[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
研究者の食と生活
582
:
研究する名無しさん
:2014/07/09(水) 18:01:14
>>580
農学部のある大学に異動したら?
不定期に大学生協で学生の作った野菜が売りに出されるけど、それも美味しいよ。
(牛肉は農場主体で年一回、メールで通知が来て、早い者勝ちで申し込みます。)
583
:
研究する名無しさん
:2014/07/09(水) 18:05:31
牛乳もうまいんだろうね
584
:
研究する名無しさん
:2014/07/09(水) 18:07:23
ドナ遅刻勤務の唯一のいい思い出が農学部農場産品の職員販売だったな。
肉もあったし、りんごが木製のリンゴ箱いっぱいで1000円というのが印象に残ってる。
ぎんなん、枝豆、くるみ、いろいろあった。
585
:
研究する名無しさん
:2014/07/09(水) 21:22:24
魚介類を安く販売する遅刻はないのか?
586
:
研究する名無しさん
:2014/07/09(水) 21:26:06
うちの嫁は霜降りの和牛が半額になったときに買ってきて冷凍してる。
587
:
研究する名無しさん
:2014/07/09(水) 21:27:59
うちの嫁は霜降りで給料半額の俺を買ってくれた。
588
:
研究する名無しさん
:2014/07/09(水) 22:38:26
>>585
マグロの養殖してる近畿大学とかどうなんだろ?
589
:
研究する名無しさん
:2014/07/09(水) 22:41:32
遺伝子組み換えとか、変な薬品使った肉とか野菜とか・・・w
590
:
研究する名無しさん
:2014/07/10(木) 06:29:18
>>587
?
591
:
研究する名無しさん
:2014/07/10(木) 06:44:08
>>590
シーッ
面白いこと書いてるつもりなのよ。
592
:
研究する名無しさん
:2014/07/11(金) 19:11:56
毎週、複数回、シカ肉を食べることにした
593
:
研究する名無しさん
:2014/07/11(金) 20:22:51
馬刺しと交互にしなさい。
594
:
研究する名無しさん
:2014/07/11(金) 20:31:40
馬鹿・・・
595
:
研究する名無しさん
:2014/07/22(火) 23:19:28
>>587
折角の書き込みだから、つき合って見よう。
>霜降り
とは、初老の頭髪の事か、はたまたメタボか?
>給料半額
これは専業で決まりか。
596
:
研究する名無しさん
:2014/07/25(金) 17:26:28
マクドナルド、中国製チキン販売停止 タイ製に 「チキンフィレオ」など7商品 2014/7/25 17:06 閉じる共有
日本マクドナルドホールディングスは25日、仕入れ先の中国食肉加工会社「上海福喜食品」が使用期限を過ぎた鶏肉を使っていたことを受け、中国製チキン商品の調達を中止し、同日付で中国製チキン商品の販売をやめたと発表した。中国製チキン全般に消費者の不安が高まっているためで、今後、チキン商品は全てタイ製の鶏肉に切り替える。
マクドナルドによると、中国製の鶏肉を使った商品はチキンクリスプ、チキンエッグマフィン、チキンフィレオ、チキンマックナゲットなど7商品。チキンタツタは30日から販売する予定だった。同社のサラ・エル・カサノバ社長は「マグドナルドの中国製チキン商品に対する懸念が高まっていることを受け、決定した」とのコメントを発表した。
中国製の代わりに使うタイ製の鶏肉の使用率は2013年度で全体の62%。マクドナルドは「店舗によってタイ製の鶏肉の在庫状況は異なるが、全国3139店(6月末時点)の多くの店舗でチキン商品が品切れになる可能性がある」としている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
597
:
研究する名無しさん
:2014/07/25(金) 20:48:38
ていうか今までは中国製だったのかよ?
598
:
研究する名無しさん
:2014/07/25(金) 21:07:53
ブラジル産なんて贅沢品は使えませんよ?
