したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part22

251避難民のマジレスさん:2023/09/16(土) 10:24:17 ID:kiCRL8Go0
>>249
推測ですが自我すらなかった頃には、世界は一つであるという観念も持たなかったように思います。
ということは、その後なんらかの原因により、いつの間にか、そのような観念を獲得したということなのですね。
観察できるよう努めてみます。教えていただきありがとうございました。

252鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/16(土) 20:43:20 ID:Yd9LlYTo0
>>250 そのうち行ってみるのじゃ。。
 
まつとよいのじゃ。

>>251 そうじゃ、それもま与えられた観念なのじゃ。
 実践して捨てるがよいのじゃ
 実践あるのみなのじゃ。

253避難民のマジレスさん:2023/09/17(日) 20:57:41 ID:tUu8PM8M0
金剛般若経の解説をお願いしたいです。

一切は陽炎や雷電の如しなので、確かに読んでいるだけで人生が楽になるのですが、それでもまだ生活の中でたまにはイライラしたりするので、大悟徹底までとは言えそうにないですね。一方、鬼和尚や慧能禅師はこの経を読んで忽然と悟ったと言いますね。
鬼和尚は有名な即非の論理は何を意味しているように思われますか?

254鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/17(日) 23:03:24 ID:H6kBgxeM0
>>253 それは何も意味していないのじゃ。
 強いて言えばそのようなことを言う者は法を理解していないということを意味しているのじゃ。

 法は論理ではないのじゃ。
 論理の外にあるのが法なのじゃ。
 法は法ではないから法という、論理を超越しているのが法なのじゃ。
 それは論理として理解すれば、何の効果もないのじゃ。

 生活の中で怒りを覚えるならば、それはそれではないからそれであるとただ繰り返し、念じればよいのじゃ。
 その実践は論理を超越して心に働くじゃろう。
 それこそが法の実践なのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

255避難民のマジレスさん:2023/09/18(月) 05:47:07 ID:tUu8PM8M0
なるほど、わかる気がしますが、「それはそれではないからそれである」は一般には意味が分からなくないですか?
例えば、私は私ではないから私であると言う例で言えば「私は私以外の様々な要素の集合体であり、私が勝手に定義した私なる観念的存在ではないんだよ」みたいな意味なのでしょうか
例えばエアコンがエアコンたるためには、天があり大地があり五次元時空が存在しないとエアコンはエアコンとして稼働しないですが、通常の意識では、エアコンがそれ自体独自に存在しているように錯覚する。そうではなく、エアコンはエアコン以外の緒要素によってエアコンとして存在しており、だからこそエアコンとしてあるのだよ、と言うような事でしょうか?
しかし、こう言った解釈も間違いであり、解釈などせず、呪術のようにひたすら意味を求めず「法は法でないから法である」と唱えるのが正しい読みなのでしょうか
確かに、「上司に怒られた」と意識が解釈した時に「上司は上司でないから上司である」と唱えると、「上司に怒られた」と言う体験が崩壊し、無の境地になりますよね
余り深く考えず、言わば「法は法でないから法である」と言う言霊の構造自体に観念を崩壊させる力がある、とだけ信じて実践すれば良いと言うことでしょうか

256鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/18(月) 22:32:00 ID:DLyab84k0
>>255 そうじゃ、そのような繰り返して唱える使い方が正しいのじゃ。
 法の解釈は実践するための方法であるということだけが正しいのじゃ。

 理論や解釈がどれほど正解に近くても、実践して効果が無ければ無意味であるからのう。
 観念を破壊する観念こそ、諸々の空の法なのじゃ。
 金剛経もそれは同じなのじゃ。
 繰り返し観念を破壊していけば、自分という観念も破壊できるようになるのじゃ。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

257避難民のマジレスさん:2023/09/19(火) 00:32:21 ID:tUu8PM8M0
なるほど、鬼和尚のブログに書いてありますね

『空の法を説く前に注意しておかねばならないのは、空とは概念や思想、哲学、世界観ではなく、悟りを得る為の技術であると言う事じゃ。 多くの学者や知識人などが空の思想や哲学などと称しているが、それらはことごとく間違いであると言えよう。 お釈迦様が空を悟ったとか、空を知ったら悟りだとか、勘違いしてはならない。 「物事が空であるという概念を持ってはならない。概念を破壊するのが空なのだから」 と、言う言葉は経にも論にも、何度も語られている。 空は概念に執りつかれている者の概念を破壊して執着を無くさせ、更には自我を解体し、阿頼耶識をも止める作用がある、悟りを得る為には有効な心の技術なのじゃ。 それによって観照を起こりやすくさせるが、それ自身が悟りなのではない。』

観照を起こりやすくさせる効果があるのですね

258避難民のマジレスさん:2023/09/19(火) 00:33:41 ID:tUu8PM8M0
自我を希薄にして観照を起こしやすくする効果があると。

259鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/19(火) 22:07:42 ID:XJ.eKD7k0
>>257>>258 そうじゃ、それが正しい空の説き方なのじゃ。
 すでに実践したおぬしは空の法を体現したといえるのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

260瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2023/09/21(木) 12:06:38 ID:G44tnjGI0
原因による苦滅の観察がうまくいかない時、代わりに空観をやってもいいのでしょうか。
例えば、苦は空であり、空は苦である、のように。

