したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

史学・考古学・文化人類学

857研究する名無しさん:2016/06/16(木) 15:20:01
>>856
だから我が国の農業人口は労働人口の4%、平均年収150万、主たる収入「年金」、平均就業年齢66歳という有様なのだが。
さっき小泉進次郎が出たがこれを批判して今の農業は単なる家庭菜園でJAは存在意義を失ってる。JAは解体すべきと言ったばっかりでは?

本当、言ってる事は正しいけど「ネオコン」なんだよね。
じゃあ時給800円で農業法人で働く農業ワーキングプアーを多数増やしていいのかと言う問題になるのに。
何のためにGHQは小作人制度を破壊して農地解放したのか全然分かってない。
水のみ百姓をそんなに増やしたいのか?やっぱこの国は1930年ぐらいに逆戻りしてるわ。
平成の世にはとても見えない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板