[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
史学・考古学・文化人類学
759
:
研究する名無しさん
:2016/04/03(日) 23:29:56
カソリックの宣教師とか西洋人が異端の書籍だ、偶像だと燃やしたり、鋳潰して回ったのが原因だろw
760
:
研究する名無しさん
:2016/04/03(日) 23:32:06
それは初耳だけど、ソースは?
あ、オタフクとかは無しで
761
:
研究する名無しさん
:2016/04/03(日) 23:33:25
ブルドック
762
:
研究する名無しさん
:2016/04/04(月) 00:03:11
なんだ
>>759
はガセか
763
:
メッシ
:2016/04/04(月) 00:34:27
紗栄子交際宣言
bitly.jp/?gf26et02
764
:
研究する名無しさん
:2016/04/04(月) 09:35:08
>>758
江戸っ子大虐殺を乗り越えて口伝で残された江戸しぐさとかな
765
:
研究する名無しさん
:2016/04/04(月) 10:19:56
日本は独立を保っていたからそういうこともあるけど例外的だよね
766
:
研究する名無しさん
:2016/04/04(月) 10:22:52
関ケ原 戦いの場所は「青野カ原」 合戦直後の文書に記載
ttp://mainichi.jp/articles/20160404/k00/00m/040/146000c
関ケ原の合戦の呼び名は当初、「青野カ原の合戦」だった?−−。
京都市右京区の陽明(ようめい)文庫(名和修文庫長)に保管されていた古文書「前久(さきひさ)書状」に
合戦直後の様子が詳細に記され、戦いの場所が「関ケ原」ではなく「青野カ原」と書かれていたことが分かった。
合戦に関する戦記物などは多数現存するが、合戦直後の1次史料は非常に少なく、
専門家は「当時の状況が分かる第一級の史料」としている。
調査した石川県立歴史博物館館長の藤井譲治・京都大名誉教授(日本近世史)が2月、
陽明文庫講座(東京大学史料編纂所・科研費プロジェクト主催)で発表した。
藤井教授によると、前久書状は戦国時代の公家・近衛前久(1536〜1612年)が記した。
第二次世界大戦前に編集された「編年史料稿本」に書状の一部が収録されていたが、
書状全体は公開されていなかった。「陽明文庫叢書(そうしょ)」の編集のため、書状を調査していて確認した。
前久書状は合戦5日後の慶長5年9月20日に書かれたもので、徳川家康が江戸城を出発した日時や
小早川秀秋の寝返りなど14項目にわたり、かなり正確に記述されていたことが判明した。
藤井教授は書状に「青野カ原ニテノ合戦」と記載されていたことに着目。
青野カ原は南北朝時代の古戦場として当時から知られていたことや、関ケ原から東北東約8キロの地点に
かつて「青野村」(現・岐阜県大垣市青野町)があり、毛利家一族の吉川広家の自筆書状や
「慶長記略抄」の狂歌にも関ケ原の戦いが「青野か原」と記載されていると指摘している。
また合戦の当事者である家康が合戦当日に伊達政宗に書いた書状で「今十五日午刻、
於濃州山中及一戦」と別の表記がされていることなどから、「当初は関ケ原の戦いという呼び方ではなかった」と推測している。(ry
767
:
研究する名無しさん
:2016/04/05(火) 10:09:24
文系は理系化するしか道が無い
自然考古学化だな
768
:
研究する名無しさん
:2016/04/10(日) 11:08:04
中国の国営新華社通信のエース記者として活躍し、毛沢東の失政によって1959年から1961年までの3年の間に発生した
大飢饉の実態をまとめた書を発表した楊継縄氏が自宅軟禁状態になっていることが分かった。
ハーバード大学が楊氏の著書を高く評価し、同書を年間でもっと優れたジャーナリストの作品として選出。楊氏を授賞式に
招待したところ、中国当局は同書を発行禁止処分にするとともに、楊氏の出国を禁止した。米ニューヨーク・タイムズが報じた。
楊氏は1940年11月、湖北省の生まれで、現在75歳。名門の清華大学を卒業後、1968年に新華社に入社、記者として活動し、
1992年には中国でもっとも傑出したジャーナリストに選ばれている。
同書は『墓碑-中国六十年代大飢荒紀実』(上・下、香港・天地図書)だが、邦訳として「毛沢東 大躍進秘録」
(文芸春秋)がある。
楊氏が大飢饉の実態を調べようとしたきっかけは、養父をこの飢饉で失ったためで、1990年代から精力的に調査を開始。
同書によると、この大飢饉における死者数は国家統計局データを基にすると4770万人で、地方志や地方の統計を集計すると5318万人。しかし、楊氏の現地調査などでは不正常な死に方は3600万人、出生減4000万人で、結局人口損失は7600万人に
