したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

史学・考古学・文化人類学

1435研究する名無しさん:2017/03/08(水) 19:16:06
もう産経しか記事にしてくれないのかな。

1436研究する名無しさん:2017/03/08(水) 19:47:58
聖ではないし、徳もないし、太くもないし、子供でもない。アウト。

1437研究する名無しさん:2017/03/11(土) 13:00:32
【AFP=時事】ペニシリンの発明からさかのぼること約5万年前に、
歯の膿瘍(のうよう)に苦しんでいた旧人類ネアンデルタール(Neanderthal)人の若者が、
天然の抗生物質や鎮痛成分を含む草木を食べていたことが分かったとする研究論文が8日、発表された。
研究では、ネアンデルタールの歯石を調べた。



 研究チームによると、現在のスペインのエルシドロン(El Sidron)に当たる地域に住んでいた
ネアンデルタール人の男性は、抗生物質を産生するペニシリウム属の真菌を摂取し、
サリチル酸を含むポプラの木の破片をかんでいたという。サリチル酸は、現代の鎮痛薬アスピリンの有効成分だ。

 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された研究論文によると、
この若いネアンデルタール人の化石化した下顎骨には膿瘍による損傷がみられる他、
残されていた歯石から、激しい下痢を引き起こす腸内寄生虫の存在が確認できた。
これにより「若者がひどい病気に侵されていたのは明白」だという。

 論文の共同執筆者で、豪アデレード大学(University of Adelaide)
オーストラリア古代DNAセンター(ACAD)のアラン・クーパー(Alan Cooper)氏は
「ネアンデルタール人は、薬用植物とそれらが持つ各種の抗炎症作用や鎮痛作用などの特性を熟知し、
自己治療を行っていたとみられる」と話す。

「研究結果は、現生人類の近縁種であるネアンデルタール人に関して一般的に聞かれる、
想像の中のかなり単純化された考え方とは極めて対照的だ」と、クーパー氏は続けた。

 2012年に独科学誌「ナトゥーア・ウィッセンシャフテン(Naturwissenschaften)」に発表された研究では、
ネアンデルタール人はノコギリソウやカモミールなどの薬草を使用していたことが考えられるという。

■菜食中心
 国際研究チームは今回の最新研究で、
ネアンデルタール人4個体の石灰化した歯垢(歯石)の中に閉じ込められたDNAの遺伝子分析を実施した。
4個体のうち、2個体はベルギーのスピー洞窟(Spy Cave)から、
残る2個体はエルシドロンからそれぞれ出土したものだ。

1438研究する名無しさん:2017/03/15(水) 08:54:20
論より証拠、実際の問題をご覧いただこう。

【問題】

1882〜1883(明治15〜16)年、伊藤博文らは、ドイツをはじめヨーロッパ諸国において、憲法や立憲的諸制度の調査にあたった。
その際、彼等はしばしばドイツの政治家や学者などから、明治維新以来日本政府が進めてきた改革は余りに急進的であり、日本がいま立憲制度を取り入れようとするのは、必ずしも賢明なこととはいえない、とする忠告を受けたといわれる。

そこで、諸君が伊藤博文らの調査団に加わっていたと仮定し、上述のようなドイツ側の忠告に対して、日本として立憲政治を取り入れる必要があることを説明する文章を8行(記者注:240字)以内で記せ。(1989年度・第4問)
ttp://toyokeizai.net/articles/-/118992

1439研究する名無しさん:2017/03/19(日) 17:42:33
>>1438
そのくらいの問題解けないと、当時は大東亜すら合格は無理だったよね。

そんなのは常識レベルだよね?
だからドイツも日本も同様に後発工業化国家が行きつく先はナチスだったり軍国主義だったという結末まで付いてる話だけどね。

1440研究する名無しさん:2017/03/19(日) 17:44:29
「日本主体の『古代史ストーリー』が崩壊する」
ストーリーと言ってる時点で「史実じゃありません」ってブーメランになってるのがさすが産経だよね

1441研究する名無しさん:2017/03/19(日) 21:35:35
産経の肩を持つ気はさらさらないが、historyとstoryは同語源。

1442研究する名無しさん:2017/03/20(月) 02:16:46
フランス語なら、どっちも histoire

1443研究する名無しさん:2017/03/20(月) 02:26:15
>>1440は恥ずかしいね。
ブーメランが更に回って>>1440の頭に刺さっているよ。

1444研究する名無しさん:2017/03/20(月) 07:14:17
頭の悪いネトウヨはすぐに都合の好さそうな言葉に飛びつく

1445研究する名無しさん:2017/04/03(月) 14:03:44
Hitachi AI Technology/業務改革サービスには、次のような特長があります。
分析の専門的な知識や分析システムの構築は不要です
専門家でも思いつかないような、課題解決につながる仮説を得られます
経験豊富な日立のサポートで、課題解決を強力に推進できます

