したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part15

1避難民のマジレスさん:2019/10/14(月) 22:49:19 ID:MR1FdUqg0
鬼和尚と修行者の為の交流スレです。

鬼和尚が提唱している修行に関する意見交換や実践しての感想などはセーフとしますが

あからさまな批判レスや中傷、論争及び自説の主張等はアウトです。

ルールを守って使用しましょう。

前スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1555858441/

415鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/22(日) 21:51:50 ID:1d4drIFg0
>>412 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>413 毎日一つのことを実践し続けるのじゃ。
 止観はセットでやるとよいのじゃ。
 セットで一つなのじゃ。
 他のことは一つのことを実践した後にやってみるのならばよいのじゃ。
 
 それもよいのじゃ。
 気が増えるから瞑想も上手く行くじゃろう。
 日々精進あるのみなのじゃ。

>>414 ゆっくり息を吐くと副交感神経が働くというのじゃ。
 神経がよりリラックスするのじゃ。
 心も鎮まるのじゃ。
 寝る前にやる呼吸法も永く息を吐いてリラックスするのじゃ。
 逆に吸う息を長くすると興奮してしまうというのじゃ。
 そのような違いがあるのじゃ。

416避難民のマジレスさん:2019/12/23(月) 18:51:31 ID:LABA5HjA0
>>415 鬼和尚様

413です。ご返事ありがとうございました。
練習をする際には気を付けつつ実践します。

417鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/23(月) 19:44:39 ID:1d4drIFg0
>>416 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

418龍閃:2019/12/23(月) 23:24:00 ID:HZve2PRs0
禅問答について考えるのは有益ですか?

419避難民のマジレスさん:2019/12/23(月) 23:27:36 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

気とはなんですか?
気を発生させる方法(両手をこする等)をしても「血行がよくなっただけでは?」と思い私は気の存在に懐疑的です。よろしければご教授お願いします。

420避難民のマジレスさん:2019/12/24(火) 19:02:44 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

他人のしたことしなかったことを見るな、とお釈迦様は言われましたが、
他人の振り見て我が降り直せ、のように本心を顧みるのは良いでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

421龍閃:2019/12/24(火) 20:21:15 ID:HZve2PRs0
死後天に行く人々は僅かなのでしょうか?
それとも、それなりの人々が行くのでしょうか?

ところで、ラム・ダスが亡くなったそうです。

422龍閃:2019/12/24(火) 20:30:43 ID:HZve2PRs0
修行を真剣にすすめるにはお金が必要だと言う考えについて鬼和尚さんはどう思いますか?

423避難民のマジレスさん:2019/12/24(火) 22:06:34 ID:4LVuV6B.0
https://www.youtube.com/watch?v=6RQFEAhLmu4&list=PLQD5gMC2lqnkX41WQFH6k8O_mRmGeoM2n&index=8&t=0s
この動画で教えている気功法は効果があると思いますか?

424鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/24(火) 22:29:55 ID:1d4drIFg0
>>418 無益なのじゃ。
 瞑想をしたほうがよほど有益なのじゃ。
 悟った後に意味がわかるものなのじゃ。

>>419 気とはエネルギーなのじゃ。
 熱もまた気なのじゃ。
 神経の電気も気なのじゃ。
 それぞれ違う作用をするエネルギーを全て気と呼ぶのじゃ。
 体に熱を感じればすでに気を感じているのじゃ。
 
>>420 そうじゃ、それはよいのじゃ。
 他人のことで客観的に自分の行いも省みることができるからのう。
 自分のために見るのはよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

425鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/24(火) 22:33:25 ID:1d4drIFg0
>>421 善い事をする者が多ければ多いのじゃ。
 悪いことをする者が多ければ少ないのじゃ。
 次の世では悟りを開くかもしれん。
 
>>422 現代ではそれも必要じゃろう。
 在る程度は無ければ死んでしまうからのう。
 資産を積んで金が入ってくるようにしてから修行すると善いのじゃ。

>>423 スクワットになるから筋力は身につくじゃろう。
 おかしな画が気になるのじゃ。
 普通の気功法をしたほうが善いのじゃ。

426避難民のマジレスさん:2019/12/24(火) 23:03:00 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
今まで色んな本の気の説明を読んでも腑に落ちませんでしたが鬼和尚様の説明はわかりやすかったです。
私は気を感じていたのですね。
鬼和尚様の回答がクリスマスプレゼントです。

427龍閃:2019/12/24(火) 23:33:19 ID:HZve2PRs0
今生で解脱できなかった場合、今生での修行は完全に無駄なものとなってしまうのでしょうか、それとも来世に引き継げる部分もあるのでしょうか?

