したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自分の本当の望みが分からない

1幸せな名無しさん:2016/11/23(水) 19:55:20 ID:55LGpEIU0
私は自分で自分の本当の望みが分からないんです。痩せたいとか、視力が良くなりたいという願いはあるんですが、どんな仕事がしたいのかとか結婚したいのかしたくないのかなどは分からないんです。
こういう人は潜在意識的にはどういう人生になるんでしょうか。解決方法はありますか?

21幸せな名無しさん:2016/11/24(木) 22:54:38 ID:a6lClcY.0
>>15
>>9です。ずっと何年も本気なんですけど・・・
小学校の時からやりたいことがなく卒業文集に書く将来の夢に適当な嘘を書きました。
やりたいことはずっとないですね。>>1さんみたいに小さいことはありますけど(旅行行きたいとか)
おっしゃってる波動どうこうはよくわからないです。
叶ったときは運がいいな!って感じでしたけど結果的に今の状態ってことは、どうなんだろうと思います。
ふとやりたくなったことにトライしたりはしてますけど、思ったより楽しめなくて
がっかりすることが多いです。なんだ、こんなもんか、と。
イキイキとはしてないですね。自分の人生に興味は持ってるというか持たざるを得ないというか(自分の人生なので)

22幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 00:40:22 ID:OG/AE12w0
なんか大きな人生の目標持ちたいってことか。
それ潜在意識関係無いんじゃ・・・。
旅行も金かかるし大きな目標だと思うけどね。

23幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 02:27:09 ID:YR41d7jg0
自分のやりたいことが分からずに生きている人はいないので安心してくれ。
分からなくとも人に支えられて生きている人もいるけど、それはまた別の話ね。
自分の本音を嘘で覆い隠すことに慣れてしまうと
自分のやりたいことが見えなくなってしまうんだよ。
ただ見えなくなっているだけであって存在しないわけじゃない。
その正体は今安定しているように感じる環境を脅かすものだったり
自分自身を大きく変えることに関わるものだったりする。

24幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 10:59:05 ID:ZSp.yXvQ0
>>9ですが
旅行はいつでも行けるくらいのお金や時間はあるのであまり目標というかんじでは・・・
ただめんどくさくて、この間も計画立てて2週間休みとったのに結局行かなかった。
って書いてて思ったけど、なんでやりたいことをわかりたいのだろう。
夢や目標がないと味気ない人生な気がしている。
それがないと今の人生生きるしかなくて、そんなの嫌だなあと思ってる
復縁とか結婚とか就きたい仕事に必死になれるのが羨ましい。
今の人生受け入れるしかないのかな。
なんの刺激も無く、平々凡々でつまらない。
>>23
それよく言われてますよね。大きく変えたいです。

25幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 12:14:38 ID:m5A7idGc0
>>21
やりたいことなど見つけるより、とりあえず仕事でも何でもそれれをやりなから人生そのものを楽しむというより言葉的にいえば愉しむ、こちらのほうの感覚を理解して、大きな意味で人生、世界を愉しみながらやりたいことなど見つかればいいのではないでしょうか?

やりたいことなど以前に人生を愉しみましょう。

26幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 13:22:51 ID:ZSp.yXvQ0
>>21
やりたいことが分からない人のスレなのに、愉しみながら〜っていうのは答えになってませんよね。
仕事はしてますし。愉しもうとしても愉しめないんですよね。
色々やってみたけど面白くなくて。まあ願望がないのは仕方ないですね。毎日つまんないけどそれを生きるしかないんでしょうね。諦めます。
でもレスありがとうございました。

27幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 14:00:38 ID:dKgTU3XM0
当たり前の事を当たり前だと思いすぎて、他に刺激が欲しい状態なんですね。
まずはそれらに感謝してみるようにしてはどうでしょうか?
今あるものに感謝をするのは引き寄せの基本ですし。

28幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 14:29:27 ID:RdJmhD5c0
>>26
「楽しむ」から「愉しむ」ほうへと言った意味が伝わってなかったかもしれません。
何か自分の願望が見つからないから人生がつまらないというのはわかります。
でもその願望ばかりに目や気持ちがとられて、それが全て=人生がつまらないとなっているように感じます。

なのでもっと広く人生人生を捉え気づくと人生も世界も変わってくるという意味で「愉しむ」という言葉を使ったんです。

今は例えやりたいことがなくてもとりあえず人生や生活そのものを愛でる愉しむ。
やりたいことがわからないのはそれはそれとして人生そのものを愉しむという視点で生活してみてはどうでしょう。