のぼるという。
楊氏は大飢饉がこのような大きな被害を出したことについて、毛沢東や劉少奇ら当時の最高指導部の責任感の欠如を挙げており、
中国内で度重なる妨害を受けながらも、執念で同書をまとめたという。
このため、同書は中国内ではなく香港で出版されており、しかも大陸内では発行禁止処分を受けている。
769
:
研究する名無しさん
:2016/04/10(日) 11:22:22
時期が悪いな。パナマ文書を報じたNHKニュースも中国ではカット放映だし。
中国は状況次第でこうなる、ということは記者も知ってただろうけどね。
770
:
研究する名無しさん
:2016/04/10(日) 11:26:49
こういう中国に尻尾を振る翁長沖縄知事の頭の中身とは?
771
:
研究する名無しさん
:2016/04/10(日) 19:57:09
一方、日本では同人誌や外国人の訃報を訴える言論が規制されそうになっているか
772
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 07:04:42
軟禁大虐殺
773
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 21:02:54
「古代ユダヤ人は日本に来ていた」 都内で神戸平和研究所が講演会
NPO神戸平和研究所が主催する講演会「『古代ユダヤ人は日本に来ていた』―実証的証明―」が3月25日、東京都新宿区の京王プラザホテルで行われた。
イスラエル国立大学、アリエール大学のアビグドール・シャハン博士、元駐日イスラエル大使のエリ・コーヘン氏、神戸平和研究所理事長の杣浩二氏が講演した。
初めに、エリ・コーヘン氏が登壇。高野山の幹部から「あなたがたユダヤ民族が、アブラハムから4千年間続いてきた根拠は、どこにありますか?」と聞かれたエピソードを披露した。
その際、コーヘン氏は「全世界の人口の1パーセントにも満たないユダヤ人が、ノーベル賞の25〜30パーセントを獲得するのは、なぜだと思いますか?」「1週間は、なぜ7日間ですか」とユダヤ流に、問いに対して問いで返したという。
また、コーヘン氏は「日本民族とユダヤ民族が根っこでつながっている」と話した。
その例として、諏訪大社・上社の御神体の山である守屋山の儀式と、アブラハムとイサクの奉献ストーリーの類似性を挙げた。
ユダヤ教徒であるコーヘン氏にとって、日本の八百万の神概念とユダヤの神概念の間に、何かとても共通したものを感じるという。
コーヘン氏によれば、神道でいう「八百万の神々」というのは、全ての場所に神が臨在、偏在していることの象徴であるという。
「日本の神社に鏡がある。神は人間を神の似姿に創られた。人が鏡を見るとき、神を見ている」という。
2番目に登壇したアビグドール・シャハン氏は、「ユダヤ教は、他の宗教と違う。自分に不利になっても、ただ正義(ツェデク)を追求するのがユダヤの民だ」と話した。
「私たちユダヤ人は、聖書の民と呼ばれている。聖書の注解であるミシュナ、タルムードといった聖書の注解書で細かい規定をしてきたのは、ユダヤ教が正義を追い求めてきたからだ」と説明した。
講演に耳を傾ける参加者たち=3月25日、東京都新宿区の京王プラザホテルで
ttp://www.christiantoday.co.jp/data/images/full/20322/image.jpg
(写真左から)イスラエル国立大学、アリエール大学のアビグドール・シャハン博士、元駐日イスラエル大使のエリ・コーヘン氏、神戸平和研究所理事長の杣浩二氏
ttp://www.christiantoday.co.jp/data/images/full/20323/image.jpg
引用元:クリスチャントゥデイ 2016年4月9日23時55分 執筆者:関智征
ttp://www.christiantoday.co.jp/articles/20420/20160409/kobe-peace.htm
774
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 21:11:22
>コーヘン氏
本当に来たのか?来ーへんと言っているようだが。
775
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 21:12:22
一神教と多神教というだけで全然違う民族だと思うw
776
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 22:17:30
ユダヤ人が頭いいというのはきっと嘘だなw
777
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 22:21:13
鼻がでかいというのは?
