したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

医学・歯学

157研究する名無しさん:2015/09/15(火) 20:18:25
栄誉教授は名誉教授と違うのか?

158研究する名無しさん:2015/09/16(水) 08:07:31
栄誉教授だと教授会の議を経なくても出せるんじゃね?

159研究する名無しさん:2015/09/16(水) 09:05:34
で、メタボの君は栄養教授

160研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:30:34
そんなボケはええよー。

161研究する名無しさん:2015/09/18(金) 12:30:47
アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人
www.asahi.com/articles/ASH9K4276H9KUHBI014.html?iref=comtop_6_06
キスをするとアトピー性皮膚炎患者のアレルギー反応が弱まることを示した大阪府寝屋川市の開業医、木俣肇院長(62)が医学賞をスロバキアの研究者らと共同受賞した。日本人の受賞は9年連続となった。
受賞理由は、「情熱的なキスの生物医学的な利益あるいは影響を研究するための実験」。木俣さんは、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎の患者と健常者それぞれ30人ずつ計90人に対し、それぞれの恋人やパートナーと静かな音楽の流れる個室で30分間、自由にキスをしてもらった。キスの前後でアレルギー反応の強度を調べる皮膚テストや血中成分を測定したところ、改善傾向がみられた。2週間後、今度は同じカップルにキスをせずに部屋で30分抱き合ってもらったが、効果は確認されなかった。さらに性交でもキスと同様の効果があることを確かめ、2004年に論文を専門誌に発表した。

162研究する名無しさん:2015/09/19(土) 09:44:18
羊は数えちゃダメ!睡眠学者が教えてくれる真実
healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1509/19/news006.html
滝の流れるシーンのような、穏やかでリラックス効果のあるイメージを思い浮かべたほうが、羊を数えるよりも早く眠りにつくことができたのだそうです。
実は眠れないときに「羊が一匹、二匹……」と数えることも、この「単調さ」に関連しており、イギリスから伝わってきた慣習だといわれています。英語では「Sleep(眠り)」と「Sheep(羊)」の発音が似ていることから、スリープとシープをかけることで、眠りを誘発させる効果がある、と考えられていたようです。しかし、日本語に直してしまうと、「ひつじ」は眠りと何の関連性もないワードになってしまうわけで、どうやら羊のほのぼのとした雰囲気のイメージだけが受け継がれてしまったようですね。

163研究する名無しさん:2015/09/21(月) 13:20:32
糞便移植
mainichi.jp/premier/health/entry/index.html?id=20150917med00m010005000c

164研究する名無しさん:2015/09/23(水) 12:45:10
再生腎臓:ラットで排尿成功 「10年以内、人へ応用」
mainichi.jp/select/news/20150923k0000e040115000c.html
動物の体内で成長させた再生腎臓から、尿を体外に排出させる実験に成功したと、東京慈恵会医科大の横尾隆教授(腎臓再生学)らのチームが、米科学アカデミー紀要に発表した。

慈恵医大といえば、ディオバンの例があるからな〜

165研究する名無しさん:2015/09/23(水) 12:47:58
残念ながら機械ではるけど人工腎臓弁などは関東学院が先行してるから意味ないね。
人工心臓と同じで機械で十分。人工腎臓弁の研究者は元はディーセルカーの排気ガス研究者だったけどな。

166研究する名無しさん:2015/09/23(水) 12:55:28
お、関東学院君、こんにちワン!

167研究する名無しさん:2015/09/23(水) 13:00:13
あいさつの魔法・・・
気持ち悪い。

168研究する名無しさん:2015/09/26(土) 03:37:54
日歯連、石井議員側に4億円 13年参院選前に支出
www.asahi.com/articles/ASH9T65DYH9TUTIL03P.html?iref=comtop_6_01

歯科医の必死の努力にも関わらず、待遇は改善されないようだね

169研究する名無しさん:2015/09/26(土) 09:19:58
増やしすぎだからね。抑え過ぎの医者も別の意味でずいぶんひどい待遇のようだが。

経世会と清和会の争いもあるのか。

170研究する名無しさん:2015/09/26(土) 11:19:33
牛丼3カ月食べ続けたら…吉野家が大学と研究中 血糖値の変化など測定 「健康に悪い印象」払拭できるか?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000003-withnews-bus_all