これにより、お客様の負荷を抑えつつ、効果的な施策を実施することが可能となります。

→文系専門職は、要らない>日立

1446研究する名無しさん:2017/04/03(月) 14:04:45
学芸員や文系教授はAIに負けるwww

1447研究する名無しさん:2017/04/03(月) 14:04:55
で、お前その会社で首切られたんだろ?

1448研究する名無しさん:2017/04/10(月) 06:47:38
アマゾン資料、散逸の危機=「子供に夢を」基金設立―山形
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170410-00000004-jij-soci

 山形県に住む文化人類学者が40年以上前から収集してきた貴重な南米アマゾン関連の
資料約2万点が、散逸の危機にさらされている。

 展示を続けてきた公営施設が3年前に閉館。保管期限が迫る中、「子どもたちに夢を与えたい」
との思いから、再展示に向けた基金が立ち上げられた。

 持ち主は同県鶴岡市の文化人類学者山口吉彦さん(75)と妻の考子さん(72)。大学を卒業後、
フランスに留学した山口さんは、パリの博物館で人類学者クロード・レヴィストロースが収集した
アマゾンの資料に出会い、心を奪われた。考子さんと結婚後、1976年からブラジルの
アマゾン地域に5年間にわたり住むなどし、2人で資料を集めた。

 2人にとって「子どものような存在」という資料は、個人収集としては世界有数。
祈祷(きとう)師の仮面や弓矢、巨大な淡水魚やアルマジロの標本など多岐にわたり、
ワシントン条約などにより今では入手困難なものもある。

 故郷の鶴岡市へ戻り、91年から公営の「アマゾン自然館」(同県旧朝日村)などで展示を続けてきたが、
行財政改革の一環で同館は2014年3月に閉鎖。2人は「自然と人間を一つのものとして見てほしい」と考え、
資料を分散させず引き受けてくれる展示場所を探したが、鳥類や民族資料など一部に限った引受先しか見つからなかった。

 公営施設での保管期限が来年3月末に迫る中、考子さんの知人が税の優遇措置を受けられる基金を提案。
昨年10月、「アマゾンコレクション保護・夢基金」を立ち上げた。

 「子どもたちが目をキラキラ輝かせる様子をまた見たい」。山口さんは1億5000万円を目標に
寄付を呼び掛けている。寄付の詳細は(ry

1449研究する名無しさん:2017/04/10(月) 07:17:26
「子ども」と「クロード・レヴィストロース」の表記が気に入らん。

1450研究する名無しさん:2017/04/10(月) 09:34:30
子供のほうがよほど気に入らん

1451研究する名無しさん:2017/04/10(月) 10:43:31
「子供」という表記を嫌う奴はたいてい間違った知識に基づいて嫌っている。

1452研究する名無しさん:2017/04/10(月) 17:26:43
どんな?

1453研究する名無しさん:2017/04/10(月) 18:38:54
んが

1454研究する名無しさん:2017/04/10(月) 20:46:25
「子ども」が気に入らないのはネトウヨっぽいのに多いような。

大学教員の敵の下村がわざわざ子供に変えさせたんだよな。

1455研究する名無しさん:2017/04/10(月) 21:44:16
下村の唯一のまともな仕事だそれ。

1456研究する名無しさん:2017/04/10(月) 22:00:41
>>1452
これ面白いよ。
ttp://bungonosono.or.jp/Kankanin/shiobara/shiobara.html

1457研究する名無しさん:2017/04/16(日) 16:40:25
島根県立古代出雲歴史博物館開館10周年 記念企画展「出雲国風土記」開催中
4/16(日) 7:55配信 産経新聞
■「島根のレーゾンデートル」として誕生 古代日本の魅力や謎を紹介

 島根県出雲市の県立古代出雲歴史博物館が開館10周年を迎え、記念企画展「出雲国風土記-語り継がれる古代の出雲-」が5月16日まで開かれている。奈良時代に全国各地で編纂(へんさん)された風土記のうち、唯一ほぼ完形で現存する出雲国風土記は、当地の歴史だけでなく古代日本の実像を探る上で欠かせない貴重な資料。開館10周年の節目を飾るのにふさわしい研究成果が、訪れた人たちを迎えている。