人生は色々あります。でもそれを受け入れある意味そんなところも可笑しいと人生の醍醐味でもあるとしてみてはどうでしょう。
当然、自分にもやりたいことがなかったりすることもあります。

そんな時は昼寝を愉しみ(楽しみ)、カフェで友達との時間を楽しみ、食事で美味しさを楽しみ、今だったらイルミネーションを楽しんだりなど色々あると思うんです。

愉しみと楽しみは入り乱れてたくさんあると思います。愉しみを感じて生きていくと楽しみときっと自然とでてくると思いますよ。
そういう生活の中でやりたいことも考えながら人生を愉しんで生きてみてはとの提案でした。

愉しむ姿勢がいい引き寄せを作っていきますから。不足ばかりみてたら不足を引き寄せる。これは法則の基本ですよね。
だから反対の姿勢を提案したんです。やりたいことがわからないという悩みがあったとしても、それはそれでとりあえず愉しんでみようと。

29幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 14:50:24 ID:5tkudW3g0
>>24
旅行、なんでめんどくさくなっちゃったんでしょうね?
計画たてたり準備してる時は楽しかったのかな?
今の人生受け入れるのが嫌なら、どんな人生ならいいんだろう。
有名人とか周りの人の話とかで、こんな人生いいなーってのあるのかな?

30幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 18:26:01 ID:LUAWT4Fo0
自分に自信はありますか?自分の事好きですか?
自分の事が好きで自分に自信を持っている人はそんな風にならないんじゃないかなと僕は最近考えています。

31幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 19:06:56 ID:YR41d7jg0
>>24
大きく変えたいと思ってるってことは
今を相当空虚に感じていることでしょうね。
どんな変化が欲しいですか?

32幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 21:04:24 ID:ZSp.yXvQ0
>>9 >>21 >>24 >>26 です。(私ばっかり書き込んでしまってすみません)
投げやりな気持ちで書き込みしてしまったのに真摯なレスがたくさん・・・!(驚)
ありがとうございます;;

>>26
そういった取り組みもやってきたんですけど、人生は色々あるどころかなーんにも無いって感じです。なにも起こりません。美味しいもの食べても、その瞬間で終わりですよね。習い事とかも色々してみたんですけどやってみたらがっかり(上にも書きましたが)チャレンジする気もしなくなってきて。綺麗な景色を見ても、わー綺麗・・・で?って感じなんです。

>>29 
計画立ててるときは楽しかったんです。完璧主義なので、完璧にできないかも、って思ったら面倒になってしまったというのがあるかもしれません。
「どんな人生ならいいか」がわからないんですよね。
自分で成功したいのか、結婚したいのか。すごくリッチになっても人がいなければ寂しいから、漠然と愛されたいとかは思います。
「羨ましい人」ですか〜そうですね・・・以前憧れてた女性がいたんですけど、その人と働くチャンスを手に入れたのに、現実にがっかりしてしまったんです。もちろんいいところもあったけど、想像と結構違っていて、またなーんだ、こんなもんか。となりました。こればっかりですね。でもその切り口でもう一度考えてみますね。ありがとうございます。

>>31
毎日充実していたいな、とか漠然と誰かに愛されて、愛したいなーとかは思います。
あと仕事ももうつまらなくなってきたので何か違うことしたいです。住むところも変えたい。新しくやり直したいです。

33幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 21:07:38 ID:MaI9Svps0
なんか大学生か新社会人みたいな悩みだな…

34幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 21:12:00 ID:ZSp.yXvQ0
すみません、>>27さんへの返信が抜けてました。
今あるものに感謝、できればいいですよね・・・当たり前が幸せって詭弁さんも言ってましたが・・・
難しいので自己観察したり思考を止めようとしたりしてます

35幸せな名無しさん:2016/11/25(金) 22:04:56 ID:CzVzin0M0
2の丸投げ案にいいかもしれないとか言ったくせに別アンカーには丸投げは合わなかったって言ってて矛盾
無気力なだけでしょ

36幸せな名無しさん:2016/11/26(土) 03:57:59 ID:lnDYAiZg0
>>32
ほら。望んでることあるじゃん。いっぱい出てきてるよ。
『毎日充実していたいな』『誰かに愛されて愛したいなー』
『何か違うことしたい』『住むところも変えたい』『新しくやり直したい』
あなたの望んでいることに嘘なんてないんだよ。

