[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
なかなか効果がでない人をよってたかって援護するスレ19
179
:
幸せな名無しさん
:2018/12/28(金) 14:06:32 ID:d3C6Apzk0
>>178
無理やり思い込もうとしているのはこれで完全に違うんだなと分かったと思う。
なのでこれからはアファをするなら今を起点にしてこれからはこれが自分のデフォルトになっていくんだよ。と導いてあげればいいよ。
「こういう今になっていくんだよ」ってね。
180
:
幸せな名無しさん
:2018/12/28(金) 14:15:13 ID:symG.ls20
>>179
お返事ありがとうございます。
理解できました。
今を起点に!ということを意識していきます。
179さんは、いつもいらっしゃいますか?
1週間ほど試してみて、また報告したいのですが。
181
:
幸せな名無しさん
:2018/12/28(金) 14:30:06 ID:d3C6Apzk0
>>180
いつもいるわけではないけどあなたのレス見つけたら返信するよ。
今という起点意識さえしっかりしていればアファもやり方に工夫できるはずだから色々と試してやるといいよ。
182
:
幸せな名無しさん
:2018/12/28(金) 17:14:27 ID:symG.ls20
>>181
了解です!
色々工夫しながらやってみます。
一週間後、どんな変化があったかを書き込みます。
ありがとうございました。
183
:
幸せな名無しさん
:2018/12/29(土) 13:26:26 ID:Wk8YlsyQ0
真意の程はわからないけど、上で心理学を学んだ方きてたけど、多分もう来てくれないな。書かれてた事は今の自分は理解できる
私色々悩んで潜在意識の情報を目にして
潜在意識さえ変えれば上手くいくとおもって色々試行錯誤したけど上手くいかず他の人は上手くいくのになんで自分は上手くいかないんだろうと更に落ち込み自分を責めるという悪循環でした、結局専門科にカウセリングを受けてよくなりましたし、わかってるようでわからなかなったら事(自分の潜在意識)理解出来るようになりました。
セルフヘルプ技術で上手く行かない方は専門科に尋ねるのも一つの方法だと思います。みんな顔、形が違うように心(潜在意識)も違うわけですしそれを扱う心理療法様々ありますからね。
あとセルフヘルプで上手くいかなかっからといって決して自分を否定したり、責めたりしないで下さいね。
皆さん良いお年をお迎え下さい。
184
:
幸せな名無しさん
:2019/01/03(木) 13:38:44 ID:GPbrbcco0
どなたかアドバイスお願いします。
私はもう何年も恋愛がうまく行っていません。私の事を好きにはならず都合良く使うような人ばかりに惹かれます。
達人さんのまとめなどを読み自分のことを掘り下げたりしてみたのですが、
私はこんな年齢で結婚してなくて彼氏もいないのが恥ずかしい、みんなにばかにされるという思いが出てきました。
変わりたくないけど、恥ずかしいから彼氏を作らないと。みんなにばかにされないような相手でなければ、と他人の目を気にして相手を選んでいました。
自分では好きだと思っていましたが、今までの人も本当に好きだったのかも怪しいです。
愛されて結婚して幸せになりたいというのは、本心ではなくただ世間体を気にして思っているだけかもしれません。
このままずっと1人は恥ずかしい。みんなに馬鹿にされる。見返したい。と思っています。
でもこの思いを捨てることができません。
この思いを消して何かをしなければならないと思わずに、ただ安心して幸せに暮らすにはどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
185
:
幸せな名無しさん
:2019/01/03(木) 15:58:34 ID:7x3f74rE0
>>184
さん
>この思いを消して何かをしなければならないと思わずに、
という、その消したくない思いというのは、どの思いでしょうか。
・愛されて結婚して幸せになりたい
・このままずっと1人は恥ずかしい。みんなに馬鹿にされる。見返したい。
↑どっち? 両方?
願いまで否定したり、キャンセルしたりする必要はないと思うんです。
大切にしてあげて、叶えてあげましょうね。
184さんは苦しい妄執みたいなところ、見つけるの辛かったと思います。
そのまま単純にリリースでもいいのかな?
自分の場合ですが、
・いつ誰が184さんを、独身フリーだってばかにしたのか
・その時ばかにされてどんな気持ちだったのか(これが大事)
・オマケで、どうしてその時そんな気持ちになったのか
このあたりを掘りほり。
そうすると、過去の自分にたどりつくので、気持ちをぜんぶ吐き出させてあげる。
たぶんボロボロのグチャグチャに傷んでるので全力で手当てする。
ついでに女性性も痛んでるので必死で手当てする。
そのとき絶対に、自分を否定したり責めたり罰したりしない。
…そんな感じで自分と向き合っています。
186
:
幸せな名無しさん
:2019/01/03(木) 17:56:03 ID:GPbrbcco0
>>185
返信ありがとうございます、184です。
このままずっと1人は恥ずかしいという思いを消したいんだと思います。そんなことを思いながら相手を探すのは相手に失礼だからダメだと思っています。
そんなことを思っていては愛してもらえないとも思ってるとも思います。
誰かに何かを言われたという記憶はないです。ただ、自分がそう思っていて他人に対してもそう思っていたから、そう思われるに決まってると思い込んでいます。
自分に自信がなく、他人と同じじゃないとダメだ、という思いもあります。
みんなと同じじゃないといけないと思ったのも、多分子どもの頃から思い込んでいて、何故そうなったのかも思い出せません…
祖父や祖母や曽祖母、などがそう言っていたのかもしれません…
ネットやテレビなどの話をそのまま鵜呑みにしてしている気もします。
きっと子どもの頃から思い込んで来たことなので、これをやめてしまったら怖いことが起こるとか自分が恥ずかしい人間になってしまうと思っていてなかなか手放せないのかもしれません。
こんな自分も責めずに受け入れないといけないですね。
187
:
幸せな名無しさん
:2019/01/03(木) 22:00:53 ID:TC2mcUx.0
>>186
さん、よかったです。
誰かに言われて傷ついてしまったのでなくて。
大丈夫です、どんな現実も、あなたを損ねたりしない。
あなたは恥ずかしい女性じゃない。
だから絶対に、自分を否定したり責めたり罰したりしない。
>このままずっと1人は恥ずかしいという思いを消したいんだと思います。
→なんで恥ずかしいか、誰に恥ずかしいか、その根っこに向き合うと消える
というか苦痛や恐怖がやわらぐかもです
>そんなことを思いながら相手を探すのは相手に失礼だからダメ
→自分の欠点や短所をフォローしてくれる男性と出会っていい
>そんなことを思っていては愛してもらえない
→愛されるわたしになることに条件はいらない
>自分がそう思っていて他人に対してもそう思っていた
→その思い込みの原点を、癒して許して手放す。
>そう思われるに決まってると思い込んでいます。
>祖父や祖母や曽祖母、などがそう言っていたのかも
>ネットやテレビなどの話をそのまま鵜呑みにしてしている
→他人のことはコントロールも理解もできないから放棄
>自分に自信がなく、他人と同じじゃないとダメ
→他人と同じでもいいし、他人と違ってもいい
自分が尊く思えて大切にできるようになると
同じとか違うとかは問題じゃなくなるから大丈夫
>多分子どもの頃から思い込んでいて、何故そうなったのかも思い出せません
→昔から、我慢や納得で無理やり蓋してませんか?