大腸癌のリスクが間違いなく上がるが、それは検証しないんだよな

171研究する名無しさん:2015/09/26(土) 14:37:49
この手の研究は、最初から結論は出ている。
都合の悪いデータは無視するに決まってるだろ。

172研究する名無しさん:2015/09/26(土) 15:12:12
>>170
数十年後まで追跡してCJDを発症した者がいなかったかどうかまで検討して欲しい。

173研究する名無しさん:2015/09/26(土) 15:35:29
吉野家でTポイントカードを使えるようにして
ツタヤのビデオ、書籍、コンビニの購入履歴と相関させて
病歴や健康診断パラメータと比較したら面白い研究になるな
アマゾンとコラボして生命保険会社に売り込むとか

174研究する名無しさん:2015/09/26(土) 15:41:14
個人情報保護法に引っかかるんじゃない?

175研究する名無しさん:2015/09/26(土) 16:27:38
ビッグデータとかなら大丈夫

176研究する名無しさん:2015/09/27(日) 03:21:25
多発性硬化症:視力低下・まひ 難病招く? 腸内細菌異常 精神・神経研究センター発表
mainichi.jp/shimen/news/20150927ddm041040068000c.html

腸内フローラというやつが重要ってことだな

177研究する名無しさん:2015/10/05(月) 23:22:02
ノーベル賞受賞 屠ヨウヨウ氏は博士号も留学もない「真の科学者いない」中国で称賛の嵐
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000564-san-cn

超電磁…

178研究する名無しさん:2015/10/06(火) 10:50:46
<大村さんノーベル賞>伊東・川奈ゴルフ場の土から“大発見”

@S[アットエス] by 静岡新聞 10月6日(火)7時30分配信
「微生物の力を借りているだけ。私が賞をもらっていいものか」。ノーベル医学生理学賞受賞が決まった北里大特別栄誉教授大村智さん(80)は5日午後8時半ごろ、東京都港区の北里大で記者会見。偉業は約40年前、伊東市で採取された土からもたらされた。総立ちの学生から大きな拍手が起こり、フラッシュを浴びると「こんな賞をいただいていいのかな」とはにかんだ笑顔を見せた。



 ■年3000株から〝大発見〟

 寄生虫が原因の熱帯病の特効薬となる物質「エバーメクチン」を作り出す微生物がいたのは、伊東市川奈のゴルフ場で採取した土の中だった。「年間2千〜3千株もの土を採取する」という大村智さんは会見で「いつでも土が採取できるよう、今でも財布の中にはビニール袋がある」と“臨戦態勢”を強調した。

 大村さんが仲間と訪れたそのゴルフ場で土を採取したのは、1970年代の半ば。研究を重ね、エバーメクチンの発見・開発に至ったのは土の採取から約5年後だった。採取、培養、分析の繰り返しという地道な作業が実を結んだ。

 膨大な作業は、「1人でできる研究ではない」。仲間に恵まれていた環境に大村さんは感謝の言葉を繰り返した。



■「とても光栄」ゴルフ場関係者

 伊東市の川奈ゴルフ場の土壌で見つかった細菌からの発見が、大村智さんのノーベル賞受賞につながり、同ゴルフ場の関係者らは「とても光栄なこと」と喜びの声を上げた。

 1978年から同ゴルフ場で働き、93年から約20年間グリーンキーパーの責任者を務めた本家保治さん(67)は「大村さんはゴルフ好きと聞いた。川奈ゴルフ場でプレーしたことが大発見につながったのであればうれしい」と声を弾ませた。

179研究する名無しさん:2015/10/06(火) 11:56:24
やっぱり、研究は儲かってなんぼ、という面もあるなあ。医薬品の特許ってあたれば大儲けできるんだねえ。
ご本人もそのカネで美術品の収集をやり、収集品を美術館をつけて自治体に寄付してる。
北里研究所にも多大の収入をもたらしている。ノーベル賞は添え物の感がする。

180研究する名無しさん:2015/10/06(火) 12:53:25
カネも名誉も全部我が物とされた方なのですね。

181研究する名無しさん:2015/10/06(火) 13:11:57
なのに、直前の予想で名前が挙がっていなかった。

182研究する名無しさん:2015/10/06(火) 13:48:17
と、カネも名誉も手に入れられない専業が妬んでおります。

183研究する名無しさん:2015/10/06(火) 14:09:50
>180

「女」と「髪の毛」はどうじゃ?

