したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

◆◆◆京産大新構想 第3章◆◆◆

1名無しの京産大生:2012/01/18(水) 12:15:42
本学の現状と将来構想について語り合うスレ。
教育人間科学部、先端情報学研究科・総合生命科学研究科、国内私立大学最大の神山天文台を設置、新理工ゾーン整備・学部棟新設・図書館増床・バスターミナルエリアの開発、
2012年4月丹波口新キャンパス開設、烏丸キャンパス設置など新規事業。
学部・研究科の開設、施設整備、研究センター設置などに期待すること。
※他大批判は厳禁。

【建学の精神】大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成

 いかなる国家社会においても、大学は最高の研究・教育の機関である。大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成にある。その教育の目標は、高い人格をもち、
人倫の道をふみはずすことなく、社会的義務を立派に果たし得る人をつくることであり、しかもその職域が国内であろうと海外であろうと、その如何を問わず、全世界の
人々から尊敬される日本人として、全人類の平和と幸福のために寄与する精神をもった人間を育成することである。このような人間は、日本古来の美しい道徳的伝統を精
神的基盤とし、東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識をもち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、
如何なる時局に当面しても、常に独自の見解を堅持し自己の信念を貫き得る人間である。かかる学生の育成が、本学の建学の精神である。


前スレ
◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/
◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/

204名無しの京産大生:2012/03/22(木) 23:57:28
荒れを招くような書き込みは控えてください。

205名無しの京産大生:2012/03/23(金) 01:41:00
お前がなーww

206名無しの京産大生:2012/03/24(土) 13:36:12
>>202
一拠点化のメリットは確かにあるし長期的な財政を考えても以前挙がっていたような山ノ内浄水場への参入は
果たして本学が洛北の丘陵地で不便だというイメージの本当の解決策なのかというのはギモン。
いまでは国際会館から京都バス・市バス直通で6〜8分、エスカレーターも整備され不便さは微塵も感じない。
いつまでも山だとか言ってる連中は「大学図鑑」とかいう内容を改めない本を立ち読みして洗脳している加齢
世代が多いのだろうと思う。

今後は、むしろ丘陵地をクリエイティブに活かしたデザインの校舎群や広場の整備と、南側・東側エリアの開
拓を中心に学園整備して欲しい。

・本館新築
・1号館建替
・神山ホール前の整備

これらの事業に期待。


>中高跡地は今後の本学発展を十分検討した上で有効活用したいところ

小学校設置は反対。

207名無しの京産大生:2012/03/25(日) 13:03:59
外国語学部は12号館、法学部はロースクール棟併用だけど
理学部の2号館、外国語学部の3号館、法学部の4号館は建替えないの?

208名無しの京産大生:2012/03/25(日) 20:35:17
理系ゾーンの

209名無しの京産大生:2012/03/26(月) 20:40:59
??

210名無しの京産大生:2012/03/27(火) 08:19:00
確かに、大学は利便性も重要だけど、教育の中身が大事だな。
秋田のど田舎にある国際教養大学なんかが良い例で見習うべきだけど。

211名無しの京産大生:2012/03/27(火) 15:41:15
そうなんだよね。
かつて学部融合の最たる教育プログラムにアドバンスドゼミというのがあって
教養教育の所定の単位を満たした学生が学部問わず文理の開講ゼミを他学部生と
共に学べるゼミがあった。あれをもっと強化してデュアルディグリーに繋げるなどしても良いと思う。

212210:2012/03/28(水) 07:25:00
スマホ慣れてないから文末が変になったが、べきだ、と言いたかった。
まずは外国語学部を英語化したらどうだろうか。

213名無しの京産大生:2012/03/28(水) 16:49:10
>外国語学部を英語化

つまり、全ての言語学科・専攻で英語教育を文化学部並みにするということか?
だとすれば、文化学部はより特徴を前面に押し出さないとならんが、
いまの体制ではそれだけの力はないな・・。前学長のときはほんとに「Power Univ.」な感じだったけど・・。