自分を蔑ろにする心の処理癖があるかも。
これは無理に突つかなくていいかもですが。根深い。
>怖いことが起こるとか自分が恥ずかしい人間になってしまう
→どんなことが起こっても、うまくいくし
あなたのことをあなたが味方して守ってくれる
>こんな自分も責めずに受け入れないといけないですね。
しなくちゃいけないことなんてない。
自分がしてほしいこと、自分にしてあげたいこと、
自分にされたくないこと、自分にしたくないこと、
それがなんなのかが大事なだけ。
責めちゃう自分、受け入れられない自分、は最終的に許していい。
でも、絶対に責めないって決めたら責めなくていい。
すみません見づらいし見苦しいとこあるかもですが
こんな感じで、ひとつひとつ聞いて、見方を変えたり、論破?したりを
自分でポチポチやったげるのはどうでしょうか。
あなたは、丁寧に掘り下げていらっしゃるから
あとは自愛を深めてあげるとだいぶ楽になるのではないでしょうか。
188
:
幸せな名無しさん
:2019/01/04(金) 23:55:02 ID:0pKKRrwg0
>>187
何度もありがとうございます、184です。
そんな風に心配してもらえて、優しい言葉をかけてもらえてとても嬉しかったです。ありがとうございます。
とても丁寧なアドバイスを頂けたので、参考にさせて頂きます。
色々なまとめを読んでいたからなのか、相手には純粋な愛を送らなければならないとか、自愛はどんな自分も許して受け入れるダメな自分などないなどと読み、何をしたらいいのかよくわからなくなってました。
とても優しい言葉で、本当に嬉しかったです!ありがとうございました!
189
:
幸せな名無しさん
:2019/01/05(土) 18:52:20 ID:4ZTWlL0I0
>>187
.185
惚れるわーーーー!!!
190
:
幸せな名無しさん
:2019/01/07(月) 13:07:04 ID:rxNpYtGg0
>>160
こんにちは、1週間前はお世話になりました。
1週間、今!ということを意識したみましたが、
特に変化はなかったです。。。
理解しきれてないのかもしれません。。。
1週間前は本当にありがとうございました。
191
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 09:20:49 ID:he8p4wbk0
復縁希望から潜在意識を知り、3年半。
復縁したかった人は結婚し
私自身そのことで環境を変える決意をして
鬱やら色々ありましたが楽に過ごして
自愛をして、自分のことを認められるようになり、
リストアップしていた理想の恋人と
よく合っている同僚から軽くアプローチ?され
一緒にいるうちに好きになり、2年弱。
うまくいってる時もあり、でもなかなか進まず、
彼が他の人へなびいている様子があれば
その女性が他の男の人と幸せになることをイメージし
細々と実現もしてきましたが、付き合うまでは動かず。
今までの恋愛がうまくいかなかったのは
自分が実現してたということも腑に落ちています。
今、ここしかない。『今』しかない。
現実に起こっていることと、自分の中にあることは
なんの因果関係もない。
年末に自分に集中していたら、夢に金色のキラキラを見て
彼が何度も出てきました。
街中でばったり会ったこともありました。
すごく気分が良く、満たされていました。
でも仕事で会えば、またふりまわされるかも
という不安が現実になり、年明け出勤したら
別の女性と遊んだ話を聞いてしまい、
ああ、また実現した。と絶不調です。
自分が実現した、ということがショックで
またか、という感じです。
自分で自分を苦しめているのが苦しい。
心の声を聞こうとしてもぐちゃぐちゃで苦しくて
なかなかわかりませんが
すきになるのがこわい、というのはポロっと出てきて
好きになってもらえるか不安、というようです。
私は完璧なのに、、、
神様の挑戦状も、好転反応も、もういりません。
色々わかってきたのに、結局押しが弱い感じ。
既にある、や充足は、年末に腑に落ちたのに
結局またすぐに乱される。
疲れました。
自分のやり方を見つけるしかないけど
今までにないほど、混乱しています。
今までのまとめなどを読んで、気になったことを
実践して気持ちを落ち着けて快でいようとしています。
でもぐちゃぐちゃです。
さっき目の前にいる彼に、ただ愛を送る気持ちと
彼がそこにいて彼が私を愛してるという気持ちは
感じることができ、その時は快でした。
たしかに充足でした。
わかってるはずなのに、うまくいかない。
私の中で何が起こってるんでしょう、、、
ぐちゃぐちゃですみません。
整理したいです。どなたかお話ししたいです。
192
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 10:01:39 ID:eBZlsuEk0
どーしたいの?
疲れてるなら休めば?
散歩するとか好きなだけ寝るとかお風呂に浸かるとか。
193
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 10:35:17 ID:hSPelZTA0
一生懸命いろんな潜在意識への働きかけを頑張ってるけどその頑張りは、現実的に動いてする頑張りと何ら変わらないんだよね。
①「これだけやってるんだから叶えばいいな」
②「え?真逆な現実になってる!」
③「理解と頑張りが足りない!?」
④「もっと理解して頑張んないと!」
こんな感じかもだけど、こう見ると潜在意識云々というより、現実の対応として一般的な考え方、努力して達成する流れになってるかもね。これは叶ったり叶わなかったり。
また③④のループが疲弊する。
まあ逆説的なんだけど、もう一度自愛を頑張って腑に落としてからの方が良いかもしれない。
というのが私の考えなんだけど、参考程度に。
194
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 10:49:33 ID:hSPelZTA0
ああそうだ。
そもそも「現実的な努力では達成は難しい」という観念を持ってたから潜在意識に頼ってみた訳だ。
それなのに結局やることと言えば「メソッド頑張る」になる。でもこれは潜在意識的には「現実的な対応」と同じなんだよね。
「現実的な努力では達成は難しい」観念を持ちつつ「メソッド頑張る」という現実的な努力をしてしまう罠に気づくといいよ。
195
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 10:54:19 ID:kYtD3mBU0
>>194
そうだよね。
最近はメソッドはやめて、もう叶ったんだ!に変えました。
196
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 10:59:11 ID:eBZlsuEk0
>>194
忘れていたことを思い出させてくれて、ありがとうございます。
197
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 11:03:18 ID:kYtD3mBU0
また仕事で会えば振り回されるかも。→ 彼が他の人とデート 現実化
愛されない私 → 現実化
ある意味、引き寄せを成功してる
198
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 11:28:46 ID:he8p4wbk0
みなさまありがとうございます。191です。
彼に彼女ができたことをついさっき聞きました。
もう、不安を実現しまくりです。
192さん
ありがとうございます。
もう、やめたい、疲れたって気持ちもあります。
結局は執着してたのでしょうね。
193さん ありがとうございます。
そうですね。一時期楽にやれてたのに、この頃は
なんとかしないと、まだ理解できてないんだと
躍起になっていたように思います。
叶ってるのにメソッドするのはおかしいなと思い、
何もしなかった時期もありました。
でも、ネガや不足に振り回されて、、、
それをわかってるのに、やめられなかった。
苦しい。
たしかに、理解しようと頑張るのは実際の行動ですね。。。
簡単なはずなのに、なぜこんなに難しいんでしょう。
楽になれる瞬間があるのに、すぐにネガる。
197さん ありがとうございます。
そうなんです。実現しまくりです。
恋愛に対しての嫌な予感があたる、という観念が
あると思います。
あー、絶望的な気持ちです。
でも、返信があって嬉しいです。
じっくり向き合います。
199
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 12:02:49 ID:kYtD3mBU0
>>198
引き寄せの達人のような、パワーを持っているんだから、コントロールできるるようになったら、きっと望む現実を引き寄せること出来ますよ!
