したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆☆☆京産大新構想 第5章☆☆☆

1名無しの京産大生:2016/09/22(木) 14:59:30
本学の現状と将来構想について語り合うスレ。
※他大批判は厳禁。


前スレ
☆☆☆京産大新構想 第4章☆☆☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8196/1359868668/
◆◆◆京産大新構想 第3章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1326856542/
◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/
◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/

609名無しの京産大生:2018/06/10(日) 01:27:17 ID:GequGAII0
本学が開学当初から国際化を推進してきた歴史を、事実に基づいて宣伝してもよいでしょう。
開学から2年後の1967年には外国語学部が設立され、国際関係学部の前身と言えますので、国際関係では若泉敬や須藤眞志など
高名な教員を擁してきました。チープな初級言語の大規模展開=薄く広くや専門学校に教育を放棄した似非国際系とは一線を画す存在なのです。
本学の外国語学部は総合私大では最大言語数であり、高度運用能力の育成は俄グローバル系のそれらよりも高度な質を保つものです。

610名無しの京産大生:2018/06/10(日) 23:14:02 ID:kqwX2eHM0
難易度の指標は、上位受験校の多い河合塾だけ把握してればOK
理系で60.0の学部学科をひとつ、文系は外語、国関、現社で60.0をひとつは目標にしたいところ
最低でも52.5、全体でまずは平均55.0超えを維持できるよう期待してる

611名無しの京産大生:2018/06/17(日) 16:08:06 ID:tapaKQ7A0
>>609
国際関係の教育、研究やと先行してる方だからな 学歌にも五大州七大陸と謳われてるんで
来年こそが真価問われる正念場や

612名無しの京産大生:2018/06/17(日) 20:05:28 ID:vGgQVkVc0
七つの洋

613名無しの京産大生:2018/06/18(月) 00:50:21 ID:tf/kjdyc0
自然環境、人間環境という空間を創造する建築系学部学科が欲しいところ。
女子大には生活環境系学部でこの手を扱っており、武庫川女子大建築は人気。
私大では同志社にはなく、立命館は滋賀で、京都には専門学校や2級建築士までしか対応していない。
京都工芸繊維大学とは近所だし、国立と連携できる学部になると思うけどね。

614名無しの京産大生:2018/06/24(日) 09:37:59 ID:rMc3cwd20
<河合塾2019年度入試>
 京産 52 文化51 国関53 現社53 外語53 法 49 経済50 経営51 理53 情理55 生命53
 龍谷 49 文 49 政策49 社会47 国際49 法 51 経済51 経営50   理工5   農 47

615名無しの京産大生:2018/06/24(日) 09:40:04 ID:rMc3cwd20
<河合塾2019年度入試> >>599
 京産 52 文化51 国関53 現社53 外語53 法 49 経済50 経営51 理53 情理55 生命53
 龍谷 49 文 49 政策49 社会47 国際49 法 51 経済51 経営50   理工45   農 47

616名無しの京産大生:2018/06/24(日) 11:22:57 ID:rMc3cwd20
文化学部は京都文化が日本文化、国際文化が歴史、文学、地域文化、芸術と文学部への序章が始まった感じ。
文学部の多い京都で文化学部という名称は悪くはないかもしれないが、いまいちポジショニングが悪い。

617名無しの京産大生:2018/06/24(日) 13:06:06 ID:61CyHsRc0
>>616
文学部の話、心理学会学科、工学部再設置が2020以降の展開らしい 新キャンパスは北山で進められるそうだ

618名無しの京産大生:2018/06/24(日) 13:11:34 ID:61CyHsRc0
>>615
へえ 竜谷は全般的に凋落か 瀬田3学部は目も当てらんない状態じゃん‥ 竜谷 社会47 理工45 農47とか悲惨

619名無しの京産大生:2018/06/24(日) 13:20:57 ID:61CyHsRc0
>>600
竜谷は元々文学部だけやったから実はほかの学部は歴史浅いねんな

京産
経済   経済50.0
経営   マネジメント51.3
法    法律50.0 , 法政策48.8
現代社会 現代社会53.8 , 健康スポーツ社会51.3
国際関係 国際関係52.5
外国語  英語54.2 , ヨーロッパ言語51.7 , アジア言語54.2
文化   京都文化51.3 , 国際文化51.3
理    数理科学52.5 , 物理科学52.5 , 宇宙物理・気象55.0
情報理工 情報理工55.0
生命科学 先端生命52.5 , 産業生命52.5

龍谷
文  48.6 真宗38.1 仏教40.6 哲-哲学48.1 哲-教育49.4 臨床心理51.9 歴史-日本史56.3 歴史-東洋史49.4 歴史-仏教史46.3 歴史-文化遺産53.1
         日語日文53.1 英語英文48.8
社会 46.9 社会48.8 コミュ45.6 現代福祉46.3
国際 49.1 国際文化49.4 グロスタ48.8
法  50.6 法律50.6
政策 49.4 政策49.4
経済 50.6 経済50.6
経営 50.0 経営50.0
理工 44.6 数理情報45.0 電子情報45.0 機械シス45.0 物質化学44.4 情報メデ43.8 環境ソリ44.4
農  47.2 植物生命47.5 資源生物46.7 食品栄養50.0 食料農業44.7

620名無しの京産大生:2018/06/24(日) 18:11:06 ID:brQyJrgE0
北山って具体的にどこ?