261避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 12:39:24 ID:tUu8PM8M0
ありがとうございます。
最近YouTubeなどで、自身も脳卒中になった脳科学者のジル・テイラー博士が興味深い説を述べています。
博士は、脳卒中で、左脳の機能が一時的に破壊されたのですが、科学者だけに、左脳が破壊されていく過程を詳細に観察したらしいのですね。
すると、左脳の機能、即ち言語機能が破壊されたら、自我が無くなってしまい、世界イコール我(梵我一如)と言うような至福の状態になったそうです。要するにこれって、金剛経の実践の過程で、世界のラベリングを全て落とした状態じゃないですか?
(これさジル先生の事ではなくて一般的な例として)
「自分は脳科学者である」「女である」「二児の母である」「来月の支払い」「肝臓が悪い」「歯医者に行かないと」「昨日の同僚の態度が気になる」「戦争が起きそう」「ガソリンが値上がりした」「明日は何をしようか」と言うような左脳が提供し続けてくる情報は有意だがストレスにもなる訳で、左脳が破壊されたら、概念的認識が出来なくなり、自分もなくなり「エネルギーの感覚」しか感じられなくなったと。
そして、全世界のエネルギーと繋がっている感覚となり、凄くハッピーになっていたのだと。
ジル先生は、このハッピーな状態から「回復する」のを躊躇ったらしいですが、何とかかんとか救急車を呼び蘇生したのだと言います。
ジル先生はこの体験から、右脳と左脳のどちらも活かすことが重要だと考えたようですが、ちょっと唯脳的ではありますが、仏教論的にも興味深い考察かなと思います。
我々は左脳が作り上げる言語論上の大伽藍の世界を実在の世界だと錯覚している訳ですが、あくまで左脳が作り上げた仮想現実の面も大きいのだと。金剛経の実践は、この仮想現実の世界が仮想現実であると再認識させ、右脳と左脳を調和させるような機能があるのかなと言う気がします。

引き続き、金剛経を実践していきたいと思います。

262避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 13:41:01 ID:tUu8PM8M0
所で、鬼和尚が言う「法」は、やや抽象的で仏教で使われる特殊概念なので、もう少し具体的に「有形無形の一切の存在は」としても良いですか?
鬼和尚は「論理を超越しているのが法じゃ」と言いましたが、「理解できないものを唱えても意味が無いので翻訳の金剛経を読んでいるのじゃ」ともおっしゃっているので、
実践にあたって、意味を正確に理解することも大事ということですよね。問題は、意味を正確に理解することそれ自体目的なのではなく、無意識やアーラヤ識が変容するほど実践して苦の種を滅却するのが目的という事ですよね。

なので

「有形無形の一切の存在は有形無形の一切の存在ではないから有形無形の一切の存在という」=「法は法ではないから法という」(唱えるときはこっちの簡易なバージョンが唱えやすい)

という理解と実践で問題ないでしょうか?

問題なければ、「親切と空法の実践」に励みたいと思います。

263避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 13:48:21 ID:tUu8PM8M0
中村元先生など仏教学者は、実践よりも経典の意味の正確な理解を求めて行動した訳ですが、そのおかげで鬼和尚は経典の正確な意味が分かり、実践の鬼なので、悟りまで到達したが
中村先生など仏教学者はあくまで意味の理解が主眼なので、悟りは得られなかった。
しかし、中村先生など学者の努力なくては鬼和尚の悟りもより年月がかかったかもしれず、鬼和尚の実践が居なければ、単なる情報としての価値しかなかった訳で(薬の調合書は薬自体ではない)
どちらも有り難いと、そんな風に思っております。

264避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 16:36:56 ID:tUu8PM8M0
このように書いたことも空であるし、この書き込みも空である。
鬼和尚が「そうじゃ」と言っても空だし、「ちがうのじゃ」と言っても空であり、
この認識もまた空である。

と、きりがないので、ギャーテーギャーテーハラギャーテーボディソワカと大呪文が最後に付け加えられているのだろうか
この部分だけは、訳しては駄目というのが伝統となっているのも、意味を越えた世界への到達を目的としているが故にであろうか

般若心経の最後の大呪文の扱い方についてもご意見聞かせて頂ければ幸いです。

265避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 17:31:57 ID:Y2DDHpTM0
阿耨多羅三藐三菩提とは、この世の一切の真理を悟った人で、鬼和尚さんはその境地に達しているという認識でよろしいですか?

266避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 20:22:15 ID:tUu8PM8M0
「法友」たちの参考までに、件のジル先生は、①左脳の上部②左脳の下部③右脳の上部④右脳の下部の四つの部位が最低でも4つの人格を生んでいると言う説を唱えています。これも「法は法ではない」ので、あくまで不完全な仮説の一つでしょうが
(そう言えば上座部のスマナサーラ長老も「仏教では心の中に一つではなく無数の人格が存在すると考えます」と言っていました)
物事の見方としては面白いと思いました。
①は論理家でリーダーシップを好む人格②過去をほじくりだしウジウジ悩むネガティブな人格③楽天的でポジティブな人格④子供のように無邪気な人格に対応していると言います。
確かに、大別すると、このような人格が入れ替わり立ち代わり我々の心の主導権を握ろうとしているような所も経験上(と言っても経験自体が言語作用の産物のようなところもあるが)あるかと思います。②が③を押し退けたり、①が③を屈服させたり、そうかと思うと④が飛び出したりしますが、これらが協働して調和をもって働くときにある種の安定した精神構造が成立するのかもしれませんね。まあ、こう言う言説にも執着するべきではないでしょうが、参考までに。