778
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 22:35:25
古代、既にロンダは日本にいた!!
779
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 10:56:42
人類学自体が半理系だから人類学科をもっと増やせばいい。
考古学も半分理系だろ。
780
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 10:57:21
何をやっても君にポストは回らないよ、文系コンプ君。
781
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 11:52:27
人類学は、再現性も、物的証拠もない、悲しい学問だそうです。
782
:
イ8とかイ29か?
:2016/04/27(水) 13:09:43
「我々はモルモットだった」 1941年、潜水艦で渡独 88歳神谷さん体験語る 栄 【地方発ワイド】
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/local/316751
>1941年の太平洋戦争開戦直前、独裁者ヒトラー政権下のナチス・ドイツに潜水艦で渡った元逓信博物館長の神谷和郎さん(88)=東京都大田区=がこのほど、
>栄町のふれあいプラザさかえで講演し、13歳だった当時の体験を語った。参加した17歳までの少年約40人は本名も出身地も明かすことが禁じられ、
>飢えや渇きを乗り越えてドイツ製品を手に入れて帰国。神谷さんは、日本軍がその後「遣独潜水艦作戦」を本格化させるのを前に
>「我々はモルモット(実験台)に使われた」と振り返った。(成田支局 今井慎也)
千葉日報に載った「1941年に潜水艦でドイツへ渡った」おじさんのインタビューが怪しい件
ttp://togetter.com/li/965036
レス33件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
783
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 13:12:21
盛る、もっと・・・
784
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 13:17:03
も、門が・・・
785
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 13:20:12
新聞記者ってバカの集まりなのか?
786
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 11:27:43
入学だ、GWだ、渋滞だ!文系レジャーランドだ!
787
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 12:33:52
はいはい。文系が妬ましいねえ。
788
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 12:58:17
文系がレジャーランドって、バブル期の発想だな。
789
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 12:58:47
コンプ禿君はバブルを引きずる昭和のおっさんか。
790
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 15:00:37
禿げてるんだから若いはずがない
791
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 16:19:54
とは限らん。若禿も少なからず存在するし。
792
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 16:27:07
ルーニーの悪口を言っていると聞いて
793
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 16:33:15
禿は別に悪口ではない。色白とか長身とかと同様、その人の特徴を表わす言葉というだけのことだ。
794
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 17:35:10
それなら疑問符禿と罵倒されるはずがありませんよ?
795
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 17:42:25
じゃあ疑問符ノッポと呼ぶことにしよう。
796
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 18:10:28
疑問符探勝
疑問符候
疑問符允歩
疑問符方形
797
:
研究する名無しさん
:2016/04/29(金) 18:26:36
>>794
被害妄想だよ、疑問符禿君。
798
:
ネタ?
:2016/05/10(火) 10:11:33
日本の中学校で今年度から用いられる歴史教科書を分析したところ、古代の韓日関係に関し誤った記述があることが9日、分かった。
韓国・高麗大東アジア文化交流研究所のソ・ボギョン研究教授が、日本の検定に合格した教科書8点の分析結果を論文にまとめた。 論文によると、自由社は以前の教科書で、562年に任那は新羅に滅ぼされ、大和朝廷は朝鮮で影響力を失ったと記した。しかし、新たな教科書は、任那が滅ぼされると、新羅はこの問題に日本が介入することを避けようと任那の産物を送り友好的な姿勢を取ったという内容を追加した。
ソ氏は朝貢を意味するものだとしながら、「(日本が朝鮮半島南部を支配したとする)『任那日本府説』をあらわにすることで、従来の韓日関係史の研究に逆行した」と批判した。
また、育鵬社の教科書は「広開土王碑文」で、倭が朝鮮半島に出兵し百済と新羅を服属させたことが書かれていると説明する。ソ氏はこれを「4〜6世紀の韓日関係や韓日関係に関する従来の研究史を無視した記述だ」と指摘した。
ほかにも韓日の古代史をゆがめて記述したり誤った表現を使ったりするか所が多数見つかったという。
ソ氏の論文は韓国の政府系シンクタンク、東北アジア歴史財団の学術誌に掲載された。
聯合ニュース 5月9日(月)11時32分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160509-00000020-yonh-kr
799
:
研究する名無しさん
:2016/05/10(火) 10:24:12
何で,半島のクソ情報を貼るのだ?