621名無しの京産大生:2018/06/24(日) 23:44:57 ID:qsyOPwQI0
>>619
瀬田だけではなく、伏見は至便かもしれないけど学生文化はない田園地帯だからねえ。
京都の大学で他大学と交流持てないのは痛いと思う。

622名無しの京産大生:2018/06/24(日) 23:47:51 ID:qsyOPwQI0
>>620
M&Aって進んでるのか?

623名無しの京産大生:2018/06/30(土) 10:09:19 ID:0xBUvuwQ0
>>617 >>620
北山の話って初耳で事実かどうか知らんけど、大学が西洋史(フランス、ドイツ)、東洋史(中国)、国語・国文学の教員募集をかけてるのは
文学部系の学び強化を打ち出す表れなんだろう。立命や京都府立大の食文化、食科学については生命科学部でもコースくらいで取り扱えるとええな。
もともと佐藤洋一郎さんを中心に和食文文化学部に和食系学科設置を考えてたしなあ・・・。

624名無しの京産大生:2018/07/07(土) 11:03:05 ID:nwNLd2V20
>先を見据えた組織づくりによって、オンリーワンを目指す/京都産業大学 <神山STYLE 2030>
>ものづくりやハード面の教育研究の強化を試みたり、ナノテクノロジーに関する教育研究の強化を試みたりと、
>新しい分野や領域を模索する動きも生じている。
>教員採用時にも、そうした新しい分野を切り開くための人事を進めるように、徐々にシフトしてきている。
http://souken.shingakunet.com/college_m/2018_RCM211_46.pdf

材料工学、社会基盤工学(都市・環境工学)、建築学のような工学系学部設置も検討されていそうだな。

625名無しの京産大生:2018/07/14(土) 20:24:44 ID:xVPHWRIQ0
伝統の理学部、先進性を高めた情報理工学部、生命科学部。
そこでこぼれ落ちていたり、これから必用な分野での工学部を復活させてもいいよね。

626名無しの京産大生:2018/07/15(日) 01:42:57 ID:y3BCwMuE0
理学部と情報理工学部の難易度は今年の入試で人気が関関立に並びましたね。
生命科学部もそれに次ぐ人気です。来年は隔年減少があり、2020年に変更される入試のプレイヤー。
入試方式を同志社や立命館と、試験対策のし易いものとすれば、上位層へと徐々に学生の質を戻せるのではと思います。

工学部、特に京都市内の私学にない建築学科はマストだと思います。京女、同女、武庫女の建築や生活空間系志願者から人気獲得できると思いますよ。

627名無しの京産大生:2018/07/20(金) 22:23:01 ID:TnNqDY520
あとは文系だな。
ようやく龍谷、甲南に並んだかチョイ負けぐらい。

文系を産近甲龍2、3番手あたりで保ちつつ、理系は関関レベルをキープが理想。

628名無しの京産大生:2018/07/21(土) 08:57:33 ID:vFc46/mM0
龍谷乙ww草

629名無しの京産大生:2018/08/12(日) 17:10:46 ID:PFKQHtUI0
平均偏差値55に早くなってもらいたいが
その前に、来年下がったりしないだろな。

630名無しの京産大生:2018/08/14(火) 09:20:39 ID:cQrgUFQQ0
来年も補助金カット制約の上、東京都内の大学は定員内での学部新設という制限がかかり
関西私大を本命にする西日本の生徒は増えるだろう。平均偏差55、理系は57.5以上を期待している。

632名無しの京産大生:2018/10/14(日) 13:01:48 ID:HOZ3jyNY0
河合2018年10月最新

既に龍谷は相手にならないが、社系の伸び悩みだけもう少しテコ入れして欲しいところだ。龍谷は大半が滋賀と京都でも田舎の伏見、大宮は2年間(内就活時期半年を引けば1.5年)しか在籍できない上に狭く魅力に欠けるのが
受験生に気づかれたんだろな。広いキャンパスで美しい校舎、明るい学生生活=産近甲、狭くて田舎の大学=龍谷というイメージが定着している。そもそも仏教の大学だからな
本学が総合でも55は最低ラインにしよう。

京産52 外国語53 文化52 現代社会53 法48 経済49 経営51 理53 情報理工54 生命科学53
龍谷48 国際49 文47 社会47 法50 政策49 経済50 経営50 理工45 農47

633名無しの京産大生:2018/10/14(日) 16:21:47 ID:HOZ3jyNY0
国際関係学部が抜けてた。変わらずだが。滋賀龍谷は完全に人気なし=●社会47、●理工45、●農47。伏見にしても田舎だし、大宮と言っても文学部3・4年が使う狭隘キャンパス。
京都の学生は四条から上(北)で楽しんでいるからなあ。

河合2018年10月最新

京産52 国際関係52 外国語53 文化52 現代社会53 法48 経済49 経営51 理53 情報理工54 生命科学53
龍谷48 ●国際49 ●文47 ●社会47 法50 ●政策49 経済50 経営50 ●理工45 ●農47

634名無しの京産大生:2018/10/19(金) 18:24:26 ID:K2L4bYp.0
偏差値40代をなくし60代が一つ二つほしいところ。

635名無しの京産大生:2018/10/19(金) 18:25:25 ID:K2L4bYp.0
偏差値40代をなくし60代が一つ二つほしいところ。

636名無しの京産大生:2018/10/19(金) 22:43:58 ID:HOZ3jyNY0
だね

637名無しの京産大生:2018/10/20(土) 01:49:13 ID:er5drElk0
理系は関関立レベルまで上がってほしいね

638名無しの京産大生:2018/10/21(日) 09:05:48 ID:HOZ3jyNY0
>>637
理系は関学を超えて、立命館と並んでいる状況ですね。その上に関大と同志社。
タンパク質動態研究所には大隅良典さんなどノーベル受賞者やノーベル候補の研究者を共同研究に迎えているので
生命科学の拠点化の今後にも期待です。工学系、復活して欲しいですね。特に建築などは女性にも人気の分野。

639名無しの京産大生:2018/10/21(日) 15:26:58 ID:ynWkzVQw0
>>633
このまま60.0の学部学科が少しでも増えることを待っています。第二キャンパス構想はイキなんですか?