200
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 12:22:25 ID:kYtD3mBU0
その彼のお相手の他の人がもっとよい人に出会って幸せをイメージする。私も何回かやりました。
効果がすごいです。
今回もそれで乗り切ればいいじゃないかと思います。
201
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 14:18:19 ID:he8p4wbk0
199さん ありがとうございます。
引き寄せてることたくさんあるってわかるのに
なかなか好きな人とうまくいきません。
そこになにかあるんでしょうね、、、
なにがどうでも好きな人と結ばれていいと思うのに。
200さん ありがとうございます。
この彼についても、何人かの女性の影がありましたが
どの人も離れていきました。
私も、効果があると思っています。
今回もそうしたけど、付き合うまでいってしまった。
付き合ったからって関係ないのも理解はしています。
でも、絶望感がすごいです。
仕事で一緒の空間にいるのが苦しい。
202
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 14:45:58 ID:hSPelZTA0
>>198
まだ諦めるのは早いさ。
私なら、非力な私1人の自力ではどうにもならないなと思うことは、絶大な力を持つ他力(神とか)に任せてしまうよ。
他力本願。
任せ切っちゃう。ダメならダメで次行けばいいやくらいの気持ち。でも私の神なら一発逆転の奇跡を起こしてくれるから大丈夫という信頼。
その間自分は願望と関係なしに自愛とかやったり普通に暮らすかな。
これはただの宗教に見えて実は潜在意識活用。自分の認識の問題。
ダメな私(失礼、例えばね)がいくら頑張ってもダメなら神に任せる。
観念まみれで実現をブロックするエゴ(私)をスルーして潜在意識の力爆発させるのは神に任せるが一番かなと経験上思うな。
203
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 15:47:39 ID:FNQiHa2o0
>>201
ここなんですよー。
皆んなが、失敗しちゃうのは。
ここを貴女がどう舵をきるかなんですよー!
現象をどう貴女が意識するか!
ネガに襲われ、やっぱり駄目なんだか、イヤイヤそれでも私の願望は叶ってますと意識を維持するか。
204
:
191
:2019/01/08(火) 16:29:43 ID:he8p4wbk0
202さん ありがとうございます。
たしかに、今まで恋愛以外でも恋愛でも
私なんかどうせダメだしー!くらいの時が
うまくいった経験があります。
だから、こねくり回してる自分がまた苦しくて。
手放せない、、、って。
だから手放すには、執着なくすには、快でいるには、って
メソッドよみあさって、、、
ほんと、とことんやってもダメな私だから
もう無理!神様どうにかしてー!っていうのは
気持ちが少し楽になります。
203さん ありがとうございます。
ここですよね、、、
でもネガに襲われるたび向き合って
少しずつやってきたのに
結局またか、、、こんなでかいのが、、、
(出来事には、でかいも悪いのないのに)
と絶望感で、、、
わんわん泣いてしまうような感じではなく
終わりではないような感じもしています。
彼女できたしもう諦める、ではない感じ。
苦しい、、、
でもみなさんの書き込みで少し冷静になれています。
嬉しいです。
205
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 18:52:57 ID:N6R7Bwxs0
どこかで「過去の出来事を思い出して快を得ていいのか」
というような書き込みを見ました。
いいのでしょうか。
206
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 22:02:27 ID:oK7QosqE0
今の状況から抜け出すために意識を変えようとしても、どうしたら「強制してる」「言い聞かせてる」(反発を強めるだけ)にならないのか分かりません。
長い間叶わないから「叶うのが難しい」と思っているのは確かですが、どうしたらいいのか。
叶っていないこと、叶っていないせいで苦しい今の環境への抵抗感が強いです。
207
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 22:10:02 ID:goIy8wlU0
>>206
好きな相手に彼女ができた人ですか?
208
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 22:28:39 ID:oK7QosqE0
>>207
すみません、それは別の方です。
スレを読んで、自分にも当てはまることが多いと思いました。
「潜在意識を使いこなす、叶えるには努力が必要」という意識もあるかもしれません。
209
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 22:39:23 ID:iYvAlanQ0
>>206
さん
今の状況から抜け出すには「叶う」しか許せませんか?
210
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 23:11:23 ID:PbZm7nkc0
横です。
環境に満足出来てないんですね。
ずっと潜在意識に彫刻出来てないなら、ちょっとやめてみては?
