したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態6

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:14:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

5750研究する名無しさん:2021/11/02(火) 11:24:33
当方アラカンのジジイだがね、ここ10年くらいアカスポの採用基準は変わっ
てきているな。昔はとにかく学校歴、研究業績重視だったが、近年中位以下の
私大では、一応の業績があればよく、あとは適応力などによっているようだ。
中には宮廷、特に両横綱出身者は採用しないと決めているかのようなところも
あるなあ。確かに今の多くの大学(大学といえるとしての話だが)では、
こうした人は使えんなあ。知り合いの人は、下位私大で自分の専門以外に、
情報を教え、外国人に日本語を教え、高校周りをし、中国に「人買い」に
まで行く、と聞かされ、俺はまったく務まらんと思ったよ。

5751研究する名無しさん:2021/11/02(火) 11:56:43
それもう研究者じゃないんよな・・・

5752研究する名無しさん:2021/11/02(火) 12:25:43
遅刻も同じ

5753研究する名無しさん:2021/11/02(火) 16:20:36
うちは中位私大だが本人の専門無視した科目配置はあり得ないな。
専任が対応できない科目は非常勤で対応する。

人事では研究業績より適応力重視というより若い人をとるときは将来性も考えるから。
今の若い世代は研究能力と人柄が結びつく傾向があるのと
そもそもそこまで業績が抜けた人が少なくて自然とコミュ力などもみることになる。

5754研究する名無しさん:2021/11/02(火) 16:34:58
うちも中堅私大だけど、団塊世代が、敢えて学校歴を無視、性格だけで採用したら
情報処理能力の乏しすぎる教員が増えて、業務が回らなくなった。
委員会や教授会で報告・話をさせるうちに地頭の悪さもバレてしまい
学科ごと別の学科からバカにされ、最近は事務職員もバカにしてくる。

次の若手は積極的に横綱から採るつもり。

5755研究する名無しさん:2021/11/02(火) 17:23:31
あまり真実味のない話だなぁ。
まず性格だけで採るなんて不可能だし業務が回らなくなるほど大量の人事が統一方針で採られることもない。
あとそんなに横綱出身者から応募があるならはじめから採ってる。
横綱=性格に難ありって一昔前の俗説で今はそんなことない。

5756研究する名無しさん:2021/11/02(火) 17:28:06
というか面接の場で人格の良好さを演出すらできない人は地頭も悪いからね。

5757研究する名無しさん:2021/11/02(火) 17:45:53
>>5755
媒体の質を問わなければ、それなりに業績は出せる業界なので
性格の良い頑張り屋さんが出世する形となりました。

ただ、いくら頑張り屋さんでも、大量の大学業務となると、頭が追いつかないらしく
委員会ではうちの学科のみ状況を理解できていない、ミスが多いなど問題が生じて、
他学科からは白い目で見られています。

中堅私大なので、横綱からの応募はありますし、遅刻脱出組も応募してきます。
上の世代に極端な反体制主義が多かったので、うちの学科だけこんな状況です。
つぎの改組では学科解体も噂されています。

5758研究する名無しさん:2021/11/02(火) 18:23:40
というかそんな大量な運営業務がある大学行きたくねえ。

遅刻時代は下らない事務作業が結構あったが、私大に移ったら激減した。
こればっかりは大学によるっぽいな。
改革熱心な私大はアウトだろうし。

5759研究する名無しさん:2021/11/02(火) 20:37:57
アマゾンビジネスとか積極的に導入してる? あれは事務も教員も処理が楽になるって説明だがどうなの?

5760研究する名無しさん:2021/11/02(火) 21:50:19
「性格を見て採用」のパターンはいくつか見てるけど、成功した例は皆無。
瞬間風速的に面白がって採るんだろうけど、長期的に見ると荷物になってる。

5761研究する名無しさん:2021/11/02(火) 23:08:07
>>5759
月極後払いだから慣れたら楽だよ

5762研究する名無しさん:2021/11/02(火) 23:27:04
組織でお荷物を採用したのが70年安保世代というどこにでもある情景。

5763研究する名無しさん:2021/11/02(火) 23:49:12
>>5762
ほんとそれだわ。うちのお荷物もその経緯。そろそろその世代も退職だから一緒に連れて出て行って欲しい。