800
:
研究する名無しさん
:2016/05/10(火) 10:28:39
バブルの頃は韓国なんてガン無視だったのになw
いかに日本は落ちぶれたか。競争相手が発展途上国の韓国ですと日本国は言ってるようなものだ。
なさけない。1人当たりGDP28位が日本で32が韓国だっけ?あと3年で1人当たりでは追い抜くんだよな、韓国って。
昔から韓国って日本に対してヘイトデモやってたけど20世紀中は韓国なんて相手にもしなかった。
なさけない・・・
801
:
研究する名無しさん
:2016/05/10(火) 12:52:12
冬のソナタのドラマが始まる以前はアウトオブ眼中だったね。
韓ドラが流されるようになったのは韓国の戦略かね?
802
:
研究する名無しさん
:2016/05/10(火) 13:52:08
岩波「世界」でTK生からの手紙を連載していて、嘘情報による韓国下げ、北上げを長年おこなっていたのに
この十数年で、サヨク連中の以上な韓国上げが目立つ
サヨクって軍事政権とか韓国を蛇蝎のごとく嫌っていたのが、いま異様にすり寄っていて気持ち悪い
803
:
研究する名無しさん
:2016/05/10(火) 13:55:46
>>801
スポットCM収入すら入らず製作費に苦しんでる日本の民放が突然...
「韓国のドラマだけどただで放映させてあげるよ」と言ったら全局飛びついた。
最後にCM収入とは無関係なNHKまで韓ドラを流すようになった。
つまり韓国ドラマの放映=日本経済の衰退
なのさ。昔は日曜の昼なんて大企業1社独占のスポンサー番組ばっかりで大変質のいい番組も多かった。
もっとお金持ちになると今でも1社提供の「日立・ふしぎ発見」のようなことまでやってた。
でも1社独占CMもスポットCMも激減して合間を自社番組宣伝しなきゃいけないほど日本のテレビは2000年ごろにはもう衰退してた。
CMの質=番組の質という当たり前の事も忘れて消費者金融だのパチンコCMを解禁するからこうなる。
そう、もう一つの原因はパチンコメーカーのCMとパチンコのCMの権力だねw
804
:
研究する名無しさん
:2016/05/10(火) 16:52:28
韓国ドラマが人気出たときは、鵜飼貿易のガス抜きに韓国をヨイショする
ために電○あたりがしかけたのだと思っていた。
まあ、どうでもいいけど。
805
:
研究する名無しさん
:2016/05/10(火) 17:28:32
電マ?
806
:
研究する名無しさん
:2016/05/10(火) 22:54:54
どういう史学の話題ですか?
