[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
史学・考古学・文化人類学
1492
:
研究する名無しさん
:2017/05/22(月) 22:57:37
なんでこんなキチガイを害相にしたんだ?
1941年6月に独ソ戦が勃発した直後の大本営政府連絡会議の席上で、松岡洋祐外相サンなんか
はこの際日本も対ソ参戦すべきである!と強く主張しているんですが、時の及川古志郎海相と
及川「海軍は対英米戦には自信あれども、対英米『ソ』戦には自信なし(略)」
松岡「英米とやるのは辞せずと云うのに『ソ』が入ったとてどうして困るのか」
及川「『ソ』が入れば一国増えるではないか 何れにしてもあまり先走った事を云うな」
…なんて問答があったそうですw
更に6月27日には海軍省の国際法担当の榎本重治書記官が「現状に於て三国条約義務履行の名
義を以て対ソ開戦を為したる場合の考察」なる文書が作成されているんですが、それによると
対ソ参戦は
・日ソ中立条約存するを以て対ソ戦は右条約違反にして、甚しき不信義なることは屡々記述したり
・独ソ開戦は独側の弁明あるも之を冷静に観察すれば、独国の攻撃に依るものなることは疑な
き所(略)参戦の義務は絶対に存せず(略)かかる論法を一度採用すれば、対米関係に於ても同一
の道程を辿り(略)米国参戦せば、帝国も参戦と云う恐るべき結論に到達すべし
・対米関係極めて不安定なる現状において、直ちに対ソ戦を企図するは無謀なり
・要するに、今直に対ソ戦を行うことは名分立たず、義国を以て任ずる帝国の名誉を失するの
みならず又極めて危険なり(略)暫く静観するを絶対必要なりと信ず」
…故避けるべき、とされているんだそうで
ある意味自分で結んだばかりの日ソ中立条約を反故にして参戦しよう!と主張する松岡サンへ
の痛烈な皮肉になってるんですがw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板