 会場入り口で目を引くのは、延々と漢字が記された長い2本の巻物。出雲国風土記の写本は冊子の形で残るが、原本は「巻子(かんす)」状だったと考えられるため、同館がこのような上下2巻の形で推定復元したものだ。今回の企画を担当した吉永壮志主任学芸員は「1万7千字に及ぶ迫力ある文字の世界を実感してほしい」と期待する。

 風土記は、国家事業として和銅6(713)年、特産物や土地の様子、地名の由来、伝承などを記録・報告するよう命じられ、各地で編纂された文書。「いわば、奈良時代の国勢調査報告書です」と吉永さん。

 会場では、出雲国風土記の成立過程を、さまざまな写本などで説明。出雲国風土記の大きな特徴といえる「神話」の部分をプロジェクションマッピングで表現したり、風土記の記述に基づいて当時の暮らしぶりを「饗宴」「温泉」「生産」「動物」などの切り口で説明したりしている。

 展示数は、国宝と国重要文化財を含む430点。観覧料は大人700円、大学生400円、小・中学・高校生200円。

1458研究する名無しさん:2017/04/16(日) 16:41:25
記事コピペ乙。

1459研究する名無しさん:2017/04/16(日) 17:09:37
出雲大社って昔は96mもあったんですか?

1460研究する名無しさん:2017/04/16(日) 21:12:03
「学芸員はがん」=山本担当相が発言
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170416-00000088-jij-pol

 山本幸三地方創生担当相は16日、大津市内で講演後、観光を生かした地方創生に関する質疑の中で
「一番のがんは文化学芸員と言われる人たちだ。観光マインドが全くない。一掃しなければ駄目だ」と述べ、
博物館などで働く専門職員である学芸員を批判した。

 
 山本氏は質疑の後、記者団に「(学芸員を)全部首にしろというのは言い過ぎだが、
(観光マインドを)理解していなかったら代わってもらうという気持ちでやらないとできない」と釈明した。

1461研究する名無しさん:2017/04/16(日) 21:32:39
馬鹿だな。何が観光マインドだ馬鹿。

1462研究する名無しさん:2017/04/16(日) 21:44:03
この山本という男は大学が企業に比べて遅れているとして「学長は教授をクビに できるのか」と発言し、
企業で社長が従業員を簡単には首にできないことも知らないことを露呈した馬鹿だ。

1463研究する名無しさん:2017/04/16(日) 21:48:26
山本地方創生相「一番のがんは学芸員」と発言
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20170416-OYT1T50098.html

講演後、外国人観光客による地域活性化について質問を受けた山本地方創生相は、
文化財の活用が重要との考えを示しつつ、
「文化財に指定されると、部屋で水や火が使えず、お花もお茶もできない。バカげたことが行われている」と指摘。
「学芸員は自分たちがわかっていればいい、わからなければ(観光客は)来なくてもいいよというのが顕著」などと述べた。

1464研究する名無しさん:2017/04/16(日) 22:32:37
何でこんな馬鹿がいつまでも大臣のポストにいるの?

あ、そうか。馬鹿しか大臣になれないのか。

1465研究する名無しさん:2017/04/17(月) 00:30:57
内閣のガンがなにか言ってるぞ

1466研究する名無しさん:2017/04/17(月) 01:39:26
近く本朝をうかがうに 少女趣味の稲田 しどろもどろの金田 暴言の今村 放言の山本
これらはおごれる心も猛き事も、皆とりどりにこそありしかども
間近くは能なしのデンデン 前(さきの)名誉校長夫 安倍の壷売り晋三と 申しし人の有様
伝え承ること 言葉も心も及ばれね

1467研究する名無しさん:2017/04/17(月) 04:30:16
んが。

1468研究する名無しさん:2017/04/18(火) 01:43:13
こういう意見もあるな。俺はこういう世界には疎いので実情がどうなのかは知らんが。

ttp://agora-web.jp/archives/2025591.html
>大臣お発言は断定的に過ぎ不正確でもあるが、かなり正しい指摘でもある。
>ろくでもない歴史学者の業績展示とその系統に属する弟子たちの職場確保
>のためだけの美術館博物館などがいかに多いかは事実。山本大臣は謝らず
>に頑張って欲しい。
>
>有力者からろくでもないお宝の寄付を受けて、維持コストばかり住民に押
>しつけて閑古鳥がないているのも多いようなものも多い。本当の寄付は維
>持コストも含めて出ないとかえってお荷物になっているものも多いという
>か、その方が多いくらいだ。
>
>美術館や博物館、それに所蔵物は10年ごとに見直して、原則20年で全面
>リニューアルか廃止にしてはどうか。
>
>アンドレ・マルロー以来、フランスなんか猛抵抗を押し切って見直し。マル
>ローはパリの街角から三分の二の銅像を撤去したり、パリ音楽院管弦楽団
>を廃止してパリ管弦楽団にするとか常に大鉈を入れたしいまも改廃に大胆。
>
>それに比べて日本は文化政策は不在で文化人対策あるのみ。
>