640名無しの京産大生:2018/10/22(月) 00:04:04 ID:HOZ3jyNY0
定員増と理系充実のために実験棟の整備が必要になるだろう。文系学部の移転地が京都市内に見つかれば手を着けるのでは?

641名無しの京産大生:2018/11/18(日) 21:26:20 ID:HOZ3jyNY0
本学の中高キャンパスは対象外だが、京都リサーチパークの立地に法、経営など知財やビジネスを展開しない手はないでしょう。
烏丸鞍馬口の校地に中高を戻し、丹波口の一等地に法、経営を移転すべきだと思うが。しかる後、北山〜松ヶ崎のM&Aにより
経済、文化を展開。文化庁移転を機に文化経済学などの分野にも着手すべきだ。

https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20181115000183

642名無しの京産大生:2018/12/02(日) 23:42:41 ID:MwoDAZsQ0
>>641
ええ物件の女子大があるらしい。立地、キャパ、付属小学校。あと、京都府庁近くの観光学部も抑えるかもな。

643名無しの京産大生:2018/12/02(日) 23:43:59 ID:MwoDAZsQ0
聞く限り地下鉄烏丸線の丸太町、鞍馬口、北山の新展開が進んでるんだと。

644名無しの京産大生:2018/12/03(月) 11:56:05 ID:PvbSCdeY0
烏丸線の展開と、丹波口のJR・阪急の立地。附属を含め
総合的に見直しをしても(中高建設から)早いことも遅いこともない。

645名無しの京産大生:2018/12/04(火) 16:46:07 ID:PvbSCdeY0
経営学部の3つのドメインの中心か、外縁部分にGlobal Communications majorを設け、外国語学部と連携してはどうだろうか。
わざわざ国際経営とか言わなくても言語に力を入れた学部となれば、更なる人気向上につながるはず。京産大の経営学部ひいては経営学部は
外国語学部並みのコスパを用意してくれると持っていけば、戦略的な差異を生み出せる。これは創立以来、伝統的な外国語学部を持つ本学
そしてワンキャンパスの強みだと思う。グローバルマネジメント専攻:北米マネジメント研究コース、欧州マネジメント研究コース、
アジアマネジメント研究コースとかね。

646名無しの京産大生:2018/12/11(火) 22:22:38 ID:upuLkVEw0
>>642
北山駅近の学校は既に当校の教授が理事を務めておられます。
競合多い法学部、経済学部、経営学部又は一般教養課程の駅近移転は効果大きいです。
M&Aで新領域というのも「建築士課程」「小学校幼稚園教諭取得課程」「心理系」の先生方も活かせます。小学校もあるために、幼稚園〜博士課程までの一大総合学園になることも現実味を帯びてきます。相手があることなので、あくまで妄想ですけどね。

647名無しの京産大生:2018/12/11(火) 22:44:18 ID:upuLkVEw0
論文の国際共著率、FWCIは西日本私学トップ(私大全体で7位)。学祖の専門分野である宇宙物理学分野は東大、慶応義塾、JAXSAと普通に連携していますし、スティーブ・ジョブズやビルゲイツが「21世紀は分子生物学と情報理工学が交錯したところから新たなブレークスルーが生まれる、今なら分子生物学を学ぶ」というのを京都産業は実践してますね。サイエンス、ライフサイエンス、コンピュータサイエンスの教育研究は世界から学生を集める魅力を持っています。京都産業が全世界入試を導入したいとする下地は外国語学部リソース含め現実的かと。教員の外国人比率は総合8私大で関学の次に多い。まだまだ、伸び代大きな大学だと思います。

648名無しの京産大生:2018/12/12(水) 21:07:54 ID:.k5ljPWc0
>>647
>教員の外国人比率は総合8私大で関学の次に多い

外国語学部の存在が当たり前過ぎて、抜け落ちていましたが
素晴らしい事ですね。

649名無しの京産大生:2018/12/12(水) 21:10:58 ID:.k5ljPWc0
某大学取得後のM&Aは鞍馬口が鍵になります。

650名無しの京産大生:2018/12/13(木) 04:45:19 ID:DzeFoDL.0
これどこですかね?

キャンパス内に新校舎を建設/19年2月に工事に着手/京都産業大学
https://www.constnews.com/?p=60811

651名無しの京産大生:2018/12/13(木) 22:51:30 ID:36PsX56U0
>>650
施設設備計画 | 大学の取組み | 大学紹介 | 京都産業大学
https://www.kyoto-su.ac.jp/about/torikumi/co/index.html

着々と施設整備が進行してますね。

652名無しの京産大生:2018/12/15(土) 15:53:13 ID:.k5ljPWc0
理系の研究力の高さ、地道な教員の採用が奏功して
サイエンスやネイチャーといった世界的な論文誌で国内掲載でも上位に。
それが学部進学にも結びついて、本来あるべき人気の獲得。
これは素晴らしいことだと思います。このまま真っ直ぐに正直な私大経営を
お願いします。