599
:
研究する名無しさん
:2014/07/25(金) 23:52:00
暑いよ、暑い。
600
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 00:10:58
そうでもない。
601
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 00:13:05
お前、どんなドナ地にいるんだよ。
602
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 00:14:19
いや、冷房が効いている。
603
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 11:18:18
中国産食材、厳選して調達=ファミマ
時事通信 7月25日(金)21時0分配信
ファミマいい加減にしろ
604
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 12:45:30
南極科学大学とかがあっても務めたくないな
605
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 13:09:36
南極科学大学はないが、稚内北星学園大学ならある。
606
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 14:04:08
食堂が新鮮な海の幸で満ち溢れていたら勤めてみたい気がする。
607
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 14:46:44
北里大の水産学部はいかが?
608
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 16:23:51
それは食べてはいけないのでは?w
609
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 18:50:17
東海大の海洋(清水)か東京海洋大か北里か近畿大じゃね?海の幸っていったら。
610
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 20:57:47
学食ではカツカレーしか食わないからどうでもいいよ。
611
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 22:04:46
そこでシーフードカレーですよ。
612
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 22:23:15
カツカレーしか食わないと言っている人にシーフードカレーを勧めてもね。
613
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 22:47:27
イチロー「カツカレーなんか絶対ありえない。」
614
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 22:48:04
カツカレーは確かに満足感が得られるな。
615
:
研究する名無しさん
:2014/07/26(土) 22:59:09
>>613
いや、普通にあるから。
616
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 01:42:13
>>615
イチローはプレーンカレー(具なしカレー)じゃないと食べないから。
617
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 09:00:26
>>612
シーフードカツだってあるだろう。イカカツとか、マグロカツとか、クジラカツとか。
618
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 09:07:21
カツカレーしか食わないと言っている人がそんなものを食うとも思えないな。
619
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 09:54:36
カツの語源を考えれば、イカはあるまい
620
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 10:49:26
具なしって喫茶店のカレーのようなやつか。
家で作るとふつうはジャガイモとかニンジンとかたくさん入ってるけどね。
621
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 10:52:05
うちのは大根も入っている。意外とあう。
622
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 10:55:19