1469研究する名無しさん:2017/04/18(火) 05:18:01
ttps://this.kiji.is/226439326585487363
慰安婦「連行」文書提出 公文書館、内閣官房に


旧日本軍の従軍慰安婦問題で、法務省がまとめた戦後の東京裁判やBC級戦犯裁判の記録

記録に書かれた慰安婦に関する記述の部分
 旧日本軍の従軍慰安婦問題で、国立公文書館が新たに関連する公文書19件182点を内閣官房に提出したことが17日、

分かった。専門家は「軍の関与と強制連行を示す記述が随所にある」と指摘。
一方、内閣官房は取材に「強制連行を示す記述は見当たらないという政府認識は変わらない」としている。

 19件は、法務省がまとめた戦後の東京裁判やBC級戦犯裁判の記録。
このうち「バタビア裁判25号事件」資料には、日本海軍のインドネシアの特別警察隊元隊長が戦後、
法務省関係者に「200人くらいの婦女を慰安婦として奥山部隊の命によりバリ島に連れ込んだ」と証言した記述があった。

ttps://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/226439830429206004/origin_2.jpg

1470研究する名無しさん:2017/04/18(火) 07:56:42
歴史・民族学系の博物館はもっと充実させるべきだし、科学館もそうだと思う。
ただ西洋美術の美術館がこれだけある意味も、あれだけ金をかけて西洋の絵を集める意味もわからん。
美術館をいろんな意味で縮小して、博物館・科学館に力を集中すべきだと思う。

1471研究する名無しさん:2017/04/18(火) 08:07:39
学芸員資格を活用して給与出すとか
博士持ち常勤学芸員を大幅に増さないと
文化立国とはいえないだろ

1472研究する名無しさん:2017/04/18(火) 10:40:18
で、学芸員がどれだけいれば「文化立国」として適当な人数なんですか?定量的に議論してよ。

単に博士学芸員を産めよ増やせよでは説得力ゼロです。

1473研究する名無しさん:2017/04/18(火) 21:15:48
>>1468
選挙にちっとも通らずよくわからん大学に拾ってもらった
ネオリベ型の元経産官僚か。

経産省は大学政策で門下よりはるかにろくでもなく、
前世紀いっぱいで幕を下ろせばよかった。

1474研究する名無しさん:2017/04/18(火) 21:37:35
ネ織部

1475研究する名無しさん:2017/04/19(水) 08:20:51
「朝鮮人虐殺」含む災害教訓報告書、内閣府HPから削除
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000013-asahi-soci


 江戸時代以降の災害の教訓を将来に伝えるため、政府の中央防災会議の専門調査会がまとめた報告書を、
内閣府がホームページから削除していることがわかった。一部に関東大震災時の「朝鮮人虐殺」についての
記述が含まれており、担当者は「内容的に批判の声が多く、掲載から7年も経つので載せない決定をした」と説明している。

 削除されているのは、同会議の「災害教訓の継承に関する専門調査会」(2003〜10年度)が作った報告書。
過去の大災害について、被害や政府の対応、国民生活への影響などを整理し、教訓をまとめている。

 09年に作成した関東大震災についての報告書の第2編では、「殺傷事件の発生」(計15ページ)として
朝鮮人虐殺を扱っている。内閣府によると、この内容について「なぜこんな内容が載っているんだ」との苦情が多く、
4月以降のホームページの改修に合わせ、安政の大地震や雲仙普賢岳噴火などを含め、
すべての報告書の掲載を取りやめることにしたという。

 「担当部局内での判断」だとし、順次削除を進めている。掲載していた資料は今後も保管され、
希望者にはメールでの配布を検討するとしている。

 「殺傷事件の発生」では震災全体の死者・行方不明者が10万5千人を超え、このうち殺害による死者数を1〜数%と推計。
収集した史料などをもとに「官憲、被災者や周辺住民による殺傷行為が多数発生した。
虐殺という表現が妥当する例が多かった。対象となったのは、朝鮮人が最も多かったが、
中国人、内地人も少なからず被害にあった」などと指摘。
「大規模災害時に発生した最悪の事態として、今後の防災活動においても念頭に置く必要がある」と記している。