214名無しの京産大生:2012/03/31(土) 17:06:25
やっと新校舎の写真うpされたぞ、おいwww

これ出願期間中に8割でも姿見せてたら

志願者増えてただろうにwww

広報課というか学園としての体制不備だ

ttp://www.jsh.kyoto-su.ac.jp/move_project/

215名無しの京産大生:2012/04/03(火) 22:16:14
しかも、キャンパス移転したのにまだ従来どおりアクセスは烏丸とか
まじワロス

216名無しの京産大生:2012/04/07(土) 07:54:15
平成24年度事業計画書
「本法人の持続的な発展を図るには,新学部設置など教育の絶えざる改革, 研究の一層の推進,学生支援の強化,社会貢献の推進,キャンパス計画の検討・実施, 組織の見直し,
 管理運営の改革・強化,財政収支の更なる改善など,各種事業にまだま だ取り組まなければならない課題が多く残されています」

☆新学部設置など教育の絶えざる改革

2015年に向け、学部新設の動きがあるかもね。

217名無しの京産大生:2012/04/07(土) 08:22:30
学部・研究科・研究センターの改革

・大学院新設
 先端情報学研究科先端情報学専攻(博士課程)
 法学研究科法政策学専攻 (修士課程)
・学部融合プログラムの新設
 環境人材プログラム・・・理系文系を問わずすべての学生を対象
 会計・税務プログラム・・公認会計士,税理士あるい は国税専門官を目指す学生を支援します(経営学部×法学部)
・外国語学部・・・全学科・専修で英語能力の強化
 英米語学科や国際関係学科以外の学科・専修においては専攻語の運用能力だけでなく,異文化理解・国際関係理解を深め,グローバル人材の育成
 また,専攻語のみならず英語運用能力をも高めるため,使える英語力を習得できる「特別英語科目」の充実
・文化学部・・・ハワイ大学ヒロ校とインドVPM(ヴィドヤー・プラサーラク・マンダル)大学での国際文化研修科目を新たに開講
・コンピュータ理工学部・・・学生のチャレンジ支援
 (1)デジタル・コンテンツ・コンテストの開催
   学生のソフトウェア,映像などデジタル・コンテンツに関する制作能力の向上を目的に,作品を募集・審査し,優秀作品を表彰
 (2)ACM国際大学対抗プログラミング・コンテスト※2への参加
・総合生命科学部・・・他大学との連携プログラム
  総合生命科学部では,2009(平成21)年度に採択された大学教育充実のための戦略的 大学連携支援プログラム
 「獣医・動物医科学系教育コンソーシアムによる社会の安全・安心に貢献する人材の育成」(本学:連携校,代表校:鳥取大学)を引き続き実施
・全学共通カリキュラムの改革・・・特に全学的な英語力強化
 言語教育・・本学の言語教育は,①英語1言語のみ,②英語+英語以外の外国語の2言語,③英語以外の外国語1言語のみの3パターンの履修を選択できることとしていましたが,
       2013(平成25)年度からは,全学的に英語を必ず学習するカリキュラム(上記①)に再編。国際的なコミュニケーションおよび国際的 視野を磨く手段として
       重要であることから,現行どおり9言語(ドイツ語,フランス語,中国語,ロシア語,スペイン語,インドネシア語,イタリア語,韓国朝鮮語, ベトナム語)の学びを選択できるようにします
・みつばちプロジェクトの設置
 本学では,様々な高度でユニークな研究と教育を行っていますが,中でもユニークな活動の一つとして,ミツバチの実際的利用等に関する研究を行っています。
 この研究活動をもとにして全学的なプロジェクトを設置し,ミツバチを通じた環境保全,緑化推進および地域等とのネットワークの構築を図るとともに,
 本学内外を問わず環境・食・自然科学の教育活動に貢献していきます。
 あわせて,ミツバチに関わる世界レベルの研究を推進し,国際的な学術の進展に寄与するため,研究センターを設置します。