653名無しの京産大生:2018/12/20(木) 00:31:53 ID:NKwRj2N60
>>648
ちなみに女性教員比率は関西の総合8私大で1位です。仮に女子大と統合しても、相手側も違和感ない土壌が京都産業にはあると言えるかと思います。

654名無しの京産大生:2018/12/23(日) 16:47:22 ID:NNtNP7d20
M&Aの発表いつだろね

655名無しの京産大生:2019/01/06(日) 01:24:24 ID:nFLjWV3g0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00000019-sasahi-life

656名無しの京産大生:2019/01/06(日) 03:14:14 ID:Ht3QS8x20
早慶別格、ISMARTは普及しそうですね。西は同志社別格は不動かも知れませんが、超少子化、高等教育無償化、国公私立の枠組みさえ超えた連携が中央から発信されていますが、ある時期から協調路線で地道にやってこられたことが、この数年、花開きつつあるようで、ひたむき愚直路線の今後に期待しています。

657さかな:2019/01/07(月) 14:10:22 ID:gw0R2ADE0
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/14857156.html

658名無しの京産大生:2019/01/09(水) 02:36:01 ID:X1FN66wE0
2018年12月14日建築士試験の受験資格を見直す改正建築士法が公布された。早ければ20年の試験から実務経験無しで一級建築士が受験できる。実務経験の対象範囲も見直しの検討が進んでいる。つまり、建築学科卒業が受験要件になり、免許登録要件が実務経験2年(現在の管理建築士の個人証明から法人による見直しに見直されるよてい。)
今こそ、工学部を復活させ、建築学科と電気主任技術者認定課程の電気科と機械科を設置。京大と京都薬大にしか京都市内にない薬学部を設置すべきでは。工学系の建築学科は人気集まると思います。また、現在でも素晴らしいが、建て替えが完了すれば、感銘を受けるほどの美しいキャンパスで建築学を学ぶのは魅力的です。電気や機械は情報理工学部で教員増強しているので、「建築学部」「薬学部」設置を望みます。法学部や経済学部の定員を回してでも設置して欲しいです。

659名無しの京産大生:2019/01/13(日) 00:43:25 ID:nJ/dhJh20
文化学部国際文化学科の志願者数鈍足は国際関係学部新設と相関関係にあるのだろう。
隔年現象にならぬよう、国際文化学科の文学部系統としての立ち位置あるいは国際系人文学系統と社会科学系統の
学びの明確な違いがわからない限り、今後に禍根を残すかと。。

660名無しの京産大生:2019/01/13(日) 16:47:59 ID:36PsX56U0
志願者速報 | 入試情報 | 京都産業大学 入試情報サイト
https://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/exam/applicant_flash/index.html

前年度と比較して、今年度の志願者数はどうなりそうでしょうか?

661名無しの京産大生:2019/01/14(月) 18:53:05 ID:s5swOOZY0
国際関係学部は共食い現象が発生しているかとは思います。
残念なのは国際関係学部は、専修や学科では無く小泉元首相や谷内元外務次官も一目置いていた佐藤首相の懐刀の若泉敬先生を中心に花井等(筑波に移籍)、高瀬保先生、須藤眞志先生、小谷先生、小島朋之先生(慶応義塾に復帰)、加藤秀次郎先生(東洋大に移籍)、前理事長廣岡先生等が働き盛りでいた1980年代に設置していたら、大学の歴史は変わったと思います。西日本私学トップクラスの陣容だっただけに惜しい。特に晩年の若泉先生は一般教養科目でマイケル・サンデル以上の講義をされていて、学生指導に意欲的でしたから。ただ、工学部設置が優先されたのでやむ得ないですが。その工学部もコンピュータサイエンスとライフサイエンスなので、電気・機械・建築は後回しになり、電気と機械は理学部と情報理工学部で学べますが、建築はこれから。学長は物作り系にも教員補強し、力を入れてますと言っておられるので今後に期待。文化学部はコンピュータ理工学部、総合生命科学部が発展改組時、名称変更同様、シンプルに文学部で良いかと。M&Aや第二キャンパスにらみながら検討されているかと。今でも外国人教員比率は関西総合私大で関学に次ぐ2位であり、いずれ、外国語学部英語学科と国際関係学部が文系最難関として抜けていくと思います。もともと関関同立下位学部と同等の難易度だったわけですし。

662名無しの京産大生:2019/01/17(木) 23:09:13 ID:kZGhUW5U0
平野館?理事長もリップサービスかもしれませんし、本人も、もっと凄い先輩いますのでと冷静でしたし?教育界では山田修平さん(鳥取看護大学等の学校法人の理事長、元鳥取県教育委員会委員長)言わずと知れた同窓会初代会長、経済界では住友財閥アサヒグループHDのCEO泉谷直木さん(課長時代に教授が泉谷さんは必ずトップになると言っていたら、本当になった。大学の評議員)、スポーツ界はラグビー世界殿堂入りの大畑大介、メジャーデビューしている現役の有名な映画監督も複数いますし、より先に顕彰対象者なる方がいるような。また、中野量太さんが、将来的に世界的な賞を受賞する可能性高いとは思います。是枝裕和さんに近いクラスまで行くかと。明日、前期志願者確定発表されますね。政策学科がボーナス学科なのと国際系が分散(受験生に違いが伝わらなかったのでは?京産の国際性の高さを事実に基づいて広報すれば、良いのに「詩」はチャレンジし過ぎ、論文国際共著率や外国人教員比率、女性教員比率の高さなど、ダイバーシティをさりげなく伝える方が良かったのでは?

