したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part19

1避難民のマジレスさん:2021/07/31(土) 23:36:27 ID:TEyhyzXI0
鬼和尚と修行者の為の交流スレです。

鬼和尚が提唱している修行に関する意見交換や実践しての感想などはセーフとしますが

あからさまな批判レスや中傷、論争及び自説の主張等はアウトです。

ルールを守って使用しましょう。

前スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1611967514

554避難民のマジレスさん:2021/12/18(土) 12:55:05 ID:K3LTGWrs0
>>551
問答22

問:目覚めと夢見の間に違いはないのでしょうか?

答:目覚めている間は長く、夢を見ている間は短い。
これより他に何の違いもない。
目覚めの間に起こることが真実に見えるように、夢の中で起こることも夢のなかでは真実に見える。
夢の中では心はもうひとつの身体をとっている。
目覚めの状態でも、夢見の状態でも、想いや、名前と形は同時に現れるのである。

Q:Is there no difference between waking and dream?

A:Waking is long and dream short;
other than this there is no difference.
Just as waking happenings seem real while awake, so do those in a dream while dreaming.
In dream the mind takes on another body.
In both waking and dream states thoughts, names and forms occur simultaneously.

555鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/18(土) 23:14:17 ID:1d4drIFg0
悟っていない者は覚めている時も自分があると思っているように、夢の中でも自分が有ると思っているのじゃ。
現世もまた夢幻なのじゃ。
単に長い夢であるだけなのじゃ。
ただ意識だけがあると言えるのじゃ。

556避難民のマジレスさん:2021/12/19(日) 14:06:01 ID:q.ad6W3Q0
>>555
問答23

問:解脱を願う者にとって、本を読むことにはどんな価値があるのでしょうか?

答:すべての聖典は、解脱を得るためには心を静かに保たなければならないと述べている。
それゆえ、心を静かに保つべきだということが、聖典の最終的な教えである。
ひとたびこれが理解されたなら、際限なく本を読む必要はない。
心を静めるには、人はただ自分自身の内に、真我とは何かと問いつづけるべきである。
この探究がどうして書物のなかでできるだろうか?
人は自分自身の智慧の目で、自分の真我を知るべきである。
真我は五つの鞘*5 の内にあるが、書物はその外にある。
真我は五つの鞘を棄て去っていくことで探究されるべきものであるため、それを書物のなかに求めるのは無駄なことである。
いずれ学んだことをすべて、忘れ去らなくてはならないときが来るだろう。

*5 五つの鞘 : パンチャ・コーシャ。 真我を覆い隠す五つの身体の鞘。
アンナー・マヤ・コーシャ、身体の鞘。プラーナ・マヤ・コーシャ、生気の鞘。マノ・マヤ・コーシャ、心の鞘。
ヴィジニャーナ・マヤ・コーシャ、知性の鞘。アーナンダ・マヤ・コーシャ、至福の鞘。

Q:Is it any use reading books for those who long for liberation?

A:All the texts say that in order to gain liberation one should render the mind quiescent;
therefore their conclusive teaching is that the mind should be rendered quiescent;
once this has been understood there is no need for endless reading.
In order to quieten the mind one has only to inquire within oneself what one’s Self is;
how could this search be done in books?
One should know one’s Self with one’s own eye of wisdom.
The Self is within the five sheaths; but books are outside them.
Since the Self has to be inquired into by discarding the five sheaths, it is futile to search for it in books.
There will come a time when one will have to forget all that one has learned.

557避難民のマジレスさん:2021/12/19(日) 14:51:50 ID:sskB6J8c0
鬼和尚様
人が夢の内容をほとんど忘れてしまうのは何故ですか?
起きた瞬間には憶えていてもすぐに忘れてしまったりよほど印象的な夢しか覚えてないと思います

それともむしろ現実でのことを記憶しているのは過去や現実への執着が強すぎるからでしょうか?

夢にしろ現実にしろ記憶は細かいことまできちんと残していくほうが修行としていいでしょうか?
それとも細かい記憶は残らないほうがいいでしょうか?

悟った人はどの程度どのように記憶をしているのですか?

558避難民のマジレスさん:2021/12/19(日) 16:34:02 ID:czRftzgI0
禅の歌を見つけました
https://youtu.be/bw_odBsdOXE

559避難民のマジレスさん:2021/12/19(日) 19:04:33 ID:DPZIW9O60
>>552
ご返信くださり、ありがとうございます。
正しい道を歩んでいると言っていただきましたし、悟ること以上に求めるものもないので、これからも観察や集中を続けていきます。

更に質問があります。

1,ブッダは悟る直前に「悟るまでは立たない」と決意したとのことですが、「ただし飲水と排泄は除く」だったということでしょうか?
他の禅僧なども同じでしょうか?書物などによると断食は瞑想と兼ねる修行も多かったようですが。

2、7日間とか座りっぱなしのとき、脳は睡眠状態になるかもしれませんが、体はエコノミー症候群などにはならなかったのでしょうか?
実は排泄後の座る前とかに足の曲げ伸ばしやマッサージとかもしていたのですかね?

3,どんな姿勢であっても深い瞑想状態になったり悟ることもありえるが、正しい姿勢の方がそれらの状態になりやすい、という理解でよろしいでしょうか?

560避難民のマジレスさん:2021/12/19(日) 19:05:40 ID:DPZIW9O60
4,正法眼蔵の坐禅儀によると、座禅は昼夜ともに明るい場所で目を細く開いて行わなければならない、とのことですが、どうしてこのように言っているのでしょうか?
明るい場所で目を開いて行うメリットは何ですか?居眠りしないとか妄想が発生しにくいとかですか?

5,また坐禅儀では、
「一切の環境に捉われる心の働き(原文では「諸縁」)を投げ捨てて、心身を休息させなさい。
善の心、悪の心に捉われないそのままの心が座禅である。
座禅は思いはからい(原文では「心意識」)でも瞑想(原文では「念想観」)でもない。
仏になろうとしてはいけない。(別の訳では「悟ろうと思ってはならない」)
座ったり寝たりするという差別の気持を捨てなさい(原文では「座臥を脱落すべし」)」
とあります。
なんとなく、「心を操作せず、ただそのままにしておけ。無心で座れ」と言っているように読み取ったのですが、合っているでしょうか?
この方法は実践してみる価値はあると思われますか?散漫になるだけでしょうか?

561避難民のマジレスさん:2021/12/19(日) 19:06:23 ID:DPZIW9O60
6,鬼和尚は目を開けるか閉じるかについて、本人がやりやすい方でやるのがよい、とおっしゃっていますが、鬼和尚が図書館から帰宅し悟られたときの瞑想では目は開けていらっしゃいましたか?
また、現在瞑想されるときはどうされていますか?参考までにお聞きしたいです。

7,集中の瞑想時に、呼吸に気づいている意識がありつつ考えごともしているという場合、それに気づくたびに呼吸だけに意識を集中させるようにしています。
両方を並行させている方が楽で時間が過ぎるのも早いのですが、やはり呼吸だけに集中させた方がよいでしょうか?