371:2016/11/26(土) 12:01:11 ID:yIPq6smQ0
>>35
すみませんでした

381:2016/11/26(土) 13:23:52 ID:yIPq6smQ0
たくさんの御意見ありがとうございました

願望が無い、分からないならそれでいいと考えるようにしてもいいかなと、ふと思いました

39幸せな名無しさん:2016/11/26(土) 15:52:11 ID:m/nabRmA0
>>1さんと>>9さんは、本当に願望がない感じ

>>4さんは復縁したいって、それ、願望じゃない?
復縁したい好きだ、でも、音信普通だからあきらめてしまっている
それは現実を見て意図を取り下げてるんだよ
音信不通の状態から復縁した人も多いんだから、復縁したいというその気持ちを大事にして復縁すれば?

40幸せな名無しさん:2016/11/26(土) 16:05:45 ID:m/nabRmA0
>>32
なんか無感動な感じですね
要するに何やっても感動したり気持ちがときめいたりしない状態なんですよね

毎日充実していたいとか誰かに愛されて愛したいとかその他
漠然とした願望はたしかにあっても具体的にどうしいかがわからない→だから願望がない
と思っているんだと思います

>>1さんは「聖なる予言」を読んでみるといいかも
この本は具体的な願望を実現する本じゃなくて、人間は実現するべきひとつの運命を持って生まれてくるという内容なんだけど、こういう風に生きていってもいいと思えるかも

41幸せな名無しさん:2016/11/26(土) 16:16:47 ID:m/nabRmA0
どうしい→どうしたい

私はですね・・・

どうしたいか、っていうのはあるんですよ
まずヨーロッパに行きたい
イギリスの上流社交界で貴族たちとつきあいたい
顔を変えたい
父の病気を治したい
小説を出版したい
・・・とやりたいこと、願望はたくさんあるのに、それをどうやって叶えたらいいかがわからないんです

望みはあるのになあ・・・叶わないんですよね・・・

※そりゃ「望みがわからない人」じゃなくて「願いが叶わない人」だよ
と言われるかと思います
なので別スレ立てます

42幸せな名無しさん:2016/11/26(土) 19:26:20 ID:kdL69OTs0
再質問スレか達人スレで聞けば良いのに。

43幸せな名無しさん:2016/11/26(土) 20:02:07 ID:cxzZ6OnE0
良いスレ!
俺もどうしたらいいのかわからないので助けてください。
夢や目標がもてないのは自信がないせいだと思っているのですけど
めんどうだ、テレビみてたほうがましってなってしまいます。
どうしたらいいか教えてください

441:2016/11/26(土) 21:06:34 ID:0jxandlU0
>>43
良いスレと言っていただけて嬉しいです。
私も自信ありません。
そんな自分を責めていますが、もしかしたら貴方もそうではないでしょうか。
違ったらすみません

45幸せな名無しさん:2016/11/26(土) 23:03:31 ID:.i6b9MR.0
なんとなく分かる気がする
ただそれも自分が選択した現在であって、他の願望を持った方々となんら変わりないですよね。
先を見すぎなんじゃないですか?とりあえず目の前の痩せたいとか叶えてけばいいんじゃないですか?
願望に大小つけて目の前の小さい事は大して意味がないとか、大きいことは漠然としてわからないとか
ただただ言い訳をしてるだけなんじゃないですか?
めんどくさかったり、逃げてるだけだったり。
自分に自信が無い。その上やるならとことん完璧タイプ。そういう人はなかなか初めの一歩が出ないんでしょうね。
どこかに向かって一歩踏み出せるとなにか変わりそうなんですが。
一つ一つ目の前のやりたいこと、無駄だと思わず全部全部やり尽くしてみてそれでも変わらなければその時にじっくり考えてみるといいのではないでしょうか。
大抵の場合本当に全部やり尽くしたら結構変わってますよ。
逆に変わってないのは言い訳してやり尽くしてないってことです。

46幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 00:35:30 ID:UTsCx4fQ0
>>44
責めてるつもりはないのですが、無意識に責めているのかも、そこもよくわかりません
>>45
完璧タイプだったです。今はどうかな。よく見抜きましたね。
目の前のやりたいことも、めんどうテレビ観てた方がましになるんです
前は反対で何でも楽しい、あれやりたいこれやりたいああなりたいこうなりたい、何でみんなもっとやらないんだって感じだったのですけど、何回も挫折しているうちにこうなってしまった。
今はダラダラしてやれない人の気持ちがよくわかります。

47幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 00:43:35 ID:UTsCx4fQ0
根拠のない自信でもつけるといいと思うのです。
自信を付けるための努力もつらい〜〜〜〜・・・自愛が先かな・・・自愛もやってるんだけど、間違ってるのかな

このダラダラ過ごすのが気に入っていたらどうなるのですか?
願いはかなっているけど、将来めちゃくちゃ不安です

48幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 09:04:03 ID:flNOdEMw0
>>46
今ダラダラしていたいならダラダラしとけばいいですよ。
もし本当にしたいことが違うのならダラダラしまくった先にダラダラに飽きたり、ダラダラすることが嫌になり、自然とやりたい方向へ動きたくなるんじゃないですか?

491:2016/11/27(日) 09:47:57 ID:4E.71Ok20
>>45
仰ることが私に当てはまりすぎて驚きました。
ダイエットなどのはっきりしている目標にまずは取り組んでみます。
貴重な御意見、ありがとうございました。

50幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 13:32:16 ID:UTsCx4fQ0
>>48
自分もそう思っていました。その通りで突然前向きになったりやる気がでたりするのですけどすぐに折れてしまうのです。やる気が続く時間がだんだん短くなってる気がします。

51幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 15:34:53 ID:ddK6AN760
みんな何かやり方みたいなこと(潜在意識も含めて)ばかり目を向けて自分自身を置き去りにしているから何も始まらないと思うよ。ようは対処療法的な意識っていうかね。

結局とどのつまり人生は自分のものなんだよ。いくらいい方法があったとしても自分で何かをしたい!やろう!って気にならないと何も起こらないんだよ。それも引き寄せの法則としては当然の作用だよね。

悩みでもただネガで悩んでいる人もいれば前向きに悩んでいる人もいる。二つは同じ悩みでも潜在意識の向きや勢い、そして引き寄せは全然違うよね。

高杉晋作の言葉で「おもしろきこともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり」

あなたの世界を面白くするつもつまらなくするもあなたの腹の決め方しだいだ、ということです。

52幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 15:46:08 ID:ddK6AN760
人生は自分で楽しくしていくという気概を忘れてはいけない。
人生を作るのは他のでもない自分自身であると責任に目覚めることだよ。

つまんなかったらつまんないでいい、そしたらどうしたら面白くなるだろうと考える。
決してつまらない時期も無駄じゃないんだと気づく。

My life didn’t please me, so I created my life.

私の人生は楽しくなかった。だから私は自分の人生を創造したの。
by Coco Chanel(ココ・シャネル)

“please” = 〜を喜ばせる、楽しませる、満足させる


人生という意味で聞いたり質問したりすることは悪くないと思う。
ただ自分の人生は自分で切り開く、面白くしていくという独立精神は忘れてはいけないと思う。

それは例え病床にあっても同じことだ。

53幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 16:44:26 ID:VrEjydhs0
>>1
参考になるか分かりませが私の場合…

都会育ちで恵まれていたのに気付かず不満や目標がない日々を変えようと転職を期に中国勤務に。本当に日本の良さが身に沁みました。

そこでアメリカ人と出会って国際結婚。彼の転勤でアメリカへ数年。次の転勤で日本の田舎へ。賃金の安さとか、田舎の独特な風習など日本に帰って来たのに私の知っている日本とは違って かなりのストレス。

結局、都内の暮らしが一番幸せで刺激があって自分には合っていると分かりました。都内に戻って自分のお店を開くのが夢です。今いる環境から少しでも離れてみると色々と見えてくると思いますよ!頑張れ!応援しています。

54幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 22:24:28 ID:flNOdEMw0
>>50
それでいいと思います。
遠回りであっても確実に前に一歩ずつ進んでます。自分が問題と捉えてることって、自分の中の邪魔してるものが浮き彫りになって出てきてるだけですから、どう解決するかです。それによってまた新しい問題が出てきても、また解決の仕方によって進み方が変わります。
最後たどり着く所はちゃんとあなたの望む所だと思いますよ。

55幸せな名無しさん:2016/11/28(月) 22:53:40 ID:M/nz56ew0
>>54
返信ありがとう!
ちょっと考えてみます。

56幸せな名無しさん:2016/12/03(土) 05:32:31 ID:Jf2nL4920
望む所がわからなかったけど今幸せやってるって人いませんか?いつも安心して快適でいたいという思いがあるのはわかるのだけど
どんな人生にすればそうなるのかがわからない