今の環境の良い面を探して、自愛からスタートが良くないですかね。
その満足出来てない環境を思い切って変える。
環境を変えためにメソッドって上手くいかないなぁって自分の経験から思います。
自分の波動をあげる為、もしくは自分の意思がブレそうなときの修正みたいな感じでしょうか。
211
:
幸せな名無しさん
:2019/01/08(火) 23:53:12 ID:oK7QosqE0
>>209
今の状況を変える=環境を変える=叶えたいことなので…。
>>210
状況を受け入れていい気分に浸れたらいいのですが、今の環境で毎日をやり過ごすというのが気力と体力面でかなり辛いです…。
212
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 00:13:50 ID:HgbtD0Lk0
>>211
外を変えようとしている印象を受けました。
結局、自分なんですよ。
自分が変わらない限りは、投影された外は変わらない。
嫌な環境の中にいる事も自分の選択。
213
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 00:32:29 ID:bJgRuUw60
>>211
詳細不明なので一方的ですが。
>今の状況から抜け出すために意識を変えよう
その状況のいい面を探す。見つからなければその場を離れる
>「強制してる」「言い聞かせてる」(反発を強めるだけ)
いい面を見てない→悪い面しか見ようとしないから苦しい
>長い間叶わないから「叶うのが難しい」と思っているのは確かですが、どうしたらいいのか。
叶う叶わないとは別に今あるいい面を見る
>叶っていないこと、叶っていないせいで苦しい今の環境への抵抗感が強いです。
叶う叶わないとは別に今あるいい面を見る
なければ今の環境から離れる
>今の状況を変える=環境を変える=叶えたいことなので…。
叶えたくない、環境を変えたくない、今の状況を変えたくないってアファする
>状況を受け入れていい気分に浸れたら
じゃなくて、いい面を探す
>今の環境で毎日をやり過ごす
うんざりやり過ごすじゃなくて、いい面を探して見つけて注目
できなければ今の環境から離れる
…捻くれ式やってみた? おすすめですよ。
214
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 02:18:53 ID:r33bll1k0
>>212
「今の状況は自分が選んだ」←仰ってるのとは意味が違うかとは思うのですが、現実的に過去の自分の選択が今の状況を招いたという認識はしています。
後悔がすごいです
>>213
望む環境でないことが辛いので、今の環境のいい面を探したところでその辛さは変わらないのでは?と思ってしまいます。
今の環境に甘んじたくないです。
望む環境とのギャップは毎日ダイレクトに感じます
今の環境からは逃げられないです
今の環境から逃げることが願いです
叶えたくない、環境を変えたくない、今の状況を変えたくないってアファする←これがひねくれ式でしょうか
ひねくれ式は知ってはいましたが実践したことはないので、調べてみます
215
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 04:20:36 ID:XJ0qVE/U0
>>214
そんなことずっとやってても変わらないよ。
あなたは悩んではいても変わる決心や覚悟から目をそらしている。
変わろうという決心や覚悟から逃げ続けている限りはずっとループだよ。
不幸や不安を埋めることばかりしてたらそれを引き寄せる。
そんなことしてても埋まらないとどこかで自分も分かっているはず。
ず〜〜〜っと!引き寄せの法則を不安に使っていることに気づいて幸せに生きていく決心や覚悟をしていかない限りはこれからも変わらないよ。
216
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 04:25:09 ID:XJ0qVE/U0
>>214
ひねくれ式やメソッドなども同じ。
不安を土台にしながら何をしていてもそしてメソッドをいくら変えても土台を変えなきゃ何も変わらない。
217
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 10:06:46 ID:vDkBFfyA0
>>215
そうですよね
変わろうという覚悟が具体的に何かは判断できていませんが、グダグダ同じ状態でこのままでは叶わないとは思います。
不安を土台にした状態でアファやメソッドに手を出してもそれが「言い聞かせてるだけ」になるってことですよね。
ただ今の状況のいい所を探すというのは、望む環境でない時点で辛い、そうでなくても一日をやり過ごすことに気力と体力を消耗するというのが大きく、諦めや妥協に対しては悲しい気持ちになります。
望む環境の方がいいという条件が多くそればかり意識してしまいます。
今まで色々調べてきたはずなのに具体的にどうすればいいのかわかりません
今の状況を受け入れていい気分でいる→好循環→叶う というのは間違いなんですよね?
218
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 10:21:34 ID:vDkBFfyA0
叶わないということを薄々分かってて確定するのが怖いのかもしれません。
ここでも「叶わない。他に目を向けるべき」と言われた時点で「そうなのかも」というのが強くなりました
でも諦められず棒立ち状態です
道理を考えれば現実的に叶わない理由が多くそれに目を逸らしています
219
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 12:37:37 ID:XJ0qVE/U0
>>217
そもそも何が辛くて悩んでいるの?
何か叶わなくて辛い=人生の全てではないわけだから。
引き寄せの法則だから不足感ばかり見ていたらそれが増幅していくに決まっているよね。
それ以外にも食べることや眠ることお風呂に入ったり友達と遊んだりお茶したり散歩したり好きなことしたりいくらでも楽しいことがあるのにそれを見ようとしてなくない?
220
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 14:13:56 ID:v0miCsgQ0
>>218
>「叶わない。他に目を向けるべき」と言われた時点で
これ何番のレス? ごめんなさい見当たらない。
たぶんだけど誰ひとり「叶う・叶わない」の話なんてしてない。
あなたの苦しそうな状態が、どうすれば楽になるのか、じゃないですか?
あなたの気に入る、期待してた、ピンとくる、そんなメッセージは無かったですか?
あなたの「どうしたらいいのか」について、
どれかためしに実践してみようって思って受け取れないのだとしたら
あなたは「どうもしたくない状態」に見えます。
それが良い悪いじゃないし、別に現状維持で深みにはまり尽くす時期があってもいい。
自分は個レスもらった方法を試したおかげでとても楽になったよ。
あなたにもそういう時がくるといいなって願ってます。
221
:
191
:2019/01/09(水) 15:19:14 ID:4dsh2K620
>>191
です。
流れを戻してごめんなさい。
ここはステキな人たちがたくさんですね。
ここで相談してよかったです。
みなさまが色々な視点で援護してくださり
仕事も早く切り上げて帰り、自分に集中。
彼への気持ちもどうなのかわからなくなり
まずは、これからどうしたいか探っていました。
彼がそばに来ると、苦しくなったので
できるだけ離れて、自分の気持ちを聞きました。
どうしたいかわからないと出てきて、
ずっと苦しかったので、楽になることを1番に
自愛メインの時期かな、と全てを許しました。
仕事サボってもいいよ、腹を立ててもいいよ、
泣いてもいいし、彼に冷たくしてもいい、と。
お風呂に入らず食事せずに寝たっていいと。
するとさっき、
「苦しいことはすんなり叶ってたな」と浮かび
「あ、すんなり叶ってた」と出てきて
苦しい気持ちがとれました。
彼とまた楽しく仕事をして、一緒にいたいと
好きな気持ちもまた出てきました。
するとすぐに彼が近くに来て、
その時は苦しい気持ちが出なかったです。
あ、いい感じだなと思って、
「すんなり叶ってた」を感じていると
また「でもまた振られたら?」とポンと(笑)
「いやいや、すんなり叶ってたし」と言うと
また楽になりました。←イマココです。
彼が他の人と付き合ってること考えても
苦しくないです、今は。
なんなら嘘のような気がしてきました。
でも彼じゃなくても幸せだとも感じます。
この調子で、快でいられるようにしたいです。
ぐちゃぐちゃの書き込みに、丁寧に返信があり
本当に助けられました。
ありがとうございます。
お礼が言いたくて、、、長々とすみません。
悩んでここに来られる方も、私のように
気持ちが楽になりますように。
222
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 18:10:40 ID:Qo14mbqA0
>>217
嫌な環境にいて嫌な状況を引き寄せた。
それなら、嫌な環境を変えるしかない。
それは、自ら嫌な環境を去るっていう選択しかないしかないというか。
223
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 18:43:58 ID:IuYY9oi20
>>221
良かったですね。
無理せずご自愛ください。
224
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 21:21:33 ID:k5heswGk0
わたしも191さんと似たような状況で、彼に冷たくされてる自分を引き寄せてしまっています。
この場合もひとまず彼との願望は置いておいて、自愛に集中すべきでしょうか。
今は悲しくてやる気も何もなく、あーやっぱりわたしはダメだなあと自分を卑下するばかりです。
225
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 21:40:10 ID:g5rKFuhA0
>>224
卑下しても何も変わらないけど落ち込みたければ落ち込むのもいい。
そうやって感情を消化してやったらまた向き合ってみたらいいですよ。
そして叶えるための自愛は深まらないからやめておいたほうがいい。
226
:
幸せな名無しさん
:2019/01/09(水) 23:45:24 ID:WVs6cWis0
>>224
横です。
>今は悲しくてやる気も何もなく、あーやっぱりわたしはダメだなあと自分を卑下するばかりです。
と言ってるあなたは今彼にとても愛されているし、完璧です。
この意味わかるかな?