それはカレー味のおでんでは。
623
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 11:10:15
うちのカレーにはちくわぶもはいってる。
624
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 11:44:01
ますますおでんではw
625
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 13:31:31
夕食がスイーツの人を最近みかけないな
626
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 13:40:53
こんどはカレーに厚揚げやはんぺんやこんにゃくを入れてみよう。
627
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 14:05:02
プリンもお願い。
628
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 14:25:04
>>625
いるよ。
毎日スイーツ食べてるよ。
いちいち書かないだけ。
629
:
研究する名無しさん
:2014/07/27(日) 22:18:24
スイーツをイートといちいちツイートす。
630
:
ワロタ
:2014/07/28(月) 11:21:46
>中核の主な資金源は、ホテル、病院、印刷会社などの経営です。
某ブログでもサヨクの会社乗っ取りのハナシがあったね。
ホテル・・・各地への遠征の際に便利。
病院・・・学生運動極左の医者も多いらしいし、在日医師の就職口かも。
印刷・・・ビラ作りはお手のものwサヨクがグラフィック系に強いのは単なる趣味でなくつながりあっての事か。在日も広告系は強いらしい。朝鮮電通だしなw
あと印刷会社は生き残るにも左翼系とのつながりがあると強いのよね
労組系や業界紙の定期刊行とか、選挙のビラとかは何千何万と刷るとか、そういう収入がないと潰れる
新聞の印刷するようなとこだと空き時間で聖教新聞を刷ってるところもある
>>ちなみに中核派の資金源は、原発反対運動
>そんなもんでカネがたまるかよw
>中核の主な資金源は、ホテル、病院、印刷会社などの経営です。
ちなみに川崎の石心会病院はブント派。
ナントカ相互病院と名前が付いている病院は民医連=民青=共産党。
>印刷会社
年賀状印刷のバイトでいった印刷所が
ヤクザの破門状刷ってた
631
:
研究する名無しさん
:2014/07/28(月) 11:46:40
>>629
ケーキのセロハン用座布団一枚
632
:
研究する名無しさん
:2014/08/04(月) 17:17:36
原価は1杯につき50円といわれる「立ち食いそば」。おいしいそばの定番である小麦粉を2割混ぜた『二八そば』の真逆、小麦粉8割の『八二そば』(原価30円)と業者の作った濃縮たれ(原価20円)で作った一杯のかけそばを250〜300円で売る。ならば、どんな人でも儲けられるのかといえば、そうはいかない。立ち食いそばの収益構造と、安くて美味しい立ち食いそば店を見つけるコツについて、ジャーナリストの鵜飼克郎氏が解説する。
* * *
1杯あたり原価50円と言われる立ち食いそばだが、大衆食文化に詳しいライターの松浦達也氏は「店としては、かけそばばかり頼まれると商売にならないはず」と指摘する。
「すべてのファストフードに共通しますが、家賃、人件費、光熱費などランニングコストを考えると、いかに利益率の高いサイドメニューを食べてもらうかがポイントとなる」
そこで登場するのが、かき揚げやエビ天、コロッケ、イカ天といったトッピングだ。大手チェーンでは稲荷寿司やカレーライス、丼物などのサイドメニューも充実させ、収益アップを図っている。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140803_266393.html
633
:
研究する名無しさん
:2014/08/04(月) 21:25:33
なるほど
634
:
研究する名無しさん
:2014/08/04(月) 21:28:19
>真逆
やれやれ。
635
:
研究する名無しさん
:2014/08/05(火) 00:02:24
No17:やれやれ君しつこいね。
636
:
研究する名無しさん
:2014/08/05(火) 00:27:20
最近、「真逆」というフレーズが好きになったんだが。
このまま流布・定着させてもいいだろうと。
637
:
研究する名無しさん
:2014/08/05(火) 11:57:13
欧州旅行でワイン漬けだった
638
:
研究する名無しさん
:2014/08/05(火) 12:09:46
言語感覚がおかしい人は単語の使い方もおかしいですね。
639
:
研究する名無しさん
:2014/08/05(火) 12:25:06