5764研究する名無しさん:2021/11/03(水) 02:23:24
30代後半に差し掛かってる遅刻の准教授です。
ちょいちょい業績積み増してきたんで、関西、名古屋、東京(は現実的でないので首都圏)のそこそこの私学に移りたいです。
今いる遅刻はいくらなんでも給料安すぎです。

選考の際に、遅刻の経歴ってどう見られるとかありますか?
国公立でコマ数少なめを経験してるから授業負担嫌がりそうとか。
正直、半期5コマぐらいなら快く引き受けます。
今は2〜3+オムニバスで少しです。

5765研究する名無しさん:2021/11/03(水) 03:36:24
>>5764  専任歴は確実にポイントになります。
 特に国公立のしかも准教授であれば地域に限らず一定の基準に達していると見做されるでしょう。
コマ数はホムペのシラバスで確認できるでしょうが概して国公立より多目と見た方が良いでしょう。
 雑務は大学によりけりですが、入試業務や国際交流などの部署以外は国立の方が
多いと思います。
 コマ数少ないですね。ゼミや院を入れてその数だとあり得ない位少ないと思います。
とある有名私大えは通年ゼミと院を入れて11コマ程度(半期5.5)で
給与は遅刻の1.5倍弱でした。多い大学はもっと多いはずです。
あとは、環境や人間関係次第じゃないでしょうか。

 それと遅刻でも役職になると相応の手当が発生するので収入は結構上がります。
役職に忙殺されますがコマ数の上限が低いのでなんとかなります。

5766研究する名無しさん:2021/11/03(水) 07:37:11
遅刻にいる限りは、歌いまくって踊りまくらなければ。
それをせずして、私大への脱出など出来ようか(疑問)。いや、出来るはずなどない(反語)。

5767研究する名無しさん:2021/11/03(水) 08:36:27
国立教員というのは公務員(官僚)の給与体系を引き摺っているので民間より安いのは普通のこと。
特に若いうちは安給料でこき使われるので辞めてしまうのもいる。特にカネに敏感ならつとまらない。
民間は、若いうちから高給与というところもあるが、その暗黙の前提として使えなくなれば早期退職がある。

官僚は順調に出世すれば給与もかなり上がり高給私大よりも上に行くが、出世コースをはずれればそれほど
高くないが低くもないし早期退職もない。国立教員はテニュアを取れればそこそこの給与があり、学部長とか
の役職に就けば手当も出る。官僚なら次官を経て天下り、国立教員なら学長まで行けばやっぱり天下り先がある。
そこまで行かなくても役職就きあれば天下り先はある(もちろん運動する必要あり)。これで70歳までは職がある。
有力官僚(上級国民の飯塚幸三とか)80ぐらいまで頑張って天下りで居座る。

出世できない教員は国立でも私学でも定年で終わり(ただし今のところ私学は国立より5年ほど定年が長い)、
天下りはないので再就職先は自分でさがすことになる。ただ研究一筋でしたって人は再就職先もなく年金生活になる。
ほとんどは出世できないので大部分がこうなる。収入は年金だけなら1/3まで激減するのでショックは大きい。
学士院会員か文化功労者になると別の年金が出るがごくごく狭き門。

ではあっても年収300万のほんとうの民間下層階級からみれば国立でも私学でも教員は中間階級だよ。

5768研究する名無しさん:2021/11/03(水) 08:46:17
大学教員で研究一筋でしたなんて人は50過ぎたら使い道のない老人まっしぐら。
ごく一部が文科官僚の天下り先に食い込めるし有能なら民間でも居場所を見つけられる。
そのほかはわずかの年金を貰って(それでもふつうの若い人の年収ぐらいはある)
世間に文句を垂れるごみ老人に成り果てる。

5769研究する名無しさん:2021/11/03(水) 09:11:20
70定年後にまで働きたくないから研究一筋の無能でいい。その後はのんびり晴耕雨読したい。

5770研究する名無しさん:2021/11/03(水) 11:59:02
移籍によって定年がのびたものの、果たして70歳まで無事に勤め上げることができるのだろうかと一抹の不安があります。

体や心の体調が優れないことでお休みをされたり、場合によっては退職せざるをえなかったりという先生方をお見かけするので、他人事ではないなと思ってしまいます。

5771研究する名無しさん:2021/11/03(水) 13:36:27
>>5764
関西私学に奉職しておるが、

> 正直、半期5コマぐらいなら快く引き受けます。

というような心算では、

> 授業負担嫌がりそう

という印象しか受けない。

5772研究する名無しさん:2021/11/03(水) 13:50:52
うちは院入れて5コマだからそんなものじゃないか?