1476研究する名無しさん:2017/04/19(水) 08:32:11
そんな報告書を読む人は少ないだろうから、誰かが気付いて運動している連中に通報し
組織的に苦情を出したんだろうね。

1477研究する名無しさん:2017/04/21(金) 00:25:26
>>1475,1476
その記事、朝日の捏造だとさw
慰安婦問題捏造の精神はまだまだ生きてるようですな。

内閣府のHPにアクセスしてみたが、削除されてないよ。これだろ?
ttp://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1923_kanto_daishinsai_2/index.html

1478研究する名無しさん:2017/04/24(月) 01:51:17
文系の研究は、修士論文まで

1479研究する名無しさん:2017/04/24(月) 05:35:57
文系といってもいろいろあるからな。お前が文系を知らないことだけはよくわかった。

1480研究する名無しさん:2017/04/26(水) 23:17:37
ノッブ「キミ何歳?ポルトガルからどのくらいかかったん?日本はどう?」
ノッブ「両親は健在なん?心配してるんちゃうのん?」
ルイス・フロイスに初めて会った時の話。他に聞く事あるやろ

1481研究する名無しさん:2017/04/26(水) 23:26:40
ル椅子・風呂椅子?

1482研究する名無しさん:2017/05/05(金) 08:46:43
コミュ力しか誇れるものが無い、それが日本の文系男

というか我が国は文化人類学科が南山ぐらいしかないってどういうことだよ

1483研究する名無しさん:2017/05/05(金) 08:49:06
自分のこと心配してろよ禿。

1484研究する名無しさん:2017/05/13(土) 14:10:29
日本句子派的脾气继续的到大学考试
从现在开始是中国的时代
中国是理派的核心
文科没用
文科専用教員滅亡

1485研究する名無しさん:2017/05/13(土) 17:01:58
簡体字まで使って中国語の投稿するなんて

1486研究する名無しさん:2017/05/13(土) 17:19:47
>>1485
中文能够阅读?
被在世界越发用的语言是中文

1487研究する名無しさん:2017/05/13(土) 17:59:03
中文非常難学

1488研究する名無しさん:2017/05/16(火) 18:49:13
理派的强国,中国
文派的没国,日本

1489研究する名無しさん:2017/05/16(火) 20:35:55
あちこちに同じこと書くコンプ禿しかも無職の真性包茎

1490研究する名無しさん:2017/05/17(水) 04:36:25
中文不喜歓

1491研究する名無しさん:2017/05/19(金) 20:55:50
 沖縄県・石垣島(石垣市)の「白保竿根田原洞穴遺跡」で2016年までの調査で見つかった旧石器時代の人骨が、全身骨格がほぼ残った人骨としては国内最古の約2万7千年前のものとみられることが分かった。同県立埋蔵文化財センター(西原町)が19日発表した。人為的に安置されていたとして「旧石器時代の埋葬と墓域を初めて確認した」としている。.

 これまで最古とされていたのは、沖縄本島南部で発見された「港川人」の約2万2千年前。同センターの金城亀信所長は19日の記者会見で「日本の人類史に新たな一ページを刻むことができる重要な発見だ」とした。.

 同センターは、地中に埋葬せずに風化させる「風葬」が行われていた可能性に言及。全身人骨が地上の狭い岩の間に、あおむけの姿勢で、膝を胸の前に、肘は両手が顔の近くになるように折り曲げられていたことを明らかにした。

1492研究する名無しさん:2017/05/22(月) 22:57:37
なんでこんなキチガイを害相にしたんだ?


1941年6月に独ソ戦が勃発した直後の大本営政府連絡会議の席上で、松岡洋祐外相サンなんか
はこの際日本も対ソ参戦すべきである!と強く主張しているんですが、時の及川古志郎海相と

及川「海軍は対英米戦には自信あれども、対英米『ソ』戦には自信なし(略)」
松岡「英米とやるのは辞せずと云うのに『ソ』が入ったとてどうして困るのか」
及川「『ソ』が入れば一国増えるではないか 何れにしてもあまり先走った事を云うな」