663名無しの京産大生:2019/01/19(土) 03:15:04 ID:kZGhUW5U0
産近龍龍は割安感の出てきた甲南以外は横ばいと予備校や塾関係者は見ていましたが、産近龍ともに志願者増加。受験生の安全志向を考えると高学力層が増えたと考えられます。理系が文系より偏差値高い稀有な総合私大ですので、河合塾最低偏差値が50.0以上にするのは比較的容易かとは思います。国際関係学部と国際文化学科が分散化してしまったのは、なかなか、受験生には伝わりにくかったかもしれませんが、いずれ、違いが浸透していくでしょう。

664名無しの京産大生:2019/01/19(土) 18:25:28 ID:pTiYn77A0
>>663

665名無しの京産大生:2019/01/20(日) 01:08:03 ID:XFvAkV0k0

文化の国際文化、4割減?
 
国際関係の新学部設置と食い合ったでは説明つか
んで、これ。ただ事じゃないのだが。不祥事でも?

666名無しの京産大生:2019/01/20(日) 01:55:07 ID:kZGhUW5U0
国際文化学科は結局、一昨年の志願者と同じ程度まで減ってしまってますが、国際文化学科の3科目河合塾偏差値が50.0なので、合格最低点を下げると47.5に落ちる可能性ありますので、試験問題レベルが昨年並みとすれば、合格最低点は210以上/300は最低ラインでしょう。10学部の河合塾最低偏差値50.0以上という産近甲龍では京産しか不可能なことを実現していただきたい。どの学部学科も50.0以上ということにするには意味があります。

667名無しの京産大生:2019/01/20(日) 02:42:34 ID:kZGhUW5U0
国際文化学科の大幅志願者減には関係無いでしょうが、京都スカウト事件は学長は辞任も含め考えているのでは。しかし、被害者の方に申し訳ない。

668名無しの京産大生:2019/01/20(日) 04:51:26 ID:kZGhUW5U0
文化学部は既に別の方が書かれている通り、文学部として、旧附属校地か北山で展開するのが良いのでしょう、この減り方は踏ん切りがつくかと。いずれにせよ、定員割り込んでも、合格最低点は70%ラインを死守願いたい。

669さかな:2019/01/20(日) 17:30:13 ID:gw0R2ADE0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp

670名無しの京産大生:2019/01/22(火) 01:04:03 ID:nJ/dhJh20
そんなことより、トータルで増えてるところも見てやれよw

671名無しの京産大生:2019/01/22(火) 01:12:19 ID:nJ/dhJh20
ここ10年くらい足を引っ張ってきた法学部(法律学科)が前年から1,700人以上も志願者増やしてるぞ。
定員を増やしたわけでもなく法学不人気のなかで何が?
改革に着手して定員増の経営学部は予想通りだが経済学部も大幅に人気が出ている。
国際関係学部は英語で社会科学、外国語学部は英語+専攻言語で文学・歴史、文化学部国際文化学科は英語+歴史・芸術・文学
そうなれば、国関と文化がバッティングするはずないんだが、英語+社会科学と英語+人文学では前者が就活に有利という
今の高校生の判断が如実に現れたのかもしれんな。

外国語学部は社会人向けに夜間コースを四条のビルん中とかで展開したら人気出ると思うが。なんか新しいビル作ってるやん。

672名無しの京産大生:2019/01/22(火) 01:50:02 ID:t5o0VCR60
そうやね。国際文化学科も一昨年に戻っただけとも言えるし。国際関係学部にある程度食われたのは仕方ない。ただ、合格最低点は210/300死守して河合塾偏差値で京産最低偏差値50.0は守って欲しい。そうすると、次の年以降の受験者層が変わる。京産は国際認証MBA(英語のみのコースも用意)か外国語学部の英語の社会人大学院を作って欲しい。海外でると修士は持ってて損は無いと感じていて、ヒマな部署時代に平日夜間と土日の社会人大学院に行こうとしたが、KSUは距離的に通えないので、学費の安い大阪の公立の大学院に行った(まともな企業で課長以上だったら、京大以外の社会人大学院は入れるよ。通った公立大学院も志望理由書、研究計画書と面接だけ)。KSUのOBで社会人大学院で他校に行っている人が結構いる。ハイヒールリンゴさんも社会人大学院に行こうとしたが、上賀茂キャンパスと仕事は両立難しく、かといって関関同立に行ったらけったくそ悪いからある大学院の聴講生になった。谷口キヨコさんやラグビー部の伊藤コーチは根性で大学院に通ったのは尊敬するが、関関同立は梅田で社会人大学院通える。OBは梅田だとありがたい。まあ、四条でも上賀茂よりはかなり良い。ミズーリ大学セントルイス校とのドュアルデグリーの実績もあるから、国際認証MBA(TOEIC730やIELTS6.0あたりの低めの入学条件でも構わないと思う、受けている間に英語力は伸びるし。)を利便性の良い立地で平日は週1〜2日で土日メインで。場合によっては通学は土日のみで平日分はe-Learning併用すると修了できたら一定の需要があると思います。まあ、俺が思いつくぐらいのことは、今の大学幹部は考えてるだろうけど。とにかく素直にずっと志願者増やし続けているのは素晴らしいと思う。

673名無しの京産大生:2019/01/22(火) 02:01:20 ID:t5o0VCR60
少し補足すると、関学MBAは国から専門教育特別給付(雇用保険加入者が条件だった)があって、候補にしたが、公立大学院と試験日が重なって、最後はやはり、他の私大に授業料払えるかとなった。グロービスや名古屋商科が上手くやっているが、KSUはもっと上手くやれると思います。

