したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 4

728避難民のマジレスさん:2019/03/23(土) 06:24:36 ID:LC3de7YgO
>>726
『I AM THAT 私は在る』
【87 マインドの沈黙を保ちなさい、そうすれば発見するだろう】(つづき)

 質問者 私は言葉の海に溺(おぼ)れそうです。どのように言葉を組み合わ
     せるかにすべてがかかっていることが私には理解できます。しかし、
     そこにはそれらを注意深くまとめる誰かがいなければなりません。
     言葉をでたらめに集めるだけでは、『ラーマーヤナ』『マハーバー
     ラタ』『バーガヴァタ』はけっして生まれなかったでしょう。突然
     変異の論理は、ここでは理にかないません。意味あるものの源は、
     それを超えたものでなければならないのです。混沌から秩序を創造
     する力は何なのでしょうか? 生きることは存在すること以上のも
     のです。そして意識は生きること以上のものです。誰が意識的に生
     きる存在なのでしょうか?
 マハラジ
 あなたの質問自体がその回答を孕(はら)んでいる。
 意識的に生きる存在は意識的に生きる存在だ。
 言葉はもっとも適切なものだ。
 だが、あなたはその完全な重要性を把握していないのだ。
 存在すること、生きること、意識、それらの言葉の意味のなかへ深く入って
 いきなさい。
 そうすればあなたは、質問をしながら答えを取り逃がすという輪のなかを走
 りつづけることをやめるだろう。
 あなたにはあなた自身に関しての正当な質問をすることはできないというこ
 とを理解しなさい。
 なぜなら、あなたは尋ねているその人を知らないからだ。
 「私は誰か?」という質問のなかの「私」が知られていない。
 そしてその質問は「私は『私』が何を意味するのか知らない」と言い表すこ
 とができるのだ。
 あなたであるものを、あなたは見いださなければならない。
 私にはあなたが何ではないかを言うことができるだけだ。
 あなたは世界に属するのではない。
 あなたは世界のなかにいるのでさえない。
 世界は存在しない。
 あなただけが在るのだ。
 あなたは想像のなかで世界を夢のように創造している。
 あなたがあなた自身を夢から分離できないように、あなた自身から独立した
 外側の世界を持つこともできないのだ。
 独立しているのは、世界ではなくあなただ。
 あなた自身が創造した世界を恐れてはならない。
 幸福と実在を夢のなかに探そうとするのはやめなさい。
 そうすればあなたは目覚めるだろう。
 すべての「なぜ」や「どうして」を知る必要はない。
 質問には終わりがないのだ。
 すべての欲望を放棄しなさい。
 マインドの沈黙を保ちなさい。
 そうすればあなたは発見するだろう。
 * 訳注 『ラーマーヤナ』『マハーバーラタ』『バーガヴァタ』
 (一)『ラーマーヤナ』 Ramayna インドの最も偉大な国家的叙事詩、ラー
  マ神の物語を綴った聖典。原本はヴァールミーキによって、紀元前五〇〇
  年頃、サンスクリット語で記され、後にヒンドゥ語で帰依派のトゥルシダ
  ースによって帰依を強調した形で編集された『ラーム・チャリット・マーナス』が有名である。現代においてもっとも国民的に愛されている古代叙事詩の一つ。
 (二)『マハーバーラタ』 Mahabharata 聖ヴィヤーサ著と言われるが、作
  者はひとりではない。紀元前の遥か昔の物語が語り継がれ、修正、増補さ
  れて、四世紀頃現在の形をとったと考えられる。北インド、バーラタの支
  配権を巡って、バーンダヴァ王家とカウラヴァ王家に起こった同族間戦争
  を描いた世界最大の叙事詩。
 (三)『バーガヴァタ』 Bhagavata 『バーガヴァタ・プーラナム』、ある
  いは『シュリーマッド・バーガヴァタム』としても知られる。紀元前七五
  〇年頃に聖ヴィヤーサによって記されたクリシュナ神の初期の伝記。

(´・(ェ)・`)
(おわり)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板