんですね。今は必要なことはやりつつも、とにもかくにも、その境地にいけるように、思考停止に取り組んでいくしかないと、ひしひしと感じました。

>思考停止状態を続けてたら、外側の状況と全く関係なく自分から湧き出る充足感に気付きます。

思考停止していてもよく分からず、やめたこともあるのですが、こうやって教えていただくことで、どこに向かえば良いかわかってほっとしますし、やる気になります!

>何も無い=全てある

このあたりも、理解、体感したいのですが私にはまだわかりません。。

全て無(思考停止)に近づくことで、初めて気づける何か、があるようだ、、、と感じました。

私は、なんとなくですが、思考しないこと、つまりは、(潜在意識に)委ねることが、顕在意識では恐いと思っているような気がしております。

いつか、何かが、切り替わると信じられると信じて思考停止&思考手懐けに励みたいと思います。

先人のお話、ほんとうに助かります!!!

348幸せな名無しさん:2023/11/24(金) 03:14:19 ID:jmS4Nnl60
>>347

> つまりは、(潜在意識に)委ねることが、顕在意識では恐いと思っているような気がしております。

これは、僕も長い事そうでしたよ。コントロールの放棄や、全ての受け入れなんかは自分も最後まで分かりませんでした。

そうらしいけど、どうにかしないと行けない想いを放棄するのは、目の前の願望実現を諦めるみたいで、じゃあ何の為にこんなにメソッドやら思考停止してるんだよって笑

ただ、それを半年前に親が倒れた事をきっかけに心から理解して、物事がスムーズに動き出したので、今では何故そうするのかも理解できます。

349幸せな名無しさん:2023/11/24(金) 03:24:52 ID:jmS4Nnl60
思考を止めてお任せ状態になり、「どうにかしないといけない」という観念を持たない状態という事は、
同時に叶っていない、自分にはどうにもできないと言う観念をも持たなくていいという事なんですよね。

具体的に自分の例でいうと、半年前の状態はどうにか復縁したい、多額の借金を返さないといけない、太り気味の体型をどうにかしたいなどなど、色々な不足からの願望を抱えていました。それらをお任せ状態にする行為は、わざわざ借金まみれの自分を維持する必要もデブを維持する必要も、元嫁と疎遠である必要も同時になくなるという事です。それらの裏で支えていた観念をも持たないという事ですね。

そしたら、スムーズに行くのが当たり前になりました。思考が邪魔しない分、無駄がなくなるんですよね。

以前一部書きましたが、借金減額し元嫁との仲も良好になり自然に痩せました。
これらは現実を見張る状態でなくなれば、気付いたらそうなってたとなりますが、そりゃそうだろうなって感覚の方が強いです。

固定された自分が思考により支えられなくなった時、何も持たない=無限の可能性を自分に許可し、何にでもなっていいとなります。そこで私はクラゲになる事を選択しました笑

350幸せな名無しさん:2023/11/24(金) 12:07:35 ID:DkcY4ygU0
>>349
文から漂う空気感がすごく参考になる
私も叶う時はそういうムードだったことを思い出した
全部大丈夫だと分かっている時の「別にどうもしなくていい」感覚
絶対の安心に気がついていて、焦りも力みもない感じ
書き込んでくださってありがとう
なんかいいこと起こりそう

351幸せな名無しさん:2023/11/24(金) 12:48:04 ID:ZVi4K42M0
どうしても問題に思うことがあると思考停止していたら私ではなくて先で潜在意識が解決してくれるって期待の入った意識になってしまう・・・。

それすらも考えないし、問題解決を期待しないでひたすら思考を停止させるってのが元祖1さんが言っていたことことですよね・・・。
どうしたら期待も思考停止できるんだろ。

352幸せな名無しさん:2023/11/24(金) 16:07:20 ID:AL8rBoZY0
潜在意識にお任せして、喧嘩して膠着状態だった彼と会ってお別れすることに。
大好きだったから悲しくて泣いてしまったけど、これも潜在意識が最善を与えてくれてると思ったら受け入れられたし穏やかにいられました。
今後どうなるかも全部お任せです。楽しみだな。

353幸せな名無しさん:2023/11/24(金) 21:08:39 ID:.0s.ImlQ0
思考が止んでる時とか思考にとらわれてない時、ふっと軽くなる感じがある。
思考してるのに気づくたび、そっちに戻ればいいのかな。
アファとかで頑張って思考を止めようとすると、自分の場合逆に苦しくなる。

354幸せな名無しさん:2023/11/25(土) 02:29:39 ID:NAsq3xNs0
>>350
こちらこそ有難うございます^_^

ですよねー、先にお腹いっぱいになれば、豪華な料理が来ても、別にどっちでも良いけど、せっかくだから頂こうかなってぐらいの気持ちになりますね笑

355幸せな名無しさん:2023/11/25(土) 02:33:38 ID:NAsq3xNs0
>>351

個人的には期待に思考停止をぶつけるより、根本の問題を問題として抱えてる思考に対してアプローチしてる感じの方が楽かなと
様々な出来事が起きますよね。その一つに一つに、都度対処しようとすると、それこそ無限に思考が湧いて来て、疲れます。
僕は対処できなくなったので、問題すらも捕えない習慣の思考停止になり流れに乗りました。

元祖1さんの五感まで止めるまではやりませんが、0の立場まで立って、その瞬間、瞬間のみを生きてる感覚には共感できます

356幸せな名無しさん:2023/11/25(土) 02:57:18 ID:NAsq3xNs0
>>352

> これも潜在意識が最善を与えてくれてると思ったら受け入れられたし穏やかにいられました。今後どうなるかも全部お任せです。楽しみだな。

この文、めちゃくちゃ良いですよねー。僕もこの感じなんで同志に敬礼です。
安心感が伝わります。最後の「楽しみだな」ってのも、ポジとかネガではなく、出来事に翻弄されてない自分軸な感じが伝わります。
その潜在意識すらも自分発信だったって感覚になったら、世界→自分から、自分→世界に反転して、もう元の感覚と行ったり来たりも必要なくなりました。

お互いもっと最悪な異性との出会いも含めて楽しみましょう笑

357幸せな名無しさん:2023/11/25(土) 03:27:23 ID:NAsq3xNs0
>>353

ふっと軽くなる時と、思考にがんじがらめになってる時って状況は同じなのに、思考によって心身やパフォーマンスだけが変わってる事に気付くと、頑張って思考を止めるという姿勢自体が変わると思います。

思考は、自己防衛の為に不安や恐怖、嫉妬や恨み、様々ないらないものを生み出しますが
思考停止してたら生まれる瞬間が分かるようになります。その為に自分はやってます。主従関係が変わるかと

358幸せな名無しさん:2023/11/25(土) 09:13:28 ID:y873vSr60
>>356

ありがとうございます〜!
元祖1さんは思考停止がデフォルトでしんどいのを紛らわすためとかにしてたんじゃないよな?と思ったら急に潜在意識に全てお任せできるようになりました。
充足とかそう言った実感はまだあまりないですが何が起きても、何を感じても何も考えず潜在意識にお任せでいいんだなぁ、と。

彼とはこれからも会うことがありそうですし、それ含めてぜーんぶ潜在意識にお任せです。
潜在意識は最善しか与えてくれないので笑

お互いぷかぷかして潜在意識の与えてくれる最高を楽しみましょうね!

359幸せな名無しさん:2023/11/25(土) 16:31:19 ID:PAYKha1.0
鬱の旦那が万引きして警察に現行犯で連れてかれた。元祖一式やってたのに。お先真っ暗。

360幸せな名無しさん:2023/11/25(土) 18:34:42 ID:4HMgY4Mc0
バシャールの動画。
元祖1式の原理が語られていると思う。

ttps://youtu.be/__gLyx5w7k4?si=lE0nI6D7A2a6Tq_c

361幸せな名無しさん:2023/11/25(土) 18:40:22 ID:4HMgY4Mc0
↑の別バージョン

ttps://youtu.be/ANTs0J3iGvU?si=qiaL2ZrJFwjgt1pR

362幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 11:33:24 ID:XfT10Ydo0
>>359
元祖一式ならそういうこともあると思うよ
なんせ潜在意識に善悪の判断はないんだから
>>334でも書いたが

いち社会人として潔白かつ堅実に幸せを掴みたいみたいな『目論見』があるなら元祖一式は止めた方がいい

363幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 12:20:21 ID:JlcvZALk0
「旦那に転勤命令が出て僻地に飛ばされたけどそこでの出来事によって幸せになれた!」

↑これを見て「僻地に飛ばされるのはちょっと…」と抵抗を感じた人は止めときな
自分の潜在意識がホームレスの自由を幸せだとしてホーレスに導かれる可能性もあるあるだからね
潜在意識に全てお任せとはそれくらい覚悟が必要

364幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 12:39:47 ID:C6KuVZQM0
↑こんなネガティブ思考を消すとすばらしい幸福が降ってくるんだよ

365幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 12:59:59 ID:JlcvZALk0
あれを「ネガティブ思考」とジャッジする思考を消すことから始めよう

366幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 13:09:34 ID:JlcvZALk0
>>359のような旦那が犯罪をしてしまった話より
僻地への転勤やホームレスにネガティブ反応してしまうのはどういう思考なんだろうなぁ

367幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 13:21:59 ID:Ay/PT8mk0
そうそう
良い悪いの判断ぜーんぶ捨てろってことだからね

368幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 13:49:02 ID:HO6PLNtI0
>>344
自分もです〜
潜在意識にお任せしましょ〜

369幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 14:58:40 ID:WWGDh.vM0
潜在意識ってさ私の事大好きなのよ。
何をしたら私が喜んで幸せになるかぜーんぶ知ってる。
なのに、顕在意識っていう過去の価値観や他人の意見をベースにした偽物に邪魔されてるのよ。
潜在意識は言葉もイメージも伝えられないから。

思考を止めるのはそんな潜在意識の邪魔をしないためってことだね。

370幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 15:48:42 ID:YVbgQmUQ0
>>366
どんな僻地への転勤でって前提かはわからないけど、
全国僻地までにも支社がある大企業の旦那さん、給料良さそうってイメージが湧く。掘り下げたら色々マイナス部分も出るだろうけど

371幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 15:49:28 ID:ClqFAx9o0
>>359
慰めになるかはわからないけど
デヴィ夫人は傷害罪の前科持ちで禁固されてるし、それ以外の件でも被害届出されたり訴えられたりしてるけどあの調子。
ホリエモンもご覧の通り。
自分の逮捕歴・留置経験をきっかけに弁護士として活躍してる人もいる。
別に犯罪を推奨してるわけではないけど、とりあえず「お先真っ暗」なんてジャッジはしなくて良い。

372幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 22:37:06 ID:4wFoBYA20
>>371
有り難うございます。今、検察庁の呼び出しを待っている最中です。この待ってる間が地獄ですね。
フラットな気持ちで待ちたいですが、弁護士や心療内科にも通わせたりと難しいですね

373幸せな名無しさん:2023/11/27(月) 23:24:18 ID:KYoo4iKs0
>>372
検察呼ばれ待ちということは逮捕歴はつかずに済んだ感じかな
あとは不起訴になるよう祈ってる

374幸せな名無しさん:2023/11/28(火) 06:50:49 ID:DgtcLseI0
>>373
取り調べの結果次第で決まるかと思います。本当に有り難うございます。細々と元祖一式やります。

375幸せな名無しさん:2023/11/28(火) 10:12:30 ID:7OOZVEEM0
セルフレジ普及のせいで誰もが万引き犯になりかねない時代だからなぁ
ちゃんとスキャナにかざしてても機械が読み取れてなくて、且つこっちがボーッとして気づけてなければ無自覚万引き犯の出来上がり

376幸せな名無しさん:2023/11/28(火) 15:29:17 ID:74Uv70960
1式やってるけど、好きな人とどんどん離れてく。。。
そばにいても一切関わりがない。
続けるの怖いわ。

377幸せな名無しさん:2023/11/28(火) 22:04:09 ID:6S0xgdD60
わかる
私もなにも動かなくてこのまま続けていいか不安になる

1式はその不安さえも停止すればいい訳だけどそれがまた難しい

378幸せな名無しさん:2023/11/28(火) 22:39:59 ID:jfYdbONk0
>348
>349

いつも分かりやすい解説ありがとうございます!
引き寄せの法則の聞きかじりで、まずは願わないといけない、と理想をイメージする癖が残っています。
が、それは必要ないどころか、逆効果とすらなるのですね!
安心して、やめれます笑
イメージしても叶わないことが多く、それ以上に、叶うか叶わないかやきもきすることに、疲れてしまっているので‥‥(そして、だいたい叶わない‥)


思考に気づいて、止めて、気づけば思考が湧いて、、、という感じなのですが、348さんは、思考を止め続けられるような取り組みは何かされましたか?
それより、何度思考にまみれても、気づいて止めれば良いや、といったお気持ちでしょうか?

私は、ここ最近、何事にも後悔する癖がひどく、、、
昔は良しとしていたことも、それがなければ今は違って良い人生になっていたかも、となんでも後悔の種にしています。

こうしたしつこいぐるぐる思考に気づけた喜びはあるのですが、それをひたすら考えないと気を逸らしたり、ねじ伏せているような感じです。
教えていただいたクレーマーの例えだと、来店は喜べるようになったけど、店内で対応は、無視、といった感じです。

348さんはどのようにされていましたでしょうか。

長くなりましたので続きますm(_ _)m

379幸せな名無しさん:2023/11/28(火) 22:45:54 ID:jfYdbONk0
>>348
>>349

※378はリンクの貼り方間違えてしまいました。

378の続きです。

瞑想のようにまとまった時間を取られたりされましたか?

いわゆる達人さんとしてまとめが残っている方で、感覚が近しい方はいらっしゃいますか?


立て続けに質問、大変申し訳ありません。
348さんがまだ、この掲示板を見てくださっているのか気になり、いろいろまとめて質問させていただきました。

目指している感覚をお持ちの方に出会えて、前のめりが過ぎており、申し訳ありません!!

380幸せな名無しさん:2023/11/29(水) 14:36:42 ID:mdliJAys0
私もまだまだだけどさ、みんなもっと安心してほしいよ。

思考しちゃダメ!じゃないんだよ。
あ、考えなくて良かったんだったってホッとする感じ。
本当に潜在意識は最善しか与えてくれないから、全部お任せで良いんだったと気付いて欲しい。
他人とか出来事とかで、もやっとしてもそれも後々最高に変わるから。

381幸せな名無しさん:2023/11/29(水) 16:36:26 ID:ArIxJSNY0
>>380
うまくできてなくて、安心感で止められずに期待しちゃうんだよね
自分では思いもよらない最善を選んで届けてくれるから、自分では何もしなくて全てうまくいくって。
うまくいくってワクワク感や期待が入ってしまっては思考停止ではなさそうだし。。

382幸せな名無しさん:2023/11/29(水) 20:05:41 ID:pCO9SdAE0
一足飛びにうまくできないと思いながら焦らず諦めずちょっとずつやっていけば良いんじゃないかな
筋トレでもいきなり過負荷のトレーニングできないのと同じ

383幸せな名無しさん:2023/11/29(水) 22:59:39 ID:Whno3BF20
自分もついイメージというか妄想してしまうし期待もしてしまう
そしてイメージしてニマニマしても叶わないこと多い
よく潜在意識界隈でイメージでうまくいったって書いてる人がいて凄いなって思ってた

自分は元祖一式のほうが断然合ってるしうまくいった実感もあった
けど、続けられてないから
>>378 さんの質問は自分も知りたいです

バシャールの動画久しぶりに見たけどよかった
貼ってくれた人ありがとう
ずっと前にどこかで、幸せ?か何かが自分に向かって行列作って並んで
自分に受け取ってもらうためにドアを一生懸命ドンドン叩いてる、
それを受け取るだけだ、
みたいな文章を見たことあったのを思い出した
幸せをスッと受け取るには思考停止が手っ取り早いし近道なんだよね

384幸せな名無しさん:2023/11/30(木) 01:38:55 ID:3nBtb.sw0
>>380
本来安心して楽にするためにやるものなのに、ガチガチに思考しちゃダメだって縛っちゃって苦しくなるんだよねーどうしたらいいのか

385幸せな名無しさん:2023/11/30(木) 03:19:47 ID:Yf7n5QH20
>>378

こちらこそ有難うございます。
連投で長々と書いてましたが、内容は380さんの返答が、ほんそれで全てになります。

前提として、思考停止→叶うというより、思考停止→そもそも叶う事、自作自演や充足がデフォなど様々な事を実感、気づく→現実もそりゃその通りなるわなってなります。

そこで以前も書いた内容ですが、苦しい中で修行のようにやっている場合は、まずは目的を逸らして解放感や安心感を味わってみようって感覚でトライしてみては?と書かせていただきました。それじゃあ願望実現はお預けか?と思われるかもですが、僕はそっちに切り替わってからの方が色々と気付きまし、そっちの方が大事でした。

無い無いゲームの思考にメソッドを当ててその都度対処して叶っても繰り返す事に心底疲れたのもあります。

まずは、しちゃいけない事は無いと思います。それだけでも思考停止のしやすさは変わってくるかと思います。

386幸せな名無しさん:2023/11/30(木) 03:34:27 ID:Yf7n5QH20
>>378

イメージは逆効果とまでは思っておりませんが、しなくちゃいけないってのは思いません。楽しいならしますし、それによって叶う叶わないも自分で決めたら良いかなって思ってます。

> 思考を止め続けられるような取り組みは何かされましたか?
作業的には、音楽を聴いて歌ったり口ずさんだりして何も考えられない状況を作ってました。ずっとやってると思考に飲まれてる時と飲まれてない時の差に気付いて、思考にのまれるのがバカバカしく思えました。

マインド的には、「煮るなり焼くなり好きにしろー」って感じです。これは、対人、出来事、思考、全てにそのスタンスでした。そしたら、抵抗が無いので、そもそも思考の役割の「どうにかしよう」が湧きにくくなります。

嫌いな人、緊張する場面や人、問題や出来事にも、取り繕う必要が無くなると色々気付きます。寝てる以外は起きた瞬間から全て思考により武装して構えてたんだなー、そりゃ疲れるわなって

387幸せな名無しさん:2023/11/30(木) 03:57:07 ID:Yf7n5QH20
>>379

>瞑想のようにまとまった時間を取られたりされましたか?

いえ、瞑想してたら寝てしまうので、代わりに思考停止に取り組んでました。
今は散歩しながらの瞑想っぽい事はしますが、頭を空っぽにして気持ちよくなってる程度ですね。普段できるだけ思考を止めて心をパカっと解放してクラゲ状態ってのは、瞑想状態に近いかなと思ってます。

>いわゆる達人さんとしてまとめが残っている方で、感覚が近しい方はいらっしゃいますか?

最初はそれぞれ方法論として読んでいたので、自己観察さんや元祖1さんの方向とか思ってましたが、今は全員ほぼ同じような感覚を書き込んでるなと感じます。アファ、自愛、自己観察、思考停止、入口は違いますが、最終的な在り方は似たような物だと思いますので、好きなやり方で良いと思います。

どのやり方でも思考からの束縛から解放されて行くと、ぐるぐる思考自体が薄くなるので、スレ的にもそうですが先取りするやり方が思考停止かと

388幸せな名無しさん:2023/12/01(金) 00:54:37 ID:bIPtey.I0
>>385
>>386
>>387

コメントありがとうございます!!
何度も同じことを書かせてしまい申し訳ありません。。。

>マインド的には、「煮るなり焼くなり好きにしろー」って感じです。

煮られたくないし、焼かれたくない!
もう、嫌なことはゴリゴリだ!

と、私の頭のどこかで騒いでいますが、、長年の癖です。恐るべしです。

嫌な妄想したり、防御反応したり、思考を働かせたり、、すると良くなる、ショックが和らぐ、なんていう条件づけになっているんでしょうね。

>前提として、思考停止→叶うというより、思考停止→そもそも叶う事、自作自演や充足がデフォなど様々な事を実感、気づく→現実もそりゃその通りなるわなってなります。

思考停止で、実感や気づきが生まれると(心地よさに気づけると)良いのですが、、、まだ、そこまではなく、最近、少しづつ思考しないときの感覚に慣れてきたようにも思います.

瞑想についてもありがとうございます。以前、瞑想してる人で、ぐるぐる思考停止できた方がいたので、いるのかと思って聞かせていただきました。

達人さんについても、お答えありがとうございます。

385さんは、特定の願望を叶える系より、気づけば叶ってた、さらには叶うとか叶わないとかを超越しているように思えました。385さんの書き込みを読むだけでも参考になるのですが、時間があるとき、思考に巻き込まれないようひたすら読もうかなと思い聞かせていただきました。
なるほどー、達人さんみなさん根底には同じものがあるんですねーー!    

思考停止って、私にとってのジョギングのように感じました。
痩せるためにジョギングする人より、ジョギングそのものが楽しい人が最強ですよね。で、楽しんでジョギングしてたら、痩せるし健康になるし、でもそれはおまけ、みたいな。

でも、万年ぐうたらもの(思考まみれに慣れきった私)は、ジョギングそのものが楽しいよー!!と言われても、わからないのです。

ついては、根掘り葉掘り、どうしたら楽しくなるのか聞いてしまいました。(例えが分かりにくくてごめんなさい) 

もちろん、思考停止が唯一の方法ではないでしょうが、今はこれをやってみたいなーと思い実践しています。 
といいつつ、もう一年くらいは意識してやっていますが、変化や気づきは感じられず、、、
ついつい、細かいところを聞いてしまいました。
それにも関わらず、いろいろ教えてくださり、ありがとうございました!

385さんは、掲示板を読むだけだった私が思わず書き込んでしまうくらい、素晴らしい方だと思っています!
ありがとうございます!
ちょっと夜中で、乱筆乱文失礼いたしました。

389幸せな名無しさん:2023/12/01(金) 01:52:47 ID:0KUNsRKI0
>>388
本当はあなたスピのかなりのキャリアある人なんでしょ?(でもレベルは自分では相当上と思ってるつもりが、大した事なくて)
やたら質問して、どこかでレベル低い事言ってる人いたらそこから批判始めるんでしょ?

390幸せな名無しさん:2023/12/01(金) 14:27:17 ID:F8PCJ1A.0
みんなレベルはもうそこそこ高いから本物と偽物の区別がつくんだろうね
私も385さんは素晴らしいと思う
714だっけ?あれと対極
光と影のように

391幸せな名無しさん:2023/12/02(土) 10:33:25 ID:ymAn8oJA0
自分もほんとすばらしいと思う。
>>178からうんうん頷きながら読んでた。元祖一の効果、よくまあここまで的確に文章にあらわしてくれたと感心していた。
「常に幸せの境地」これなんだよ。178さんのいうとおり元祖一氏も無思考でいたいからそうしてたし、仮に一氏がキモオタだったと判明しても自分も無思考でいると思う

392幸せな名無しさん:2023/12/02(土) 13:21:22 ID:SxDKEpTg0
>>178
>>180
>>195
>>205
>>206
>>208
>>211
>>213
>>274
>>275
>>276
>>318
>>319
>>328
>>329
>>330
>>331
>>348
>>349
>>354
>>355
>>356
>>357
>>385
>>386
>>387

これで合ってるかな?漏れてたらすみません
178さんのまとめを読みたくて

393幸せな名無しさん:2023/12/02(土) 13:24:33 ID:SxDKEpTg0
アンカー荒らしになってしまいました、無知ですみません!
どなたか178さんのまとめ作って頂きたいです

394幸せな名無しさん:2023/12/03(日) 02:52:00 ID:vxYmzdEI0
その場その場の思い付きで、ご質問に対して返答してただけなので、他の方にも目を通して頂いてたのは、びっくりです笑

以前の私なら掲示板やオプチャなど公共の場では、まず書き込む事はなく、ロム専で意見を書いたり、人様に返答するなんて書いた後にも気にするような人間でしたが、まるっきり変わってしまったと今思います。

これも、思考停止により、色々気付けた結果だと思いますので、ほんと元祖一さんには感謝感謝です。

1番は全ての方の書き込みが、オールオッケーの目で見るようになったからかなって思います。もうすぐ400とか行きますが、自分の書き込みも誰の書き込みも、カードバトルみたいに手持ちの観念カードを出し合ってるみたいで楽しいですよね。

日常でも、みんな怒ったり泣いたり笑ったりとしますが、実は相手に言ってるようで、自分の観念カードと睨めっこしてるだけなのかなって笑
そういう意味でも自作自演って思います。

だったら、好きなようにしよう。好きなように書き込もうって思いました

395幸せな名無しさん:2023/12/03(日) 03:08:38 ID:y3YVSqkw0
ご質問頂き、返答しようとする作業は自分の感覚を言葉にして、まとまるので自分のノート感覚になるのですが、書けば書くほど、思考停止スレなのに「さあ、これを材料にまた思考してください」と問題を出してるようで、躊躇します。

結局は、自分が「ハッ」っと気付いたと思う内容も、思い出したら達人まとめに書いてるんですよねー笑

でも、その時は脳が自分に合う事や都合が良い事、今の気付いてる内容に近い事しか入ってこずスルーしてしまってたのが分かるので、ご質問に添った返信なら背中を押せるかな?って思って書いてます。

なので、ご自身がやりたい事は全て正解なので、そちらを大事にしてください

396幸せな名無しさん:2023/12/03(日) 03:33:37 ID:hNQ3oYZ60
>>388

んじゃ、好きな事書きます。

> 煮られたくないし、焼かれたくない!もう、嫌なことはゴリゴリだ!

そうですよね。これが全ての不足や今の現実を用意してくれてる抵抗や不足様です。
もちろん、誰でも思います。ただこれと戦っていては、一生続きます。
これが「どうにかしないといけない」という思考の出番です。

ですが、これが見えていると言うのは凄い事だと思います。この「もう、嫌なことはこりごりだ!」と書き込んでいる瞬間の状態は、自分の事を代弁してるかのような感覚だと思いますが、実際に全て代弁してるだけです。

思考は、本来、当たり前に出来てる事には口を挟みません。出来てない事、足りない事を一生懸命探して用意します。そしたら、現実という見る世界もそのようにちゃんと振る舞ってくれます。まさに私の思い通りです

でも、この見えてしまうという事を繰り返すと段々変わってくるかと思います。

397幸せな名無しさん:2023/12/03(日) 04:00:27 ID:aBpgzM9w0
>>388

> 385さんは、特定の願望を叶える系より、気づけば叶ってた、さらには叶うとか叶わないとかを超越しているように思えました。


これは、今更過ぎるぐらい今更分かった事ですが、みなさんそうだと感じます。
特定の願望を叶えた達人さんでも、「やったぜー!イェー」というより、気づいたら叶ってたとか、ありがとねウフフぐらいの感覚だと思います。
例えば、アファとかみたいに分かりやすく方法として行なってたとしたら、気付いたら叶ってたとなりませんよね?

でも、達人は気づいたらと書いたりしますよね。

なぜそうなるかと言ったら、アファを繰り返す事で当たり前まで落とし込んだだけかなと思います。

リアルタイムで現象を書き込んでくださっていた達人もいますが、その最中で気付いていくことは結局似てるんですよねー

今、僕が思うのは、達人というのは何かを目指して得たとか、スキルアップしたというより、余計な物を捨ててって、最もピュアな素直な存在だなと感じます。

398幸せな名無しさん:2023/12/03(日) 04:12:41 ID:JpLDhxRo0
>>388

> 痩せるためにジョギングする人より、ジョギングそのものが楽しい人が最強ですよね。

最高の例えですね^_^
今の自分は完全にこれです。一生続けて行く事がしんどいなら、単純に苦しいですよね。

願望は叶っても、思考は必ず次の不足を用意しますから、コレ本当です。

苦しい人は、まずは目的を逸らしてと書きましたが、それによって苦しいマラソンを走る自分から楽しいから走る自分にシフトした時に、本来の自分そのものが無かった事に気付きやすいと思ったからです。

あと、書き込み有難うございますm(_ _)m
こちらこそ感謝です

399幸せな名無しさん:2023/12/04(月) 23:44:22 ID:EXPSzGM60
思考停止がだいぶ癖になってきたけど、自分の行動を制御してしまうようになってしまった〜。
でも、これに気付けたからこれが最善なのかな?まあ続けるか。

400幸せな名無しさん:2023/12/06(水) 23:17:59 ID:K4St/10s0
>>396
>>397
>>398

お返事いただきありがとうございます!
読みながら、思考は自分そのもの、と思っていた意識が少し薄らいだように思います。

>思考は、本来、当たり前に出来てる事には口を挟みません。

こうした言葉がずしずしと響いて、思考から距離を取れるような、気が湧いてきました。

396さんのおかげで、ぐるぐる思考している状態は「不快」と気づけるようになったり、思考してないときの心地よさにほんのり気づけるようになりました。
まだまだですが、これからも続けていきます!

396さんにいろいろお答えいただき、本当に感謝しています。
どれもこれも分かりやすく言語化されていて、
本当に!わかりやすいです。

元祖1式などにより、認識がどのようなものになったか、という体験談はまとめブログなどで、見聞きしましたが、実際やってみるとつまづくことが多く、、、

396さんには、私が知りたかったこと、、、思考をとめるテクニックやその時の心持ちや変化など実践過程のお話が聞けてとても励みになりました!

396さんには、感謝しており、

401幸せな名無しさん:2023/12/06(水) 23:27:11 ID:K4St/10s0
400 続きです

感謝のことばとして、多大なる幸せをお祈りします!
と書きたいところですが、396さんに至っては、なんかすでに幸せなのに、幸せを祈るって変じゃない?と思えてきます。血液型A型の人に、ますますA型になりますように、と言うような感じがして、、、
そのくらいどっしりした平穏な状態にいらっしゃると感じています。
最大の賛辞と羨望を込めて、、、
コメントありがとうございました!!

402幸せな名無しさん:2023/12/08(金) 09:27:31 ID:S0KeE/GE0
元祖1式を進められて個人的にいろいろ調べているのですが、難しくないですか?
仙人でもない限り「思考を停止する」なんてこてが出来るのでしょうか?
どうしても「嫌だったな」「辛かったな」とか「美味しかったなぁ」「楽しかったなぁ」と思ってしましませんか?
何も考えず、ただ流されるままに生きるなんて、可能なんでしょうか?

403幸せな名無しさん:2023/12/08(金) 12:46:14 ID:n3FAKCeU0
>>402
なるべく、でいいんじゃないの?

404幸せな名無しさん:2023/12/09(土) 07:04:05 ID:qBgcvG4U0
>>401

いえ、めちゃくちゃ嬉しいー^_^

私もあなたの幸せを願ってます。

今までと違うのは、それを持ち越さないってとこだけです笑

喜怒哀楽は今まで以上に全開ですねー
思い悩んだり、幸せを噛み締めるみたいな事は思考のゲームだと理解してるので、適度に味わいます

405幸せな名無しさん:2023/12/09(土) 07:11:55 ID:qBgcvG4U0
>>400

>思考から距離を取れるような、気が湧いてきました。
>思考してないときの心地よさにほんのり気づけるようになりました。

それなら、良かったです。てか、それだけで良いと思います。本当にそれだけ続けてみてください。それが元の状態ですから

最初は心地よさ何か無くても、その時間の比率が多くなると、今までの思考に苦しめられてきた苦痛な時間が減ってる事に後から気付くと思います。

書き込みから実践してる事が伝わるので、そのまま気付いていったら、僕が「夏は暑い」ぐらい当たり前の事を言ってる事に気づいて、アホらしくなると思います笑

僕は実践よりも、とにかく色々な達人のまとめを読み漁って、2年ほど遠回りしました。
実感や確信、安心感のないまま叶う度に喜んで、同時に不安と不満が溢れました。悪い事がある度に、またのまれて戻ってました。
その途中で気付いたんですよね
あれ?これ終わらくね?

そこから、実践8割、掲示板や本やまとめは2割って感じでやってたら、やっと書いてる事が腑に落ちました。

どんな方法でも良いんですが、実践を中心にして、たまにお勉強って形に切り替えたら、自分が指針に切り替わる時があると思います。その瞬間なんすよねー

406幸せな名無しさん:2023/12/09(土) 07:33:00 ID:qBgcvG4U0
>>400

あと、前に後悔について書きそびれてたので

後悔もそうですが、思考停止しようとしても、中々出来ないってのは、私の場合は抵抗の部分が多いですね。
なので、好きなだけ後悔をしよう。さあ出てこい俺の後悔、思考以上に後悔してやる!ぐらいの対応すると
思考は、「いや、さすがに四六時中考えるのしんどい、、、」とか、「自分も悪く無いんじゃ無い?」とか肯定してきたりします。

なので、後悔してはダメってのやめたら、思考は邪魔しないかと思います。実際、それらは思考の遊びでしかないですから、今にいるのはご主人様だけです
後悔の思考もその他も全部、どんどん吐き出して、その中で自分は思考停止するんです。

407幸せな名無しさん:2023/12/10(日) 12:01:01 ID:QZMtNju20
>>402
今今メソッドや他のメソッドとも関係してきそうだけど、「今」に対する思考はいいんじゃないかと思う
ここでよく言われている車の運転中や仕事中の思考はするよねって話で
例えば何かを食べている時の「おいしい」は「今」の思考、「あの時は楽しかったな(悲しかったな)」とかの過去への思考や未来への期待や不安は今存在する「今」ではなく今存在しない「過去」や「未来」に向けての思考だよね
説明するの難しいんだけど…
今の「おいしい」も消せってのが元祖1式なんだろうけど無理じゃない?出来る人いるのだろうか?
無理なことを頑張ってやろうとして元祖1式難民が増えている気もする

408幸せな名無しさん:2023/12/10(日) 15:07:00 ID:XsE3Bc9s0
>>402
今まで散々話題に上がってるから過去ログ遡ってみて!

409幸せな名無しさん:2023/12/11(月) 07:21:36 ID:ov3ATmmI0
過去ログ見てたら

165:幸せな名無しさん:2019/12/28(土) 18:26:48 ID:nifSDJrc0
タワマンは昨今は縦長長屋と揶揄されてきてるよね

絶対的な富の象徴だったのはここ10年くらいで
だんだんと皆、その違和感(=長屋に高級感っておかしくね?)や
不動産業界の姑息な戦略に気づいてきてる…

こんなの出てきて笑った
ちょうどこのレスがあった時あたりから日本のタワマンは一気に値上がりしたね

410幸せな名無しさん:2023/12/12(火) 16:18:12 ID:oSMV4ANQ0
元祖1式を初めて3日ほどになります。
何か嫌な気持ちとかが起こった時は「私は思考を止めます。完璧な潜在意識が完璧な現実を映し出します」と唱えるようにしています。
ただ、どうしても疑う気持ちが沸き起こってきて困っています。
「どうせ無理だよ」「また叶わない」そんな思考が湧き上がるたびにまたアファをしますが、疑う気持ちはどうにも止められません。
今まで何度も引き寄せに失敗してきたからこそ、今回は必ず成功させたいんです。
どなたか、アドバイスいただけたら幸いです。

411幸せな名無しさん:2023/12/13(水) 09:50:07 ID:9sJZQG.A0
>>410
元祖1式やってないじゃん。

今まで何度も引き寄せに失敗してきたからこそ、今回は必ず成功させたいんです。

まずこの思考を捨てることから始めよう

412幸せな名無しさん:2023/12/13(水) 13:49:55 ID:cdiJ3occ0
>>411
レスありがとうございます。
そうですね。「思考を止める」ということは、そういう感情も打ち消さないといけないのですよね。
ただ、自分はいくらやっても焦りや恐怖感が沸いて出て来てしまって、どうしようもなくなるんです。
皆さんはこの湧き出る思考を、アファだけで抑えることが出来るのでしょうか…

413幸せな名無しさん:2023/12/13(水) 17:32:14 ID:rDeV2snc0
>>412
思考しまくるだけのエネルギーが余っているのでは?