428龍閃:2019/12/25(水) 01:34:05 ID:HZve2PRs0
私は幼少の頃、自分の思考を自分だとみなすようになった瞬間の記憶があります。
このとき、何が起こったのでしょうか。
その時は口の中が辛く、砂糖を食べても口の不快感がおさまらなかったのを覚えています。

429龍閃:2019/12/25(水) 02:16:04 ID:HZve2PRs0
おそらくこれまでの420回ほど尋ねられたことだと思うのですが、質問します。
鬼和尚のおすすめの経典を教えてください。おすすめの現代語訳や注釈などありましたらそれも教えていただけますと幸いです。

430避難民のマジレスさん:2019/12/25(水) 18:49:35 ID:LABA5HjA0
>>424 鬼和尚様

420です。ご返事ありがとうございました。
勉強になりました。今後もがんばります。

431鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/25(水) 22:10:52 ID:1d4drIFg0
>>426 良かったのじゃ。
 またおいでなさい。

>>427 来世ではより速やかに瞑想ができたりするじゃろう。
 行ったことが来世にも引き継がれるからなのじゃ。
 意志によって真の悟りの法にもたどり着いたりするのじゃ。
 今の世でもどんどん実践するとよいのじゃ。

>>428 思考を自分と認識したのじゃ。
 それで不安が起こったのじゃ。
 思考が自分ならば、思考が無い時には自分が無いのかとか、思考が出来なくなったら死ぬのかと連想したからなのじゃ。・
 自分があると認識すれば、自分の消失である死の恐れも起こるのじゃ。
 それが縁起なのじゃ。
 よく本心を観察して確かめるのじゃ。

432鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/25(水) 22:12:21 ID:1d4drIFg0
>>429 中村元訳のダンマパダを読むと善いのじゃ。
 中古で買えば安いのじゃ。
 文庫で売っているのじゃ。

>>430 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

433避難民のマジレスさん:2019/12/26(木) 19:09:38 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

普段は瞑想を優先して実践しているのですが、
数息観と調気のどちらを優先したほうが良いでしょうか?

調気ばかりをやっていると気が強くなっても、
大悟からは遠のいてしまうと感じるのですが、そんなこともないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

434鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/26(木) 19:34:11 ID:1d4drIFg0
>>433 数息観を優先すると善いのじゃ。
 心を制御できるからなのじゃ。
 心の働きは人の全ての行いに優先するのであるから、心を制御することが大事なのじゃ。

 調気ばかりでは悟りからも遠ざかるじゃろう。
 それはもともと瞑想と共に行うものであるからのう。
 数息観などの瞑想と共にしなければ無意味なのじゃ。
 心が制御できなければ集まった気もいずれは消えてしまうのじゃ。
 心が制御できれば気もコントロールできてサマーディにも速やかに入れるのじゃ。
 
 実践あるのみなのじゃ。

435避難民のマジレスさん:2019/12/26(木) 19:59:23 ID:h5P9mv0k0
ノンフライヤーと言う油を使わずに揚げ物ができるキッチン家電があります。
(食材に含まれる水蒸気と油分を使って調理する仕組み)

これは普通に油で調理するよりもヘルシーでしょうか?

436避難民のマジレスさん:2019/12/26(木) 22:08:26 ID:tCQYyduw0
鬼和尚様、こんばんは。
2点ほど質問がございます。

①鬼和尚様は前世で天に生まれた際に、少しの間説法をした後、あまり間を置かずに
人間に生まれたそうですが、天人は皆自在に前世の記憶を思い出したり、自由なタイミングで
別の生存環境に生まれたりできるのですか?
もし可能であるなら、解脱する前の最後のバカンスとばかりに、今世で善行を積んで天に生まれるなど
ということは計画できるものでしょうか?

②精神的原因が肉体感覚に影響を及ぼし、精神的原因が除去された後も肉体に影響が残り続ける
ということはあるのでしょうか。
私は慢性的に不安や緊張感を抱いていた時期があり、今でもかつて精神的原因により強張りや痛みを
感じた部分が締め付けられるような違和感を感じます。特に何も無い時でも感じられますが、
やはり緊張などの原因によってその部分に違和感を感じやすいようです。
これは精神的な習慣が筋肉や神経などに影響を残しているということでしょうか?
体操・ストレッチ、整った生活習慣、西式健康法などの肉体や神経への物理的アプローチで
これらを解消できますでしょうか?