…なんて問答があったそうですw

更に6月27日には海軍省の国際法担当の榎本重治書記官が「現状に於て三国条約義務履行の名
義を以て対ソ開戦を為したる場合の考察」なる文書が作成されているんですが、それによると
対ソ参戦は
・日ソ中立条約存するを以て対ソ戦は右条約違反にして、甚しき不信義なることは屡々記述したり
・独ソ開戦は独側の弁明あるも之を冷静に観察すれば、独国の攻撃に依るものなることは疑な
き所(略)参戦の義務は絶対に存せず(略)かかる論法を一度採用すれば、対米関係に於ても同一
の道程を辿り(略)米国参戦せば、帝国も参戦と云う恐るべき結論に到達すべし
・対米関係極めて不安定なる現状において、直ちに対ソ戦を企図するは無謀なり
・要するに、今直に対ソ戦を行うことは名分立たず、義国を以て任ずる帝国の名誉を失するの
みならず又極めて危険なり(略)暫く静観するを絶対必要なりと信ず」

…故避けるべき、とされているんだそうで

ある意味自分で結んだばかりの日ソ中立条約を反故にして参戦しよう!と主張する松岡サンへ
の痛烈な皮肉になってるんですがw

1493研究する名無しさん:2017/05/23(火) 10:19:12
バカじゃね?
同盟国のナチスが日本にヘルプしたからに決まってるだろう。
結局ナチスはモスクワまで30kmぐらいで凍死者続出で敗北。
あとは敗戦まっしぐらだった。
なぜならソ連は無傷のシベリアから続々欧州戦線に投入できたからだ。
この時日本が北進してたら北方4島どころかシベリアが自分のものだったろうな。

驚くべきは日本は北進しないと言うことをKGBが知ってたことだ。
普通ならシベリアにも軍を投入するはずだ。でもしなかった。

1494研究する名無しさん:2017/05/23(火) 10:39:14
北方4島のうち2島はアイヌ人に返すってなったら
日本人はぐうの音も出ないんじゃないかって危惧する。
だって北海道の地名みてみろ。
アイヌ語だらけじゃないか。

プーチンは頭いいからこういう奇策あるんだろうな。

1495研究する名無しさん:2017/05/23(火) 13:02:39
ロシアに少数民族問題がないでもと思ってるのかねえ

1496研究する名無しさん:2017/05/29(月) 10:39:52
文系の勉強は、総理大臣でも大学受験まで
Q:安倍は「画一的」を「がいちてき」と呼んだそうですが、本当に大学卒業したのでしょうか?
A:成蹊大学を出てる
Q:安倍は「訂正云々(うんぬん)」を「訂正でんでん」と誤読したそうですが本当に大学卒業したのでしょうか?
A:成蹊大学を出てる
Q:安倍は「原爆で市井の方が亡くなった」を「しい」と誤読したそうですが本当に大学卒業したのでしょうか?
A:成蹊大学を出てる

1497研究する名無しさん:2017/05/31(水) 07:31:05
岡田英弘氏が死去 歴史学者
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30H8D_Q7A530C1CZ8000/

 岡田 英弘氏(おかだ・ひでひろ=歴史学者)25日、心不全のため死去、86歳。連絡先は藤原書店。
告別式は近親者で行った。喪主は妻で歴史学者の宮脇淳子さん。

 1957年、日本学士院賞を受賞。中国史をはじめ、世界史を幅広く研究した。
著書に「歴史とはなにか」など。

1498研究する名無しさん:2017/06/03(土) 11:54:46
■大学生になってからそれまでより勉強しなくなりましたか?

はい 243人(61.8%)
いいえ 150人(38.2%)

■そう思う理由を教えてください
<はいと答えた人>

●宿題がなくなったので……

A:文系の勉強は、大学受験まで。
A:今の大学は文系に限り入るのも簡単、出るのも簡単

1499研究する名無しさん:2017/06/03(土) 12:15:56
あちこちに同じこと書くコンプ禿。

1500研究する名無しさん:2017/06/03(土) 12:18:19
しかも無職の真性童貞。

1501研究する名無しさん:2017/06/11(日) 11:35:10
フルボッコだなw

日本に宣戦布告した国一覧

アメリカ イギリス 中国 アメリカ ソ連 オーストラリア
ポーランド ニュージーランド フランス ネパール 南アフリカ
カナダ チェコスロバキア デンマーク ノルウェー ルクセンブルグ
オランダ ベルギー ギリシャ ユーゴスラビア パナマ コスタリカドミニカ エルサルバドル ハイチ ホンジュラス ニカラグア
フィリピン グァテマラ キューバ メキシコ ブラジル エチオピア
イラク ボリビア コロンビア イラン リベリア ペルー
エクアドル パラグアイ ウルグアイ ベネズエラ トルコ エジプト
シリア レバノン サウジアラビア アルゼンチン チリ ブルガリア
ルーマニア フィンランド イタリア

1502研究する名無しさん:2017/06/11(日) 11:56:23
実際は英・米・中華民国・オランダぐらいしか敵居なかったけどね
うち米国以外は撃破だし。

1503研究する名無しさん:2017/06/11(日) 13:04:18
ボッコちゃん?