184研究する名無しさん:2015/10/06(火) 14:10:01
>>181
田中さんのときは名前が挙がらないどころか、知名度ゼロのもっと大穴だった。

185研究する名無しさん:2015/10/06(火) 18:24:00
>>181 あれ、日本科学館のサイエンスコミュニケーターが当てていなかったかな

186研究する名無しさん:2015/10/06(火) 20:37:51
今年朝日賞をとったということは朝日新聞は多少賭けてたんじゃないのか?

187研究する名無しさん:2015/10/19(月) 19:55:24
切りたい部分、臓器に投影 京大が手術補助装置を開発
www.asahi.com/articles/ASHBJ5QC2HBJPLBJ003.html?iref=comtop_photo

188研究する名無しさん:2015/10/19(月) 19:55:54
親族が朝日賞を取っていたな

189研究する名無しさん:2015/10/22(木) 02:23:08
エボラウイルス潜伏?英人女性「危機的な容体」
www.yomiuri.co.jp/world/20151015-OYT1T50121.html?from=yartcl_outbrain1

190研究する名無しさん:2015/10/22(木) 09:23:04
エボラは精液に潜伏するというのだろ?

191研究する名無しさん:2015/10/22(木) 11:48:36
分裂君、今日もウザいね

192研究する名無しさん:2015/10/24(土) 15:43:46
歯科医を増やしたのは厚労省の見立てのためではなく、馬鹿息子に継がせたい業界の意向が理由だと思ったが。

歯科業界の悲惨な実態!コンビニより多く過当競争、破産・夜逃げも続出… 2015年10月24日 6時0分 ビジネスジャーナル 「Thinkstock」より


 30年近く前のバブル景気の頃、脱税御三家といわれた職種は「歯科医・産婦人科医・パチンコ店」の3業態でした。歯科診療においては1970年代に画期的な診療技法が加わったことで、保険外の自由診療の治療を望む人が多くなり、歯科診療所には患者があふれました。予約がひっきりなしでレジには万札がうなった診療所も少なくなかったといいます。

 ところが90年代に入り、次々と保険診療の幅が広げられたことで、高額な自由診療による儲けは期待できなくなります。そのうえ、厚生労働省は歯科医師が不足と見立て、歯科大学の新設・定員増で、歯科医の数が毎年3000人単位で増えるまでの状況にしたのですから、業界はたまりません。30年前は子供の9割に虫歯がありましたが、今では歯磨き習慣と早期治療でどんどんよくなり、半分以下に減っています。患者の人数そのものも減少傾向なのです。

 しかし、診療報酬は20年以上横ばいのままで、マイナスとなった項目まであり、近年の日本歯科医師連盟(日歯連)による政治家へのヤミ献金事件や、つい最近の迂回政治献金事件を引き起こすまでに業界は追いつめられました。診療報酬が上がらないのでは、政治家に献金してアップを働きかけるよりなかったからです。
 
 かつての脱税御三家はいずれの業態も右肩下がりですが、今日とりわけ悲惨な状況に置かれているのは歯科医なのです。

以下略

193研究する名無しさん:2015/11/02(月) 14:14:37
キラキラネームは深夜の受診が多い? 医学論文に反響、著者の狙いはwithnews 11月1日(日)7時0分配信
キラキラネームと深夜の受診の関係を分析した論文が話題に。筆頭著者の医師は「名前への偏見はよくない」と語るが
 キラキラネームの子どもは、そうでない子と比べて深夜帯に受診に来る割合が高い――。医学雑誌「小児科臨床」の今月号に掲載された論文がツイッター上で「これは読んでみたい」「すごい研究だ」などと話題になっています。どのような狙いがあったのか、論文の筆頭著者に話を聞きました。
【写真】話題の論文が掲載された医学雑誌「小児科臨床」11月号
「キラキラネーム児」の親は配慮を欠く
 話題になっている論文は「キラキラネームとER受診時間の関係」。2013年12月の1週間、日本赤十字社和歌山医療センターの救命救急センター(ER)を訪れた15歳以下の患者104人について、キラキラネームの子か、そうでない子かに区別し、診察に訪れた時間帯を比較しました。ちなみに、キラキラネームの子どもは16人、非キラキラネームは88人でした。このような比較をした理由は、「子どもを深夜に受診させるかどうか」は「親の社会に対する関わり方を示す指標になる」と考えたためです。
 結果はこうでした。キラキラネームの子ども16人のうち6人(37・5%)、非キラキラネームの子ども88人のうち11人(12・5%)がそれぞれ深夜帯に受診。統計学的に見ても「キラキラネームの子どもの方が深夜帯に訪れる割合が高い」というものでした。論文ではこう述べられています。
 「『キラキラネーム児』の親が、病院という公共空間に対する配慮に欠いているために深夜に救急受診している可能性を示唆している」

