[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part22
151
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/25(金) 22:33:40 ID:INy6RxD60
>>149
そのようなこともあるじゃろう。
それは人により、状況によるじゃろう。
以前には効果があった者でも、今現に病ならば嘘になるから受け付けなかったりするかもしれんからのう。
自ら試してみて確かめるのじゃ。
152
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/26(土) 06:05:26 ID:2vwNqsOo0
五十歳って、思いのほか若い。
お爺さんだと思っていたら以外と年下と言うこともあり得そう。良くも悪くも人間離れしてるな。
153
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/26(土) 15:17:27 ID:JBgDWrI20
>>145
最近、したらばは書き込みできないタイミングがあるようです
鬼和尚が来ないときは書き込めないと心得ます。
154
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/26(土) 15:31:30 ID:JBgDWrI20
>>146
鬼和尚が投資に専念されているということでこれを読んで少し驚きました。
私は株式投資をやめていたのですが、つい最近急に再開する運びとなりました。するつもりはなかったのですが、したくもなかったのですが、そのような定めとしてとしか言いようがなく、投資に専念することになりました。
以前は長期投資で買って放置でしたが、今回は短期投資をやることになり、短期トレードなんてかつてはやりたくもなかったのですが、とにかくやる運びとなり、証券口座が同じなだけで知識が全然ないので勉強中です。
鬼和尚とシンクロしてるのでしょうか?
他の者も興味がありますでしょうし、また投資について質問と情報共有させていただくかもしれませんのでよろしくお願いします。
155
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/26(土) 16:46:39 ID:HrYGtMcA0
1 マハルシの笑った顔を思い出して自分も笑顔になってみると
心が安らぎ雑念が鎮まります。
これは集中力を鍛える集中の行になっていますか。
2 この状態を維持していれば心が観察しやすくなりますか。
156
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/26(土) 19:30:19 ID:HRFuYfwo0
>>150
ありがとうございます。
良かった本を何冊か教えて頂けますか?
以前、「マーケットの魔術師」を教えて頂きました。私にはなかなか難しい本でした。
157
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/26(土) 21:39:38 ID:08AYyYeA0
>>152
おじいさんじゃよ、わっはっはっは。
>>153
そうじゃおかしなことじゃ。
>>154
そうじゃろう。
いろいろ学ぶとよいのじゃ。
こちらこそよろしくなのじゃ。。
158
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/26(土) 21:45:17 ID:08AYyYeA0
>>156
オニールの成長株発掘法とかじゃな。
王道なのじゃ。
ゾーンとか投資家の精神分析とかもよいのじや。
禅トレードとかもよいのじゃ。
ろいろ読んでみるとよいのじや。
159
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/26(土) 22:05:14 ID:yPILk13c0
思考や感情を観照する時はそれを観照している自分にも気づいていた方がいいですか?
160
:
154
:2023/08/26(土) 22:55:51 ID:BU5bOz..0
>>157
はい、色々学んでみます。
やはりゾーンを挙げられますか。
短期投資のコツや心得の情報を探したときに、テクニックよりもメンタルだと言ってる人が多く、ゾーンもオススメに挙げていました。
テクニックは自分のやりやすい方法で上がる確率が高い方法を見つけ出したらルール化し、あとは1回毎は勝とうが負けようが愚直にそれを実行するだけだが、多くのものはメンタルに負け不意のマイナスを取り戻そうと最初に決めたルールを逸脱して大負けするのだと。
一流トレーダーは自我を出さずただチャート画面を眺めているだけだとも。
またゾーンのYouTubeのまとめ解説をみたところ、仏道修行の観察と変わらないなと思いました。
私は投資をやることは修行の邪魔になると思いやめていたのですが、結局どの道を行っても行き着くところは同じなのだと理解し修行と思ってやってみます。
161
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/27(日) 07:00:17 ID:QkUMmq7o0
鬼和尚
>>155
の質問を見落とされているようです
162
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/27(日) 22:31:18 ID:46NYnDtg0
>>159
それはまだ観察じゃな。
自分も観察しているとよいじゃろう。
普段から自分を観察していれば、気づく事も多くなるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
>>160
そうじゃ、どんどんやってみるとよいのじゃ。
自己責任で実践あるのみなのじゃ。
>>161
1 集中力を鍛える集中の行になっているのじゃ。
グルの姿をイメージするのはヨガとかチベット密教にもあるからのう。
信頼できるグルならば実践してよいのじゃ。
2 集中力が身につけば観察もし易くなるじゃろう。
いろいろ試してみるとよいのじゃ。
実践あるのみなのじや。
163
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/28(月) 07:23:08 ID:a2jHq.3k0
オニールのCAN-SLIM法ってどんな方法論ですか?
164
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/28(月) 12:13:58 ID:W65prmVU0
>>158
ありがとうございます。
勉強してみます。
鬼和尚さまは投資で沢山稼いだお金は何に使う予定ですか?
165
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/28(月) 13:11:07 ID:yPILk13c0
イメージを観察するコツはなにかありますでしょうか?