・出来るだけたくさん運動する
・きちんと眠る
・家事、勉強、仕事などの時間を増やして思考する時間を減らす

上記のことを全部やる
規則正しい生活を心掛けことも大事です

414幸せな名無しさん:2023/12/13(水) 19:59:53 ID:9sJZQG.A0
>>412
1発目に湧いてくる思考はしょうがないよ。
その後その思考に囚われるかどうかはあなたが決められるでしょ

415幸せな名無しさん:2023/12/13(水) 20:02:54 ID:KNJXa4Bo0
>>396

初めまして。質問です。お手隙の時にレス頂けたら幸いです。

この下記のレスですが

煮られたくないし、焼かれたくない!もう、嫌なことはゴリゴリだ!

そうですよね。これが全ての不足や今の現実を用意してくれてる抵抗や不足様です。
もちろん、誰でも思います。ただこれと戦っていては、一生続きます。
これが「どうにかしないといけない」という思考の出番です。

ですが、これが見えていると言うのは凄い事だと思います。この「もう、嫌なことはこりごりだ!」と書き込んでいる瞬間の状態は、自分の事を代弁してるかのような感覚だと思いますが、実際に全て代弁してるだけです。


↑この上記の嫌な事があった→どうにかしないといけない→メソッド→叶わないのループ

にみんな陥ってるのだと思います。
思考停止はそのなんとかしないと!をぶった斬ってしまうメソッドだと思うのですが、385さんはどのあたりで切ってましたか?

私の場合、叶えようとしてしまうような行動や思考があった場合、その時点で切ろうとするのですが、どうしてもその思考をプツッと切るという行動すら叶えるためにが大元になってしまっていて、最近ずっと似たような現象がループです。受け入れても書き出しても嫌なことから自分を守る!がループを重ねていくことで強固になってます。
このループはどのようにして切れば良いのでしょうか?方法論を求めてる時点で間違いな気もしてるのですが、気にせずとりあえず無視するしかないんでしょうか?
もうゲームなんてやっても意味ない、やるだけ無駄、やるだけ損だとわかっていてもなかなか恐怖心が強く、エゴが手放してくれません。

接客業をしているのですが、自分の劣等感や罪悪感を増強するような現象が多く、また逃げることもできない為、思考と現象に追い詰められてかなり参ってます。

ご助言いただけたら幸いです。

416幸せな名無しさん:2023/12/14(木) 23:57:25 ID:Ol6yJhHA0
>>415

ホスト規制中ってなに?

417幸せな名無しさん:2023/12/15(金) 00:04:50 ID:tt/qrcFk0
>>415

長文です、すみません。

叶えよう!は良いと思いますよ。それがダメなんじゃなくて、自然にその必要性がなくなるだけです。求めなくなるまでは、それを制限する必要は無いと思います。だって好きなんだから。
解放と制限は真逆で、解放したからこそ、それらが分からなくなっただけです。全て叶った先と全て叶わなかった先は同じと感じます。

>みんな陥ってるのだと思います。思考停止はそのなんとかしないと!をぶった斬ってしまうメソッドだと思うのですが、385さんはどのあたりで切ってましたか?

みんながそうだとは思っておりませんが、どの辺りというと気付いた時なんですが、早いです。時間で言うと10分もありません。ただ、わざとそれを感じるというか、今はまだ頑固に持ってる観念に気付くきっかけとしてありがたがったりもしますので、向き合う時は時間をかけます。

>このループはどのようにして切れば良いのでしょうか?方法論を求めてる時点で間違いな気もしてるのですが、気にせずとりあえず無視するしかないんでしょうか?

何も間違えていません。方法論を求めるのはわかります。私もそうでした。
ただ、作業は方法論。マインドは在り方。作業にばかり目がいって、在り方を無視したら時間かかったなー、これが私の今の気付きです。

切るというより、ループしてるエゴと自分を隔離してる感じの方が近いかもしれません。

「思考が無ければ何も無い」←僕はこれが腹落ちしてます。なので、どれだけ考えようが、どれだけ現実が悪く見えようが、それらは思考の中でしかなく、(自己)という在りもしない幻想をギリギリ支えてるのも思考だけだと確認した方が早いかと思います。

> 接客業をしているのですが、自分の劣等感や罪悪感を増強するような現象が多く

劣等感や罪悪感を増強される自分自体が、本当はなく、好きなことを思って、好きな事を遂行する、その場その場の現象としての、全体的で圧倒的な自由を先に感じて欲しいです。

劣等感や罪悪感ですら、思考のゲーム内のイベントです。
思考停止は、そのゲーム自体をオフにするんですね。
寝てる時と同じです。そしたら、気付く→またゲームする→気付く
現実はびっくりするほど変わる。

こっちのループの方がおすすめです。

418幸せな名無しさん:2023/12/15(金) 19:13:54 ID:pmuw0Y160
どうしても思考や感情が暴走して止まらないときはウット飲んでる
処方薬は強すぎて副作用怖いしハーブとかはいまいちだから丁度いい

419幸せな名無しさん:2023/12/15(金) 21:36:51 ID:J/8MLNgI0
皆さんアファはどんな文言でやってますか?
僕はもっぱら「私は考えません」「私は思考を停止します」「潜在意識に全て丸投げします」みたいな感じですが、よりよいものがあれば教えてください

420幸せな名無しさん:2023/12/16(土) 07:00:03 ID:IEGEyx8M0
アファは自分に合う文言がいいとあるけど
そもそも「潜在意識」が何を意味しているのかよく分からないんだよな…
辞典の意味としては「心の奥底にあって、本人も気づかない意識」や
「大人の潜在意識は0〜6歳までがベースになっている」らしいけど
「神様」や「本当の自分」とか、スピ系の本とは若干意味違うよね

421幸せな名無しさん:2023/12/23(土) 07:38:12 ID:4ZyyS7JU0
元祖1式でいう「潜在意識」は、スピでいう「ハイヤーセルフ」が1番近いと思う
無意識的にやってしまう悪い行動も潜在意識でしょ?
そしたら潜在意識が完璧とは思わないな…
定義は人それぞれで良いけどさ


以下引用

もともと、ハイヤーセルフが決めた
完全なる予定調和の中で生きています。

その中で、
私たち人間の自由意志によって、
調和から外れた選択をして、
新たな、そしてユニークな学びを進めます。

人間意識が作り出した、
いわば不完全である不調和の状態から、
本来あるべ状態に引き戻すための
出来事が奇跡だと言うことができ、
それはハイヤーセルフが引き起こします。

ttps://lumina.in/articles/ハイヤーセルフが奇跡を当たり前にする?!.html


ハイヤーセルフ的には幸せの方がデフォだそうな。

422幸せな名無しさん:2023/12/23(土) 08:06:40 ID:vM.kuTCw0
178ー417?の人本当分かりやすいし為になる。。
まとめてくれた人もありがとう!

423幸せな名無しさん:2023/12/23(土) 09:56:41 ID:s1vKlePs0
「ありがとうございます!」「おめでとうございます!」ってわざとらしいくらいよく言ってた人は最近は認識の変更スレ行ってますよね?
元祖一式飽きたのかな?

そもそも思考停止とか認識の変更とか、何の修行も無しでそこに至るとか無いからね
その時その時にそういう気がした、というだけで結局はいつも振り出しに戻るでしょ?
スピリチュアルのおままごとに過ぎないんですよ
既出の達人も修行してなかったから、て言う人いるけどこの方向性で行くなら修行は不可欠
それでも在家ではとてもとても無理
20年山籠りしてトップエリートの修行僧だった親鸞聖人でさえこの方向性は無理だったんだから

結局はここで何言ってても先には進めず、進んだような気になっててまた1から、の繰り返しですよ

何の意味もない、単なるおままごと
それに気づかない人はずーっとずーっとここで同じ事を繰り返すだけですよ
早く気づきましょう

424幸せな名無しさん:2023/12/23(土) 18:50:27 ID:4kghU2zU0
>>423のような権威思考を消すのが元祖1式だし
423は>>1のルールも読めない残念な人

このスレにはたくさんの幸せ報告もあるからほっといてくれ
元祖1式と相性がいい人もたくさんいるんだよ
不毛だから宗教戦争はじめないでくれ

425幸せな名無しさん:2023/12/23(土) 20:43:37 ID:qtJnkVZs0
先日思考が沸き起こって仕方ないと相談した者です。今もやっぱり余計な思考に苛まれてなかなか無思考になれずにいます。

唯一、寝る前とかならうまく思考を停止していられるのですが、ある一定の時間だけでも効果はあるんでしょうか?それとも四六時中無思考でいないとダメでしょうか?

426幸せな名無しさん:2023/12/24(日) 02:38:59 ID:PoZiZMj20
>>425
その調子で続けよう

427幸せな名無しさん:2023/12/24(日) 23:35:24 ID:663l2q1I0
ここで何度かポチャったと書いたものです。
叱っていただいたり励ましていただいたりとてもこのスレに救われました。

私も含め、みんな最終的に幸せになりたいのだと思います。恋人が欲しいとかお金が欲しいというのはあくまでそのための条件であって、あれこれ足せば幸せになれると思っていると思います。
私もそうでしたが、とにかくしんどいし苦しいし辛い。頭の中はごちゃごちゃで何をしたら良いのかも分からない。そんな風になって半ば投げやりに「もう全部任せた!何があっても最善だと思って受け取るわ!」と思考を止めるようになりました。
「思考しちゃダメだ!」と縛るのではなくて「もう何も考えなくても良いんだ」と気付いて安心して肩の荷を下ろす感覚です。更に言えば、今後どんな事が起ころうと思考を止めているのなら、幸せな状態の自分も今の自分も変わらないではないか、と気付きました。だってどっちにしろ思考止めてるんだもん、と。
そんな感じでこの1ヶ月程過ごしています。
聖書の中でイエスが「必要なものは全て天にいる父が与えてくれるのだから、食べるものや着るもの、明日の事で思い煩うな」と説いていますがこの内容がスッと理解できます。
結局、どんな事も自分に必要だから起こっていてそれを拒否せずそれが最善だと信じて受け取ってしまえば良いんです。
思考では最善だと思えないこともあると思います。でもそれが起こるということは必要なことなんです。だから、嫌だとか何だという思考を止めてしまう。「これが最善なんですね、まあ私は何も考えないですけど」っていうスタンスでいればいいんです。

私は復縁希望でしたが、思考停止を始めてから「もうどうなっても最善だから何でもいいや」となってすぐに復縁しました。でも、相手に対して何の執着もないです。
ただ毎日、穏やかに過ぎていきます。
他人なんてどうでも良かった。苦しい辛いという思いも幻想だった。持病があり、毎日痛みと戦っていますが、それさえも最善なんだから別にいいや、という感じです。

最終的な在り方は元祖1式とは違うかもしれませんが、1式を知ってこのスレを読んでやってみて今の穏やかさになれました。
誰かの参考になれば幸いです。

428幸せな名無しさん:2023/12/25(月) 03:33:01 ID:gLAHCkVM0
>>427
泣きそうになった
私去年病気してずっと通院中なんだけど健康だった自分に戻りたいとか病気して悔しいとか思ったりしてたけど、これも最善なんだよね
確かに生活を見直さなきゃいけない所たくさんあったし

だいぶ思考停止できるようになってきたけど、それでも元祖1式は私にとって難しくて
"もうどうなっても最善"なんだよね

429幸せな名無しさん:2023/12/25(月) 10:44:34 ID:4ZtEv6Io0
>>427
暖かいコメント感謝します。
私は現在、精神疾患を患っており、潜在意識の力でどうにか家庭を立て直そうとしています。

現在、病状がかなり酷く「もうダメだ」「しぬしかない」と動けず布団の中でいる状態にまで逆戻りしてしまいました。この状況でも、きっと神が授けた最善だと信じて、もうしばらく元祖1式を続けてみようかと思いました。

どうせ何をしてもこの先最善ならば、悩んだり苦しんだりする必要もありませんからね。今は、とてもとても辛いです。誰にも辛さを相談出来ず、もう何もかも投げ出したい気分です。

ですが、貴方のコメントにとても勇気をいただきました。苦しみも、悲しみも、過去の過ちも、自己嫌悪も、全て幻想だと信じ、思考停止を続けて幸せになります。ありがとうございます。

430幸せな名無しさん:2023/12/27(水) 02:13:49 ID:5suuVr4A0
>>427
現状を判断なく受け入れれば幸不幸なんてなくなりますよね。

考えなくていいんだ!にピンときました。
ありがとう

431幸せな名無しさん:2023/12/27(水) 19:53:41 ID:pMYFnnk60
数ヶ月前から一定時間だけ思考停止をし始めた者なのですが、質問させてください。
もし潜在意識に悪い思い込み(例:私は愛されない等)があったら、それが現象化されるのでしょうか?
私の場合、1度も恋人ができないのが悩みで本願なのですが潜在意識にブロックがあったら思考を止めるだけで本当にいいのかな?と思ってしまいます。
恋人ができないこと=私にとって最善とは思えなくて、現実的な努力も効果がなかったので困っています。
逆に願っていたこと、願ってなかったけど良かったことはありました(人間関係の改善、特例の昇進と希望地への異動など)

432幸せな名無しさん:2023/12/27(水) 21:43:56 ID:XWtPbl1U0
しばらく実践したけど一番大事なのは常に今思考を停止することだなと気付いた
なかなかいい感じに続いているので引き続き思考停止やりますわ

433幸せな名無しさん:2023/12/28(木) 13:40:11 ID:zHGKUuEE0
>>431
まとめ読み直しな
潜在意識は完璧、ダメなのはそれを邪魔する顕在意識(エゴ、思考)
だから思考を消して完璧な潜在意識の邪魔をするなということ

434幸せな名無しさん:2023/12/28(木) 17:17:09 ID:YOmpYROE0
それこそ20年山に籠もったところで無理だろよ

435幸せな名無しさん:2023/12/28(木) 19:18:42 ID:0PXx4Gs.0
明るい話がしたいよ。地獄レベルに闇深そうなのばかり。「恋人ができないこと=私にとって最善とは思えなくて」じゃなくて「自分が恋人になることは相手にとってどう在れば最善であろうか?」だよ。 
ごめんな。アホの戯言と聞き流しておくれ。

436幸せな名無しさん:2023/12/29(金) 14:48:16 ID:BHz.5ItA0
>>392
>>394
>>395
>>396
>>397
>>398
>>404
>>405
>>406
>>417

この人の書き込み好きだから続きを引っ張ってみた。

437幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 00:30:26 ID:7aKdgD2.0
>>431
もう見てないかもしれないけど...
私も彼氏いたことなかったけど元祖1式を始めて半年くらいでできたよ
愛されないみたいな思い込みは最初はリアリティあって苦しいけど、地道に思考と感情を止め続けてたら潜在意識が浄化されたのか悪い思い込みや劣等感は勝手に消えてた
もしくは自然と起こした行動や勝手に起きた出来事によって今までの思い込みや価値観が塗り替えられたり

私の場合、「ブスだからどんな髪型にしても無駄」←止める
→なんとなく髪をいじってたら薄い前髪が似合ってることに気づく
「こういうファッション嫌いなんだよなー」←止める
→着てみたら似合った。色んな人に外見を褒められるようになる
「この人苦手なんだよなー」←止める
→話してみたら趣味が同じで仲良くなる。知り合いが多い人で色んな男性を紹介される→彼氏できる
という流れでした

うまくいかないなら多分思考を止めてるつもりで止められてないのかも
恋人ができないのが悩みとか本願とか最善とは思えないとか彼氏欲しいとか全部止めるといいです。モヤモヤとかワクワクなどの感情も
仕事も友達も恋愛も趣味も全部繋がっているのであらゆる面でなるべく長時間思考を止められると現象化は早いかも
でも無理はしないでください。頑張ってー

438幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 01:35:00 ID:fQ52qwZw0
>>437

体験談ありがとうございます。
横からですが、質問良いですか?
元祖一式でひっかかってるのは思考を止めると行動も止まってしまって。
自然と起こした行動というところお聞きしたいです。やりたくなったからやったに近いですか?

439幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 04:17:28 ID:fQ52qwZw0
>>437

私も質問良いでしょうか??
初歩的な質問かもしれないのですが、
元祖1式はテレビやラジオに集中する、のではダメなのでしょうか?
テレビやラジオの話題にほー、とかへーとか
自分に関係づけない思考はどうなのかなと思いまして。。

440幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 06:31:46 ID:fQ52qwZw0
完璧アファでも思考止まりそうだけど。。どーなんだろー?

441幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 10:42:20 ID:kkA2k8420
>>438
そうですね、やりたくなったからやったで合ってると思います
子供が公園でブランコ乗りたいから乗るぐらいの軽い感じです

行動が止まるのは気付かないうちに行動を抑制する思考や感情が働いているか、元祖1さんが言ってたようにコンピューターにバグが蓄積されてうまく動かなくなっているような状態だと思います
でも私も実践して2、3か月くらいの頃はあまり行動できませんでした
実践して日が浅いと人によってはブランコ乗るぐらいの行動でも気が重くて苦しいんですよね
慣れてきて思考を消せる度合いが上がってきたら行動せずにいられなくなるので大丈夫です

442幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 10:52:33 ID:OvRYu4HU0
>>439
まずはテレビやラジオに集中するだけでも大丈夫だと思います。
本当に思考まみれな人だとテレビやラジオに集中するのも難しくなっていると思うので。
でも実践が進んでいけばテレビやラジオを聴くような受け身な行動だけでなく色々やりたいことが勝手にできてきます

テレビを見る時の思考もなるべく消した方がいいですが、私もテレビ見る時はあまり消せません。ほーとかへー位なら大丈夫かも?
自分の願望に関係ない思考でも思考は全部消した方がいいです
どんな思考も完璧な潜在意識と現実との間のパイプを詰まらせるものなので止める必要があります

443幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 22:07:11 ID:1HH04qV.0
>>431
これ私も疑問に思ってたことなんだけど…
ふと、潜在意識って完璧な存在なのではって自然に思えた
臨死体験した人の本を読んだことがあるんだけど、臨死体験してる時は幸福感でいっぱいだったらしい。
だからいつも豊かなのは潜在意識で、怯えてるのは顕在意識だけなのかも…。
心が不快なことをまず望まないという大前提で過ごしてみるのはアリかなと思った。
心はいつも豊かであることを望んでいる、ブレーキをかけているのは脳…。
心が悪い思い込みをしてるのではなく、頭が「彼氏できない」「ろくな人がいない」など余計な抑えつけをしてるのかも…!
思考停止はその抑えこみを解除する手段の一つ。観念がこんがらがってる人にとっては頭の思い込みを書き換えるよりも思考停止の方がシンプルで手っ取り早いんだと思う。

444幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 22:36:47 ID:fQ52qwZw0
>>441

そうですね、やりたくなったからやったで合ってると思います
子供が公
行動が止まるのは気付かないうちに行動を抑制する思考や感情が働いている

445幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 22:57:20 ID:H9RJ8PP60
>>441

行動を抑制する思考や感情が働いている
>たしかに心当たりがあります。人間関係のトラウマがあり今でも悪夢をみるので

思考止めていたらやりたいことが勝手に浮かんできて動けるのですね。

ありがとうございます。

446幸せな名無しさん:2023/12/30(土) 23:18:36 ID:QjTLHPYg0
>>442

丁寧にわかりやすくありがとうございます。
わかりました、やってみます!

447幸せな名無しさん:2023/12/31(日) 00:26:26 ID:ikx3F42M0
しやわせすぎて たいへんなことになってます!
しやわせすぎると「これお守りたい!」というより「あーいつしんでもいいやー」って気になるもんですね。
元祖一式さんは無思考とか思考停止って言ってないと思うよ。ぼわみてない。
「自分で何も考えない。」だよ。

448幸せな名無しさん:2023/12/31(日) 11:27:13 ID:NlEar5jA0
>>429
精神疾病もってるならカウンセリングなり投薬なり
ちゃんと医療か、心理カウンセリングして先に治したほうがいいとおもう。

昔はカウンセリングは民間のカウンセラーのしか気軽に予約できなくたクソだったけど、今は心理学もかなり発展してきて、オンラインとかで良い臨床心理士さんのカウンセリング受けられるようにもなってる。
スピリチュアルで、医療を毛嫌いする人いるけど、
医療を受けられる環境も引き寄せだから。
怪我したら絆創膏貼ればいいし、風邪引いたなら医者行って抗生物質飲んだらいい。
世界=自分。
自分=世界。
医療の素晴らしさは自分の内面の素晴らしさ。

自分の場合だけど、きちんとカウンセリング受けて自己肯定感を上げた方が早かったよ。
潜在意識の法則の活用はいわば自己流の民間療法みたいなもの。
カウンセリングとも共通するところもあるから、どうしても潜在意識の法則を取り入れたかったら両方を組み合わせながら賢く付き合った方がいい。

私の例だけど、死にたい気持ちの裏に「自分は存在してはいけない」という観念がうまってた。
これはカウンセリングでわかったこと。

潜在意識の知識は高度になると「自分=世界」の領域までいくと思うんだけど、
だからこそ「自愛」が大事になる。

自愛っていうのは、自分はこのままでもいい。
変わる必要もない。死にたい自分も変える必要がない。
って、まるごとの自分を自然に受け入れるようになること。
病気があるなかでこれを一人でやるのは大変だと思うし、時間がかかる。
(そもそも思考する脳が混乱してる状態だから。正常に判断できてるのか不安になる)
精神医療やカウンセリングをうまく使うのがいいよ!

449幸せな名無しさん:2023/12/31(日) 15:29:07 ID:m12eDDeE0
>>447
思考を止めようとすること以外の思考を止めようとする
これも元祖1さんの言葉だよ〜

450幸せな名無しさん:2023/12/31(日) 15:50:09 ID:eG6nhogg0
>>443

素敵な書き込み有難うございます。同じ様な気付きでした
やっぱり、ふと思う事って良いですよねー^_^
そこから、色々繋がって行くと言うか、確信に変わってく連続が楽しいです。

>心はいつも豊かであることを望んでいる、ブレーキをかけているのは脳…。

ほんそれ!それが言いたかった笑
そして、その脳がブレーキをかけたり、不安にさせたりする相手(自分と思ってる物)は、どれですか?どこにいるんですか?って事ですね

>思考停止はその抑えこみを解除する手段の一つ。

ほんとその通りですね。
どれでも良いから、しばらく続けてると抵抗がなくなるので解放の方が強くなって、思考(エゴ)や他人すらも境目がなくなっていき、自分という場というかキャンパスの中で、それぞれ喜怒哀楽を表現してるだなーって感覚になりました。

個人戦から団体戦へって感じです。

誰とも戦ってませんが笑

451幸せな名無しさん:2023/12/31(日) 16:01:29 ID:eG6nhogg0
ついでにすいません

書き込みでも達人でも本でもYouTubeでも、何かホッとしたり引っかかったりコレだ!と思った場合って、もうその時点で分かってるんですよねー

それを後から思考で捕まえようとするから、「分かりそう」「分からない」とか色々なるんですが、その言葉にできない、(じわーん)とか、(ほわわーん)みたいな感覚の方に寄り添って、過ごしてみて欲しいです。

僕も今だに思考では、とらえられません。全てあるとか、本当の自分とかはその外側にありますから。
後から言葉にして表現するだけです。

馬鹿になって気持ちよくなって、思考停止を楽しんで欲しいです。

思考停止は全て有りの世界です。だって判断が入らないので笑

452幸せな名無しさん:2023/12/31(日) 22:45:53 ID:bJsTkqqE0
>>448
書き込みありがとうございます。精神疾患ある奴です。
一応治療は行っておりますが、薬を出してはいお終いといった感じの病院にあたってしまっているので、
現在病院を変える等の対応をしようと思っています。カウンセリングも受けたいと思っておりました。

>医療を受けられる環境も引き寄せだから。
>医療の素晴らしさは自分の内面の素晴らしさ。

全くその通りだと思います。今、よい環境にいられないもの、自分自身の根本の問題を解決しなくてはいけないと思い、潜在意識について学んでいました。
元祖1式を初めてまだ1ヶ月も経っていないですが、しばらくは頑張ってみようと思います。

自愛についても最初いろいろと調べていたのですが、やり方がイマイチわからずにいました。
自愛スレで聞けば?といわれてしまいそうですが、質問させてください。自愛というのは、何かアファやノート等で書いたりせず、ただ自分のことを受け入れる体制を整えるだけでいいのですか?
具体的な方法を教えてくださるとありがたいです。

とにかく、あなたのおっしゃる通りに身体をきちんと見ながら潜在意識のことを進めていきたいと思います。
ただ家族のことも考えるとどうしても結果を早めたいという焦りが発生してしまうのですが、その焦りも無思考で乗り越えられるほど元祖1式を身に着けられるようにしたいです。
長々とすみません。

453幸せな名無しさん:2024/01/04(木) 17:57:47 ID:LlD.k0jo0
>>452
こちらこそ、元祖一式のスレですが、どちらかというと、自愛が一番よさそうだと思ったので、このような回答になってしまってます。
荒れそうでしたらスレ移動しましょう。

> 自愛というのは、何かアファやノート等で書いたりせず、ただ自分のことを受け入れる体制を整えるだけでいいのですか?

自分のことを受け入れる体制を整えることは自愛の一つですが、アファやノートは必須ではありません。
なぜ、自愛が大切なのかを知ることが必要だと思います。
自愛が大切なのは、そもそもこの世界が「あなたの内面を反映している鏡」であるからです。
よく言われる「自分=世界」です。
あなたが自分に対して投げかけている言葉、自分に対する扱い、観念、それが外側の世界に現れます。

例えば、自分で「自分は可愛い」と思っているから、「あなたは可愛い」と人から言われるのです。
だから、外側の世界は、内面が変わるだけで簡単に変わってしまうものなのです。

自愛が一番大切なのは、「自分を責める」などの無意識の行動が、「他者から責められる」現象や、自分が辛くなる現象につながってくるからです。

アファやノートは自愛の手段の一つにすぎません。だから、アファやノートをやったから自愛かできて願望が叶うということではないのです。結果として、あなたの内面が自分への愛で溢れることによって、外側の世界が愛で溢れ、あなたに優しくなるのです。

参考までに、自愛の具体的な例を書きます。
ダメな自分も全部認めて「自分を肯定」すること。さらに肯定できない自分も受け止めてみて下さい。受け止められない自分も受け止めてを繰り返します。
いろんな方法がありますが、自分の気持ちが一番穏やかになれる方法がいいです。
自分に優しい言葉をかけてあげたり、自分を罰するのをやめたりなど。
「自分はこのままでもいい」や「自分には価値がある」と認めることを目指しています。

ちなみに、元祖一式も、私の感覚としては自愛に繋がっています。
願望や自分についてごちゃごちゃと判断する自我の働きを無くし、ニュートラルでいるようにするメソッドですね。

元祖一式でやってみた場合を書きます。
あなたは今、自分が「よい環境にいない」と判断し
「自分が問題を解決しなければならない」と判断しています。それをやめます。
あなたはそのままでいいのです。(これも判断なので手放します。

あなたがよい環境にいないと言う判断は、あなたの自我の判断にすぎません。
あなたが見ている環境は、あなたの判断によって「よい」「わるい」というラベルをつけられているに過ぎません。
そこにはただあなたの過去の思考を反映した世界が展開しているにすぎません。
だから、現実に対する「判断」をやめてしまうことです。
元祖一式が効果があるのは、現象に対して「叶っていない」という判断をすることなどをやめることで「叶っていない」世界の展開を止めたからです。
あなたが「焦っている」ということは、「叶っていない」という判断を自我がしていることの表れです。
「叶っている」と本心から思うことで叶っている世界が展開されます。それは執着がなくなることと等しいです。「叶っている」と認識することが難しい場合に「判断しない」ことで自我の働きを落とし、執着を無くすことができます。かなり簡略ですが、これが元祖一式で願望が叶うロジックです。

ただ、わたしは、あなたが「自分と向き合いたい」と思っている本心も大切にしたらいいのではないかと思いました。自分と向き合うのは元祖一式とは真逆のアプローチになります。
自我を使って自分の観念に向き合おうとしていると思うからです。
自我を保ちつつ自分を知るには、カウンセリングでプロの手を借りるのは早くて有効だと思います。カウンセリングも結局は自分を受け入れ、肯定していくことを目指しています。
だから、同時で行うなら自愛のほうが混乱が少なくてよいのではないかと思ったのです。

454幸せな名無しさん:2024/01/19(金) 05:51:16 ID:78kNeKzM0
過疎ってる

455幸せな名無しさん:2024/01/19(金) 22:12:20 ID:f8LO0PgI0
あの色々答えてくれてた人また書き込みしてほしいな。

456幸せな名無しさん:2024/01/20(土) 02:36:01 ID:BWeqout20
多くの人が思考停止して書くことがなくなってしまったのかも。

最近、自分は高校の頃の参考書を取り出してきて数学の問題を解いている。

457幸せな名無しさん:2024/01/21(日) 20:38:47 ID:1DZj8xzs0
抵抗しない方がいいって上の方であるけど、本当その通りだと思った。
嫌な事があってその思考が止まらなかったんだけど、嫌がってめちゃくちゃ抵抗してる事に気づいて、逆に止めるのは無理だから徹底的に考えようとするとなんか馬鹿馬鹿しくて笑えてきた…ちょっとだけ客観視できた。

458幸せな名無しさん:2024/01/24(水) 02:31:56 ID:G4LWGWA20
>>457
最高ですね^_^
> 逆に止めるのは無理だから徹底的に考えようとするとなんか馬鹿馬鹿しくて笑えてきた…

そのフフってなってる瞬間が、思考と同一化されてない解放された本来の立ち位置に近いと思います。

思考を停止して、心の動きを感じてみたりする時、(てか、何かを感じたり集中すると思考は勝手に停止しますが)
それを繰り返して行くと、同一化する瞬間に気づいちゃったりもします。

タネを知った後の手品みたいな物です。その後に何回繰り返しても、間に受けません笑

僕は自分の事を知るゲーム感覚でやってましたが、慣れてくると、以前に「考えなくていい」と書き込みくださった方もいましたが、まさにその通りで(思考してはいけない)から(思考する必要ない)に変わっていくかと思います

周りの出来事や他人なんかより最優先で、出来事や他人に反応する瞬間の思考に先に注目すると、もっと笑えますよ

459幸せな名無しさん:2024/01/26(金) 20:12:16 ID:F1yNmsqQ0
>>458
おそらくあなたの前の書き込みの影響を受けて少し笑えるくらいになりました。
ものすごく言語化するのが上手いですね。
自分にとって役に立つので、また気が向いたら書き込みしていただけると嬉しいです^^

460幸せな名無しさん:2024/01/27(土) 10:53:31 ID:d5G85BB20
元祖1式の実践者ブログなど見てると桑田さんで既にあるがわかったとか認識の変更起きたって書いてあるけど、いくら読んでも桑田さんの言ってる事がよくわかんない。元祖1式続けていったらそこも理解できるのかな。

461幸せな名無しさん:2024/01/27(土) 11:10:02 ID:V3G6cotw0
続ければ理解できると思うけど、元祖1式はそれだけで完結してるし理解する必要もないのが素晴らしい

462幸せな名無しさん:2024/01/27(土) 12:10:08 ID:d5G85BB20
>>461
ありがとうございます
色々あれしなきゃこれしなきゃって考えずに思考を停止させることにだけ集中すればいいんですね

463幸せな名無しさん:2024/01/28(日) 03:30:50 ID:JP1ohZK60
>>457

前に抵抗が〜とか受け入れて〜とかひつこく書き込んでたので、共感して書き込んじゃいました笑

影響も何も、書き込みに反応した時点で、その時から心は全て分かっていて同じ場所にいますもんね^_^

思考が慌てて、分かりそう、分からないとか遠ざけようとしますよね

心でも本当の自分でも右脳でも呼び方は何でもいいのですが、思考の分析チームが意味付けや確定する前の「今」に思考停止を利用して留まって、裸眼で色々発見するの楽しんでます

後からでも、何か感情が動いたときに、その前にちゃっかり入り込んでる思考を思い出したら、ほんと笑えます

休ましてあげないから壊れて暴走してたのかも。思考の仕事はブラック過ぎます笑
ご飯食べてる時にまで不足をぶっ込んでくるのには驚きです。

464幸せな名無しさん:2024/01/28(日) 20:16:16 ID:rKo0uCjg0
>>463
横からすみません、463さんは
>>436 >>392でまとめてあるコメントを書かれた方ですか?
(>>436>>392さん、まとめていただきありがとうございます!)