267避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 20:56:07 ID:tUu8PM8M0
私は左脳が強めで、デジタルな法体系を作ろうとする傾向があります。
必ずしも悪いことでも無いのですが、自分を含めて、はみ出す人間が居ると怒りが湧いてくるし、「時間」にも縛られているので、焦りとか不安が生じる原因にもなっている訳ですが、この時、右脳が働いていれば、左脳が立てた計画が崩壊しても、失敗しても楽しい気分が持続すると思うんですね。金剛経の実践は左脳への執着が弱まり、右脳が活発化する予感があります。
なので、左脳への執着が強いタイプは、空の法が良いのかも知れない。さっそく左脳が働いてますけどね。

268鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/21(木) 22:23:16 ID:SZhn7u.A0
>>260 よいのじゃ。
 いろいろ試してみるとよいのじゃ。
 そうすれば自分にあった法も見つかるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>262 わしの言う法とは、方法なのじゃ。
 ねじわ締める方法とか、箸を使う方法などと同じ意味なのじゃ。
 存在ではないのじゃ。
 
>>264 それは督励のために付け加えられた文句なのじゃ。
 この法によって菩提にいける者は幸いなリ、というような意味じゃな。
 そうであるから実践に励むようにというのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

269鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/21(木) 22:30:46 ID:SZhn7u.A0
>>265 そのような理解でよいのじゃ。
 真理とは法のことであり、世間の細々とした知識とか、その辺の砂利の数を知っているとかではないがのう。
 悟りを得れば自然に法について知ることもできるのじゃ。

270避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 22:46:06 ID:tUu8PM8M0
!法とは方法の意味なのですか?

すると、「方法は方法ではないから方法なのである」と言う、よくわからない意味になるかと思うのですが

釈迦は「修行の方法に拘るなよ」と言いたかったのでしょうか?

271避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 23:13:28 ID:tUu8PM8M0
鬼和尚は(修行するにあたって)「岩波文庫の涅槃経で問題ないのじゃ」「学問あるのみなのじゃ」と、書いていたと思うのですが、この認識は間違いないのでしょうか?
念のため、鬼和尚が読み解く涅槃経を教えてもらえば幸いです。
「これがこうだと考えるのは錯覚であるが、錯覚として現象は成立している、だから執着するな」と言うような意味では無いのでしょうか。
とは言え、このように質問しても同じ経験と知識を持った同一人物でない鬼和尚の答えと私の解釈の間では何らかの差異が生まれてしまう訳で、これは何度繰り返しても堂々巡りになってしまいますが、このようなやりとりも含めて金剛経典は「然り、だから言葉に執着するな」と教えているようにも思います。
(するともはや質問する事自体がナンセンスと言うことになるのだろうか)

272避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 23:32:46 ID:tUu8PM8M0
>>226 読解なのじや。 現代語訳で読んでいたのじゃ。 意味が分からなければ何の効果もないのじゃ

やはり、「意味がわからなければ何の効果もない」と書いておられますよね
しかし、後に「論理が正しくても実践しなくては効果がない」とも書いています。
総合すると、意味(論理含む)を理解した上で、実践することが大事ということになると思いますが
「それはそれでないからそれなのじゃと唱えると良いのじゃ」の"それ"とは存在でも良いかと思います。すると法は法ではないから法のくだりは方法のことだったとしても、経全体の大意としては「存在は存在ではない、だから存在である」と言う意味合いもあるのでしょうか。だとすると「一切は陽炎のようなもの幻のようなもの」と言う記述とも整合性が取れます。
実践を否定している訳ではなく、そもそもの意味の理解も大事だと思うので一応確認です。

273瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2023/09/21(木) 23:34:39 ID:.tofT0a20
>>268
ありがとうございます

274避難民のマジレスさん:2023/09/21(木) 23:36:46 ID:tUu8PM8M0
271 : 避難民のマジレスさん 2023/09/21(木) 23:13:28 鬼和尚は(修行するにあたって)「岩波文庫の涅槃経で問題ないのじゃ」

↑涅槃経じゃなかった「金剛経で問題ないのじゃ」の間違い

275避難民のマジレスさん:2023/09/22(金) 09:24:58 ID:K7P.g9fQ0
>>268
死ぬ以外の苦しみから完全に逃れる方法はありますか?

276避難民のマジレスさん:2023/09/22(金) 09:28:36 ID:K7P.g9fQ0
もちろん生物として死ぬという意味です

277避難民のマジレスさん:2023/09/22(金) 16:11:54 ID:ticbsmVY0
法というのはつまるところ方法だからこそ実践せよといつも仰ってるのでしょうか?
ネジを締める方法は右に回すとかドライバーを使うなど知識も大事ですが、ネジを締める機会がなければ(実際に行動をすることがなければ)知識も意味をなしません。そういうことでしょうか?

278鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/22(金) 22:44:10 ID:8xvkEyTQ0
>>270>>271>>272 全ての観念を破壊するのじゃ。
 囚われとか執着をいさめるのではなく、破壊するためなのじゃ。
 法という観念さえも破壊するのじゃ。

>>273 どういたしまして、またおいでなさい。

279鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/22(金) 22:49:46 ID:8xvkEyTQ0
>>275 悟りを得ればよいのじゃ。
 死の苦からも逃れられるじゃろう。
 わしのブログを読んで実践あるのみなのじゃ。

>>277 そのような理解でよいのじゃ。 
 空とはあらゆる観念を破壊する方法なのじゃ。
 それを理解できずに、空について何らかの観念や理論や説を持ってしまえば、それこそ無意味なのじゃ。
 火を消すのに油をかけるようなものじゃ。
 ただひたすらに観念を滅していくのじゃ。

280避難民のマジレスさん:2023/09/23(土) 04:51:14 ID:tUu8PM8M0
質問ですが、三歳の息子が最近「天国の滑り台から下りてママのおなかに入ったんだよ。天国には神様が居て沢山子供もいるんだよ。」
と話しているのですが、以前テレビでも全く同じことを言うお子さんがいました。
こういうことはあるのでしょうか?

281避難民のマジレスさん:2023/09/23(土) 19:46:32 ID:RrnU2bb20
鬼和尚は浄土真宗やいわゆるバクティヨーガについてはどう考えますか?
自分で修行をせず存在もしない神や仏にすべてを頼ろうとすることは甘えではないでしょうか
それとも昔から色々な所で似たようなことが言われているだけに一定の妥当性があるのでしょうか?

282鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/23(土) 21:26:55 ID:T7m7ZFwg0
>>280 それは絵本などから得た知識による幻想じゃな。
 天国からおちてきたならば悪い者なのじゃ。
 悪魔も天国から堕ちてきたというからのう。
 善い事をするように言うとよいのじゃ。

>>281 それらもサマーディにまでは行くことができるのじゃ。
 信仰心が厚い者は速やかにサマーディにまでいけるのじゃ。
 その後で神仏を捨てなければならないから難しいのじゃ。
 できるものもいるかもしれないから、存続しているとよいのじゃ。

283避難民のマジレスさん:2023/09/24(日) 12:29:18 ID:czRftzgI0
仏陀の生まれ変わりといわれている彼は悟っていますか?
https://youtu.be/1BI0Ux1T7Eo?si=qgXNCdqYK1uusxfM

284避難民のマジレスさん:2023/09/24(日) 21:39:39 ID:GXIu4uh20
動物性の食べ物は積極的に食べないようにしていますが、たまに無性に食べたくなる時があります。
我慢しきれずに食べるときもありますが、欲で食べた感じがすると罪悪感を感じます。
我慢と欲に揺れてばかりでしんどいです。

285鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/24(日) 22:43:57 ID:seBKzCDc0
>>283 悟っていないのじゃ。
 心が動いているのじゃ。

>>284 食べたい時は食べてよいのじゃ。
 お釈迦様も布施で頂いた肉は食べてよいというのじゃ。
 自分のために殺させたものだとかはダメだと言うのじゃ。
 修行も忘れるような貪欲は滅するべきなのじゃ。
 普通の食欲はあってよいのじゃ。

286避難民のマジレスさん:2023/09/25(月) 14:14:24 ID:kiCRL8Go0
世界は記憶に基づく認識によって生成しているとお聞きしております。
基本的にニュースはネガティブなものばかりなので、
ニュースを見る生活をしていると世界はどんどん暗いものになりますか?
自分の場合ですが、事前に危険を察知したいという欲求からか、
暗いニュースを自ら求めているようです。また、それを見ることに喜びも感じているようです。
ニュースのたぐいは断ったほうがよいでしょうか。

287避難民のマジレスさん:2023/09/25(月) 20:45:09 ID:eqNaZEV20
善行積むためにも寄付をした方が良いと聞きますが、寄付する先の団体が信用できないところばかりです
鬼和尚は寄付するならどこがいいと思いますか?

288鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/25(月) 22:24:30 ID:2U5h0CR20
>>286 そうじゃ、そのようなことはあるじゃろう。
 ニュースとは基本的に事件とか事故のことばかり報道するからのう。
 見ていると気分が暗くなり、世界にも影響がでるじゃろう。
 見ないほうがよいのじゃ。

>>287 赤い羽根募金とか、あしなが育英会とか、子供食堂とかじゃろう。
 わしに布施をしたいときには、コンビニなどでアマゾンギフト券を買ってコード番号をコメント欄に匿名ではりつけるとよいのじゃ。
 すぐには効果が出ないから収入の5%以下でよいのじゃ。
 続けていけば大きな効果がでるじゃろう。

289避難民のマジレスさん:2023/09/26(火) 11:58:43 ID:kiCRL8Go0
>>288
教えていただきありがとうございました。
ところでスッタニパータ340番に(これは不浄観について述べているので意味合いが違うかもしれませんが)
切に世を厭い嫌う者となれ、とあります。
厭世的になればなるほど、世界は暗いものになるはずですが、
修行者的にはそちらのほうがよいということをお釈迦様は言っていますか?

290瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2023/09/26(火) 12:25:19 ID:fJe9RYZ20
https://m.youtube.com/shorts/xLkcTI7s5Go

この動画は、ゴム製の手であっても自我を投射してしまう、ということを示しているのでしょうか。

もう少し広げて考えると、我々が自分の手を自分の手だと思っているのも、それに自我を投射しているからということでしょうか。

291瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2023/09/26(火) 12:38:28 ID:fJe9RYZ20
【2ch不思議体験】統合失調症の俺、宇宙の外側で神秘体験。宇宙の秘密が解明できたよ!【スレゆっくり解説】
https://m.youtube.com/watch?v=5Grc1Is4cXs&pp=ygUzMmNo55Ww5qyh5YWD44Gu5LiN5oCd6K2w44Gh44KD44KT44CA57Wx5ZCI5aSx6Kq_55eH

この動画のスレ主は悟る一歩手前までいったのでしょうか。

しかし、悟りを目指していたわけでもないようですし、自我を失う恐れから先に進めず戻ってきたのでしょうか。

それとも統合失調症の症状に過ぎないのでしょうか。

長い動画(1時間34分)ですのでお時間のある時で構いませんのでよろしくお願いします。

292鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/26(火) 22:54:45 ID:dHUkD01Y0
>>289 そうじゃ、修行のためにそのようにいうのじゃ。
 悟りを得ようとする者は全てを捨てる決意が必要であるからのう。
 世の中に何か未練があれば、悟りもやってこないのじゃ。
 世の中を厭う者となれば、この世も捨てられるのじゃ。

>>290 そうじゃ、何にでもそのような投射は起こるのじゃ。
 ゲームのキャラクターとかにも起きているじゃろう。
 観察して確かめるのじゃ。

293鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/26(火) 22:57:58 ID:dHUkD01Y0
>>291 妄想じゃな。
 悟りには少しも近づいていなかったのじゃ。

294瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2023/09/26(火) 23:44:50 ID:.tofT0a20
>>292
>>293
ありがとうございました。

295避難民のマジレスさん:2023/09/27(水) 11:28:19 ID:kiCRL8Go0
>>292
私の世界ですが、曲がりなりにも認められてきた個人の権利が失われ、
社会全体(というよりごく一部の大金持ち)の都合が優先される世界になりつつあるようです。
例えば生産性がなく経済的に足手まといな老人は、寿命まで生きる権利を奪われるかもしれません。
修行にはよくないかもしれませんが、ニュースを見ないことで、
そのような世界にならないかどうか試してみたいと思います。
教えていただきありがとうございました。

296避難民のマジレスさん:2023/09/27(水) 20:01:02 ID:27NreBGQ0
鬼和尚さん

後悔することも執着でしょうか?
気にしなければ苦にならないのに、悔やむと苦になるのは執着だからですか?

297避難民のマジレスさん:2023/09/27(水) 21:10:45 ID:It0uZehQ0
他人の気持ちを鋭敏に感じられることと慈悲って同じものではないですよね?
他人が苦しんでいたら自分もそれを想像して苦しむことで慈悲深くあることもできるのかと
思っていたのですが、そういうわけでもないんでしょうか?

298鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/27(水) 21:57:10 ID:0yY1rvas0
>>294 どういたしまして、またおいでなさい。

>>295 そうじゃ、実践してみるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

299鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/27(水) 22:00:32 ID:0yY1rvas0
>>296 そういえるじゃろう。
 執着があれば苦もあるからのう。
 何に執着しているのか、自分の心を観察して確かめるのじゃ。
 そして執着から苦が起こる事を観察するのじゃ。
 そうすれば消えていくのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>297 それは慈悲の悲と言えるのじゃ。
 他人の悲しみを自らの悲しみとするのじゃ。
 そこから自他を一つと感じる心も起こるのじゃ。
 さらにそれを善事の動機にするとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

300避難民のマジレスさん:2023/09/28(木) 12:47:38 ID:8sqFb5wQ0
鬼和尚さん、幸せとはなんですか?

301避難民のマジレスさん:2023/09/28(木) 19:22:56 ID:aGxPS9R.0
般若のお知恵をネット検索の様に自由自在に使いたいのですが
どうすれば、いつになったらそう為るのでしょうか?
何故、通常はそれができないのでしょうか?

修行しなくても月ぐらい遠くの宇宙に行けば知恵が答えてくれるのは何故でしょうか?

302296:2023/09/28(木) 20:35:43 ID:PaObKoSM0
>>299
鬼和尚さん、ありがとうございます。
やはり執着なのですね。
心は昔決めた決まりを機械のように守り続けて、執着すると決めたものに執着し続けている気がします。
そのせいで苦になっていることを観察して、少しずつ楽になってきました。
さらに観察します。ありがとうございます。

303鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/28(木) 23:01:55 ID:VRmJUhdo0
>>300 苦がないことなのじゃ。
 苦がなければ自然に幸せになるのじゃ。
 悟りを得れば一切の苦がなくなり、永遠に幸せなのじゃ。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

>>301 悟りを得ればそうなるじゃろう。
 全てを捨てて悟りを目指せば、むこうらやってくるじゃろう。

 忘れるからじやろう。
 夢を見て問題を忘れれば答えが自然に出るのじゃ。

304鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/28(木) 23:02:46 ID:VRmJUhdo0
>>302 そうじゃ、実践あるのみなのじや。
 またおいでなさい。

305避難民のマジレスさん:2023/09/29(金) 08:16:19 ID:8sqFb5wQ0
死ん魚の目をした性格の悪い女の人に日常的に罵詈雑言を浴びせられています
どう対処すれば良いでしょうか

306鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/29(金) 22:35:29 ID:wHRzny6Y0
>>305 警察に言うとよいのじゃ。
 身内ならばわかれてよいのじゃ。
 離れられないならば無視してよいのじゃ。
 お釈迦様も罵詈雑言を浴びせるバラモンは無視していたのじゃ。

307避難民のマジレスさん:2023/09/30(土) 10:55:01 ID:/E.6Jbwo0
離婚しています。親権は妻になり、2人の子供たちは妻と暮らしています。
中学生の長男が不登校になり、自分の思い通りに行かないと元妻に暴力を振るったり、物を壊したりします。
私や元妻はどのように対処したらよいでしょうか?