5773研究する名無しさん:2021/11/03(水) 14:01:40
私大で半期5コマとか少ない方だろうな
おそらく大多数の私大の最低責任コマ数は5コマだろうから

ゼミ2コマ(2学年)
1、2年生向け講義科目 1コマ
3、4年生向け講義科目 2コマ

だけで5コマになるし、大学によっては1年生からゼミ形式の演習科目あったり、ゼミが2年生から始まったりする

5774研究する名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:09
自分は若いころから研究一筋できて50過ぎたらなにもできないうえに研究も時代遅れという無能にはなりたくないな。

5775研究する名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:38
私大で今年は年間13コマ院含めて
専業時代と比べたら楽極まりない

5776研究する名無しさん:2021/11/03(水) 18:00:08
コマ数を除いて気になる点として、演習などで担当する学生数が増加する可能性があります。これは、文系特有の問題かもしれません。文系か理系かの判断がつかなかったため、触れさせていただきます。長文失礼します。

遅刻では1学年数人から10人程度ぐらいというのをよく耳にしますが、大手の私立では10〜20人ぐらい(中には30人に迫る数というのも…)というのを耳にします。ゼミや卒論が必修かそうでないかによって異なりそうですが、場合によっては遅刻と同じぐらいの人数で済むことも十分にあり得ます。

採用側からすると、大人数になった場合でも十分に対応できるのかどうかという点は気になる点かもしれません。そのような経験があれば問題ないでしょうが、経験がない場合はどのように対応するかを示しておくと採用側の不安を取り除くことができます。

5777研究する名無しさん:2021/11/03(水) 18:56:23
>>5774
あなたみたいな人がいると周りは楽できるので、貴重な人材です。ぜひがんばってください。

5778研究する名無しさん:2021/11/03(水) 20:19:57
うちは演習MAX40人
国公立の人はこのカルチャー苦手だろうから給料より研究時間でもいいんじゃないかなあ

5779研究する名無しさん:2021/11/03(水) 21:05:39
演習40人って演習にならないと思う。

5780研究する名無しさん:2021/11/03(水) 21:17:15
軍事演習とかかな

5781研究する名無しさん:2021/11/03(水) 22:54:25
北教大札幌、再公募ザマー。

5782研究する名無しさん:2021/11/03(水) 23:15:50
演習が40人だと研究時間が減るの?
国立でも私立でもゼミのことなんて授業時間中しか考えてないが

5783研究する名無しさん:2021/11/03(水) 23:16:11
5781は落ちた?

5784研究する名無しさん:2021/11/03(水) 23:17:58
つか大人数の方がシーンとしないし
一年通じて一人一回報告させればいいだけし楽じゃない?
履修者3人とかのゼミの方が授業準備大変そう

57855764:2021/11/03(水) 23:26:37
>>5765
ご丁寧なご返信ありがとうございます。
准教授までコツコツ毎年なんらかの形で成果を出してきました。

やはりうちのコマ数少ないんですね。
正直、楽と言えば楽です。
しかし、給与が少ないのと地方なんで娯楽がほぼ何もないんですよね。
あと、研究会や学会だとほぼ飛行機移動で宿泊前提なんでスケジュール調整が困難です。
いろいろ不満も述べましたが、人間関係は良好なんでトータルでみると今の所属悪くないのかもしれません・・・。

5786研究する名無しさん:2021/11/03(水) 23:33:48
遅刻は地獄首都圏Fは別の意味で地獄。

5787研究する名無しさん:2021/11/03(水) 23:34:38
私学は国公立の2倍くらいのコマ数覚悟してればいいかも。てか、その大学の教員の担当講義をhpで確認すればだいたいのコマ数わかる。当方は、私立も国公立も勤めたけど、圧倒的に国公立の業務量が少なかった。

5788研究する名無しさん:2021/11/03(水) 23:38:50
国立いいじゃん。私立で大金もらっても忙しいんなら良くないかもだよ。
忙しいと寿命だって短くなるだろ。ゆっくりできる環境は大事だよ。
ネコだってノラ猫の寿命は飼い猫の半分くらいって聞くし。