もしそうでしたら463さんの一連のコメント、
すごく参考になりました!
コメントを読むと安心感があります。

私は恐怖心から「受け入れる」ということができません。
463さんは以前「借金も返済できない、親も亡くなる、復縁もできず一生一人でいることを受け入れた」とありましたが、
私は自分にとってのそういった事態を受け入れることが怖いです。なので、今は「受け入れられない自分を受け入れる」くらいしかできていません。。。
なので、きっとそれが「抵抗」になってしまっているのでしょうね(何年も状況が動かず解決の糸口も見えないので。)


思考は本当にブラックですね!
朝目が覚めた瞬間からもう無意識のうちに思考していますから。

あと、私の場合は、思考の内容によって簡単に思考停止できるものと、思考停止できずに巻き込まれやすいものがあります。
強い恐怖感などの激しい感情を伴う思考は特に巻き込まれやすいですし、その感情に振り回されているような感じです。

今は思考停止の時間を少しでも増やせるようにしつつ、外側の環境に一喜一憂するのではなく、自分の内側にあると言われている安心感を感じたいと思っています。

463さんのコメントをリアルタイムに近い状況で見つけて嬉しかったので思わずコメントさせていただきました^ ^

465幸せな名無しさん:2024/01/28(日) 23:40:08 ID:OP8jaTUc0
>>463
本当自分が思考で勝手にストップしてるだけで、世界って暖かいのでは…と思えてきます。

とは言えしばしば仕事の苦痛感に苛まれたりするので、463さんのように自分の事を知るゲーム感覚でやってみます。
いつも分かりやすくありがとうございます。

466幸せな名無しさん:2024/01/29(月) 03:06:01 ID:wO7ptqzM0
>>464

言葉を変えて、ずっと同じ様な内容を書き込んでいたので、ひつこく書き過ぎたなと思ってました笑

ただ、安心感があるなら、その安心感を指針にしてして下さいね

僕は去年の春頃に色々重なり、思考がギブアップして色々気づきましたが、今思えば10年以上前に始めてシークレットか何かを読んだ際に、安心感やワクワクがあって、本当はその時点で分かってたのに、理屈っぽい人間だったので思考を使って何枚も何枚も自らフィルターを重ねてたんだなって、今なら思います。

安心感があるのは、感覚ですよね?その心というか感覚はもう全て知ってるし、同じ場所にいるんです。そちらに比重や信頼を寄せてくと、自然に思考があまり意味をなさなくなってきて、好きなだけ思考すれば?って感じになったりもします

467幸せな名無しさん:2024/01/29(月) 03:17:09 ID:wO7ptqzM0
>>464

>「受け入れられない自分を受け入れる」くらいしかできていません。

自愛ですよね。素晴らしいと思います。とことんまで受け入れたら、思考は静かになるかと思います。私は思考停止や自己観察が入りやすかったのでやってましたが、今はどんな自分も思考もオールオッケーってなるので、行き着くは自愛も同じだと感じます

なので、

>くらいしかできていません。。。←ここまでもオッケーにするのが良いかと

>なので、きっとそれが「抵抗」になってしまっているのでしょうね(何年も状況が動かず解決の糸口も見えないので。)

抵抗になってるだろう自分もオッケー
状況が動かず、糸口も見えない自分でもオッケー

私の事を書きます。
もう思考では一生分からないんだろうな、んじゃもうそれで良いわ←ここから理解が深まりました。

これは俗に言うバンジーを飛ぶみたいな話ですが、要は思考そのものへの抵抗をも辞めて、内面と外側、心と頭の主従関係が入れ替わったって感じです

468幸せな名無しさん:2024/01/29(月) 03:32:05 ID:wO7ptqzM0
>>464

> 強い恐怖感などの激しい感情を伴う思考は特に巻き込まれやすいですし、その感情に振り回されているような感じです。

私は昔から明晰夢を良く観ますが、似た様な条件で観る事が多く、二度寝や三度寝など浅い眠りを繰り返した時に、夢から覚めてまた夢を観るを繰り返してると、「さっきと全然ちがうくね?」とか「起きたよな?」とかの違和感から「アレ、これ夢かも?」となり、その最中で気付いてしまって遊んだりますが、これに似てるような気がします。

恐怖に巻き込まれてる自分に気付く、その恐怖心を掻き立てた思考にも後からでも気付く、繰り返してると入り込んでる最中から分かっちゃう時があるんですよねー笑

あっ何だ、自分で自分を恐怖にしてたのか、自作自演じゃんってなります

469幸せな名無しさん:2024/01/29(月) 03:53:32 ID:wO7ptqzM0
>>465

>本当自分が思考で勝手にストップしてるだけで、世界って暖かいのでは…と思えてきます。

ですねー!自分その物なのだから、暖かいしかないと思います

完璧とかありますが、以前は意味を履き違えてました。
例えば、今から告白しに行って、俺は完璧なんだーっと意気込んでいく→振られた
でも、この先は上手く行くはず完璧

オッケーもらった→完璧

みたいな事かと考えてましたが、実際自分から気づいた物とは全く違いました。

結果が決まる前から完璧で、合否と関係なく完璧で、さらに告白しに行かなくても完璧だった。気づいたのはそんな感じです>ゲーム感覚でやってみます。
そのスタンスが軽くて思考停止に適してるかと思います。

今までは、「どうしてあの人はあんな事を言ってくるのだろう、、、」「何でこんな事が起きるんだろう、やべぇー」となってたところから、「なぜ、私は言われたらそんな思考になるんだろう?」「これが起きたら、どんな思考がヤバいと感じさせるのかな」って、見てたら発見ばかりで面白いですね笑

一緒に楽しみましょう。

470幸せな名無しさん:2024/01/29(月) 15:25:01 ID:Au01JIfM0
実行している方、元祖1さんと同じく願望すら捨ててますか?元祖1式はすごく魅力的に感じますが、私はどうしても願望叶えたい!お金持ちになってモテて…など願望も叶えたくなってしまいます。

471幸せな名無しさん:2024/01/29(月) 21:36:05 ID:OEKmIVGY0
464です。

>>466
返信ありがとうございます!
しつこいだなんて、そんなこと全くないです!
色々な角度からレスしてくださっているので理解が深まります。

> 安心感があるのは、感覚ですよね?その心というか感覚はもう全て知ってるし、同じ場所にいるんです。そちらに比重や信頼を寄せてくと、自然に思考があまり意味をなさなくなってきて、好きなだけ思考すれば?って感じになったりもします

はい、466さんは安心、安全、充足という立ち位置にいらっしゃるので、コメントからもその雰囲気が伝わってくるというか。
読んでいて安心しますし、「同じ場所にいる」というのも嬉しかったです。
この感覚を大事にしていきます。

472幸せな名無しさん:2024/01/29(月) 21:38:18 ID:OEKmIVGY0
>>467
元祖1さんや自己観察さんは好きで実践に取り入れてますが
自愛に関しては、isa さんのまとめを読んでも全然理解できなかったのでスルーしていました。でも467さんのレスを読んで何となくわかりました!

全てにオッケーを出せない自分もオッケーですね!^ ^
気づきをありがとうございます。


> もう思考では一生分からないんだろうな、んじゃもうそれで良いわ←ここから理解が深まりました。>これは俗に言うバンジーを飛ぶみたいな話ですが、要は思考そのものへの抵抗をも辞めて、内面と外側、心と頭の主従関係が入れ替わったって感じです

私の場合は、「もうわからないままでいいや」と思うときがあるのですが、そう思いながらも心の奥底では「(これで手放したんだから理解できるはず)」と期待というか、「理解したいために手放すフリをしている」という感じです。
なので、真に手放せていないから理解できないままなのかなと思いました。
諦めが悪いというか、書いていて気づきましたが理解したいということに執着していますね^^;

473幸せな名無しさん:2024/01/29(月) 21:43:40 ID:OEKmIVGY0
>>468

>恐怖に巻き込まれてる自分に気付く、その恐怖心を掻き立てた思考にも後からでも気付く、繰り返してると入り込んでる最中から分かっちゃう時があるんですよねー笑

>あっ何だ、自分で自分を恐怖にしてたのか、自作自演じゃんってなります

強い感情も466さんの仰るように、ひたすら思考と感情に気づき続けていれば、自作自演だと気付ける時がくるのでしょうね。
私はまだまだ自作自演とは思えませんが><


思考停止の恩恵は、少し感じることができています(漠然とした将来の不安など考えても答えが出ないことを考えるのが減ったこととか)。
「こうなったらどうしよう」「あんなことが起きたらどうしよう」と不安にしかならない思考を止めるだけでも、だいぶ気持ちが軽くなります。
他の方も仰っていましたが、「自分では何も考えなくていいんだ」と思うとホっとします。

私も楽しみながら元祖1式続けていきます^_^

474幸せな名無しさん:2024/01/29(月) 23:43:00 ID:98qr7HfQ0
>>469
完璧の説明すごいです…
一気に無思考みたいな感覚になりました。

ちなみに469さんのような普段からできている方は次々とやりたい事や元祖一さんのようにひらめきが出てきたりするものですか?

475幸せな名無しさん:2024/01/30(火) 02:07:19 ID:Y55IJWyQ0
>>470

横からすいません。あくまで私の解釈ですが、元祖1さんは願望を捨てるというより、もっとワガママなイメージです。
頭で考えられるような、限定的な物や事じゃなく、もっと広範囲で更に最善的なものよこさんかいっ的な笑

私も楽しみな事、沢山ありますが、今まで願望としていた借金返済に目が向かなくなり、返済は当たり前でドンドンとお金が入ってくる事を楽しみにしながら目の前の事を全力で楽しんでいる今、それは執着からくる願望という形ではなくなったといった感じです。

いずれにせよ、我慢したり抑え込む必要は全くないと思ってます

476幸せな名無しさん:2024/01/30(火) 02:22:47 ID:Y55IJWyQ0
>>473

こちらこそ有難うございます。

> 真に手放せていないから理解できないままなのかなと思いました。

もう、ご自身の事をかなり理解されている様なので、その辺は思考な仕事っぷりを眺めているだけで、勝手に手放されていくかと思います。

> だいぶ気持ちが軽くなります。
> ホっとします。

その瞬間は一瞬、思考で支える自分から席を外してるんですが、そこから眺めると自作自演やナイナイゲームの始める様など、沢山の事が見えて楽しいです。

477幸せな名無しさん:2024/01/30(火) 02:44:27 ID:Y55IJWyQ0
>>474

>一気に無思考みたいな感覚になりました。

最高じゃないですか!その解放感とかが主です。

>ちなみに469さんのような普段からできている方は次々とやりたい事や元祖一さんのようにひらめきが出てきたりするものですか?

普通ですよ。ただ、以前と比べるとずいぶんと楽です。他人は大きく変わりましたし。色々な事がスムーズです。
去年の春頃は借金、復縁、親の病気、体型など絶望感で生きてましたが、それぞれトントン拍子な感もありますし、何と言うかそれらは当たり前で、それより外に依存しなくなって来たせいで出来事の変化よりも、自分の方が気になります笑

達人と呼ばれる人達ってある意味、自己分析の達人なんじゃないかとすら思います。

順風満帆な人生なら、こんな世界に来ないでしょう。どこかでつまづいた経験から、この世界に入り、自愛、自己観察、セドナや思考停止など、あらゆるツールを使って自己分析したら、色々気づいちゃったって感じじゃないでしょうか

今まで、外に答えや方法を求める人生から、自分を見つる作業に切り替えたら、全て持ってた。志村、逆、逆みたいな笑

今は根拠の無い自信に包まれてますが、これって人間に標準装備されてるんですよね。思考で無理矢理抑え込んでたので、解除してったら出現しました

478幸せな名無しさん:2024/01/30(火) 03:14:29 ID:Y55IJWyQ0
ちょっと表現上、思考的な話として外と内と分けてますが、本来は同じ物です。
とことん自分を許し、認めると、他人もオールオッケーになりますし
自分に完璧を与えれば世界も完璧に感じます。逆も同じです。

掃除したら、心もスッキリするじゃないですか、あれは同じ物だからそうなるだなーっと

思考停止は、その内も外も認識する前の世界をダイレクトに感じるやり方ですね

479470:2024/01/30(火) 21:39:36 ID:HGzx1r/Y0
>>475
神様に全託、神様なんだから1番良いものくれるでしょ、的な考え方ですかね(違ったらすみません)
どうしても自分で何かやりたくなっちゃうし、色々考えちゃうし、やらなければいけない気がするのはもはや習性ですね
他の方へのレスも拝見しましたが、根拠のない自信ほしいなーw今人間関係で色々考えていて、気持ちが一方通行だった?と思って意地を張ってる最中なんですが、できるだけ考えから離れてみようかと思います。
まずは実践ですよね。頭でっかちになりがちな性格なのでやってみます!ありがとうございました!

480幸せな名無しさん:2024/01/30(火) 21:54:55 ID:wU7ived.0
>>476
ありがとうございます。
そのように仰っていただき、このまま実践していこうと思えました!

私も質問させていただいて宜しいでしょうか。

以前のコメント>>274
> 今は借金返済という考えより、それ以上の豊かさの方に目が行ってます。楽しみって感じですね

とありますが、多額の借金があるのに豊かさを感じる、返済が楽しみというのは、どういうことでしょうか・・・?


「借金の返済」というと、一般的には「大変なこと」「辛いこと」とか、「借金」という言葉自体にも「良くないこと」「貧しい」といったイメージがあります。

こういった「借金の返済」「借金」に対するマイナスのイメージを取り払っていった、ということでしょうか?

または、こういう時こそ思考停止で返済日やお金のやりくりをする時以外は借金のことは考えないようにしていた、ということなのか・・・?

もしくは、例え借金の返済で生活は苦しくても毎日ご飯は食べられるから有難い、と無理に思い込むのではなく本心からそう思えるということでしょうか?

私も以前借金の返済をしていた時期がありましたが、返済中はきついなとか借金をしていた自分を恥じていたので、
返済しながらも豊かさを感じられるなんて素敵だなと思ってお聞きしました。
思考からの質問ですみません・・・!

481幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 14:31:20 ID:76pgd7wc0
>>477
お答えいただきありがとうございます。
本当に周りに振り回されずに、自分の思考にすぐ気づいて自分中心?でいるのが伝わってきます。

以前書き込まれてた

〉今までは、「どうしてあの人はあんな事を言ってくるのだろう、、、」「何でこんな事が起きるんだろう、やべぇー」となってたところから、「なぜ、私は言われたらそんな思考になるんだろう?」「これが起きたら、どんな思考がヤバいと感じさせるのかな」って、見てたら発見ばかりで面白いですね笑

まさに前者と後者で180度違いますもんね。
後者が思考停止と似た感覚になるなーと分かりやすいです。
いつもヒントをありがとうございます。

482幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 18:04:42 ID:qZq0S2EY0
>>479

> 神様に全託、神様なんだから1番良いものくれるでしょ、的な考え方ですかね(違ったらすみません)


ですです。元祖1さんは、それを潜在意識に全託としていましたが、神とか潜在意識とか本当の自分とか色々呼び方は違えど、似た様な感覚かと思います。普段自分だと思い込んでる思考以外のものを指しています。

元祖1さんは、自分よりも自分のことを1番よく知ってる潜在意識よ!考えるの諦めて任せるから、そんかわりに期待以上のものを用意してねって感じでしょうか

> 根拠のない自信ほしいなーw

もともと持ってた感覚を思い出すだけなので、自信つけたり、スキルを得るというより
脳内を断捨離しましょうー

たまたま答える形になりましたが、私も同じ実践者です。一緒に楽しみましょう

483幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 18:27:57 ID:0EYKa76k0
>>480

ご質問有難うございます。

今までは借金が物凄く大きなものに感じて逃げて逃げて、それに紐づけて、「だから離婚したんだ」「この先は復縁なんて不可能だ」「もう年齢的にも何をやっても無理だ」「詰んでる」みたいな思考で生きてました。

今は、それを思っていたのは、思考だった。そしてそれは、私では無い。といった経緯から、全部受け入れて飲み込んじゃいました。

そしたら、新しい世界が見えて、言い方は悪いかもですが、はした金としか思えなくて、このまま行けば2年もかからないし、逆にプラスになりすぎる事しか考えられないので、今はどうやって還元しようかな〜とかマインド的には考えてます笑

そしたら、本当に数百万がそもそも返済不要になったり、後の分もこちらが返済できる分より圧倒的に余裕な返済プランにされたりって感じで、拍子抜けしました。

以前なら、返済の度に手持ちにびくびくして残そうとしましたが、今は逆にどんどんと手持ちを返済してます。また入るとしか思えないから手持ちが消えても怖く無いのです。

その間に親の入院代や空き家の家賃など色々重なりましたが、スムーズに行けました。

それが、ミラクルとか思わない感じです。

484幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 18:32:00 ID:x8XZbxgE0
>>480

>思考からの質問ですみません・・・!

ここは掲示板なので、思考の遊び場です。書くときは思考全開で問題ありませんよ。

私も書けば書くほど、考えが視覚化されるので、たのしいです。

実は書くまでは感覚でしか捉えていなくて、ご質問から始めて感覚を文章にしたら、今までの書き込みになったというだけです。

異性を好きになった事ない人に、ずっと言葉で心拍数が上がって〜、身体が火照って〜とか説明してるようなものです笑

実際に好きになって貰うまで分かりませんが、書き込みをみて少しでも心が動いたなら、「それ」です。それを伝える為に書いてます

485幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 18:54:11 ID:cFPFud6w0
>>481

> まさに前者と後者で180度違いますもんね。

ほんとそうなんです!さすがっ!
私はそれに気付かなかったから、時間がかかったんです

色々な達人さん達の経緯を見てみてたら、何かにつまづいた→色々挑戦した→最終的に自分と向き合った→気付いた

こんな過程が多いかと思います。だからどのメソッドも自分に対しての物なんですね。

私は自分に向き合う部分に行かずに色々挑戦→つまづく→挑戦→つまづくを繰り返していたんです。

一旦、思考停止でも何でもフラットに持っていく作業で本来の状態を取り戻す事が肝なのかなって思います。

もともと僕は幽霊が極端に怖かったんですが、赤ちゃんが見ても怖いんでしょうか?そして、何故いまはこんなに怖くなったんだろ、、、?そういった所まで遡ると、自分のことを色々知りました。

今は圧倒的な安心感の中で怖がっている自分(思考)が、その瞬間現れるだけです

そして、それが好きです笑

486幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 18:56:40 ID:LRu2LojQ0
少し弱音&質問です。

3ヶ月ほど上手くやってて、それなりに無思考で目の前の事に執着せずに全て潜在意識の与えてくれた最善だと心から思えてました。

ですが、上手く行ったら今度はそれに関連した話をされるようになったりして自分の立場は人より優れていると思い始めていたような気がします。

この3週間ほどで色んなことが起こり、色んなことを失い、無思考でいることが出来ない状態です。

3ヶ月間やってて、何か不満に思ったり違和感を感じたりしてもそれを意識しないように閉じ込めて人に話さないようにしていたせいで爆発したような感じもあります。

上手く出来てる方は人と話す時はどうしてましたか?いわゆる愚痴のような事だったり、何かに対する不満なども話ししていましたか?
私は気にしちゃいけない、考えちゃいけない。
いちいち気にするのはレベルが低い、と押さえつけていました。

どうしても気になることや不安な事や不満などがあった時、それを人に話しても良かったのでしょうか。
上手くいってた時の感覚が分からなくなってしまいました。

487幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 19:46:27 ID:Mw98ox0o0
今までの書き込み内容をみると同じ所でループする事が多いと思うので、私もそうだったので、書き込ませてください。

思考を超える為に思考停止するんですが、「間違えているんでしょうか?」、「どうしても〜と考えてしまいます」、「叶う為にやってしまう」、「これはやり方が間違ってる〜」、「また戻りました」とか色々ありますが、

その思考は、私も変わりません。それをどうのこうのしようと、そこで迷いループしますが、そこを諦めて、もうどうもしない。心配性で臆病な思考君の役割なんだなっと割り切った感じなんですよね。
一生付き合っていくんです。それと手を組むのが自愛ですし、眺めるのが自己観察、耳栓して話すら聞かないのが思考停止。

どれでも良いですが、やり続けて、「思考君は私では無い」これだけ確認してください。
その為の作業です。

元祖1さんは、その思考との隙間を開ける為に「思考停止以外の思考を停止する」として、その先の「」←ここ
この為に思考停止してたんじゃないかと

自分というのは、その瞬間現れた思考習慣でしかないのです。
今まで自分と思ってた思考くんは本当はありません。自分が陰キャだとか陽キャとかも本当はありません。

488幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 19:55:51 ID:bplThNOo0
迷った時、私はよく、「分からない」と言ってました。思考君はどうにかしようという癖があるので、分からないを繰り返したら、どうにもできないので黙ります。

既にみなさん、頂上にいて、登ることも降りる事も出来ません。

大成功しても、これ以上登れません。どれだけ大失敗しても、この絶頂からは降りれないんですよ。

思考を使って、上がったり下がったり錯覚するのを楽しむだけです。経験するだけなんです。

何かあって悩む前に、今自分は何がしたい?何が嬉しい?

人のことをきにしたり、悩む前に最初に自分を最上級に接待してください

お願いしますm(_ _)m

489幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 20:52:33 ID:V92Wsaf.0
ごめんなさい 質問主さんではないけど質問させてください

思考はそれは私ではないと気づいたきっかけも思考停止をしていたらそれに気づいたって事ですか?

思考停止以外にもされていたことがあればぜひ聞いてみたいです

490幸せな名無しさん:2024/01/31(水) 23:05:49 ID:hwmUT8PA0
すみません、わたしも質問させてください。

外に答えや方法を求める人生から、自分を見つる作業に切り替えたら、全て持ってた

今自分は何がしたい?何が嬉しい?
人のことをきにしたり、悩む前に最初に自分を最上級に接待してください

と書かれていますが、
思考は停止しつつ、内面の掘り下げみたいなことはされていたと言うことでしょうか。
←掘り下げるための思考はしていたということでしょうか。何でそう感じるんだろうとか、自分の気持ちを深掘りしていた、ということですか?
何となく、紙に書いて、掘り下げとかしてたイメージが湧くのですが、、、。

思考停止の思考って何だろう、、、と思いましたので質問させてください。

既出でしたら、すみません。

491幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 00:33:01 ID:l5irS0BQ0
>>489

>思考はそれは私ではないと気づいたきっかけも思考停止をしていたらそれに気づいたって事ですか?

はい、そうです。
本当に思考停止をしてみました。

例えば、誰がにビンタされたとします。

バシンっ

あー腹立つ!「腹立つよねー!ありえないよねー」←自愛

くそー!「自分は腹立ってるな〜」←自己観察

「」←思考停止。

何もありません。

以前に、何も認識しない、全てを受け入れて、受け流すと書いたことあるんですが、一度、感覚的にでも体験してみてください。

誰が何を思って何をしていい世界です。

492幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 00:49:35 ID:l5irS0BQ0
>>490

>思考は停止しつつ、内面の掘り下げみたいなことはされていたと言うことでしょうか。


いえいえ、私もあなたと同じように、そのまま取り込んでましたが、大事な部分を無視したままだったという感じです。
全部後付けです。
その過程で、どうしてこんな事をやるのか?って事に心底気づいて、「あーーー!何じゃそりゃ」ってなっただけです。

なので、そのまま続けるのが良いと私は思います。

ただ上にも書きましたが、これは「思考は自分でない」とはっきり確認する作業だと思いますので、内面を見つめる作業なら同じだと書きました

493幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 06:27:03 ID:4sYw64tM0
なんで思考なんてあるんだろう。
こんなものなければ、何にも執着せず苦しいとか辛いとか感じなくて済んだのに…っていうのも思考ですよね。

私は「無」になれる事はあっても、充足を感じることが出来ません。
充足って何。なんかもう苦しいな。

494幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 09:24:23 ID:imTv8d7E0
>>493
ヨコだけど、思考することに慣れきっていて思考が表現する幸せ像がないと充足を感じられないのかもね。
「無」であることに慣れてくると、思考がやけに重く感じてきて「無」であることの軽やかさとか思考の重さから解放されたことによる充足を感じられるようになってくると思う。
私的には風呂上がりのサッパリした充足感に似てると思う。

その辺の対比は自己観察の視点をもって無思考になるようにするとわかりやすいかもね。
自己観察で言う別の領域に浸るは「無」になると同じだから。

495幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 10:46:31 ID:4sYw64tM0
>>494

回答ありがとうございます。
無になると確かに頭は空っぽになりますが、今度は心臓の当たりが重くて苦しい感覚が出てそれが気になってしまいます。
まるで思考を止めても心は苦しいんだぞ、と言われているような気分になるのです。

それも無視してその感覚のまま「無」でいれば良いんでしょうか?

496幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 13:59:49 ID:imTv8d7E0
>>495
心臓が苦しい?
それって病気的なことではなく、気持ち的な苦しさということかな。
もしそうだとしたら「思考を止めてるんだ!」「止めないと!」という思考からのプレッシャーのような気もするよ。

それなら自己観察の方が楽にできるかもしれない。
それか、呼吸に意識を合わせて自然に無思考になる方法とかね。

497幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 14:40:58 ID:e0L/rldw0
思考停止って元祖1さんの言葉を使えば自分で何も考えないってことを追うのに集中してるだけ、というと間違えてるかもだけど、そうしながら自分を見つめる作業にもなってるのはすごいなぁ。
まだ考えないことに集中するのにいっぱいいっぱいなので、自分を見つけるとかまでなれてないけどいつか気づけたら嬉しいな

498幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 19:25:16 ID:s08xGhJY0
>>496

回答ありがとうございます。
今日うだうだ悩んで、なんかもう良いやとなりました。

結局、潜在意識とか無とかって知覚出来ないですよね。言葉に出来ない。
逆に顕在意識は知覚できる。
見て聞いて嗅いで感じて言葉に出来る。
じゃあ顕在意識(思考)を捨ててしまえば何もないじゃん、となりました。
苦しいとか辛いとかも逆に楽しいとか、目の前のスマホも時計も植物も何もない。
もう良いや、顕在意識なんて捨ててしまおう。
知覚できない潜在意識を信頼するというのは難しそうだけど、顕在意識を捨てる事は出来そうです。

まあもうどうにでもなれって感じです。

499幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 19:37:38 ID:ti5Po9WM0
>>436
>>458
>>463
>>466
>>467
>>468
>>469
>>475
>>476
>>477
>>478
>>482
>>483
>>484
>>485
>>487
>>488
>>491
>>492

つづきをまとめてみました。

500幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 20:05:31 ID:TldPtzPM0
>>483 >>484
質問にお答えいただきありがとうございます!
また暖かいお言葉もありがとうございます。

> それを思っていたのは、思考だった。そしてそれは、私では無い。
487
> やり続けて、「思考君は私では無い」これだけ確認してください。

この部分が胸に響きました。今はまだ頭でしか理解できず実感はありませんが、やり続けていくと、いずれわかるときが来るんだと思えました。


借金とそれに紐付いた考えも、ただの思考に過ぎないことを見抜いて受け入れたことで、豊かさを感じられるようになったのですね。

> また入るとしか思えないから手持ちが消えても怖く無いのです。

また質問させてください。何の根拠もなく、確実に入るという予定もないのに、なぜ確信できるのでしょうか・・・?


483さんが書かれたコメントを読むと、いつも安心とか希望であったり、心に暖かいものを感じます。なので483さんの書きこみが好きです。
487のコメントも、まさに私もそのような迷いや不安があったのですが、これを読んで483さん(487さん)も同じだったんだと思うと、ちょっと嬉しかったです。
思考は不安で心配症なんだと割り切って付き合うという部分と「わからない」の部分、早速真似させていただきます(^_-)

501幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 20:10:28 ID:J53U7GaY0
私も483さんのコメント好きです。今人生のどん底なんですが、読むとホッとします。書き込んで下さってありがとうございます。色んな方へのアドバイス、とても参考になります。まとめて下さった方もありがとうございます。今日も細々思考消し頑張ります〜

502幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 20:12:26 ID:TldPtzPM0
>>499
まとめてくださり、ありがとうございます!

503幸せな名無しさん:2024/02/01(木) 20:40:17 ID:imTv8d7E0
>>498
いろいろやってみると良いよ。
バッチリはまるやつがそのうち見つかると思う。
無思考も方法いろいろあるしね。
ただあまり無理せずに。

504幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 02:43:27 ID:5KU1W7hE0
>>495

> それも無視してその感覚のまま「無」でいれば良いんでしょうか?

496さんが、おっしゃるように「思考を止めなきゃ」って言うより、思考停止状態に持って行くと言った方が感覚的にはやりやすいかと思います。

抵抗が無ければ何でもいいのですが、元祖1さんも押さえ込む為のアファではなく、その言葉をトリガーとして思考停止状態に切り替えてただけなのではないでしょうか

色々やり方はあるので、苦しいより、他のやり方で少しでも楽になるなら、そっちの方を優先してくださいね

505幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 02:53:54 ID:5KU1W7hE0
>>497

> 自分を見つけるとかまでなれてないけどいつか気づけたら

それは、私もそうしようとしていたのではなく、どのやり方も最終的には思考(エゴ)と向き合う瞬間は自動的に起きるかと思いますので、自分に任せといたらいいですよ!
後から気付いたら、そうだなって事も沢山ありますし。

集中できてるなら、どう言う時が楽かなー、気持ちいいかなーってのを増やす方が遥かに良いと思います。

506幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 03:03:46 ID:5KU1W7hE0
>>498


> 今日うだうだ悩んで、なんかもう良いやとなりました。
> まあもうどうにでもなれって感じです。

ごめんなさい。冗談ではなく、その状態が1番私と近いです。
要は、降参、開き直り。思考は何も出来ないを心底感じてから、思考との手綱を切ったんです!
自分には何も出来ない。もういいや、、、
頭空っぽ〜、何も分からなーい、どうも出来なーい。
んじゃ、考える必要も悩む必要も無いね、、、

二日後。あれ?何かすんごい楽だったなー、何じゃこれ?てか、今までの生活は何?妄想の中で生きてたんか?

って感じです。

507幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 03:20:03 ID:5KU1W7hE0
>>500

安心とか希望があったなら、本当に書いて良かったです。

その安心とか希望は、私が出した物でなく、もともとあなたの中にあるものを、読んで自ら出している事に自信を持って下さいね。

要は全てあなたなんです。絵も音楽も、見る人、聴く人が凄いんですよ

> 何の根拠もなく、確実に入るという予定もないのに、なぜ確信できるのでしょうか・・・?

これは、色々な気付いて行く過程で、様々な出来事が起き、人もずいぶん変わりました。それらの過程から、世界は自分そのものってのが腑に落ちていった感じでしょうか

あと、これは思考的には難しいんですが、入って来なくても、どっちみち大丈夫って感覚なので、何か条件づけられた大丈夫ではなく、どのような状態になって、この先にまた失敗して死ぬまで借金生活でも、自分は大丈夫。みたいな、心からの安心感があります。

幸せシェルターから、肉体を使って、この世界を体験してるような感じでしょうか?笑

私も全く同じですよ!全く同じ位置にいます。遠ざけないで下さいね。

508幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 03:26:05 ID:5KU1W7hE0
>>501

ホッとするなら、同じ状態ですよ!どん底という事なので、大変かと思いますが、私も同じでした。出来事に翻弄されるのが思考なので、思考のない世界では、お互い乾杯してましょうよ^_^

少しでも、楽になったら、また経験とか気付きとかシェアしてくださいm(_ _)m

509幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 03:49:11 ID:5KU1W7hE0
>>499

有難うございます。びっくり過ぎるぐらい同じ内容を書いていて爆笑しました笑笑

もうちょっと503さんみたいに端的にスパッと伝えられたらなあって思います。実は内容は同じです。同じ状態を伝えようとしてるので読んでいて楽しいです

510幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 07:28:16 ID:HP9GkuU.0
>>506

実は彼氏と別れるか別れないかという状況でその現実をどうにかしたいともがいていました。
でも、ウダウダ悩んだところでしんどいだけで何も変わらない。じゃあ悩む意味って何?となりました。
また、自分は認識の変更っていうものを大層立派な特別なものだと思っていましたが、そんな事ないというのも分かりました。
ああ、ただ視線を逸らせばよかったのか、と。
「こうしたいああしたい」ともがいている自分から離れるだけで良かったんですね。

まだエゴは浮かびますが、随分と楽になりました。結局、自分(だと思ってるもの)には何の力もないから流れに身を任せて何も考えないでゆらゆらしてれば良いんですね。

511幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 10:09:48 ID:5KU1W7hE0
>>510

素晴らしいですね。何かこの一文に全ての事が詰まっているような気がします。

今更野暮ですが、そうなんですよね、いくらでも悩ましといらいい、私の幸せとは関係ありませんから!ってとこから、現実に翻弄される立場から選ぶ立場だったんだと自分軸に変わっていくかと思います。

その他の大体の悩みの見方も変わってきて、その悩みの出来事自体が変わってくるかと思いますが、別に変わらなくても関係ないしーって私はなりました笑

認識の変更は、その通りで、ただ不味そうと思って食べたら意外に美味しいと気付いたとか、そんな感じだと思ってます。
特別な物として崇める思考が遠ざけてたのかなって

お互い、これからの自分との付き合いを楽しみましょう。見る立場になったら可愛いもんですよ

512幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 20:08:22 ID:PqB0ReOM0
もはやお金持ちとかあらゆるものを手に入れた人より、この人のような精神状態の人の方が羨ましい。

513幸せな名無しさん:2024/02/03(土) 20:32:45 ID:qUP1EGiY0
>>512 すごくわかります。この世界に入ったきっかけは願望実現でしたが、今はそんな物より何事にも動じない平穏な心が欲しい。叶って喜んで、失って悲しんでのエゴダンスを踊らせられるのはもう心底疲れました。元祖一式は色んなことに疲れた人の最終到達地点な気がします。

514幸せな名無しさん:2024/02/04(日) 09:41:49 ID:QDEszyRg0
自分も願望とかもうどうでもいいからただ静かにありたい

515幸せな名無しさん:2024/02/04(日) 13:25:14 ID:vIrQox660
>>507
お返事ありがとうございます!

何があっても大丈夫という絶対の安心感、
確かに思考では理解できませんが、これは最強ですね。
他の方もコメントされていましたが、その境地こそ理想であり、私もそうなりたいです。

問題とか不安とか、確固たる現実で動かしようのない事実のように感じますが、それについて考えなければそれらは存在できない・・・。・・・!?
よく言われていることですが、今「!?」となって、わっかたようなわからないような感じになりました。でも、深く考えずに思考を相手にしない、思考停止を実践していこうと思います。

516幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 04:11:46 ID:vcjl73060
>>512 >>513

いえいえ。僕も不足ありきの制限の中でのゲームもそれなりに楽しんでますよ^_^
ただ、1番大事なのは「今」で、今後の期待に関しては楽しみにするだけで良かったんだーって気持ちです。追うというより引き寄せる、他人軸から自分軸へって感じでしょうか

実は2年前のドリームジャンボであらゆるメソッドをやり通していた私は、100万だけ当てたんですが、1日目にイェーイやっぱりメソッド本物だー!完璧だ!
しかし3日目にはエゴに飲まれ不安がつのり、「これじゃ足りない足りない、全く意味ない」→色々投機などをしてしまい
とうとう1週間後にはマイナスになった経緯があり、その頃からちょっと引っかかってたんですよね。
アっレレー?これ、出来事と関係なくねぇ?ってコナン君も出てきたんですが、気付かないフリをしてました。
その後に離婚と親が倒れた事をきっかけに、自分がエゴダンスしてただけって気付いたんです。

今なら余裕で全額返済に回してます。ついでに手持ちも返します笑
思考は絶叫しますが、もう私がいるので大丈夫です^_^

517幸せな名無しさん:2024/02/07(水) 04:45:53 ID:vcjl73060
>>515

>それについて考えなければそれらは存在できない・・・。・・・!?よく言われていることですが、今「!?」となって、わっかたようなわからないような感じになりました。

ほんとそうなんですよね。大事な事こそ、思考で掴もうとしてる時には気付かなくて、ふとポカーンの時にアレ?ってなりますよね。
わからなくて良いんですよ。わかろうとするのは思考なので。
その「・・・。・・・」が無ってやつですね。何か出来事があった時に、運が良くても悪くても、運命でも偶然でも思考の判断は思考に任せといたら良いと思います。

今に鎮座しているご主人様にとって原因なんてあって無いような物なんです。

518幸せな名無しさん:2024/02/08(木) 22:08:11 ID:u1dHckco0
他人軸から自分軸って響きました。

他人はみんな全て上手くいってて幸せそう、全て持っていて裕福そうに見えるのに、対してなんで私は何も無いんだろうとか、不幸なんだろうって比較してしまうんですよね。

潜在意識で言えば世界自分なので、他人を存在させてるのも自分自身。他人を幸せって条件付けにして羨んでる状態にしてるのも自分自身なのでおかしな話なんですけどね。

519幸せな名無しさん:2024/02/09(金) 04:37:06 ID:WisCFqz20
>>518

> 他人を幸せって条件付けにして羨んでる状態にしてるのも自分自身なのでおかしな話

はい、そもそもが違和感ありますよね。
どれもこれも全て自作自演の世界です笑

四六時中ではありませんが、その思考からの解放感の中で生きると、そこは出来事に翻弄される思考に影響を受けにくい自分なので、
今までとは逆に
思考(出来事、他人)→心(内面)ではなく、心→思考の形になるので、解放感から発生する発想、行動に自然と変わってきます。
それがスムーズさであったりするのかなと。
別の方や著書は「愛」とか「楽」とか表現されますが、言葉にする前は同じ感覚かなと思ってます。

その時、様々な事が叶って行っても、そりゃあそうだろなって感覚になるんですが、その先の思考でしか判断できない、
「叶った→よし、ヤッター。」
「叶わない→辛いよ〜。」
としてる物は後付けの感想文でしかなくなる感じです。

それが他人軸から自分軸。ベースにある安心感や、根拠の無い自信。幸せシェルターから眺める世界などといった今まで同じ感覚を言葉を変えた物の事です。
そして、それは皆さんのデフォルトなので、言葉を覚える前ぐらいに戻って思い出しましょう。みないな感じでしょうか笑

520幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 05:13:21 ID:VOLI4brU0
元祖1さんは国籍のちがう女性たちとデートしたり海外往復や仕事も楽しんでると書いているけど、思考停止はその時は休んでるってことだよね?