自分の身体を傷つけるイメージがなかなか消えてくれません。
166
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/28(月) 15:57:56 ID:jVwyNM4U0
「サピエンス全史」「ホモデウス」などの著者ユヴァル・ノア・ハラリによると、今後はAIテクノロジーとビッグデータを掌握する少数のものが権威を持ち、一方庶民はAIかにより仕事を失い無用者階級となり、生体反応をデータ収集されるチップなどを入れられ、人生から政治や金融まであらゆる選択はAIとビッグデータアルゴリズムによるマッチングで知らぬうちに促され、監視と情報コントロール下で生きていく未来を予想しています。
これは脅しと言えば脅しですが、一方ユヴァル・ノア・ハラリは自称ヴィパッサナー瞑想修行者でもあり「21Lesson」という本でテクノロジーとデータの海に沈められないための方法が解かれています。
その最終章では自己観察の瞑想が勧められており、AIによる監視と情報コントロールに沈められる前に心を観察するようにと示唆されています。
(その根拠として人間は歴史が進むにつれ、自分自身について複雑な物語(観念)を創り出しそのせいでますます自分が何者かを知るのは困難となり、今後はAIアルゴリズムにより心の決定もされるので観察は不可能となるとのこと)
そこで鬼和尚さんに質問なのですが、ビッグテックの支配者やAIによる監視や情報コントロール下に置かれると、庶民の人間は心を観察をする機会は失われてしまうのでしょうか?
私などは働かなくて良くなったなら既に賢いものは修行に専念できるから良いのではないかと思ってしまうのですが。
だからこそ、ユヴァル・ノア・ハラリは今のうちに観察瞑想を始めよと言ってるのかもしれませんが。
167
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2023/08/28(月) 19:26:04 ID:.tofT0a20
観察力があり一切の囚われのない鬼和尚でしたらゾーンにある
「まるでマーケットが買い時と売り時を大声で教えてくれているかのよう」
「もちろん恐怖がないので、内的葛藤や煩悶もなくトレードを実行できる」
というようなことは容易くできそうに思います。
衆生に教えるためにあえてそのようなことはせず、凡夫にもできるようなやり方を見出そうとなさっているのでしょうか。
168
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/28(月) 21:20:48 ID:a2jHq.3k0
そんなこと言ったら、いつもの神通力(天眼通)で、馬券をバンバン当てて、既に億万長者になってるだろよ
169
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/28(月) 21:39:00 ID:8qax7kyw0
>>163
要するに成長率が高いとか、新製品を作ったとか、新高値わつけたとかいろいろな条件で株を選択する方法じゃな。
詳しくは本を読むのじゃ。
>>164
そうじゃ、学ぶとよいのじゃ。
わしは常に衆生救済に使うのみなのじゃ。
>>165
原因から観察するのじゃ。
それがどのような原因から浮かんでくるのか、追求してみるのじゃ。
原因からそのイメージが起こり、原因がなければイメージも起こらないことを観察するのじゃ。
そうすれば思い浮かばなくなるのじゃ。
170
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/28(月) 21:43:06 ID:8qax7kyw0
>>166
そのようなことはないじゃろう。
この人の世では常に自分を見る機会はあるものじゃ。
今ここで実践するとよいのじゃ。
>>167
そうじゃ、貧窮困苦も正しい努力でかなり減らせることを、実験しているのじゃ。
まずは働いて金をためて、次には投資とかで増やすのじゃ。
みんなができる方法でなければ意味がないのじゃ。
171
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2023/08/28(月) 23:01:20 ID:.tofT0a20
>>170
ありがとうございます
やはり単に自分がお金を儲けるためではなく、衆生救済のためなのですね
172
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/29(火) 16:24:03 ID:BPXT7YlM0
>>170
ご回答ありがとうございます。
どのようになっても自分を観る機会はあるのですね。
結局のところどのように技術革新してもこの世は一切皆苦であり、苦がある限りそこから逃れる方法を求めるものですよね。
173
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/29(火) 19:36:26 ID:2jJb7hVM0
悟ることのできる技術は今後開発されますか?
もしされるとしたら何年後くらいでしょうか?
174
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/29(火) 22:13:22 ID:w8w3/iPM0
>>171
そうじゃ、わしが今生きているのも衆生救済のためであるからのう。
すべてはそのためにあるのじゃ。
それが大乗の誓願なのじゃ。
>>172
そうじゃ、世の中の仕組みでは苦はなくならず、法もまたあり続けるのじゃ。
常に出世間の法はあるのじゃ。
求める者だけにそれは見出せるのじゃ。
175
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/29(火) 22:30:53 ID:w8w3/iPM0
>>173
それは無理じゃろう。
自分自身の意志で自我を捨てる決意をしなければならないからのう。
技術だけでは悟りは得られないのじゃ。
176
:
健真
:2023/08/30(水) 01:44:19 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、最近、食べる事と座禅する事しか欲が無くなっています。
農作業もあるのですが、あまり意欲が湧きません。以前から作物は作っていません。
田畑が荒れないように管理してるだけです。
これは良い事なのですか?悪い事なのですか?