194研究する名無しさん:2015/11/05(木) 04:42:24
脚光を浴びる新たな「がん免疫療法」:小野薬品のオプジーボ
www.nippon.com/ja/column/g00268/
本庶氏は、抗PD-1抗体ががん治療薬になると確信し、多くの製薬企業に開発を提案した。だが、当初は小野薬品を含め、がん免疫療法には懐疑的で、良い返事は得られなかった。国内に見切りを付け、米国のベンチャー企業に持ちかけると大いに乗り気だった。本庶氏が小野薬品にそれを告げると、同社は土壇場で自社開発に合意した。実は、米国のバイオテクノロジー企業、メダレックス社は、ヒト型の抗体を作る特許と技術を持っており、PD-1抗体を臨床応用したいと小野薬品に接触していたことが、翻意の理由とされる。

195研究する名無しさん:2015/11/07(土) 23:23:52
白血病:遺伝子操作で治療 世界初、1歳女児に実施
mainichi.jp/select/news/20151108k0000m040063000c.html
英国ロンドンのグレート・オーモンド・ストリート病院は7日までに、白血病を患う1歳の女児に対し、がん細胞を攻撃するよう遺伝子操作した免疫細胞を使った治療を世界で初めて実施したと発表した。女児からがん細胞は消え、健康状態は良好という。

新たな治療法は、血液中の免疫を担うT細胞を健康なドナーから採取し、薬剤耐性のあるがん細胞を攻撃するよう遺伝子操作を行った上で女児に注入。数週間後に効果が表れた。医師の一人は「初の試みなので、いつ効果が表れるのか分からなかった。奇跡に近い」とコメントしている。

196研究する名無しさん:2015/11/20(金) 17:55:32
チンパンジー、実験に使いません 米国立研究所
www.asahi.com/articles/ASHCN23CPHCNUHBI005.html?iref=comtop_6_01

197研究する名無しさん:2015/11/20(金) 19:22:48
青バナナ発酵させた粉末、インフル予防効果期待
www.yomiuri.co.jp/science/20151120-OYT1T50013.html?from=ytop_main6
食品開発ベンチャーのファーマフーズ(京都市西京区)は19日、未成熟な青バナナを発酵させた粉末にインフルエンザの予防効果が期待できると発表した。

198研究する名無しさん:2015/11/21(土) 02:11:31
こういう研究を「幸福の科学」というのかな?

大きいほど幸福感?脳の部位 京大、世界初の相関解明
 幸福を強く感じる人ほど右脳の特定部位が大きいことを、京都大医学研究科の佐藤弥准教授らが突き止めた。幸福感と脳の構造の相関を解明したのは初めて。英科学誌に20日発表した。(京都新聞)

199研究する名無しさん:2015/11/30(月) 19:25:53
子供の虫歯激減:20年余で4分の1 歯学部の定員検討も
mainichi.jp/select/news/20151130k0000e040146000c.html

200研究する名無しさん:2015/11/30(月) 19:29:50
その分老人の歯の治療の需要が増えるんじゃね?

201研究する名無しさん:2015/11/30(月) 19:30:23
老人には歯がないw
残念!www

202研究する名無しさん:2015/11/30(月) 19:31:23
だから義歯の需要が増える。

203研究する名無しさん:2015/11/30(月) 19:57:52
義歯倭人伝

204研究する名無しさん:2015/11/30(月) 20:32:55
ヤマ義歯ズム

205研究する名無しさん:2015/11/30(月) 22:05:38
義歯の技師

206研究する名無しさん:2015/11/30(月) 22:06:08
義姉とのいけない関係

207研究する名無しさん:2015/11/30(月) 22:09:29
ジョージ・義ッ歯ング

208研究する名無しさん:2015/11/30(月) 22:34:46
義歯装具士

209研究する名無しさん:2015/11/30(月) 23:14:39
詐義歯

210研究する名無しさん:2015/11/30(月) 23:20:06
義歯ん暗鬼

211研究する名無しさん:2015/12/01(火) 00:05:25
義歯信介

212研究する名無しさん:2015/12/01(火) 00:34:14
ヘンリー・義歯ンジャー

213研究する名無しさん:2015/12/13(日) 17:31:59
脳腫瘍の生存率が飛躍的に向上 注目の光線力学(PDT)治療

NEWS ポストセブン 12月13日(日)16時0分配信

悪性脳腫瘍の治療は、手術が第一選択だ。しかし、脳は運動や記憶、視覚といった日常生活に欠かせない機能を司る部位があるため、手術で取れる範囲は限られている。さらに腫瘍を切除しても、周囲の脳に腫瘍細胞が浸潤(しんじゅん)していることが多く、8割の患者が手術で取った周辺から再発する。周辺の腫瘍細胞を消す治療として昨年、保険承認されたのが光線力学(PDT)治療だ。
.