1504研究する名無しさん:2017/06/11(日) 17:49:15
厨房的には
日本スゲー!
となる

1505研究する名無しさん:2017/06/13(火) 14:25:39
今では友好国ばかりというのがそれはそれですごい

1506研究する名無しさん:2017/06/13(火) 14:48:20
日本国に友好的でない国って今や4か国だけじゃね?
中華人民共和国・北朝鮮・韓国・ロシア
でも問題なのは地球上の6人に1人が中国人って事なんだ。
それとユーラシア大陸の大半はロシアか中国のどちらかなんだよw

あとイスラムを敵に廻したら日本は終わるな。

1507研究する名無しさん:2017/06/17(土) 20:37:34
文系非リアはゲームオーバー

1508研究する名無しさん:2017/06/17(土) 20:45:11
と、とっくに「ゲームオーバー」した理系崩れの「非リア」の生ゴミが言ってもね。

1509研究する名無しさん:2017/06/17(土) 20:46:38
文系の勉強は、大学受験まで
文系学部生の成績なんて、誰も見ない
内申点が重要なのは、高校3年まで
文系学部は、ただの就職予備校(文系全体の90%)
文系公務員受験者の勉強は、採用試験まで
文系教員受験者の勉強は、採用試験まで
文系社会福祉士受験者の勉強は、国家試験合格まで
就職と関係ない勉強する文系学生は、ただの変態→大学院に入院
文系大学院=精神病院

1510研究する名無しさん:2017/06/17(土) 20:47:38
と、理系崩れの文系コンプ禿が文系を妬んで呟いています。

1511研究する名無しさん:2017/06/17(土) 21:01:03
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は、ぜひ読まれて下さい。

《万人にとってプラスになる知識》
『神・転生の存在の科学的証明』
ttp://message21.web.fc2.com/index.htm

1512研究する名無しさん:2017/06/17(土) 21:05:43
「読まれて下さい」に違和感。

1513研究する名無しさん:2017/06/18(日) 20:31:07
レスすんなよ馬鹿。

ちなみにそういう使い方をする地方もある。名古屋とか。

1514研究する名無しさん:2017/06/18(日) 20:34:29
名古屋の日本語なんか違和感ありまくりじゃねえか。

1515研究する名無しさん:2017/06/22(木) 22:48:50
職業訓練大学は社会の役に立つ文系学部を作れるか?

まあ日本語学部に改組して留学生ぶち込んだ方が労働力の供給という面からも役に立つ

1516研究する名無しさん:2017/06/22(木) 22:58:46
まだ粘着してる役立ち禿。

1517研究する名無しさん:2017/06/25(日) 16:27:27
マロは〜とか言ってる今川義元レベルの無能学長はだいたい桶狭間で戦死だよね。
サラリーマン学長というか
都会コンプレックスとか

1518研究する名無しさん:2017/06/26(月) 01:58:24
今川も武田も滅んで、国衆レベルが生き残る

今の時代もそうかもしれん

1519研究する名無しさん:2017/06/26(月) 03:34:13
真冬なら学長理事長の靴を懐で暖めるくらいしないとダメという話だな

1520研究する名無しさん:2017/07/01(土) 10:32:47
文系の勉強は、大学受験まで。
大学で勉強する事よりも高校教科書「山川 世界史」を100%暗記する方がよっぽど教養人になれる。
つまり大学教育は100%無駄。ただ3年間放置期間+1年就職活動期間が与えられただけ。

1521研究する名無しさん:2017/07/01(土) 10:34:59
前川前事務次官は今まで何を学んで来たんだろうか

1522研究する名無しさん:2017/07/01(土) 10:38:13
「100%暗記」で「教養人になれる」と信じている馬鹿は研究者の掲示板に来るな、に一票。

1523研究する名無しさん:2017/07/01(土) 10:42:45
>>1522
本当の事じゃないか。
そこらの3流の先生なんかより放送大学の教授と講義の方が素晴らしいが
放送大学卒なんて誰も相手にしないわけ。入試が無いから。
文系の勉強は、大学受験まで。大学入った後の授業の中身なんてどういでもいい。
大学3年になったら即1年間就職活動。内定出るのは大学4年の4月w

わかった?