よろしくお願い致します。

437避難民のマジレスさん:2019/12/27(金) 07:15:34 ID:LABA5HjA0
>>434 鬼和尚様

433です。もともと瞑想と共に、というのは初めて知り勉強になりました。
今後もがんばろうと思います。ご返事ありがとうございました。

438避難民のマジレスさん:2019/12/27(金) 17:11:27 ID:QDp/BzhM0
天界では化生で生まれると読みましたが天界のものは機械生命体なのですか?
機械生命体なら寿命もほぼ永遠と思うほど長く病もなく呼吸の必要性や栄養摂取や環境の制限もゆるく
おそらく痛みもないですね

ある海外の宇宙物理学研究者の本を見ていたら機械生命の言及があったんで
両者はよく似てるなって思いました

ロボットに自我や心が生まれるとしたらの話ではありますが

439鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/27(金) 22:26:39 ID:1d4drIFg0
>>435 そうじゃろう。
 余計な脂肪を摂らずにすむからのう。
 ダイエットにも役立つじゃろう。
 便利なものができたのじゃ。
 
>> 一 そうじゃ、天人にも神通力があるからのう。
    宿命通で前世もわかるのじゃ。
    生まれかわるところを選ぶことも出来るのじゃ。
    そのようなことも強く願えばできるじゃろう。
    善事を積むとよいのじゃ。

  二 それもあるじゃろう。
     長年の緊張で血行が悪くなっているのかもしれん。

     或いはまだ精神的な原因が少し残っているのかもしれん。 
     物理的な技で取れなければ、精神的な原因が未だ残っているからといえるじゃろう。
     実践によって確かめてみるのじゃ。

>>437 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。  
 またおいでなさい。

440鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/27(金) 22:28:56 ID:1d4drIFg0
>>438 機械ではないのじゃ。
 むしろ精神的なエネルギーに近いのじゃ。
 天の段階が高くなれば、どんどん純粋なエネルギーに近くなるのじゃ。
 そうであるから物体よりも長生きで病も無く栄養もいらないのじゃ。
 エネルギーが補給されていれば良いのであるからのう。
 善事を積んで行って見ると善いのじゃ。

441避難民のマジレスさん:2019/12/28(土) 14:24:53 ID:suaROPZs0
414です、ゆっくり息を吐くことを意識すると数字を数えることを意識するのが難しくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか?

442避難民のマジレスさん:2019/12/28(土) 16:06:06 ID:Gz0C1/lU0
>>440
粗野な肉体を持たないエネルギー体としてなら化生として産まれることも
確かにできそうですね

心がエネルギーそのものならそれに応じた産まれ方をするということですかね
そして同じエネルギーは集まりやすいのもわかる気がします

餓鬼や地獄道でも化生として産まれるというのも本当なんですか?

443避難民のマジレスさん:2019/12/28(土) 18:01:31 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

座布団や姿勢を正すのに気を使っていると少し気が散ってしまうのですが、
姿勢や呼吸など、一つ一つ確かめて見て修行を上達させて行けば良いでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

444避難民のマジレスさん:2019/12/28(土) 18:12:47 ID:LABA5HjA0
443です。続けてもう一つお願いいたします。

集中してサマーディに至るだけで自我を観察するのは才能が必要とのことですが、
座禅のみを続けていた場合などは少し観察の技術を学べば進むのが速まるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

445避難民のマジレスさん:2019/12/28(土) 18:15:39 ID:h5P9mv0k0
集団帰属意識が自分の中にあると言うことは、孤独感がある証拠ですか?
そのような意識を刺激するような集まりは避けたほうがいいですか?

446避難民のマジレスさん:2019/12/28(土) 18:56:02 ID:QRTQ98go0
鬼和尚、懺悔します。
インターネットで陰謀系や終末系等の悲観的な情報ばかり求めた結果精神的におかしくなり
パニック状態になっておかしな言動をして家族を困惑させてしまいました。
以前にも一二度会っただけの人に変なメールを送っておかしなことは言うなと
怒られてしまってその時は謝ってもう二度としないと言って終わりましたが、
その時は自分がおかしいとは正直おもっていませんでした。
でも今回はっきりとおかしな行動をしてしかもその最中は自分が正常だと思っていたので、
冷静になったあとだと自分がおかしかったとはっきり理解できますし恐ろしく感じます。
正直今はもう世界の真実とか未来に起きる事など知りたいと思わなくなりました。
結局自分には理解することはできないと思います。
なので今後はそういった情報は求めないようにして二度と狂ったことを言わないようにします。

447避難民のマジレスさん:2019/12/28(土) 18:56:57 ID:QRTQ98go0
上記の者ですが、
以前からここは見ていましたが、実践はしていませんでした。
私の現状はもうすぐで40代になるほぼ引きこもりの無職という状態です。
期間はもうすぐで10年になります。
体は特に大きな病気はないと思いますが筋力はないです、子供の頃から運動神経は
悪くてあまり鍛えたこともありません。
勉強は中学生のときにやめてしまったので頭はあまり働いてくれません。
記憶力は年々悪くなってるきがします。

正直時間を無駄にしていると思いますが、いまさら何から手をつけていいかわかりません。
数息観は今日から初めています。それ以外でまずなにをやって何を目標にすべきでしょうか?

448鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/28(土) 22:09:07 ID:1d4drIFg0
>>441 数字を心の中でゆっくり数えたらよいのじゃ。
 いーーーーち、にーーーーーい とかのう。
 そうすれば呼吸も合わせて自然にゆっくりになるのじゃ。
 みんなよくやっているのじゃ。
 実践するとよいのじゃ。

>>442 そうじゃ、それは夢を見ているだけなのじゃ。
 悪夢から覚めないのが、そのような者達なのじゃ。
 畜生に生まれて娑婆世界に生きることが出来るのじゃ。
 そのようなところに行かないように、善事を積むとよいのじゃ。

>>443 そうじゃ、一つ一つ正していくとよいのじゃ。
 いずれは自然に出来るようになるのじゃ。
 姿勢が正しく出来ればサマーディにも入れるのじゃ。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

449鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/28(土) 22:16:07 ID:1d4drIFg0
>>444 そうじゃ、観察も実践すれば進歩も早くなるじゃろう。
 肉体を観察して姿勢が曲がっているというようなことにも気付くからのう。
 人によって姿勢を間違ったまま何年も過ごしてしまうこともあるからのう。
 何年も修行してサマーディにも入れないのは、それが原因だったりするのじゃ。
 心身を観察する事で間違いを取り除き、正しい道も歩めるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>445 そうじゃろう。
 孤独が無ければそのような集団に帰属しようとも思わないのじゃ。
 出来れば避けたほうが善いのじゃ。
 それもまた逃避になるからのう。
 犀の角のように独り歩むのじゃ。

>>446 そうじゃ、善事を積むとよいのじゃ。

>>447 肉体も鍛えると善いのじゃ。
 ヨーガとか気功法とか西式健康法などをやってみるのじゃ。
 一日一万歩位は歩くようにするのじゃ。

 心身を健全にしていろいろ出来るようになるのじゃ。
 半断食で腸を掃除すると善いのじゃ。
 脳が良くなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

450避難民のマジレスさん:2019/12/29(日) 16:53:00 ID:LABA5HjA0
>>448 449 鬼和尚様

443、444です。重ねてのご返事ありがとうございました。
一つずつ進歩できるように今後もがんばります。

451避難民のマジレスさん:2019/12/29(日) 17:31:09 ID:QRTQ98go0
>>449
ありがとうございます。
まずは体を健康にします。

あとよろしければ今あまり元気がないので励みになる言葉をいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

452避難民のマジレスさん:2019/12/29(日) 18:42:03 ID:czRftzgI0
このヨガの達人は悟っていますか?
https://www.youtube.com/watch?v=X5XpbFaX3NM

453避難民のマジレスさん:2019/12/29(日) 19:47:21 ID:Gz0C1/lU0
>>448
善事を積むことの大切さが再度わかりました
いいところに行ってみたいので寄付などは気がついたときにはしてますが
更に善事を積んでいこうと思いますありがとうございます

454龍閃:2019/12/29(日) 21:09:12 ID:HZve2PRs0
ニーム・カロリ・ババは悟っていますか。

455避難民のマジレスさん:2019/12/29(日) 21:42:20 ID:suaROPZs0
441です、助言通りゆっくり数を数えてやっているんですが、何十回と息を数えてもいっこうに禅定に入れません、どうしたらいいでしょうか。

456鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/29(日) 22:43:00 ID:1d4drIFg0
>>450 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>451 自分を責めたり、自分に愚痴を言ったり、自分に文句を言ったりするのを止めるとよいのじゃ。
 それらをすればするほど、人はもっと弱く愚かで迷うことになるのじゃ。
 常に自分を褒めて、自分を認め励ますのじゃ。
 そのようにすれば常に元気で強くなれるのじゃ。
 自分を責めるのをやめて、褒めるように意識して努めれば、それが習慣になって常にできるようになるのじゃ。
 それを忘れないようにするのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>452 悟ってないのじゃ。
 行者じゃな。
 手品師のほうがもっとうまくできるのじゃ。

457鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/29(日) 22:46:45 ID:1d4drIFg0
>>453 そうじゃ、善事を積むとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>454 悟っていないのじゃ。
 神が好きな者なのじゃ。

>>455 そのように数えられるならば既に入っているのじゃ。
 数えている間は集中しているのであるからのう。
 半禅位なのじゃ。

 禅定に別のイメージがあるようじゃ。
 今ここにある状態を観るのじゃ。

458避難民のマジレスさん:2019/12/29(日) 22:55:38 ID:fFXMZPfM0
自分を責めることは自分を苦しめることですよね
自殺がさらに自分を苦しめて悪いところに行くのと同じですよね

459龍閃:2019/12/30(月) 00:52:58 ID:HZve2PRs0
私の修行の段階は100点満点で何点だろ思いますか。(すみません。このところ全然修行できていません。)

私は過去生でも悟りを求めていたのでしょうか。過去生でも誰かの弟子だったのでしょうか。

やはり、無師独悟よりがいたほうが悟りに至るのは簡単なのでしょうか。

場にも情報を提供していませんので答えるのが難しいかもしれませんが、ご教示いただけますと幸いです。

460龍閃:2019/12/30(月) 00:53:48 ID:HZve2PRs0
>>459
場にも → 何も

461避難民のマジレスさん:2019/12/30(月) 16:25:09 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

苦悩を滅するためには本心の観察から原因を探ると言いますが、
特に苦悩を感じていない時は逃避が見つけやすいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

462避難民のマジレスさん:2019/12/30(月) 17:08:15 ID:QRTQ98go0
>>456
鬼和尚
ありがとうございます。
自分の悪い癖を直すよう心がけます。

463避難民のマジレスさん:2019/12/30(月) 19:06:26 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

原始仏教の経典は全部読んで勉強した方が良いですか?

464鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/30(月) 20:09:38 ID:1d4drIFg0
>>458 そうじゃ、自分を苦しめることなのじゃ。
 無意味な行いなのじゃ。
 既に一切皆苦の娑婆世界で更に自分を苦しめては何も出来ないのじゃ。
 自殺と同じと言えるのじゃ。
 自分を大事にして実践あるのみなのじゃ。

>>459 実践できていないならば十点位じゃな。
 求めていたのじゃろう。
 だれかの弟子だったのじゃ。
 人によるのじゃ。
 他人に依存しやすいものは独りの方が善いのじゃ。
 
>>461 そうじゃ、苦悩が無ければ逃避も見つけやすいじゃろう。
 苦があれば本心からも逃げてしまうことが多いからのう。
 それが更に苦を増す原因ともなるのじゃ。
 
 苦のない状態の方が逃避も少なくて見やすいのじゃ。

465鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/30(月) 20:11:11 ID:1d4drIFg0
>>462 そうじゃ」、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>463 それが出来るならば読んだほうが善いのじゃ。
 特にすべてを読まなくても善いのじゃ。
 実践に必要な経だけ読んで実践するとよいのじゃ。
 実践がすべてなのじゃ。

466避難民のマジレスさん:2019/12/30(月) 20:20:52 ID:fFXMZPfM0
>>464
ありがとうございました

467避難民のマジレスさん:2019/12/30(月) 20:48:35 ID:87SUUXN20
鬼和尚さんがいつもおっしゃっている実践がすべてなのじゃって、
数息観と観察の行の2つのことで間違いないですか?

その二つをやれば幸せになれるのでしょうか

468避難民のマジレスさん:2019/12/30(月) 21:26:36 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。

実践に必要な経で鬼和尚様がおすすめのものはありますか?

私の手持ちの経は長部戒蘊篇と相応部因縁篇の①と②でした。

469避難民のマジレスさん:2019/12/31(火) 18:13:03 ID:LABA5HjA0
>>464 鬼和尚様

461です。これからももがんばります。
ご返事ありがとうございました。

470避難民のマジレスさん:2019/12/31(火) 18:33:18 ID:bio0RkUc0
鬼和尚
それなりに集中力がついてきました。
今年もいろいろ質問に答えてくれてありがとうございました。

471鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/31(火) 20:19:32 ID:1d4drIFg0
>>466 どういたしまして、またおいでなさい。

>>467 そうじゃ、それだけで十分なのじゃ。
 本当に止観で自分を見ることができたならば、悟りも訪れるのじゃ。
 ただひたすらに止観を実践して自分を観察し続けるのじゃ。
 永遠の幸福である悟りも向こうからやってくるのじゃ。
 実践あるのみなのじや。

>>468 その中の因縁編の経を読むと善いのじゃ。
 何度も何度も心の中の反応を縁起として観察する法が記されているじゃろう。
 それで実践ができるのじゃ。

 ただ記憶して唱えるのではなく、心の中にそれと同じ因縁の反応が起こることを観察するのじゃ。
 経に記されたのは例に過ぎないからのう。
 囚われずに実践に励むのじゃ。

472鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/12/31(火) 20:20:20 ID:1d4drIFg0
>>469 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>470 善いことじゃ。
 どういたしまして、またおいでなさい。

473避難民のマジレスさん:2019/12/31(火) 20:40:23 ID:XLfKnmcw0
鬼和尚様

今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
因縁篇ですね、わかりました。
少しずつ他の経も書いたいと思います。
鬼和尚様、今年も本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を〜!

474避難民のマジレスさん:2019/12/31(火) 20:56:33 ID:87SUUXN20
467です。
お答えいただきありがとうございます。
実践します!