8,心身すべてを俯瞰して眺める瞑想のとき、漠然とか散漫といった状態になりやすく、気づくとボーッと考えごとをしているような状態であることが多いです。
何か一箇所を観察する方が、集中の瞑想で磨いた集中力を発揮できる気がするのですが、漠然とした観察でもよいのでしょうか?

以上、溜まっていた疑問なので多くなりましたが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

562鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/19(日) 21:28:19 ID:1d4drIFg0
>>556 本に書いてある知識はただ実践のための方法を示すものじゃ。
 方法がわかったらもはや本は要らないのじゃ。
 自分自身を追及する実践をひたすら続けるべきなのじゃ。
 本で得た知識もいずれは捨て去られる瞬間がくるのじゃ。
 それまで実践あるのみなのじゃ。

>>557 記憶が働いていたり、いなかったりするからなのじゃ。
 所々働いていて、断片的に覚えていたりするのじゃ。
 肉体的な要因なのじゃ。

 目覚めている時は記憶能力が常に働いているからなのじゃ。

 残さなくて善いのじゃ。

>>558 よいことじゃ。
 どんどん歌うと善いのじゃ。

563鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/19(日) 21:33:49 ID:1d4drIFg0
>>559 1 そうじゃ、そうでなくては死ぬだけなのじゃ。
     同じなのじゃ。
     断食しても尿は出るのじゃ。
     誇張表現なのじゃ。

    2 一時間毎にたって歩いたりするのじゃ。     
     今の禅堂でもやっていることなのじゃ。
     それも除いてあるだけなのじゃ。
     全部含めて座禅なのじゃ。

    3 そのような理解で善いのじゃ。
      実践で確かめるのじゃ。

>>560 魔に囚われるからというのじゃ。
    暗いところでは妄想も激しくなったりするからのう。

   そのような理解で善いのじゃ。
   ただひたすら集中するのじゃ。
   
   数息観などで習熟してからの方が善いのじゃ。
   雑念がなくなってから無心で座ると善いのじゃ。

564鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/19(日) 21:37:36 ID:1d4drIFg0
>>561 わしは目を閉じていたのじゃ。
    今も眼を閉じているのじゃ。
    それがわしに合っているからなのじゃ。
    あわない者は眼を開けてやるとよいのじゃ。


  7 呼吸に集中するとよいのじゃ。
   意識を向けなければ思考はいずれ止まるじゃろう。
   それを目指すのじゃ。

  8 そのような者は手とか足とかを一つずつ観察する法がよいじゃろう。
   実践してみるとよいのじゃ。

565避難民のマジレスさん:2021/12/20(月) 12:42:30 ID:aGDaQz8I0
>>562
問答24

問:幸福とは何でしょうか?

答:幸福とは真我の本性そのものである。
幸福と真我は別のものではない。
世界のいかなるものごとのなかにも幸福はない。
われわれは無知ゆえに、ものごとから幸福を得るものだと思っている。
心が外へ出ていくと、不幸を体験する。
心の願いが満たされたとき、実は、心は自己本来の場所に戻っており、真我である幸福を楽しむのである。
同じように、眠りの状態、サマーディ、失神状態、あるいは、得たいと願っていたものが得られたり、嫌っていたものが消え去ったりしたときには、心は内面に向かい、純粋な真我-幸福を楽しむのである。
このように心は休むことなく動きまわり、真我からさ迷いでては、また戻ってくるということを繰り返している。
木陰は気持ちいいが、外では太陽が焼けつくようだ。
灼熱の太陽のなかを歩いてきた人が木陰にたどり着けば涼しいと感じる。
木陰からわざわざ出て猛暑のなかを行き、それからまた木陰に戻ってくるのは愚かなことである。
賢い人はずっと木陰にとどまっているだろう。
同じように、真理を知る人の心は、ブラフマンを離れることはない。
その反対に、無知な人の心は、悲惨を味わいながら世界をさ迷い歩き、つかの間の幸福を味わうためにブラフマンに戻ってくる。
実際には、世界と呼ばれているものはただの想念にすぎない。
世界が消え去ったとき、つまり想念が存在しないとき、心は幸福を体験する。
世界が現れると、不幸を味わうのである。

Q:What is happiness?

A:Happiness is the very nature of the Self;
happiness and the Self are not different.
There is no happiness in any object of the world.
We imagine through our ignorance that we derive happiness from objects.
When the mind goes out, it experiences misery.
In truth, when its desires are fulfilled, it returns to its own place and enjoys the happiness that is the Self.
Similarly, in the states of sleep, samadhi and fainting, and when the object desired is obtained or the object disliked is removed, the mind becomes inward-turned, and enjoys pure Self-Happiness.
Thus the mind moves without rest alternately going out of the Self and returning to it.
Under the tree the shade is pleasant; out in the open the heat is scorching.
A person who has been going about in the sun feels cool when he reaches the shade.
Someone who keeps on going from the shade into the sun and then back into the shade is a fool.
A wise man stays permanently in the shade.
Similarly, the mind of the one who knows the truth does not leave Brahman.
The mind of the ignorant, on the contrary, revolves in the world, feeling miserable, and for a little time returns to Brahman to experience happiness.
In fact, what is called the world is only thought.
When the world disappears, i.e., when there is no thought, the mind experiences happiness;
and when the world appears, it goes through misery.

566鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/20(月) 21:27:24 ID:1d4drIFg0
本当の幸福は悟りを得る以外に無いのじゃ。
この世では一時の幸福も、苦しみから眼をそらすためだけのものなのじゃ。
一時期快楽を味わってもすぐに苦が戻ってくるものじゃ。
全ての観念がないとき、真の幸福があるのみなのじゃ。

567避難民のマジレスさん:2021/12/20(月) 23:55:32 ID:.tofT0a20
仕事で自分がやろうとしたことに対して
それはやらなくていいです
と言われると自己否定されたと感じると観察しました

そこで怒りが湧くのは自分がなくなる不安に対する機械的な反応だと観察しました

同時に死にたくもなります
それは自己否定された通りにしようとしていると観察しました

このようなことが何度も起こり
何度も死にたいと思うとうつになると観察しました

568避難民のマジレスさん:2021/12/21(火) 00:12:13 ID:.tofT0a20
>>567
自分は世間とは合わない
とずっと感じてきましたが
これはこういうことがあったときの反応の一つだと観ました

569避難民のマジレスさん:2021/12/21(火) 07:46:21 ID:.tofT0a20
>>567
>仕事で自分がやろうとしたこと
というのは、これをやっておけば後々誰にとってもいいことだと思うようなことです

570避難民のマジレスさん:2021/12/21(火) 12:42:34 ID:jLA8ILnE0
>>566

問答25

問:洞察力(ジニャーナ-ドリシュティ)とは何でしょうか?

答:静寂にあることが洞察力と呼ばれている。
静寂にあるということは、真我のなかに心を帰り着かせることである。
過去、現在、未来の出来事を知るテレパシーや千里眼は洞察力ではない。

Q:What is wisdom-insight (jnana drishti)?