674名無しの京産大生:2019/01/22(火) 02:30:24 ID:t5o0VCR60
京大の経営大学院を立ち上げた吉田和男先生もいるしね。

675名無しの京産大生:2019/01/31(木) 23:34:53 ID:U0ag9Fq60
1/30時点の集計で前年比105.7%の伸び。新設も要因として大きく、国際関係学部が外国語学部英語学科、そして文化学部が大打撃という内部での棲み分けに課題は残ったが、トータルではいい感じ。
特に、河合塾の最新偏差値では、難易度をキープしての増加なので、R谷さんの偏差値だだ落ちで志願者が増えているのと比べると、受験層にも差がついてきたようだ。特に理系。

48,127/45,518 105.7%

676名無しの京産大生:2019/02/01(金) 22:48:53 ID:5Uj1frL20
とにかく、合格最低点210/300 以上にしておけば、河合塾偏差値が47.5の学科が0になる可能性高く、これは産近甲龍では京産にしか不可能なことなので是非。国際文化学科と政策学科も定員95%は気にせずに、来年度以降を見据えて、ライン設定していただければと。後は実務経験無しで受験可能となる一級建築士試験制度が確定しているので、1年でも早く建築学部を設置し、大学院在学中に一級建築士試験合格者となり、社会に巣立っていけるようにお願いしたい。

677名無しの京産大生:2019/02/09(土) 18:19:06 ID:.wHXtkIY0
https://www.constnews.com/?p=62269
この後をどうするかですね。余りの法規制の厳しさに一旦、再開発断念(売却して、違うことに投資)だったけど駅近は規制緩和されるので、方針変わったのかな。まあ、売却資金で負債を減らしておくのもありだけど、文学部には好立地ですね。

678名無しの京産大生:2019/02/10(日) 15:51:02 ID:jw38fTiA0
>>677
立地が良く、御所や下鴨神社、上賀茂神社、裏・表千家、文化庁新施設などとも連携を取りやすい。
文学部+情報学の領域を強化して文化遺産・アーカイヴ研究の拠点とするか、心理系を本格化させ
地域の臨床心理拠点とするなど、使い勝手はいい。ただし、界隈の住民は割とナーバスなので
大学施設となると22時以降も使えるかが問題となりそう。

679名無しの京産大生:2019/02/10(日) 17:32:06 ID:.wHXtkIY0
そうですか、付近の住民の皆様の理解を得るには研究所か大学院あたりですか。学部だと敷地の真ん中の校舎を除いて、22時までに使用完了、文化学部発展改組の文学部くらいですね。シャトルバスもそんなに飛ばせないでしょうし、一般教養課程が難儀ですね。BSL3施設まで設置でき、天文台にも適した上賀茂キャンパスは一応、住所は京都市なので奇跡的な立地ですね。附属校再移転は難しいので、形式はどうあれ、ほぼ一拠点総合大学を維持できる北山駅近が本命なのかもです。

680名無しの京産大生:2019/02/10(日) 18:08:53 ID:.wHXtkIY0
今春の新入生が卒業する頃には日本有数の感銘を受けるほどの美しいキャンパスになりますね。この環境で建築士課程を学べたら最高だと思います。工学系は修士までが普通になるので、少なくとも普通に努力すれば大学院修士時代に一級建築士学科合格者になれますし、二次試験突破も可能。しかし、戦略家が学内にいるんでしょうね。

681名無しの京産大生:2019/02/17(日) 23:51:50 ID:YXk6TQrc0
鞍馬口校地は何に使うにせよ、市中心部の好立地なので絶対に売らない方がいいと思う。こんないい土地はなかなか手に入れられないしね。

682名無しの京産大生:2019/02/22(金) 01:26:20 ID:If3Hn8pg0
完全に龍谷、甲南は抜き去った感があるな。
文理共に。

683名無しの京産大生:2019/02/22(金) 18:17:39 ID:JpSLQQEI0
甲南は関関同立との入試日程重複堅持していますし、社長役員輩出率は親の七光りもあるでしょうが関関同立に勝ってるので、侮れない存在と思います。龍谷は卒業生の殆どの進路先である実業界の実績で圧倒しているので、さりげなくそこを強調して、出来れば、駅近に法・経済・経営を移転して念押し出来れば良いかと。

684名無しの京産大生:2019/02/23(土) 05:06:55 ID:jkdbCkAE0
少し古い話になりますが、国際会館からのバス開設と京産大の復権に関連性はあるのでしょうか?

国際会館経由は当初は利用者も少なかったですが、年々認知度が高まり北大路からメインルートを奪うまでに成長しました。
受験生からしても学生からしてもバスの乗車時間が少なく渋滞もしないルート、しかも地下鉄は始発駅ということで心身ともに「アクセスが悪い」という印象がだいぶ薄れたと感じます。

685名無しの京産大生:2019/02/23(土) 19:08:17 ID:N9nvZuVk0
ある程度あるんじゃないでしょうか。ちなみに、在校生や卒業生に受験業界がインタビューしている記事がネット上にあり、教育内容や他学部の授業が受けれること、施設が充実していること、やる気があればそれに応えてくれる先生が殆どなど、内容に対する満足度は高かったですが、立地に対する不満はほぼ全員が答えていました。まあ、これだけ建て替えするということは、移転は無く、第2キャンパス構想も獣医学部がメインだったのかもしれませんが、新領域拡大はM&Aも選択肢は生きているかと思いますので、北山駅近の私大との統合(そこに競合多い法・経済・経営を移転、代わりに建築士課程、心理、教育を上賀茂本部又は鞍馬口に設置)、鞍馬口に文化学部の文学部に発展改組して設置は今後の超少子化対策として検討されているかと外部のOBとして期待はしています。社長役員輩出力では京産は龍谷を圧倒しており、W合格したら京産に行くのが、自然な流れなのが、必ずしもそうなっていない原因はアクセスしかない訳ですから。