475避難民のマジレスさん:2019/12/31(火) 21:32:40 ID:emt6S89k0
鬼和尚さん、今年もお世話になりました。
鬼和尚さんのおかげで、今まで自分でも気づいていなかった逃避や、そのための思考がよくわかりました。
来年も観察します。
よろしくお願いいたしますm(__)m

476避難民のマジレスさん:2019/12/31(火) 21:58:55 ID:P7OeYmXo0
鬼和尚さん
今年は色々な質問にお答え頂き本当にありがとうございました。来年は366日休まず止観の修行を行うことを目標にします。修行以外では経済的に自立できるように頑張ろうと思います。来年もまた質問をさせていただくと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

477龍閃:2020/01/01(水) 00:13:04 ID:HZve2PRs0
あけました。めでたい。

478蓮祥:2020/01/01(水) 00:41:15 ID:577USq960
鬼和尚、あけおめです
今年もよろしくお願いします
皆様にとってより実り多き一年になりますように

479龍閃:2020/01/01(水) 03:41:20 ID:HZve2PRs0
さて、今年こそ解脱しようと思います。
皆様よろしくお願いします。

480避難民のマジレスさん:2020/01/01(水) 05:15:45 ID:DJrosNYo0
和尚様あけましておめでとうございます。みなさまもあけましてです。

481避難民のマジレスさん:2020/01/01(水) 18:14:49 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様 明けましておめでとうございます。
皆様、明けましておめでとうございます。

新年早々ですが、鬼和尚様に質問があります。
逃避というのはたくさんあるものなのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

482鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/01(水) 21:32:44 ID:1d4drIFg0
>>473 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 あけおめことよろなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>474 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさぃ。

>>475 良かったのじゃ。
 あけおめことよろなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>476 善い目標なのじゃ。
 ひたすら実践あるのみなのじゃ。
 あけおめことよろなのじゃ。
 またおいでなさい。

483鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/01(水) 21:36:52 ID:1d4drIFg0
>>478 あけおめことよろなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>479 善い心がけなのじゃ。
 あけおめことよろなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>480 あけおめことよろなのじゃ。
 またおいでなさい。
 
>>481 あけおめことよろなのじゃ。

 逃避はいくつもあるじゃろう。
 心に恐れがあれば、その恐れの数以上に逃避も増えてしまうものじゃ。
 恐れを逃避して、その逃避に又恐れが起こって逃避してしまうというようにのう。
 死の恐れへの逃避とか、死を思わすものをまた恐れて逃避するとかなのじゃ。
 良く観察して見極めると善いのじゃ。

484避難民のマジレスさん:2020/01/02(木) 18:06:17 ID:LABA5HjA0
>>483 鬼和尚様

481です。今後も気を付けつつ頑張ります。
ご返事ありがとうございました。

485避難民のマジレスさん:2020/01/02(木) 19:07:20 ID:87SUUXN20
今年の目標の一つに数息観を100時間すると決めました。
この目標設定で大丈夫でしょうか?

目標だけたてて、達成はしないことがあるため、心配です。

よろしくお願いします。

486龍閃:2020/01/02(木) 20:57:33 ID:HZve2PRs0
西田幾多郎は悟っていますか。

487鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/02(木) 21:40:52 ID:1d4drIFg0
>>484 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>485 それでよいのじゃ。
 自分で決めたことであるからのう。
 その目標を達成するために実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>486 悟っていないのじゃ。
 サマーディまでは経験したようであるがのう。
 それを考察しているだけなのじゃ。

488避難民のマジレスさん:2020/01/02(木) 21:45:36 ID:87SUUXN20
485です
返信ありがとうございます。
実践してみます!

489避難民のマジレスさん:2020/01/03(金) 09:19:23 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

かつて20分ほどの瞑想を続けていた際に様々な現象が起きてて、
少し楽しみにしてたところがあったのですが、それはまずかったでしょうか?

今は瞑想の他にヨーガなども合わせて色々やっているのですが、
お釈迦様の実践した瑜伽行についても仏教経典には記されているでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

490避難民のマジレスさん:2020/01/03(金) 11:00:30 ID:1jDE3wm.0
鬼和尚さん

自分を観察していたら、パターン化した記憶を自己イメージにして、その自己イメージを見ながら、その自己イメージと同一化しているものが自分だと思いました。

心の動きを観察すると、見ているだけだと空虚で空っぽなので、それが恐ろしく、自分の実体を得ようとして、すぐに自己イメージを自分だと思い込みます。

ここからさらに何を観察したらいいですか?
なぜ自己イメージがなく空っぽだと、見ているだけのものは恐ろしく感じるのでしょうか?

491避難民のマジレスさん:2020/01/03(金) 17:41:09 ID:/9..Bfns0
貯金25万できたのですが
どうすれば良いのでしたか?
FXとやらですか?