A:Remaining quiet is what is called wisdom-insight.
To remain quiet is to resolve the mind in the Self.
Telepathy, knowing past, present and future happenings and clairvoyance do not constitute wisdom-insight.

571鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/21(火) 21:35:56 ID:1d4drIFg0
>>567 よい観察なのじゃ。
 そのように気づきが起これば、囚われなくなるじゃろう。
 まだあるならば更に観察すると善いのじゃ。

>>570 心が完全に鎮まっていれば洞察力も起こるのじゃ。
 仏教では妙観察智というのじゃ。
 それはまだ悟っていない忘我の段階でも起こすことが可能なのじゃ。
 自己の囚われから離れた視点からの洞察なのじゃ。
 眠る時などには誰もが経験することなのじゃ。

572避難民のマジレスさん:2021/12/22(水) 00:39:01 ID:DPZIW9O60
>>562>>563>>564
鬼和尚様
たくさんの質問にご返信くださり、ありがとうございます。
過去の禅僧達と同じくらいの覚悟でやらないといけないのだろうかと考え、だけどできそうにもないので、自分を卑下したり投げ出したりしかけていました。
観察や集中の瞑想についても、常にこれでいのだろうかという不安と疑問でいっぱいで、苦痛になっていました。

おかげさまで、新しい気持ちで修行を進めていかれそうです。
足の裏に刺さった1本の小さなトゲのせいで登山ができなくなるように、小さな疑問や不安のために修行が停滞したり止まったりしてしまうものだと実感しました。
また何か疑問が発生しましたら、小さなことでもお聞きするつもりです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

573避難民のマジレスさん:2021/12/22(水) 13:00:24 ID:vdFKd1bg0
>>571
問答26

問:無欲と智慧にはどんな関係があるのでしょうか?

答:無欲が智慧である。二つは別のものではない。それは同じである。
無欲とは、心がいかなる対象物に向かうことも差し控えることである。
智慧とは、何の対象物も現れないことを意味している。
言い換えれば、真我以外の何ものも求めないことが無執着あるいは無欲であり、真我をけっして離れないことが智慧である。

Q:What is the relation between desirelessness and wisdom?

A:Desirelessness is wisdom.
The two are not different; they are the same.
Desirelessness is refraining from turning the mind towards any object.
Wisdom means the appearance of no object.
In other words, not seeking what is other than the Self is detachment or desirelessness; not leaving the Self is wisdom.

574鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/22(水) 23:25:56 ID:1d4drIFg0
>>572 こちらこそよろしくなのじゃ。
 またおいでなさい。


>>573 無欲と智慧は同じものというのじゃ。
 それは真我の別の側面であるからというのじゃ。
 真我以外に何も求めないことが無欲であり、真我から離れないことが智恵と定義しているのじゃ。
 そうであれば無欲と智恵で真我を実現することが適うからなのじゃ。
 常に真我だけを求め、離れないようにするのじゃ。

575避難民のマジレスさん:2021/12/23(木) 12:18:26 ID:5nOQTO2M0
>>574
問答27

問:探究と瞑想の違いは何でしょうか?

答:探究とは、真我のなかに心をとどめておくことである。
瞑想とは、自己をブラフマン、つまり存在-意識-至福であると思いなすことである。

Q:What is the difference between inquiry and meditation?

A:Inquiry consists in retaining the mind in the Self.
Meditation consists in thinking that one’s self is Brahman, Existence-Consciousness-Bliss.

576避難民のマジレスさん:2021/12/23(木) 14:58:56 ID:CikOZtHk0
気功やヨガの法で、男女によって左右が違うものがあったりしますが、なぜ違うのですか?
その通りにやらないとどんな事が起きるのでしょうか?
性別に嫌なイメージがあったり、肉体と精神の性別が違う人などはどうればよいですか?

577避難民のマジレスさん:2021/12/23(木) 16:56:40 ID:CikOZtHk0
鬼和尚に以前教えて頂いた気功革命を読んでいるのですが、1番のオススメの法はありますか?

できる限り順番にしっかり時間をとってやった方が良いとは思うのですがどれも数分で切り上げてしまいます。最初はそれでも大丈夫でしょうか。

ひょうたん功をやると、お腹を膨らませてから吐く時に意識がクラっとするような感じと体が熱くなるのですが、そのような効果は本などに書いてなかったのですが、これは良い効果でしょうか?
気持ちは良いですのですが、
単に力み過ぎでしょうか?

578避難民のマジレスさん:2021/12/23(木) 16:57:52 ID:CikOZtHk0
自分でも反省しているのですが、鬼和尚に色々教えて頂いた事を最初はやってみるのですが、なかなか継続ができていません。
どうしたら毎日継続できるようになるでしょうか。

579避難民のマジレスさん:2021/12/23(木) 17:01:26 ID:CikOZtHk0
背骨を真っ直ぐにするために一度整体など行ってみようと思っています。十字式という気功の整体があるようなのですご存知ですか?効果はあると思いますか?

580鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/23(木) 23:31:03 ID:1d4drIFg0
>>575 探求は直接真我のなかにいることだというのじゃ。
 瞑想はブラフマンを観想することだというのじゃ。
 どちらでも悟りへの道が開かれるのじゃ。
 悟りに至ればそれらは一つであったと知れるのじゃ。

>>576 体にある器官や能力が違うからなのじゃ。
 副作用が起きたりするじゃろう。
 起こらないこともあるじゃろう。
 肉体の性別に随うのじゃ。
 器官が違うのであるからのう。

>>577 たんとう法じゃな。
 これだけで最後まで至れるのじゃ。
 数分でも善いのじゃ。
 毎日続けることが大事なのじゃ。

 よい効果なのじゃ。
 熱の気が出てきたのじゃ。
 それだけでも健康によい効果があるじゃろう。
 筋が善いのじゃ。
 日々続けると善いのじゃ。

581鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/23(木) 23:38:22 ID:1d4drIFg0
>>578 必要が無いからじゃろう。
 絶対に必要ならば毎日やるじゃろう。
 
 心臓が痛くてやらなければ死ぬとかいう理由ならば毎日やるのじゃ。
 それほどてはなくとも体を観察して必要な理由をいくつも探すと善いのじゃ。

>>579 あるものもいるというのじゃ。
 いってみるとよいのじゃ。

582避難民のマジレスさん:2021/12/24(金) 05:45:01 ID:czRftzgI0
人の苦しみの根源は、無意識に起きる思考・感情を自己のものと思うことにあると垣間見ました

583避難民のマジレスさん:2021/12/24(金) 13:36:23 ID:e.waK4Eg0
>>580
問答28

問:解脱とは何でしょうか?

答:束縛されている自己の本性を探究すること、その真の本性を悟ることが解脱である。

Q:What is liberation?

A:Inquiring into the nature of one’s self that is in bondage, and realising one’s true nature is liberation.

584鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/24(金) 23:05:17 ID:1d4drIFg0
>>582 よい気付きなのじゃ。
 それがお釈迦様の説いた縁起なのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>583 自己の本性を悟ることが解脱だというのじゃ。
 何か別の者になる事が解脱ではないのじゃ。
 どこまでも自分を追及して、本性に気づくことで解脱も訪れるのじゃ。
 それは知識や記憶では出来ないことなのじゃ。
 ただひたすらに今ここで観察する事でできるのじゃ。

585避難民のマジレスさん:2021/12/25(土) 12:14:51 ID:IJxaZk3w0
ありがとうございます。
気功法が合うような気がします。
まずは少しづつでも毎日続ける事を目標にします。

早速効いているのか、早い時間にスっと目が覚めるようになって驚いています。(目覚め後の憂鬱は変わらずなのでダラダラしてしまうのですが)

もう1つおききしたいのですが、
このような行法を行うとイライラが出やすい気がします。
エネルギーが出てくるとイライラも起きやすいのでしょうか?
元気になりたいけど、元気になるとイライラが出て辛くなる場合、どうしたら良いのでしょうか?

586避難民のマジレスさん:2021/12/25(土) 14:22:00 ID:czRftzgI0
三禅とはどういう状態をいうのでしょうか? サマーディと同じですか?

587避難民のマジレスさん:2021/12/25(土) 14:23:34 ID:czRftzgI0
五感を感じない状態ですか?

588避難民のマジレスさん:2021/12/25(土) 15:03:12 ID:1rvJf7v.0
>>584
解説をありがとうございました。
ラマナはこの問答だけで十分だと言っていたようですが、総評をお願いできませんか?

589鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/25(土) 23:26:56 ID:1d4drIFg0
>>585 運動すると善いのじゃ。
 さらに健康になるじゃろう。

 或いは小周天とかクンダリニーをあげて、頭頂のブラフマランドラにエネルギーを集中するのじゃ。
 自然にサマーディにはいれるじゃろう。
 実践在るのみなのじゃ。

>>586>>587 それは五感はなく、心の働きが止まり、快もない状態なのじゃ。
 サマーディも超えているのじゃ。
 検索して調べて見ると善いのじゃ。

590鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/25(土) 23:30:30 ID:1d4drIFg0
>>588 さまざまな問答があったがマハリシは何を聞かれても、ただひたすらに私を追求することを勧めるのじゃ。
 それを基準にして全ての問いに答えているのじゃ。
 それが真の悟りへの道であるからなのじゃ。
 全ての法はそれを目指しているのじゃ。
 人々がそれを忘れて観念遊戯を聞いても、マハリシは常にその道に戻って教えるのじゃ。
 それこそ真のグルの教えといえるのじゃ。

591避難民のマジレスさん:2021/12/26(日) 12:08:36 ID:czRftzgI0
禅定をまとめました

初禅:思考や感情がまだあるが離欲による快がある状態
二禅:思考や感情などの心の働きも止む状態
サマーディ
三禅:五感はなく、心の働きが止まり、快もない状態。安楽のみ在る状態
四禅:安楽もなくなり全ての感受もなくなる状態

592鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/26(日) 22:52:49 ID:1d4drIFg0
>>591 それでよいのじゃ。
 パタンジャリのヨーガスートラでは禅定の上にサマーディがあるという分類なのじゃ。
 仏教の分類とは違うから注意しなければならないのじゃ。
 どちらがよいとか悪いとかではないのじゃ。
 それらも観念による分類であるから、本来はないものじゃ。
 修行者が自分の状態を知って不安をなくせばそれでよいのじゃ。

593避難民のマジレスさん:2021/12/27(月) 17:36:14 ID:sskB6J8c0
初禅が思考や感情がまだあるが離欲による快がある状態だということについてお聞きしたいのですが

それは思考や感情を自分だとまだ同一視している状態ですか?
それとも思考や感情が自分ではないと同一視が抜けたけどまだ今までの慣れで気を抜くと余計な思考や感情が出てしまうような状態ですか?

禅定と厭離についての相関が本など読んでもいまひとつ分からないので
初禅において思考や感情が自分でないときちんと分かっているのかまだ分かってないのかが知りたいのでおしえてください

594避難民のマジレスさん:2021/12/27(月) 17:40:56 ID:sskB6J8c0
あと禅定はあくまで何かへの集中状態で集中対象以外を認識下に眠らせているだけできちんと厭離できてるわけでないのか
それとも禅定に入った時には厭離できているのか
そのへんもおしえていただけるとありがたいです

595避難民のマジレスさん:2021/12/27(月) 18:43:45 ID:rlAecqNg0
鬼和尚様

高藤聡一郎さんの仙人入門という本の19ページに

人間が肉体を持ったまま、生死を超えて天地と一体化する。これこそ本当の悟りである。

とあるのですがそうなんでしょうか?

596避難民のマジレスさん:2021/12/27(月) 22:51:04 ID:F1.xNQG20
年末年始は1人で過ごすことにしました。人生で初めての選択です。
今年は心に思うことを日記にして残していたので読んでみました。成長してるんだか、してないんだかイマイチよくわからなかったです(笑)
でも、去年の自分だったらできなかったであろう1人になる勇気を持てたことは唯一褒めたいです。

現在の私はまだふとした時に怒りや邪念が浮かびます。
この年末年始から改心して少しでも囚われの檻から抜けれるように励みます。

寒い日が続きますが、ご自愛ください。
少し早いですが、よいお年を。

597鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/27(月) 23:07:31 ID:1d4drIFg0
>>593>>594 同一視しているのじゃ。
 禅定の間だけ離れているのじゃ。
 禅定から覚めればまた同一視してしまうのじゃ。

 禅定だけでは厭離はできないのじゃ。
 禅定は厭離ができやすい心の状態をつくるだけなのじゃ。
 四禅や三昧を極めても全く厭離が出来ていない者もありえるのじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

598鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/27(月) 23:10:49 ID:1d4drIFg0
>>595 違うのじゃ。
 それは仙道の考えなのじゃ。
 仏教的には無色界の境地じゃな。

 真の悟りは違うものじゃ。
 そこにはまだ観念があるからいつかはまた生まれかわってしまうのじゃ。

 無我になり、無認識になれば観念も滅して永遠の意識に没入するのじゃ。
 それが真の大悟徹底なのじゃ。

599避難民のマジレスさん:2021/12/27(月) 23:22:30 ID:sskB6J8c0
>>597
ありがとうございます
古来より言われている中で最もベーシックな解説通りですね
たまにやたら禅定を重視する説明を見かけるのでお聞きました
実践にいかしたいと思います
ありがとうございました

600鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/28(火) 21:48:07 ID:1d4drIFg0
>>596 以前はできなかったことが出来るのは進歩しているのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。
 おぬしも体に気をつけるのじゃ。
 よいお年をなのじゃ。

>>599 どういたしまして、またおいでなさい。

601避難民のマジレスさん:2021/12/30(木) 12:18:42 ID:rlAecqNg0
鬼和尚様

先日も私の質問に答えていただき本当にありがとうございます。

602避難民のマジレスさん:2021/12/30(木) 17:55:59 ID:19SK/XQo0
鬼和尚さま、こんにちは。
私の質問にご回答頂きありがとうございました。
返事が大幅に遅れ申し訳ございません。
今年の2月頃に精神科を受診し入院すると報告した者です(下記参照)。