1524研究する名無しさん:2017/07/01(土) 10:43:34
そんなに素晴しいなら放送大学で勉強しなおせよ崩れのゴミクズが。

1525研究する名無しさん:2017/07/03(月) 15:09:11
「外南部」の俗称か? 斗南藩、藩名の由来に新説
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00010000-dtohoku-l02

 戊辰(ぼしん)戦争で敗れた会津藩が明治初期、北奥羽地方に国替えとなって成立した斗南藩に関する研究が近年、
新たな展開を見せている。これまで定説がなかった藩名「斗南」の由来について、「地名ではなく、北斗の南に位置する」
「外南部という地元の俗称」と記された史料が見つかり、旧藩士たちによって当時の帝国議会に
提出されたものであることが判明。それらの史料から、廃藩置県後の秩禄(ちつろく)処分を巡り、
旧藩士が政府を相手に長期にわたって、藩政期の禄高(ろくだか)承認(復禄)を訴えていた事実も浮かび上がってきた。

■史料次々と
 一連の史料を見つけたのは、さいたま市在住の幕末史家伊藤哲也さん(48)。
2014年、国立国会図書館が所蔵する明治期の大蔵省が作成した公文書に、青森県の聞き取り調査で
「北斗ノ南ニ在ルノ意」「外南部ノ俗稱(称)」から名付けられた―との内容の記述を発見。
当時の政府が、明治3(1870)年4月24日付でこの藩名を承認したとしている。

 同じ14年、国立公文書館で旧藩士が政府を相手取って復禄を求めた訴訟の判決原本を確認。
その2年後には、訴訟前の明治35(1902)年、斗南など各地の旧藩士が帝国議会の臨時秩禄処分調査委員会に
提出した復禄請願の書類に、藩名について大蔵省の文書と同様の記述を見つけ、大蔵省文書が
この部分の写しであると断定。藩名の特定が復禄請願における重要な証拠の一つだったと結論付けた。

■真相に近づく
 請願の代表者には「山口力三郎」と、八戸町(当時)在住の旧藩士の名が記されている。
伊藤さんは旧藩士の団体が提出している点を重視し、「藩名由来の真相に一歩近づいたのでは」と期待を寄せる。(ry

1526研究する名無しさん:2017/07/03(月) 15:39:47
丸暗記だけの教育がなんの役にも立たないのは証明されてるだろ
権威主義に年齢が高くなった教授なりをマンセーマンセー
一つの見方しかできない研究の幅を狭くさせるだけで近代史は見て見ぬふり

1527研究する名無しさん:2017/07/03(月) 15:42:05
>>1526
文系コンプ君がそれ地で行ってるな

1528研究する名無しさん:2017/07/03(月) 15:47:38
>権威主義に年齢が高くなった教授なりをマンセーマンセー
>一つの見方しかできない研究の幅を狭くさせるだけで近代史は見て見ぬふり

日本語でおk

1529研究する名無しさん:2017/07/05(水) 12:41:25
一句
社会科軽視 文系滅びる原因 大学のせい

以下対処法
英語150 国語(現代文)100 選択社会100
じゃなくて
英語100 国語(古文、漢文含む)100 地歴選択(日本史B、世界史B、地理Bから1科目)100 公民選択(現代社会、政治経済、倫理から1科目)100
にして社会科は合計200点満点にしろよ。

今の大学入試はやってる事真逆だよ。英語150にして卒業したら英語使いこなしてるのかよ?
全く英語なんて使えない日本人だらけじゃないか。だったら入試英語なんて一番要らない。

1530研究する名無しさん:2017/07/05(水) 13:03:39
>真逆

やれやれ。

1531研究する名無しさん:2017/07/12(水) 02:57:19
大学生に鑑真和上の話を振ったら
知らん
と言われた
日本史で習わないのだろうか

1532研究する名無しさん:2017/07/12(水) 06:35:16
インド人もビッグリ

1533研究する名無しさん:2017/07/12(水) 08:25:56
中学で履修内容削ったからな。
今の大学生なんて昔の中学生の平均に劣る。
高校日本史だって必修化といっても近代だしな。
鑑真みたいな知識はよりいっしょう捨てられていくよ。
だって「社会の役に立たない」から。
こういうの愚民化教育って言うのだけどね

1534研究する名無しさん:2017/07/28(金) 16:10:52
文系底辺教員は着ぐるみ焼きそばの季節


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板