807
:
研究する名無しさん
:2016/05/19(木) 11:21:08
著名人の家族の歴史を取材するNHKの人気ドキュメンタリー番組、「ファミリーヒストリー」で紹介された、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)の家系図がニセモノだったことを、
5月19日発売の「週刊新潮」が報じる。
番組が放送されたのは昨年7月10日。鳥越俊太郎氏の親戚が提供した家系図にもとづき、その祖先は「戦国大名・大友宗麟の家臣、鳥越興膳」であると紹介していた。
しかし、鳥越家18代当主、鳥越光氏(78)は「興膳はうちの先祖です」と放送内容を否定。俊太郎氏の一家は近所の住民であり、偶然、姓が同じだっただけで、血縁関係はないという。
番組放送後に光氏はNHKに抗議し、プロデューサーらとの話し合いの場が持たれた。
「話をするうちに段々と旗色が悪いと思ったのか、帰り際には『穏便にしましょう。これで終わらせましょう』と言われました。ファミリーヒストリーは通常、再放送することになってい
ます。ところが、7月27日か28日にプロデューサーから電話があり『再放送はしません』と言われたのです」(光氏)
ttp://www.dailyshincho.jp/article/2016/05181700/?all=1
しかし、今年2月に掲載された「朝日新聞」のインタビュー記事でも、俊太郎氏は自身の祖先が興膳である旨を発言していた。
抗議内容が俊太郎氏に伝わっていないと再度NHKに抗議したが、連絡はまったくないという。
「天下のNHKさんともあろうものが、こんな態度で良いのでしょうか」(光氏の姉)
「週刊新潮」の取材に対し、NHKは「放送の内容については問題ないと考えています」(広報局)と答え、
俊太郎氏は、「私は家系図については全く関与していません」と語った。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160518-00508526-shincho-soci
808
:
研究する名無しさん
:2016/05/20(金) 01:05:46
まあ、胡散臭い奴だとは思ってたよ。
809
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 09:33:05
文科不需要
810
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 17:42:44
文科的学习,到大学考试
811
:
研究する名無しさん
:2016/05/29(日) 10:47:19
文科的学习不有用
812
:
研究する名無しさん
:2016/05/29(日) 10:58:11
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
813
:
研究する名無しさん
:2016/05/29(日) 20:13:14
>>812
我不明白日语
814
:
研究する名無しさん
:2016/05/29(日) 21:35:52
読めねえよ禿。
815
:
研究する名無しさん
:2016/05/29(日) 22:33:12
문계의 공부는、 대학수험까지
816
:
研究する名無しさん
:2016/05/30(月) 15:03:55
امتحان القبول للكلية هو در、اسة العلوم الإنسانية والعلوم الاجتماعية
817
:
研究する名無しさん
:2016/05/30(月) 18:13:56
ミミズ
にょろにょろ・・・
818
:
研究する名無しさん
:2016/05/30(月) 21:30:46
翻訳したら、文系は素晴らしい最高だぜってなった。
819
:
研究する名無しさん
:2016/05/30(月) 21:32:55
コンプ君が意味もわからずにコピペしているのか、別人なのか、翻訳が変なのか、判断に迷うな。
820
:
研究する名無しさん
:2016/05/30(月) 21:38:36
Acceptance of the college entrance examination is the study of the humanities and social sciences
Google翻訳してみたw
821
:
研究する名無しさん
:2016/05/30(月) 22:05:35
わかってしまったw
822
:
研究する名無しさん
:2016/05/31(火) 09:59:50
おまえら本当に英語中毒だな。
アラビア語はちなみに北アフリカ全域とアラビア半島全域の言語だ。
約2億3500万人がしゃべる言語人口7位前後の言語だよ。
823
:
研究する名無しさん
:2016/05/31(火) 10:04:31
Die Studie der Fakultät von Geisteswissenschaften、 bis zur Überprüfung für die Universität.
824
:
研究する名無しさん
:2016/05/31(火) 13:07:15
>>822
事実上、英語が世界共通言語なんだからしょうがないだろ。
悔しかったらアラビア語を、、、あ、おまえISISか!
825
:
研究する名無しさん
:2016/05/31(火) 14:31:02
Исследование способности гуманитарных наук、 до экспертизы на университет.
826
:
研究する名無しさん
:2016/05/31(火) 14:37:28
>>819
アラビア語は右から左に読むんだよ。
827
:
研究する名無しさん
:2016/05/31(火) 18:32:52
だから何?