126: 避難民のマジレスさん :2021/02/12(金) 20:44:32 ID:Pei9acVg0
鬼和尚さま、こんにちは。
私は働くこと・生きていくことへの恐怖心から大学卒業後ほぼ引きこもり生活を送っていました。
その間、強迫的な恐怖心と自分への不甲斐なさから、あらゆる娯楽などを拒絶する心に囚われたまま、
つい無意識的に死に関する思考や厭世観や仏道修行に傾倒し過ぎてしまいました。
その結果、周囲のあらゆるものに意味や喜怒哀楽を感じない状態になってしまいました。
人生の意味が消失しそうで、このままの状態が進展することが恐ろしく、もがくような非常な不安と苦しみを感じています。
これを受け入れることができず精神科を受診して入院することが決定しました。
悟りたく無いという心があるのですが、元の喜怒哀楽のある状態に戻れるのでしょうか。
もうどうしようも無くて困っております。
やはり一旦は元の状態に戻りたいのですが、もう二度と戻れないような気もしています。
しっかり働いて両親に報いるためにも、元の状態に戻りたいです。

127: 避難民のマジレスさん :2021/02/12(金) 20:46:10 ID:Pei9acVg0
↑本当に物事に意味を感じる心が無くなってしまったかのようです。
そこまでするつもりは無かったのにどうしてこうなったと後悔しています。


数年間、鬼和尚さまの仰る瞑想などを行っているうちに
(就職しなければならないという強い焦りも原因かもしれませんが)、
あらゆる物事への興味関心がほとんど無くなってしまいました。
これは修行が進んでいる証拠でしょうか。
これが楽しいといった感情や自然が美しいといった感覚も
無くなってしまっているようです。
この状態を拒絶して元の興味関心のある状態へ戻りたいという気持ちも
あるのですが、もう元の状態へは戻れないという予感もあります。
正直、生きていくモチベーションが保てそうにありません。
精神の混乱の中で頭の働きも鈍ってしまいました。
何事にも興味が持てないので、余暇があるとつい寝てしまいます。
以前鬼和尚さまは「戻ろうと思えば戻れるのじゃ」と回答されていましたが、
一向に戻る気配はありません。
もう普通の人のように外的な物事を楽しんで生活することは諦めるしかない
のでしょうか。もう決心して修行を進める以外に道は無いのでしょうか。
正直、修行や悟りにも関心がありますが、俗世の事柄を楽しみたい自分を
捨て切れずにいます(実際には楽しめなくなっているのですが)。
いったい自分はどうしたら良いのでしょうか。
何も楽しめずに生きていくのが苦しいです。

//眠気眼

603鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/30(木) 21:35:25 ID:1d4drIFg0
>>601 どういたしまして、またおいでなさい。

>>602 一人で旅に出るとよいのじゃ。
 そうすれば楽しいことも見つかるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

604避難民のマジレスさん:2021/12/30(木) 21:39:00 ID:VghTikOs0
>>474のこの文の意味がよくわからないので解説していただけたら嬉しいです。
「無知」とは何を指しているのでしょうか?

対象の印象だけが刻み込まれた無知も、対象物も働きもない無知も私ではない。

the nescience too, which is endowed only with the residual impressions of objects, and in which there are no objects and no functioning’s, I am not.

605避難民のマジレスさん:2021/12/31(金) 14:12:09 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚。
今年1年、たくさんの質問に答えてくださりありがとうございます。
個別にお礼が言えず、年末にまとめてのお返事になりますがお許しください。

良いお年をお迎えください。

606避難民のマジレスさん:2021/12/31(金) 18:07:26 ID:Gnrz5V8w0
鬼和尚さん

今年もいろいろ教えてくださってありがとうございました。
今日はやっと、三年近く前の鬼和尚さんの心の観察についての回答が理解できました。
ここまでこられて良かったです。
鬼和尚さんのおかげです。いつもありがとうごさいます。
来年もがんばります。

鬼和尚さんも良い年を迎えて、2022年も健康でいてください。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

607避難民のマジレスさん:2021/12/31(金) 20:26:49 ID:qhuUuJkQ0
鬼和尚
今年もお世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

608避難民のマジレスさん:2021/12/31(金) 21:17:51 ID:s.qd8MIE0
鬼和尚
今年も一年いろいろ教えてくださりありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

609避難民のマジレスさん:2021/12/31(金) 23:05:24 ID:e2UfT75Y0
鬼和尚様
今年も質問に答えて頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
長生きして下さい。

610鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/01(土) 00:01:24 ID:1d4drIFg0
>>604 無知による、対象への印象も、そして対象も働きも無いという(境地)も私ではない、というような意味じゃな。
 要するにどんなに深い瞑想の境地も自分ではないというのじゃな。
 それは無知による幻想というのじゃ。
 
>>605 どういたしまして、またおいでなさい。
 おぬしもよいお年をなのじゃ。

>>606 よいことじゃ。
 来年も精進あるのみなのじゃ。
 おぬしもよいお年をなのじゃ。

611鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/01(土) 00:03:02 ID:1d4drIFg0
>>607 どういたしましてなのじゃ。
 こちらこそよろしくなのじゃ。

>>608 どういたしまして、なのじゃ。
 こちらこそよろしくなのじゃ。

>>609 どういたしまして、なのじゃ。
 こちらこそよろしくなのじゃ。
 おぬしも体に気をつけるのじゃ。

612避難民のマジレスさん:2022/01/01(土) 11:56:07 ID:Vc9avoeU0
鬼和尚あけおめです。
今年もよろしくおねがいします!

613龍閃:2022/01/01(土) 17:39:16 ID:FiXBDj7w0
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

614鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/01(土) 21:21:24 ID:1d4drIFg0
>>612 あけおめことよろなのじゃ。
 今年も精進あるのみなのじゃ。

>>613 あけおめことよろなのじゃ。
 今年も実践あるのみなのじゃ。

615避難民のマジレスさん:2022/01/02(日) 19:23:58 ID:vxrH9QFY0
>>603
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
私の質問にご回答頂きありがとうございました。
いまいち腑に落ちないのですが、

①どうして一人旅に出ると楽しいことが見つかると言えるのでしょうか。
私は2回ほど一人旅に出たことがあるのですが
いずれも何となく虚しい感じで終わってしまいました。

私が物事を楽しめなくなったのは楽しいことを強く遠ざけ続けたり、
観察して厭離したりした結果だと思うのですが、こうした深く無意識に根差した心の変化を
②元に戻すことはできないのでしょうか。

③五感に何か物事が感じられてもただ感じられたものがそこにあるだけといった感じになっていて、
五感の対象から楽しみや美しさ、喜びなどが湧いてこない状態にあるようです。
例えば音楽などを聴いても、音がそこにあるというだけで、
音楽の味わいやノリなどが感じられなくなっている感じです。

①②に関して回答と、③に関してコメントかアドバイスをお願い致します。

//眠気眼

616避難民のマジレスさん:2022/01/02(日) 22:35:29 ID:neZW0d7I0
鬼和尚
今年もよろしくお願いいたします。
今年は気功を毎日続けて心身を健康にすることを目標にしようと思います。

毎日少しずつ気功法を続けています。
体的には怠さが少なく元気な気はするのですが、
精神的にはまだずっと憂鬱です。
軽度の鬱なのではないかと思っています。
丹田に気が溜まり、気が体を回る様になれば、精神的にも楽になるでしょうか?
まずは一番、精神的に健康になりたいです。
どうしたら早く気が楽になるでしょうか。
どのくらいで効果が見えて来ますか?

617鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/02(日) 23:37:59 ID:1d4drIFg0
>>615 あけおめことよろなのじゃ。

 一 今の環境では楽しい事が無いからなのじゃ。
   別の環境ではあるじゃろう。
   頭の中で考えるのと、実際に動いてみるのは全く違うものじゃ。
   
 2 環境が変ればそれらに気付いてもとにもどったりするじゃろう。

 3 それでよいのじゃ。
   今はそれが楽しくないならば、ただの逃避であったからなのじゃ。
   本当は踊るのが楽しいのかもしれん。
   
    他人の眼を気にしなくてよい旅先で何でも見て試して見るのじゃ。
    実践あるのみなのじゃ。

618避難民のマジレスさん:2022/01/03(月) 20:59:14 ID:OQwdsUY20
鬼和尚さん

私は今まで苦労してきた自分を自分だと思っていることに気づきました。
親の影響から抜け出してがんばって自分を確立してきたと思っています。
それを否定されると腹が立ちますし、今までの苦労や自分の価値を他人に認めてほしいと思っています。
そういう「今まで苦労してきた自分」という自己イメージを、自分ではないと観察しようとすると、何だか拒否したくなってしまいます。
こういう場合、どうしたら良いと思いますか?

619避難民のマジレスさん:2022/01/03(月) 21:30:51 ID:mJAMjWOs0
鬼和尚 616 もお願いいたします。

鬼和尚の過去の書き込みで、鬱には首のこりから来るものもあると知り、今日は首をほぐすことを意識してみました。
無意識のうちに肩〜頭にかけて力がはいっていますし、肩こりというか特に首のこりや痛みは、職業柄もありますが、年中ガチガチで痛みもあり、頭痛や眼精疲労も酷い時があります。
気功法のセイシュも肩のリラックスや血行に良さそうです。

色々な事が憂鬱や不安や億劫なのは、鬱状態だからなのか、何か原因があっての事なのか、わかりませんが、
まずは精神的に楽になりたいです。

あと、瞑想や気功法など行うと憂鬱な気持ちが悪化する感じがあるですが、好転反応なのでしょうか?

620避難民のマジレスさん:2022/01/03(月) 21:41:55 ID:mJAMjWOs0
神仏の姿形は、それぞれ、観る者に特定の心理的な印象や影響を与えるように出来ているのでしょうか?

火陽功の瞑想を行うとき、
不動明王の炎のイメージを起こすために、不動明王の画像を見てみたところ、
胸の中に力強い感じや、安心感のような癒される様な感じが起こります。


また、瞑想のイメージが苦手なため、実際に写真などの物を見て行っても良いでしょうか?
例えば赤い色とかも思い浮かべるのが苦手なので、赤い色を見ながらイメージする、という方法でも良いでしょうか?

赤とイメージしようとしたら「赤以外をイメージしては悪影響かもしれない」などの思考が起こってしまい、黒などのイメージが起こってしまいます。
そのようなパターンが多くイメージの瞑想がやりずらいときがあります。

621鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/03(月) 23:30:13 ID:1d4drIFg0
>>616 それが精神的なものならば、精神の原因に気付けば瞬時になくなるじゃろう。
 自分の心をよく追求してみるのじゃ。
 
 肉体の原因ならばそれが治れば治るじゃろう。
 何日か時間はかかるがのう。
 実践して確かめるのじゃ。

>>618 自分ではないと観察してはいかんのじゃ。
 ただありのままに観察するのじゃ。
 ありのままに観察してこそ真実も見えるのじゃ。
 その観念が苦を生むものであれば自然になくなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>619 それが逃避であるからかもしれん。
 例えば仕事をしたくないからうつになっていたら、治れば仕事をしなくてはならないから憂鬱になるとかのう。
 自分の心をよく観察して原因を探すのじゃ。

622鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/03(月) 23:40:57 ID:1d4drIFg0
>>620 ないのじゃ。
 それは信仰心によるものじゃ。
 信じない者には何の効果もないのじゃ。

 写真とかを見てもよいのじゃ。
 ただひたすら集中するのじゃ。
 雑念は起こってもよいのじゃ。
 それに囚われずただ集中しなおすと善いのじゃ。
 そうすればいずれは雑念も消えて行くのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

623避難民のマジレスさん:2022/01/04(火) 01:19:13 ID:mJAMjWOs0
ありがとうございます。

神仏の瞑想法についてですが、
鬼和尚も菩薩の瞑想法などとかれていますが
その場合は信仰心ではなくイメージが重要なのですか?

実際にそのような神仏が居て、とは信じられてはいないのですが、
なんというかイメージをするだけでも、
心身に反応があるようです。
イメージするものが神仏でなくても、快いもの悪いもの、今自分に必要なもの、そういった事が影響を与えるのかと思うのですが、
神仏という何か大きな人格的な存在が自分に助けをくれるというイメージも、何か良い気がします。


先程、火陽功をしたところ、少し元気になりました。
少し暑くなるような感じ、胸のあたりからエネルギーが湧いて来るような感じや、体の悪いところ(肩や首のこりなど)を燃やしたりもしました。
力強い不動明王が厳しく雑念や煩悩を燃やしてくれるようなイメージもして、それも良い感じでした。

終わったあとに少し元気になり、決断力が増し、動くのもあまり億劫に感じなくなりました。

今回はイメージの瞑想が上手くいったようです。
すぐに効果を感じたのは初めてかもしれません。

気を上げる?燃やす?? ようなイメージで元気になったのは、何故なのでしょうか?

また、今回効果を感じたのは、
イメージの方法が上達してきているということでしょうか?

久々にざふも使ったし、周りに家族も居るので完全集中ではないですが、15分位やりました。

明日も実践してまた観察しようと思います。

624避難民のマジレスさん:2022/01/04(火) 19:27:30 ID:vxrH9QFY0
>>617
ご回答頂きありがとうございました。
やはり実践が大事なのですね。

//眠気眼

625618:2022/01/04(火) 21:21:08 ID:oDak5o920
>>621
鬼和尚さん、ありがとうごさいます。
つまり、自分ではないと観察せずに、それを自分だと思っている、と(そう思っているようだという場合は)観察すれば良いということで、合っていますか?

それから、その観念が苦を生むものであるなら自然になくなるということは、どんな自分についての観念も結局は苦に繋がるので、観察していけば、観念は最終的には全てなくなるということになりますか?

626鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/04(火) 23:25:51 ID:1d4drIFg0
>>623 そうじゃ、イメージが大事なのじゃ。
 心理的な欲求がイメージによって満たされるのじゃ。
 自分でも意識していなかった潜在意識の欲求なのじゃ。
 父母の愛情を今でも求めているとかのう。

 おぬしには陽の気が足りなかったから、それで元気になったのじゃろう。
 どんどん実践するとよいのじゃ。

 上達しているのじゃ。
 そうじゃ、日々精進あるのみなのじゃ。

>>624 そうじゃ、実践が全てなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>625 そうじゃ、それでよいのじゃ。
 今ここで思っていることをありのままに観るのじゃ。

 なくなるじゃろう。
 自分という認識すら観念であるから観察によってなくなるのじゃ。
 他の全ての観念もなくなるのじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

627避難民のマジレスさん:2022/01/05(水) 09:08:24 ID:25zW5gAI0
鬼和尚様

あけましておめでとうございます。
昨年も大変ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

628618:2022/01/05(水) 21:26:56 ID:.G2hIUSo0
>>626
鬼和尚さん、ありがとうごさいます。
思っていることや感じていることを、今そう思っているとか、そう感じていると観察します。
観念なので観察すればなくなるということなら、希望が持てるのでがんばります。

質問なのですが、今日ちょうど、仕事上でおかしなミスをしてモヤモヤしています。
自分の自己イメージを守りたいので、心が反応しています。
心の自動的な反応だと思っているのに、心に自己同一化していて、モヤモヤします。
こういう時は、心がモヤモヤしている、と観察していれば、心に自己同一化するのが止まるのでしょうか?

629鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/05(水) 23:41:58 ID:1d4drIFg0
>>627 あけおめことよろなのじゃ。
 今年も精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>628 その心の働きの全体が観察できれば、消えるのじゃ。
 それもまた原因があるから苦になるのじゃ。
 原因から苦が起こり、原因が無ければ苦がないと観察すれば自己同一化がなくなってきえるのじゃ。
 実践で確かめるのじゃ。

630避難民のマジレスさん:2022/01/06(木) 16:17:35 ID:rlAecqNg0
鬼和尚様

以前鬼和尚様は私に「(悟りのための)修行で精神疾患は治らない」というようなことを教えてくださいましたが、うつ病や精神疾患を治す方法を調べたら認知行動療法が良いと書いてあったのですが、鬼和尚様的に認知行動療法はどう思われますか?
私は認知行動療法は自己の観察と似ていると思いました。

631618:2022/01/06(木) 20:31:13 ID:SZaWP4j.0
>>629
鬼和尚さん、ありがとうごさいます。
モヤモヤはちょっとした苦だったので、観察するだけで消えてしまいました。
でも、心の全てに自己同一化するのをやめたいのでさらに観察します。

全体を観察するというのが、それが何の原因でどのように起こり、どうなるのかの全体を観察することだとわかりました。
心が何の原因でそう動くのか、どう動いてどう感じるのかを観察します。

質問なのですが、自己イメージは心の対象になりますか?
主体を起こすことは、自己イメージに自己同一化するということで、自己イメージに自己同一化することは心の働き、ということで合っていますか?

632鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/06(木) 21:02:24 ID:1d4drIFg0
>>630 そうじゃ、観察の一つと言えるじゃろう。
 向いている者には効果があるじゃろう。
 実践してみるとよいのじゃ。

>>631 心の対象なのじゃ。
 そのような理解で善いのじゃ。
 実践で確かめるのじゃ。

633避難民のマジレスさん:2022/01/07(金) 08:49:09 ID:PSu5jmEE0
鬼和尚様

昨日も私の質問に答えていただき本当にありがとうございます。自分に向いているかがポイントなんですね。わかりました。

634避難民のマジレスさん:2022/01/07(金) 19:00:54 ID:seVgSkzc0
井上哲玄老師 公式サイトに、以下のようにありました。

ご住職の井上哲秀老師による提唱と独参があります。
哲秀老師も、釈尊と同じ体験をされ、自己を明らめた、悟りを開かれた方です。

・井上哲秀さんは悟っていますか、いませんか?その判断の根拠は何でしょうか?

また、別のサイトに以下のようにありました。

井上貫道老師(1944-)は、發心寺僧堂で畑に野菜を採りに行く時に、自分の下駄の音で大悟、決着をされています。わずか16歳の時です。

・井上貫道さんは悟っていますか、いませんか?その判断の根拠は何でしょうか?

以上、お願い申し上げます。

635鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/07(金) 23:05:59 ID:1d4drIFg0
>>633 そうじゃ、自分が向いている道で実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>634 悟っていないのじゃ。
 動画を見たのじゃ。
 心が動いているのじゃ。

 悟っていないのじゃ。
 動画を見たのじゃ。
 心が動いているのじゃ。

636618:2022/01/08(土) 19:12:47 ID:HiMovfGQ0
>>632
鬼和尚さん、ありがとうごさいます。
心を観察についてさらに教えてください。

以前の鬼和尚さんのレスに、色受想行識は肉体→感覚→思考や感情→分別→認識に観察することとあるのですが、分別と認識の違いがわかりません。
行と識についてもう少し詳しく教えてください。

それから私の場合、心を順に観察すると、刺激→感情→好悪の念→刺激の順でループしている気がします。
刺激を受けて感情を起こし、色々な雑念が湧き、さらに刺激されるという一連の動きを自分だと感じています。
つまり、分別?や認識?まで、まだ観察できていません。もっと詳しく観察した方が良いですか?

637避難民のマジレスさん:2022/01/08(土) 19:23:45 ID:seVgSkzc0
>>635
ありがとうございます。
なるほど、仮に井上義衍が判定したとしても、悟りについて徹底的に勉強をしていなければ、プンジャジのように間違った判定をしてしまうということですね。

彼らは無我にもなっていないのでしょうか?
無我でさえないならば、自分で自分が悟っていないことくらい分からない方がおかしいと思います。
しかも(多分)たくさん経典などを読んだり勉強をしているならば、自分の境地がお釈迦様と同じでないことくらい、考えるまでもなく分かるはずだと思うのですが、いかがでしょう?
心も自我も永遠に消え去り、苦の種子さえ永遠に生じることがないと、自分を素直に見つめても本当に分からないものでしょうか。
義衍でさえ分からないのだから、分からないのは仕方がないのでしょうか?

また、井上義衍については動画をご覧になって悟っていると判断されたのでしょうか?
それとも発言などからでしょうか?