いつも安心、快適っていったら無しか思い浮かばない、目指す所は死しかないのかと悩んでいます

57幸せな名無しさん:2016/12/03(土) 11:48:53 ID:e6.3gyYE0
執着する願望がないなんて素晴らしい状態じゃん!
なんで悩む必要がある?と思ってレス読んでたけど、めちゃくちゃ執着しまくりなんだね

私は、本当の望みなんてものは誰にも分からないと思うよ。
エゴ、顕在意識では何も正しいことは分からないから。
もしあなたが一千万の借金を抱えて返せるあてがなかったら、お金持ちになることを望む。
もしあなたが一週間飲まず食わずだったら、すぐにでも何か食べることを望む。
もしあなたが恋愛のトラウマを抱えていたら、自分を本当に愛してくれる人を望んだり、ずっと一人で傷つかずに生きることを望んだらする。

願望はその時の状況に対して受動的に発生するだけのもの。だから取るに足らないよ。
強い願いがない状況ってことは、強い欠乏がないわけだから、恵まれてるとも言えるけど、
私は完璧だ、恵まれてるって思うことには抵抗がある。そこに強い執着心がある。
叶えるか叶えないか決めるのは潜在意識なんだから、願望が発生したら勝手に叶うことを知ってればいい。
今もあなたの願望は叶ってるしね。

58幸せな名無しさん:2016/12/03(土) 12:52:23 ID:lrz.jeqo0
「願望が発生したら勝手に叶う」って結局どういう意味なんだろう?
多くの達人が大意として同じことを語っているが、「エゴから生じた願望は叶わない、だから諦めろ」と言っているように聞こえるんだよね

お金持ちになりたい→たとえ年収300万でも貧困国と比較したらお金持ち
認識を変更するとはこういうことか? こんなんただの言葉遊びだし、比較自体がエゴにまみれてるじゃないか(笑)
あーもう訳が分からん

59幸せな名無しさん:2016/12/03(土) 14:59:46 ID:e6.3gyYE0
>>58
エゴから生じた願望は、叶うこともあるし叶わないこともあるよ。
なぜならエゴには、叶うか叶わないかを決める力はないから。

>>57で書いた通り、願望は目の前にある現象を見て受動的に発生してるもの。認識した時点でエゴ。
そして、結果を見て叶った、叶ってない、と受動的に判断するのもエゴ。
エゴの厄介な点は、身体を動かしたり思考を巡らせたり、という行動を取ることが出来ることなんだけど。

叶うか叶わないかを決める力はエゴ、つまり私たちにはない。
それを決めるのは潜在意識で、潜在意識の実現は100%。
そして、潜在意識は完璧で万能。必ず、誰にとっても。

潜在意識の作っている完璧な流れを、エゴの判断が不幸だとか幸福だとか勝手に決め、その流れを変えようと無駄な行動を起こすことにより、また軌道修正のために潜在意識が結果をもたらす。

多くの潜在意識の達人が一度ドン底に落ちてから真理に気づいているのもまた、潜在意識による軌道修正が行われた結果だと思うよ。

だから、混乱したらエゴにとことんまみれてみるのもあり。死ぬのだけはダメだけど。

60幸せな名無しさん:2016/12/03(土) 15:31:11 ID:uAdDAFQo0
>>59
潜在意識は万能てはない。
そういうところから誤解は生まれる。

61幸せな名無しさん:2016/12/03(土) 16:47:26 ID:CK22Zrgo0
もう変わり方はわかった。
そしてもうすでにある。


用意できた人にそれはくるね。
簡単だったツボを押さえていくだけ。

62幸せな名無しさん:2016/12/05(月) 20:59:05 ID:h0bxg7p.0
スレタイの通り自分が望んでいることがわからなくなってきた
何もしたくない毎日が続いてる

63幸せな名無しさん:2016/12/05(月) 21:14:53 ID:9704t1w.0
盲腸になりましたが、生きるのが面倒ですので治療せず放置しようと思うんです
私はずっと死にたいと思っていました。
潜在意識を使って死ねないかなと考えていました。やっと願いが叶います

64幸せな名無しさん:2016/12/05(月) 22:41:07 ID:pvx/z.iE0
>>63
死ぬ前に、後悔とか思い残した事はないですか?
あと自分の事完璧で素晴らしいと認めてますか?
あと、世界も完璧で素晴らしいと認められてますか?
盲腸って死ねるの?痛くない?