 開発を行なった東京医科大学病院脳神経外科の秋元治朗教授に話を聞いた。
.

「周囲に浸潤した腫瘍細胞を消す治療として、光線力学療法が何らかの効果をもたらすのではと2000年頃から研究を始めました。細胞レベルや動物実験を行ない、ステージ4の悪性脳腫瘍グリオーマでPDT治療の有効性が確認できました。そこで倫理委員会の承認のもと、臨床研究を行なったところ、素晴らしい効果が確認できました」
.

 悪性脳腫瘍のPDT治療は、手術に追加して実施される。手術の24時間前に、患者に光感受性物質クロリンe6を注射すると、正常細胞は通過して腫瘍細胞だけに集積する。手術で主な腫瘍を切除し、その後、クロリンe6だけに反応する微弱なレーザー光線を、切除した周囲に7〜8か所照射する。腫瘍細胞内では光化学反応が起こり、活性酸素が産生され、これにより腫瘍細胞が変性・壊死する。
.

 このとき、クロリンe6を体内に取り込んだ腫瘍細胞は死滅するが、周囲の正常細胞は傷つかない。
.

 実は、がんに対するPDT治療は、2003年に早期肺がんを対象に保険承認されている。肺がんのPDT治療で使用するレーザーは100ジュール(単位)だが、悪性脳腫瘍では脳細胞を守るため、27ジュールと4分の1程度としている。
.

「昨年4月から、東京女子医大と協力して80例に実施しています。悪性脳腫瘍における世界標準の1年生存率が61%であるのに対し、PDT治療の1年生存率は100%です。さらに生存期間を比較すると、世界標準が14.6か月に対し、31.5か月と2倍以上というめざましい成績が出ています」(秋元教授)
.

 悪性脳腫瘍に対する治療の好成績を受け、再発の食道がんに対する臨床研究が行なわれ、すでに保険承認された。事前にクロリンe6を注射して内視鏡を食道に挿入し、ファイバーで全体にレーザー光線を照射する治療で、完治した症例もある。現在、子宮頸がんに対しても、臨床研究が準備されている。悪性脳腫瘍の結果を受け、先行していた肺がん分野でも、治療法として再評価されつつある。
.

 PDT治療に使用する光感受性物質とレーザー発生装置は、ともに日本製だ。今後、オールジャパンのPDT治療が世界の標準治療になるのでは、と期待されている

214研究する名無しさん:2015/12/17(木) 09:04:49
認知症の進行抑える化合物発見…国立長寿医療研
www.yomiuri.co.jp/science/20151216-OYT1T50113.html?from=ytop_top

215研究する名無しさん:2015/12/21(月) 18:05:57
眠気覚ましのカフェイン入り飲料を頻繁に飲んでいた男性が中毒死
headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151221-00000758-fnn-soci
眠気覚ましをうたう、カフェイン入りの清涼飲料水を頻繁に飲んでいた、九州地方の20代の男性が、2015年、カフェイン中毒で死亡していたことがわかった。福岡大学によると、カフェイン中毒で死亡した男性は、深夜に働く仕事をしていて、眠気覚ましのために、日常的にカフェイン入りの清涼飲料水や、錠剤を飲んでいた。

216研究する名無しさん:2016/01/04(月) 13:08:37
これで心の叫びもダダ漏れになるのか?

頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待   西日本新聞 1月4日(月)9時46分配信
「頭の中の言葉」を解読する仕組みを解説する九州工業大情報工学部の山崎敏正教授
 頭で思い浮かべた言葉の一部を脳波の変化から解読することに、九州工業大情報工学部(福岡県飯塚市)の山崎敏正教授(58)の研究グループが成功した。グー、チョキ、パーなど選択肢を絞った条件の下、それぞれの言葉が発声時と無発声時でほぼ同じ波形を示すと突き止めた。五十音の一部でも識別に成功しており、今後全ての音の波形を分析できれば、単語や文章の解読も可能になる。

アライグマを宮崎で初捕獲 脳障害をもたらす寄生虫に注意

 研究が進めば、障害で言葉を話せない人との意思疎通や、音が伝わらない宇宙空間や水中での通信手段への応用が期待できる。山崎教授は「動けと念じればロボットを操作できるSFのような応用も可能となる」としている。
 山崎教授が着目したのは、言語をつかさどる脳内領域「ブローカ野(や)」。前頭葉にあるブローカ野は発声直前に活動を始め、脳が発する信号「運動準備電位」が生じて、脳波に変化を及ぼすことが知られていた。
 山崎教授のグループは、十数人の男女学生を対象に「グー」「チョキ」「パー」の三つの言葉を実際に声に出した時と、頭で強く意識した際の脳波を比較。直前の約2秒間は同じ運動準備電位が起こり、同一の個人であれば、脳波が三つの言葉それぞれでほぼ同じ波形になると判明した。「春、夏、秋、冬」でも同様の結果だった。
 グループは五十音の分析にも着手し、春夏を構成する「は」「る」「な」「つ」は80〜90%の精度で脳波から識別することに成功した。ただ、同じ言葉でも波形には個人差がある。今後は被験者を増やし、五十音などの普遍的な波形を探るという。母音が少ない日本語は、発音が複雑な英語より信号として解析しやすく、山崎教授は「日本がこの分野で世界をリードできる」とみている。
 脳波の研究に取り組む理化学研究所脳科学総合研究センター(埼玉県和光市)の脳信号処理研究チームリーダー、アンジェイ・チホッキ氏は「独自で創造的な研究成果であり、障害者などが必要としている技術だ。正確な実験を続けて実用化につなげてほしい」と話している。

217研究する名無しさん:2016/01/04(月) 13:57:47
アライグマとどういう関係が?

218研究する名無しさん:2016/01/04(月) 14:38:02
これは面白い応用がある。あなたは捏造しましたね、と問いかけて特定の波形が観測できたとき本人が捏造を認めた
と判定すればよい。どんなやつでも犯罪者にできるぞ。自白を得るための拷問もこれで必要なくなる。

そのほか、占い師も応用できそうだな。なあに、波形データなどいくらでも変えられるからどんな結論でも出せる。

219研究する名無しさん:2016/01/04(月) 14:45:19
内心の自由はなくなるな。

220研究する名無しさん:2016/01/08(金) 08:44:24
胃炎か、ピロリ菌に感染していた氷河のミイラ
www.yomiuri.co.jp/science/20160107-OYT1T50150.html?from=ytop_main8

221研究する名無しさん:2016/01/10(日) 20:38:06
與三野禎倫不倫

222研究する名無しさん:2016/01/10(日) 21:33:57
しつこいぞ禿。

223研究する名無しさん:2016/01/17(日) 18:34:44
美人歯科衛生士が告発都内有名歯科医院「おっぱい営業」仰天実態

「客を逃すな」「もっと胸を押し当てろ…」医療現場の信じられない真実!
「私、もうビックリしちゃって、あいた口が塞がりませんでした。"私は歯科衛生士じゃないのか!?"
って。技術を認められて採用されたと思ってたのに……」
こう話すのは、現在、静岡県で働く歯科衛生士のH美さん(24)。
一昨年、医療専門学校を卒業した彼女は、つい2カ月前まで、東京都内の某有名歯科医院に勤めていた。
「ここのU院長(54)が、私たち女性スタッフの色気で患者を集めようという、ろくでもないヤツだったんです」
H美さんを含めた女性スタッフ4人は、すべて20代の美人ばかり。
ユニフォームは胸の谷間が見えるほど切れ込みが深く、スカートもちょっと屈むと
下着が見えそうなぐらい短かった。
「クリニック近くのサラリーマンの間で評判になっていたみたいです。
"このユニフォームは職場の方針"と説明されていたので、納得していたんですが……」

ところが、勤め始めて3カ月ぐらい経った頃、院長に「患者さんへの接し方は
先輩スタッフのM絵さん(27)を見習ってほしい」と、いわれたという。
「M絵さんは小柄でグラマラス、男の人に好かれるタイプの女性。虫歯の穴に填塞材を
詰めたりするときも、患者にピタ〜ッと体を密着させ、おっぱいをグイグイ
押しつけたりするので、ほかの女性スタッフからはヒンシュクでしたが、
男性の患者から"指名"が入るほど人気がありました」