それって時間を決めてメリハリつけてるんだと思うけど
実践者の中には思考停止をサボるとすぐ悪化する人もいるようだし……元祖1さんの書き込みをみてるといかにも四六時中やることが良いように捉えるけど、本人の実践した頻度は永遠に謎のままだ。

521幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 11:58:26 ID:2/zm3qCs0
メリハリ付けてやりたいならそうすればいいし元祖1さんのように徹底的にやるもよし
自分で実践しないと自分にとっての正解はわからないよ

522幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 14:01:23 ID:FmBAhvFc0
良いスレあげ

523幸せな名無しさん:2024/02/10(土) 19:01:22 ID:4oYVxGmA0
>>519
519さんのような出来てる方は周囲の人と話が噛み合わなくなったりしませんか?皆多かれ少なかれ振り回されて悩んでいるようで、普通の人と仲良くできるのかと思いました。
また、同じような見方ができる達観したような人と出会う事はありましたか?

524幸せな名無しさん:2024/02/12(月) 13:52:23 ID:v8lQrJXU0
>>523

以前に比べて、人間関係が一番スムーズになりましたよ。仲良くなりました
壁が無くなった感じでしょうか
ほんと一番変わったのは、周りの人で、根本に触れていくようになると、皆んな同じような状態から、それぞれその先の思考や言動で表現を変えていくだけなんだぁと感じます。

以前は対立していたような相手でも、対立する私がいなくなるので、こちらは求めてませんが、何故が良くしてくれるようになりました。あと、誰が何を思っているかに振り回されないので、ある意味鈍感になったのかも知れません笑

自分的には達観してるというよりは、脱ぎ捨てて楽になったというような感じなので、子供とか動物とかと触れてる時に仲間って思います笑

525幸せな名無しさん:2024/02/12(月) 18:58:43 ID:hBd9Cn7M0
>>524
なるほど、、
例えば悩み相談されたりしても、人の悩みがアホらしくなるとかそういう事が起きそうな気がしたのですが、そもそも524さんこんな質問にも答えてくれるほど優しいですもんね。
むしろ円滑になるのですね。。ありがとうございました。

526幸せな名無しさん:2024/02/13(火) 00:46:54 ID:V1o5Tc2E0
自分は自由意思って存在しない派で、今まで人間には何ひとつ決定権がないんだと思ってた。

ただ巧妙に自ら選んだと錯覚させられてるだけだろうって。
でも元祖一式はそこに光明が差したみたいで、出会えてうれしかった。
昔のとっかかりがポノなこともあって、潜在意識ってどちらかというと悪癖に満ちていて浄化するべき存在ってイメージも強かったからかも。

瞑想よりもキツイね、いつも修行みたいだ。
でも続けてみるよ。

527幸せな名無しさん:2024/02/13(火) 17:34:54 ID:O2WdRnys0
いきなりレスすみません。
何も思考しないってムズムズして
結局考えたことを実行(行動)してしまいませんか?
解決が分からないエゴにとって、苦悩です。
しよう(行動)しないように(しよう)としている

皆様どのように思考をしないようにしてますか?

528幸せな名無しさん:2024/02/14(水) 02:34:59 ID:lhA31oCQ0
質問です。

思考を止める時に無理やり止めないと!と反応するのではなく、反応に対して反応している思考に気付いてスッと反応を止める感覚が一番思考停止しやすいかなと思ったのですが、皆さんの体感としてはどのような感じでしょうか?

前は思考が始まった瞬間止める!と呟いてやめていたのですが(多分1日千回はやってた)、それも悪くはなくて、でも反応に対して何か反応しようとしてるところに気付いた方がまだ収りやすい気がしたんですが…

人それぞれやりやすい方法ってあると思うんですが皆さんの意見を聞きたいです

529幸せな名無しさん:2024/02/14(水) 05:09:21 ID:MgwcPrFY0
>>525

>例えば悩み相談されたりしても、人の悩みがアホらしくなるとかそういう事が起きそうな気がしたのですが

いえいえ、逆です笑
自分がアホになったので、話は単純です。芯と芯で話をする感じでしょうか。相手が吐き出したい感じなら、「うんうん」って聞きますし、背中押して欲しそうなら、「行けー!好きにしろ、俺は味方だから」みたいな感じです。

もともとは、思考どっぷりこねくりタイプだったので、今はほんとダイレクトになりました。
端的に言うと、全ての意見に賛同します。

お爺さん、お婆さんの格言ってありますが、アレって人生経験もありますが、自分がどう思われるかが無くなって本当に相手の為に言う意見だからと思うんですよね。子供の意見でハッとするとかも。

530幸せな名無しさん:2024/02/14(水) 22:32:15 ID:XQ.bjCVs0
>>529
元祖一さんと比べてめちゃくちゃ謙虚ですよね。
なんとなく感覚が伝わってきます。
ありがとうございます。

531幸せな名無しさん:2024/02/15(木) 22:22:52 ID:0DQx7.HY0
私個人の考え方としては潜在意識=知覚出来ない(言葉や映像などにすることができず、認識ができない)もので、
顕在意識は自分が知覚してるもの全て(思考、言葉、感情、音や感触など)という認識をしています。

何度も潜在意識にお任せ状態で物事が良い方へ進んでいくのを経験してるのに、忙しくなったり自分に余裕がないと忘れてしまいがちで、何度も行ったり来たりしてしまってるのが疲れるし、嫌だー。

みんなどうやって維持してるのか気になります。まあこれも結局正解探そうとするエゴなのだけれど笑

532幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 12:51:04 ID:NwWFFcbc0
例えが不謹慎かもしれないのですが、ずっと疑問に思うことがあります。

もしも本当に潜在意識が自分にとって最も良いことを叶えようとしてくれいて、それがエゴのせいで邪魔されているというのなら……例えば何らかの事故などで「昏睡状態」にある方の場合はどうなのでしょう……?

昏睡状態ではエゴ(顕在意識)はほぼ完全に休止していると思います。
それこそ潜在意識が力を発揮できるこの上ない状態になるはずです。
なのに、何年も植物状態のまま衰弱してゆく方はたくさんいる。

どうして最善をくれるはずの潜在意識は、エゴの邪魔がないであろうに患者さんを回復させないのか?

回復がその人にとって良からぬことだからとは、俺にはとうてい思えないのです。

植物状態、昏睡のままがその人に相応しい何らかの理由があるのだろうというのはさすがに強引だと思う。

533幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 13:50:48 ID:AIAr3rug0
究極的な話だし元祖一式から離れてしまうけど潜在意識自体に善悪の判断自体ないと思うわ
死も病気も昏睡状態も顕在意識での現れでしかなくてそれが悪いものとカテゴリ分けしてるのは
我々の自我なんじゃないかと
もちろん自分も顕在意識で生きてるからそれが起きて欲しくないと思ってるけどね

車の運転と一緒で自分のハンドリング次第で自由に好きなところに進めるけど
赤信号に引っかかったり横から車がぶつかって来たりみたいな受け入れざる得ないものもあるのではないかな
元祖一式はその自動車の整備や曇ったフロントガラスを磨き上げる行為みたいなものじゃないかと思ってる

534幸せな名無しさん:2024/02/16(金) 14:36:26 ID:kyOy3p5M0
>>532
その潜在意識の司令を顕在させる顕在意識がお休みしているので顕在されない
意識が戻ったとか指が動いたとかは顕在意識が復旧したため司令を受けてそう実現させた

535幸せな名無しさん:2024/02/20(火) 15:12:59 ID:r/oJnIl.0
嫌なことがあっても思考停止できなくて悪い想像するけど、楽しみな事がある時も思考が止まらないものなのですね。
ライブの抽選に初めて申し込んだけど、ついついその事を考えてしまう。

536幸せな名無しさん:2024/02/21(水) 22:37:39 ID:.wCi4Qds0
>>535

良いも悪いも思考の創造物ですね

537幸せな名無しさん:2024/02/22(木) 08:10:38 ID:1V3X36UM0
元祖1さんのスレ読み返した。
心地よさは大切じゃないってところ、前はよくわからなかった。
だけど、よく目的のための手段が目的になってしまうことがあるように
思考にとらわれることになるんじゃないかと思った。
思考はどこまでも狡猾だから、入り込めるすきに入って乗っ取る。
だから心地よさは大切じゃないし、五感もそれがポジティブであれネガティヴであれ、
思考にハマる入り口になるから止めろって言ってたのかも、と気づきました。

538幸せな名無しさん:2024/03/01(金) 17:09:21 ID:ONrulBbE0
age

539幸せな名無しさん:2024/03/06(水) 18:28:51 ID:U2hPpBdY0
人いてるかな…
元祖一式やったんだけどエゴの大暴れすごくない?最初はスムーズに止めれてたんだけど、些細なことにものすごくイライラして大爆発した後に思考でいかに思考を停止してたら不愉快な事が起きたかまくしたてるので、今後のリバウンドを考えたら蓋しない方がいいのか停止し続けた方がいいのかわからなくなった。
みんな最初はきついっていうけどこの山場を越える感じなのかな…お腹の底から湧き上がってくるすごい怒りが止まらなくてこんなの初めてなのでどうしたらいいのかわからん。

540幸せな名無しさん:2024/03/06(水) 19:29:30 ID:BCeggSQ60
人いるよー笑


お試しみたいな?やつはきましたね、そういえば
顕在意識で最悪!って思っちゃうような展開
でもしばらく静観したらその展開は最善だったよ

541幸せな名無しさん:2024/03/06(水) 21:06:27 ID:Z5EI0ejA0
>>540
なんか抑え込めないのとかどうしてますか?

542幸せな名無しさん:2024/03/06(水) 22:10:08 ID:Z5EI0ejA0
思考停止して4日目ですが、明日仕事行きたくないなって思ってそのまま思考停止してたら職場の存在自体がなくなりました…
今まで良くも悪くも何も変わらなかったのに急に物事が動いて、まさか職場がなくなるとは…

543幸せな名無しさん:2024/03/06(水) 22:49:48 ID:QAifZD0w0
>>542
凄い...

544幸せな名無しさん:2024/03/07(木) 00:19:55 ID:WIWmnrC20
>>543
ちょっと身バレの可能性もあるんでなんとも言えませんが働けなくなりました。
ただ、これが私にとって良い出来事なのか悪い出来事なのかは判断すると今まで通りなので思考停止。潜在意識は完璧です。で思考を止めてます。
ちょっと対応とかには頭は使いますが…

545幸せな名無しさん:2024/03/07(木) 00:48:33 ID:ZTZYE9g20
>>539
ネドじゅんさんって人の本だと思考停止してたらそういうことが起きるけど
それに負けて元に戻らないように耐えて思考停止を続けてほしいって書いてたよ
耐え抜くために以下の方法が載ってた

1.怒りや心乱す出来事を客観視する
2.呼吸に集中する。本にはエレベーター呼吸という方法が載ってるけどネットで検索したら出て来る
3.怒りや心乱す出来事にひたすら「愛しています」の言葉だけを上書きする勢いで繰り返す

546幸せな名無しさん:2024/03/07(木) 00:52:58 ID:WIWmnrC20
>>545
とりあえず怒っても思考が止まらなくなっても仕方ないので失敗したら失敗したでそれでも思考停止、潜在意識は完璧で通そうと思います。
ネトじゅんさん調べてみますね!ありがとうございます!

547幸せな名無しさん:2024/03/07(木) 10:01:20 ID:BJeABhUY0
>>546
私の場合は周囲の環境音に意識を向けると思考が止まります。
換気扇の音、PCキーボードを打つ音、走ってる車の音など普段意識しない微細な音に集中すると確実に思考が止まります。

身体の内側に意識を向けると思考や感情が騒ぎます。
なので身体の外側に意識を向けましょう。
身体の外側が別の領域です。

身体の存在を無視しても普通に生きられるし、身体に余計な力が入らないのでかえって健康に良いです。

548幸せな名無しさん:2024/03/09(土) 00:05:44 ID:avnXiCNk0
実践してて思ったのが自愛にもなるなということ。
最初の思考にやられて考え込んでも気付いてやめたり、自責が止まるとすごく楽。
ふと気づきが舞い降りたりすることもちょっとだけ増えました。
元祖1さんみたいにずっと思考を止め続けるのは無理でも、思考を止める、潜在意識は完璧と宣言してループを切るだけでかなり楽というか、その思考をジャッジするものがいなくなるから良いも悪いもなくなる。
エゴもどちらかというとかなり強い方でぶり返しは何度も経験したのでリバウンド対策で緩やかに続けてます。

549幸せな名無しさん:2024/03/10(日) 03:46:01 ID:8DVLPNS60
>>548

>実践してて思ったのが自愛にもなるなということ。最初の思考にやられて考え込んでも気付いてやめたり、自責が止まるとすごく楽。

ほんとそうですよね。自責が止まると他責も必要なくなりますね。どうでも良いからすんごい楽!
逆も然りで、どちらから始めても同じような状態になりますね
面白い世界だなあーって思います

>リバウンド対策で緩やかに続けてます。

カチッとハマって思考(エゴ)の手に負えない感じで現実が動き出すまでは行ったり来たりはありますよねー
完全に降参したら、ほとんどエゴが出る幕もなくなるんですが笑

私の場合は、リバウンドをある意味待つ立場になってから、変わりましたねー
エゴはこちらが求めると出てこない。そうとう天邪鬼なんでしょうね笑

550♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪:2024/03/10(日) 12:21:04 ID:51v5nq320
しばらく追えてなくて一気に読みました。
くらげさん(便宜上あだ名で呼ばせてもらいます、スミマセンw)最初からメモ取ってますがたくさんの書き込みありがとうございます!ご無沙汰してしまいました、皆さまの書き込みも気づきが多くてハッとしました。メモメモ。。

以前くらげさんに何度か質問させてもらった者ですが、在り方が春の陽だまりのような印象でコテハンなくてもわかりますね。私は忘れた頃にここに戻ってきては初心思い出します、ありがとうございます。

私の勝手なイメージですが、思考停止(=解決方法とか何もかもを自分で考えなくてよい〜♪)状態というのもぽかぽかした陽だまりの中、縁側で猫と一緒にお茶のんでる感じなんですよね。もしくは菜の花畑の中を散歩してるとか、これからの季節だと桜もいいですね〜♪

思考停止はむずかしいことではなくて、なんにも自分でかんがえなくてもいいのでらくちんなことだと思います。ただ長い間思考に囚われてきたので、切り替えや継続という点で難しく感じて立ち止まってしまうんだと思います(私も)。立ち止まったら、またくらげになって漂いましょう〜。

私は在り方という点でもくらげさんの書き込みが大変参考になりました、わかりやすく書いてくれてるのでまだの方は遡って読んでみるといいかも〜  
※まとめてくれてる方がいらっしゃいますね!

551くらげ:2024/03/12(火) 16:43:08 ID:VA7kz0nI0
>>550

くらげ良いですね〜!
ありがとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

>思考停止(=解決方法とか何もかもを自分で考えなくてよい〜♪)状態というのもぽかぽかした陽だまりの中、縁側で猫と一緒にお茶のんでる感じなんですよね。

さすがっ!その通りとしか言い様ありません。

例えば、出来事のレベルによって、内観or思考停止できる自分があって、レベルが高い場合は、その都度繰り返したり戻ったりを繰り返すんですよねー

ただ、その内観or思考停止しようとしてる物自体が思考なので、そこに気付いてそれすらもぶん投げたらクラゲなんですよね笑

>思考停止はむずかしいことではなくて、なんにも自分でかんがえなくてもいいのでらくちんなことだと思います。ただ長い間思考に囚われてきたので、切り替えや継続という点で難しく感じて立ち止まってしまうんだと思います(私も)。立ち止まったら、またくらげになって漂いましょう〜。

最高すぎっ!あとは少しの勇気だけですね

どうして何となく思った事は奇跡みたいなことでも簡単に実現して、強く思った事は簡単な事でも遠ざかるんだろう、、、?
その辺もヒントになりそうですよね

>私は在り方という点でも

在り方=実現とすら思います。
全てのメソッドもやり方も、ただそれを使って在り方が変わっただけの様に感じます。

元祖一さんの書き込みから、

> 願いを叶えるのは当たり前。どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。

> 常に幸せの境地。→今ここ。

ここから、マジの全託感を在り方として学びました。てか、めっちゃ後になって分かりました笑

前にやりとりして頂いたという事なので、少しでもアナタが幸せや楽になってたら、自分は幸せですー

552幸せな名無しさん:2024/03/13(水) 03:11:28 ID:2nf9Qbqo0
>>549
クラゲさんかな?レスポンスありがとうございます。
あなたとお話したかったんですが覗いたらいてくれて嬉しいです。
ちょっとあの書き込みをしてからリバウンドがあったりエゴがぎゃあぎゃあ喚いてしまって若干停滞してしまってましたが、思考を止めると自責が途切れる=楽になるって体感は大きかったなと思います。
実は今個人的に転換期で、今までそこそこお給料は良かったんですが、本当嫌な仕事で精神疾患まで発病してしまい、このままではもう壊れてしまうと思ったので3月いっぱいで辞める予定なのですが収入があっても貯金が出来ず、次の仕事はフリーランスなんですが、うまく稼げるか分からない状況で、生活水準も落とさないくせになんでやめるんだって末に近付く度にエゴが大騒ぎするんです。
一応現実的には懸命に対処はしてますが、私の中で今まで自分をころして我慢してきたんだから絶対やめるという選択肢しかはなく、ここまできたらもう腹を括ってひたすら潜在意識は完璧だから思考停止。と気づいた時に思考停止するようにしてます。

思考を停止すると、行動も不足から伴ったものではなく、今から何をしようか。とか考えが挟まる前に直感のようなものが湧き出てくるのを感じました。
その通りいけばうまくいくようにそもそもできてるんじゃないか?と今は少しそう思えてきました。

553幸せな名無しさん:2024/03/13(水) 03:12:49 ID:2nf9Qbqo0
言いたいことがまとまらなかった笑
長文乱文すみません笑

554幸せな名無しさん:2024/03/13(水) 11:10:29 ID:X4dDuVX20
自分の中で残り3月は元祖1式強化月間にしよう

555幸せな名無しさん:2024/03/13(水) 16:53:03 ID:UT0VV2RM0
私は何も考えない。

556幸せな名無しさん:2024/03/13(水) 18:37:01 ID:XLqMEkJ.0
>>554
いいね、私もそうしよ

557くらげ:2024/03/15(金) 02:47:02 ID:epMtJb2.0
>>552

> 思考を止めると自責が途切れる=楽になるって体感は大きかったなと思います。

それは素晴らしいですね!その時間が長くなっていくと、思考の重要度や主従関係が入れ替わったりして色々な見方や捉え方が変わっていくかと思います。

楽になるから何なんだ!って思うかもなので、その状態を優先する事で変わった内容について書かせて下さい。

以前なら、悩んでいた様な事が同じ場面で気にならなくなったりした時、その問題自体が消えていったり、あっさり解決してったりもして、一体何だった?ほんとどこまで行っても自作自演だなって思ったりもします

あと、他人も自分の観念通りの世界を見事に観てるなって感じます

願望もその一つで、ナイナイゲームを自ら用意して、神棚に上げて、望む事をどんどん遠ざけていく思考様の仕事を横から眺めていると段々アホらしくなって来たりもします笑

アルアルゲームに切り替えてくと、自分で創造してるって意味も感覚として腑に落ちました。これは充足を見るとか完璧認定とかと同じ事です。スレチなので割愛しますが、そもそもお金が欲しいとか幸せになりたいなんて事は、わざわざ思い込んだり宣言しなくても求めるので、
思考を使って余計な観念を付属させて願いながら遠ざけるより、丸投げ思考停止の方が物事がスムーズです。

558くらげ:2024/03/15(金) 02:54:17 ID:epMtJb2.0
>>552

> ここまできたらもう腹を括って

自分も諦めからの全託です。
完全降参!プロセスすらもぶん投げです笑

脈略もなく全てを受け取っても構いませんので、罪悪感や他人への嫉妬もなくなりました。
その辺も何故持ってたのか、そしてそれらも遠ざけてる要因だったのも分かりました

> その通りいけばうまくいくようにそもそもできてるんじゃないか?と今は少しそう思えてきました。

どこまで行っても自分の観念や意図した世界しか観ることができないので、他の人のご選択に関しては正解、不正解等は私には分かりませんが、私が同じ状態だった場合はどちらを選んでも大丈夫。
そしてどちらでも思考はギャーギャー言いますが、それでも大丈夫って感じです。

待つ立場的には「何を思ってもいいよー、自由にしてー」、自分は目の前の今やりたい事、やるべき事だけするからっ!みたいな


こちらの方が長文すみませんっ

559幸せな名無しさん:2024/03/15(金) 14:21:59 ID:0GjYxNfk0
私もくらげさん参考にさせてもらってます。
くらげさんは普段ネットやニュースを普通に見ますか?
自分は情報が多いと途端に思考にまみれてしまいます。じゃあ見なきゃいいだけなのですが、多分好きで見てしまいます。

また、今後you tubeされる予定ないですよね?笑
姿ではなく、日常の雰囲気が気になりちょっと見てみたいです。(書き込みだけでもとてもありがたいので、失礼でしたらすみません)

560幸せな名無しさん:2024/03/15(金) 14:54:42 ID:FBRKBt5k0
ここってIP出ないよね
なんで「この番号のレスとこの番号のレスは〇〇さんですよね?」ってわかるの?
もしかして専ブラとかなら出てるの?

561幸せな名無しさん:2024/03/16(土) 02:20:28 ID:bRmixPpc0
>>557
ご返信ありがとうございます!
クラゲさんがまたきてくれて嬉しいです。

先日他の方へのレスで、思考を止めようとしてるのも思考と書いてあるのをみて確かに!とスッと腑に落ちて最近はあまりにぐるぐる回るものは気付いたらストップ、気付いて停止していじくるのではなく、スッと俯瞰に持っていけるものは俯瞰してます。

充足、不足ノートという日記を寝る前に書いてるのですが、充足だったものがそうでもなくなったりして、自分で意味づけして喜んだり悲しんだりしてるだけなんだなあと思いました。

クラゲさんのようにまだ頭一つ抜けたりは出来てないんですが、思考停止って修行感あったのが、実は巷でいう自愛だったりするんだなって感覚が出てきたりしてます。

結局、起こったことに対して意味づけしてもとことん意味がなく、自分には力が全くない、起きた出来事はどうすることもできないからただ見守るしかない、リアクションすら放棄するしかないんだなって最近しみじみ思いました。

562くらげ:2024/03/17(日) 03:34:16 ID:0iFGsbJ.0
>>559

> 私もくらげさん参考にさせてもらってます。

参考にして遠ざけないでくださいね
全く同じ位置にいます。むしろ私は後退してます笑

> 普段ネットやニュースを普通に見ますか?

めちゃくちゃ見ますよ!てか、好きですよ

ただ、どれだけ誰が何をしようが、全部オッケーなんですよね。

私の思考は硬いので、もともとニュースの内容に細かくあれこれ言うタイプなんですが、それらは全て思考なので、自分が何を思ってもオッケーなんですよね。

まず、全ての事がオールok!誰が何をしても何を言ってもok!そしたら許せなくて、それに反発したり意見したりブチ切れる自分もそのままok!

だから、思考停止状態(クラゲ)になれます。
もしも、思考停止を無理矢理するなら、私も無理だと思います。

全てを許容して、それに反応する思考(エゴ)もそのまま許容します。

端的に言うと、我慢せずに、そのまま「クソやろーって」テレビに叫びます。そこに一切の罪悪感も何もないんです。

出来事があり、反応する思考があるだけなんです。

それを思考の反応とするか、同一化して自分自身の 何かの観念と重ねるかの違いかと思います

563くらげ:2024/03/17(日) 03:46:37 ID:B5A9pFxk0
>>559

>また、今後you tubeされる予定ないですよね?笑姿ではなく、日常の雰囲気が気になりちょっと見てみたいです。

野菜炒めにハマってて、自分の野菜炒めが何故か世界一美味しいので、それを共有したいなって気持ちがあります

ご馳走したいぐらいなんですが、たぶん自分だけ美味しいのかなぁっとも思いますし
本当にご飯に困った時は食べに来てください笑

564幸せな名無しさん:2024/03/17(日) 04:15:20 ID:91yV3rGc0
>>561

>充足、不足ノートという日記を寝る前に書いてるのですが、充足だったものがそうでもなくなったりして、自分で意味づけして喜んだり悲しんだりしてるだけなんだなあと思いました。

全てに花マルをつけれるなら、それらは有効だと私は思いますが、どこまで行っても自作自演と気付いたなら、その自分を放り投げてみては?ってのが思考停止ですね。

私も前は色々やりましたよ。そもそもノートをつけるキッカケ自体も、この板に来た事すらもご自身の意図の部分なんでよね。
私の返事すらも、あなたの気づきのキッカケのひとつでしかありません

565幸せな名無しさん:2024/03/17(日) 04:56:52 ID:n1D2RujA0
>>561

>クラゲさんのようにまだ頭一つ抜けたりは出来てないんですが

私は真逆です。頭を誰よりも最下層のクラゲの立場から、眺めてみてます。この書き込み内容もそうです。自分の価値すらもそこにはありません

>思考停止って修行感あったのが、実は巷でいう自愛だったりするんだなって感覚が出てきたりしてます。

そうです。同じです^_^
全部同じです

566幸せな名無しさん:2024/03/17(日) 04:58:53 ID:76i8.NYc0
>>561

>結局、起こったことに対して意味づけしてもとことん意味がなく、自分には力が全くない、起きた出来事はどうすることもできないからただ見守るしかない、リアクションすら放棄するしかないんだなって最近しみじみ思いました。

私と同じように、本当にぶん投げる時期に来たんでは?

起こった事に意味付けも、もうやめて。自分には力すらも必要なかった。起きた出来事は見守りすらしません。リアクション?何それ、美味しいの?


んでって、放り投げたら、現実ってそのまんまんやん!んじゃー、もう好きにするねってなりました

ある意味、フルシカト状態です。この書き込みも、誰かとのメールも、職場のやりとりも投げっぱなしジャーマンです

そしたら、現実とかいう観てる世界は良くなりますが、それすらぶん投げるのが思考停止です

567幸せな名無しさん:2024/03/17(日) 23:02:18 ID:jevESwOg0
>>562
ご返信ありがとうございます。
ニュースの話すごく分かりやすいです。くらげさんの説明を読んでいる時はなんだかそんな気づきになれます。継続して出来ないので実践あるのみですね。
普段からそんな感じだと淡々とした動じない感じになりそうだなと思うのですが、感極まって泣いたりする事はもうないですか?

野菜炒めも食べてみたくなりました 笑

568幸せな名無しさん:2024/03/19(火) 12:03:32 ID:ZPHpPmls0
ここのスレとっても盛り上がってますよね、もしよかったらみなさんやってみて何か変化があったら教えて欲しいです
毎日過ごしやすくなったとか臨時収入があったとか

569幸せな名無しさん:2024/03/20(水) 03:17:28 ID:ZZIDs8yw0
>>567

>普段からそんな感じだと淡々とした動じない感じになりそうだなと思うのですが、感極まって泣いたりする事はもうないですか?

以前より喜怒哀楽全開ですよー!もう大人という理由で我慢しません!些細な事でも日中感動したら泣いてます( ;∀;)

ただ、喜怒哀楽の内容は以前と全く違うかも知れません。
思考の洗脳が薄れていき、心から泣いて笑って怒ってって感じです笑

何というか、そのまんま生きてます。すんごい楽です^_^

思考で捉えない分、喜怒哀楽はその場その場で終了です

腹立つ事をこねくり回したり、楽しかった思い出に浸る事も少なくなりました。
今この瞬間の方が遥かに大事になりました

価値基準を思考から心に、外側から内側に取り戻して、自由になった気分です

570幸せな名無しさん:2024/03/20(水) 18:17:21 ID:34dh84IU0
>>568
いま6日目
自分のメモついでにレスさせてください

何をするにも億劫→急に「これやろう、あれも」と動くようになる
苦手なこと→実は好きなことだったとわかる
頭であれこれ考える→潜在意識は完璧だと体感させられる

気づいたら妄想始まる、丸投げしたつもりで考えてる、エゴが騒いでるから、
温泉に浸かった時の感覚(無の場所)に居続けるように気をつけた(とくに体の痛み、不安、焦る時

けど、書き出してみたらとにかくアファが不足してる
実践続けます

571幸せな名無しさん:2024/03/20(水) 20:55:19 ID:DIBpfgvI0
>>568
潜在意識を知ってウン年たつけど、先週から本格的に元祖1式やりだした。先月も一回だけやったけど、その結果が分かったのは先週。

先週本格的に元祖1式やって、2日後か3日後に起きたことは株価が上がったことかな。前日まで持ち株マイナス4万だったのにプラス30万になった。って言っても売らなかったから、次の日になったら半値の15万になっちゃったけどね。

先月やったときの結果が、昔の私を知ってる他営業所の子が辞めてたこと。その子は10年くらいは勤めてたんじゃないかな。だから辞めることは無いだろうと思ってたから『私の発言忘れてくれないかなぁ』って昔からたびたび思ってた。で、先週その子が人間関係のトラブルで辞めたこと聞いた。

今まで潜在意識のいろんな方法に手をだしたけど、どれも効果があったりなかったりだった。まだこんなことしか起きてないけど、元祖1式が一番効果があったことを実感した出来事だった。

572幸せな名無しさん:2024/03/21(木) 04:34:12 ID:aMhTGMck0
>>569
素晴らしいですね…そして羨ましいです。

私はまだまだ他人に対して怒りや罪悪感など複雑な感情が止まらず思考をこねくり回してました。しかし、くらげさんの過去の書き込みを読む度に発見があって、とても楽になります。自分はなんでこんな感情になるのか?と観察していきたいと思います。
たくさん書き込みありがとうございます。

573幸せな名無しさん:2024/03/21(木) 15:14:45 ID:2aYQJESw0
>>570
こういう実践中の経過報告は興味ある
時々書きにきてね

574幸せな名無しさん:2024/03/22(金) 05:21:28 ID:FY2IbWXs0
質問です、元祖1式アファを実践しています
現在やりたくない仕事を勧められてやるかどうか迷っております
こういうのを1式を実践してるみなさんならどうしますか?流れに身を任せやってみるか、それともやりたくないことはやらないか

575幸せな名無しさん:2024/03/22(金) 19:03:27 ID:MRJE92Vk0
>>574
この質問に関しては気になる。
やりたくないもやりたいもエゴの判断な訳だし…

576幸せな名無しさん:2024/03/22(金) 19:12:18 ID:ZoLcsfj.0
>>574
流れに身を任せる=やる ではない気がする
元祖1式なら思考止めて迷うことを即やめるのがベスト
どうしても心配なら邪道だけど事実ベースでメリットデメリット並べた上で無思考状態に入る
後先のことで悩む迷うことはやめるけど今この瞬間どうしたいかで選ぶかな
責任は持てない

577幸せな名無しさん:2024/03/22(金) 23:25:28 ID:FY2IbWXs0
>>576
責任は持たないってのが優しくてありがたいです❗️

578幸せな名無しさん:2024/03/23(土) 01:51:44 ID:sFOOv2Jk0
>>574
取るか取らないか、やるかやらないか、みたいな分かりやすい選択権があると迷うよね

やりたくないと明確な気持ちがあるのに
迷わず断らない理由があなたにあるんだろうね、きっと


違うシチュエーションだけど
自分はめちゃくちゃ思考して対処したな笑
元祖1徹底してた時に望まない部署への異動が急に決まって
断る選択肢はなかったから、何が嫌なのか頭の中で整理して
上司に話して事前に異動先に伝えてもらったよ
そしてその時の行動は正解だった
(その部署に行くと本来やらなくていいことを余分にさせられるというか
役割違いな部分で自分が便利に使われる可能性があって、それは望みません、
という話で、社内的に筋が通る主張だったから理解してもらえた)
ちなみに異動先では楽しく仕事できたよ

そうやってバリバリ思考して対処したこともあったけど
基本的には、自分の思考から発生してないもの、
環境や他人からポンッと不意に与えられたり誘われたものは
判断せず抗わず受け入れるようにしてたなぁ
自分にとって第一印象が悪かったとしても抗わずに静観したら良いプレゼントだった、
みたいなことがたびたびあったから


人の話読んでも更に迷うと思うけど
あなたのその後の続報待ってるよ

579幸せな名無しさん:2024/03/23(土) 02:40:39 ID:sFOOv2Jk0
ごめん、やっぱり訂正
目の前で起こることに対して極力抗わないようにしてたけど、
本当に要らないものは要らないと意思表明してたわ


それに対してぐるぐる思考する時間を短くするようにはしてた
自分で動くなら動く、放置するなら放置、はい、これ以上考えない!みたいな

580幸せな名無しさん:2024/03/23(土) 09:39:29 ID:IcZDCR.c0
結構頑張って今思考停止してるけど、最初の反応はなかなか収まらない。
そんでもって嫌なこととか嫌な予感とか(思考停止したもの)が見事に的中してて今すごいしんどい…
何が完璧なんだよ!!ってなるからそれも思考停止してるんだけど本当にこれであってるんだろうか。
とりあえず我慢して耐えていくしかないのかな

581幸せな名無しさん:2024/03/23(土) 13:57:54 ID:NltC7Sds0
>それに対してぐるぐる思考する時間を短くするようにはしてた
>自分で動くなら動く、放置するなら放置、はい、これ以上考えない!みたいな

これ
「あれが嫌だ、だっt(思考停止)…………」って静かになって、すごく楽
もし我慢・努力してる感覚があるとしたら、思考停止というより抑圧になってそう

「結構頑張って」「しんどい」「我慢して耐えるしかないのかな」って書いてあるからかな、
>>580さんには、「しんどいよー!」「なんでうまくいかないの!」って不満とか、
つらさに優しく寄り添ってあげる方が(今は)向いてそうに感じた

自分が自愛→思考停止(結果的に自愛にも繋がってる)だったから、そう感じただけかもしれないけど

582幸せな名無しさん:2024/03/23(土) 14:09:08 ID:IcZDCR.c0
>>581
抑圧が現象化させるのかな…
エゴがそれに対して暴れてもとりあえず思考停止して…ってしてきたけどまた嫌なことが起きるから判断止めるためにまた思考停止するけど感情の嫌な部分は残るから普通にしてて四六時中胸のモヤモヤとか嫌な感じが常にあるような状態。

でも考えてもどうにもならないし考察して今まで撃沈してきたから思考停止しかないなと思ってるんだけど、いい感じの人とそうじゃない自分と何の違いがあるんだろ。本当に疲れてきたよ…

583幸せな名無しさん:2024/03/23(土) 14:36:49 ID:aYld8aic0
>>581
横から失礼します、578=579です
580さんは別人ですよ〜

584幸せな名無しさん:2024/03/23(土) 16:54:00 ID:sOh3xllw0
いらない、やらない=思考停止

585幸せな名無しさん:2024/03/24(日) 04:14:11 ID:hWpeic6c0
>>574
仕事とかエゴ的に大きな選択をする時程失敗したくないし思考が騒ぐと思うんだけど、それこそ上の方に書き込まれてた完璧の話みたいに捉えてみたら何か見えてくるのでは。

>>469の人を真似して書くと、色んなバリエーションがあるけど

仕事を受けて案外良かった→完璧
仕事を受けたけど嫌でまた転職した→完璧
仕事は断って違う仕事を見つけた→完璧

とか思考で考えるのではなく、

その選択を決める前から完璧で、その後どうなろうが完璧で、受けようが受けまいが完璧だった。
そういう視点に立つのが元祖一式ではないのかな。
何かを選んで失敗、成功とかそういうのを超越した感じ。

586幸せな名無しさん:2024/03/24(日) 05:01:02 ID:yP3/r9aI0
>>582

横ですが、エゴ(思考)を抑えつけたり闘ったりするのは、更にエゴを強くして疲れてしまうので、思考は次々と湧いてくる物だと割り切って、ご自身は楽になって欲しいです

私も同じ様に、以前は思考(エゴ)が思考停止を利用して、現実をどうにかしようと思い、出来事によってまた戻り、イタチごっこの様な状態でした。
それに疲れたので、もう思考を止める事を諦めた上で思考停止をしました。

思考を止めないとダメだ!って思考自体を放棄したって感じです。

そしたらdoからbeなになりました

587幸せな名無しさん:2024/03/24(日) 05:20:23 ID:yP3/r9aI0
>>585

ほんと、そうなんですよねー!思考で意味付けする後付けの完璧ではなくて、それらを思考で処理する事を一回止めて、裸眼で見てみませんか?みたいな

そしたら、完璧も含めて色んな事に気付いて、全部自分基準で全部正解かも?の世界に入りました笑

結果、思考以外の物に任しといたらいいかなって最終的になりました。楽だし笑

588幸せな名無しさん:2024/03/24(日) 08:12:41 ID:WiIB21Hc0
>普通にしてて四六時中胸のモヤモヤとか嫌な感じが常にあるような状態

それはすごくつらいよね
私もずっとそんな感じで本当にしんどかったな…

って口だけの慰めみたいになるのもなー…と思ったので、
試しに昨日一日、「嫌だなぁ」も感じつつ(ちょうど現実にすごいのきたので)思考、判断だけを止めてみたけど、
思考に飲まれてるよりマシといえど、かなーりきつかった〜

元祖1さんが「おいしいものや嫌なことだけではありません。五感で感じる全てのことを止めてください」
と言ってるみたいに、やっぱり全部を止めることが大事みたい

>>583
ごめん、そういうふうに読めるかなとは思ったんだけど、
特定の人"だけ"に向けて書いたら、しんどい時にはつらいかな?って思って、(全体に向けた)独り言みたいに書いちゃった
文章苦手で…巻き込んでごめんね

589幸せな名無しさん:2024/03/24(日) 08:14:19 ID:WiIB21Hc0
わー安価書いてなかったー
>>588は、>>582さん向けです

590幸せな名無しさん:2024/03/24(日) 15:48:42 ID:5RCM9N6.0
>>586
>>588

お二人ともありがとうございます。
ふと開いたら優しいレスに涙が。

>>586さんの思考を止めるのをやめた上で思考停止というのはどういう感覚なんでしょうか?
とりあえず喋らせておいてからその思考に対しても何もする事はない、対処しない、リアクションしないという感覚でしょうか?
確かに思考停止するとエゴが抑圧されている感じがします。それと同時に胸にモヤモヤがずっと溜まっていく感覚があって、それと同時に現実で嫌なことが起きてまた止めての繰り返しという感じで…

>>588
もうめちゃくちゃ辛かったです。
やろうとしてることに対して逆風が吹いたり、裏切られたり、異性への不信感が募るような出来事ばかり起きたり、判断してるのは自分とはいえ、嫌なものは本当に嫌なのでそれに対して停止するのは死ぬほど辛いです。
五感や感覚も止めるというのは感情も止めきるということでしょうか?
ここに関しては元祖一式さんのまとめも遡ってみてるんですがなかなかよくわからず、反射的に起こる感覚(熱いとか美味しいとか)あれを止めるというのはどうしたら止まるんでしょうか?