218名無しの京産大生:2012/04/07(土) 08:39:10
施設設備

・図書館書庫棟の建設(前年度から継続)・・2011年1月着工,2012年9月完成予定
・新1号館(仮称)[I期]の建設・・2012年10月着工,2013年8月完成予定
  機能:理学部および入学センターの機能を移転
  規模:延床面積約6,900m² 地上4階地下2階
  ※穵期ということは延べ床の規模からして現1号館の半分(西側エリア小規模演習室)を解体→2号館を演習室機能代替か?
・三叉路から上がる階段部分にエスカレータを設置(これで全てのゾーンにエスカレータが整備されることになる)
・新7号館(仮称)の建設・・2012年7月着工,2013年8月完成予定
  規模:延べ面積 約3,900m² 地上5階
  機能:食堂,書店,保健管理センター,学生相談室
・「菖蒲池」周回道路の設置・・2012年7月着工,2013年3月完成予定
・第2実験室棟エレベータの設置
・第2実験室棟と13号館前を結ぶ渡り廊下を設置
・新追分寮(仮称)の建設・・2012年度中に着工予定
  現・追分寮横の本学敷地に,現在の神山寮に代わる体育会系クラブ学生のための寮として,建設準備に取り掛かります

・その他(本館、1号館([穸期]?)、1号館、2号館、3号館、4号館の建替更新)
  今後の課題
  本法人では,大学創立から概ね半世紀が経過しようという時期にさしかかり,創立当初に建設した校舎等の建替更新が喫緊の課題となっています。
  今後,2号館,3号館,1号館,4号館,本館といった老朽化校舎の耐震性を確保するために順次,リニューアルしていかなければなりません。

219名無しの京産大生:2012/04/07(土) 21:04:15
2013年から神山に集中投資するみたいだね。
2014年以降にはほぼ全ての棟が新築に替わるわけだ。
新学部は理系かな?

220名無しの京産大生:2012/04/08(日) 01:54:05
>>218
>新7号館(仮称)の建設・・2012年7月着工,2013年8月完成予定
>             機能:食堂,書店,保健管理センター,学生相談室

本館南側の保健管理センターが移設されると
本館の建て替えは現行よりも敷地面積の大きなものでリニューアルするつもりなのかもね。

221名無しの京産大生:2012/04/08(日) 03:58:46
エレベーターが全てのゾーンに配備されるようなので、「山だよ」と言われたところで眺望の美しさが勝り、地の利を活かせるようになるな。
(いまでも十分、楽なのに、10年も情報を更新していないと言われる『大学図鑑』を鵜呑みにするリテラシーの低い人間がそういうことを言うのだろうが)

2013年に実現されることまとめ(2012年度事業計画書より>>216-218
・学部の改革
  外国語学部=英米語・国際関係以外の全ての学科・専修で高度な英語運用能力を実現する「特別英語()」を導入
        →英語+専攻言語が早くも実現、ただし文化学部国際文化学科をどう特色付けるかがなお難しくなるだろう
  全学部言語教育=英語教育強化(※従来通り多言語選択も認める)
  学部融合プログラム新設=環境人材プログラム(環境技術・環境政策・環境経営)文理問わず全学部を対象
              会計・税務プログラム(公認会計士・税理士・国税専門官を養成)経営学部と法学部を対象
  →学部は英語力強化に本腰を挙げ、象徴として外国語学部は特別英語クラスをさらに充実させる。
   http://www.kyoto-su.ac.jp/department/ffl/toeic/index.html

・大学院新設
  博士課程 先端情報学研究科 先端情報学専攻
  修士課程 法学研究科    法政策学専攻

・新築事業
  1号館(1期)=理学部の基本棟、延べ床面積ではコンピュータ理工学部棟・総合生命科学部棟より大きめになる
  7号館    =福利厚生施設、食堂、書店(8号館の機能移設or新規参入?)、保健管理センター(本館南側から移設)、学生相談室(1号館から移設)
  追分寮新築  =追分寮を現寮地の西側エリアに所有する本学敷地に新築
  エスカレータ設置=三叉路から1号館・10号館のゾーンへ。これでキャンパス内の全てのゾーンにエスカレータが設置されることになる
  図書館書庫棟の建設(前年度から継続事業)

222名無しの京産大生:2012/04/08(日) 11:53:17
2015年までの大学の動きとして、

・大学正面の駐輪場、駐車場の地下化およびバスターミナル整備
・本部キャンパス側から体育館側へとつながる陸橋の設置


が挙げられていたような気がするのですが。

223名無しの京産大生:2012/04/08(日) 11:54:22
>>222
今回のは2012年度事業報告書によるものって記載してんじゃん・・

224名無しの京産大生:2012/04/08(日) 13:43:58
2013年度以降から2015年にかけてその辺の動きもあるかもしれないですね。
ターミナル整備と正門、神山・本山の一体化を図る橋架設置。