以上、よろしくお願い申し上げます。

638鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/09(日) 00:20:27 ID:1d4drIFg0
>>636 分別とは外部からの刺激を記憶にしたがって分類する働きなのじゃ。
 例えば赤いものを見れば、記憶の中にある赤いものを思い浮かべて比べるのじゃ。
 それから丸い形をしていたら赤くて丸いものを記憶の中から思い出して比較して分類するのじゃ。

 そのようにしてそれがりんごだとわかったら、それを記憶の中のりんごと比較して確かにりんごであると、認めるのが認識なのじゃ。
 いずれも記憶を使用して分類し、認めているのじゃ。

 それらの動きはとても素早いために、強い集中力で観察しなければならないのじゃ。
 更に集中力を身につけて詳しく観察するとよいのじゃ。

>>637 無我でもないようじゃ。
 サマーディでとまっているのじゃ。

 あまり勉強していないようじゃ。
 宗派に囚われているからじゃろう。
 恐れや不安から探求をやめてしまうのじゃ。
 
 反面教師とするが善いのじゃ。

639鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/09(日) 00:21:58 ID:1d4drIFg0
>>637 義衍の話じゃな。
 認識がおかしいことをわかっているのじゃ。
 そこまで気付かなければ悟りはわからないのじゃ。

640避難民のマジレスさん:2022/01/09(日) 07:45:12 ID:czRftzgI0
>>638
分別とは、認識した物に好悪を無意識につけることで、その結果感情が起きると理解していました。しかし、その説明だと私の理解は間違っているようです。好悪を無意識につけることは分別ではないのですか?

641618:2022/01/09(日) 18:33:35 ID:8Yi6Rp0Y0
>>638
鬼和尚さん、ありがとうごさいます。
分別と認識のことが理解できました。
さらに集中して観察します。

質問なのですが、分別と認識は記憶同士で行う領域なのでしょうか?
つまり、思考していたり感情が起きている時は、現在進行形のようでいて、実際は思考したとか感情が起きたという記憶に、自己イメージの記憶を投射していると言えますか?

642避難民のマジレスさん:2022/01/09(日) 21:43:12 ID:9JuWZvRc0
気功が上達すると、自分でも気が登ったとか増えた たとかわかるようになるのでしょうか?

陽の気、陰の気もわかるのですか?

気が頭に登るということは、気が下がる事もあるのですか?

鬼和尚は悟ってから気功を習得されたのですか?
鬼和尚はご自身の気の状態がわかりますか?

643鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/09(日) 23:31:37 ID:1d4drIFg0
>>640 違うのじゃ。
 好悪の感情を起こす前の分別なのじゃ。
 記憶による認識の一部なのじゃ。
 よく観察して見極めるのじゃ。

>>641 記憶同士ではないのじゃ。
 それは実際に起こっていることに自己イメージを投射しているのじゃ。
 よく観察して見極めるのじゃ。

>>642 それは初心の段階からわかるものじゃ。
 熱として感じるのじゃ。

 陰陽の気も熱と冷えた気として感じるのじゃ。
 
 小周天では登った気を下げるのじゃ。

 悟る前からやっていたのじゃ。
 わかるのじゃ。

644避難民のマジレスさん:2022/01/10(月) 11:00:46 ID:czRftzgI0
>640
確かに聞き慣れない音がした時は、音を認識するまでにタイムラグがあります。その間が分別ですね

645避難民のマジレスさん:2022/01/10(月) 17:27:35 ID:TgyRCEhI0
鬼和尚、馬祖道一の次の言葉に関して法話をお願いします。

「色の空なるを知るが故に、生は則ち不生なり。
若し此の意を了せば、乃ち時に随いて著衣喫飯し、聖胎を長養して、任運に時を過ごすべし」

646618:2022/01/10(月) 19:01:21 ID:u3B8AEyo0
>>643
鬼和尚さん、ありがとうごさいます。
記憶同士で行ってはいないのですね。
よく観察してみます。

さらに質問させてください。
分別と認識は心の働きですか?
観察してみたのですが、感覚や感情がある時、これは自分だ、と過去の記憶に照らし合わせて自分を自分と認識している気がしました。
これが分別と認識ということで合っていますか?
それから、分別と認識自体にも自己イメージは投射されるのでしょうか?

647鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/10(月) 23:38:20 ID:1d4drIFg0
>>644 そうじゃ、それが分別なのじゃ。
 その間、記憶と照合しているのじゃ。
 よく観察して見極めるのじゃ。

>>645 それは無我から大悟までの段階を示しているのじゃな。

 先ずは自らの心身が空であると観想して、自分が生まれたものでなく、死ぬものでも無いと気づくのじゃ。
 生物である自分という観念が厭離したのじゃな。
 それによって無我になるのじゃ。

 更にそこから無我によって我見なく無為によって認識をも厭離する時を待つのじゃ。
 それが聖胎を長養することになるのじゃ。
 もはやなんの計らいもなく、運を天に任せて過ごすのじゃ。
 
>>646 そういえるじゃろう。

 それにも自己イメージは投射されるのじゃ。
 自分を分別認識するのが、自分と思うのじゃ。
 よく観察して見極めるのじゃ。

648618:2022/01/11(火) 19:14:53 ID:9pu8uutQ0
>>647
鬼和尚さん、ありがとうごさいます。
理解できました。
だんだん、働きのような形のないものに自己イメージを投射していることがわかってきました。
さらに観察します。
ありがとうごさいます。

649鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/11(火) 22:46:19 ID:1d4drIFg0
>>648 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

650避難民のマジレスさん:2022/01/12(水) 12:07:39 ID:M/Ch4a1s0
幼児期健忘なるものがあって人は幼児期のことは覚えていないという学説がありますが、鬼和尚の話を聞いている限りだと実際は違うのでしょうか
その時の記憶も集中すれば見れますか?

651避難民のマジレスさん:2022/01/12(水) 19:43:27 ID:M/Ch4a1s0
そんなわけ絶対ないんですが、親が本当の親ではないのではないかという妄想が頭を離れません。何か確信が持てる方法はないでしょうか。親に直接聞いてもいいんですが恥ずかしいです。

652鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/01/12(水) 23:26:15 ID:1d4drIFg0
>>650 そうじゃ、覚えているのじゃ。
 集中すれば思い出せるのじゃ。
 実践で確かめるのじゃ。

>>651 それもまた心の中に原因があるから妄想が起こるのじゃ。
 心の中の原因を探すのじゃ。
 昔、そのようなドラマとか映画を見たからかもしれん。
 そのような原因から妄想が起こり、原因がなければ妄想も無かったと心の中を観察するのじゃ。
 そうすれば妄想も消えるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

653崇蓮:2022/01/13(木) 16:05:26 ID:VHpJSyVE0
鬼和尚さま、怒りが抑えられません。
正にどのような行いも怒りによって暴力的になってしまいます。

私が怒りを起こすと、主人は冷静に話し合いをしようとします。
ですが私は最初の怒りで攻撃性を帯びた言葉を発することを抑えることが出来ません。
それでも怒りを抑えて冷静に話をするのですが、責められてると感じると怒りが起こります。
このように話し合いをしなければならない状況になった場合、何もしないようにと話をしない訳にもいきません。
原因を思い浮かべても怒りが治まりません。
ありのままに観察しても怒りが治りません。

主人に「怒りをコントロール出来ないなら、薬に頼ってくれないと耐えられない」とまた言われました。私は行きたくないと伝えましたが、薬でどうにかなるならそうしたいという気持ちもあります。

怒りが治らないので、弱気になってしまいます。
鬼和尚さま、私はそれでも自分を観察し続ければ善いのですよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板