自分の目的は少しでも悟りに近づく事です。
177
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/30(水) 04:46:31 ID:It0uZehQ0
一年ほど前から体中がたびたび痒くなるときがあります
布団を敷きっぱなしにしがちなので掃除不足によるダニが這ってるのを疑っているのですが、刺されるならまだしも這うだけでこんなに痒くなるかって気もします
痒くなったら掃除とダニ駆除スプレーをかけたりして対策してますが効果がない時もあります
後考えられるのは服にダニがこびりついてる可能性くらいでしょうか
本当にダニなのか、ダニだとしてどうしたらいいでしょうか
178
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/30(水) 10:35:29 ID:2jJb7hVM0
自我を捨てるには通常、何か大きなショックが必要でしょうか?
179
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/30(水) 14:05:34 ID:It0uZehQ0
177です
1年ほど前に似た症状が出た時は夜も眠れないくらい痒くて病院にいったのですが、原因はわかりませんでした
アレルギー検査をしましたが何のアレルギーもありませんでした
喉が乾くことが多いので水が足りておらず皮膚が乾燥しているとかもあるでしょうか?
180
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/30(水) 21:23:09 ID:U1bh3H5U0
>>169
ありがとうございます。
181
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/30(水) 23:40:16 ID:337z8AF60
>>176
良いことなのじゃ。
無欲であるからのう。
どんどん悟りも近づいてきているのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
>>177
>>179
噛まれた後が体にあるならばダニとかのみなのじゃ。
なければ別の原因じゃろう。
夏ならばあせもとかかもしれんのじゃ。
食べ物が悪いときもあるのじゃ。
腸が弱っている時に、なすとかトマトを食べると皮膚病になるというのじゃ。
辛すぎるものとか、甘すぎるものもいかんのじゃ。
しばらく玄米菜食をするとよいのじゃ。
半日断食もするとよいのじゃ。
182
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/31(木) 00:10:49 ID:337z8AF60
>>178
必要な者もいるのじゃ。
愛するものが死んだとか、自分が死にそヴとかのう。
必要ではない者もいるのじゃ。
常日頃から自分とは何かとか、死とは何かをどうしても知りたいというような欲求わもっているものなのじゃ。
そのように人によって違うのじゃ。
>>180
どういたしまして、またおいでなさい。
183
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/31(木) 08:08:18 ID:It0uZehQ0
玄米菜食のさい塩分が不足したりしないか少し心配ですが、味噌汁とかで十分でしょうか?
184
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/31(木) 12:08:05 ID:.QWdB1do0
>>177
自分はアレルギーでしたが、同様の経験があったので横レスさせてください。
口渇があるのなら白虎加人参湯、ビタミンC、ウルソ、ネオレバルミン錠などで
かゆみ対策ができるかもしれません。果糖ぶどう糖液糖はなるべく控えた方がいいです。
スイカやキュウリ、冬瓜などが今の季節、潤い補給におすすめです。
暑さだけでもストレスなのに、痒みは本当に大変だと思います。どうかご自愛ください。
185
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2023/08/31(木) 12:41:16 ID:WRWPbBP20
>>177
私もある時から身体が痒くなったことがありました。
釜飯の素を使ったご飯を連日食べるようになったからではないかと思い立ち、食べるのをやめたら痒みも治ったということがありました。
参考にしてください。
186
:
避難民のマジレスさん
:2023/08/31(木) 19:50:14 ID:ub2Y7ovc0
人生がゲームだとしたら、クリア条件は悟ることで、鬼和尚様のブログはゲームの攻略本みたいなものですか?
友達と人生の目的について話していて、普通の人はクリア条件も攻略法も分からず、死んでは生き返ってを繰り返しているゲームをプレイしているように感じたので、、、
187
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/08/31(木) 22:44:12 ID:oYN8H4.M0
>>183
不足するじゃろう。
味噌汁だけでは足りないかもしれん。
玄米菜食の桜沢如一はごま塩を作って舐めるとよいというのじゃ。
舌が旨いと感じるだけ舐めるのじゃ。
まずいと感じたらもはや十分であるから止めるのじゃ。
>>186
そういえるじゃろう。
苦痛ばかりで最後はどうしてもゲームオーバーになるしかないゲームなのじゃ。
ホラーとかじゃな。
速やかに抜け出すとよいのじゃ。
188
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/01(金) 03:10:09 ID:a2jHq.3k0
地球以外に生まれ落ちる可能性はありますか?鬼和尚は地球以外に生まれ落ちたことはありますか?
189
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/01(金) 22:47:45 ID:5F1ZpLms0
>>188
あるのじゃ。
特に願えば生まれるのじゃ。
何度もあるのじゃ。
意識は小さな地球に囚われないのじゃ。
190
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/01(金) 23:28:26 ID:hDKpw5hc0
具体的にどういう星に生まれてどういう人生を送ったのですか?