2013年度の学部展開は地味だけど、内容としては英語の全学挙げての強化と
何よりも、ここでもずっと話題になっていた外国語学部全学科全専修で高度な英語と専攻言語が
実現するというのは大きい。問題は広報が適切にこの外国語学部教育の大きな転換期を
きちんと伝えきれるか・・だが。

225名無しの京産大生:2012/04/08(日) 13:56:20
>>223
その「2012年度事業報告書」に対しての書き込みじゃないでしょう。

226名無しの京産大生:2012/04/08(日) 14:14:38
>>225

>>221
>2013年に実現されることまとめ(2012年度事業計画書より>>216-218

よく読めよバカ
またお前かww

227名無しの京産大生:2012/04/08(日) 14:32:58
ゆとりには優しくw

228名無しの京産大生:2012/04/08(日) 14:45:09
221 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2012/04/08(日) 03:58:46
エレベーターが全てのゾーンに配備されるようなので、「山だよ」と言われたところで眺望の美しさが勝り、地の利を活かせるようになるな。
(いまでも十分、楽なのに、10年も情報を更新していないと言われる『大学図鑑』を鵜呑みにするリテラシーの低い人間がそういうことを言うのだろうが)

2013年に実現されることまとめ(2012年度事業計画書より>>216-218
・学部の改革
  外国語学部=英米語・国際関係以外の全ての学科・専修で高度な英語運用能力を実現する「特別英語()」を導入
        →英語+専攻言語が早くも実現、ただし文化学部国際文化学科をどう特色付けるかがなお難しくなるだろう
  全学部言語教育=英語教育強化(※従来通り多言語選択も認める)
  学部融合プログラム新設=環境人材プログラム(環境技術・環境政策・環境経営)文理問わず全学部を対象
              会計・税務プログラム(公認会計士・税理士・国税専門官を養成)経営学部と法学部を対象
  →学部は英語力強化に本腰を挙げ、象徴として外国語学部は特別英語クラスをさらに充実させる。
   http://www.kyoto-su.ac.jp/department/ffl/toeic/index.html

・大学院新設
  博士課程 先端情報学研究科 先端情報学専攻
  修士課程 法学研究科    法政策学専攻

・新築事業
  1号館(1期)=理学部の基本棟、延べ床面積ではコンピュータ理工学部棟・総合生命科学部棟より大きめになる
  7号館    =福利厚生施設、食堂、書店(8号館の機能移設or新規参入?)、保健管理センター(本館南側から移設)、学生相談室(1号館から移設)
  追分寮新築  =追分寮を現寮地の西側エリアに所有する本学敷地に新築
  エスカレータ設置=三叉路から1号館・10号館のゾーンへ。これでキャンパス内の全てのゾーンにエスカレータが設置されることになる
  図書館書庫棟の建設(前年度から継続事業)

229名無しの京産大生:2012/04/08(日) 14:47:44
>>226-227
スルーに限るよ。再掲しとくね。

230名無しの京産大生:2012/04/08(日) 15:15:47
必死な奴が1人いるな
気持ち悪い。

231名無しの京産大生:2012/04/08(日) 15:19:06
>>230
自分のミスはスルーか?ww

232名無しの京産大生:2012/04/08(日) 16:25:23
>>228
外国語学部全体で英語強化は朗報。
一方で文化学部に特色を出せなければ国際関係と国際文化で隔年現象は必至。

233名無しの京産大生:2012/04/09(月) 09:32:16
京都産業大学附属高校の進学実績が週刊朝日に載っていたのでぱらぱらめくってみたが
現役で京大2、阪大4だった。昨年も京大へ進学しているが、第二期卒業生もかなり健闘している。
2年目の新設校では快挙。

234名無しの京産大生:2012/04/09(月) 09:32:44
2年目=3年生が受験の時期になって2年目ってこと。

235名無しの京産大生:2012/04/09(月) 10:07:28
>>228
外国語学部が立教・異文化コミュニケーション学部、中京・国際教養学部のように
英語+専攻言語というスタンスを鮮明に明確に打ち出せるかどうかが鍵だなあ。