5789研究する名無しさん:2021/11/04(木) 02:48:45
>>5781
発狂大

5790研究する名無しさん:2021/11/04(木) 06:23:03
上でゼミの話でてたけど、この時期、ちょうど募集シーズンですね。
みなさんの理想のゼミ人数はどれくらいですか?
多すぎても少なすぎても困りますよね…

5791研究する名無しさん:2021/11/04(木) 07:22:20
遅刻と首都圏Fの2択しかない人生と東大と早慶の2択ある

5792研究する名無しさん:2021/11/04(木) 09:27:15
飼い猫バンザイ

5793研究する名無しさん:2021/11/04(木) 09:57:41
5785さんはのんびりキャラっぽいから今のままでよいとみた

5794研究する名無しさん:2021/11/04(木) 13:05:05
国立はつまらんことで忙しいのよ。なんでも教員が決めたがるから。私学は事務が強いので事務主導で決まってしまって
教員は従うだけ。そのかわり、授業やってゼミやって科研費とって論文書いていれば時間が過ぎていく。コマ数多いから忙しいけど
つまらん会議はあんまりないからそっちがよければなんでもずっと会議の国立よりいい。

5795研究する名無しさん:2021/11/04(木) 19:09:42
>>5785
悪くないと思えるならそのままがいいと思いますよ。
ただヤバくなった時に逃げられるようにコツコツ業績は稼いでおくと良いと思います。

5796研究する名無しさん:2021/11/04(木) 20:27:19
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、早起きしたらびっくり、イマドキ国立とか、ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、イマドキ、ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

5797研究する名無しさん:2021/11/04(木) 20:46:55
私立は4コマくらいのところから10コマ以上のところもあるからね
ミソは忙しいほど高給かというとそうではなくむしろ逆なこともしばしば
ちゃんと下調べせずに私立というだけで飛びつくと後悔することも

5798研究する名無しさん:2021/11/04(木) 20:53:50
>私立も国公立も勤めたけど、圧倒的に国公立の業務量が少なかった
私は宮廷→私大の口だけどトータルの業務負担は国立の方が激しかったけどな
>>5794さんの言ってることが実感に沿う 
よくも悪くも私大の中にはとにかく雑用が少ないところがある

5799研究する名無しさん:2021/11/04(木) 21:23:45
大学教員に限らないけど自分に合った大学がいいよ。国立か私学かではなく自分に合ってるかそうでないかが基準。給与が良くっても自分に合ってなければ心を病むか心を閉ざして耐えるかになる。
結局、給与はそこそこで授業のコマは若干多いという今の私学で心を開放して楽しく過ごしている。
自分に合ってるのはそこでは教員同士がいがみ合ったり対立してないから。学生たちはあまりできないが素直で表情が明るいから。

5800研究する名無しさん:2021/11/04(木) 22:29:58
>>5798
わかります。国立は事務の能力・意欲不足も大きい気がします。
私は地味にこれがストレスでした。
もちろん事務がダメな私立もあるのでしょうが。

5801研究する名無しさん:2021/11/04(木) 23:43:02
事務がダメな私立にいました

5802研究する名無しさん:2021/11/04(木) 23:52:55
公立は環境いいかも

5803研究する名無しさん:2021/11/04(木) 23:59:45
>>5802
それはない

5804研究する名無しさん:2021/11/05(金) 00:30:32
あー、よくわかんない。国公立や私立でまとめて話せないのね。
固有名詞出さないと話せないやん。
とりあえず、国公立か私立かという区分設けてもあんま意味なくね?

5805研究する名無しさん:2021/11/05(金) 00:48:13
国立か私立かっつーよりも人数の問題だったりする。
教員の数が少ないところは当番の回ってくるのが早いから負担が大きいよ。

58065765:2021/11/05(金) 04:58:57
>>5785さん 丁寧な回答頂きありがとうございました。
 
 遅刻は、給与所得、娯楽やショッピングの少なさ、学会での移動時間・金銭コスト、
研究費(削減)がほぼ共通の難題でしょうか。それと事務処理や学内行政等の雑務でしょうか。
・・・けどやはり「居心地の良さ」って一番大事だと思いますよ。ストレスのない職場が一番だと思います。
 職場の人間関係が良ければ地方は通勤の時間や苦痛もなく研究時間も割けるし
遅刻なら学生も概して真面目で素直、大人しい子が多いはず。
 そこあたりはマッチングというかひとそれぞれですね・・願いが叶うことを祈っております。