言葉指摘厨しつこいね
640
:
研究する名無しさん
:2014/08/05(火) 12:45:25
御意
641
:
研究する名無しさん
:2014/08/05(火) 13:13:20
>言葉指摘
ここもおかしい。
642
:
研究する名無しさん
:2014/08/05(火) 13:20:53
言葉の指摘ってのは「これが主語、これが動詞・・・」とかいうのか?
643
:
研究する名無しさん
:2014/08/11(月) 09:35:55
原価は1杯につき50円といわれる「立ち食いそば」。おいしいそばの定番である小麦粉を2割混ぜた『二八そば』の真逆、
小麦粉8割の『八二そば』(原価30円)と業者の作った濃縮たれ(原価20円)で作った一杯のかけそばを250〜300円で売る。
ならば、どんな人でも儲けられるのかといえば、そうはいかない。
「すべてのファストフードに共通しますが、家賃、人件費、光熱費などランニングコストを考えると、いかに利益率の高い
サイドメニューを食べてもらうかがポイントとなる」
そこで登場するのが、かき揚げやエビ天、コロッケ、イカ天といったトッピングだ。大手チェーンでは稲荷寿司や
カレーライス、丼物などのサイドメニューも充実させ、収益アップを図っている。
「天ぷらは野菜が中心で原価は安い。店で揚げればできたて感が出るし、そばの倍の値段が設定できる」(都内の立ち食いそば店店主)
もちろん店によっても異なるが、かけそばの食材原価は概ね、そば30円とダシ20円で50円程度。これに
ネギやわかめを乗せて250〜300円で提供している店が多い。だが、「業務用スーパーで販売されている
1枚40円程度のかき揚げを載せれば400円前後で販売できる。天ぷらをトッピングする人は多いので利益率は大幅に上がる」と前出の店主は語る。
「エビ天はさらに利益率が高い。エビは小型のものを仕入れ、切込みを入れて叩いて伸ばす。これに衣をつけてカサを3倍にする。
安い冷凍エビは1尾25円程度。かき揚げよりも原価は安く、売値は100円以上高くなる」
だが、安かろう不味かろうでは熾烈な生存競争を生き残ることはできない。
大手チェーンだけではなく、近ごろは従来の立ち食いそばの概念を覆す本格的な店が増えている。
「うまい立ち食いそばを食べたいなら、立地の悪い店が狙い目」というのは“B級グルメ評論家”の柳生九兵衛氏だ。
「駅周辺や駅構内に展開する店は早さを追求しており、麺を茹で置きしてすぐに出せる状態にしています。逆に、駅から少し離れた立ち食いそば店は提供まで多少の時間がかかっても、こだわりのそばを提供する隠れた名店ということが多いですね」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9108448/
644
:
研究する名無しさん
:2014/08/11(月) 10:03:44
>真逆
やれやれ。
645
:
研究する名無しさん
:2014/08/17(日) 06:44:48
ドナ地を訪問の、就職内定の大学生の甥に、家庭菜園でいっしょに野菜を収穫
手料理を振る舞った
646
:
研究する名無しさん
:2014/08/21(木) 17:51:35
1本30万円の高級茶「常識変える」 女性社長の挑戦 2014年8月21日17時10分
ボトル1本、最高30万円――。ワインの話ではない。ボトルに入ったお茶の値段だ。高級茶メーカー「ロイヤルブルーティージャパン」(川崎市)の吉本桂子社長(42)は、「お茶の常識を変えたかった」と話す。
ボトルから出てくる液体は、鮮やかな緑色。一口含めば、茶葉の甘い香りが鼻にまで広がってくる。シンプルなラベルをまとった姿は、高価なワインのようだ。1本(750ミリリットル)の平均小売単価は、5千円程度。それでも年3万本を売る。
卸し先は、主に有名レストランやホテル。日本航空国際線のファーストクラスでも提供される。東京・銀座の三越銀座店では、カウンターで1杯ずつ飲める。値段はほうじ茶(150ミリリットル)税込み540円、緑茶(70ミリリットル)2700円など。「若い男性や企業など、幅広く受け入れられている」(広報)。吉本さんは「価値があると認めてくれる人に向けて作っています」と言ってのける。
その自信は、徹底したこだわりから生まれている。茶葉は浜松市天竜区、福岡県八女市、宮崎県五ケ瀬町の契約農家から。風通しのいい山あいの斜面にあり、寒暖差の激しい環境が、茶葉に養分を蓄えさせる。手作業で柔らかい新芽だけを丁寧に摘み取ってもらう。
厳選した茶葉は、3〜6日かけて水出しで抽出する。緑茶は酸化しやすく、色も味も変わりやすい。5年がかりで、入れ方や機器の素材を「社外秘の工夫をして」乗り越えた。シンプルで高級感あふれる容器も、デザイナーの経験を生かして、つくりあげた。
647
:
研究する名無しさん
:2014/08/21(木) 17:55:49
大学の先生になったら、盆暮れには付け届けが山のようにくるのかと思って
いたら全然そんなことなかった。