686名無しの京産大生:2019/02/23(土) 20:13:46 ID:jkdbCkAE0
>>685
なるほど。
やはり現状でも課題は立地ですか。

大学側が新キャンパスに積極的でないというのは、あなたと同じ感想です。
山ノ内浄水場跡地や二条駅前に目もくれず、この15年は「宝ヶ池シャトル→新線開通→京都バス40系統」のほうに大学は力を入れていましたから。

私も外部OBながら、大学の都心回帰が顕著な中で京産大が龍谷とのW対決で勝つまでに成長することを願っています。

687名無しの京産大生:2019/02/23(土) 21:55:21 ID:N9nvZuVk0
SMARTがかなり広まりつつあり中央と法政が脱落しそうですが、中央大学は法曹の超名門ながらロースクールという国策ミスの犠牲になり、かつ、立地で徐々に相対的地位が下がっていきました。立地は同じ括りではW合格時に大きな選択要因になります。自然科学系3学部が関学や立命館と河合塾偏差値互角なのは、京都市内に競合いないというのも大きいです。やはり、更に進む超少子化対策として、全世界入試も良いですが、法・経済・経営の駅近移転は必須かと思います。まあ、私が思うようなことは大学幹部も大学に教職員で残ったOBも考えているでしょうし、この数年の戦略的な動きから期待しています。

688名無しの京産大生:2019/02/24(日) 18:17:01 ID:qyqsTHPA0
>>687中大ほどの大学ですら、好立地移転に心血を注いでいる。(用地は確保したそうだ)
このことを真摯に受け止めて頂ければと思います。

689名無しの京産大生:2019/02/24(日) 18:29:16 ID:5rLnKTLE0
京産落ち立命が多数出ている様子。
これは今年も難化で偏差値あがるか?

690名無しの京産大生:2019/02/25(月) 02:20:28 ID:jkdbCkAE0
バスの話が出ていたので2012年の時刻表と現在の時刻表を見比べたら、かなりの増発をしている上に多数が直行バスになってるんですね。
こういった努力も偏差値上昇に結びついているんでしょうね。

692名無しの京産大生:2019/02/26(火) 19:02:23 ID:N9nvZuVk0
朝日新聞系週刊誌の合格高校ランキングを見ていると、常連校に加えて膳所約35名、彦根東・寝屋川・春日丘(大阪)が約25名と、明らかに受験者層が戻ってきているのが、わかります。

693名無しの京産大生:2019/02/26(火) 19:52:04 ID:N9nvZuVk0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00026761-mbsnewsv-l28
甲南ロースクールもついに力尽きる。関関同立も同志社さえ厳しい(というか立教や青学は撤退)、完全な国策ミスでしょう。

694名無しの京産大生:2019/02/26(火) 20:30:06 ID:UUJG/zWk0
>>692
良い傾向ですね 最近の記事でしょうか?

695名無しの京産大生:2019/02/26(火) 20:38:39 ID:N9nvZuVk0
>>694
今日2019年2月26日の速報です。関関同立は未だ生き残っていますが。

696名無しの京産大生:2019/02/26(火) 20:41:54 ID:UUJG/zWk0
キャンパスの再編を考える参考にと付属校地を検索して今日初めて知ったんだけど、大学壬生サテライトキャンパスの3・4階フロアって
京都府教育庁なんだ?? https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/musubiwaza/lpom47000000hzo7-att/kannai_mitori.pdf
私たちの学納金で大学の教育に使われていないとは。法学部法政策学科の某教授が京都府とやたらと仲が良いのが臭い。あの人が鴨沂高校にも
便宜図ったんじゃないか? あの一等地まで京都府に差し出すつもりでは?? グローカル人材なんとかセンターのセンター長かなんかの人・・・

697名無しの京産大生:2019/02/26(火) 20:45:54 ID:N9nvZuVk0
ごめんなさい、ロースクールへの回答をしてしまいました。本日発売の週刊朝日を購読するとわかります。千里、三島、北千里高校も戻ってきました。

698名無しの京産大生:2019/02/26(火) 20:54:17 ID:N9nvZuVk0
>>696
日本学術会議in京都を京大や京都府大と共催しましたし、国公私立の枠組みを超えた連携において、無宗教かつ京大教授が創立した京産は、今後、鍵を握る存在になれるかと。京都府教育庁に部屋貸すくらい良いかと。山田前知事だけでなく、大西副学長も京都府の元役人ですから、そういうネットワークは大学のリソースと思います。

699名無しの京産大生:2019/02/26(火) 23:14:21 ID:MvmHyab.0
https://www.4icu.org/jp/
さすがに医学部ある大学は有利で近大には負けたが、関学より上位、当たり前だけど、龍谷より上。甲南は100位以上も京都産業大学の下です。医学部抜いたら京産は世界基準で、かなり上位なんですけどね。国際関係学部設置したので、世界ランキング日本版(あれは国際化率がスコア寄与大きくて、関西外大や京都外大を過大評価。まあ、次の更改では京産はランクアップするでしょう。)