492避難民のマジレスさん:2020/01/03(金) 19:42:29 ID:iZFExW2s0
鬼和尚さん
一法専念ということで、同時に色々なことに手を出さない方がよいということですが、空の法を行う場合には数息観+観の行+空の法とやった方がよいのか、そのときは観の行は行わない方がよいのか教えてください。
よろしくお願いします。

493鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/03(金) 22:23:45 ID:1d4drIFg0
>>488 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>489 それでもよいのじゃ。
 お釈迦様もむしろ瞑想の楽しみに触れよと言っているのじゃ。
 何か楽しみにしていることが有れば日々続けることが出来るからのう。
 
 記されているのじゃ。
 沙門果経等に書いて在るのじゃ。
 今のヨーガとほぼ同じ瞑想なのじゃ。
 読んで実践するとよいのじゃ。

>>490 思うだけでは完全に観察できていないのじゃ。
 それを完全に気付くまで観察するのじゃ。
 
 自我が無くなることを自分の死と思うからなのじゃ。
 その恐れがあるということは無我が近くなっているということなのじゃ。
 その恐れを乗り越えて進めば、自我に気付いて厭離もできるのじゃ。
 そして観照も起こるのじゃ。
 恐れを乗り越えて実践あるのみなのじゃ。

494鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/03(金) 22:30:34 ID:1d4drIFg0
>>491 おぬしの向いた投資を選んで金を増やすのじゃ。
 おぬしがFXで着実に資産を増やせるならば、それでよいのじゃ。
 出来なければ他の投資を探すのじゃ。

 小さい土地を買って駐車場にするとかでもよいのじゃ。
 親しい者に金を貸して利子をとるとかでもよいのじゃ。
 今はやりのトランクルームとかコインランドリーとかに投資して増やすのもよいのじゃ。
 いろいろ探してみると善いのじゃ。
 中には騙しの投資話もあるから気をつけるのじゃ。
 そのようにして金を生んでくれる資産を増やしていくと金持ち父さんになれるのじゃ。
 実践あるのみのじゃ。

>>492 そうじゃ、空の法を行うならば、観察はしないほうがよいのじゃ。
 数息観と空の法を行うのじゃ。
 数息観で心をコントロール出来るから常に実践すべきなのじゃ。
 そして空の法を行うならば、進歩も早いのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

495避難民のマジレスさん:2020/01/03(金) 23:36:04 ID:iZFExW2s0
492です。お返事ありがとうございます。続けて質問させてください。
空の法を行うならば、観察はしない方がよいということですが、ということは、ブログで書かれている苦滅の道の実践をする場合には、空の法ではなく観の行の修行をした方がよいということですか。また、空の法により、苦滅の道の実践を行うには、単に苦を空と観じればよいのでしょうか。
また、鬼和尚さんは金剛経を読んでいる時に観照が起こり、認識を空であると観じることにより悟られたと書かれていましたが、空の法に専念する修行をされていたのでしょうか。
以上細かい質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。

496490:2020/01/04(土) 10:33:40 ID:Jkn2ZiKY0
>>493
鬼和尚さん、ありがとうございます。
理解できました。
自己イメージと同一化しているものが自分だと完全にわかるまで観察してみます。
恐れを乗り越えられるようにやってみます。

497避難民のマジレスさん:2020/01/04(土) 18:36:39 ID:LABA5HjA0
>>493 鬼和尚様

489です。ご返事ありがとうございました。
できそうなものがあったらがんばってみます。

498鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/04(土) 22:21:04 ID:1d4drIFg0
>>495 そうじゃ、苦を滅する法は観察によって行うものじゃ。
 それをするならば、観察すると善いのじゃ。

 空で行うならば苦を空と観るのじゃ。
 更に苦の原因を空と観るのじゃ。
 そうすれば苦もなくなるじゃろう。
 
 専念していたのではないのじゃ。
 他の法も広く調べていたのじゃ。
 いろいろ学んでいたのじゃ。

>>496 そうじゃ、恐れを乗り越えて進むのじゃ。
 またおいでなさい。

>>497 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

499避難民のマジレスさん:2020/01/04(土) 23:02:20 ID:iZFExW2s0
>498
495です。お返事ありがとうございました。観察か空の法かどちらが自分に向いているか吟味して、実践していこうと思います。

500避難民のマジレスさん:2020/01/05(日) 16:46:43 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

以前から少々気になっていたのですが、自己イメージの改革は
自我を観察しようとする際には多少の弊害もあるのでしょうか?

神仏との一体化の行では神に囚われて悟りから遠ざかるケースがあるように、
自己イメージの改革から悟りへ向かう場合の注意点などはありますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

501避難民のマジレスさん:2020/01/05(日) 19:55:18 ID:czRftzgI0
空の法も観念化すると台無しなのは、例えば感情が勝手に起きるなどの止観で気付いたことを知識としてしまう時も同じだと思いました。

502避難民のマジレスさん:2020/01/05(日) 20:04:05 ID:h5P9mv0k0
宗教的な祈りやタントラなどでの忘我状態は、それ自体が解脱への入り口として機能する
可能性もあるのでしょうか?