191
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/02(土) 06:06:57 ID:hDKpw5hc0
何故意識は前世の記憶をすぐ忘れるんですかね。
前世の記憶があれば意識の永遠性を意味するので、もっと自由に幸せに生きられると思うが、まあ、前世がしょうもない犯罪者だったら苦悩の原因になるかもだけど。
192
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/02(土) 08:03:37 ID:XCRMEKlE0
>>80
193
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/02(土) 21:13:42 ID:gksk2CNk0
>>190
わしは前世で天の星に生まれたのじゃ。
光でできている世界じゃ。
生まれてから娑婆世界を見て直ぐに来たのじゃ。
>>191
おぬしも今の世の幼少期のこともほとんど忘れているじゃろう。
おやからこんなことがあったとか、写真を見てそんなときもあったかとか、おぼろげに思い出したりするのじや。
前世の記憶も思い出せなくて当然なのじゃ。
つよく念。じれば少しずつ思い出すのじゃ
194
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/03(日) 08:07:01 ID:QpqUXGYw0
>>192
すみません、途中で送ってしまいましたm(_ _)m
79の書き込みをした者です。
自由でいい、というのに心が軽くなりましたが、目の前の問題から逃げる癖は直したいです(今はお金)。
単に解決方法の知識がないだけか、深く考えるのが苦手なのかもしれませんが、どうしたら直せるか教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
195
:
健真
:2023/09/03(日) 16:42:37 ID:KC7wU8H60
欲が無くなって来たと書きましたが、美しい物を見たいし、美しい音を聞きたいです。
これも欲望ですか?
196
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/03(日) 19:08:26 ID:h5P9mv0k0
ラジオでニュースやトーク番組を聞くより、穏やかな音楽や自然音を聴くほうがおすすめですか?
情報番組ばかりだと考えや思考が偏ってしまうでしょうか。
197
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/03(日) 20:55:00 ID:jitaWqm60
記憶は基本的に失われることは無いのですか?思い出すコツとかはありますか?
198
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/03(日) 20:55:40 ID:jitaWqm60
前世の記憶を思い出すコツです
199
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/03(日) 22:30:56 ID:tooVW4gs0
>>194
人が本当に変われるのは、自分の本心、本性を観察できた時だけなのじゃ。
そのような問題を抱える自分の心を観察するのじゃ。
人とかかわらず、お金が解決できる道も、自分の心の中に見出せるじゃろう。
外の世にそれを求めても結局は遠回りになるだけなのじゃ。
その欲求を持つ自分の心を、どこまでも深く観察して答えを探すのじゃ。
>>195
それも欲であるが、もっていてもよいのじゃ。
修行の妨げになる貪欲は煩悩として滅するべきなのじゃ。
少しの欲を満たして満足できるならば、そのまま進むとよいのじゃ。
200
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/03(日) 22:50:52 ID:tooVW4gs0
>>196
そうじゃ、心を静かに保てるじゃろう。
どんな情報もいくらかは傾いているからのう。
聞かない方がよいのじゃ。
>>197
>>198
消えないのじゃ。
少しずつ遡って思い出していくとよいのじゃ。
昨日の記憶から、三日前とか、一週間前、一年前、十年前、幼児のころから生まれる前というようにのう。
そうすれば脳が自然に思い出していくのじゃ。
201
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/04(月) 07:34:37 ID:jitaWqm60
記憶は空間(量子真空)に蓄えられるという説がありますが、脳と記憶の関係はどうなっているのでしょうか?
また、人間の感情は脳内ホルモンと関係しているようですが、脳が滅んで意識だけの存在になったら無感情なのでしょうか?
苦痛も無いが楽しいも嬉しいも無い、映像だけの世界ということでしょうか?
202
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/04(月) 07:37:10 ID:jitaWqm60
子供の頃の人間関係を超越する法はありますか?
地元の悪い先輩とかに遭遇すると、いい年なったのに、その当時の力関係が蘇ってしまいペコペコしてしまいそうな予感があります。
あらゆる人間関係を「対等」に再構築するには、どのような心理操作が必要でしょうか?
203
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/04(月) 22:06:19 ID:An5V6CFE0
>>201
脳は記憶を受けとっているのじゃ。
それを改変することもあるのじゃ。
観念として受け取っているのであるからのう。
それも可能なのじゃ。
感情を感じることもできるのじゃ。
感じないこともできるのじゃ。
映像もなくすこともできるのじゃ。
つくることもできるのじゃ。
自在なのじゃ。
>>202
おぬしが強く決意してそうしようとすればてきるじゃろう。
決意の強さが大事なのじゃ。
テクニックとか、心理操作だけでは無理なのじゃ。
対等で堂々とした態度で先輩にも接しようと、強く決意すればできるのじゃ。
204
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/05(火) 05:31:49 ID:uw2n53SQ0
>>203
いわば記憶はアーラヤ識に存在し、脳はそれを受け取っているのですか?
何故、脳が壊れると感情も障害を受けるのでしょうか?
物理世界と意識世界の関係性やメカニズムがこれまでの宗教や哲学では十分に説明されていないように思います。
このシステムを上手く合理的な形で説明してもらえないものでしょうか?