そういうことを思っていた専業時代が恥ずかしい。
648
:
研究する名無しさん
:2014/08/21(木) 18:40:18
医学部教授にならんと
649
:
研究する名無しさん
:2014/08/22(金) 22:53:56
大学、大学院でお世話になった先生には20年このかた、
中元、お歳暮を送り続けているが、俺の教え子からは
何一つ届かんよ。
まあ、なんにも世話してないから当たり前といえば当たり
前なんだけどね。
650
:
研究する名無しさん
:2014/08/22(金) 23:14:55
んが
651
:
研究する名無しさん
:2014/09/07(日) 18:42:34
そういえば中元・歳暮ってもらったことないな。
出したこともないが。
652
:
研究する名無しさん
:2014/09/12(金) 11:19:29
加齢臭消す洗剤、相次ぎ発売 中高年向けに各社注力2014年9月12日10時51分
衣類や寝具に染みついた体臭は、洗濯してもなかなか消えない。特に年を重ねるごとに増す加齢臭は気になる――。そんな中高年以上の悩みにこたえる洗濯洗剤が、相次いで発売される。
花王は洗濯洗剤「アタック 消臭ストロング」を、27日に発売する。加齢臭や漏れた尿の臭いを消す、消臭・芳香成分を多く配合した。特に尿の臭いは、尿を分解する細菌がつくる酵素の動きを抑えることで、臭いを大元から断った。
高齢化で、加齢臭を気にする人の数は確実に増えている。大人用おむつを使っている約1500世帯を対象にした花王のアンケートでは、6割近くが「染みついた臭いがなかなか取れない」など、臭いへの悩みを抱えていた。これまでこうした調査はなく、対策商品もなかったが「ニーズがある」(洗剤・掃除用品部門の藤井正彦シニアマーケター)と判断したという。
液体と粉末洗剤に加え、消臭スプレー「リセッシュ除菌EX 消臭ストロング」も同時に発売。寝具やカーテンなどに染み付いた臭いも解決する。
ライオンも体臭対策に注目した。液体洗剤「トップ NANOX(ナノックス)」に、年代ごとに変化する体臭を取り除く機能を加えた商品を24日に発売する。専用酵素を配合することで、落ちにくかった臭いが取れるようになった。加齢臭対策を念頭に開発したが、「家族の衣類を一緒に洗う家庭が多いため、すべての世代の体臭への対応をうたった」(広報)としている。
653
:
研究する名無しさん
:2014/09/12(金) 12:49:30
>>651
私は学位でお世話になった先生方に毎年出してる。
学位のことで直接現金や品物を贈るのは禁じられてるから。
654
:
研究する名無しさん
:2014/09/12(金) 13:15:23
中元、歳暮も直接品物を贈っているわけだが。
655
:
研究する名無しさん
:2014/09/12(金) 13:39:42
>>654
学位授与についての直接のお礼という形式からは外れるでしよ。
それに今はその組織は離れてるから、直接の利益相反行為にはならない。
あくまでも私の感謝の気持ち。
656
:
研究する名無しさん
:2014/09/12(金) 13:45:07
タップミス訂正
× 形式からは外れるでしよ。
○ 形式からは外れるでしょ。
× 今はその組織は離れてるから、
○ 今はその組織からは離れてるから、
657
:
研究する名無しさん
:2014/09/12(金) 14:07:23
上のは何がどう訂正されたのかわからんな。
658
:
研究する名無しさん
:2014/09/12(金) 15:44:31
んが
659
:
研究する名無しさん
:2014/09/27(土) 21:20:45
弁当の路上販売、規制強化を決定 東京都 日本テレビ系(NNN) 9月26日(金)19時9分配信
オフィス街などでの弁当の路上販売について、東京都は事業者を現在の届け出制から許可制にするなど、規制を強化することを決めた。
中央区や新宿区といったオフィス街などでの弁当の路上販売を巡っては、食中毒の発生が懸念されるなど衛生上の問題が指摘されていた。東京都は、規制の在り方を検討していたが、衛生管理を徹底するため条例を改正し、規制を強化することを決めた。具体的には事業者を現在の届け出制から許可制に改める他、保冷剤などで温度管理ができる保冷容器を使うことや所定の講習を受けた食品衛生の責任者を置くことを義務づけるという。
違反すると営業停止など行政処分の対象になるということで、東京都は条例の改正案を来年2月の都議会に提出する予定。
最終更新:9月26日(金)19時9分日テレNEWS24
660
:
研究する名無しさん
:2014/09/27(土) 22:14:40
最初は、都庁(バブルの塔)の近辺で出現した商売だったと思う。
さんざんお世話になったのに、課長あたりの小役人が、腹痛になって
弁当のせいにしただけだろうが。
661
:
研究する名無しさん
:2014/09/27(土) 22:16:47
店構えているところからさんざん苦情が来ているんじゃないか?