591幸せな名無しさん:2024/03/24(日) 22:22:39 ID:lP9mqrXQ0
頼んでもいない完全に余計なお世話なアドバイスをされたんだけど、本人曰く「〇〇のために一生懸命考えた」らしいw
考えることのくだらなさを改めて教えてくれてありがとーってかんじ
今後も距離置くわ

592幸せな名無しさん:2024/03/26(火) 17:59:42 ID:.kBth/ug0
あれからひたすらアファでとりあえず強制的に思考を止めてますが、更に手の負えないところまで悪化してしまいました。
好転したと思った瞬間覆されたり、それでも現実的に対処もしてなんとか頑張ってきましたがもう他に手がありません。私の弱い頭じゃ現実的な解決策も出てこないので詰んでしまいとりあえずひたすら思考停止してます。
でももう挫けてしまいそうです。

593幸せな名無しさん:2024/03/27(水) 12:14:24 ID:IvBBGb720
クラゲさんの言葉をさかのぼって読みました♪ありがとうございます。

自分の体感を指針に思考停止をするやり方ってすごく良いですね^ ^とてもやりやすくなりました!
幻想の中で不足を見て頑張ることも出来ずに、自分責めしてた感じですが、
私も思考停止のクラゲになって全てある海の中をプカプカ楽しく浮いてみてます。
全てがあって、全てが繋がっている。お任せで楽しい旅を楽んで行きたいです^ ^

思考停止する方が、不足を自分が支えていたことや、全てがある中から最善のものが立ち上がってくる感覚が分かってきて、書き込んで頂いたことに感謝です!

594幸せな名無しさん:2024/03/27(水) 12:37:56 ID:IvBBGb720
↑↑↑
続きです。なぜ、思考停止がやりやすくなったのかなって考えたら今まで思考の中で思考停止のアファをしてたんだなと思いました。思考の中にすでに入って、刺激まみれの中でやるのと、その刺激に入る手前で切り替えるのとでは、格段にやりやすさが違います。

私は常に体感悪く、しんどかったのですが自分を落ち着かせて沈めてみてその嫌な感覚に入る前と入った後の感覚の違いでオン、オフを選択してる感じです。

全てぶん投げて潜在意識にお任せするのは、とても怖かったのですが、書き込みに勇気をもらいました^ ^

595幸せな名無しさん:2024/03/28(木) 04:35:12 ID:LcUKZyMc0
>>590

>思考を止めるのをやめた上で思考停止というのはどういう感覚なんでしょうか?

すいません、分かりづらいですよねー
思考は止まらない事を認めた上で、抵抗したり否定したり闘ったりせずに、「思考はいくらでも好きに考えていい。良いけど、それらは全て思考のお話」って感じでしょうか

私の場合は、思考停止状態に持っていく形の方がしっくりきました

> 現実で嫌なことが起きてまた止めての繰り返し

良い事も悪い事も思考で捉えて反応してますが、思考停止状態はそこから席を外してる感覚ですね

もちろん、私も思考では一喜一憂しますが、一喜一憂してるのは思考で、私自身はずっと同じ状態です。

思考停止により、その思考と心の比率が変わっていきました

596幸せな名無しさん:2024/03/28(木) 04:45:37 ID:LcUKZyMc0
>>593

> お任せで楽しい旅を楽んで行きたいです^ ^

さいこー!私もそんな感じです^_^
最近は受け入れすぎて、不思議な事が不思議ではなくなりました笑

極端に感情が動いたり嫌な出来事が起きたりした時には、チャーンス!まだ思考を崇めていたのかー
よしよし、これで手綱を完全に切れるわって遊んでたりします笑

こちらこそ感謝です、ありがとうございます

597幸せな名無しさん:2024/03/28(木) 05:37:22 ID:LcUKZyMc0
>>594

> 今まで思考の中で思考停止のアファをしてたんだなと思いました。

ほんそれ!この一文で完結だと思うぐらい、それが全てだと思います。
それに気付いて、私もループから卒業しました

思考の手前で切るのも、思考をこねくり回した後に、それは思考だったとするのでも、
それらを繰り返してると、思考と自分に隙間が出来る様になって、おっしゃるように不足を支えたくて仕方がない自分にも気付いたりしますよね

断捨離が進むと、自然に本来のやりたい事が立ち上がってきて、小さい事でも選択が変わっていくので、気づいたら生活習慣や趣味嗜好、仕事や収入も変わってたりして、あ〜今まで何をもがいてたんだろぅってなりました

598幸せな名無しさん:2024/04/13(土) 22:34:48 ID:rxvsrBjE0
>>499
>>504
>>505
>>506
>>507
>>508
>>509
>>511
>>516
>>517
>>519
>>524
>>529
>>549
>>551
>>557
>>562
>>564
>>565
>>566
>>569
>>586
>>587
>>595
>>596
>>597

また続きをまとめてみました。
途中抜けてたり違う方の書き込みが紛れてるかもしれません。

599幸せな名無しさん:2024/04/14(日) 08:29:18 ID:53XZV9kw0
元祖一式を始めて夢見が変わった気がする。
今までそんなに夢を見ないタイプだったのに内容は支離滅裂だけど連日はっきり
夢を見るようになりました。
まだ始めて二週間くらいだけど無思考にすることで何か脳に影響でもあるのかな。

600幸せな名無しさん:2024/04/15(月) 06:26:19 ID:J1OWNWMo0
達人さんに憧れるの止めましょう。人生の主人公は自分。

601幸せな名無しさん:2024/04/15(月) 07:07:53 ID:J1OWNWMo0
思考停止ってどうやるんだっけ?とアレコレ思考がぐるぐる回る、パラドックス。

602幸せな名無しさん:2024/04/16(火) 07:34:39 ID:zUzxjhQA0
くらげさんのまとめ読んでるけど呼び名がついてない状態の達人を番号で呼ぶの囚人みたいでおもろいw
むしろ人より自由で開放されてるけど

思うに辿り着いた特別な人が達人みたいな固定観念があって、それが良くないんだろうね
くらげさんのレスをヒントにみんなが気づいてみんなが達人になってもいいのになんだかそんなことは起きないと思ってしまっているところがある

603幸せな名無しさん:2024/04/17(水) 23:02:26 ID:G00yKIok0
くらげさんのまとめ出来たんだね!
いま見つけたからじっくり読み返してみる

個人的にはリアルタイムで見てたときに>>349が響いて
ここだけスクショ撮って時々読み返してる

604幸せな名無しさん:2024/04/18(木) 08:36:57 ID:sDGJrqwg0
くらげさんのまとめ見てきた。
色々質問してる人いるけど質問したからって思考停止できるとは限らない。だって、人それぞれ生きてきたバックボーンが違うのだから。

書いてある通りにやって上手くいかなければ逆の事をやったり色々試して見ると良いね。

605幸せな名無しさん:2024/04/18(木) 09:21:15 ID:6JrIMhN20
>>604
元祖1さんは質問などには答えてなかったけど、思考を止めるための思考以外はしないって事を言ってたよ
ね?身体をひたすら動かして余計なこと考えないとか、逆に動かずアファに集中とかやり方は違ってもやる事は同じってこと?

606幸せな名無しさん:2024/04/18(木) 11:28:35 ID:KqyXw4ec0
くらげさんの文章はエックハルトトールみたいに癒されるわ。
親の病気はどう乗り越えられたんだろう?
やっぱり自分にとってめちゃくちゃ嫌だと判断する事があると心が揺さぶられる。
仕事とかどうでもいい事は客観視できるのに。

607幸せな名無しさん:2024/04/18(木) 14:26:52 ID:GXW6LfDk0
>>605
くらげさんは音楽に集中して思考停止したみたいだね。やり方は無数、目的は1つ。

608幸せな名無しさん:2024/04/18(木) 17:31:28 ID:aLvBYpbg0
>>607
過去のくらげさんの書き込みうろ覚えだけど、思考停止以外にもその時その時で自己観察とか何か他のメソッドも取り入れながらしてた気がする

609幸せな名無しさん:2024/04/18(木) 19:58:43 ID:OZ2r3QaU0
私はダンベルで筋トレしてる時が思考停止している。落としたら大怪我するし、余計な事を考える余裕が無くなる。

610幸せな名無しさん:2024/04/19(金) 06:09:44 ID:SiYeP4aA0
くらげさんのまとめは、何処ですか? 見つけられません

611幸せな名無しさん:2024/04/19(金) 11:48:33 ID:uR1Nxv4s0
どんなワードで探したのw
ttps://be-okay.net/2024/02/24/post-22948/

612幸せな名無しさん:2024/04/19(金) 14:51:42 ID:SiYeP4aA0
>>611
thanks!! クラゲ 元祖一式で探したよ。

613幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 05:06:47 ID:T5k0OxLg0
>>602

> 思うに辿り着いた特別な人が達人みたいな固定観念があって、それが良くないんだろうね

そうですね。私の感覚では、何かに向かって追いかけるのをやめて、一旦立ち止まり、今度は逆走して自分自身に向かって走り出した頃から気付きの連鎖が起こりましたね

614幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 05:33:56 ID:T5k0OxLg0
>>604

本当そうなんですよねー
それぞれご質問されている自分自身に気付けば思考停止は抑えつける様な物では無くなるとは思いますね。

ただ、自分も思考で思考停止を模索してた期間が長かったので、ご質問者の方々の気持ちは分かります笑

思考停止を利用するなら、思考は敵でも何でもなく、あくまで自分の一つの道具であって自分そのものではないって実感を感じて欲しいなって思います

615幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 05:50:02 ID:T5k0OxLg0
>>606

>親の病気はどう乗り越えられたんだろう?

色々重なってる中でのある意味止めをさされた感じだったので、その時に一気に自分の中に飛び込んだ感じですね
それまでは、借金や離婚などに翻弄されて悩みを抱えてましたが、親がタヒぬなって思った時、もうパンクして抱え切れなくなったので、強制的に荷物を一旦下ろしました。サレンダーですね。そしたら、気付いた感じです

なので、乗り越えたというよりは、助かって乗り越えた自分も、助からず乗り越えられない自分も全てを受け入れた状態といった感じでしょうか

そしたら、大丈夫なんだって事も、自作自演の気付きのキッカケにもなりました。

616幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 06:10:04 ID:T5k0OxLg0
>>611
びっくりした笑

自分も一年前までこのサイトで穴が空くほど色んな達人さんの記事を読んでたので、まさか達人でも人間でもないクラゲの意見がまとめられるとは( ゚д゚)

よし、この想いもぶん投げよう笑

617幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 06:23:03 ID:T5k0OxLg0
>>606

余談ですが、もともとリハビリ合わせて5ヶ月の入院予定が2ヶ月半の爆速退院となり、半身麻痺で仕事はもう出来ないから引退予定でしたが、退院翌月から働き出すという、これまた爆速復帰となりましたので、エゴ的には「?」となりましたが、もうエゴ(思考)で追いかけるのもやめました

理由を捨てて、全てに許可できてくるとスムーズさは加速していかと思います

618幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 08:20:29 ID:8yNIL6MA0
>>616
まさか達人でも人間でもないクラゲの意見がまとめられるとは( ゚д゚)

なんか解ってきたかもー
自分とは様々な思考の集合体

思考で思考を打ち消す事は出来ない
でも、そもそもの自分を辞めてしまえば?

自分やめました。人間やめました。

619幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 10:17:52 ID:pR4p6SB60
>>618
すごいねー、人間までやめちゃうとはー
思考の集合体のそのうしろに本体がいるよー
で、本体は源泉というか命と一緒にいるよー
全部<自分>だよー
「絶対大丈夫!」という思いは本体から来るよー
普段は思考が邪魔して本体との接触が薄くなちゃってるんだよねー
根拠のない自信と安心は、本体と綱あった証拠だよー、すごいよねー

620幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 11:09:13 ID:NuhxZSX20
>>619
いやいやいや(笑)あなたにアドバイス求めてないから。

人間やめましたってのは「くらげになりまーす」と同じで単なる比喩だから(笑)

難しく捉えすぎないようにね。すごいねー

621幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 19:24:31 ID:dSErXRJk0
自分とは『自分はこういう人間だ』という自己認識。

『』内を辞める⇨無思考

622幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 20:20:17 ID:Oj8NLwF.0
>>617
親御さんご無事という事でなによりです><
身内が大怪我してしまい心配でしょうがないのですが、医者でもない自分には文字通り何も出来ないし、自分に集中するしかないなと思います。
ありがとうございます。

623幸せな名無しさん:2024/04/20(土) 20:25:12 ID:LFa5FRH20
良識を叩き込もうとするな!俺には既に良識があるんだ!

って誰かが言ってたっけなあ

624幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 03:15:40 ID:WK5293P60
>>618

> 自分とは様々な思考の集合体

思考にスイッチのonと offが備わってたら、ONにしたとたんに「自分」が立ち上がる様がはっきり確認できて面白そう笑

アナログで思考停止により、オンオフを繰り返してたら、そもそもそんな物無いかもってなりましたねー

今は「自分」を都合良く使っちゃってます笑

625幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 03:24:20 ID:WK5293P60
>>622

>親御さんご無事という事でなによりです><

有難うございます!
私も去年の事なので心中お察しします。
早く良くなりますように。

親身になって心配できるのは、身内でもない医者には出来ませんで、それだけでもご親族の方は励みになると思います。

ご自身の事も同時に労わって下さいね

626幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 08:00:43 ID:o90BHfJw0
>>625

横なんですけど、
悩みがあってなるべく思考をそれに対して止めて別の領域に丸投げしてますが、もしかしたら解決の糸口か?!と思えるようなLINEがきたんですけど、この場合「返信する?詳細聞く?解決の糸口かもしれないよ?」とエゴがうるさく話しているのも無視して静観するんでしょうか?

元祖1式で無思考とはどのタイミングで動くのかがいまいちわかりません。
それとも勝手に流れるサマを見るだけなのでしょうか?

627幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 18:18:14 ID:ClEQysxw0
>>626

> 「返信する?詳細聞く?解決の糸口かもしれないよ?」

私の場合ですが、思考はどれを選んでも、少しでも意に沿わない事があると不安や後悔なんかを用意してきますので、ほんと単純に選びたい方を選びますね
行動したいようにします。

今までの選択も、実はどれを正解だったというのが、エゴ以外の見解だと感じます。

> エゴがうるさく話しているのも無視して静観するんでしょうか?

無視してじっとしてるというより、好きなだけ好きな事して、好きな事言って、それに対してガヤガヤ言う思考をシカトする感じです笑

628幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 18:20:59 ID:ClEQysxw0
>>626

すいません、抜けてますね

今までの選択も、実はどれを選んでいても正解だったというのが、エゴ以外の見解だと感じます。
てか、分かります

629幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 19:05:12 ID:yjShA9Ps0
くらげの独り言です。

ある程度、認識が進むと思考停止してもしなくても、その他の自愛や自己観察などをしなくても、全てが上手くいくって事が分かって来たりします。

では、何故それでも私はするのかと言うと、その的外れな仕事っぷりに翻弄される事自体が馬鹿馬鹿しくなるからです。
端的に言うと、その方が気持ちいいしストレスフリーで物事もスムーズに動くからです。

ですから、その確認作業として、全ての出来事に関して、真っ先に出来事や他者よりも、その時の自分自身に向きあった方が近道かなって思ったりします。

それを続けていくと、思考により確立していた自分が観てる世界ってのがハッキリ分かっ
てしまう事があります。今のキャラ的な自分と思っている物も時間や環境も全部です。

「なる」で言う所の、金持ちごっことか、美人ごっことかますが、大前提として私たちは自分ごっこをしてた事に気付きます。
私の場合は、借金ごっことかですね笑

それを一時的にでも解除する為に、思考停止をしていくんです。そしたら、思考停止によりスムーズに行く事が不思議でも何でもなくなり、思考(エゴ)でも腑に落ちる瞬間があると思います。

630幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 19:26:10 ID:1Fi7l.7s0
>>629
思考停止してるとスムーズどころか不快な出来事ばかり起きます。
それに対してキレて思考停止を休むとなんとか乗り切れたりするんですが、何か間違えてますかね。
思考が起きる度に思考を停止してます。

631幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 19:29:52 ID:kuA7fPHU0
体感に関しては、例えばヒトカラと行って、曲のリストとか用意して、間髪入れずに1〜2時間ひっきりなしに歌ってみて下さい。特に嫌な事があった時とか、思考に翻弄されてる時などに
曲の間も一切開けずに。それが思考停止に近いです。

やり切って、店を出て思考に翻弄された時に、同じ身体で同じ状況なのに、全く違う自分に後付けの思考は気付いて行きますが、本来の自分は最初から分かってるですよね

これは例えですよ笑
それぞれ好きな事に没頭して試したら発見があるかも。

それらが腑に落ちると、わざわざ忙しいビジネスマンが休暇に南国にでかけたり、大手の中間管理職が通勤でブラを着けたりって言う事の根本というか、何がしたいのか分かって、そんなギャップを自ら作らなくても、絶頂を感じられます

632幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 19:33:13 ID:kuA7fPHU0
>>630

どうしてキレるんですか?

私はキレる事を最大限に許可してますよ!自分自身はキレまくって良いと思ってます。

どんなにキレても良い世界で、思考停止するんです
そしたら、キレれなくなったりします笑

633幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 19:39:04 ID:QBxNaVZo0
>>630

キレるだけキレていい、怒るだけ怒っていい
自分を抑えつけるような思考停止なら、私も勝てないので、抵抗を捨てて降参とか認めてみては?

何を思ってもいい世界で思考停止するだけです

634幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 19:39:51 ID:1Fi7l.7s0
>>632
思考停止してるのになんでこんな嫌な事ばっか起きるんだ!!って気持ちが抑えきれなくなってキレてます笑

思考のいう事を間に受け過ぎなんでしょうか。私もクラゲさんみたいにお金のことが本願なんですが、どれだけ稼いでも全く楽にならなくて安定もしなくて疲れてしまいました。

635クラゲ:2024/04/21(日) 19:46:47 ID:PTmCL1Ec0
これ、何で連投なのにid変わるの?ややこしいな笑
これからはコテつけますね

636幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 19:48:48 ID:1Fi7l.7s0
>>633
ID変わってますね。
コテあると助かります。
思考していい世界で思考停止とは普通に思考するのとどう違う感じなんでしょうか。
カラオケの例を見たのですがよく分からなくて。

637クラゲ:2024/04/21(日) 19:51:07 ID:e/ML7pto0
>>634

>思考停止してるのになんでこんな嫌な事ばっか起きるんだ!

これすらもぶん投げるです。
私が何故このタイミングで書き込んでるかというと、全てはあなたの為なんじゃないでしょうか?

638幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 19:59:04 ID:1Fi7l.7s0
>>637
そのまま流すという感じですかね。

くらげさん久々に見かけたしすごいタイミングだなと思いました。すみません独占状態で。でも嬉しいです

639クラゲ:2024/04/21(日) 20:08:53 ID:j2KbC.aE0
>>636

有難うございます。
ご質問のおかげで言語化出来そうです。

抵抗し続けて思考停止を無理矢理し続けるなら、本人も辛いし、余計に増殖します。

常にいつ何時でも、思った事は、オッケー!全部許可して、その上で思考停止するって感じです

640幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 20:13:18 ID:gGekyOJ60
思考って、いつどうやって生じるんだろう?

って考えたら無思考になれた(笑)

641幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 20:13:35 ID:1Fi7l.7s0
>>639
ありがとうございます。
一旦許可してまた止める感覚ですか?

642クラゲ:2024/04/21(日) 20:14:37 ID:H1A59bhA0
>>638

僕もこの時間にのぞくことはほぼないので呼ばれたんですかね笑
楽しいです

643クラゲ:2024/04/21(日) 20:22:49 ID:bS.biPHo0
>>641

許可(自愛)をし続けても勝手に止まりますし、好きなだけ考えてもいいよーってマインドで思考停止すると、次から次に生み出す思考から解除されやすいかと思います

644幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 20:31:36 ID:1Fi7l.7s0
>>643
普通に思考している人と、好きに思考していいよって人は乗っ取られているか俯瞰してるかの違いですかね?

クラゲさんはいつのタイミングでしてますか?
思考っていつも無意識にしてると思うんですが、望まないことだったら、悲観するようなものばかりが多い場合は最初は気付いたら対処する感じですか?

質問が多くてすみません。
ただ、いつも思うんですが、思考の対処に明け暮れて、対処するたび結局望んでないものばかりにフォーカスしている気がするんです。
その時はやはり真逆の出来事が起こったりするからどうしたらいいんだろうって最近悩んでます

645クラゲ:2024/04/21(日) 20:34:13 ID:sMTAEXW.0
最後に、どれだけキレても良いんじゃないでしょうか?

ぜーんぶ、自分の表現の一部です。
それを悪としないで下さいね。
思考がキレる事を最大限許して、私たちパソコン本体はosの暴走と関係ありませんから、好きにシャットダウンしましょ

646幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 21:17:53 ID:ia3nMI7c0
どんなに質問して良い回答が返って来たとしてもまた、また、質問したい事がどんどん沸いてくる思考の罠。

その質問したい思考を止めてみては?

647幸せな名無しさん:2024/04/21(日) 21:34:39 ID:1Fi7l.7s0
>>646
質問ばかりで目障りですよね。すみません。これで消えます。
スレ消費失礼しました。

クラゲさんもありがとうございました。きつい状況だったのですみません。

648幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 00:00:07 ID:tZDXgE8w0
>>628

返信ありがとうございます。
実は私も悩みは借金で、借金ごっこ真っ最中なんです。
もうどうしていいかわからず、途方に暮れていて。
ラインで全然借金の話が関係ないグループから借金消す方法知りたい人って全体配信でメッセージがきて詳細を聞くべきか悩んでいたんです。
潜在意識からの助けかな?って。
でもきっと聞いても聞かなくてもどっちでもいいってことですね。
自分が聞きたかったら聞く、単純にそれだけ。

何を選んでもいい。
つまり今選べないなら選ばなくてもスルーでも問題ない。

なんだか気が楽になりました。
正しい選択はどっちなの?!って正しいことを選ばなきゃ!って必死になってしまっていました。
無思考プラス動きたくなったら動くで様子をみてみようと思います。

649幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 00:37:45 ID:3uuiEt7Y0
>>648
ラインで全然借金の話が関係ないグループから借金消す方法知りたい人って全体配信でメッセージがきて

普通に詐欺ラインだと思うけど、、ねずみ講とか?

650幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 08:38:55 ID:zctPd0GU0
>>648
それ普通に怪しいね
金銭絡みのうまそうな話には乗らない方がいいと思うよ!

651幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 11:22:05 ID:VnRJGKAk0
借金返せる所か更に借金増えそう。コツコツ返しましょ

652幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 15:59:41 ID:7Ea/jtmE0
思考停止とか色々まとめサイト見ながらやってるんですけど、何においても判断してるのは自分なんだなって気づきがありました。快・不快も自分で判断しているしそれすらも後天的に得たものなんですよね。
街中の荒い運転とかにいちいちキレてたんですけどそういうのが減りました。良いも悪いもないんだなって。

653クラゲ:2024/04/22(月) 21:21:15 ID:roa/difA0
>>644

>クラゲさんはいつのタイミングでしてますか?

都合の良い時に思う存分思考を使いますますよ!推理物を観ているのに思考を止めていては楽しめないですし笑

いくら思考が悲観する内容を持って来ても、どこまで行っても思考の意見です。自動的に湧いてくる思考を許可して、都合の良い物以外はスルーします
まあ、都合の良い物も含めて軽く扱ってますね

やっぱり、肝は思考はあくまで使う物でしかないって感じです

654幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 21:32:30 ID:PEgNUSb60
久々に来ちまったぜ!
あたい、何年も時々ここに来る古参(仮)!!

何度も思考停止による潜在意識からの幸せを経験してるのに、忙しかったり焦ったりしたらまた思考始めてしまう!
しかも、もう一回やろうって思って過去の自分の投稿とか見ても、理解出来ない!別の領域?認識の変更?何それ?はにゃにゃ??

でもさ、気付いたんだよね!
言葉無くしてみ?何もなくね?あれ言葉がない!ってなる。でも、そんな言葉もでない。だって言葉無くしてるんだもん!なーんもない。なーんもない今がある。それだけ!!
私、全然今しんどくて辛いけどさ!誰か役に立てて成仏させてくれ。私の思いも一緒に。幸せになってくれよな、みんな。
情緒不安定でメンゴやで!!

655クラゲ:2024/04/22(月) 21:33:48 ID:roa/difA0
>>648

> 実は私も悩みは借金で、借金ごっこ真っ最中なんです。

これは私の話なんですが、今は借金ごっこにも感謝してますよ!
借金ごっこや離婚ごっこ、親がタヒにそうや、デブごっこ、ここまで「ごっこ」を続けて、やっと自分が思考により演じてたことに気付けたんです。

もし、そのままなら、今後物事自体は上手くいっても、新たな悩みを抱えて今まで見たいな苦悩の人生を送っていたのかも知れません。

借金は事業の失敗による物ですが、実は1番苦しかった時期は事業が上手くいっていた時に失う恐怖に毎日寝れなかった時だったりします。結婚していた時も浮気を疑い続けて言い争いばかりでした。

外の世界や、出来事、他人と全く関係なく、幸せでいいんだなって気付きがあれば、後はなるようになります。もちろん世界や出来事もです

あと、弱ってる時は色んな話に翻弄されてしまいます。LINEの借金消す方法ってのは、私なら万が一詐欺でも構わないと思うなら取り組みます

656クラゲ:2024/04/22(月) 21:43:23 ID:roa/difA0
>>652

横ですが、そうなんですよねー!最高の気付きですね
本当に全部自分なんですよね

例えば、荒い運転が当たり前、正義と捉えてるなら、もっと行けぇーっなったりもしますし笑

その自分が観たい世界を見てるだけってのに気付いたら、世界を確定させる思考に権利を持たせる必要すらなくなってきます

657幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 22:21:41 ID:tZDXgE8w0
>>649〜651

返信ありがとうございます。
やっぱり詐欺っぽいですよね、、、
でも普段から副業詐欺にひっかからないようにってアナウンスしてるようなグループなんでどうだろう?って悩んでしまってますね。
とはいえ会ったこともない人からのメッセージなんでなんとも言えないんですが。
でも自分以外の感想が聞けて良かったです。
ありがとうございました。

658幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 22:48:42 ID:tZDXgE8w0
>>655

クラゲさん、返信ありがとうございます。
自分の中で一番の大敵借金やお金のこととなるとどうしてもかなり揺さぶられてしまいます。
本当は自作自演であり世界=自分も頭ではわかっているのに、自分の認識が全てだと他のことではわかるのに、お金となると不幸ゲームにのみ込まれてしまう。

>外の世界や、出来事、他人と全く関係なく、幸せでいいんだなって気付きがあれば、後はなるようになります。もちろん世界や出来事もです

きっとお金も同じなんですよね。
私もそこを早く腑に落としたいなと思います。
ラインの件はいったん横に置いておきます。
詐欺でも構わないと今は思えないので。
クラゲさんの体験談本当に参考になります。
ありがとうございます。

659幸せな名無しさん:2024/04/22(月) 23:01:22 ID:/wYmpgKY0
>>653
そっかー、思考は道具かー。
思考を使っているのは自分。
だけど自分というものも思考の集合体に過ぎないのならば、そもそも自分なんていなかったんだろうね。

660幸せな名無しさん:2024/04/23(火) 03:49:12 ID:oivJEXW60
クラゲさんの人生経験が豊富すぎて、普通に色んな人の相談にのってるのすごい…!

661幸せな名無しさん:2024/04/23(火) 09:13:08 ID:tPgdBQac0
ああ、しんどい。
考えなくて良いって言ってんのに
「本当に考えなくて良いの?考えないと一生このままじゃない?」とか「あいつらが悪い!私は被害者だ!」って考えが頭に浮かんできてもう疲れた…。
全部全部忘れてしまいたいよ、もう…

662幸せな名無しさん:2024/04/23(火) 10:27:37 ID:C8pkxN0Q0
>>655
経営者ってことだと抱えてる従業員のことやら取引先に関してだとか諸々、仕事や資金のやりくりをどうするか考える必要がたくさんあって思考停止って無理そうだけど、元祖1さんのような思考を停止すること以外は考えずに少してたんですか?

663幸せな名無しさん:2024/04/23(火) 18:32:45 ID:45WbbKJk0
1さんは幸せは段階的に来るって言ったけど、全然来ない。
むしろ悪化していく。意味ない

664幸せな名無しさん:2024/04/24(水) 06:28:38 ID:wqVZGaqM0
そもそも自分(思考)なんて最初から居なかったんだ。今、自分(思考)を創造したいように創造してるだけで。

665幸せな名無しさん:2024/04/24(水) 21:08:31 ID:GaMYJsxw0
定期的にだな

666幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 07:21:42 ID:i5JK/pTo0
>661
私も似たような感情が湧いてきます。
「何も考えなくて良い」って頭ではわかっている(はず)なのだけど、
一方で「何もしなかったらこのままだぞ。それで良いのか?」って、誰かが言う。
これがエゴというものなのでしょうか?
私を守ろうとしている?
あるいは、エゴが自分自身を守ろうとしている?
あんまり、ごちゃごちゃ考えたくないのに、思考や感情が湧いてくる。
普段は、結構俯瞰して見ていられるけど、疲れてくると振り回される。

667幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 12:24:21 ID:OceQ5VuM0
クラゲさんのおかげで前より出来るようになった気がする。
元祖一さん、自己観察、なるとか色々あるけど、本当1番分かりやすい。。

668幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 13:38:50 ID:F30lxoxw0
私だけの感覚かもだけど不安な現実を考える時
胸がぎゅって締め付けられるような感覚になる人います?思考だけじゃなくてそういう感覚も感じずに無視って事なんだろうけど、開放感を味わうとは程遠いです

669幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 14:14:11 ID:wkTqOXVw0
>>668
無視じゃないよ、感じてあげるの
その感覚は、今まで無視されてきた自分自身からの叫び声じゃないのかな?