H美さんが、思わず、「じゃあ、私もM絵さんみたいに、
おっぱいを押し当てろってことですか」と気色ばむと、U院長は
ttp://hitozuma-t.jp/web/3643.php

224研究する名無しさん:2016/01/18(月) 23:14:56
中国が〝人間改造〟タブーに踏み込んだ? 生命科学に革命起こす「ゲノム編集」…全世界に衝撃、波紋
www.sankei.com/west/news/160114/wst1601140004-n1.html

225研究する名無しさん:2016/01/19(火) 07:05:10
年上妻である院長が、だんなである医師とのHを前提に、複数の看護婦を高額で採用しているのがいるけど

226研究する名無しさん:2016/02/15(月) 23:33:29
エボラ出血熱の抗体、北大などのチームが発見
www.yomiuri.co.jp/science/20160215-OYT1T50030.html?from=ytop_main4

227研究する名無しさん:2016/02/19(金) 10:42:03
肝移植の拒絶反応、薬使わず抑制…北大・順大
www.yomiuri.co.jp/science/20160219-OYT1T50018.html?from=ytop_main6

228研究する名無しさん:2016/02/21(日) 12:37:21
「俺は医者や。何で病院行かなあかんのや」酔って救急隊員を殴る、容疑で医師を現行犯逮捕 大阪・枚方
ttp://www.sankei.com/west/news/160221/wst1602210023-n1.html

 救護に駆け付けた救急隊員を殴り、職務を妨害したとして、大阪府警枚方署は21日、
公務執行妨害の疑いで、同府枚方市東香里の医師の男(48)を現行犯逮捕したと発表した。
「殴ったのは覚えているが、酒に酔って誰を殴ったかは覚えていない」とおおむね容疑を認めているという。

 逮捕容疑は20日午後9時50分ごろ、同市香里ケ丘の複合商業施設で、
救護中の男性救急隊員(33)の顔を殴り、職務を妨害したとしている。隊員は軽傷とみられる。

 同署によると、男は施設内の飲食店で飲酒していたが、店内で転倒したため、男性店長が119番。
駆け付けた隊員が救急車に乗せようとしたところ、「俺は医者や。何で病院に行かなあかんのや」と言い、殴ったという。
すぐに隊員らが取り押さえた。

229研究する名無しさん:2016/02/21(日) 13:19:08
医者の粗暴ぶりは岡山(反論者解雇)・新潟(裁量経費増で人事2年差し止め)・秋田(当て逃げ)でわかっているだろ。

230研究する名無しさん:2016/02/21(日) 13:55:18
誤ることなどありえないお医者様になんという無礼なことを。謝らないのは当然のこと。

231研究する名無しさん:2016/02/21(日) 14:00:20
官僚かよ

232研究する名無しさん:2016/02/21(日) 14:59:44
>>229
もうすぐ山梨も加わりますよ。

233研究する名無しさん:2016/02/21(日) 17:31:45
過去完了だとアイアムノットアベとか言います

234研究する名無しさん:2016/02/21(日) 17:49:12
医学系の輩の勘違いぶりは突出しているが、それは大学に在籍する医学研究者に
限定されるのかと思っていたが、違うのか?

235研究する名無しさん:2016/02/21(日) 18:24:46
>>229
浜松のことも覚えておいてください。。。

医師の小野祐希逮捕、改造車で女子高生ら2人ひき逃げ事件-浜松市
ttp://daily-news.jp/2016/02/19/womens-high-school-students-two-hit-and-run-incident-arrested-the-man-of-the-doctor-in-the-funny-car/

236研究する名無しさん:2016/02/22(月) 05:32:22
医は算術ですよ?