828
:
研究する名無しさん
:2016/05/31(火) 21:38:17
对文科能,理科也能
829
:
研究する名無しさん
:2016/05/31(火) 22:18:15
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
830
:
研究する名無しさん
:2016/05/31(火) 22:46:54
サユーズ ネルシームイ リスプーブリック スバボードヌイフ
スプラチーラ ナーベキ ビリカーヤ ルーシ
ダズドラー ストブイト ソーズダンヌイ ボリェイナローダフ
イージヌイ マグチィ ソビエツキー サユーズ
831
:
研究する名無しさん
:2016/06/01(水) 11:27:52
何で仏教って羅刹側の神々をほとんど取り込まなかったのかな?夜叉なら多数取り込んでいるが。
とくにインドラジットなんて最強に近いのでは。あの天帝インドラを倒したから「インドラジット」の名前を梵天からもらったのだし。
832
:
研究する名無しさん
:2016/06/06(月) 02:03:04
文科不对社会有用
833
:
研究する名無しさん
:2016/06/10(金) 17:46:02
文系私立大学はレジャーランド
834
:
研究する名無しさん
:2016/06/10(金) 17:46:30
あちこちに同じこと回転じゃねえよコンプ禿。
835
:
研究する名無しさん
:2016/06/14(火) 09:28:59
文系の頂点、東大法学部→東京都知事でもこの有様。
文系はやっぱりゴミ。それが日本社会。
836
:
研究する名無しさん
:2016/06/14(火) 09:59:42
一つの例から文系全体をわかった気になって
そこから日本社会をわかった気になるのが
「理系」なのか?
837
:
研究する名無しさん
:2016/06/14(火) 21:51:47
>>835
は文系かもしれんじゃないか。
わかった気になって決めつけるのはよくないぞ。
838
:
研究する名無しさん
:2016/06/14(火) 22:34:03
文系に比べ、理系の鳩山と菅は素晴らしい宰相だったな。
やっぱり理系は素晴らしい。
839
:
研究する名無しさん
:2016/06/14(火) 23:26:59
冗談抜きに民主党時代の方が経済指標がいいんだよな。
別にあの3人が有能なわけでもなかろうが、
とりあえずどうしようもない馬鹿を上にしようとしない姿勢だけは
よかったのかもしれない。
840
:
研究する名無しさん
:2016/06/14(火) 23:56:11
ていうかゲリゾウレベルの馬鹿はちょっと珍しいよな。
841
:
研究する名無しさん
:2016/06/15(水) 01:14:52
麻生もと思ったが、やはりヤジだの行政府の長だの見てるとちょっと壺三の馬鹿は格が違うように思える。
842
:
研究する名無しさん
:2016/06/15(水) 09:32:02
やっぱり時期総理候補は小泉進次郎なの?
でも彼からスキャンダル、バカの類は一切出てこないけどね。
でもこんな沈みゆく日本を彼に押し付けるなんてもはや犯罪だね。
843
:
研究する名無しさん
:2016/06/15(水) 09:35:10
古市と付き合うのは辞めた方がいい
844
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 07:47:36
>>842
自民若手が提言 小泉 進次郎議員「『65歳から高齢者』やめよう」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00321571.html
小泉進次郎
「『65歳からは高齢者』なんて、もうやめよう。現役世代の定義そのものから変えていく」
(けいざい解読)「高齢者は70歳から」になれば… 年金・雇用改革を後押し 2014/6/22付日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDASDF1600C_W4A610C1NN1000/
いつから65歳以上を高齢者と定義するようになったのだろうか。(ry
だったらいっそのこと「高齢者は70歳以上」という日本独自の基準をつくってしまってはどうか。(ry
845
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 08:19:06
70まで働いて税金を納め続けろと?