わからないなら自愛をしばらく続けてみるといい。
227
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 00:11:38 ID:RhiRPNOQ0
>>226
自愛しているからってに彼にとても愛されているという風にする必要はないよ。
彼に冷たくされていても完璧。
否定せずジャッジせず全てを受け入れる。
これが自愛だよ。
228
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 00:52:19 ID:plXMR5QQ0
>>227
それは基本でしょ。
その先の話しをしてる。
229
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 09:11:42 ID:HynfjNdg0
>>219
転職先でパワハラに遭い、その前に働いていたバイトに戻りたいのですが、電話や面接をしてもタイミングや勤務条件が合わず打つ手のない状態です。
私自身優秀とは言えなかったので条件が合おうと断られるのかもしれないと思いつつ目を逸らしています。ただの現実逃避なのかもしれません。
パワパラ会社を辞めて希望のバイト先に電話して「ごめんねもう決まっちゃって」と断られた時は、タイムリープについては調べたりと現実をとにかく拒否して楽しんじゃいけないと思っていましたが、
時間が経った今、楽しみも許しつつあります。ただ、元のバイト先で働いていたならもっと心置き無く楽しめただろうなと思います。
230
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 09:19:18 ID:HynfjNdg0
>>220
分かりにくくてすみません、以前相談した時に「向こうから声かけられてるならともかく無理じゃない?」「他に目を向けるべきじゃない?」と言われたことがあり、ここでそう言われたならもうダメだというショックを引きずっています。
最近頂いた「今のいい所を見つける」というアドバイスもそれに繋がるのかと思いました。
後者は諦めるのとは違う意味が含まれるとは考えますが…
どうもしたくないわけではないのですが、どうしたらいいのか分からない状態です。
アドバイスは「今のいい所を見つける」についてですよね
(パワパラ会社よりマシだと思うことはできます。)
せっかくのアドバイスを実践したいという気持ちはありますが
それこそ「言い聞かせている」状態になる気がして。
もう一度読み返してみます。
231
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 09:23:38 ID:HynfjNdg0
とはいえ最近目の前のことを一生懸命やったり楽しむようにしようとは過ごしていました
嫌な事があった時今の環境への不満が爆発した時にネガティブが強くなってしまい↑の書き込みをしてしまいました
すみません。
拒否ばかりにならないようにとは思っています
232
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 09:28:56 ID:HynfjNdg0
アドバイスを否定しているわけではなく、目的が「願いを叶える」から抜け出すことを拒否している問題、いい方向に向かうよう実践するための精神状態にならないとという気持ちです。
233
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 11:28:05 ID:wj5s54ec0
>>229-232
でもでもだって期ですかね。そういう状態なんだって自覚するだけで、いい感じだと思います。
どうしましょうか。
いいとこを探すのがどうしても嫌なら、悪いとこを見尽くしてみますか?
許せない、納得いかない、不快、不本意、受け入れたくない、、、
そんな「現状の悪いとこリスト」を作成してください。(脳内禁止! ちゃんとペンと紙を使ってね)
自分のせいで、自分が悪いから、とか余計な分析や言い訳は一切ナシです。
遠慮も躊躇も我慢もいらないです。 書いちゃ悪いこと、思っちゃいけないこと、ひとつもないです。
ただ、書き出すことですべて吐き出させてあげる。
そうすると〜〜になる気がするからやらない、どうせ〜〜だから、とかじゃなくて、やる。
リストじゃなくて長文でもいいし、内容は悪いとこじゃなくて、自分の気持ちでもいい。
叶う叶わないとか職場がパワハラが、じゃなくて「自分の気持ち」に向けてあげて。
あなたの気持ちが、快でも不快でも、ネガでもポジでも、なんだっていいんです。
無理に言い聞かせたりするんじゃなくて「ただ聞くこと」が先。
聞いてあげる、吐き出させてあげる。
・・・なんてワークもありますよ、という感じです。
234
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 16:09:03 ID:i7wSQl6.0
こんにちは!いつもお世話になってます。
ご相談に乗っていただけませんか?
私はある劇団の俳優さんが大好きで、今回その劇団の舞台に行ったのですが、なんと私のお目当ての俳優さんだけが、体調不良でお休みに!!
そして去年の舞台で、その俳優さんに絶対やってほしい!と思っていた演目が今年復活しておりました…。
私は1ミリも彼が体調不良になる様なことは考えておりませんでした。
なぜこうなってしまったのでしょうか…
235
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 16:22:56 ID:9TZl47UE0
運が悪かっただけ。
236
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 20:59:57 ID:VeE1qCGo0
そもそも自分の思いで何でもコントロール出来るという前提が、おかしいよね。100人いたら100人の潜在意識が、あるわけで、その中の一人の意識だけがすべて支配出来るわけない。
コントロール出来るのは自己完結出来る範囲くらいではと思ってる。
237
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 21:39:16 ID:fT8vhFIs0
>>234
現実の挑戦状みたいな言葉ってありますよね?
その表現自体はあまり好きではありませんが、なんでこうなった!という状況の後に思ってもいない展開をすることはあります
そもそもそんなピンポイントな不都合だらけ(に見える)の結果になることがおかしいと思いませんか
今それが起きた理由を知ることはできませんが、その後素晴らしい展開が待っているかもしれません
今の時点で決めつけてしまうのは勿体無い、その先の展開に思いを馳せてみてはどうでしょうか
238
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 22:12:51 ID:y9dk/LDk0
>>225
いまはどん底というか、彼に可愛いといわれたくて頑張っていた美容やダイエットすらもなにもやりたくなくて、
職場も一緒だったのですが、退職もすることになりました。。
何もしたくないし、無気力で荒んでいますが、ひとしきり落ち込んだらまた前を向けばいいですよね。
ありがとうございます。
239
:
幸せな名無しさん
:2019/01/10(木) 22:14:31 ID:y9dk/LDk0
>>226
頭で理解が出来ていても、心がついていかない感じです。
彼に冷たくされている自分を受け入れるってことですよね?