662
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 20:29:54
なんかの流れで九条葱が話題になってたよね。
京都限定、九条ねぎモスバーガー登場 Lmaga.jp 10月6日(月)19時28分配信
ライスバーガーや当地バーガーなど、数々の個性派バーガーを発表してきたモスフードサービスから、1日30個限定の「モスの匠味(たくみ) 九条ねぎのかき揚げバーガー」が発売されることに! 10月7日(火)から[モスカフェ烏丸六角店]だけで提供されるこのバーガー、"京都の和"が感じられる贅沢な一品になっています。
具材となるのは、九条ねぎや粟麩、巻湯葉など京料理では定番の品々。これらを注文が入るたびにかき揚げにし、鰹節と昆布の旨味が効いたみぞれソースをかけてバンズでサンド。京のおばんざいのような“和の味”が楽しめます。さらに、牛肉のパティには大麦をはじめとする十八穀を加え、肉の旨味を出しながらもメインの野菜を引き立たせるという工夫も。このようなアイデアは、「京野菜バーガー」などを手がけてきたモスの和バーガーの第一人者・荒木光晴さんによるもの。日本料理店で修業を積んだ経験もあり、素材の味を活かすひと手間が随所に加えられているんです。
663
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 20:47:11
読みはくじょうねぎだよ。
きゅうじょうねぎじゃあない。
664
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 20:54:21
左翼が好むねぎか。ワロタ。
665
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 21:05:01
そう言われると急に不味そうに感じる。
666
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 21:26:33
んが
667
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 22:27:07
甘みのあるネギだよ。
九条ネギには罪は無い。
668
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 22:39:30
甘味がなかったら生産者に文句いっていいんだよな。苦情ネギ。
669
:
研究する名無しさん
:2014/10/09(木) 05:06:46
ポスドク→任期付助教、助教、テニュトラ助教、テニュトラ講師、テニュトラ准教授
この段階でのセレクションが蜘蛛の糸の様に細い
ただし大学院やポスドクをしてる人の中からPIが慎重に見定めて選んでいるので
公募書類を出す以前の普段の言動とか振る舞い
日常的な上司や指導教員との関係が非常に重要だということ
それが分からない勘違いロンダがエンドレスポスドクをする人が多いのが実情
670
:
研究する名無しさん
:2014/10/09(木) 18:45:29
科研費はいくつ申請する?
基盤B、基盤B特設分野、挑戦的萌芽をかかえて悩んでいる
671
:
研究する名無しさん
:2014/10/09(木) 19:20:56
基盤Bは絶望的、それが文系教員のほとんど
672
:
研究する名無しさん
:2014/10/09(木) 20:31:27
というわけで今夜もコンプです。
673
:
研究する名無しさん
:2014/10/20(月) 23:55:19
かんだやぶそば、行列ふたたび 焼失から1年8カ月 2014年10月20日23時44分
千代田区神田淡路町の老舗そば店「かんだやぶそば」が火災で焼失してから1年8カ月、店は新しく建てられ、20日に営業を再開した。鉄骨造り一部2階の平屋建てで、前の店のたたずまいを残す。再建を待ちわびた客が開店前から100人以上の列を作った。
午前8時半に来た葛飾区の中井章夫さん(78)は「60年も通っていて、焼けた翌日も心配で見に来た。風情ある店構えがそのままでうれしくなった。ビルの店舗になってたら、味も変わったような気がしただろう」と話した。
店は昨年2月、古い配線による漏電火災で半焼した。建て替えについては、オフィス街にあることから高層化して店を大きくする意見も出た。だが、店主の堀田康彦さん(70)は「私どもはビル屋ではなく、今後も50年、100年とそば屋でやっていく」として、前と同じ規模、同じ雰囲気の店造りを目指した。