846
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 08:21:33
自分は、元気である限り70まで働くからいいわ
ただ、その年齢まで社会保険料払うのはムカつく
847
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 14:26:25
年金支給年齢引き上げはもう近い。66歳から始まって15年ぐらいかけて70歳にする。
定年は60ぐらいでその後の再雇用期間を延ばす。企業に安く再雇用させて年金支給開始
年齢も延ばすということ。退職金は圧縮するか廃止。でないと年金財政が持たない。
848
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 14:36:28
きみらは80歳になったことがないからわからないだろうが、俺も想像で書くだけだが、
一週間のラボ泊り込み徹夜実験や夜昼ぶっ通しのプログラミングコード作成などは
80歳のじーさんばーさんにできるとは思えん。
80歳のじーさんばーさんがこれをやれるなら日本の未来は明るいと断言してもよい。
849
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 14:36:29
というか財務省はとっくに試算してて年金支給開始年齢が75歳にしないと、
財政破たんするとのことです。
消費税を15%にしても、この有様です。
ということは進次郎の言ってる事は「これでも甘い」ということになります。
財務省はもっと残酷なこと言ってます。
まあ、60歳定年制は維持する企業が大半だから老後はみんなフリーターという悲惨な国家になる事だけは間違いない。
それが「貧困」になるってことだよ。もう年金資金運用すらまともに出来てないんだから。
850
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 14:38:33
年金は貰い逃げしたものが勝ちですな。
851
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 14:54:54
これからはもらった年金で子や孫の年金保険料を払ってやることになるのかも知れない。
852
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 14:57:56
>>848
常識で考えよう。
後期高齢者(75歳以上)は2015年時点で全人口の13%
年少人口(0-14歳)は2015年時点で12%
これで年金支給年齢を60にしたら即破産する。
65歳以上にに2007年に無理やり「高齢者」の定義を変えて年金支給額を遅らせたけど、そんなもんじゃ済まないと。
ちなみに1980年時点ではなんと57歳定年制企業が全国に大小関係なく33%もあったという。明治生まれの高齢者は昭和末期になると悠々自適だね。
「だから」日本の若者が就職難にならなかったということをもう忘れてるんだろうね。
ちなみに後期高齢者に出来る仕事って清掃員とか警備員だよ。
あとこないだ俺が言ったった無人神社や無人寺の管理(住職)だね。
これが現実的だよね。
853
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 15:01:19
>>851
もうなってる。フリーターが活躍できるのは35歳まで。
36歳からは親の年金で年金と健康保険を払う超お荷物化する。
もう団塊ジュニア(氷河期世代)の先頭は44歳だから10年間も逆年金資金としてリバースされてる。
国民健康保険税もしかり。というか若者ののバイトまで奪ったらそうなるのは当然だよね。
それも助成金付きだったら35歳フリーターよりも65歳高齢者を採用するよね。
とくにローソンはそうやってフランチャイズ店の人件費をコストカットしてる。
854
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 15:03:59
1980年時点でも、定年退職以降なんらかの形で働いていたよ。完全に無職になるのは
もう体がいうことをきかなくなる70代以降。クルマを運転していてアクセルとブレー
キを踏み間違える年代だな。
855
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 15:11:22
>>854
へえ。じゃあシルバーセンター経由で応募して公園管理とかかな?
でもさすがに厚生年金ももらえる60歳以降は月額20万ももらえる年代だから働かないはず。
自営業で国民年金だけと言う人は除いて。でも自営業は定年がないから、これもおかしい。
よってあなたの言ってる事は間違い。
ちなみに鉱山労働者の定年はよくて満55歳。でも寿命も短くて65歳ぐらいまでしか生きられない。肺炎で死ぬ。
856
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 15:11:44
農業なら70歳や80歳でもやってるね。体の習慣でやめられないのかも。
月5〜6万円の年金でも自家栽培の野菜作ってれば暇つぶしになるし、
農家は大抵自分の持ち家があるんで、じゅうぶんやっていける。
857
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 15:20:01
>>856
だから我が国の農業人口は労働人口の4%、平均年収150万、主たる収入「年金」、平均就業年齢66歳という有様なのだが。
さっき小泉進次郎が出たがこれを批判して今の農業は単なる家庭菜園でJAは存在意義を失ってる。JAは解体すべきと言ったばっかりでは?
本当、言ってる事は正しいけど「ネオコン」なんだよね。
じゃあ時給800円で農業法人で働く農業ワーキングプアーを多数増やしていいのかと言う問題になるのに。
何のためにGHQは小作人制度を破壊して農地解放したのか全然分かってない。
水のみ百姓をそんなに増やしたいのか?やっぱこの国は1930年ぐらいに逆戻りしてるわ。
平成の世にはとても見えない。
858
:
研究する名無しさん
:2016/06/16(木) 15:24:01
といって、JAも簡単に解体できないよ。昔は銀行を尻目にものすごい総預金高を誇っていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板