237研究する名無しさん:2016/06/08(水) 16:18:43
がん患者の希望の星「ニボルマブ」…小野薬品が“爆弾”新薬で狙う第2ステージとは
www.sankei.com/west/news/160608/wst1606080002-n2.html
ニボルマブは、本庶祐(たすく)・京都大客員教授が平成4年に発見した免疫細胞上のタンパク質の「PD-1」の研究を基に、同社との共同研究で開発してきた。

やったね、ぽんちゃん

238研究する名無しさん:2016/06/21(火) 09:43:43
老化抑制物質、初の臨床へ…慶応大など来月にも
www.yomiuri.co.jp/science/20160621-OYT1T50012.html?from=ytop_main5
老化を抑制する効果が動物実験で判明しつつある物質を人間に投与し、安全性や効果の有無を調べる臨床研究を、慶応大と米ワシントン大(ミズーリ州)が来月にも国内で開始する計画であることがわかった。慶応大の倫理委員会が近く、計画の妥当性などを審査する。承認されれば、まずは10人程度の健康な人への投与で安全性を確認し、その後数年かけて、体の機能の改善効果の有無を調べる。この物質は「ニコチンアミド・モノヌクレオチド(NMN)」。ワシントン大の今井眞一郎教授(51)(老化学)らの研究で、NMNが老化を抑える役割を持つ遺伝子サーチュインを活性化することが判明。マウスにNMNを投与する実験では、老化にともなう代謝や目の機能などの低下が改善されることもわかってきた。

NMNなんて割とおなじみの物質やん

239研究する名無しさん:2016/07/01(金) 08:48:07
医学部でも無い理系学部に応募してくるお医者さんは何をしたいんだろうか?
そもそも人や病原菌や哺乳類でも無い物しか
扱わない学科にも毎回応募してくる
すごい業績の人がいる

240研究する名無しさん:2016/07/01(金) 13:03:16
>医学部でも無い理系学部に応募してくるお医者さんは何をしたいんだろうか?

食品衛生管理。医者としては一番恥ずかしい職業。
検疫とかね。一応国家公務員キャリアだけど。一生出先の港湾局の検疫局長。
大学も同じ。栄養学部とか臨床検査とか。理学部だとバイオ創薬も含む。

241研究する名無しさん:2016/07/01(金) 13:09:21
堀田凱樹さん(現、生命誌館)なんて、医者だけど、東大理学部物理学教室でDrosophilaを使って実験していたけど何か?

242研究する名無しさん:2016/07/01(金) 13:11:26
メスも握れない医者なんてそれだけでも医者失格だよ。
勤務医よりも給料安いのだろうし。

243研究する名無しさん:2016/07/01(金) 14:06:34
↑意味不明です

244研究する名無しさん:2016/07/01(金) 16:05:10
>検疫とかね

野口英世か…。英世の数少ない業績の一つが横浜港でのペスト患者の発見だったかな。

245研究する名無しさん:2016/07/01(金) 22:59:24
野口英世の三大業績と言えば

1. 勤務先の伝染病研究所の蔵書を売りさばき豪遊(やがてバレてクビになり、横浜検疫所に転職)
2. 渡米費用を女学生相手の結婚詐欺で入手(しかし渡米前に例によって豪遊で散財、恩師に泣き付く)
3. 「高等小学校卒→医術開業試験」を「高等学校→東京医科大学卒」と詐称し米大学で研究職をゲット

246研究する名無しさん:2016/07/01(金) 23:04:15
超人的超時代的手法で梅毒スピロヘータを発見
渡航先ボスの威光の下、出す論文出す論文直ちにアクセプト
なぜか1000円札にまでなる

247研究する名無しさん:2016/07/01(金) 23:22:01
借金踏み倒しの常習犯だったらしいね。

248研究する名無しさん:2016/07/01(金) 23:26:17
人格と業績は関連性ない

249研究する名無しさん:2016/07/01(金) 23:27:27
それは例外的な天才の場合だけね。凡人はまず人格が重要。

250研究する名無しさん:2016/07/02(土) 07:24:33
人格と業績は関係ないという研究者って決まって平均以下のパフォーマンスだよ。

251研究する名無しさん:2016/07/02(土) 08:19:13
多肢蟹。あとたいてい人格も平均以下だよね。

252研究する名無しさん:2016/07/02(土) 09:29:42
人格だけ追求し、業績を「追及」しないのが狂逝学部

253研究する名無しさん:2016/07/02(土) 10:39:43
なんでそんなにえらそーなのか

254研究する名無しさん:2016/07/02(土) 13:02:24
視野が狭いからですよ?

255研究する名無しさん:2016/07/02(土) 13:21:22
緑内障か

256研究する名無しさん:2016/07/05(火) 11:35:49
ファブリーズばっかりやって除菌生活ばかりしてると逆に風邪をひきやすくなる。

だからあのP&GのCMって本当に医学的に放映していいものなのかな?

無菌室にいるようなもんだってさ。一見快適だけど無菌室から出られなくなる生活になっちゃうんだってよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板