それでも入口は瞑想の方をお勧めしますか?
修行者は宗教や性からは距離を置くべきでしょうか。

503避難民のマジレスさん:2020/01/05(日) 20:42:48 ID:lslFAKjg0
鬼和尚、
悟ると記憶からの認識をコントロールすることは可能になるのでしょうか?
例えばリンゴをミカンと認識できるとか…。
自我は世界に意味を持たせ彩るフィルターであると考えているもので気になりました。

504鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/05(日) 20:54:07 ID:1d4drIFg0
>>499 そうじゃ、法を選んで実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>500 よほど執着する者以外には無いじゃろう。
 自己イメージを改革して世の中で欲しいものを手に入れれば、未練も無くなるじゃろう。
 それらが虚しいものとわかるからのう。
 
 どんなことも囚われれば障害になるのじゃ。
 囚われなければ障害にならないのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。

>>501 そうじゃ、同じなのじゃ。
 この世には完璧な法などないものじゃ。
 観念を破壊するための観念が法である故に、法もどこかに欠点がある観念なのじゃ。
 自らに適した法にも囚われずに実践あるのみなのじゃ。

505鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/05(日) 20:57:31 ID:1d4drIFg0
>>502 本当に悟りを求める者には助けになるかもしれん。
 そうでなければ障害になるばかりなのじゃ。
 本人の意志次第なのじゃ。
 瞑想の方が囚われずに済むから容易では在るのじゃ。

>>503 誰でもできるのじゃ。
 観念は習慣によるものであるから、繰り返したり、強い暗示をかけたりするとコントロール出来るのじゃ。
 催眠術等でも出来るのじゃ。
 実践してみるとよいのじゃ。

506鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/05(日) 21:25:47 ID:1d4drIFg0
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。

 先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
 息を吐く時に、頭の中で一と数える。
 又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
 このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
 たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
 夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。

 初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
 そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
 暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
 そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
 更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
 潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
 そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
 もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
 人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。

 例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
 人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
 潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。

507避難民のマジレスさん:2020/01/05(日) 23:46:17 ID:0e0CJZH20
何があっても気にならない、動じないメンタルになるにはどうすればいいですか?

508避難民のマジレスさん:2020/01/06(月) 10:34:59 ID:QDvOX9Gg0
>>505
鬼和尚、ありがとうございます。
そう言われれば催眠術で認識をコントロール可能ですね。
気になったのが、思考とは違う「本質の自分に気づく」ことというのは、実は自己催眠にかかっているんじゃないかなと思いました。
認識が変わっただけというか、自己イメージが変わっただけと言いましょうか…。

509避難民のマジレスさん:2020/01/06(月) 19:14:09 ID:LABA5HjA0
>>504 鬼和尚様

500です。ご返事ありがとうございました。
囚われずに進めるように今後もがんばります。

510鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/06(月) 21:55:33 ID:1d4drIFg0
>>507 数息観等の集中の瞑想を行うと善いのじゃ。
 心臓とか下丹田に集中するのもよいのじゃ。
 雑念を受け流せるようになれば、なにものにも動じない心が養われるのじゃ。
 >>506を参考に実践あるのみなのじゃ。

>>508 それは逆に謬見から覚めることなのじゃ。
 習慣によって自分と思っていたものから、解放されるのじゃ。
 自己イメージそのものが無くなるのじゃ。
 一切の観念から解放された状態こそ真の目覚めと言えるのじゃ。

>>509 そうじゃ、囚われずに実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

511避難民のマジレスさん:2020/01/07(火) 18:41:41 ID:czRftzgI0
思考にはまっている最中に、ふと我に返って自分を見る視点に戻ることがあります。自我を忘れたり思い出したりするとは、こういうことですか?

512避難民のマジレスさん:2020/01/07(火) 19:01:10 ID:LABA5HjA0
鬼和尚様

数息観をしていきつつ、少し考え事とかが浮かんでるのが分かる状態から、
まずは囚われないようにすれば良いでしょうか?

そしたら何か心が動いて感情なり体なりのどこかを観察すれば良いですか?
どうぞよろしくお願いいたします。

513鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/01/07(火) 22:28:57 ID:1d4drIFg0
>>511 そうじゃ、そのような時には自分の名前とかイメージも忘れているじゃろう。
 観察力が身につけばそのような瞬間を捉えて、自我に気付いて厭離もできるのじゃ。
 それが記憶に拠る観念とわかるからのう。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

>>512 そうじゃ、それを受け流して囚われないようにするのじゃ。
 そうすれば思考にも左右されなくなるのじゃ。
 
 数息観を終えてから先ずは肉体を観察してみると善いのじゃ。
 手を観察してみて厭離が起こるか確かめてみるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

514避難民のマジレスさん:2020/01/08(水) 03:49:12 ID:suaROPZs0
鬼和尚は以前、「記憶を持つ者が私だと思っていた」とどこかでおっしゃっていました。

その「記憶を持つ者が私だ」という観念は鬼和尚に観照が起こる前に観察して厭離したんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板