5807研究する名無しさん:2021/11/05(金) 06:27:58
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、国立とマッチングって、どんだけ無能や、アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。

5808研究する名無しさん:2021/11/05(金) 07:22:40
歌う。踊る。美味しい焼きそばを焼き、売上を寄付する。令和時代における、国立大教員の必要にして十分条件。

5809研究する名無しさん:2021/11/05(金) 09:49:48
国立:文科省の気まぐれに振り回されやすい(学部改変圧力)、研究費大幅削減、
   事務はイマイチ雑務多目、給料低め
公立:文科省・行政首長の気まぐれに振り回されやすい(学部改変圧力)、研究費大幅削減、
   事務のプロパー度低く代わりに雑務、給料低め
大都市大規模私立:コマ数担当学生数多目(講義300人ゼミ30人とか)、
   事務はプロで雑務少なめ、給料多め
地方小規模私立:コマ数多め学生数確保に苦労(そういう雑務多め)
   トップや状況によって待遇や事務量は大きく差あり

こんな感じ?
公立はかつてはのどかの代名詞だったろうが、最近は悲惨なところは本当に悲惨
そして落ちるときは2年くらいであっという間に殺伐とするようになる

5810研究する名無しさん:2021/11/05(金) 09:58:03
「2年くらいであっという間に殺伐と」→都留、横浜市大、下関市大、旧都立大。

その予備軍→多数。ウフフ。ウキウキ。

5811研究する名無しさん:2021/11/05(金) 10:52:03
公立悲惨っていうけど、正直Fランの先生達の話聞いてたら公立の方がマシかなと思う。偏差値ついてるけど実質Fランはかなり多い

5812研究する名無しさん:2021/11/05(金) 12:37:00
確かに今は国公私立の区別よりも、個別の大学でほんと事情が変わる
表には出にくいこともあるから、移籍してこんなはずではなかったと思う
ことも多い 例えば今の遅行は65歳まで定年は延びたが、64歳から
はボーナスはそれ以前の3割に 私立下位の友人にこぼしたら、そこは
かつては70歳定年だったのを、全員63歳定年にしたという 65歳まで
大部分の教員は教授会の承認で特任になれるらしいが、報酬は半分
だとか

5813研究する名無しさん:2021/11/05(金) 14:43:42
エリアで分けたら、関東、関西と宮廷があるレベルの都道府県の大学が良いのかな。
てか、少子化で私立大学の志願者がわけわからんレベルで減ってるのに驚いた。今年から私大に地獄再来しとりますな。調べてみて。やばい減り方してるから。

5814研究する名無しさん:2021/11/05(金) 15:18:08
国立も私立もつまるところ少子化で困ったことになるが
国立 少子化で予算削減人員削減→待遇悪化かつ業務増大
私立 少子化で入学者減→偏差値50未満は潰れる可能性増大

違いは国立はほぼ一律に凋落中で
私立は大学によって危機度の差が激しいこと

5815研究する名無しさん:2021/11/05(金) 15:32:15
以前も指摘されていたが今後20年で大学進学者は60万人から50〜40万人程度まで減るから
単純計算で下位三分の一(偏差値45程度)の大学は危ない

この表でいうとB2下位〜B3ランク以下
tanuki-no-suji.at.webry.info/202108/article_1.html

B1以上の中堅大学も潰れはしなくとも学生の質は落ちるのは確実だし

5816研究する名無しさん:2021/11/05(金) 15:45:52
>>5813
延べ志願者15%減少だからコロナで首都圏や大都市圏の複数の私大の複数の入試方式を受けまくる人が減って
志望度の高い少数の大学か地元の大学だけ受ける人が増えたんだろうね。
コロナが落ち着いたら延べ志願者数はまた増えるのではないかな。

5817研究する名無しさん:2021/11/05(金) 19:35:47
>>5813
大学の受験料収入はわずかなので定員を満たせば良い。
もちろんレベルは下がるけど。その意味では上位大学も同じだから覚悟が必要だね。