その中で英米語学科がどのように高度で専門職に特化した英語教育を押し出せるのか
そこも見物。国際英語を軸に通訳案内士(国家試験)、司法通訳(学際融合プログラムの発展型)、翻訳(文学絡み)など
他の言語学科専修の英語との住み分けも大切になってくるだろう。

もう一つには上にある文化学部国際文化学科と外国語学部国際関係学科の関係にも配慮する必要があって
文化学部は国際教養系の学部か文学系の学部かといったところの態度を決める時期にきたのだろう。
両学科を国際教養学部(国際文化学科・国際関係学科)とした上で、文学系の人文系新学部を設置しても良さそうなものだが。

236名無しの京産大生:2012/04/09(月) 12:24:13
国際教養も一時の流行りだと思うけど学科くらいでいいのでは?
それなら関学や明学の国際学部の方が潔い。
学科ならまだしも学部名にグローバルとかちょっとな。。
でも国文と国関の統合再編には賛成。

外国語学部  英米(国際英語(通訳・翻訳・ビジネス)・英語教育・小学校教員)/ヨーロッパ地域言語(独・仏・伊・西・露)/アジア地域言語(中・インドネシア・朝・ベトナム・アラビア・ヒンディー・日本語教育)
文学部    人文社会
国際学部   国際(国際文化・国際関係)
人間環境学部 心理(心理・発達教育)/健康科学(スポーツ健康科学・食育栄養科学)

237名無しの京産大生:2012/04/09(月) 12:32:09
外国語学部 英米(国際英語(通訳・翻訳・ビジネス)・英語教育・小学校教員)/ヨーロッパ地域言語(独・仏・伊・西・露)/アジア地域言語(中・インドネシア・朝・ベトナム・アラビア・ヒンディー・日本語教育)
文化学部  人文社会(日本文学・東洋文学・西洋文学・歴史学・社会学・メディア情報学)
      人間環境(心理(心理・発達教育)/健康科学(スポーツ健康科学・食育栄養科学))
国際学部  国際(国際教養・国際関係)

238名無しの京産大生:2012/04/09(月) 15:53:27
むすびわざ館に移転する世界問題研究所の所長が東郷和彦氏に驚いた。
しばらく理系強化が続いて来たが、人文社会科学でも本腰入れるようだな。

所長挨拶 - 東郷和彦
www.kyoto-su.ac.jp/project/kikou/sekaimondai/message/index.html
東郷和彦
ja.wikipedia.org/wiki/東郷和彦

239名無しの京産大生:2012/04/09(月) 15:56:52
外務省時代の同期、岡本行夫氏は現在立命館で客員教授を務めている。
ja.wikipedia.org/wiki/岡本行夫

240名無しの京産大生:2012/04/10(火) 19:13:45
附属校の進学が良いのは結構な事だけど、本当はそういう層が産大に進学して欲しい。

241名無しの京産大生:2012/04/11(水) 02:05:31
理系強化して大学理工系学部と連携してSSHに採択されるといいんだけどね。
優秀なリケ女を内部から獲得する意味でも。
附属はスポーツ強化は考えていないのかな。

242名無しの京産大生:2012/04/12(木) 06:36:56
龍谷大学が農学部(仮称)を新設するみたいだが、農学・生命科学系学部としては京都市内にある京産の方が
人気は維持できそうだな。「純然たる農学部」という表現は「生命科学」を冠していないというだけで、京産の
生命資源環境・動物生命医科学は教員の大半が獣医学博士・医学博士で構成されていて、いまさらなにをという
印象でもある。河合塾は理学と農学の系統に総合生命科学部を位置づけているしねえ。

それだけに総合生命科学部が化学・生物学・遺伝子工学・生命科学・農学・薬学・基礎医学・獣医学からなる
「総合」生命科学部であることを、もっと丁寧にアピールしておく必要はある。鳥取大・大阪府立大・京産の
「獣医学・動物生命医科学教育プログラム」は継続するようだね。