感情も現実も無視って、なんか間違って広まってるような気がするけど、、、

670幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 21:16:26 ID:79obJNfE0
元祖1は五感で感じる全てを止めろとか現実を捨てろって言ってるから間違ってはいないよ

671幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 21:43:48 ID:Cv8anCec0
元祖1式と他のメソッドと曖昧な人の書き込み増えたね

672幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 22:05:55 ID:ksMdLG3Y0
思考停止が出来るのであれば元祖1式さんのやり方そのまんまで無くても良いと思う

673幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 22:15:17 ID:yikaqZyk0
元祖1式は思考を止めるためのメソッドの1種であって思考停止して潜在意識へ委ねること自体は元祖1さんオリジナルの概念ではないよね
もちろん他の人のやり方もあっていいけどスレチになっちゃう気がする
スパルタかつ力業でとにかく思考を止められれば心地よさも不要というのが元祖1式の定義と理解してる

674幸せな名無しさん:2024/04/25(木) 22:20:44 ID:WrxPwJSQ0
元祖1さんは顕在意識をまるでゴミみたいに見下してた印象だけどw
その顕在意識の行動も潜在意識に突き動かされて起きてるんだよね
顕在意識の行動やそれによって起きた結果も顕在意識がやったというより
潜在意識にやらされたことだから気にしなくていい
思考が止められないのも止められないと思ってるのも潜在意識がやらせてる
起きたことも今考えてることも気にしないで潜在意識のことだけ意識する

675幸せな名無しさん:2024/04/26(金) 18:56:40 ID:i1t914hk0
どっちが正解なんだろう。
元祖一式は全ての感覚を止めてるけどクラゲさんのはどちらかというと自愛とか自己観察とかそっちに近い気がする。
メソッドやる事で叶うんじゃなくてメソッドで自分の気持ちや向きが変わるから結局現実も変わるって結果的に同じなんだと思うけど…

676幸せな名無しさん:2024/04/26(金) 20:08:12 ID:rGRSMlWY0
>>675
合う方どっちでもいいんではないかな?
>>487
にも書いてあったよ。

677幸せな名無しさん:2024/04/26(金) 20:36:17 ID:i1t914hk0
>>676
ありがとう。違いが理解できた。

とにかくもう全然叶わなくて、願いを持ち続けるのが疲れてしまったのでとりあえずちょっとエゴと距離を取るためのいい方法を探すよ…元祖一式は願いを持たなくていいところが自分には良かったんだけど実践するとなぜ嫌な出来事ばかり起きるから。
合うメソッドってなかなかないな。
みんな合わない中、嫌な出来事に耐えながらメソッドしてるんだとは思うんだけど。

678クラゲ:2024/04/27(土) 03:44:47 ID:IhM4fPa60
>>675

私は思考と自分との主従関係が入れ替われば、入り口はやりやすい方で良いと思ってます。
ただ、私は元祖一式での気付きが入り口でしたので、ここで書き込んでました。あと、私みたいに色々やっても気付けなかったり疲れたら思考停止が直接的な分、分かりやすのかなって

> メソッドやる事で叶うんじゃなくてメソッドで自分の気持ちや向きが変わるから結局現実も変わるって結果的に同じなんだと思うけど…

実は元祖一式って、全てのメソッドを捨ててるんですよね。だってメソッドってエゴ(思考)の範疇でしか行えない行為じゃないですか。もちろん初めの作業としては、思考を使って「思考を止める」とするのですが、肝心なのはその後の「」←これです。
ここは、もう思考では捉えられません。後付けで思考がギリギリ説明するぐらいです

スポーツや何かに熱中してたり、熟睡中の説明と同じですね。その最中は思考が行うメソッドは維持できません。

では、何故そんな事を一生懸命するのかというと、気付いちゃうからです。

あっ、思考は私の一部なんだと、手と足と同じ一部でしかないと
今まで、「思考=自分」だと思い込んでた洗脳が解ける時、自ら不足を用意して願望という名前を付けて、わざと届かない遠くに放り投げて走り続けてた事に気付いたりもします

679幸せな名無しさん:2024/04/27(土) 06:02:54 ID:zoaT5EYo0
>>678
クラゲさん、説明上手いわー。納得。

680幸せな名無しさん:2024/04/27(土) 18:03:34 ID:NPpvP85Y0
652ですけど何故か最近懸賞に当たりましたー!さすがにかなり嬉しかったです。
引き続き思考消します。

681幸せな名無しさん:2024/04/27(土) 18:30:01 ID:cSJjnY9Q0
>>680
おめでとうございます

682幸せな名無しさん:2024/04/27(土) 23:35:43 ID:oBKEz6BI0
>>681
ありがとうございます。あんまりできない時も多いんですけど、うわーって思う度に何かしらのあんまりないような小さな偶然が起きて潜在意識を意識させられますね。面白いです。

683幸せな名無しさん:2024/04/28(日) 11:15:00 ID:9m/S9Ktc0
クラゲさん個スレ立てないのかな?

684幸せな名無しさん:2024/04/28(日) 16:58:50 ID:4HoQuvRs0
そういえば少し前に例えば寝たきりの人は潜在意識的にクリーンなのに何故目が覚めないのかって話が出ていましたけど、考えたのですが寝たきりの状態は死んだ状態に似ているんじゃないですかね…?
生きてる私たちは寝たきりだと不足だと思いますけどある意味でそこに不足はないのか、もしくは目が覚めている私達に何かしらの引力があって現実が動いてるんじゃないでしょうか?

685幸せな名無しさん:2024/04/28(日) 18:04:46 ID:kgLoiB3Q0
>>684
前にも他で書いたけど、意識は三層構造になっていて、それぞれ思考と目的が違うんだ。
①顕在意識⓶潜在意識③本体 で、意識の焦点がどこにあるかでその人の主体的な意識が決まる。
LOAは⓶を経由して③が行っている。③は観察者でありかつ①と⓶の創造者だ。運命も司っている。
①には何も力はないが知性や論理的思考がある。
大抵の人は①に意識の焦点があって、しかも①の思考や⓶からくる感情に支配されていて、だから願望は大抵叶わない。
・・・で、寝たきりの人は、③の意思か、もしくは①か⓶、若しくは①と⓶が、③がこの世から離れることに反対している結果、妥協案としてそういう状態になっている・・・
という感じかな。

686684:2024/04/29(月) 20:34:51 ID:VmnA7qDQ0
>>685
初めて知りました。3層構造なのめちゃくちゃ興味深いです!詳しくありがとうございます。

687幸せな名無しさん:2024/05/01(水) 16:46:44 ID:.VBXE7mw0
富めるものはますます富むみたいなのって
人生に悔いがあるほど思考が増えるってことかもな

688幸せな名無しさん:2024/05/01(水) 20:28:33 ID:BMWK.Vqs0
逆に思考を減らせば悔いが無くなってくる?

689幸せな名無しさん:2024/05/03(金) 22:48:11 ID:wODZAzak0
モチロンンソウヨ

690幸せな名無しさん:2024/05/03(金) 23:02:44 ID:pdw0BW9M0
タバコ吸う人って無思考になってる感じがする。
何も考えないでボーとして吸う人多いよね?

私は喫煙者じゃ無いし、吸う気も無いけど、このスレで吸う人いたら無思考になってるか教えて欲しい

691幸せな名無しさん:2024/05/03(金) 23:44:37 ID:wODZAzak0
前吸ってたけど、深呼吸になる分、無思考にプラスの面もあるにはあるけど
じゃあヘビースモーカーほど幸せなのかっていうと別段そんなことはない気がするしこのスレで語るほどの効果は期待できないと思う

692幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 00:51:58 ID:wS6q2rmI0
タバコでリラックスする感覚をうまく使っている人は
まとめサイトで見たこの人かな
元祖1式とは関係ないし、本人もメソッドじゃないと言ってるけど

ttps://be-okay.net/2021/03/27/post-7886/

693幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 08:25:36 ID:/N6juU0Q0
>>691
教えてくれてありがとう!
鍵は深呼吸だと思った。イメージングで丹田呼吸とかやった事あるけど無思考を目的にして深呼吸して見ようと思う

694幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 08:27:08 ID:/N6juU0Q0
>>692
この文章見たことあるー
こんな感じでリラックスして現実創造出来ると良いね。ありがとう。

695幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 16:22:52 ID:d9icvCEg0
>>692
いいの教えてもらった!ありがとう!
この流れを生んだ>>690さんにも感謝

696幸せな名無しさん:2024/05/04(土) 18:37:16 ID:XvUIcR..0
>>692
わたしも一度読んだ事あるけど今日改めて読んで理解が深まりました!
具体的で分かりやすくていいですね!

697幸せな名無しさん:2024/05/05(日) 05:22:51 ID:eDy9IHCo0
今日から元祖1式やる!
最近頭の中がぐるぐるしてしまって自分の本当の願望がよくわからなくなってたから全部潜在意識に丸投げなの自分に合ってるかも´I ̫ < ˆ

698幸せな名無しさん:2024/05/05(日) 16:51:41 ID:PzfXsSzw0
>>598
>>613
>>614
>>615
>>616
>>617
>>618
>>624
>>627
>>629
>>631
>>632
>>633
>>637
>>639
>>643
>>645
>>653
>>655
>>656
>>678

クラゲさん続きです。すみません、自分が読みたくて勝手にひっぱりました。

699幸せな名無しさん:2024/05/06(月) 12:09:18 ID:WoKcV/S.0
後の見やすさを考えて安価つけないけど698さん、自分も利用させてもらってます。

700幸せな名無しさん:2024/05/12(日) 09:46:09 ID:T9J0ptqA0
無思考に囚われていたけど潜在意識(神様)に全託するために無思考になるんだった。目的と手段を取り違えてた

701幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 05:30:22 ID:boVwmpv20
潜在意識界隈でもっとも効果があるのはまちがいなく元祖1式だと思う

たぶんなんだけど、潜在意識ってエゴとセットなんじゃないかな?
人間が行動を起こす時は、必ずきっかけ(理由)になるものがエゴで認識されないとダメっぽい

遊園地に行く場合、「行きたい」とか思わずに何も考えていないのに勝手に身体が動いて遊園地に向かったらおかしいし
潜在意識が力を発揮するためにはエゴが不可欠なんだと思う(たとえ理由がどれだけ適当でも)

元祖1式でエゴが止まる時、止まるのは潜在意識もセットで止まってると予想してる

702幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 07:47:40 ID:H3mpV7q20
>>701
うーん、エゴは止まっても、潜在意識は動いてるんじゃないかなー?

703幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 10:49:50 ID:V0pcFSu.0
なにが真相かはわかりかねるけど、>>701の書き込みを見て潜在意識さえ止まったイメージをしたら、自分が完全に静止した世界に入って、今までにない気持ちになった
おそろしく静かで安らぎのみ
何もしなくていいし、ずっとここにいたいと思うような
本当に何もぴくりとも動かない世界、在るの世界、不生不滅の世界みたいなところ
>>701の意図と違ったらごめんあそばせ
でも短い文章からすごくいい感覚を味合わせてもらった

704幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 12:54:47 ID:DsUwzSNQ0
>>702
ヒント エゴと潜在意識はお互いに隠し合いっこしてるよ。

705幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 12:56:51 ID:eU8igGv.0
>>703
静止しているようで、実は一番イキイキしている本来のアクティヴモード、それがその入り口だよ!

706幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 14:45:27 ID:RxBada0s0
>>705
ねえあなたすごいね
日本の某地点から、今私はあなたにめちゃくちゃ感謝してる

>>594
> 今まで思考の中で思考停止のアファをしてたんだなと思いました

この、思考の外にいる感覚、時間や成長という概念の外にいる感覚にここ10年間届きそうで届かなかったんだけど、おかげでやっと外に出られたで
今までの気づきとはどっしり感が違うし、「いい気づきがあったけどまた揺り戻しがあるかもしれんからあんまり期待せんとこ」と保険をかけておく思考も出てこない

全てが静止してると「私」が感じている時、全てが全てとして動いてるんやな
「私」じゃなくて全てがアクティベートされるんやな
「私」が全てに溶けて、全てとシンクロして動けるようになったから、「私」視点からは周りが静止してるように見えるんやろうな
なんかすげえ
動きの厚みが別次元だし、結局それは全てじゃん
何言ってんのか伝わらないかもしれんけどこれは、笑っちゃうね

707幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 18:34:49 ID:fQ2aSgEw0
無になった時、無になりました。完。としていたんだけど
終わりじゃなくて、ここがスタート地点?
本来の自分としてのスタート?
無が終わりじゃなくて、無には先があった…?

708幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 20:25:33 ID:QuDXmjyM0
>>707
そう、それは真我の輪郭だよ!
今その空虚な輪郭をなぞって、そして徐々に近づいていくんだ、ゆっくりとね。
本来の自分は・・・それは邂逅したときのお楽しみだね!
今は、その状態でくつろいで、そしてこころの筋肉をつけていこう。
これから、習慣とか貪欲とか、揺り戻しがくるかもしれないからね。
その後、お腹の底から何かがわいてくるかも。それは存在の詩、心の栄養だ。

710幸せな名無しさん:2024/05/13(月) 22:58:56 ID:fQ2aSgEw0
>>708
ありがとうございます
無になっている時って、小さな私ではなく、大きな私だけになっている感覚があったのですが
輪郭ということは、これから色々な気づきが待っている、ということなのですね!
とっても楽しみになってきました、ありがとうございます!

711幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 01:04:40 ID:VwXh/qdU0
真我という表現を宗教的だと咎める書き込みがあったけど、まあそんなに目くじら立てないでほしいな。長文ポエムのイデオムのようなもんだよ、単なる趣味的な概念
思考停止するとあなたはほぼ確実に自分お知らない(というか忘れていた)何かに出くわす。そいつをなんと表現するか、、、
やっぱ在るは在るんだよねーじゃなんのことか分からんでしょ。

712幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 01:33:11 ID:airkDnGo0
例え何にでくわそうがそれさえも思考停止するのが一式ではないのかと思うんだけどな

713幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 02:37:18 ID:QDcx/8Ko0
前書かれてた、後からでも思考に気づくとほんと笑えるというの分かった。
急にこれまで苦しんでた事が喜劇的に見えて爆笑した。自分の人生でうまく行かない事、親に昔言われた嫌な事とかずっと苦しんでた事ほど面白かった。そういう苦しんでる自分を客観視出来たらお笑いとしか思えなかった。
多分また前の感覚に戻ったりするだろうけど、面白すぎたから書き込みました。元祖一とちょっと違ってすみません。

714幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 09:59:07 ID:.kfsCRP.0
>>703>>706を書いた者だけど、何回もレスしちゃってすんまへん

昨日、結局私はこの10年間、自分の思考の中の、立派そうで賢そうな部分を「潜在意識」とし、俗っぽかったりネガティブな部分を「エゴ」と、勝手に思考で切り分けてただけなんだなあと思いました
どこまで行っても思考でしかないっていうことだったんだなあと

>>701の書き込みを読み、潜在意識(=自分が勝手に「ここが潜在意識だ」と認定した思考の一部)を止めてみたら、2点のことがわかった

自分が潜在意識だと思ってたものは、ただの思考だったということ
そこを止めていなかったから、思考停止の気持ちよさを感じられていなかったこと

その「潜在意識(誤)」も含めて全部止めたら、元祖1さんの言っていたことが理解できたわ
くらげさんの書かれていた、
>あっ、この人は苦しい現状を打破する為にやってた訳じゃないし、思考停止を修行みたいにやってたんじゃなくて、やりたくてやってたんだなって
↑ここんとこがわかった

思考停止した時の、存在と動きがイコールになる感じ、beとdoが同一になる感じ、気持ちいいからそりゃほっといてもやるようになるわな、という結論になりました
おわり

715幸せな名無しさん:2024/05/14(火) 13:16:24 ID:Fdpr.H8Y0
なんか元祖1式とズレて来たような気がする。
自分の見解だけをとうとうと述べたい人は個別スレ立ててね。

716幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 02:18:49 ID:yKSEpPL.0
>>715
メソッドはしょせん手段だよ?
その先に見えるものについて語るのがなんでだめなの?

717幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 12:02:48 ID:GXBTYv6U0
ここはそのメソッドについて語るスレでしょ

718幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 18:31:41 ID:UanhRit.0
潜在意識は知覚できないもんだと思うのだが
とにかく何もかも止めてみるってのは1式に沿ってる気がする

719幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 20:42:31 ID:CSEAWglw0
正直元祖一式よりクラゲさんの話の方が気になる。
そういった色々混ざったやり方について話すのはスレチになって、人によっては嫌なのかな。

720幸せな名無しさん:2024/05/15(水) 20:49:38 ID:02LKlXYU0
元祖1式も思考停止のメソッドの一部でしかないから他の話題はメソッド問わない思考停止総合スレとか立てたほうがいいんじゃないかな
学び直しスレが内容は近い気がするけど

721幸せな名無しさん:2024/05/16(木) 02:34:28 ID:BG1CQEGs0
思考停止総合スレいいな

722クラゲ:2024/05/16(木) 19:40:17 ID:l2s81kBk0
>>700

横ですが、全託する時って、願望とセットになってる不足ごと丸投げしてるので、全託に慣れてくると願望とは一体何だったんだ?ってなりますね。わざわざ願望何かにしなくても良かったなって笑

723クラゲ:2024/05/16(木) 19:50:31 ID:sNRze2bk0
>>703

>>おそろしく静かで安らぎのみ何もしなくていいし、ずっとここにいたいと思うような

僕も最初、そこに居たり、思考に浸かったりを繰り返しているうちに比率が変わってきて、どこかのタイミングで逆転しましたね笑
不足の推し活を自らしてた事にも気付いたので、今は気持ちいいんだから邪魔するなよって感じです

そしたら、現状は色々変わりすぎるぐらい変わりましたが、正直二の次って感じになっちゃいました笑

724クラゲ:2024/05/16(木) 23:44:14 ID:2xWFWOKo0
>>713

>>後からでも思考に気づくとほんと笑えるというの分かった。

ほんと、そうですよね笑

そこから、また思考がこれはこういう事だとか、分かった分からないを繰り返します。

笑ったままでお互い居ましょうね

最初から、そうだったんですから

725幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 00:27:37 ID:H2YPiSQw0
思考停止しようと思っても出来ないのですが
別の領域に居ると思考が止まります
このような形でも大丈夫なのでしょうか?

726クラゲ:2024/05/17(金) 00:55:39 ID:i//9mLTg0
>>719

あなたが、何となく気持ち良ければ、それで良いんですよ。
どの状況、どのメソッドからの入り口でも、この思考の外の感覚にはいったん行くと思うんですよね。その中から、感覚を文章で伝えようとするんですが、文章で伝えようとすると、「分かりたい」という思考が立ち上がって、いつまでもグルグルするんですが、ま、どこまで行っても思考の綱引きです。

んじゃ、私は好きにしますねーっ!テヘペロ状態です

727幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 03:58:26 ID:6XX28Bqk0
>>722
充足を味わう為にわざわざ願望という不足を作って欲しいけれど手に入らない自作自演をしていた?

まわり道するより全託してダイレクトに充足を手に入れれば良いのだろうか?

728725:2024/05/17(金) 05:44:03 ID:H2YPiSQw0
思考を止めようとしても、やっぱり出来ませんでしたが
「ただ安心して大きなクッションの上でくつろいでいればいい」というイメージなら
思考をしなくても大丈夫な感じになりました

729幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 05:53:35 ID:H2YPiSQw0
あと「どうでもいい」と思うと思考が止まる感じがしました
クッションとか、どうでもいい
その時点で、その思考は止まる感じです

730幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 08:51:55 ID:VyGODl0Y0
なにがはじまるw

731幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 08:52:36 ID:VyGODl0Y0
誤爆しました

732幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 10:29:12 ID:Dn2uZxlU0
>>719
個人的にクラゲさんは別スレ立ててやって欲しい。こんなに長期間にわたってレスし続けるなら、もう個別スレでいいよ。
その方が他の方もクラゲさんから話聞きやすいだろうし。

733幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 10:49:28 ID:6wh.Pdyw0
元祖一式やクジラさんを参考に思考停止アファや思考=自分に陥っていないか随時監視する事を徹底的にやってみた。
10秒でも隙間時間あったらやる。
仕事中や近くに誰かいてもやる。

大分思考=自分の感覚は薄れてきた。
が、周りから『大丈夫?心無くした顔してるよ』と心配されるようになった笑

734幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 13:06:19 ID:owrr57bc0
>>732
私は反対。個別スレとか立てると嫉妬深いアンチが沸いてきて言い掛かりつけてくるから。それで消えた達人を何人も見てきた。

今の様に誰も居ない時間帯にふらーっと来てサッとレスして風のように去っていく感じの方がいい。カッコいいし(笑)

735幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 14:23:55 ID:6PpbrNMs0
クラゲさん個別スレではなくても、やっぱ思考停止総合スレを作ってみたらいいのかな。元祖一式、自己観察、自愛、なんでもやり方はありだけどその状態を目指すスレみたいな。
クラゲさんはスレとか心底どうでもいいと思うけど、一応そういうのもあると伝えて、気まぐれにどこでも気が向いたスレに登場して貰えばありがたい 笑
やっぱり参考になるから。

736幸せな名無しさん:2024/05/17(金) 19:27:43 ID:.cpeOM5w0
願望なんて無い方が幸せかもね

737幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 10:15:24 ID:vcyEHSPY0
質問です。
元祖一式で思考停止しようとすると、何もできなくなります。
何なら一日中、思考停止を試みようとすると、何も行動せずに終わってしまいます。
こんな感じで何ヶ月も経って、確かに無思考の瞬間は不安がなくなるものの、何も行動しない自分に焦りを感じます。
それも思考なのですが、思考停止と行動の関係をどなたか教えていただけたら幸いです。

738幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 10:42:47 ID:xESYR4GE0
>>732
賛成

739幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 10:44:01 ID:xESYR4GE0
>>732
同感です

740幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 19:47:14 ID:naAxOj8k0
>>732
絶対、反対

741幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 20:10:00 ID:QOn12d1k0
>>737
一日中トイレも行かずにごはんも食べないの?

742幸せな名無しさん:2024/05/18(土) 21:41:59 ID:bJEiDIPA0
本人がやりたいって言ってないからしなくていいんじゃない?
それにスレの乱立てにもつながるし荒らしきたらもうおわりでしょ。

743幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 00:50:41 ID:.ROOyhlc0
以下がこのスレの趣旨だけど、クラゲさん別にスレチではないよね?めちゃくちゃ肯定的だったし、工夫したクラゲさんのやり方を書いてくれてむしろ役に立ってるよね。

達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください

元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ

744幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 01:43:53 ID:lTaFOnyA0
>元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
>実際にやった結果どうだったか

これ、色々な方の話を聞きたいな
少しでも元祖1式と違うと「それ違う」という旨の書き込みがあったりして
気づきを得た方の書き込みが止まっちゃって残念に思った事が有ったから

745クラゲ:2024/05/19(日) 03:57:23 ID:R2EKiP2Q0
あー、何か色々すいませんm(_ _)m

私は達人でも何でも無く、実践者として、ただ皆さんと雑談を楽しみたいだけなので、ここで書き込んでましたが、途中で質問が多くなったり、返信しても誰か分からないとなったりする感じだったので、名前を付けました

本来なら、良いやり方を共有したいだけです。
なので個別スレも名前も興味がありません。

最初に書き込んだ理由は、私なりに実践で苦しんだ結果、歯を食いしばる様な思考停止では抵抗が増幅して、余計に思考の虜になるので、私と同じ様な人が居たら別路線の思考が止まる状態が習慣になるような感覚を伝えようと思ってました。

746クラゲ:2024/05/19(日) 04:03:46 ID:R2EKiP2Q0
なので、思った以上に今までの書き込み量が多くなってしまいましたが、邪魔になってしまっている方がいるなら、本当に申し訳ないです。極力今までも特定の人やレスにのみ会話しているつもりなので、スルーして頂ければと思います。

たまたま返答した人、たまたま絡んだ人同士の気付きが深まればなって思ってます。
私もほとんどの書き込みスルーしてます

747幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 04:18:15 ID:7gmJR3ZI0
>>746
そろそろ、いらっしゃると思っていました(笑)

他の人は分かりませんけれど私はクラゲさんの書き込みは大変に学びになりますので気まぐれで構いませんので書きたいように書き込んで下さい。

748クラゲ:2024/05/19(日) 04:41:38 ID:R2EKiP2Q0
>充足を味わう為にわざわざ願望という不足を作って欲しいけれど手に入らない自作自演をしていた?

>>727

また長いです。
他の人はスルーでお願いしますm(_ _)m

これは、この一年の結果で、どうして上手くいったのか?どうして上手く行かなかったのかを心底、経験、体感して気付いたんですよね。
そもそも思考停止して何で上手く行くんですかって事なんですが、ただただ投影されている世界の中で良いも悪いも関係なく、何を観ますか?って場合、思考停止してたら思考のナイナイゲームに参加しないので、本能的な物から来る充足の映像を観る場面が多くなります。
具体的に言うと、以前の私の場合は借金のことを365日、24時間何をしてても、その事ばかりでした。言い方を変えれば大ファンな訳です笑
しっかり掴んで離さないので、離れません。

今は、その思考を停止するようになってから、ここに書き込む時と、支払いの瞬間以外は私の日常には関係有りません。そうなると私の観る世界での借金はどのようになるかってだけです。私は思考停止して日常の生のLive映像である「今」に夢中です。そしたら、不足と思っている物や出来事達の振る舞いは、その形を保てなくなります。
これは全ての事に対してそうです。

749クラゲ:2024/05/19(日) 04:52:59 ID:R2EKiP2Q0
>>747

有難うございます^_^

実は嬉しかったんですよ。
今まで、同じような内容を永遠書いてたのに、この掲示板みたいな所で同じ実践者同士なら、反対のご意見や賛否両論、色々あると思っていたのに、無かったので。

ただ、私は本当に思考停止をしているので、書き込みに参加する時以外は、どんな意見も同じような感じでもぐもぐパックンして飲み込んで終了します。
また、怒られたら謝って、また質問とか話し合いが有れば、その場その場で楽しむだけです。

それらは思考の中の話ですから^_^

750幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 09:43:16 ID:ArMZL3nM0
>>749
文章表現が優しくてとても親しみやすいクラゲさんのファンです。
ここに書かれていること、残念ながらおそらく大多数の人は理解できないと思います
今というライヴ中継から逃れるために思考停止という概念に逃げ込んでるので、、、
人は苦しみの大ファン、苦しみにこそに執着します。それを一枚外側から見つめる事が思考停止の極意なんですけどね

751幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 11:49:50 ID:.q69ZzYk0
思考停止してるんだから外側から見つめるとかそう言う事じゃない気がするんですが…

752幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 12:21:58 ID:try2ezoo0
>>751
外側から見つめるとなると自己観察に近い?

753幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 12:44:11 ID:.ROOyhlc0
私もクラゲさんに非常に助けられてますし、こんな面白い人が周りにいたら最高だろうなと思います。
いい意味で思考や現実を舐めてる感じがいいです 笑

754幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 14:40:33 ID:6T7qdK5E0
>>752
いづれもやってみると分かるよ。思考が湧いてくるポイントを観察している存在が浮かび上がってくるから。それこそが意識の焦点、思考や感情を超える意識の主体であり、自己の本質に最も近い存在だ。そこに出会う事が楽園に入る必須条件だね。

755幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 14:51:33 ID:nvKB1WFA0
>>751
思考停止したらその後どうなるか、その話だよ。皆んな成功してないからピンとこないようだけど、上手くいったらこうなるという話もあっても良いんじゃない?

756幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 15:04:28 ID:wWMYORzw0
元祖1はそんな事言ってませんでしたよ

757幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 15:32:19 ID:uoueKtW20
>>756
ジャッジから離れ、ありのままを受け入れ、実は何もしなくてもそのままの自分で全く問題なかったんだ、と気づくために思考停止に取り組んでいるんでしょ?
そこに到達すると、今まで思考や感情に目隠しされていた意識の焦点が、ありのままの世界を見るようになる。イキイキとした今という瞬間を享受する事ができる。
これは、意識の焦点という観察者が自分とは別に自分の中に存在するという入子構造を見破るという壮大な取組みだよ。

皆んなこれがいかにすごいことか実感が無いから理屈で逃げようとする。
元祖1式は目的と結果を明確にしてー思考を止めるという思考以外の思考を止める、としたことに素晴らしさがある。
つべこべ言わずやれば良いだけの話だ。でも人は弱い存在だから、すぐにそれをしない言い訳を探し出す。でメソッドに頼ろうとして難民になってるんじゃないかな?必要なのは覚悟と決意だよ。必死に取り組んでいる人はここに入り浸ることはないと思うよ

758幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 15:50:29 ID:RUlHCVrE0
元祖1式で言うところのコンピュータ、これが世界を観察する意識の焦点、インターフェイスの例えかな。これは顕在意識、思考と同一化している自分とは全く接点がない別人格の如き存在だ。それは思考という霧の中にいては全くわからない。潜在意識に丸投げするということは、その存在に少なからず出会ったということだよ。今という瞬間がまさにそれのこと。映し出された今という世界は、そのまま潜在意識が鏡の様に写し出されたものだからね

759幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 15:59:42 ID:lTaFOnyA0
「今」はすごくエネルギーがあって、それに集中していると気持ちいいことが解った
過去や未来に、今に注ぐはずのエネルギーを持って行かれちゃってた

760幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 16:17:46 ID:lTaFOnyA0
あと今だけを感じているときって周りの景色が色濃く感じる
いつもはもっと色味がうすい気がする
思考に呑まれていた時は景色すら感じない
やっぱり今という色濃い景色の中を生きて行きたいな

761幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 17:43:50 ID:bJ.LSH8.0
皆!アレコレ批判するよりも、書かれている通り実践しようせ!「クラゲさんはこういう意見だけど私はこうやったら上手く思考停止出来た!」って意見があっても良いわけで

762幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 17:51:38 ID:Qoh77dEc0
>>759
>>760
そのとおりだね!もっと書くと、色彩だけじゃなく文字通り<視界>も広がるよ。
もっともっと書くと、古建物や自然からは印象が直接飛び込んでくるよ。
単なる景色が印象派の絵画のごとくきらめき始める様はもう爽快

>>761
そうそう、そうこなくっちゃ。

763幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 19:34:41 ID:dXkH2zH60
>>762
ありがとう!キミはどうやって思考停止してるの?

私は『言葉を使わないで思考する』と意識してるよ。思考って頭の中をぐるぐる回っている言葉だから。その言葉を使わないで思考しようとすると却って無思考になれた!

色んな無思考への入口を知りたいな!

764幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 20:03:21 ID:Qoh77dEc0
>>763
自分は、過去、自己想起やヴィッパサナー、呼吸法など色々試したけど、最終的に
決め手は「やると決めた決意」の強さだったっす。
とにかく習慣が曲者で、いかに生活が習慣という自動モードに支配されているかということをいやというほど
実感し、そしてあがいた。
成功すると、そこに錨をおろして停泊するような感じでくつろぐことができるようになった。

今にして思うと、断食や托鉢、ヨガ、祈りなど、宗教的な教えというのは、この習慣から脱して
今に注目させるテクニックだということがよくわかったよ。要は簡単じゃないってことだね。

765幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 20:47:16 ID:ZNFDa5FY0
>>764
思考を止める!と決意し続けたのですか?

766幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 20:51:16 ID:Wn.8.Vzk0
>>763
独り言スレにも書いたけど、明らかに思考停止に成功したやり方だったから共有
「潜在意識も含め全てが停止した世界」を試しに感じてみたら、自動的に思考も停止した
世界の何もかもが静止しているから思考を動かす必要が無くなった、完全な安心の中で思考が止まった

767幸せな名無しさん:2024/05/19(日) 23:59:12 ID:lTaFOnyA0
>>762
レスありがとうございます!
視界、広がりますね!ほぼ真横まで見える感じです
逆に思考に気づいて視界を広げると、思考が止まりました
視界を広げて思考を止めていると「思考したい…思考したい…」と弱々しく繰り返す思考の声がしましたが
そのままにしておくと1分位で消えました

あわわ、どうしよ〜と思った時も、あ!潜在意識にお任せで良いんだった!と思い出すと
自然と頭の中が静かになり、目の前の作業に集中できました

今だけを感じながら草むしりをしたり、スーパーに行ったりすると、何気ない事がとても楽しいですね!
ワーイ!と言うテンション高い感じではなく、言葉のない心の中から静かに湧き上がるワクワク感でした
あと、皿洗いとかの作業スピードが速くなりました

>単なる景色が印象派の絵画のごとくきらめき始める様はもう爽快
以前、普通の公園の新緑の木漏れ日に、言葉のない感動で胸が満たされたことがあったのですが
この時が、今思えば、そうだったのかもしれません
本当は毎瞬、きれいな景色の中に居るのに、思考で見えなくなっちゃっているのもったいないなと感じました
実践を続けて行きたいと思います、ありがとうございました!

768幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 00:21:24 ID:ydrVadcM0
ネット上で見つけたクォンタム・エントレインメント(QE)の3点法というのをしてみたら思考が止まりました。3点法をしている間とその後しばらくだけですが。

769幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 00:50:29 ID:.EbIvEwQ0
自分なりに思考停止を続けているけどアファをしてても同時に思考が出てくるマルチタスク状態でなかなかうまくいかない
上で何度か書かれてる潜在意識も停止してみることを試してみたら何だか新感覚を味わってエゴが動揺してる、自分には合いそうだからしばらくパクってやらせてもらいます

770幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 01:02:38 ID:stcMYrsw0
>>768
私も同じ作者のユーフィーリングと元祖1式とで併用してます
ユーフィーリング状態の時は思考も止まり軽い至福状態になります

771幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 01:26:05 ID:JrNmrCZ60
思考をなくしてお風呂に入ったら
洗髪をかなりしっかり丁寧にして、静かな幸福感もあって
長く風呂場に居た感覚だったのに30分位しか経っていなくて、えっ!?とビックリした
いつもお風呂に入ると1時間とか2時間とかかかるのに
風呂場で延々と思考していたんだね自分…
私の場合、目の前の作業に集中することで、余計な思考が止まるみたい

772幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 03:04:20 ID:JrNmrCZ60
なんか、思い込みの皮みたいなものが、ボロボロはがれてきたような
あれも思い込み、これも思い込み、今まで私がしていた思考とは…思い込み?

773幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 03:22:23 ID:JrNmrCZ60
思考を止める事により、自分が好きだと思っている物事さえ、実はそんなに好きじゃなくて
好きという思い込みの可能性もある気がしてきた
思考や言葉よりも先に心が動くようなものでない限り
これが好き!と思い込んでいるだけの可能性が

774幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 07:06:16 ID:8fwEnEDQ0
クラゲさんの思考停止はどっか自己観察に似てる気がする

775幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 12:58:10 ID:JrNmrCZ60
思考を止めて「今」だけを感じるようにしていたら
イラッとしても腹が立つ前にイラッが消えることに気がついた
イラッ→怒る、までの間に、ごくわずかなタイムラグがあるみたい

776幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 17:15:39 ID:EYEE6kJk0
>>766
ありがとう。あなたの書き込みを見て
「思考停止とは(内面の)時間を止める事」と気付きが浮かんできた。

思考という内面の時間を止めると『今』がリアルに感じられたよ

777幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 19:49:09 ID:TOTvGbic0
>>776
>「思考停止とは(内面の)時間を止める事」
洗練された表現をしてくれてありがとうございます
まさにそれ
時間の外側に出る

なんで世界の全てを止めると思考が止まるかということの説明を考えたんだけど、

「思考を止める以外のあらゆる思考を止めます」は、思考で思考を止めようとしている状態
これは気力胆力がある人はできる
右手の動きを、右手の筋力だけで支えもなく完全に止めようとするようなもの

右手の筋力が足りずにすぐブレてしまう人は、先に止まっているものを右手につかませれば、当然右手も止まる
こっちの方が圧倒的に易しい

この方法で一度でも思考が止まったらあとはこっちのもの
ひとたび体感したら、その停止した世界に自分が存在する幸せを知ったら、思考するのが心底馬鹿馬鹿しくなって、自然と思考停止の時間が増えていく

778幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 20:36:56 ID:T2hBvBpo0
>>777
共感してくれてありがとう!

779幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 20:40:33 ID:T2hBvBpo0
別に達人さんみたいに1日中思考を止められなくてもいいと思うんだ。

私は10分位しか止められないけれど、『今』の至福を感じられて人間関係も良くなったよ。

慣れれば少しずつ思考止められる事が増えるかも。

780幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 21:09:26 ID:JrNmrCZ60
「今」に居る時、しっかりと前を向いている
ずっと思考にまみれながら下を向いて歩いていた事に気付いたよ

自分は今に集中→思考が止まる、の順なので
何か行動しながらの方が良い状態になりやすいみたいだ

781幸せな名無しさん:2024/05/20(月) 21:13:39 ID:T2hBvBpo0
思考は後から作られた道具っていう感覚が出てきた。

それ以上でも、それ以下でも無いな。

782幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 01:25:41 ID:jzGlvPVQ0
思考停止を意識してると言いたい事(相手に対して反論や怒りなど)を言ってはいけない、言いたい事を言ってモメるよりは思考停止で潜在意識に任せた方が上手くいくのでは?
という思いが湧いてきて以前より我慢する傾向になっています。
言いたい事を言うのも怖い。
言いたい事を言えないで我慢するのも苦しい。
感情の強さで言うと五分五分。

思考停止を実践してる皆さんは受け流せないくらいの強い感情、反論や怒りが湧いた時相手に言いますか?

783幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 01:30:59 ID:VnvyTXJI0
みんなすごいね!
ここ数日の内容をまとめれば、思考停止が成功したらどういうふうになるのかの材料が沢山得られるよね。
よく、自分がやっているやり方で合ってるにだろうか?と不安になって、やめちゃったりジプシーになったりする人がいるらしいけど、まずは実践してここに書いてあるようなことを体感して欲しいな。
実感が得られたのなら、それこそがその人にとって正しいやり方だよ  
正しいものを知らずしては間違ったものを知ることはできないからね

784幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 01:40:12 ID:VnvyTXJI0
>>782
まず、瞬間的にはムッとしてもそれで終わり、後を引かなくなったよ。つまり、感情から派生する思考がなくなったので、連想ゲームはそこで終了というわけ

そのほか、あなたと同じで、怒りに基づく行動は常に良い結果をもたらさないという気づきを得られた。この感覚は、不意に上から降りてきたよ 啓示のような感じだった 
思考や感情と自己同一化しないで済むということは、自由への第一歩だね。

785クラゲ:2024/05/21(火) 03:04:24 ID:7B0nb5L.0
うわぁ〜何か感動しました^_^

みなさん、この感覚を色々な言葉で表現しようとしてくださって、勉強になりますし、自分が書き込んだのかって錯覚する様なレスもあって、テンション上がりました笑

思考停止を利用して、VRを外して新しい世界を楽しみましょうって感じぐらいで実践する方が思考につかまりにくいかもですね笑

やり方の話では、五感を二つ以上使うと思考は止まりますね。音楽も、聴くより口ずさむとか

あと、「感じる」ってのは、本当に思考が止まりやすいですね。私も外側で何かある時は自分の心の動きを感じてます

786幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 03:10:57 ID:fb21TZAQ0
最近大金が手に入った。
まぁ相続というエゴ的には驚きはないもので。お金はまぁまぁ困ってたはずだけど、口座にあるってだけでそこまで実感も喜びもなかった。
それより思考を止めれた時とかの開放感の方が感じていたいと思った。なんか確かにお金とかどうでもよくなるね。

787クラゲ:2024/05/21(火) 03:18:34 ID:7B0nb5L.0
>>753

> いい意味で思考や現実を舐めてる感じがいいです 笑

はい、めっちゃ舐めてますw
時に可愛かったりもします。
元祖一さんのバグって表現も好きです。その思考の中に現実、不足、その他諸々、全部入ってます。

例えるならコナンの毛利小五郎みたいなもんです笑

現実から、一生懸命証拠を探して、的外れな見解を大きな声で言い続ける迷探偵な訳です。

ただ、針を持ってるのは、私なので眠らせとけば良いんです。また起きて騒ぎますが、針は無限に持ってます笑

本当は毛利小五郎もコナンも犯人すら、私が用意しただけなんで、何も気にする必要もありません笑

788クラゲ:2024/05/21(火) 03:50:56 ID:7B0nb5L.0
>>786

凄ーい!おめでとうございます^_^

僕もスタートから思考停止によるこの開放感、幸せ、だけで良かったのになって思います。

思考習慣は、また退屈になると、不足を起点とした達成感でしか喜びを感じられないと言い出すので、楽しむ程度で違う角度から参加してます。てか、肉体とかもともと有ったものの偉大さに、びっくりする事が多くなりました笑

789クラゲ:2024/05/21(火) 04:22:47 ID:7B0nb5L.0
>>771

すいません、ひつこいですが全く同じ事を経験したので、あなたにレスさせて下さい。

長いので他の人はスルーでお願いします。

> 長く風呂場に居た感覚だったのに30分位しか経っていなくて、えっ!?とビックリした

ですよね!僕もそんな経験を繰り返す度に、あっ、、時間も思考で支えてるだなって体感しました。

> あれも思い込み、これも思い込み、今まで私がしていた思考とは…思い込み?

まさにそうですよね^_^
思い込みで世界を観てただけです。てか、主人公は居ないんですね。それすらも用意しただけってなったら、そのまんま世界しか無かった。後は自由に楽しもうと思ってます^_^

> 思考を止める事により、自分が好きだと思っている物事さえ、実はそんなに好きじゃなくて好きという思い込みの可能性もある気がしてきた

例えば、全てのブランド品、車、時計も無料になって、誰にとっても同価値となっても、それでも好きな物って有るじゃないですか。今はそれを単純に好きです。どれだけ高価でも安価でも好きです。人も物も同じですよね

また思考停止により発見があったら、教えて下さい。楽しみにしてます

790幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 04:32:41 ID:Wn3seUWM0
クラゲさーん!聞きたいことがあります
自分は友達もおらず趣味がないもので、時間があっても何していいかわからないんです
今は1年弱無職で、半年間もただ食べてスマホ見て寝て…最初は楽しかったけど段々つまらなくなり、そんな自分が嫌なのに就活嫌で逃げてた
で、その後職業訓練にちょろっと通ってて、職業訓練校のためにも(もちろん自分のためにもw)終わったら就活しなきゃいけないのに、サボっちゃってまた前の生活に戻ってる
でもさーつまんないんよ、昼夜逆転してて辛いし、食べ物もおんなじもの食べて、YouTubeもネトフリももう飽きちゃって…
つまり、今の生活がつまんなくて飽きてる、でも腰が重すぎて惰性で嫌々続けてる、自分の好きなことやしたいことがわからん、就活苦手で逃げてるけどやらなきゃいけない
クラゲさんだったらどうしますか?

791クラゲ:2024/05/21(火) 04:40:56 ID:7B0nb5L.0
>>790

んー、そもそも何か楽しそう笑

ゆっくりしたい人からしたら、羨ましいんだけど、本人は違いますもんね^_^

ちょっと文をなぞりますね

792クラゲ:2024/05/21(火) 04:59:43 ID:7B0nb5L.0
>>790

>>自分は友達もおらず趣味がないもので、時間があっても何していいかわからないんです

友達とか趣味なんて、必要ないと思ってます。何かもしなくていいです。
友達、趣味を何処かであった方が良い、何かをした方がいいて思っちゃうから不足を生み出すんだと思います。その思考すらぶん投げて、今やりたい事(カレー食べたいとか)に全力で取り組んだら友達とか趣味は気づいたら出来ると思います。本当に欲しい場合は


後の文は全て、自分で答えを書いているので、こういった書き込む回数を掲示板でもnoteで増やして行ったら自分の設定から抜け出すんじゃないかと思います^_^
私は言いながら書き出すとか面倒くさいのでやりません。おすすめは思考停止です。

本当に何もしなくて良くて、本当に何をしても良い世界から、設定し直すってのを推薦します。

793クラゲ:2024/05/21(火) 05:23:08 ID:7B0nb5L.0
>>790

>>クラゲさんだったらどうしますか?

私自身はどうもしせんよ。だって、それは思考の訴えに過ぎないのですから。今、思考を無視してやりたい事をします。

今から少しだけ寝るので、それこそ命懸けで寝ますよ笑

794幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 12:40:48 ID:PGZuSf2I0
わーいクラゲさんだ!
しかも盛り上がってるし楽しいな!

時間について自分の経験を書くと、
時間は観念だけど、期間というかスパンは在る
日の入り日没や氷が溶けると言った自然現象と
呼吸や脈拍などの自分という「自然現象」は在るよ
むしろ思考によって普段これらが覆い隠されており結果生きている実感が薄れている感じ
「思考の外側では(思考が思うようなことは)何も起こっていない」
そこには静かに佇む世界があるだけだった。
それこそが生の本質であり己の真の姿だったわけね

795幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 13:45:49 ID:N1Ap55TA0
>>784
後を引かなったとは羨ましいです!
頭の中で爆音リピートで流れる思考には距離を空けれるようにはなってきました(たまに密着する時もある)

ただ『爆音リピート+感情かきむしり状態にされて、やり返さなくて良いのか⁈お前は私の仇をうってくれないのか⁈』の思考もあいまってカオス状態になります。

あ、のまれてる。

796幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:03:53 ID:sycc8EsM0
思考を止めて食事中。

思考って不必要な訳じゃ無いけど(注文する溶きとか)後は別に使わなくても良いかな?

どうせロクな事考えないし(笑)

797幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:16:29 ID:sycc8EsM0
✕注文する溶きとか
◯注文する時とか

誤字チェックは思考使わないとな(笑)

798幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:19:49 ID:6CSS3nTY0
>>796
食事中、排泄中、生殖行為中、睡眠中は思考は停止してる。だからこれらは聖なる行為として古来より位置付けられている。野生動物が無防備になる瞬間だからね

799幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:22:04 ID:6CSS3nTY0
>>795
密着、そう素晴らしい表現!そして飲み込まれ取り込まれ乗っ取られて、、、恐ろしいよね!

800幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 14:52:05 ID:JTYuJY5Y0
動物って思考するのかな?

801790:2024/05/21(火) 15:53:15 ID:Wn3seUWM0
>>792
クラゲさん、返信ありがとうございます

思考まみれで申し訳ないのですが書かせて下さい
毎日楽しければ、やりたい(好きな)ことをやっていれば、別に趣味も友達も必要ないとは思うのですが、楽しくないしやりたいこともないんですよねー
やりたいことやるって皆さん仰るんですが、自分はそのやりたいこと自体がなくて何したらいいかわからず、休みは必要だし嬉しいんですけど「あぁまた何もせず終わっちゃった…」って落ち込むんです
推し活、意識高いルーティン、友達と遊んだとかの同僚の話を耳にすると、「自分は10年くらい何もしてないや…」って…
やりたいこと・好きなことがないって悩みを長年持ってるんです
きっと思考でやりたいことを押し潰してきた結果、わかんなくなっちゃったのかなと思ってます

今は幸い(?)就活をしなければいけないので、それをぼちぼちやることで、暇からくる色々なネガティブ感情や思考から目を逸らしたいと思います

802幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 16:05:09 ID:qrsJrmCM0
>>777
内面の時間を止めるとはどんな風にされてます?

803幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 18:04:23 ID:zfcgBhyw0
>>801
さすがにスレチ
悪いけど、こういうのにレス返し続けるなら個別でやって

804幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 18:11:14 ID:Seqn6Cb60
悩みの内容には共感出来るんだけど思考停止スレだからその悩む思考や現状判断を停止しようって話になるのよね

805幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 19:03:41 ID:fb2uQ3PA0
別にここでもいいんじゃない。
本人も思考してると認識してるし。

806幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 19:53:33 ID:ioxNImDM0
試しに外の世界に対する不満に関わる思考を停止してみてはどうだろうか。
他人を考慮しない、それは真の利己主義であり思考停止の大きな恩恵だよ。かなりの度合いでこの世の柵から自由になれるよ。当然自己観察もともなう。
チャレンジしがいがある課題だと思うな

807幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 19:57:21 ID:ioxNImDM0
外界に対する不満は、ジャッジ、判断決め付けによるもの、ジャッジは長年染みついた観念によるもの、観念は自己への執着によるものだよ。思考の発生源を見つめることで、この執着から自由になるキップを手にすることができるよ。

808777:2024/05/21(火) 20:07:57 ID:wHeqIfpM0
>>802
内面の時間を止める、は>>776さんの秀逸な表現ですね
私は、内面の時間を止める、は内面の思考を止める、と同義と考えています
つまり、「時間の概念があるならもれなく思考もある」ということです
ほんで、時間の概念を採用したまま思考だけを止めようとしていたときは、目をつぶって車を運転するような恐怖だったので、怖くてできない人多いと思います

私の場合は結果的に「内面の時間が止まった」んですが、そのやり方はシンプルで

「この世界は、実は潜在意識も含めて何もかも完全に静止している」

と考えてみただけです
そもそも、>>701の、「潜在意識も止まる」を読んだ時に、潜在意識は止まったりしない、バックグラウンドで常に動いているはずだ、と無意識に思っていたことに気づき、
気づきついでの出来心で潜在意識も止めてみたら見える世界も見えない世界も(外側も内側も)全ての時間が綺麗に完全に止まった(時間の概念の外に出た)という経緯です

思考を思考で止めるのは難しかったのに、思考の矛先である世界を止めたら、連動して思考も止まりました
「潜在意識」を停止の対象に入れたときついに全部が止まったのは、自分が想像する「自分の見えていないところで上手く動いてくれているはずの潜在意識」というのは、そもそも想像している時点で思考の一部なのでこれも止める対象だったのに止めてなかった、ということです

そうはいっても目の前の景色は動いているんですが、それの見え方も変わります
そのことについての説明も書きましたがあまりにもくどいので割愛します
必要なら書きますが、ひとまず一回、世界を止まっているものとして見てください
体感すればわかると思います

私が何度かレスの中に書いている、思考停止した時の安心感は、思考で得る安心とは全く性質が違っています
元祖一さんの言う「常に幸せの境地」です

809幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 20:22:02 ID:R.1iPeoo0
>>787
>時に可愛かったりもします。

ウケました 笑 強すぎる。
可愛がる視点にはまだなれてませんw
毛利小五郎もうずっと寝ててもらっていいんですけど 笑

810幸せな名無しさん:2024/05/21(火) 21:52:39 ID:R.1iPeoo0
>>788
ありがとうございます。
元祖一式のアファだけではなかなか思考を止めれなくて、クラゲさんを参考にさせてもらってました。

大谷が通訳の人に大金を取られても気づかなかったのもなんか分かるくらい(違うか)お金って数字でしかないですね。桁が全然違いますが。

811776:2024/05/21(火) 23:46:23 ID:4TpzLDsY0
777さんが「内面の時間を止める=思考を止める」を上手に説明してくれたけど私の捉え方としてはザックリと
①「思考とは内面に流れる過去、現在、未来の時間感覚」
②その内面の時間を「止めてみる」「止めると意識する」
③「今」が浮かび上がる

といった感じ。

トラウマがあって思い出し怒りに苦しんでいたけど思考停止したら記憶の連鎖から開放されたよ。

僅か数秒止めるだけで良かったんだ。

812幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 01:38:11 ID:m.WupLGY0
>>789
クラゲさん、こんばんは!
まだ、今を感じる実践を始めたばかりで、書き込みをする事で気づきが進むので
方向性が合っているのか間違っているのかも判らず
独り言のように気づきを書き込んでいたのですが
全く同じ事を経験した、とレスを頂けて、とても嬉しかったです!

>時間も思考で支えてる
一般的に言われている、楽しい時間はあっという間、退屈な時間は長く感じる
これを信じていて、本当にそうだなぁと思っていたのですが
今に集中する事で、満足感や密度が濃いのに時間が経過していない、と言う事を初めて体験して驚きました
今迄感じていた事は、まさにただの思い込みでした

>思い込みで世界を観てただけ
本当に、ものすごく沢山の思い込みに縛られていたみたいです
今に居る事で、本来の姿を感じ、思い込みをどんどん取り除いていきたいです

>それでも好きな物
思い込みを外した後に残る「本当に好きなもの」は
心が温かくなる自分だけの大切な宝物みたいですよね!

以前、他のメソッドを実践中の時、一晩眠る毎に気づきが深まっていた為
メソッド実践中は自分の内面が毎朝新しく生まれ変わっているのかな?と思っていたのですが
朝、寝起きで何だか頭が重たく感じる中
「今を生きている自分は、今、毎瞬、新しく生まれ変わっているのではないか」と思った瞬間
重かった頭が静かにスッと覚醒した感じになりました
そして今を意識するようになって以降、ロングスリーパーでいつも眠気を感じていた私が
睡眠時間が少なくても以前よりもスッキリした気持ちで過ごせている感じがします

813幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 02:02:07 ID:cXWXAIVM0
充足をみるには「今」を感じるだけで良かったんだ。

814幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 10:43:11 ID:Wf50N5EM0
それまで信じていた観念が崩壊していくという経験をした後で、時間が止まったと感じるようになった。そのとき、思ったのは、時間が経つという感覚も親や周りの大人たちから影響されて培われた観念だったということだった。

その時以来、時間が止まっていると感じているが、もちろん感じているだけで、時計を見れば針は動いているし、周りの世界は変化するし、人や他の生き物も動くし、自然現象も起こるし、自分も動ける。思考や感情、感覚も起こる。

その時以来の感覚は、時間は止まっていて、自分は世界の中心にいて、どこからも来ないしどこへも行かない、ずーっとここにいる、静止しているというもの。

815幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 11:10:39 ID:QgzQo5d20
>>814
それこそが本当の自己、真我の視点に立つ意識の焦点の感覚ですよ。
それは観察者、観照者であり、ただ「在る」もの

816幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 11:17:01 ID:ZmFHlJXc0
誰かを崇めたり教えを乞うのでは無くて、
それぞれが実践して得た気付きをこのスレにシェアし合って、それぞれ高め合う。そういった流れになって来てるね!神スレ万歳!

817幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 11:20:55 ID:QgzQo5d20
>>816
実践者同志にしか分かち合えないものがここには在るような気がするね!

818幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 11:29:39 ID:down4GeU0
>>813
今に身を置くと、不足やジャッジをする機能が後退していくからね!
全てをありのままで受け入れられるようになり、そこから根拠のない自信が湧いてくるようになったり、世界が止まったような感覚になったりする。世界に自分1人しかいないという気づきは、究極の孤独だけれど、自由開放へのステップでもある。準備ができていない人がこれを知ってしまうと気が狂ってしまうかもしれないね。

819幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 12:21:23 ID:CmvIGSgQ0
内面の「今」が実像ならば他の全ての流れ行くものは虚像だろう。

でも虚像だからダメとかじゃ無くて漫画や映画と同じ様に楽しめば良いんじゃ無いかな?と思う。

アレ?悩みが消えた、、

820幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 12:46:43 ID:m.WupLGY0
電車(自分)が動いているから、景色(時間や物事)が過ぎていくのではなくて
電車(自分)は止まっていて、景色(時間や物事)の方が変化していて
停車しているのは「今ここ駅」もともとそこしかない
今を意識するというよりはもともと今しかないから安心してそこに居れば良いのかな
なんて思いました

821幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 13:50:59 ID:m.WupLGY0
あぁ〜時間が過ぎていく、と思うと動きたくなくなったりするけど
あ、私の方が止まっているんだった、と思うとサッと動ける不思議
不思議だ…

822幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 14:00:55 ID:CmvIGSgQ0
元祖1式(思考停止)の目的は潜在意識に願望を全託する事のたった1つ。されど方法は無数にあると思われる。

あなたの上手く行った思考停止のやり方を教えて。「これは違う。本物の元祖1式はこうだ!」という意見も大歓迎。是非とも本物を教えていただきたい

823幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 14:01:43 ID:2.Nsxjm60
もう元祖1式スレではなくなってる
全然違うメソッドの話してるわ

824幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 14:08:42 ID:CmvIGSgQ0
>>823
それでは本物の元祖1式を教えて下さい。

825幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:06:53 ID:SZ0royOI0
あえて言うけど、思考停止を実践したことがない人はこう言った話題について行けないと思う。
実践者は、確実に思考停止の瞬間を経験しているはずで、その時の感覚をシェアできるはずだからね。

826幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:10:18 ID:Gu4/LycM0
思考停止の反動でおしゃべりになっちゃうんだろうな。元祖1さんにも思ってたけど。

827幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:11:19 ID:YO0rZ0lI0
ロム専の人も思考停止を実践、実験してみよう。
方法はこのスレに色々の方が書いてあるから好きなものからどうぞ。片っ端から試してみて合うのを探すのもアリ

828幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:12:20 ID:BGnpv9FQ0
元祖1式のメソッドって、思考停止すると言う思考以外の全ての思考を停止する、具体的手法としてアファをやった、と言う以外に何もないでしょ?
シンプルだからこそ人を惹きつけると同時に、あらゆる欺瞞をも炙り出すという副次的効果もあるんじゃないだろうか。実践し体験を得る人と、実際には何もしようとせず、この界隈を彷徨いてるだけの人と

829幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:16:15 ID:YO0rZ0lI0
>>828
私は残念ながらアファでは思考停止できなかったな。だからクラゲさんのやり方とか色々参考にさせて頂いた。アナタはアファで思考停止出来た方なの?

830幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:17:46 ID:BGnpv9FQ0
>>827
はげしく同意
やる覚悟があるかないかだよ。
やったことがある人なら、それが日常生活の中での実践がいかに難しいものかわかるはずだよ。だから古今東西たくさんのメソッドがあるわけだ 今はネットでたくさんの情報と体験談が得られる時代になった。昔は門外不出の秘伝だったからねこれは。あとはやるかどうか、それだけだね

831幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:24:19 ID:vOo8aZmQ0
>>829
できなかったですよ。
元祖1式にこだわる原理主義のような人に向けて例え話として出したんだよ。アファのみでは難しいってことをね、これを言いたい。
だから色々な体験談があった方が実践者にとって道標になるんじゃないかと思ったわけ
ただし、一線を越えた人達が説明する内容は、どうしても長文ポエムにならざるを得ないよ。だってアレを言葉で説明できないもん。だからクラゲさんのような噛み砕いた優しい説明ができる人は貴重なんだよ。

832幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:30:05 ID:YO0rZ0lI0
>>830
それこそ元祖1式さんの様に1日中思考を止めるのは超難関だけど数秒から数分、思考停止するなら何とかなる。訓練次第で思考停止状態が伸ばせると思うし。

僅か数秒、思考停止するだけでも内面が変わる

833幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:37:29 ID:3/kD9QhQ0
>>832
あなたは真剣な実践者ですね。
そう、内面が変わり、自己認識が変わり、そして世界が変わる。でも今安住している場所から踏み出さないといけない。それが人間を今ある状態に引き留めているわけだね

834幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:43:24 ID:mqYUg4II0
>>831
横だけど、ここは元祖1式スレで、元祖1の否定は>>1の通り禁止だよ

835幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:45:07 ID:YO0rZ0lI0
>>833
ありがとう!
真剣も良いけれど、気軽に、気楽に、お試し感覚で思考停止をするのもアリだと思う。

836幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:53:41 ID:94Vvs6C60
1氏も思考は次々湧いてくる、だから自分はアファで対抗している、思考や五感を止めようとしてください、って言ってたね
運動でも歌でもなんでもいいんじゃない

止めようとする、ってとこがポイントだよね
思考はなくならないってところは受け入れてる

837幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 15:59:02 ID:r9xQPpHc0
>>834
私たちは、これが否定か肯定かを判断する術を持ち合わせていないよ。それができるには元祖1さんと同じ認識に到達し同じ世界を見ることができる人だけだ。だから実践者は指標となる体験が必要だ。そこで答え合わせができるからね。前も書いたけど、正しい道を知らずして間違った道を知ることはできない。
もし人の数だけ道があるのだとしたら、その道に対するジャッジは結果が証明してくれるしそれはその人にのみわかることだ。

思考停止や潜在意識という叡智に触れる機会にめぐまれている私達は、その機会を活かすも逃すも自分次第ということだよ。
だから他人や出来事を批判することは無意味なんだ。

838幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 16:05:43 ID:r9xQPpHc0
>>835
実践者に許されたジャッジ、観念が一つある
それは「思考停止に役立つものは善、障害となるものは悪」だ。
善悪の観念は目標を持っている人のみに存在するものだよ。だから実践者のあなたがこれは良いと感じたものは全て善だ!

839幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 17:20:41 ID:m.WupLGY0
人それぞれのやり方が有って良いんですよね、100人居たら100通りの
自分なりに実践していたら「それ元祖1式じゃない、そんな思考は出てこない」とか
実践しながら悩んでいたら「まとめ読めば?」と言われたり(共によその掲示板での話です)
さんざん読んで、読むだけじゃなく実践しているのに更に「まとめ読め」が答えなのか!?
いや違うだろー!と思って、実践を進める事にした
自分なりの感覚で気づきを深めて行きたいです

840幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 17:24:21 ID:G/K1XtPo0
ん?

>>830
>昔は門外不出の秘伝だったからねこれは。

これって、現代の中年女性が男数人とつきあう事を実現させるのに編み出した最近のメソッドだったよね?
昔はないはず
その昔のは似たような感じの別物だよね?

841幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 17:31:43 ID:DxcdnnCE0
>>840
横ですが文脈から「潜在意識の活用知識」が門外不出であるという文章だと思います

また、「現代の〜メソッド」が元祖1式を指しているなら全く違います
元祖1さんが1式メソッドをした結果の一部が複数人と付き合うことだったのであってそれを目的とするものではありません

842幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 18:28:38 ID:m.WupLGY0
思考を止めようとする為に今今と完璧と自己観察とかも混ぜた感じで実践中ですが
思考の声が小さくなってきた気がする
思考よりも今歩いている時の地面の感触とか、物を持っている時の手触りとか
聞こえてくる音とかをそのまま感じている方が楽しい

843幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 19:13:14 ID:pRunA26E0
元祖1さんも私を超えるやり方があればいつでも乗り換えますよって言ってたし、アファ以外の他のやり方があれば興味ありそうだったよね。
残念ながら2009年当時のスレ読むと誰もついていけてなくて、めっちゃ叩かれて終わってるけど。

844幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 19:56:26 ID:G/K1XtPo0
>>841
なるほど
それにしちゃ誤解させやすい言い回しだな〜
まるでこの元祖一式が大昔からの秘伝であったかのように誤解させるような
そうは言ってはいないけど、そう解釈する方が悪い、
とあらかじめその言葉も準備されてるような

845幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 20:52:20 ID:Mgf5jFxU0
830文言は、国語的に何を主語とするか、で元祖一式ではなく潜在意識を指しているのが正解とするには無理あり過ぎるな、
「潜在意識」という拡大したカテゴリーとしての主語がまず出てきていない
当然、初めて元祖一式を知ってここを見た人は昔からの秘伝と勘違いするよ
一般女性が思いついて、そんなに日が経ってないメソッドなのに

846幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 21:21:45 ID:STMEdq4s0
そもそも潜在意識ちゃんねるなのでね
こういう思考も停止よ

847幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 21:44:15 ID:VKGyQev20
なんか詐欺チックだなあ
あれは直前にネットとかで色んな情報が得られる時代になった、とはあるが>昔は門外不出の秘伝だったからねこれは。
の文の「これ」はどう考えても元祖一式に聞こえるぞ
まだできて15年位だろ?
さも何千年も門外不出であったかのようだ

848幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 21:53:16 ID:VKGyQev20
>>838>「思考停止に役立つものは善、障害となるものは悪」この言葉って、誰が言ってた?
検索しても出てこないけど

849幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 22:28:51 ID:iUW5.BMI0
流れぶった斬り

私はアファだと背後で2、3個思考が動くから歌に集中

嘘で出来た世界が 目の前を染めて広がる
ただ地獄を進む者が 悲しい記憶に勝つ
作り物だ世界は 目の前を染めて広がる
動けない場所から君を 同じ地獄で待つ

思考しないのはエゴにとって地獄だもんね

853幸せな名無しさん:2024/05/22(水) 23:59:31 ID:m.WupLGY0
あー、以前に別の掲示板で「まとめ読んだら?」と言われたの完璧な流れだった
あの時読んでも解らなかったかも知れないけど、実践を続けながら
またまとめを読むと、書いてある事が解ったりする
実践中は忘れがちになるけど、時々まとめをもう一度読んでみるといい、
という事に気付けて良かった

854幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 00:09:50 ID:NyQ6WK0.0
>>849
歌詞の様な文章だね(笑)

856幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 00:21:35 ID:WxMOlhug0
あそこ急に饒舌な人が増えたな
静かめのスレだったのに今は何人で書いてるんだろ

857幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 00:25:09 ID:NyQ6WK0.0
仮説

思考が虚像、内面の今(潜在意識)が実像ならば他人も自分の存在も願望すらも虚像なのでは?

そう考えると願望の重要度が下がって、よく聞く「蛇口をひねって水飲むだけ」の気軽さ、気楽さに思えてくる

858クラゲ:2024/05/23(木) 02:48:29 ID:kY.zYZSs0
すんごい盛り上がってる!皆さん些細な事でも気付きが連鎖してて凄いですね^_^

>>762

> 単なる景色が印象派の絵画のごとくきらめき始める様はもう爽快

この表現めっちゃ好き!!最高!
私の場合、苦手よりな食べ物が好きになったり、全く興味の無いジャンルの音楽が良いなと思ったり、ストライゾーンまでもが広がったりしちゃって、強固としてた思考が緩んでからは、五感全てでも新しい体験をしてて、今までは狭い範囲で右往左往してたんだなって思ってたりもします笑

859クラゲ:2024/05/23(木) 03:24:00 ID:kY.zYZSs0
>>857

何か「願望」って、手に入らないけど欲しい物って自ら宣言してるみたいで、何を言ってるだこの思考は?って感覚になりましたね。
以前、色々なメソッドやってる時に書いた願望ノート。
見返した時に本願って書いた物だけ見事に叶ってなくて、どうでも良い事は可能性的にあり得ない事でも気付いたら叶ってたりと、その時からアレ?これって、、、内面投影しとるやん、とはなってましたね笑

今では、元祖一さんのお陰で、それすらぶん投げましたけど。
暗闇の中で必死に願望に向けて運転してたんですが、もう自動操縦に切り替えて後部座で遊んでます笑

860幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 03:26:24 ID:t2IckH9o0
>>854
横だけど星野源の曲の歌詞じゃないか?

861クラゲ:2024/05/23(木) 03:45:58 ID:kY.zYZSs0
>>812

僕も睡眠の質は上がった様に思います。
以前、瞑想は脳トレって動画を見たんですが、まさに思考停止も習慣化して、必要な時に高パフォーマンスで使えば良いかなって思います。ほっといたら常時、偏見付きの過去や未来の事ばかりに翻弄されて、今目の前を見逃しがちですし。

862幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 07:18:59 ID:A8WCREXk0
>>860
そうなの?知らなかった(笑)
ヒトカラ行くときに唄ってみようかな?

863幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 07:39:29 ID:A8WCREXk0
まとめに載ってる達人さんも思考(虚像)に過ぎなかったよ。

今の一瞬の思考停止の感覚こそが実像で真実。

なんだ当たり前じゃん

864幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:02:02 ID:GlATybng0
あんな詐欺的トークで勘違いさせようとしたり、
誰も言ってない名言?ぽいのを自作してもっともらしく見せようとしたりされるとかなり不信感大きくなるのは確かです
名言?の出どころも答えてないし
弱体化させる策、と言われればそれっぽいなとも

865幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:04:01 ID:GlATybng0
それに歌詞も地獄、地獄言ってたら
潜在意識は良いも悪いも判別つかない、ていうし
地獄の様相に突入させられそう

866幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:40:27 ID:VlwCuQ2E0
>>864
あなたがそう仰るのでしたら、そうなのでしょう。

あなたの世界では

867幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:41:22 ID:VlwCuQ2E0
>>865
潜在意識に天国も地獄も無いのでは?
多分だけど

868幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 09:48:03 ID:Dx7mhylg0
>>865
歌詞の意味を深追いすることに集中して思考停止するタイプの人ならいいだろうけど、歌詞から色々な思考が広がってタイプならそんなに深追いしないように意識すればいいんではない?と思ったけど間違ってたらごめん

869幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 10:26:06 ID:rINI7s.U0
よく聞く便利な、定番の返し

1 あなたの世界では

2 それはあなた自身です

困った時は便利な言葉です
覚えておきましょー

870幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 11:06:26 ID:ZKmJZchA0
アニメの主題歌で楽しそうに地獄を連呼している歌が有ったな〜って思い出した
うん、あれは楽しそうだった!でも歌詞を検索したらなんか凄かった!笑

>あなたの世界では >それはあなた自身です
これを頭に入れておくと、日常生活の中で、何か変な事を言われたとしても
気にしなくて良いんだな〜って思えた
でも逆に自分の発言にも気をつけなきゃ!って思った

871幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 11:26:30 ID:xne82OyM0
>>869
そう!便利でしょ?

872幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 11:27:54 ID:xne82OyM0
>>870
そう!自分の発言が自分の世界にそのまんま反映されるから気を付けないとね

873幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 12:05:59 ID:ZKmJZchA0
>自分の発言が自分の世界にそのまんま反映される
そう!これ本当にそう!
趣味でイラストを描いているんだけど、どうしても下手だと思っちゃって
そして多分そんな事を言ってしまっていると思う、いや言っていた
下手でも魅力的な絵って描けるんじゃない?と思っていたら
好意的なコメントを沢山頂けた反面、下手な事をしつこく叩かれ続けるという謎現象が起こったりもした
「下手の横好き」「ヘタウマ」「下手でも誰か1人でもいいと思ってくれたらそれでいい」を目指そうと思っていた所があったから
それを反映していたんだね、っていうか、この辺の言葉も誰か他の人の概念をそのまま採用していただけなんだよね
本当の私の中には何もないんだよ、描きたいから描く、ただそれだけで
思考停止したら何も描けないかも、と思っていたけど、それも唯の思い込みかもしれない
静かに描くことに向き合えたらいいな

874幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 12:17:29 ID:ZKmJZchA0
思考停止で、今までの周囲の影響を受けた思い込みから開放されて
新しく自分だけの良い思い込みを獲得する事で
全てにおいて良い方向へ行ける気がしてきた

875幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 12:44:33 ID:i7oGWKxw0
天国と地獄は自分の心の持ち方、潜在意識によって生み出されると言いますね
>>867
ここは潜在意識の話しと関係ないところですか?
思考停止したから潜在意識と関係ない話しになってるんですか?

876幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:18:42 ID:woPs/JXg0
思考を止める方法。ヤフー知恵袋にあった「考えない 考えない 考えない」と唱える方法。

言ったり心の中で思ったりすると、その間とその後しばらく思考が止まる。

877幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:22:50 ID:TEybublA0
>>874
良かったですね!
どんな方法で思考停止したんですか?

878幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:25:26 ID:TEybublA0
思考停止ボタンというものが人それぞれあるかもね。駅のホームの非常停止ボタンみたいに

879幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:53:00 ID:ZKmJZchA0
>>877
ありがとうございます!
私は「今」を意識する事で無駄な思考から開放されて
色々な思い込みに縛られている事に気がつきました

>思考停止ボタンというものが人それぞれある
そう思います!色々な方の思考を止めようとする方法を聞いてみたい!

880幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 13:55:12 ID:ZKmJZchA0
そういえば別の掲示板に「ネガティブ思考が湧いたらベルトコンベアに乗せて流す」
という旨の書き込みがあって、面白いな!って思った

881幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 14:09:38 ID:woPs/JXg0
思考停止して潜在意識に全託

恐怖を感じる

恐怖感を止めようとしてみたができない

恐怖感の背後に「思考停止して、潜在意識に全託しても大丈夫かな」という思考があることに気づく

この思考を停止すると恐怖感が消えていく

思考が生じたら停止して全託

というのを繰り返している。減ってはきているけど、まだ時々恐怖感が生じる。

882幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 14:37:55 ID:TEybublA0
脳内に嫌な過去の映像、音声が流れてきたらDVDみたいに一時停止してそのままプツンと電源切る⇨思考停止

アファで思考を止められない人はイメージを使うのもアリかも

883幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 14:42:23 ID:TEybublA0
>>881
思考を支える思考というものがあるかもね。土台というか

884幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 15:37:03 ID:woPs/JXg0
>>883

ありがとうございます。思考を支える思考も停止する、土台の反応も停止する としてみます

885幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 18:57:16 ID:sbsprMFU0
思考停止と言ったってデフォルトで1日中出来なければいけない訳じゃ無いと思う

出来るに越した事無いんだけどね笑

例えば3分間しか維持出来なくても肝心な時にウ
ルトラマンみたいにへんし〜んして解決するとか日常生活に色々と応用出来るよ

3分間て意外と長いよ

886幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 20:32:48 ID:Nbrj4Bgw0
結局思考ってどれを指してるのかいまいち分からない。

①過去、未来に関する不安や後悔(来月支払い足りるかなー、あの時なんであんな事したんだろう)
②倫理的な出来事(困ってる人がいる!助けた方がいい⁈、浮気ダメ絶対!でも好き)
③防衛的思考(攻撃されてる!反撃しないとやられる!、体調悪い‥病院行くべきかなー)
④感情による身体変化(嫌すぎて吐き気が‥、ムカつき過ぎて頭痛が)

挙げたらキリがないですが、思考停止を徹底してない!と言うレスを見ると、上記の()内も全て停止して無かったものにしなければいけないのか⁈とまで解釈してしまいます。

思考停止で結果だしてる方の意見を聞きたいです。思考とはどこからどこまでを指してるのでしょうか?