なかなか腑に落ちるまで時間がかかりそうです。
240
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 00:23:52 ID:P/LJmzfU0
>>239
自愛しな。
241
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 10:32:01 ID:T37t7CSk0
>>239
時間はかかるかもしれないけど、メソッドつまみ食いで3年経っても何も変わらない状態でいつまでもこの板にしがみつくことになるよりは、一番簡単な自愛を徹底してやった方がいいと思うな。
腑に落ちたものはその後の人生において忘れることはなく自愛に生きることになるからやって損はないと思うよ。
242
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 12:28:40 ID:xLB/uqok0
>>233
親身にありがとうございます。
233さんのアドバイスの「悪いところを書き出す」のは、自愛ということでしょうか?
嫌だと思う要素を意識することはネガティブな気持ちに飲み込まれるからと考えないようにしていました。
嫌なことを深く考えず、なんとかなると思うと上手くいくのだというのを実践しようとしていました。
でもそれって抑えつけてたんでしょうか。
243
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 12:29:17 ID:xLB/uqok0
>>229-232
ですが、
確かに、色んな意味でデモデモダッテというかカオス状態で気持ち、目的が定まらない感じです。
どうしてもイヤ!というのとは違うんですけど、
アドバイスを聞かなきゃ実践しなきゃという思いと、今の環境のいい所を見つけるのが目的を考えるとしっくり来ないというか、受け入れられないから希望の環境を望んでいるから混乱しているというか。
「叶えるためにどうすればいいのか」を求めていて、そもそもその意識でいるのが間違いなのか、でも「叶えるための行動をするのではない」とすると目的が分からないと宙ぶらりんというか。
「今の環境のいいところを見つける」というのは現状をとりあえず受け入れて気持ちをいい方に向かわせるのとは違うんですよね?
思えば、現状の悪いところ嫌なところばかりを見つけていました。
それを考えることで願っていいんだ(希望の環境を求めるべきだ)と思いたかったのかもしれません。
同時に、本当はそれが間違いという意識、罪悪感がありました。
244
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 15:44:19 ID:RHV5FbS.0
>>242-243
ようは願望に執着して身動きがとれないんですよね。
あなたは今、果てしなく意固地で、援護したい人達のメッセージに対してもああ言えばこう言う状態に見えます。
だからなにを伝えても、役に立てないんだろうなと感じる。
それは、他人のアドバイスを感謝して受け取るべきとか、そうしなければ叶わないとか、そういう話じゃない。
あなたが自分自身に、そんな制限や条件や禁止を強いて苦しんだところで、あなたは幸せにならない。
あとはもう、ひたすら自分で自分自身と向き合ってあげるほうがいいんじゃないかなと。思う。
自己分析は、なさろうとしていらっしゃるんですよね。
ただ、あなたは「願望成就のため」に制限、禁止、条件付けで自身を多大に縛り上げているように見える。
せっかく自己に向き合って出てくる、気持ちや考えを、願望成就のために蓋したり否定したりし続けている。
だから、あなたはあなたにもみくちゃにされて痛んでるんじゃないかな。
「叶えるためにどうすればいいのか」を求めているなら、
ありとあらゆる理論や手法をもって叶えるためにどんなことでも取り組んでみればいいんです。
大切な自分の、大切な願いなんだから、叶えてあげればいい。
なにを実践してきたか知らないので一方的な言い方で申し訳ないけど
あなたのレスからは「叶わない現状を維持したい」ようにしか感じられない。
自分が自分になにをしてほしいか、
自分が自分になにをしてあげたいのか、
自分で自分に聞いてあげてみなよ。 一切、分析も批判も否定もしないで、ただじっと聞いてあげればいい。
245
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 15:58:56 ID:MzKArx0E0
こんにちは。
仕事、自分のこと、お金、全部で苦しんでます。
他から見たら何もおきてない状況、だけど私の中では不満しか募ってません。
仕事は体調が悪くなって休職した結果、隅っこにおしやられ、お金は給料が少ないからたまらない、それなのに自分の体がコンプレックスでサプリだの食品に頼って出費。身体動かしてるのにジムでも人間関係で悩んで運動どころじゃないです。
結婚もしたい、でも自分を何とかしたいです。
そのためにもお金が必要。だから働くけど、仕事もしんどい、実家でそれを感じ取る父親からの暴言。からの食に走る。
生きる価値ないのでは?とすら思います。
潜在意識をずーっと学んでるのに、いつも諦めて自分を見失ってしまうんです。
ここから抜け出すためにはどうすればいいですか。
246
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 17:45:07 ID:RHV5FbS.0
>>245
・潜在意識についてなにを学んでいるのか
・どんな取り組みを実践してきたのか
これを教えていただければ、いろいろ回答してもらえるのではないでしょうか。
247
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 18:39:27 ID:MzKArx0E0
>>246
アドバイスありがとうございます。
まず自分の観念というか引っかかってることを書きまくって小さい頃の自分をひたすら慰めることをしていました。
ですが、心穏やかになってもすぐに障害が現れて、その度に繰り返してすすみませんでした。
就職の時もアファを録音してひたすら聞いて、
自分をお姫様のように扱ってみたりしたものの
結局鏡に映る自分がゆるせなかったです。
そこから現実的な努力をしたものの、体を壊してさらにメンタルが弱くなり今にいたります。
248
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 19:16:19 ID:SSI3JyXE0
>>245
,
>>247
詳しくありがとう。
いろいろ取り組んでおられるのに苦しいですね。
>だけど私の中では不満しか募ってません。
あなたの状態はコレに尽きますよね。
不足しか見てないから不満が募ってる。
今すぐ充足を見てください。今すぐそこから抜け出せる。
>潜在意識をずーっと学んでるのに、いつも諦めて自分を見失ってしまうんです。
どうして諦めるの? 障害は気にせず自愛を続けて大丈夫。
たぶん、途中で自分を見失ったというより、最初から自分を見てない。
いまの自分、そのときの自分、自分の気持ち、を見てない。
ずっと願望を見ていたと言えないかな。
あるいは、願望を叶えた自分像を思い浮かべることで願望を叶えていない今の自分を見ていた。
そして他者や事象を主語にして不足だけ凝視していた。
あなたが教えてくれた内容から、そんな印象を受けました。
間違いとは言わないので誤解しないでください。
ただ、わたしがあなたのやり方を実践しても苦しいままだなとは思う。
物理的な行動で現実は変わるけど。
現実を変えなくても、自愛と充足でなにかが変わりますよ。
249
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 19:40:40 ID:pr64orRk0
>>247
あなたは「まず自分はダメありき」から始まっているから変えるのが難しいんだよ。
248さんの言うようにまず自愛など自分を受け入れる=肯定させていうことからしっかりやっていけば自然と自分への認識も変わって状況も変化していくよ。
250
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 21:26:06 ID:P/LJmzfU0
>>247
自愛スレ19の192と322読んでみたら?
自愛での変化が分かるよ。
251
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 22:35:05 ID:OPAhwGx.0
>>245
ザチケットって読みましたか?