205
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/05(火) 12:20:33 ID:yvShdlow0
>>199
以前の問答で「本心を見れば悟れる、また悟らなくても本当は八百屋になりたいのに魚屋をやっていたら苦しい、本心を観る何をしたいのか知る」というようなことがおっしゃられていました
このたとえの場合、本心を観てすぐに悟らなくてもまずは八百屋になりたい本心を知り、八百屋になるべくして八百屋になり、またそこで修行や善行で徳を積むのが正しい在り方でそれがまた悟りに近づく道なのでしょうか?
心理学で言われる自己実現(本来の自我実現というべきか、その人にしか出来ない世間の成功)と悟りは切っても切り離せないものなのでしょうか?
206
:
194
:2023/09/05(火) 22:55:21 ID:Jv9EX/520
>>199
ありがとうございます。
207
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/05(火) 23:15:02 ID:rfeg6eV20
>>204
そのような理解でよいのじゃ。
感情も脳の機能によって受け入れらているからなのじゃ。
物理と精神という二つの世界があるのではないのじゃ。
すべては認識されて、在るという観念になっているだけなのじゃ。
精神と物理が二つ別にあるという観念が、そのような誤解を生むのじゃ。
実際は意識が一つあるだけなのじゃ。
>>205
必要ではないのじゃ。
それはただこの世にまだ未練がある者のために説いたのじゃ。
もはや未練がない者は、そのまま悟りの道を行けばよいだけなのじゃ。
未練があればまずは八百屋でもなんでもやってみて、死が近くなったら悟りの道を行くとよいのじゃ。
208
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/06(水) 07:37:57 ID:XrQQ.E.c0
全て観念と言っても、全てめちゃくちゃ思いのままという訳ではなくて「脳が感情や記憶の受容体」であるように、一定の規則や法則、システムのようなものはあるんですね。
何故、そのような規則性があるのでしょうか? 「一つの意識」との関係で説明するとどうなるのでしょうか?
209
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/06(水) 12:09:46 ID:It0uZehQ0
>>184
>>185
>>187
アドバイスいただきありがとうございました
現在は少し症状が軽くなったように思います
完全に別件なのですが
以前mbtiについて少し質問させていただいたのですが、よければもう少し
お聞かせください
実践についてというより知的好奇心からの質問になるので恐縮です
https://psycjunkie.hatenablog.com/entry/2019/01/09/120303
ユングの心理機能論+その発展のmbtiの解説サイトです
ここでいう直観、知覚、感情、思考は、
十二因縁でいう名色とか愛とかと共通する部分はあるのでしょうか?
また鬼和尚がmbtiをご存じかわかりませんが、
もし悟る前のお釈迦様の性格をmbti診断したらinfjとかになるんでしょうか?
だとするとなんかかっこいいなと思ったので
210
:
健真
:2023/09/06(水) 16:45:26 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私の一番幸せだったのは、小学校4年生までです。
餓鬼とはいえ、何にでも夢中になれてました。
5年生からは自我が芽生え、他人が気になりだしたからです。
初老になった私は、やはり世間体が気になります。
子供のように無邪気になりたいです。
211
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/06(水) 21:53:52 ID:h5P9mv0k0
日常で興奮状態になることは、なるべく避けた方がいいですか?
暴れたり踊りたくなるロックやダンス音楽を好んで聴いたり、にんにく料理やカフェインを摂って覚醒状態になったり
敵を殺したりするゲームに熱中したり、しょちゅう性的興奮を覚えたり、と言ったようなことです。
興奮は精神だけでなく、肉体的にも良くない影響があるんでしょうか?
212
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/06(水) 22:32:13 ID:8BF0scrY0
>>208
おぬじそこに規則性という記憶を投射したからなのじゃ。
それがなければ規則性は存在しないのじゃ。
他の者はそこに混沌を見出し、なぜこんなに混沌としているのかと、聴くかもしれん。
それが記憶による認識の働きなのじゃ。
>>209
知覚はあるじゃろう。
残りは無いも同然なのじゃ。
定義がおかしいからのう。
思考も感情も何も判断しないのじゃ。
それはただ起こるものであるからのう。
定義が間違っているから誰も何もあてはまらないのじゃ。
そのように分類されると、正しいように見えるというだけなのじゃ。
血液型占いと同じ位じゃな。
213
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/06(水) 22:41:25 ID:8BF0scrY0
>>210
そうじゃ、無我になれば安楽になり、毎日楽しいじゃろう。
それを望むのはよいことなのじゃ。
世間体が気になるならば、必ずやってくる死を想えばよいのじゃ。
死ぬ時はもはや世間体など無意味なのじゃ。
世間体を気にしてやれなかったことを後悔したりするじゃろう。
世間体などは捨ててよいものとして気にしないでよいのじゃ。
それもまた楽になる道なのじゃ。
214
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/07(木) 21:18:10 ID:5i3Dwcko0
>>211
そうじゃ、あまり興奮しすぎるのよくないのじゃ。
アドレナリンが出て、神経にも悪いというのじゃ。
肉体も限界を超えて力を出すから、怪我しやすいとか、骨やじん帯も損傷したりするのじゃ。
すこし運動するくらいならばよいじゃ。
215
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/09(土) 15:34:11 ID:m17ENQcY0
鬼和尚さんはお買い物で豆腐の原料を外国産ではなく国産大豆を選ぶというように、国産にこだわったりすることはありますか?
