したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 4

816避難民のマジレスさん:2019/04/21(日) 23:08:17 ID:LC3de7YgO
>>814
『I AM THAT 私は在る』
【98 自己同一化からの自由】(つづき)

 質問者 それでは、どうすればいいのでしょうか?
 マハラジ
 在ることを試みなさい。
 ただ在りなさい。
 重要な言葉は「試みること」だ。
 一日のなかで、充分な時間を静かに座ることに当てなさい。
 ただ人格と、その耽溺(たんでき)や妄想を超えていくように試みなさい。
 どのようにするかを尋ねてはならない。
 それは説明できないのだ。
 ただ、成功するまで試みなさい。
 もっとも重要なことは誠実さ、真剣さだ。
 あなたはあなただと思いこんでいる個人として在ることに、本当にうんざり
 していなければならないのだ。
 そしてこのひと束の記憶と習慣との無用な自己同一化から自由となる緊急の
 必要性を見なさい。
 この無用な自己同一化に対する揺るぎない抵抗が成功の秘密なのだ。
 結局、人生のあらゆる瞬間においてあなたはあるがままのあなたなのだ。
 だが、けっしてそれを意識したことがなかった。
 おそらく眠りから目覚める瞬間を除いては。
 あなたに必要なことは存在に気づくことだけなのだ。
 言葉としての表明ではなく、ひとつの常在の事実として。
 本来のあなたである気づきが、あるがままのあなたへと目を開かせるだろう。
 それはとてもシンプルなことだ。
 最初にあなた自身との絶え間ない接触を確立しなさい。
 すべての祝福は自己覚醒のなかへと注がれる。
 観察の中心として在ることからはじめなさい。
 あなたの認識範囲を熟考し、そして行為における愛の中心へと成長していき
 なさい。
 「私は在る」はまったく自然に、努力の跡もなく偉大な樹へと生長する小さ
 な種子なのだ。
 質問者 私は自分のなかに多くの悪があることがわかります。それを変える
     べきではないでしょうか?
 マハラジ
 悪とは不注意の影なのだ。自己覚醒の光のなかで悪は枯れ果て、落ちていく
 だろう。
 他者への依存はすべて不毛なことだ。
 なぜなら、他者が与えるものは、他者によって取り去られるからだ。
 初めからあなた自身のものだけが、最後まであなた自身のものとして残るの
 だ。
 内なる導き手だけを受け入れなさい。
 そしてすべての記憶を捨て去りなさい。
 なぜなら、それらはあなたを惑わせるからだ。
 たとえ、あなたがまったく方法や手段について無知であったとしても、静か
 にしていなさい。
 そして内側を見なさい。
 導きはかならずやってくる。
 つぎの一歩がどうあるべきかを知らないまま、取り残されることはけっして
 ないだろう。
 問題は、あなたがそれを避けるかも知れないことだ。
 グルは、彼の体験と成功からあなたに勇気を与えるためにそこにいる。
 だが、あなた自身の気づきと努力を通して発見したことだけが、あなたにと
 って永久に役立つだろう。
 何であれあなたが知覚するものは、あなたのものではないということを覚え
 ていなさい。
 外側から来るものには何の価値もないのだ。
 あなた自身の感覚と理解だけが有意義であり、ものごとを明らかにするのだ。
 聞いたり読んだりした言葉はマインドのなかにイメージをつくり出すだけだ。
 だが、あなたは精神的イメージではない。
 あなたはイメージの背後とその彼方にある行為と知覚を可能にする力なのだ。
 質問者 どうやら、あなたは私にエゴイズムといっていいほど利己主義にな
     れと助言しているようです。私はほかの人びとに興味をもつことさ
     え許されないのでしょうか?
 マハラジ
 あなたの他者への興味が利己的、自己中心的、自分思考なのだ。
 あなたは個人としての他者に興味があるのではない。
 ただ彼らがあなた自身のイメージを豊かに高めるかぎり興味をもつのだ。
 そして究極的な利己主義とは、自己の身体の保護、維持、そして繁殖だけを
 気にすることだ。
 身体ということで、私はあなたの名前と形に関するすべて――あなたの家族、
 部族、国、人種などを意味している。
 自己の名前と形に執着することは利己主義なのだ。
 自分が身体でもマインドでもないと知っている人は、利己的ではありえない。
 なぜなら、彼は利己的になるための何ものももってはいないからだ。
 あるいは、彼は出会うすべての人のために、等しく「利己的」であるとも言
 えるだろう。
 すべての人の幸福が彼自身のものなのだ。
 「私は世界だ。世界は私自身だ」という感覚はまったく自然になり、ひとた
 びそれが確立されたら、けっして利己的であることはない。
 利己的であることとは、部分が全体に対して欲望し、獲得し、蓄積すること
 を意味しているのだ。
(´・(ェ)・`)
(つづく)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板