65幸せな名無しさん:2019/02/24(日) 08:53:33 ID:WmjV/pAY0
自分でも気づかないうちに鬱っぽくなってて無気力になってる可能性もあると思いますよ
そういう時は何もしたくなくなったり、気持ちが何にもワクワクしなくなってしまう。

なのでまず、自愛もいいかも。夢見つからない自分もそれでもいいんだよ
あせらなくても大丈夫だよ、とか。

うん、焦っちゃうのわかるよーそうだよね、わかるわかる。焦っちゃって当然だよ。
でも、そんな自分でもいいよ。

あと、美味しいもの食べさせてあげたりいろんなとこに連れて行ってあげる。
あと、自然自体が宇宙だから本当の自分、ソースの自分とつながりやすくなるから

朝日や夕日をみる。自然に身をおいてみる。水と触れ合うのもいい。
アロマで火をみるのもいい。そうしたら潜在意識ソースがヒントくれるかも。

子供の頃の方が魂的に潜在意識と繋がりができてる状態なのでそこから探してみるのもありかも

私の友人はこんな感じ↓
料理やお菓子つくり好きだった→調理師
子供の時のプレゼントでミニパソコンねだった子→説明書読むのも好き→カメラマン、機械系
子供の頃病気→看護士
教育テレビ好き→音楽関係、保育などの仕事

あと、自分が何に一番時間を使ってるのか、部屋に何が多いか。
化粧品多い→化粧品系の仕事、エステティシャン、商品開発、販売、メイクさん、メイクユーチューバー
とかいろいろ考えてみるのもいい。

本がたくさんある読書家→本屋さん、本を作る仕事、作家、図書館、

猫の雑誌が多い→ブリーダー、猫写真家、猫グッズ販売、猫カフェ、

結婚したい、したくないの理由を書き出してみる

仕事なら、絶対にやりたくない仕事を書き出してみる
お金の計算が苦手だからレジ無理だなとか、接客して疲れるならこれは向いてないなとか、消去法。

人の笑顔が見れる接客が好きか、人苦手だからもくもくとやる陶芸みたいな職人系とか分析研究が好きか
そんなとこから考えるのもいいかも。

あと、友達や家族に自分の小さい頃好きだったこと、向いてそうな仕事、性格、部屋のイメージ
などを聞いてみるのもいいかも。

とにかくちっちゃいとこから自己分析。

あと、自分の夢が見つかりましたありがとうございますみたいなアファしてみたらどうでしょうか?

66幸せな名無しさん:2019/02/24(日) 20:17:16 ID:pcxLxbkI0
1は2016年か。
まるで自分が書いたみたいでびっくりした。
アドバイスがまるで腑に落ちない、響かないところもそのまんま同じ。
自分は願望たくさんあるけどじゃあその中で本願は?って言われたら分からない。
全部ガンガン叶いまくっていつでも永遠にすごく楽しい完璧な世界···っていうふわっとしたのが本願かな?
1さんのなーんだこんなものか。っていう感覚にすごく身に覚えがあって今思いつく具体的なものを全部叶えても多分完璧じゃない気がする。今の何億倍も絶対良いと思うけど。
自分の願望って大体が本来当たり前のように享受できる、持ってるはずの人権を返せ!って感じ
完璧な幸せに執着してるなあと思う。

67幸せな名無しさん:2019/02/25(月) 06:29:37 ID:SpbgVTyg0
他人と比較して優位に立つための願望なんて
どれだけ叶えても終わりがないし
満たされない虚しさしか残らないだろうね

根本的に間違ってるんだよなあ
考え方ひとつで解決するんだけど

68幸せな名無しさん:2019/02/26(火) 19:52:00 ID:cUghWAEM0
私も少し前までまさにこれだった
人生変えたいのにどうしていいのかわからない、というかどうしたいのかが全くわからなくて本当に困った

んで、久しぶりにお姫様ごっこを復活させた
そしたら自分の本音がどんどん出てきて、、ほんとはこんなことやりたかったんだ、こんな服着たかったんだ、、ってわかってきた
まだ3週間くらいなのに、内面がだいぶ変わった
本当の自分を取り戻しつつあるよ

69[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/06(金) 21:13:58 ID:SnpMSk2A0
sage

70[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/11/08(日) 20:30:34 ID:obWYOfjk0
sage


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板