216
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/09(土) 21:34:48 ID:g9qCKKlA0
>>215
わしはこだわらないのじゃ。
本当は地産地消がよいというがのう。
国産でも農薬が多かったりすると意味がないのじゃ。
217
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/09(土) 23:47:57 ID:WyChYkaI0
ペットボトルのお水はどこのが(常温で)うまいのでしょうか?
パッケージには購買意欲をそそるエラそうなコピーがありますがどれも口程にもない。
和尚はペット水をよく飲みますか?
それはどこのですか?
218
:
健真
:2023/09/10(日) 06:56:38 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私は初老で田畑の管理をしています。
先日、アサギマダラ(旅するチョウ)の好むフジバカマを畑に植えました。
株分けして、畑いっぱいにしようと思っています。何年先になるか分かりませんが。
十数年、早朝座禅(約40分)を欠かしたことはありません。
私の目的は悟りに少しでも近づく事です。
お釈迦様は「わずらいを減らす」ように言っていますが、田舎に住んでいると
村の係(役)が回って来ます。言っては悪いですが、愚かな者とは付き合いたく無い
ので、出来るだけ断ろうと思っています。
無理の無い範囲で断りたいのですが、それで良いのでしょうか?
219
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/10(日) 20:28:10 ID:2jJb7hVM0
鬼和尚が前々世でお釈迦様の弟子であったのに悟れなかったのは何が原因でしたか?
そして死因と、最後はどのような観念を保持して亡くなられたのですか?
また、死の直後から天に生まれかわる瞬間はどのような感じでしたか?
220
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/10(日) 20:29:53 ID:St8CK62.0
鬼和尚に質問です。
信号待ちを避け、僅かな時間を短縮するためにコンビニやスーパーなどの商業施設の駐車場を通り抜ける車がいます。
大抵は駐車場内でスピードを落とさずに通過するので、他の車や歩行者に危険があると最近はメディアもよく取り上げられるようになりました。
法的に罰せられなくてもこういう危険行為を繰り返してる人はやはり地獄行きになってしまいますか?
221
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/10(日) 21:49:41 ID:qgnseUt60
>>217
わしは飲まないのじゃ。
飲まないからわからないのじゃ。
神社の霊水とかを飲んでみるとよいのじゃ。
>>218
それでよいのじゃ。
心を鎮めるためにはそれも必要なのじゃ。
やりたいものにやって貰うとよいのじや。
222
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/10(日) 21:53:17 ID:qgnseUt60
>>219
わしはまだ覚悟ができていなかったのじゃな。
自分を捨てる勇気がなかったのじゃ。
じじいになって死んだのじゃ。
老衰じゃな。
生まれ変わって娑婆世界の者を導こうとおもったのじゃ。
なにも感じなかったのじゃ。
無感覚なのじゃ。
一瞬であったからのう。
>>220
そうじや、地獄いきじゃろう。
人が傷ついたり、死んでもよいと思っているのであるからのう。
地獄で車裂きの刑じゃな。
223
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/10(日) 23:06:15 ID:WyChYkaI0
>>221
お仕事中とかお昼とか水分補給はどうされてるのですか?
普段飲むお水の話なのですが、霊水でる様な神社はおろらく地方の山奥とかなのでは?
関東の神社の水は水道水で、今はコロナ過で元栓閉められてます。
湧水でる所は飲むなと注意書してあります。
そういえば先日、湧水で食中毒が出たニュースがありましたね。
224
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/11(月) 03:13:55 ID:RV5uLFxU0
下記の人物の前世は何ですか。今どうしていますか。
J・ロバート・オッペンハイマー
アルバート・ホフマン (化学者)
ホー・チ・ミン
フョードル・ドストエフスキー
225
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/11(月) 20:47:01 ID:GLyjLZCM0
金剛般若経にある無執着の論理を日々の生活の中で実践する注意点やアドバイスを教えてください
226
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/11(月) 20:49:20 ID:GLyjLZCM0
また、鬼和尚は金剛経典を読んでいるときに悟ったそうですが、それは意味を重視しない読経(音読)の最中ですか?それとも意味を理解する読解の最中でしょうか?
227
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/11(月) 21:15:46 ID:GLyjLZCM0
夜、眠りにつく瞬間は、死の瞬間とほぼ同じ感覚なのでしょうか?
眠りを何か(死を越えるような)修行に生かす事は出来ませんか?