注文を受けて「せいろうー、いちまーい」と響き渡る名物のおかみさんの声。それがしっかりと厨房(ちゅうぼう)に届く設計にもこだわった。板塀を取り除き、緑の日本庭園が見えるようにした。
そばつゆの濃い味も変わらない。職人を守るため、再建期間中は頭を下げて知り合いの店で働かせてもらっていた。堀田さんは「お待たせしましたが、味が変わったと言われないように努力していきたい」と話した。(
◇
〈かんだやぶそば〉 1880(明治13)年創業。「砂場」「更科」とともに江戸三大そば名店として知られる。作家の池波正太郎は「東京が誇り得る数少ない名店の一つだ」とたたえた。関東大震災後の1923年に再建した店舗は木造2階の数寄屋造りで、都選定歴史的建造物に指定されていた。
674
:
研究する名無しさん
:2014/10/20(月) 23:58:27
若手の野郎は、科研に申請できる種目が多くて腹が立つ。
専業歴10数年で専任になったから、若手関係のものに申請したいがどれも
年齢制限でアウトだ。腹が立つよ。
675
:
研究する名無しさん
:2014/10/21(火) 10:33:39
漏れ、基盤B一般、基盤B特設分野、挑戦的萌芽
三件出してあっぷあっぷだyo
あなた幾つ出す気よ?
676
:
研究する名無しさん
:2014/10/21(火) 11:07:11
ぜんぶ当たればそれはそれでまたあっぷあっぷだよ。
677
:
研究する名無しさん
:2014/10/21(火) 11:31:56
大欲は無欲に似たり。
678
:
研究する名無しさん
:2014/10/21(火) 12:36:20
あまり似てないと思う。
679
:
研究する名無しさん
:2014/10/23(木) 11:45:00
【社会】京都、若手教員、半年で6人逮捕 ほとんどが「性」に絡む犯行[10/22]
京都、若手教員、半年で6人逮捕 不祥事対策決め手なく
京都に勤める常勤講師(35)が21日、京都府警に児童買春・ポルノ禁止法
違反容疑で逮捕されたことで、退職直後を含め市立学校教員の逮捕者は本年度半年余りで
6人に上った。市教育委員会は幾度となく法令順守の徹底を呼び掛けてきたが、逮捕者は
2012年度以降で計10人となった。不祥事に歯止めがかからない事態に、市教委は
「個人ではなく組織全体の責任」と受け止め再発防止策を見直す。
本年度に入り、5月に元小学校教諭と元小学校常勤講師が強制わいせつ容疑、6月は
小学校教諭が同容疑、中学校非常勤講師が銃刀法違反容疑で逮捕された。7月には小学校教諭が
府迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑で府警に逮捕された。全て20代の男性だった。
12、13年度に逮捕された4人のうち2人も20代の男性。10人のうち、わいせつが3人、
盗撮が4人、児童ポルノが1人で、ほとんどが「性」に絡んでいた。
団塊世代の大量退職に伴って市教委ではここ10年、正規の教諭だけでも毎年300人以上を
採用しており、採用10年目までの若手教員が全体の5割を占めている。研修会ごとに規律の
徹底を念押ししているが、若手教員の不祥事が止まらない。
昨年9月には生田義久教育長が市議会で謝罪し、緊急の校園長会では「非常事態」との
表現まで使った。守秘義務の徹底や生徒との接触の在り方などを自己点検するチェックシートを
使い、校長らが全教職員と面談したにもかかわらず、不祥事は相次ぎ、臨時の校長会を
開いてきたが、根絶にはほど遠い。
在田正秀教育次長は「教職員全体への信頼を大きく揺るがせてしまい、大変申し訳ない。
若手に自覚を持たせるよう指導を徹底し、再発防止に努めたい」とする。しかし、決め手は
見いだせていない。
京都新聞 2014年10月22日 08時47分
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20141022000010
680
:
研究する名無しさん
:2014/10/23(木) 12:15:34
IT技術の発達だと思う
681
:
研究する名無しさん
:2014/10/23(木) 14:17:05
ナチュラルボーンセクハラー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板