700名無しの京産大生:2019/02/26(火) 23:33:24 ID:MvmHyab.0
http://ran-king.jp/university/
論文の国際共著率とFWCIが西日本私学トップ、ネイチャーアクセプト私学トップ過去2回、高い外国人教員比率、京都産業大学は伸び代は大きい。まだまだ、もっと伸びる。

701名無しの京産大生:2019/02/26(火) 23:33:38 ID:MvmHyab.0
http://ran-king.jp/university/
論文の国際共著率とFWCIが西日本私学トップ、ネイチャーアクセプト私学トップ過去2回、高い外国人教員比率、京都産業大学は伸び代は大きい。まだまだ、もっと伸びる。

702名無しの京産大生:2019/02/28(木) 01:23:35 ID:kEs3v89c0
http://www.webometrics.info/en/Asia/japan
こういうのは医学部ある大学有利なので近大有利だが、関学と接戦であること、龍谷や甲南には勝っているので、今でも外国人教員比率高いが今後、在学生含め増えるので、同志社、立命館、関大、近大、京都産業、関学、龍谷、甲南の順になれるかと思います。建て替えと並行し、M&Aでの新領域拡大を神山スタイル2030の構想通り進めていただければ、分子生物学から創薬へのアプローチに獣医学部が遠のいた現在、坂井学長が獣医学部優先で却下した創薬系薬学部を未だに京都市内には京都大学と京都薬科大学しか無いですから、ライフサイエンスに強い京産が作る薬学部は勝負できると思います。(創薬のための動物実験専門獣医師のフルタイム教員を一定数確保しておくことも、大学の長期計画上、大切かと)、今は黒坂先生は副学長を退きましたが、中田先生、黒坂先生はじめ薬学博士は多いですし、よい先生を集められるルートありますので、まずは薬学部から実績を積み上げ、今は夢物語ですが、世界基準の総合大学に必須である医学部又は獣医学部設置につなげていただきたいものです。既存私大の獣医学部は日大以外は京産の方が力ありますしね。

703名無しの京産大生:2019/03/03(日) 23:02:31 ID:oggP7utQ0
優れた研究者の確保、研究環境の充実、そして教育棟のリニューアル。三位一体の改革が地道に奏功し始めている。

リクルートカレッジマネジメントの報告によれば、志願動向は関西圏全体(国公私立)で12位だが、男女別、文理別において大幅な変化が見られる。
男女別では【女子志願度が29位→19位に】ランクアップ、文理別では【理系志願度が41位→17位に】大幅ランクアップ(文系もわずかに12位→11位にアップ)と伸びを見せている。
http://souken.shingakunet.com/research/2018brand1.pdf

704名無しの京産大生:2019/03/03(日) 23:49:38 ID:DE8UIdh60
>>696確かに壬生は好立地なので、学生の為に使って欲しいところ。
一例だが、上智大学はソフィアタワーの1階と上層階を銀行に貸している。
都心ブランド校でも収益確保に苦慮している現状を考えると、まぁ許容範囲でしょう。

705名無しの京産大生:2019/03/04(月) 00:58:55 ID:hVFj5EDs0
>>703
京都女子大学や武庫川女子大に進学していた層が京都産業大学の分厚い実業界で卒業生の実績が魅力なのと、自然と調和した感銘を受けるほどの美しいキャンパスになった(数年後に一通り完了すれば、日本一綺麗なキャンパスになるかもしれない。)こと等により、京都産業に対してポジティブに考え進学するのが顕著になっています。自然科学系は獣医学部騒動で広告料掛けずに全国メディアが報道してくださったのが大きい。まあ、獣医学部設置できた方が良かったですが。ネイチャーアクセプト私学トップ過去2回、論文の国際共著率とFWCIが西日本私学トップなので、自然科学系3学部はST比も良く、またまだ順位低いくらいかと思います。

706名無しの京産大生:2019/03/05(火) 22:14:31 ID:If3Hn8pg0
立命館落ち京産が多数いて、後期で立命館が追加合格出しまくってますね。

707名無しの京産大生:2019/03/07(木) 03:31:11 ID:.pUSKvwg0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-03060596-nksports-ent
鶴瓶師匠、おめでとうございます。関大に不合格で関西外大と京都外大と京都産業大学に合格、京都産業大学受験時に出会った女性ともう一度会いたいと京都産業大学に進学、それがのちの奥様となり、清水国明さんと原田伸郎さんと鶴瓶夫妻であのねのねを結成、プロ入りのため大学は中退(奥様と清水さん原田さんは卒業)したが、一生の仕事と愛する妻を大学で見つけられた、僕がこの世界で成功できたのは妻と安定した家庭を一緒に作れたから腹が座った仕事ができたのが大きいと母校への感謝の念を語っていたのを聞いた時、胸が熱くなったのを思い出します。

708名無しの京産大生:2019/03/09(土) 14:37:09 ID:IHjwT3Mo0
今年は新設(既存学部学科の再編による定員増)があったとは言え、
志願者数が一般とセンター合わせて5・5万人を突破しましたね。

京都市内で展開できるメリット、自然と共に在る美しいキャンパス。自然科学系分野での研究力は
私大でもトップクラスになっていますので、今後益々、研究施設の拡充が求められることでしょう。
一拠点の総合私大はグローバルサイエンスコースなど、独自の取り組みにメリットがありましたが
人文学、社会科学系のいずれかを別のキャンパスに移転というのは現実味がありそうです。

旧中高跡地は、立地的には上賀茂・下鴨・御所に近く、文化学部の文学部新展開として活用するには
相応しいのではないかとも思います。

真理館完成後の4号館解体スペースは自然科学系大学院施設でしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板