5818研究する名無しさん:2021/11/05(金) 21:12:53
今後の子供の首都圏への偏在傾向の強まりをみると、同じレベル帯だと地方の方が学生募集は難しくなるのが早い
それを緩和するには地方の大学進学率を引き上げるしかないが、それには経済的な余裕も必要だし、そこで生み出される新たな大学進学者のレベルは低いことが予想される

首都圏、特に都内の大学は緩やかに志願者が減っていくが、地方私大ほどの悲惨さではない

5819研究する名無しさん:2021/11/05(金) 21:53:03
近畿は東京圏と対照的にすごい落ち込むんだよな
関関同立くらいなら大丈夫だと思うがね

5820研究する名無しさん:2021/11/05(金) 22:07:34
早慶勝ち組なんか
あらゆる国立大学のやつに馬鹿にされてると思ってたわ

5821研究する名無しさん:2021/11/06(土) 00:43:49
>>5820
一生その地方で生きていくなら学生も教員も国立で良いのかも
それ以外は早慶が勝ちだろ

5822研究する名無しさん:2021/11/06(土) 02:05:56
大学名だけで勝ち負けとか単純すぎるけど
とりあえず学生も教員も早慶馬鹿にできる国立は今や存在しないよ

5823研究する名無しさん:2021/11/06(土) 03:37:57
少子化だから私立は将来の経営が危ないと思っていたが
毎年交付金が減っている国立って要は将来どころか
現在進行形の経営悪化でしかも好転する見込みがないという

5824研究する名無しさん:2021/11/06(土) 03:39:50
よく考えなくてもポスト削減非正規増加の時点で
ジリ貧撤退戦やってるの明らかだけどな

5825研究する名無しさん:2021/11/06(土) 04:03:29
国立はネームバリューが残ってるうちに公立私立を吸収合併して
学生も教員も学部もキャンパスも増やしてメニューを豊富にする分
学費を大幅に上げて私立のように経営させてくれと文科に頼むかとか
思い切ったことしないとジリ貧確定なのになんでやらないのかね

国立の武器はかろうじて残ってる伝統のネームだよ
それすら少子化でどこの大学も入りやすくなったら
ただの「貧乏で東京に行けない子が進学するボロいとこ」に変わりかねないのに

5826研究する名無しさん:2021/11/06(土) 07:04:28
>関関同立くらいなら大丈夫だと思うがね
同志社はともかく今や東洋大に偏差値抜かれてるのに?
馬鹿ですか?
なぜか近畿大は逆張り人気だがね。近畿以外の甲南とか京都産業とか東京で言う大東亜帝国に偏差値落ちてるんだぞ。
なぜかここでも摂南って大学が逆張りしてるが。

5827研究する名無しさん:2021/11/06(土) 08:11:17
学生の偏差値を気にするなら東大一択でしょ。さらに各大学のトップクラスの偏差値が気になるなら
よけいにそうなる。偏差値一辺倒で評価するならば迷いはないけど。
短期間に目いっぱい知識を詰め込んで吐き出す能力ってそんなに大事なのか?

5828研究する名無しさん:2021/11/06(土) 08:32:44
地方から早慶に行ったら地方に戻っちゃだめ。あんま評価されないから。
地方がいやで東京に行ったんだから戻らないとは思うけどね。
たまに地方に帰っても自分が思っているほど尊敬されないし、
地方を良くしようといろいろ意見を述べても採用されないし。

5829研究する名無しさん:2021/11/06(土) 08:49:03
>>5827
大事だお!

5830研究する名無しさん:2021/11/06(土) 09:34:11
これからジョブマーケットに出る層は難儀ですね。

5831研究する名無しさん:2021/11/06(土) 09:56:01
福岡は人口増えてるがどうなんだろう。子どもも多そうだよな

5832研究する名無しさん:2021/11/06(土) 10:46:34
宮廷出身者が早慶めっちゃ馬鹿にしてるんだよな
だが横綱は個々人で判断する
分野によっては東大京大が苦手なところで高レベルの研究やってるから