228
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/11(月) 22:48:16 ID:87c//hI20
>>223
わしは水道の水を水差しに入れて飲んでいるのじゃ。
それで十分なのじゃ。
霊水は検索するといろい。ろてでくるのじや。
一度沸かして飲めば大丈夫なのじゃ。
>>224
学生なのじゃ。
地獄にいるのじゃ。
農民なのじゃ。
おばさんになったのじゃ。
馬かロバじゃな。
ロバに戻ったのじゃ。
医者じゃな。
農夫になったのじゃ。
神父じゃな。
ユダヤ教の人になったのじゃ。
229
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/11(月) 22:52:09 ID:87c//hI20
>>225
それは修行のための観念であるから、社会いででは表現しないように注意するのじゃ。
それを社会で語らないようにするのじゃ。
秘匿して日々実践するのじゃ。
>>226
読解なのじや。
現代語訳で読んでいたのじゃ。
意味が分からなければ何の効果もないのじゃ。
230
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/11(月) 22:54:09 ID:87c//hI20
>>227
そういえるじゃろう。
眠りに着く瞬間に自分を観察するとよいのじゃ。
何が眠るのか、眠っていないものはなにか、よく観察して確かめるのじゃ。
そうすれば眠らない意識も感じられるのじや。
実践あるのみなのじゃ。
231
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/12(火) 00:20:26 ID:RV5uLFxU0
>>228
>>224
では4名の人物が挙げられていますが、こちらには5人分の前世・現在の様子が書かれています。
どれがどれと対応しているのでしょうか。
オッペンハイマーは、原爆開発を後悔していたと言われていますが、それでもやはり地獄行きですか?
232
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/12(火) 04:22:02 ID:cdSZrAFE0
>>226
読解なのじや。 現代語訳で読んでいたのじゃ。 意味が分からなければ何の効果もないのじゃ
ちなみに、誰かの訳とか解説でお薦めありますか?私は中村元博士の岩波文庫で読もうとしていますが
233
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/12(火) 05:36:01 ID:cdSZrAFE0
金剛経をサラッと読んだだけでも、苦の滅却にかなり役に立つことが分かりました。
日常生活の中で「無執着の布施」を実践していきます。
また、自我や物質への執着に気がついたら離れ、気がついては離れ(捨てる)
という事をしていきたいと思います。
今、「自分」を含めた世の中の人を安楽にするための社会システム作りに取り組んでいるのですが、これも無執着の内に行いたいと思います。
234
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/12(火) 07:03:46 ID:cdSZrAFE0
寝る瞬間に自分を観察すると、一見寝られなさそうに思うのですが、気が付くと寝ていますね。
つまり、観察する主体の活動と肉体の活動は別々に起きているという事でしょうか。
寝る前に思考すると寝られなくなるのですが、観察だと、知らぬ間に寝ていることが多いですね。
235
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/12(火) 07:46:04 ID:cdSZrAFE0
ちょっと気が付いたのですが、日本人の賃金が低下している要因として、大乗仏教の菩薩行としての
「無執着の布施(サービス)」の思想が関係しているのかなと思います。
無執着でサービスをすることが善だと思っているので、正当な対価を要求することに躊躇いがある。
気が付くと奴隷労働のようなことになっている場合もあるかと思います。
意識してやっている分には良いのですが、無意識でやっていて、苦しんでいる場合も多いと思います。
236
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/12(火) 21:30:29 ID:Le3h6ctI0
>>231
そうじゃったか、相談者の宿命が混ざったようじゃ。
オッペンハイマーは地獄にいるのじゃ。
罪悪感から自ら望んでしまったからなのじゃ。
自分で自分を責める地獄なのじゃ。
アルバート・ホフマン (化学者)がロバじゃな。
実験やりすぎなのじゃ。
ホー・チ・ミンは農夫じゃな。
自らの思想に従ったのじゃ。
ドストエフスキーはユダヤ人じゃな。
生前に極端に嫌う物に惹かれていくのじゃ。
>>232
中村元の岩波文庫でよいのじゃ。
わしも持っているのじゃ。
学問あるのみなのじゃ。
237
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/12(火) 21:34:21 ID:Le3h6ctI0
>>233
よい事じゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>234
そうじゃ、別々に活動しているじゃろう。
肉体は完全に寝ていても意識はあるのじや。
さらに実践して確かめるのじゃ。
>>235
本当にそうであるならばいずれはよい報いがあるじゃろう。
それは成功法則の一つでもあるのじゃ。
それが真の大乗なのじゃ。
238
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/13(水) 01:54:11 ID:cdSZrAFE0
金剛経の説くような徹底した無執着ではなく、日本人は一般に仕事に対して執着しているが、対価には余り執着が無いように見えますね。鬼和尚はどう観察しますか?
このような場合でも大きな功徳があるのでしょうか?
また、私自身が布施の一環として、金銭に余り関心の無い?日本の一般労働者の最低賃金を上げたり、労働環境を良くする活動をしようとしているのですが、余計なお世話なのでしょうか?