一度読んだらいかがですか。
252
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 22:37:47 ID:MzKArx0E0
>>248
優しいお言葉ありがとうございます。
何度も悲劇のヒロインはやめろと言われてきましたが、そんなつもりなくても抜け出したくても現実で笑うことができない状況がさらに続いて嫌になりました。
>ずっと願望を見ていたと言えないかな。
あるいは、願望を叶えた自分像を思い浮かべることで願望を叶えていない今の自分を見ていた。
そして他者や事象を主語にして不足だけ凝視していた。
まさにこれだと思います。
なんであの人はこんなすぐうまくいくのに
私はうまくいかないのか
そして、自分がうまくいくと調子に乗ってすぐ急降下してうまくいかない自分には愛を注げませんでした。
今もです。素直に自分の気持ちを受け止めようとすると周りからの反応ばかり見えてかわいそうで仕方ない。これを自分で受け止めてこなかった結果が外にでてるんですよね。
今晩はとことん付き合いたいと思います
253
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 22:40:36 ID:MzKArx0E0
>>249
まさにそうですよね。
そこからのステップアップがなかなかうまくいかなくなってしまって。
自愛をしていても結局はそれよりも即効性を求めてしまうと、外で何かしたくなるからかわいいものをみたり買おうとするとお金がない、似合わないにつながって自分が何をすれば楽しいのかとかもわからなくなってしまったんです。
とことん自愛で向き合っていく、が最善ですよね。
254
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 22:42:12 ID:MzKArx0E0
>>250
今見てきました。
年をまたいですぐに気持ちが楽になったようで…すごいです。
ただ彼?彼女?も書かれてましたが、やはり願望が叶うか叶わないかにシフトしてしまうあたり、自愛して意味があるのかとか思ってしまう自分がいます…
255
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 22:43:12 ID:MzKArx0E0
>>251
何年も前に購入して以前のパソコンに入ってます…
データ見れるかな、ちょっと掘り出してます。
256
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 23:13:06 ID:SSI3JyXE0
>>252-254
何日かここで相談されている方かな?
人違いだったらごめんなさい。
他人目線であなたのなかの他人と一緒になって自分を蔑ろにすることなんてないよ。
充足を見てみ。
そう言われて抵抗あるんじゃないかな。
とことん自分に向き合うってあげるといいですよ。
257
:
幸せな名無しさん
:2019/01/11(金) 23:27:04 ID:P/LJmzfU0
>>254
「自愛して意味があるのか」と思っちゃいけないって自分を責めてるから、「自愛して意味があるのか」と思っても「いいよ」。
「自愛じゃなくて即効性のあるアドバイス寄越せバーカ」と思っても「いいよ」。
>>248
、249さんが言うように自分を肯定するのに、自分に「いいよ」を言って下さい。
もちろん「自分にいいよ」と言えなくても「いいよ」です。
少しでも気持ちがホッとすればいいよ。
258
:
幸せな名無しさん
:2019/01/12(土) 11:29:07 ID:IEDATyt.0
>>229-232
、
>>242
、
>>243
です。
>>244
精神状態を分かってもらった方が助言して頂けるのかなと思って色々書いてはいるんですが、
アドバイス自体に対してそこまで意固地というか反発してるわけではないんです。
いい方に向かうためならアドバイス欲しいと思ってます。
ただ、アドバイスは最終的に叶えるためのものなのか?叶えるのは置いておいていい状態に向かう為のものなのか?
どこに向かうためのものなのか?ここはどういう意味なのか?というのを質問したまま、謎が消化されないとアドバイスの意味が分からないまま立ち止まっているところがあります。
もちろん願望に固執している(願っていいのかという迷いもある)のも確かです。
>>233
さんの「何を思ってもいい」という言葉には気持ちが軽くなった気がします。
願いに対しての執着や罪悪感もそうなのでしょうか。
気持ちを書き出すというのは自愛の範疇ですよね?
大まかな気持ち、不満は書いてみましたが、細かいことも含めて改めてやってみようと思っています
259
:
幸せな名無しさん
:2019/01/12(土) 13:07:51 ID:xYCRPoes0
>>258
横レス失礼しますね。
書くべきは、精神状態ではなく、実践したことではないでしょうか。
その方が、具体的な方法をもらえるのでは?
>アドバイスは最終的に叶えるためのものなのか?
そうです。
>叶えるのは置いておいていい状態に向かう為のものなのか?
そうです。
>どこに向かうためのものなのか?
>>258
に寄せられた全てのアドバイスは
自愛をして充足を見て願望を叶えるためのものです。
>もちろん願望に固執している(願っていいのかという迷いもある)のも確かです。
固執している自分、迷っている自分、
どうぞ受け入れてください。
>願いに対しての執着や罪悪感もそうなのでしょうか
そうです。
>気持ちを書き出すというのは自愛の範疇ですよね?
そうです。自愛の範疇です。
そう言われて、どう思いましたか?
どうせ叶えるための方法ではないから無駄だ、と思いましたか?
すべて受け入れたらいいですよ。
260
:
幸せな名無しさん
:2019/01/12(土) 13:44:24 ID:kZ3BK.Yk0
>>258
横です。
>どこに向かうためのものなのか?ここはどういう意味なのか?というのを質問したまま、謎が消化されないとアドバイスの意味が分からないまま立ち止まっているところがあります。
これをすべてクリアしないと叶えられないと思ってるのは今までの考え。
子供の頃から「自分で努力しないと何も達成できないよ!」「わからない?それじゃあ全然ダメ!」と大人から教えられたこと。
この考えがエゴであり、これが自分の実現を躊躇をさせる要因であることはわかってるかと。
今すぐ「これらをクリアしなくても叶えていいんだ!」と納得できるならそれでも良いんだよ。
多分納得できないだろうからみんな自愛を薦めてる。自愛は納得できるようになるから。
早く変化したいなら理解はとりあえず放っておいて自愛に取りかかるといい。
理解はその後に付いてくる。
261
:
幸せな名無しさん
:2019/01/12(土) 19:37:22 ID:5CDLM4As0
>>245
他の方が言ってる事に同意します。
仕事、家がつらい→潜在意識→辛い未来
仕事、家に感謝→潜在意識→感謝出来る未来
となります。
単純に現在感謝できる事を捜しまくるで、解決出来ますよ。
262
:
幸せな名無しさん
:2019/01/12(土) 20:35:46 ID:6dBmeXlg0
怖い。思考が責めてくる。
いつも四六時中私を責め立てる。
もう逃げられないところまできたみたい。
私に逃げ場はない。もう終わりそう。
263
:
幸せな名無しさん
:2019/01/12(土) 20:58:24 ID:TdCF0n8U0
責められてることに気づいてるなら思考止めれるだろ。
264
:
幸せな名無しさん
:2019/01/12(土) 22:15:48 ID:5CDLM4As0
>>262
変な思い込み?