5833研究する名無しさん:2021/11/06(土) 11:43:37
横綱を下にみる宮廷出身者って、単なるコンプ丸出しの残念な人じゃん。

5834研究する名無しさん:2021/11/06(土) 12:44:53
イマドキ国立とか。ハハハハハハ。マジウケ。

5835研究する名無しさん:2021/11/06(土) 13:09:01
>>5832
それはある。
特に東横のセンセ方が政府お抱えの御用聞きをせざるを得ない領域では。
お立場的に自由に本心が言えないのを見てると、ちと可哀想。学問は自由ではないのね、あなたたちには…と庶民派早慶は同情してますのよ。

5836研究する名無しさん:2021/11/06(土) 14:43:50
北大と九大はそろそろ下位グループに入ったことを認めないと。

5837研究する名無しさん:2021/11/06(土) 14:55:59
そんなことしたら他の地底が次は私かと怯えるだけ。
ほっきゅうは宮廷の生命線。死守すべきですよ

5838研究する名無しさん:2021/11/06(土) 14:59:21
地底ってもうざらに倍率2倍程度で、選考機能が崩壊しつつあるよ。
首都圏の有力私大への人材流出を防ぐために、科目数を絞った方が良いと思うんだがね。

5839研究する名無しさん:2021/11/06(土) 15:05:33
北大九大の早慶小馬鹿モード、内実ないっしょ

5840研究する名無しさん:2021/11/06(土) 15:36:49
全部マークで行ける総計に賢さは微塵も感じない

5841研究する名無しさん:2021/11/06(土) 16:06:16
>>5840
ところが就職では評価されるわけよ
大学も出口(就職)が最重要視される時代なのに何を言っているのやら

5842研究する名無しさん:2021/11/06(土) 16:47:32
まあまあ、どちらさんも目くじら立てずにまたーりといこうじゃないか

5843研究する名無しさん:2021/11/06(土) 17:24:17
早慶を出てると評価される就職先は主に東京の大企業だと思う。特に新卒では早慶を出たという経歴は有力。
そこは生かすべきだね。採用する大企業側もそこは承知。残念ながらそこは認めるしかない。
早慶の学歴がもっとも効力を発揮するのは新卒のとき。

5844研究する名無しさん:2021/11/06(土) 18:00:47
早慶博士でアカポスはどうなんでしょう?

5845研究する名無しさん:2021/11/06(土) 19:36:42
>>5844
慶應は慶應プロパーが当たり前
早稲田はごちゃまぜで混沌

5846研究する名無しさん:2021/11/06(土) 20:21:36
私の分野では慶應、一橋、神戸のような組織力のある博士出身者はあまりパッとしないですね。
東大はやはり優秀ですが、研究としてはあまり面白くない感じです。

5847研究する名無しさん:2021/11/06(土) 20:32:09
>>5809
公立:文科省・行政首長の気まぐれに振り回されやすい(学部改変圧力)、研究費大幅削減、
   事務のプロパー度低く代わりに雑務、給料低め

文科の圧力はさほど受けずに済む。自治体というよりも地域財界や政界の圧力を受けやすい。
この点が公立の最悪なところ。
・研究費削減はあったが、費用額は大学差が大きい。うちはかなり多く貰えている。
・事務は部署や人による。一部の有能なアリのような人々のマンパワーで十分回っている。
・居心地は概して良い。学生の資質もそこそこで素直。
・給料は最悪、と言ってもFラン以上で公務員より少し良いくらい。

5848研究する名無しさん:2021/11/07(日) 02:19:54
東京の大企業への新卒就職に早慶の学歴が有利に働くように、一部の大学への教員採用では
早慶博士が有利に働く場面があると思うよ。だが、やっぱり有力学術誌にどれだけ論文を書いているか
のほうが重視される。それと、これは企業への就職と同じだが、やっぱり同僚とうまくやれると思われる
ことも大切。新卒でなければなおのことそっちが重視される。学歴がものを言うのは新卒デビューからしばらく
の間だけ。企業でも同じでしょ。そのあとは実績と職歴のほうが問題になる。

5849研究する名無しさん:2021/11/07(日) 06:11:40
人文系のうちの分野では横綱博士とそれ以外って感じの区別。
最初の就職先の下限が違う。最低でも遅刻と最悪辺境Fランの差。
早慶博士は正直存在感ない。地底もほぼない。
理由は単純に一線にいる研究者の人数が横綱出身者に多いから。
院生時代のチャンスの数も違うし自然と主流になる。

論文バンバン書いてれば関係ないけどね。
でも主流の集団にいる方が論文書く機会も増えるんだよね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板