龍谷農学部で唯一新設らしい学科は「生物生産学科」だけ。ここがウシや豚などの畜産を目的とするのであれば
近畿圏で2番目の農学部と言えるが、その他の学科については従前の理工学部・生命科学部で展開される内容と
なんら変わりがない。

243名無しの京産大生:2012/04/13(金) 16:37:19
龍谷は龍谷で良い取り組みですよ。
でも生命系学部という枠組みでは、龍谷大学も一括りにされるでしょうね。

上にあった「みつばち研究」はオサレだし、キャッチーだからうけそう。

244名無しの京産大生:2012/04/13(金) 16:39:33
スレと関係ねーけど、真・京産ちゃんねる閉鎖されたな。
あそこは誹謗中傷の温床(大半リッツくんだけどw)だったから良かった。

245名無しの京産大生:2012/04/17(火) 10:04:08
理系は工学強化のみ。
さあ、人文系の新学部よ、どうなるのか?

246名無しの京産大生:2012/04/17(火) 15:15:52
うちはとにかくネーミングがヘタ。

全学共通教育(全学教養教育課程の方がらしい)の外国語ステップアッププログラムだが
これは出口のビジョン(修了証等)を明確にした上で言語副専攻とするべきだろう。
なんか高校のプログラムみたいでチープに見える。

コンピュータ理工学部も分かりやすいが、たとえば法政大学ならグローバル教養学部をGISと呼び、
親しみ安さを演出している。CSEを定着させるか、研究科と名称を統一して先端情報学部で良い。
奇をてらった名前は余計なところで必要ない。

247名無しの京産大生:2012/04/19(木) 09:16:00
附属の進学どんな感じなん?

248名無しの京産大生:2012/04/22(日) 18:10:41
京阪神の国公立に現役結構出ています。

249名無しの京産大生:2012/04/23(月) 23:12:41
参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。
ネット・ウヨクの書き込みなどを含めて、参政権問題が隠然とした争点だったことは明らかだ。
ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

ネットでも水面下で民潭総連の動きが・・ね

250名無しの京産大生:2012/04/24(火) 22:44:41
理系で機械系の学科増やせないものなの?
当方、大手の機械メーカーに勤めてており、
新入社員をみると、理系は幅広く採用していて、近大や芝浦や東海なんかも結構採用されている。
うちは、機械系がないから、理系は皆無。
やはり、ものづくりの学科も必要かと。

251名無しの京産大生:2012/04/24(火) 23:37:56
同感です。

細かいことを言えば、コンピュータ理工学部のインテリジェンスシステム学科で機械工学を学ぶことができます。
しかし、あまりそれをウリにしていないですし、なにより総合生命科学部・コンピュータ理工学部への改組再編で
工学部自体を店じまいしてしまうというのは、総合私大としてあまりにももったいない。
コンピュータ理工学部は大学院と統一する形で先端情報学部か先端情報科学部で展開し、
理学部、工学部、先端情報科学部、総合生命科学部の理系体制を築いて欲しいものです。

理工学部より、理学部、工学部という体制のもとに、ここで以前から挙がっている提案事項、
工学部デザイン工学科(機械工学/建築・空間・環境・都市/製品デザイン)を立ち上げるのはいいと思うんですがねえ・・。

252名無しの京産大生:2012/05/06(日) 16:29:12
むすびわざ館の学食が外部の人も使えたり…とかしないのですか
立命や同志社のように遅くまで外部の人も図書館使えたりとか…

253名無しの京産大生:2012/05/07(月) 22:00:10
むすびわざ館は一般の方にも開放された施設ですよ。
院で京都大学に進みましたが、同志社の図書館は少し閉鎖的。
立命館はOB/OGや一般にも広く開放。院では図書館の共用が行われてるけれど
同志社の今出川のシステムと蔵書数はちょと・・・だよ。

254名無しの京産大生:2012/05/07(月) 22:58:09
天文学、鳥インフルエンザ研究、植物オルガネラゲノム研究に続き学内に新たな国際研究拠点が整備される。



総合生命科学部高橋純一准教授が「箕面みつばちプロジェクト」を始動

 4月29日、箕面公園昆虫館(大阪府箕面市)と本学総合生命科学部 高橋純一准教授のコラボレーションによる「箕面みつばちプロジェクト」のオープニングセレモニーが行われた。快晴の中、箕面公園に訪れた観光客や関係者など約100人が集まった。

