したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚の仏教購読会 別館

574避難民のマジレスさん:2019/05/28(火) 01:05:46 ID:LC3de7YgO
>>571
黄金の華の秘密
スワミ・アナンド・モンジュ訳
第十五話 かわず飛び込む水の音(つづき)

恋人と一緒にいると、あなたはどうやって独りになろうかと考えはじめる。
あなたは自由のことを、独りになることを、美や静けさや、そういったすべて
のことを考えはじめる。
ところがいざ独りになると淋しくなって、相手が恋しくなり、愛に満ちた空間
や温もりやあれやこれやを思い浮かべるようになる。
独りになるとそばにいたくなり、一緒にいると独りになりたくなる。
見守ってみるといい。
それはあなたへのすばらしいメッセージだ。
それはただあなたは半分であり、女性も半分であることを告げている。
一緒になると、あなたがたはひとつになる。
だが、そうなると問題が生じてくる。
そのひとつになった瞬間、あなたがたは歓びにあふれ、祝い喜ぶが、 そうなる
と問題が生じてくる。
このひとつになった状態、これは 男のものだろうか女のものだろうか?
どちらが優先的な要素になるのだろう?
それが葛藤だ。
男と女はひとつになりたいのだが、 男はそのひとつの状態のなかで主導権をと
り、女を屈服させ、服従させておきたい。
そして同じ欲望が女の側からも起こる。
男のほうが屈服し、服従すべきだと。
どちらもひとつになりたいのだ が、そのひとつの状態は 私 の も の でなけ
ればならない。
私が男であれば、そのひとつの状態は男のものであり、 女は男のなかに消え去
らなければならない。
私が女であれば、そのひとつの状態は女のものであり、 男は女のなかに消え去
らなければならない。
葛藤、魅惑と反発、人生の悲喜劇のすべてはそこから起こってくる。
女性的な原理は受容的であり、男性的な原理は創造的だ。
そしてどちらも手を携えて進むしかない。
ばらばらでは、どちらもが苦しむことになる。
そうなったら女性には 受け取るものが何もなく、虚しい気持ちになる。
受け取ってくれる相手がいないと、 男性の創造性は失われてしまう。
その価値を認め、励ましてくれる人がいないからだ。
女性は受け取り、励まし、 男性が創造性を発揮するのを助けてくれる。
男性の創造性は 女性が受容性を深めるのを助けてくれる。
この女性の受容性はたんに生物的なものではなく、 霊的スピリチュアルなもの
でもある。
優れた詩人の背後にはいつも 霊感を与えてくれる女性の影が見え隠れする。
女性たちみずからが偉大な詩人だったことはない
――彼女たちにはその必要がない――
だが、 女性なくしては優れた詩はけっして生まれない。
女性は灯台の役目を果たす。
男たちは偉大な詩人ではあったが、女性が いなければ詩はたちまち精彩を失い
しぼんでしまう。
受容性と創造性は鳥の二つの翼だ。
未知なるものへと向かうこの飛翔は、 二つの翼があってはじめてなし遂げら
れる。
翼ひとつでは、鳥はどこにも行けない。
そしていいかね、創造性のほうが 受容性より価値があるというわけではない
――それらは等しい、完全に対等だ。
右の翼のほうが優れているとか、 左の翼のほうが優れているなど といったこ
とはけっしてありえない。
それらは対等だ。
同じではないが、対等だ。
今や女性のハートには創造的になりたい という大きな欲求があるが、それに
はある理由がある。
それは創造性が賛美されているからだ。
ノーベル賞は創造的な人にのみ与えられるものであり、 ごく奥ゆかしい受容性
を示す者たちには与えられない。
さあ、これは醜い状況であり、 創造的になりたいという強迫的な願望をつく
りだす。
なぜなら、受容的な人々はまったく称賛されず、 話題に取りあげられないから
だ。
だから世界中の女性たちが創造的になりたがっている
が、創造的になりたいと思ったとたんに、女性たちは 女らしさ、優美さを失い
はじめる。
女性はどんどん男っぽくなってゆく。
創造性というのは男性的な原理だからだ。 女性はどんどんきつくなってゆく。
彼女はやわらかさ、まろやかさを失い、 ごつごつとしたかどをもち、 闘いは
じめるようになる。
ウーマンリブの活動家が怒鳴っているさまを見てみるといい。
その声を張りあげている様は醜い。
彼女たちの闘いが正しいことはわかるが、 闘うというのは女性にふさわしい道
ではない!
闘いそのものが女らしさを破壊してしまう。
それは違う形で行なわれなければならない。
実のところ、男が女性の平等のために闘うべきだ。
理解力をそなえた人、思慮深い人、知性をそなえた人が、 女性の解放を目指し
た男性の運動をつくりだすべきなのだ。
彼らが闘うべきだ!
それは男が女に押しつけてきた隷属だ―― 男たちはやましさを感じるべきであ
り、 自分たちがやったことをすべて元にもどすべきだ。
(´・(ェ)・`)
(つづく)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板