239
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/13(水) 14:34:31 ID:RV5uLFxU0
>>236
アルバート・ホフマンが前世・現世ともロバと言うのに驚きました。
前世でも知的な職業に従事していたのかと思っていました。
動物に転生するというのは、あまり良くないことという認識ですが、
彼の行為の何が良くなかったのでしょうか。
彼は社会に大きな影響を与える発見をしましたが、
彼自身が悪意を持った行為をしていたとはあまり私は思えないのですが。
ホーチミンなどの革命家は武力を用いることがありますので、
地獄行きになる人々が多いだろうと思っていましたが、ホーチミンは
地獄に行かなかった理由は何でしょうか。
革命家のエルネスト・ゲバラの前世はなんですか、今何をしていますか。
240
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/13(水) 18:09:21 ID:U7hylRHo0
>>228
霊水の効能を色々語って下さい。
ラドンとかイオンとか鉄分とかの原子元素の界隈とは次元が違うのでしょうか?
また、威力が強い薬物みたいに只の一杯で効果、変化球があるのか、常に摂取して段々効果が表れる系なのでしょうか?
241
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/13(水) 18:16:31 ID:U7hylRHo0
少し横レスですが、前世が学生とは学徒のまま一生涯を終了したという事ですか?
前世が特攻隊の場合、それは職業でしょうか?死に方でしょうか?産まれた時からの定まっていた決定的な宿命でしょうか?
242
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/13(水) 21:14:21 ID:8VN6yFaE0
>>238
本当に仕事にのみ執着する者が多いならば、無報酬のボランティアが多い筈なのじゃ。
そうではないならば、金が働く動機の者が多いのじゃ。
それで誰かが助かるならばあるじゃろう。
行いには何か報いがあるものじゃ。
善い事じゃ。
余計ではないのじゃ。
続けるとよいのじゃ。
どんどん
243
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/13(水) 21:21:08 ID:8VN6yFaE0
>>239
動物で実験しすぎたのじゃな。
動物の苦しみを又味わいたくなったのじゃ。
ホーおじさんはただ祭り上げられた官僚だったのじゃ。
社会主義を信じて農民になったのじゃ。
ゲバラは医者じゃな。
そしてまた医者になったのじゃ。。
>>240
霊水はカルシュウムとマグネシュウムが多い水なのじゃ。
カルシュウムは骨とか細胞壁を作るのに欠かせないのじゃ。
足りないと骨がもろくなるのじゃ。
マグネシュウムは便秘に効果があるのじゃ。
下痢をすることもあるが便秘よりましなのじゃ。
長く飲むと効果はあるのじゃ。
244
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/13(水) 21:24:22 ID:8VN6yFaE0
>>241
そうじゃ、早死にじやな。
職業は軍人なのじゃ。
戦死なのじゃ。
定まっていないのじゃ。
自分で変えられるのじゃ。
245
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/14(木) 17:56:45 ID:kiCRL8Go0
世界は個々の記憶に基づく認識により生成するので、
個々人の住む世界は、各々が異なっているとお伺いしています。
しかし、これは理屈ではわかるのですが、腹の底から飲み込むことができません。
それができるようになるには、どのような体験ないし気づきが必要になりますか?
246
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/14(木) 19:47:00 ID:Dp/qMVVc0
鬼和尚、
最近、自我の投射と脳が自動的に行なっている、自分の運動や感覚の予測には関係があり、脳の予測と、実際に得られた感覚などとの隔たりが少ないと、主体感を感じやすいと言う仮説を読みましたが、本当でしょうか?
もしこの仮説が本当だとすると、逆に脳の予測から外れた情報が入りやすい環境に身を置けば、自我が生じるのが観やすくなったりしますか?
247
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/14(木) 21:07:50 ID:OtsaJSt20
>>245
事故とか旅行とかを他人とともに体験したら、そのことを話し合ってみるとよいのじゃ。
自分が覚えているのとは別のことを話されたりするじゃろう。
それはよくあることなのじゃ。
記憶による世界が違うからなのじゃ。
実践してみるとよいのじゃ。
>>246
肉体が自分だと認識している者はそうなるかしもれん。
感情とか思考が自分と思っている者は何も感じないじゃろう。
おぬしが肉体が自分と思っているならば、そうなるかもしれん。
肉体が自分と思っていなければ、何も観やすくならないじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
248
:
避難民のマジレスさん
:2023/09/15(金) 09:25:02 ID:kiCRL8Go0
>>247
教えていただきありがとうございます。
私の場合ですが、ニュースやマスコミを通じて知る世間というものが、
私の思う世界と大きくズレており、むしろ、世界は一人ずつ異なっているのだ、
ということでしか、自分の置かれている状況を説明できないように感じています。
しかし、一方でニュースが嘘をついているのだ、というふうに憤ることもあり、
それはなぜかというと、心の底では、人々は皆一つの世界を共有しているのだ、
という観念が、自分にあるからだと感じています。
このような場合はどうしたらよろしいでしょうか。
249
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/09/15(金) 21:57:59 ID:naNuRHTo0
>>248
その原因を心の中に追求するのじゃ。
原因が分かったら、その原因から人々は皆一つの世界を共有しているという観念が自動的に起こってくるのを観察するのじゃ。
その原因がない時には、その観念も起こらないことも観察するのじゃ。
そうすればその観念も消えるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
250
:
健真
:2023/09/15(金) 23:36:27 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、5チャンネルにも来てください!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板