 はじめに久留飛克明 箕面公園昆虫館館長から「京都産業大学と昆虫館が協力し、子供たちによりよい学習の環境を提供したい」と挨拶。また、高橋准教授からは、日本最大級のみつばちの生態展示をはじめ、昆虫館での本プロジェクトの実施概要が説明された。

 続いて、オープニングを記念し、小河保之 大阪府副知事と山岸博副学長による採蜜式が行われ、本プロジェクトで飼育されているみつばちの巣から初めて取れる「はちみつ」を採取し、瓶詰めした。この「はちみつ」は、山岸副学長から倉田哲郎 箕面市長に記念品として手渡された。倉田市長は、はちみつを指にとり試食。「桜と紅葉の香りのある、本当においしいはちみつですね」と笑顔で感想を述べた。

 今後、箕面公園昆虫館と本学が協力し、子供たちを対象に、みつばちに関するセミナーなどが開催される予定。

post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1823

255名無しの京産大生:2012/05/07(月) 23:05:22
京都産業大学理学部 物理科学科(分子物質科学研究グループ)公式サイト内の文言から
新1号館(理学部棟)の構想がほぼ確定段階に入った様子を窺い知ることができる。

・2011.06.08 物理科学科 学科会議(新校舎移転)(17:00〜 会議室)
・2011.07.15 学科打合せ(新1号館での部屋配置(くじ引き)、14:50〜 )
・2012.03.29-03.30 新1号館建設 ヒヤリング

256名無しの京産大生:2012/05/07(月) 23:05:42
↑URL

www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suzukish/schedule2011.html

257名無しの京産大生:2012/05/08(火) 01:23:21
>>252
中央図書館は地域の方も使えるしOB/OGももちろん使えるでー。
むすびわざ館の食堂カフェテリアもねー。

>>254
総合生命科学部はおもしろいこと次々やってていい感じ。

>>255
1号館建替えすんねやね。
天文台に近いし理想的か。
全学で共用してる大教室とかLL施設どうなんの?

258名無しの京産大生:2012/05/09(水) 18:41:24
むすびわざ館
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/shisetsu/musubiwaza/shisetsu/


施設概要が中庭ってなに?www

259名無しの京産大生:2012/05/09(水) 18:43:32
もう5月やのにサギタリウスのうp無いし
施設整備事業なんか2009年くらいで更新止まってる。
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/sagi/

ま、中高移転ブログを2年以上放置した広報課だけはあるけどなwww

260名無しの京産大生:2012/05/26(土) 11:15:26
京都市の地区計画だと、
本山地区、神山地区はじめ大学はどのような発展を遂げるのでしょうか。
森林保護も含めて、庭園化構想に基づくすばらしい学園へ
発展することを期待します。

http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000070272.html

261名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:17:20
>>260
キャンパス南側もずいぶん土地を取得してたんですね。
そこから北山に繋がるルートが開拓できるといいのですが。

262名無しの京産大生:2012/06/07(木) 13:23:08
お礼のプー

263名無しの京産大生:2012/06/07(木) 13:48:21


264名無しの京産大生:2012/06/10(日) 16:25:10
確かにアクセスは以前よりよくなりました。
しかし他大学の都心回帰や新キャンパス近郊化の中、
利便性やキャンパス環境には更なる計画は必要ですね。

本山取得土地も森林保護の協定もあるようで、
なかなか困難かと思いますが、
北山ルートや北山側キャンパス化を是非実現して欲しい。
一拠点のメリットをいかしながら、
その中に神山キャンパス、本山キャンパス、北山(上賀茂)キャンパス
ができればもっと飛躍できると思いますが。

265名無しの京産大生:2012/06/11(月) 00:23:52
マンション仕様の安価な学生寮で経済的負担を軽減、地方からの進学者を増加。
阪神から通うことは可能でも、実際少数。ならば下宿覚悟の層を厚遇すればいい。
中規模の大学だからこそきめ細かいことできるだろう。

上智大の寮なんかすごい充実してる。ICUやAIU・APUはキャンパス内に寮持ってるしな。
理系を前面に押し出す大学としてそういった取り組みにもチャレンジしてほしいわー