887幸せな名無しさん:2024/05/23(木) 21:03:23 ID:cnwd4bVM0
>>886
うーん、私は自分も他人も現実も全て思考とか言い切っちゃっているけど、人によってまちまちだからねえ。

明確な答えがほしいんだろうけどあなたが止めたい思考を止めてしまえば良いと思うよ

888クラゲ:2024/05/24(金) 06:22:24 ID:bbLSeN9s0
>>886

横ですが、これは私も実践前の時は良く疑問に思ってました。

これは本当に人によって変わりますよね。大失恋中の人が何をしても、それと結びつけて考えてしまう状態と、時折思考にのまれてしまう人とでは変わるのかなと

私の場合は、基本的に過去や未来の事に思考をぐるぐるするのはなくなりました。過去は1時間前の事すらほぼ考えませんし、未来も予定はするけど、不安や妄想はぶった斬ります。今の事には全力で思考を使いますが、今の事ってクイズとか会議とかしてないと、割と使えないですよね。思考はあっちに行ったりコッチに行ったりだし笑

ただ、共通してる部分はあると思っていて、四六時中やっても、一日に数分試しても、思考との同化を解いた時に感じる「思考は思考だ」って言うのと、思考から権利を取り戻して自分に戻ったって感覚は似た様な物かなと

私の意見の含めて、その他の方のレスも自分自身の模索した感想でしかないので、ご自身で潜って確かめるしか、ご自身にとっての思考停止自体の意味や必要性は見つからないと思うんですよね

> 思考とはどこからどこまでを指してるのでしょうか?

実践していった先で「停止する思考とは、これを指していたんだ」ってご自身が指す瞬間が来ると思うんです

889幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 09:00:31 ID:/fMBnluo0
ありきたりだけど答えは自分の中にしか無い。実践して色々試して「コレかな?」と掴み取るしか無いよ

890幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 09:31:50 ID:o13u1LIc0
>>888
不安や妄想はぶった斬ります。
の部分ですが、思考停止を自分のモノにしてる方でも
不安が出てくるんですね

まだ実践中で不安やマイナスな妄想が湧いてきて、いつの間にのめり込んでいて、気づいて慌ててそこで停止!って事を1日に何度も繰り返しているのでこれじゃいかんと思っていたから、参考になります

891幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 09:48:12 ID:7/0vG0WM0
思考って体の垢みたいなもんじゃない?
生きてる限りは出てくる
それを洗うか洗わないか

892幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 09:52:27 ID:CXUehU0c0
>>886
全部思考になると思う
それが湧くこと自体は良いというか当たり前で、気づいて断ち切る感じ
元祖1氏も思考は湧いてくるって言ってたしね

893幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 12:18:58 ID:/PLFcq4A0
思考停止がセールス撃退に役立った
母が、かなりしつこい営業を玄関に上げてしまって、うろたえていたので
私が出て、何も考えず口から出てくる言葉をそのまま
相手に言われた事は思考を斬るかのごとくバシッ!バシッ!と言い返していたら
数分で帰って行った

894幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 12:37:41 ID:/PLFcq4A0
思考を挟まずに喋ると、言葉がド直球で出て来ると気付いた

考えていないんだから、そりゃそうか(笑)

895幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 12:48:07 ID:/PLFcq4A0
嬉しい時、楽しい時、その感覚をそのまま楽しんで
ポジティブな気持ちを伝えたい時は、ド直球で伝えられたら良いなと思った
飾らない直球の言葉は相手の心に届くと思う

896幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 12:51:19 ID:c1gzM4Co0
『どこまでが思考?』の者です。
レスをくれた皆さん、ありがとうございます。

全て(他人や現実も)思考とみなして停止させる発想は無かったので試してみます。

自分の頭のおしゃべりや感情、からの身体的違和感を『1ミリも逃さず気付いて、停止してやる!』という勢いで思考停止をすると確かに外の世界に構ってる暇が無いし、思考に権利を渡していない状態に気づけます。
が、四六時中この状態だと社会生活が送りづらい!(トイレや食事はいける)
思考停止の実践者はこれを徹底しながら社会生活送れているのか!人間技じゃない!

と感じ、疲弊してきたため『どこまでが思考ですか?(タスケテー)』となった次第です。

897幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 15:24:35 ID:nTGTdH8g0
>>896
私も四六時中は無理(笑)
1人でいる時はまあまあ出来るけど。でもそれだけで思考の負の連鎖が止むよ。

多分だけとあなたは「完璧にやらないと問題解決出来ない」というお考えの持ち主なのでは?

「」内の思考を止めてみてはいかが?

898幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 16:18:15 ID:cDxptx0g0
思考停止ってクリアリングに使えるかもね

899幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:28:12 ID:fGCm8UG.0
停止する範囲ですが、元祖一式さんがどのように書いているか確認してみました。

*******
52 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 20:42:40 ID:r/aQizlg0

思考を止めるっていうのがよく分かりません。
美味しい物をたべても、何も感じず、嫌なことがあっても何も思わず、ってことですか?(><)


53 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 21:00:12 ID:GksHcP5g0

≫51
上の方で自ら、全て潜在意識に丸投げする→その手段としてひたすらアファをする
と書かれていますが・・・・・・
アファで幸せを呼び寄せてからメソッドを捨てるんじゃないんですか?


66 :1:2009/08/24(月) 04:08:06 ID:rBjgwt960

≫52
おいしいものや嫌なことだけではありません。
五感で感じる全てのことを止めようとしてください。

≫53
「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとする。」と既に書いています。
思考を止めるためのアファは良いのです。
*******

「五感で感じる全てのことを止めようとしてください。」と書いていますね。

900幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:30:39 ID:44gB1x.g0
>>897
完璧もしかり『徹底してやる!何故なら最速で想定を超えた奇跡を体験したいから』という切迫感はあります。
元祖一式を実践してる方達も始めたきっかけは現状を一変する奇跡カモン!ではないでしょうか?そうであってほしい。

こねくり回し過ぎな気が。
なんかもうぜんぶわからん笑
思考停止ッテナンダッケ

901幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:48:37 ID:AHYyt4eQ0
元祖一式の創始者の女性、今どうしてるのかな
当時40半ばなら15年経って今は60歳前後か
その人が編み出したものだから、今の状態知りたいな

今の資産10億あって旦那さんともいまだに相思相愛の仲睦まじい夫婦で、さらに孫六人いて、愛に包まれていて、最高に幸せ、ていう状態ならばこの元祖一式は正解かもしれない、と思うが、

自己破産、してしかも離婚して、子供の親権争ってるだの、親が亡くなられて遺産相続争いで兄妹いがみあってる、だの引きこもりになったとか、ナマポもらうようになったとか、そういう状態であれば、元祖一式は正解じゃない、と判断できるけど・・・

どんな感じなんだろう

902幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:54:19 ID:9xiwzAsQ0
>>901
男性かと思ってたけど?

903幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 17:58:44 ID:Lb4e4QHE0
元祖1さんは自分のこと俺って言ってなかったかな?
女性説はどこから…

904幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 18:11:23 ID:G.7aMNkY0
書き込み時もっと若そうにみえるわ。20代後半とかじゃないのかな。

905幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 18:24:42 ID:CXUehU0c0
元スレには年齢も性別も判断できる書き込みはないよ

906幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 18:29:08 ID:EWmineY60
>>896
どこかで読んだ書き込みだけど、思考停止を徹底して仕事中でも馬鹿になったつもりで頭の中は「あーーー」とだけしか考えてないって実践者がいたよ
それでなんとかなってるって言ってたような気がするからなんとかなるんじゃないかな笑

907幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 19:10:31 ID:87GJZvGA0
思考停止も徹底にやる派と気軽にお試し感覚派がいるね。どっちが正しいとかじゃ無くて両方やってみて自分に合うものを選べば良いと思うよ

908幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 19:22:31 ID:44gB1x.g0
>>899
【おいしいものや嫌なことだけではありません。五感で感じる全てのことを止めようとしてください。】
この辺りは何度も読みに行ったのを覚えています懐かしい。

目の前に好物がある。

A.食べる前から思考停止をして『うまい!』すら感じなくする
B.第一感情の『うまい!』に気づいたら即停止、思考感情の派生や拡張を防ぐ

AとB。
どちらを指してるのか分からず彷徨い中です。
(どちらも試しましたが何も変化無し)
もしやCがあるのでは⁈
と望みを捨てずにいる状態です。

909幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 19:31:13 ID:yWlLw2GI0
>>908
五感から来る言語化はなるべく止めるようにしてる
孤独のグルメみたいに頭の中でうまいって叫んだりこれは何味だなと解説するのは思考と捉えてるから他人とのコミュニケーション上どうしても必要な時以外は止めるように意識してる
寒い暑い疲れた楽しいとかも同じ扱いかな
元祖1式と違うかもしれないけど食べることによる満足感や味覚から来る幸福感自体は言語化しない範囲で普通に受け取ってるわ

910幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 19:55:30 ID:ZaA5jI2A0
せっかく潜在意識の働きのおかげで美味しいものが引き寄せられても受け取り手が美味しいと感じないならう◯こ食べても一緒じゃん…って思っちゃう私は一生元祖1式もどきしかできないんだろうな。

以前、本気で感情まで止めようと1日やってみたら友達に「今日ロボットみたいじゃない?鬱っぽい?」って言われた。
元祖1さんみたいにロボットのように感情を抑えてる人がプロポーズされまくりなのが意味わからない。
なんでロボットがモテるのか。

元祖1さんの発想は理解できるし原理として好きだけどね。

911幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 20:01:31 ID:ZaA5jI2A0
普通に、元祖1さんが日頃どんな振る舞いをしてるか気になる…
ロボットみたいに無感情なのか、ロボットな中身とは裏腹に自然と明るい言動ができるのか、本当は五感を止めきれてなくて明るく振る舞えるのか。

912幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 20:25:57 ID:RLKe0ltw0
15年も経ってるから元祖1さんを超えるような人が出てきてもおかしくない。

913幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 20:51:11 ID:.NzEkd5E0
日本古来から武道や禅で無念無想とか云われているから思考停止は日本人向けのメソッドかも

914幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 21:00:11 ID:.NzEkd5E0
>>912
このスレにいるかもね。もしかしたら、アナタかも笑

915幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 21:24:58 ID:7/0vG0WM0
二念を継がないという言葉があるけど、元祖一式では五感も止めると書いてあるから、そもそも一念を生じさせないという感じかしら

916幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 22:39:10 ID:/PLFcq4A0
日々の生活の上で、嫌味のような事を言われた時こそ
今こそ思考停止を実践する時、と思えるようになったので気が楽ではある

917幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 22:47:03 ID:/PLFcq4A0
反芻思考は無くなった、というか、出来なくなった感じがする

918幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 22:57:21 ID:MAwDrFbY0
>>910
私も同じような状態になりました笑
そのロボット状態になってる間に奇跡が起きました!想定外な出来事が起こり本願以上のものが手に入りました!となった実例があれば喜んでロボットにもなります笑

思考停止で効果があった!の書き込みはあるけど思考停止の範囲やその時の状態(ロボットか否か)まで書いてるものは無かった気がします。

とりあえず今はロボット状態を続けています笑

919幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 23:27:32 ID:/PLFcq4A0
思考停止を実践し始めてから時間感覚が以前と違う
過去20年位の事を思い返そうとしたんだけど20年が20秒位に感じた
過去はもう関係ないから短縮されるのか?解らないけど

920幸せな名無しさん:2024/05/24(金) 23:59:16 ID:/PLFcq4A0
皆様が言われている「ロボット状態」で出掛けた先のスーパーで
半額コーナーに昔好きだったアニメのシール付ウエハースを見つけたので
ロボット状態のまま購入し、帰宅して開封したら
当時大好きだったキャラが出たので「!?!?」と言葉のない驚きがやってきて
ロボットから人間状態に戻ってしまった(笑)事があったんだけど
そうか、この「ロボット状態」が最善の状態だったんですね
ランダム品購入の際にも便利かも

921幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 06:51:26 ID:qS5iXzDA0
私は思考停止はロボット状態とは違うと思う
スポーツとかで「ゾーン状態」とかいわれているよね?最高に集中していて何も考えなくても多くの情報処理が出来ている状態じゃないかなー

922幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 07:20:09 ID:kO03CMTw0
>>921
910ですが、思考停止だけなら確かにゾーン状態ってイメージですが感情まで止めたらロボットになりません?
お笑いを見ても笑えないんですよ。面白さを感じてはいけないから。

ロボット状態が良いか悪いかは別としてですけど…

923幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 07:48:54 ID:qS5iXzDA0
>>922
お笑い観る時位は感情止めなくていいんじゃないですか?

感情は思考に影響するから止める時は止めた方が良いかと思いますけど

「そんなの元祖1式じゃない!」と言われればそれまでですけどね

もっと、自由に柔軟に使いこなせば良いんじゃないかなーと思います

924幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 08:24:01 ID:kO03CMTw0
>>923
私は923さんの言うとおりだと思いますし実際取り入れたいところだけ取り入れてますが、「徹底するなら」常にロボットじゃない?っていう話です。

925幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 08:29:24 ID:y15g9Zbg0
ポロッとものが落ちた時に勝手に手が動いてキャッチしたり、人がよろけた時に勝手に手が動いて支えたりするときの、あの感じかな。

意識してはできないのに、無意識のときに勝手にからだが動くことがある。

926幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 09:13:15 ID:n8ShGeNs0
ゾーン状態、理想ですよね。今今との併用?になりますが
私は今にいて停止しており、時間や物事の方が流れている、と思うと
どっしりと落ち着いた感じになるので、この状態での思考停止で
ゾーンに入れたりしないかなと模索中です

927幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 09:50:43 ID:n8ShGeNs0
ゾーン状態を検索すると、ゾーンに入るための方法の中に
「今に集中」があったので、この方向でいけるかも

928幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 11:01:27 ID:sbnV7GMY0
無思考で今に集中したらいいんですかね?

929幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 11:06:57 ID:n8ShGeNs0
自分の場合は逆で、今に集中する事で無駄な思考がなくなる感じです

930幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 11:47:52 ID:viNC8lHE0
今に集中ってシャンプー中なら指の動きに集中するような今してる動きに集中って事ですか?

931幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 12:15:13 ID:n8ShGeNs0
まさにお風呂に入っていてゾーン状態になった事が有るんですけど
その時の詳細、覚えていないんですよね…
でも洗髪中は「今に集中」しやすいと思います
書かれているような感じで、大丈夫かと思います

今に集中モードになったら
過去に購入したランダム食玩の箱をハサミで切って解体し始めた
キャラの絵が描いてあるとウエハースやグミの袋ですら洗って保存しちゃうこの私が!笑
同じ箱なんて1つ有れば充分なんだよね、でもやはり1つは置いておきたいらしい(笑)
そして今に集中モードを解除したら急に疲れが…なんだこれ〜笑

932幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 13:13:22 ID:n8ShGeNs0
今に集中を解除した時「我に返った」感じがした
この「我」って誰…いつもこの我に振り回されていたのでは、と思った

933幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 13:45:31 ID:n8ShGeNs0
思い出した、過去にイラストを描いていた時に
「我に返るな、我に返ったらもう描けない」と思いながら描いていた事があった
最近なんかもう全然描けないと思ったら「我」のまま描こうとしていたのか…そりゃ描けないはずだ
何で気付きっていつも過ぎ去ると忘れちゃうんだろう、いや逆か
実はもう気付いているのにそれを忘れちゃうんだろうね…ん?同じか(笑)

934幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 13:49:59 ID:WNLV2XZI0
You Tubeとかでクレープやたこ焼きの職人さんが機械の様な正確さで見事に焼き上げているよね?

あれって何回も何回も同じ動作を繰り返した上でのゾーンで恐らくは無思考だと思う。

野球選手が打席に入る前にルーティンをするのはゾーンに入りやすくする為なんじゃ無いかな

無思考に入る前の儀式というかルーティンを自分で決めると良いかもね

935幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 13:53:44 ID:WNLV2XZI0
>>933
逆に「私って、天才じゃね?」って描きあげられた事ってないですか?

その時って無思考のゾーンだと思う

936幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 14:14:14 ID:rK5KEji.0
自己観察スレでも昔剣道やってたって人がゾーンらしきことを詳しく説明してる
まさに我から離れた境地らしい
詭弁さんの百発成功のことだよね

937幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 14:22:49 ID:n8ShGeNs0
>>935
あります!その時って描きたいアイデアが無限に湧いて来ていました
そして描いているのが、ただただ楽しかったです
今思い出しただけでもワクワクする感じです
そうだ、あの状態が楽しくて描いていたっていうのもあるかも
ヒントを下さり、ありがとうございました!

938幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 14:27:12 ID:n8ShGeNs0
楽しいと言っても、わー!と言う感じではなくて、静かに湧き上がる心地よい楽しさでした
あれは本当に心地よかったです

939幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 15:26:22 ID:y15g9Zbg0
ドラゴンボール超で出てきた【身勝手の極意】みたいのかな

「意識と肉体を切り離し無意識に体をまかせることで
どんな攻撃でも回避することができるという究極技」

と登場人物が説明していました

940幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 17:33:29 ID:uooVrhjE0
何年も引きこもり無職で子ども部屋の住人で病んではいないけど肩身が狭いから
思考停止してみるかー

941幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 19:09:03 ID:n8ShGeNs0
ドラゴンボールと聞いて、ふと「頭カラッポの方が夢詰め込める」の歌詞を思い出しました

942幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 19:55:23 ID:YZgoVRvo0
>>938
何かもう答えを知っていたみたいですね(笑)

誰しも答えを持っているのかも、気付かなかっただけで

943幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 19:57:24 ID:YZgoVRvo0
>>928
その場で実践した方が早いですよ。
それが上手く行かないならば他の思考停止の入口を試してみれば良い訳で

やり方は沢山このスレに載ってますよ

944幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 20:02:49 ID:YZgoVRvo0
今回、神スレだったなあクラゲさん登場から読んでいたけど。クラゲさんに頼らず、スレ住人が実践を通して気づきをシェアする。そしてそこから他の住人が触発されて何かを掴む。もちろんクラゲさんのご意見も素晴らしい!

次のスレもこういった流れだといいなあ

という願望を潜在意識に丸投げ!

945幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 20:58:15 ID:eFy9VA2M0
クラゲさんの語彙力とか文章で説明する力すごいわ。きっと賢い人なんだろな。
自分もだけどクラゲさんで進んだ人多いと思う。
本当ありがとう!

946幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 22:11:28 ID:n8ShGeNs0
>>942
レスありがとうございます!
まさによく言われている「答えは自分の中にある」でした(笑)
でも何故かよく見失っちゃうんですよね、気付いても忘れちゃったり
探してもない、探す場所が違う、だからもう探さずに
考えるのを止めましょう、ということなんですよね、きっと

947幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 22:31:59 ID:IDB4oKvs0
>>946
目の前にあるんだけど近すぎて気がつかない感じかなー

948幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 22:56:11 ID:y15g9Zbg0
ドラゴンボール超の【身勝手の極意】の他の説明部分には

「頭で考えて動いているようではだめです
体のあらゆるところが勝手に判断して
行動できるようにならなければいけません」

ともありました。元祖一式風に書き直すと

「頭(自分)で考えて動いているようではだめです
 潜在意識が勝手に判断して
行動できるようにならなければいけません」

という感じでしょうか。

949幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:24:53 ID:n8ShGeNs0
>>947
今、実際に物を間近で見たり、遠くから見たりしてみました
分からない!と思っている時って、1か所しか見えていない感じ
気付いた!と思った時は、全体が見渡せた時、な感じがしました
ヒントをありがとうございました

950幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:32:52 ID:y15g9Zbg0
元祖1さんは、身勝手の極意のような状態で潜在意識に丸投げして、潜在意識から出てくる行動だけでなく思考も含めてあらゆる反応をしていたのかな。

951幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:35:05 ID:ontJtW8o0
知ってた?みんな達人なんだよ

952幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:38:54 ID:KbP3YLEw0
知らなかった

953幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:48:32 ID:ontJtW8o0
>>952
あなたも達人だよ

954幸せな名無しさん:2024/05/25(土) 23:59:06 ID:n8ShGeNs0
料理の味付けと潜在意識に丸投げは相性良さそう
澄まし汁というかスープというかそんな感じの汁物を、味が付けば良いよね!と思って
その辺にある調味料を手当たり次第に適当に入れているけどなんとかなってるし
家族からも苦情は来ていない(笑)
他の事も、きっちりやろうとするよりも適当で良いよね〜のノリの方が上手くいったり
意外と「適当」がポイントなのかも!?漢字を見てもそんな感じだし(駄洒落?)

955幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 01:04:17 ID:MM1esgkM0
「断言法により1ヶ月で偏差値50台から東大に合格」というタイトルの記事がネット上にあります。

センター試験まであと一ヵ月ちょいというところで何故かはわからないが無性に東大に行きたくなって、大学の建物を写真に撮り、写真の中央に赤い字で「〇〇〇〇は一か月の勉強で東大に受かった」と赤い字で書き、毎日見ていたら、

「途中のほうから「自分」という存在が勉強をしているという感覚が無くなっていった。「無意識に体が動く」というのは言い過ぎだが、何か得体の知れない義務感のようなものに体がつき動かされるような感じだった。誰かが勝手にやってくれていたという訳ではないが、実際、今でも三年前の12月末から二次試験までのことをほとんど思い出せない。」

という状態になって勉強し続けて合格したという。元祖1式と重なる部分があるような。

956幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 02:26:56 ID:16tNm3Jg0
勉強し続けたからって受かる保証は無いのに凄いね

957幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 08:02:29 ID:9TiL9mJw0
なにか別のものに自分を乗っ取られて、知らないうちに成し遂げたのか
こわいけど楽だしおもしろそう

958幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 08:08:52 ID:eNZeSdvA0
>>957
ミュージシャンが創作中に上から何か降りてきて名作を作り上げたとかそういった話しはあるね

959幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 11:54:41 ID:MM1esgkM0
「何故かはわからないが無性に東大に行きたくなった。」というのは、顕在意識ではなく潜在意識から出てきた願望かな。

その後、東大駒場キャンパスへ行き、1号館の写真を撮り、待ち受けにし「〇〇〇〇は一か月の勉強で東大に受かった」と書いたのも。

960幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 12:17:11 ID:cDpFkhRE0
もしかするとのっとられているのは思考まみれだった自分の方で、本来の自分が本来の働きをしただけなのかもしれない

961幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 12:46:07 ID:.4Ortj6w0
本来の自分は無限の可能性を秘めてるって事なのかな?

962幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 12:56:47 ID:XjUE9Ots0
元祖1式も本来の自分に任せる感じだと思ってる方が思考停止とかやりやすいかも

963幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 13:16:06 ID:ReWQXZpk0
布団の上げ下ろしとか、皿洗いとか、散らかった物を片付ける時とか
体が自動運転の時って、スッと出来るし、「私」を感じない
もしこの状態で物事全てを行えたら、ラクだしとっても自然な気がする

964幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 13:48:31 ID:BZYNDZn.0
>>961
そうかもね

965幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 13:51:02 ID:BZYNDZn.0
>>960
その発想は無かったけど言われてみるとそうかも!

966幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 15:19:10 ID:MM1esgkM0
水を飲もうという思考を顕在意識がしなくても、思考停止状態でカラダは勝手に動いて水を飲みに行く。

受験勉強でする思考も、いちいち顕在意識が勉強しようとかやる気が出たからなんてことを思わなくても、勝手にカラダが動いて参考書や問題集を取り出して数学の問題を考えて解いたり英単語を覚えたり・・・

967幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 15:30:34 ID:ReWQXZpk0
抵抗しなければいいのかなって思った
やりたいからやる、行きたいから行く、歌いたいから歌うし、書きたいから書く
自分のやりたい事を身体の動くままに自分にやらせてあげたいなって思った

968幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 15:30:50 ID:MM1esgkM0
元祖1さん

「私は日本と外国を往復しています。仕事が遊びで遊びが仕事です。
一日に3人とデートすることは当たり前です。デート相手の国籍も多様です。
毎回結婚してほしいとプロポーズされます。相手が傷つかないように断ってます。」

と書いているけど、仕事で必要な思考判断は当然していただろうし、デートしている時にも必要な思考をしていたはず。五感も当然感じていただろうし楽しんでいただろうし、プロポーズを断る際にも傷つかないように、


これらの思考や行動も、顕在意識ではなく潜在意識に丸投げ状態でしていたということなのでしょうか。元祖1式を続けてどうなるかやってみるしかないのでしょう。

969幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 15:47:50 ID:ReWQXZpk0
967続き
体は最適なタイミングを知っていると思った
何も考えないで順序とかも考慮せず物事を行うとスムーズに出来たりするから

970幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 16:06:03 ID:ReWQXZpk0
あえて「これやりたい」と思った事をやらずに体を動かさずに居たら
どわー!っと思考が押し寄せてきた!何か苦しいしだめだこりゃ!
流れに逆らわずに生きて行きたいです、はい…

971幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 20:53:00 ID:qe8JNR220
会社からの扱いに不平不満ありすぎて
退職願書いたらスッキリして思考停止出来た。

アイツから嫌な事言われたとかアイツの態度が不快とか色々沸きあがっても「どうせ辞めるしー笑」で元通りに思考停止。

明日、上司に提出しよ

972幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 20:58:09 ID:Cje5yhhY0
嫌な思考がなくなればいいよね

973幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 21:27:03 ID:qe8JNR220
良い思考になろうとすると必ずといって、良いほど悪い思考が起こる状況に直面するから思考そのものを停止するのが私には合ってると思う。願望は丸投げ派

974幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 21:30:10 ID:XjUE9Ots0
良いも悪いも判断しないのもいいですよ

975幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 21:36:36 ID:Cje5yhhY0
まずは誰かが判断してるって思考をなくさなきゃね

976幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 22:32:46 ID:0gIZjxHo0
バシャールの言うエゴの仕事
元祖1式に通ずるね

ttps://youtu.be/AOfe-gpeJlk?si=eguMrIa2t45SlsEh

977幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 23:31:26 ID:cdI0osIo0
>>971
自分も同じ。
辞める、と決めたら大暴れだった思考が落ち着いた。
それまではノンストップで思考が止まらなくて、気づいても気付いても無限に湧いてきていた。
辞めた後のことは今は一旦考えない。

978幸せな名無しさん:2024/05/26(日) 23:38:31 ID:qe8JNR220
>>977
共感レスありがとう!
あいつは遅刻してるのになんで昇格できるんだ!とか他人に対する嫉妬があったし、認めて貰いたいのに正当に評価されない、とか承認欲求爆発だったけど「どうせ居なくなるから関係ない」と思うとキレイサッパリと思考が消えた。

そうだね。辞めた後の事は辞めた後に考えればいいよね

979クラゲ:2024/05/27(月) 01:59:27 ID:zelFbkP60
>>960

はい、あなたの言う通りです。このスレとかも、本来の自分が認識したからあるだけです。正解に言うと本来の自分も特定の自分も無い事に、あなたは気付いています。

980幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 04:44:09 ID:RwaUmeiE0
クラゲさん、もしよかったら恋愛や結婚について聞いてもいいですか。
以前復縁とか相手が幸せならなんでもいい?というような事を仰っていたと思うのですが、そういう思い入れのある相手よりも自分の方が気になりますか。
恋愛こそ思考停止が難しく、相手に一喜一憂し、嫉妬したり感情の変化が起きやすい気がします。
それも醍醐味で楽しめる感じでしょうか。

981幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 11:41:23 ID:bzDDntr60
>>979前半は、在るという前提での有無
後半は在ると虚無がイコール

ということですよね?

982幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 11:53:55 ID:q10JdLrw0
今朝の事
思考が止まらない、と思ったら目が覚めた
睡眠中に見ていた夢を、思考だと思ったようだ

起きている時の思考も、寝ている時の夢も、同じようなもので
思考もただの幻なのかもしれない、と思った

983幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 12:02:40 ID:q10JdLrw0
過去の事も「夢みたい」と思う事がある
今はもうない場所での思い出、もう会う事のない昔の友人の事
「過去を思い出す」という思考の中にしか存在し得ない

984幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 12:57:55 ID:z5kY1bSY0
夢についてですが、眠る瞬間を捉えようと観察を毎日続けていたことがあります。すると、どこからともなく声が聞こえてきました。うるさいなと思っていたら、それは自分の思考で、注意を向けると意識の中心に移動し拡大し映像化して夢になりました。

また、瞑想の真似事をしている時にも、思考が浮かんできて意識の中心に移動し拡大し映像化(想像・妄想?)するということがありました。

こうした経験から、夢や映像化したイメージの元は思考かもしれないと思っています。

985幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 13:31:42 ID:z5kY1bSY0
元祖1さんが、書いていることを読み返し

→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
→その手段としてひたすらアファをする。
→その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。

この3行目の「ひらめき」がやってくる部分に気づきました。「ひらめき」という一種の思考がやってくるのですね。そして、この「ひらめき」という思考まで停止するわけではない。

986幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 13:50:49 ID:.0nmpIUc0
歩いている時は足裏
手を動かす時は指先
座っている時は丹田

と身体的アプローチで「今」に集中しようとしても直ぐに思考が沸いて上手くいかなかった

ところが「内面の時間を止める」意識をすると自然と「今」に集中出来て上記の身体的アプローチも自然と出来るようになった

「今」に居ると「今」在るもの(身体とか)自由に使えると思う

987幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 14:32:47 ID:z5kY1bSY0
元祖1さんですが

→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
→その手段としてひたすらアファをする。



→その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。

の間に、認識の変更のようなことが起こったのではないでしょうか。

988幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 14:49:33 ID:TSJjLYDs0
>>987
自分もそう感じます。
少なくとも重心が思考から離れ始めたのだと思います

989幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 15:26:27 ID:.0nmpIUc0
職場の事で散々悩んでいたけど思考から離れたら閃いたよ

そうだ。私にとって今の職場、価値無いじゃん笑
私にそんな扱いして、何とも思わない人となんて離れて良いじゃん笑

認めて貰おうとしなくたっていい。最初から私の価値なんて解らない人達だったんだよ。

なんであんなに執着してたんだろう。肩の荷が降りた

990幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 15:52:54 ID:lMLwjfG60
自分を縛り付けていたものは自分の思考で
本来は自由。

991クラゲ:2024/05/27(月) 21:41:37 ID:wo29hI5s0
>>980

はい、これは特定の事柄だけでなく、思考から離れていくと気付いたんですが、恋愛や人間関係なら相手を利用して、お金なんかはものを利用して、幸せや喜怒哀楽を自ら出していた事に気付き、普段その幸せの出処に直接触れていると、わざわざ思考が不足を用意してから充足を味わうと行った事自体が、どうでも良くなってくるので、恋愛も物に対しても想うだけで満足感みたいな感覚があり、会える事や手に入る事の楽しみにしかフォーカスしませんし、それら物事自体よりも目の前の美味しいラーメンを食べる事の方が大事になってたりします笑

そうなって来ると、願望と思ってはるか頭上にあった物や、大問題として目の前に立ちはだかる壁が、極端なに言うと全て足元に転がってるってといったイメージです笑

992クラゲ:2024/05/27(月) 21:54:06 ID:wo29hI5s0
>>981

全てを元々分かっているから、ふと本来の状態を思ったりするのですが、またここから思考で捉えようとして、分かった分からないを繰り返すだけなんで、思考では毎回新しい発見だ、ヒャッホイとなるんですが、その感覚とか清々しさとかは、ずいぶん昔から知ってた物だったりするんですよね

だから、ふと漏れ出てきてしまったりします

そこには、自分とか本来の自分もなく、それに捕らわれる必要すらなくなっている場所から出てる言葉だからです

993クラゲ:2024/05/27(月) 22:06:49 ID:wo29hI5s0
そろそろスレも終わりそうですね。楽しかったです。まさかこんなに書き込む事になると思いませんでしたが、やりとりして頂いた皆様、本当に有難うございました^_^

色々書いといて言うのも何ですが、達人や先人の言葉は参考程度に実践して、自らを指針にした方が断然早いと思います。

私も、思考で何年も追いかけていた時期には気付きも物事も停滞してましたが、ある意味、達人や先人の書き込みなんてどうでも良くなって、ひたすら自分を指針に思考停止してから気付きが加速しました。

結果、自ら気付いたと思ってた先で、先人の書き込みにぶち当たり、既に書かれた事と後から合致してきたります。今後の気付きも、全て書いているのでしょう笑

頭で理解する事には、ほとんど意味がありません。

なので、誰の書き込みも読み流す程度でご自身を頼りに実践してくださいね。

ほっといても、あっあの時言ってたのは、このことかー!ってなると思います^_^

994クラゲ:2024/05/27(月) 22:08:56 ID:wo29hI5s0
ちなみに僕は、初めから頭で理解していた「幸せは幸せを呼ぶ」って事、真に気づいたのは一番後だったりします

995クラゲ:2024/05/27(月) 22:16:38 ID:wo29hI5s0
>>967

>抵抗しなければいいのかなって思った

横ですが、それを繰り返してると、思い悩む時も、今までは思い悩まされいた自分から、思い悩む思考に付き合ってあげる自分になったりして、権利が元の所に戻ってきたらコッチのモンですよ!大政奉還です笑

996クラゲ:2024/05/27(月) 22:45:33 ID:wo29hI5s0
あと、やり方についてですが、元祖一さんもその他達人達も、今まで以上に素直になって行ったんだと思います。私もそうです。

眉間にシワを寄せて苦行の様に取り組むのだけはやめて下さいね笑

それが続くと、どんなに叶っても一生眉間にシワを寄せて苦しんでた人になっちゃいます。

今の連続の結果が人生なら、今幸せ、心地いいが続けば、そういった人生になるだけって単純な話です笑

そして、びっくりするほど、そのまんま世界に投影されます

997幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 23:16:18 ID:H8TLTkEE0
クラゲさん、たくさんの参考になる書き込みありがとう!

998幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 23:19:44 ID:H8TLTkEE0
仕事に思い込みも思い入れも必要無かったよ
「仲間の為!」とか思い込んでも期待していた評価を得られなかったら「こんなに頑張っているのに認めて貰えない」とか恨み節に変質してしまう。

それより今に集中して何も考えずに淡々と仕事を熟した方が成果を出せるし仲間から認めて貰える

999幸せな名無しさん:2024/05/27(月) 23:43:05 ID:FRl48GXk0
>>996
クラゲさん本当にありがとうございました。

1000幸せな名無しさん:2024/05/28(火) 01:39:41 ID:k6uKs9220
1000ならみんな思考停止

次スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1716827807/l50




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板