308避難民のマジレスさん:2023/09/30(土) 17:24:20 ID:8sqFb5wQ0
最近祖母を亡くしました
今でも受け入れられず、他人に当たってしまうこともあります
この気持ちをどう処理すれば良いでしょうか

309鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/09/30(土) 22:27:24 ID:mt9R88oA0
>>307 旅をさせるとよいのじゃ。
 多くの国で成人の儀式として旅をさせているのじゃ。
 旅をすることで自分の力と無力をしることができるのじゃ。
 自分を知ることでしいこともわかるのじゃ。
 祖父母の所になにかとりにいくとか、理由をつけて行かすとよいのじゃ。
 最近流行のキャンプなどもよいのじゃ。
 試してみるとよいのじゃ。

>>308 それもまた執着によるものと観察できれば、消えるじゃろう。
 祖母が今ここにいればよいとか、死が嘘あって欲しいとか思うのが執着なのじゃ。
 それが叶わないと苦になり、怒りもわくのじゃ。
 執着から苦が起こり、苦から怒りも起こることを観察てきれば消えるのじゃ。

 祖母をイメージによって供養するとよいのじゃ。
 イメージで清浄な家を創造し、祖母を招き好きなものをイメージして施して供養するのじゃ。
 続ければ夢の中で会えるのじゃ。

310避難民のマジレスさん:2023/09/30(土) 23:33:05 ID:/E.6Jbwo0
>>309 元妻と相談してみます。ありがとうございました。

311避難民のマジレスさん:2023/10/01(日) 09:51:27 ID:8sqFb5wQ0
付き合ってもいないのに束縛が強い異性がいます、いわゆるストーカーです
こういった人の対策を教えていただけますでしょうか

312鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/01(日) 21:55:06 ID:JYvMane20
>>310 そうじゃ、試してみるとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>311 普通にパワハラとして上司に訴えるとよいのじゃ。
 上司ならばそのまた上の者にいうのじゃ。
 無視するのじゃ。
 恋人がいればいるというのじゃ。
 そういうことを言う人は嫌いとかいうのじゃ。
 いろいろ試してみるのじゃ。

313避難民のマジレスさん:2023/10/02(月) 18:34:41 ID:8sqFb5wQ0
好きな異性で自慰行為をしても長時間できて気持ちいいのですが、絶頂までいけません
心は満足しています
このままで良いと思いますか

314鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/02(月) 21:56:33 ID:stgQh0U20
>>313 おぬしが満足しているならばそれでよいのじゃ。
 満足できなければ告白とかをしたらよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

315避難民のマジレスさん:2023/10/03(火) 14:29:22 ID:8sqFb5wQ0
告白したのですが、相手も好意を持ってくれているみたいですが、何か一緒になれない事情があるようです
できれば年老いても一緒にいたいのですが、相手が何を考えているかわかりません
鬼和尚さんなら相手はどういう気持ちでいると思いますか

316避難民のマジレスさん:2023/10/03(火) 15:51:03 ID:x4P7Sgqw0
年長の恩師と口論になり絶縁状態になりました。
その方は学者で女性です。学問的な話だったのについエスカレートしてしまいました。
とても憎まれています。私はどうしたらいいのでしょうか?

317避難民のマジレスさん:2023/10/03(火) 21:24:54 ID:rhBDLJxo0
鬼和尚は延命治療についてどう考えますか?
無駄に苦しみを与えるだけなのでやめたほうがいいのでしょうか
それともどのような状態でもやはり少しでも長く生きていることに価値があるのでしょうか

318鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/03(火) 21:57:34 ID:fzkvyDzM0
>>315 おぬしがもっと情熱的に聞いてくれたら、話してよいとか思っているのかもしれん。
 お互いの状況に理解がなければ何もできないのじゃ。
 さらに話しをして聞くとよいのじゃ。

>>316 手紙を書くとよいかもしれん。
 昔の人は手書きの手紙に真心がこもっていると思うものじゃ。
 一通だけではなく、何通も出すとよいのじゃ。
 初めから何通も出すつもりでいれば返事がなくともめげないのじゃ。
 実践あるみなのじゃ。

319避難民のマジレスさん:2023/10/03(火) 22:19:20 ID:x4P7Sgqw0
>>318
ありがとうございます鬼和尚様

320避難民のマジレスさん:2023/10/04(水) 01:45:57 ID:VHpJSyVE0
鬼和尚さま、いつもありがとうございます。

数息観、観察を毎日続けて3年を過ぎましたが、未だ思考は止まりません。

あまり良くない状態でしょうか?

321鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/04(水) 23:38:02 ID:1iKyJmnc0
>>317 それは病状によって違うじゃろう。
 もはや意識もないならば意味はないのじゃ。
 意識があって集中できるならば最後まで自分を追求するとよいのじゃ。
 そのような時こそ、必死に実践するから無我にもなりやすいのじゃ。
 もはや後がないからのう。

>>319 どういたしまして、またおいでなさい。

322鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/04(水) 23:41:51 ID:1iKyJmnc0
>>320 それらは気づきを起こすための道具に過ぎないのじゃ。
 自分について気づきがあればよいのじゃ。
 人は自分について気づくことで進歩していくのであるからのう。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

323瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2023/10/05(木) 08:16:01 ID:68cZOlOA0
他人のことは見なくて良いのですが
観察力のためかどうしても見えてしまいます。

例えばこの人はこの部分に囚われているからそれ以外のことは見えないのだな
とか
この人はこの問題を放置していて、それに対応しない限り大きく進歩はしないだろう
など。

それに対して善事として私に何かできることが思い付くような智慧もまりません。

私としてはなんだか中途半端な状態です。

さらにそれに対して娯楽やアルコールなどへの逃避はしないほどには世間から離れてしまっています。

これもまた中途半端な状態ですが、どうすればいいでしょうか。

324瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2023/10/05(木) 08:29:46 ID:68cZOlOA0
職場に新しい人が来ました。
席が私の近くということもあり、ちょくちょくと不明なことを聞いてきます。

私は答える立場でもないし、上長からその人に教えてやれと言われているわけでもないので、聞かれても然るべき立場の人に全てふってもいいのですが、

過去を振り返ると似たようなことが何度かあり、
これも試しだろうと思って、優しく接するようにしようと思い、塩対応はせず、可能な限り答えていますが、これはやはり試しでしょうか。

このようなことをしていると余計に
>>323
に書いたようにその人のことが見えてしまい、
それに対してどうすることもできず
夜なかなか寝付けないのです。

これも昔から何度も繰り返しています。

325避難民のマジレスさん:2023/10/05(木) 18:03:59 ID:VHpJSyVE0
>>322

思考が止まらなくても、気づきがあれば大丈夫なのですね。
安心ました。

鬼和尚さま、ありがとうございます。
さらに実践します。

326鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/05(木) 21:54:23 ID:a1XQVCfs0
>>323>>324 気になることがあれば言えば良いのじゃ。
 言わないならばもはや考えなくてよいのじゃ。
 それはおぬしが悩むべき問題ではないからなのじゃ。
 
 それが気になるのは自分の心にも同じ問題があるからかもしれん。
 自分の心を観て確かめるのじゃ。

>>325 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

327瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2023/10/05(木) 22:28:50 ID:.tofT0a20
>>326
ありがとうございました

328避難民のマジレスさん:2023/10/06(金) 21:24:26 ID:3oBg8UYY0
カール・マルクス
ウラジーミル・レーニン

彼らの前世は何ですか。今どうしていますか。

329鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/06(金) 23:22:23 ID:5.kfmANo0
>>327 どういたしまして、またおいでなさい。

>>328 マルクスは司祭じゃな。
 店の親父じゃな。

 レーニンは職人じゃな。
 動物になったのじゃ。
 狐みたいな奴じゃ。

330避難民のマジレスさん:2023/10/06(金) 23:25:37 ID:/E.6Jbwo0
想像や記憶を見ている時、思考や感情の中にいる時は自我が無い。
それらを含め、自分の状態を認識した時に自我が現れると観じました。

331避難民のマジレスさん:2023/10/07(土) 17:06:35 ID:h5P9mv0k0
ジャニーズの性加害問題の一連の騒動をどのように観察しておられますか?
加害を行った本人は死去しており、事務所の対応が連日非難の的にされています。
追及をしているマスコミや一部の記者の身勝手な態度にも批判が集まっています。
当事者の会も内部分裂が起こっているようです。
加害者おいてきぼりで色んなことがぐちゃぐちゃになっており、もはや意味不明です。

事務所への非難はジャニー喜多川氏の加害を見て見ぬふりをしたことへの報いなんでしょうか?
またルールやマナーを守らない記者にもなんらかの報いがあるのでしょうか。

332避難民のマジレスさん:2023/10/07(土) 17:35:42 ID:8sqFb5wQ0
前述したストーカーが「あんたのちんこは小さい」と言ってきました
自分は平均以上あるし、「あなたには誇れるおっぱいがあるんですか?」と質問すると怒り出しました
彼女は何を伝えたかったのでしょうか

333避難民のマジレスさん:2023/10/07(土) 21:49:22 ID:nttz7Nco0
自殺したいと考えている人間は生命に執着がないので悟りに近いのでしょうか

334鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/07(土) 23:08:02 ID:h1WvJt1k0
>>330 よい観察なのじゃ。
 その時に心の中で何が起こっているのか、詳しく観察してみるのじゃ。
 今まで自我が起こっていなかったのに、いきなり起こってくるのは何が原因なのか、追究してみるのじゃ。
 原因が分かれば、原因から起こる自我を観察してみるよいのじゃ。
 原因がないときには自我も起こらないことも観察してみるのじゃ。
 そうすれば無我も自ずからやってくるじゃろう。
 実践あるのみなのじや。

>>331 報いといえるじゃろう。
 記者にも報いは来るじゃろう。
 善事を積むのみなのじゃ。

335鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/07(土) 23:15:07 ID:h1WvJt1k0
>>332 おぬしが好きじゃ、と言いたかったのじゃろう。
 それがストーカーというものじゃ。
 全てが執着の表現なのじゃ。

>>333 己を捨てようとしている所は近いじゃろう。
 しかし苦から逃げたいだけであるから、別の逃避があればそれに行ってしまうじやろう。
 酒とか薬とかなのじゃ。
 そのような者は多いのじゃ。

336避難民のマジレスさん:2023/10/08(日) 01:07:16 ID:v/SQlhUU0
ヒトラーの前世はナポレオンでしたか?
ゲッペルスはタレーランですか?
ヒムラーはフーシェですか?