265
:
幸せな名無しさん
:2019/01/12(土) 22:20:56 ID:uskjdXcg0
>>260
私も横から…
あなたの言ってることすごい分かる。
私も母親がめちゃくちゃ厳しくて、何かにつけ否定されるわ、お姉ちゃんだから我慢しなきゃダメとか、いくら勉強できてもダラけてたらダメとか言われ続けてた。
気がつけば何かにつけ自分で自分を否定しまくってて、成功したり幸せを掴んだりするためにはなにかをクリアしなきゃダメだって思ってた。
まあ、あんまうまくいきませんよね、この感じじゃ。
私はこれが特に恋愛で出る。
んで、自愛に取り組んでみた。
自愛っていっても、私は自分に対して「そのままの自分も大好きだよ〜、愛してるよ〜」とかは全く響かなかった。
だって否定されまくってるから、そんな自分を好きになれるわけないって思ってたから。
なので、とにかく自分の思うことに片っ端からOKを出す自愛をやったよ。
うまくできなくてもいいんだよ〜
うまくできてもいいんだよ〜
好きになれなくてもいいんだよ〜
好きになってもいいんだよ〜
…てな感じに。
それやってるとほんとボロボロ泣けてきて、泣き止む頃にはすっきりしてる。
これをモヤモヤが起こるたびに続けてたら今ではほとんどモヤモヤが起こらなくなって、プラスでもマイナスでもない、まっさらな穏やかな気持ちを保てるようになった。
この状態になってもう一度メソッドに取り組んだり、まとめ読んだりしてたら、エゴの反発もなく、すんなり入ってくるようになったよ。
だから、
>>258
さんも、だいぶ自分に厳しくしてる気がするから、修行僧のように取り組むのはいったんやめて、自分の心をまっさらにするところから始めてみては?
266
:
幸せな名無しさん
:2019/01/12(土) 23:56:24 ID:MzDNDcEk0
>>258
さん
少し前にここで相談した
>>191
です。
私もぐちゃぐちゃで絶望感いっぱいでした。その時にここで言っていただいたこと、読んだ後にしたことは、自愛でした。言っていただいたことの中にちらっと自愛があったのもありますが、どのアドバイスも私が前を向く(充足を見る)ためのもので、それを受け取り自分に落とし込むにはまず自愛だ、と感じたからです。
そうしたら、全てのアドバイスがすっと入ってきましたよ。ここやまとめで色々なことを読んで、「こうしたらだめ」「こう感じてたらだめ」と自分に制限をかけて苦しめてたことに気づけました。そしてこの短期間に(まだネガもありますが)どんどん気持ちが楽になっています。
あなたに対して、他の方がまず自愛でスッキリしてと言われる意味がよくわかり、私も賛成します。
うまくいかなくていいよ、わからなくてもいいよ、苦しくなってもいいよ、ってまず自分に言ってあげてください!そして、どうしたい?って聞いてあげてください!
267
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 04:22:41 ID:vvtBXM020
横からだけど、こんな状態だから
>>265-266
さんたちのレスはちょっと希望が持てるなあ
自分も自愛してるけど、いいよって言葉を自分にいくら言っても届かない
もはや自愛の仕方すらわからなくなったわい
自愛でスッキリするのは結構時間かかるものなのかな
268
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 05:01:20 ID:vvtBXM020
>>267
こんな状態ってなんだw
訳わからんこと書いてたすまんorz
自愛スレでも見直してみるかな
269
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 08:03:30 ID:SLMiPZtM0
>>267
>>265
です。
私は割とすぐに効果ありましたよ。
効果といっても、心が落ち着く、ネガが騒がなくなったという効果で、まだ願望実現には至ってない。
だけど、この落ち着いたまっさら状態で、潜在意識を信じ抜いてみればいけるんじゃないかと。
今までより、潜在意識を信じる力というか、確信めいたものが強くなったかな?
自愛も色々あると思う。
私はもともと自信がなくて、上手くいかない理由を自動的に見つけちゃうような不幸癖が強いタイプだったから、自分にOKを出す自愛はぴったりはまったし、うまくいかなかった原因はこれかと腑に落ちた。
「幸せになっていいのよ〜」って直接言うのもありだけど、「私、幸せになっていいのかな?」「いいよ〜」と一度投げかけた後にOKを出すのもありだってどこかで見た気がする。
でも、もともと自信がある人とかは、自愛しなくてもいい気はするよ。
要は、自分の心をいかに平たくまっさらにできるか、ってのが自愛なのかなって思う。
愛すること=甘やかすことではない。
自分から発せられてる空気感をきれいにすることじゃないかな?
空気清浄機的な?森林浴的な?
コップの中の淀んだ水をきれいにするとかっていう例えはよく聞くけど、そんな感じかな?
270
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 08:22:53 ID:lrjIA4aI0
自愛すると
頭の中[不安焦り不安焦り不安焦り]
↓
頭の中[不安焦り不安焦り____]
↓
頭の中[不安焦り________]
となって落ち着いてきて、
スペースが生まれてきた分、
「あ、あれやろう」と行動する気持ちも起きてきます。
271
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 08:59:06 ID:c335M50E0
>>270
それはあなたの場合ですよね。
272
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 09:19:46 ID:lrjIA4aI0
>>271
そうだよ。
273
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 09:31:09 ID:ZqGGO0mg0
>>267
まず自愛してあげてる自分を、ほめてあげてね。
そんで、自愛してくれている自分に、お礼を言ってね。
「届かない」って感じるのは、どうして?
ネガティブ感情やマイナス思考が出てくるから?
願望成就を引き寄せてないから?
「なんか自愛へたくそでごめんね、どんなのがいいかなー」って
「自愛してくれてありがとね、自分でもツボがわからないから一緒に探してー」って
自分で自分とおしゃべりしてみるといいですよ。
口に出さなくても、ノートとかパソコンで文字にするとわかりやすいです。
日記でもログでも、こういうところへの書き込みでもいいんですけど
残っていると、後から見返せて、変化や成長を実感できるからおすすめです。
意外とうまくいってるな、変われたんだな、って目でわかるから。
274
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 09:57:44 ID:c335M50E0
>>270
全然出てこないです
無理なんです
275
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 10:27:58 ID:lrjIA4aI0
>>274
全然出てこないなら、出てきてもいいし、出てこないでもいい。
無理なら、無理してもいいし、無理しなくてもいい。
無理しないのも自愛。
276
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 10:40:19 ID:c335M50E0
>>275
それなら自愛なんて意味がないのでは?
私は叶えたい!
慰めなんていらない!
277
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 10:45:31 ID:c335M50E0
>>276
叶わない自愛はただの気休めだよ。
私はバレンタインデーまでに叶えたい。
彼氏が出来たなら何でも尽くすし彼好みの女になれる自信もある。
278
:
幸せな名無しさん
:2019/01/13(日) 13:19:21 ID:ZqGGO0mg0
>>276
横からー
叶えるための自愛を、してもしなくてもいいんですよ。
だから「叶わないなら自愛なんてしたくない」でもいい。
願望成就に執着するあまり「願望成就に執着する自分」を維持し続ける人がいるけど
それでもいい、って自分で自分に言ってあげるといいよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板