開戦前から知っている人はいたようで
戦時中には天皇とその周辺も気がついて
終戦間際には連合トップも知ることになった様な。

ヒトラーは現界転生してアラサー位になるはず
どこの国のなに人だかわかりますか?

337避難民のマジレスさん:2023/10/08(日) 01:18:48 ID:v/SQlhUU0
ピラトの来世は禅宗の者に転生した様に思えます。
が、このネタはタブーなのでしょうか?

338避難民のマジレスさん:2023/10/08(日) 09:51:28 ID:/E.6Jbwo0
>>334 アドバイスありがとうございます。

339避難民のマジレスさん:2023/10/08(日) 15:51:02 ID:8sqFb5wQ0
鬼和尚さんは僕の事が好きですか?

340鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/08(日) 20:48:06 ID:.q7JELwE0
>>336 違うのじゃ。
 
 まだ地獄にいるのじゃ。

>>337 おぬしが言えればタブーではないのじや。

>>338 どういたしまして、またおいでなさい。

341鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/08(日) 20:49:15 ID:.q7JELwE0
>>339 おぬしはわしなのじゃ。
 わしはおしなのじゃ。
 わしはわしを自分の意思で愛するのじゃ。
 おぬしもわしのおぬしを意思によって愛するのじゃ。

342避難民のマジレスさん:2023/10/10(火) 05:26:13 ID:ZhPKdQl20
死後の意識について嘘偽りなく教えて下さい
病死、自殺、安楽死等によって違いはありますか?

343避難民のマジレスさん:2023/10/10(火) 22:01:37 ID:8sqFb5wQ0
先日告白した者です
その後なんですが、彼女の性格に難があるとだんだん気づき始めました
めちゃくちゃこじらせてます
鬼和尚は互いの理解が必要とおっしゃいましたが、彼女の方がなかなか僕の気持ちを理解してくれません
泣きながらどれだけ好きかを言っても理解してくれなかったりで、正直冷め始めている自分がいます
今後も彼女と接点を持つべきでしょうか

344鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/10(火) 22:59:03 ID:cf6r5Kl20
>>342 意識というならばみんな同じなのじゃ。
 どのような死に方でも同じ意識に戻るだけなのじゃ。
 見ている夢が違うだけなのじゃ。
 生きている時にしたことで夢も変わるのじゃ。

>>343 それはおぬしの自由なのじゃ。
 もう嫌だと思ったら別れるとよいのじや。
 まだ好きならば付き合うとよいのじゃ。
 恋愛の自由なのじゃ。

345避難民のマジレスさん:2023/10/11(水) 20:03:11 ID:v6mq/2gw0
鬼和尚さん

鬼和尚さんのブログに「ただひたすら己を虚しく」するようにと書いてあるのですが、
己を虚しくするというのは、どうすればできますか?

346鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/11(水) 22:54:37 ID:N0sdkXcI0
>>345 それには一切の執着を捨て、過去も未来も今も捨て去ることが必要なのじゃ。
 瞑想をする一時の間だけでも捨てる決意を持つのじゃ。
 すなべての思考と感情も捨てるのじゃ。
 生きようとする意欲さえも捨てるのじゃ。
 呼吸とか生きているわずかな徴候さえも捨てるのじゃ。
 それでもまた何かあればそれも捨てるのじゃ。
 すべてを捨てて空になった虚ろな境地に埋没するのじゃ。
 そうすればそれでも消えることのない意識が感知できるのじゃ。

347345:2023/10/12(木) 20:42:07 ID:OC.1sm2E0
>>346
鬼和尚さん、ありがとうございます。
瞑想の一時でもいいのなら、がんばります。
一時的にでも執着や思考や感情や意欲の全てを捨てるのは、決意だけで可能ですか?
他にもするべきことはありますか?

348鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2023/10/12(木) 22:28:19 ID:Ai61NR8Q0
>>347 決意だけでできるじやろう。
 完璧にできなくともよいのじゃ。
 ある程度、意欲を捨てられれば静かな境地に入れるのじゃ。


 むしろ何もしないことじゃ。
 すべてを捨てるのであるからのう。
 すべての活動を放棄するのじゃ。

349避難民のマジレスさん:2023/10/13(金) 17:53:00 ID:XVIrFYx.0
アカシックレコードにアクセスするにはどうしたらいいのでしょうか?

350避難民のマジレスさん:2023/10/13(金) 18:34:46 ID:rOybRZ/c0
中東の紛争はもう戦争になっていると思いますが第三次世界大戦に結びつきますか?
どうも雲行きが怪しい感じがいたします
ウクライナと中東両方を何とか抑える力がアメリカにありましょうか?
中国がどう出るかも問題ですよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板