266名無しの京産大生:2012/06/12(火) 14:51:14
ttp://kyoto-np.co.jp/education/article/20120607000144

隣なのに理学部はいったい何やってたんだか・・

267名無しの京産大生:2012/06/13(水) 14:07:26
代ゼミが2013年度入試の最新偏差値発表したな。
人文・社会科学はやはりダウン気味、、、。動物生命医科56が救いか。

国際関係と国際文化の再編で国際系・外国語系統の強化および学科・専修の存廃(教養部への組み替え等)見直し
社系3学部の定員の適正配分と見直し(他の総合私大と比較しても人文:社会科学:理系の配分がイビツ過ぎる点をカイゼン)
2教科入試によるチャレンジ層を打ち止め=3年くらいの志願者減少を覚悟と合格者数の絞り込み
社系3学部の定員減の組み替えによる理系学部の新設。

これくらいやってほしい。

268名無しの京産大生:2012/06/15(金) 18:18:39
>>267
関西上位私大が相次いで国際系(外国語含む)の学部を新設しているのに、
文化学部国際文化学科はおろか、外国語学部に相乗効果(併願)が見られない。

産近甲龍の難易度アップや志願者数増を踏まえると関関同立のこの系統での
併願先は滋賀の龍谷大学国際文化学部であることは明白だ。同大は2015年に京都駅から
10分程度の深草キャンパスに同学部移転を決定している。自宅通学者の多い女子受験層が
より龍谷に流れると考えるのは自然だろう。
本学の外国語・文化が、このままの状態を放置するのであれば、致命傷に近い大打撃を
受けることは想像に難くない。

また、河合塾の講評でも社会科学系3学部の大幅ダウンとランクダウンが大々的に
報じられた。これまでにも事業計画書の中に社会科学系学部の募集定員の適正化が
たびたび登場したにも関わらず未着手の状態で、現在に至っている。残念ながら
産近甲龍では龍谷の政策を除けば、系統最下位が定着している。

一方で理系学部の難易度は安定(あるいは一部ランクアップを)するなど健闘しており
京都市における私立理系学部展開の強みを今後も強化して行くことが本学を特徴づける
展開ではないかと思われる。

総合私大で提供言語が多いことを誇るよりも、社会の情勢の中で必要とされる言語や地域を
具体的に選定した上で言語教育体制を再構築する必要があるのではないか?外国語学部で
展開する必要が薄れた言語は教養部に再編するなどしてもよいだろう。

もう一つは外国語学部英米語学科・国際関係学部、文化学部国際文化学科の違いが外からは
分かり辛く、互いに志願者を相殺してしまったかたちでデフレを引き起こしている点を
早急に解決する必要がある。文化学部は諸々の文化を総合的に学べるという曖昧な展開を避け、
文学部のような体制に移行した方がよいのではないか?また烏丸の高校跡地を3・4年次の
展開に活用するなど、女子受験者を意識した展開を考える時期に差し掛かっているのではないだろうか?

269名無しの京産大生:2012/06/15(金) 23:11:56
京産大幅易化を定員減で立て直すのは難しい。そもそも学長も理事長も法学部と経済学部だし。産近甲龍で一番勢いのあった時代は近龍の倍の上場企業への就職率という特典ともしかすると関関同立の一角を崩すのではという期待感があった。まあ、坂井さんがよく頑張っていたし、益川先生の効果で踏ん張ったけど、この2年は、対受験生では何もしなかったから一気に来た感がある。まあ、今年も何もしてないのと同じだから駄目だろうね。
法科大学院の失敗で教育力が無いというレッテルがはられた。落ちるところまで落ちて法科大学院撤退、理系メインへの転換を図って欲しい。工学部復活の上、建築、機械、電気というスタンダードな学科構成で勝負して欲しい。京大理学部物理学科直系の利点を生かして欲しい。

270名無しの京産大生:2012/06/17(日) 13:05:08
>>269
>京産大幅易化を定員減で立て直すのは難しい

そうか?
現に学園政策の大綱に社系学部の定員削減と新学部設置と表記されているので、他大学の学園規模における社系配分が
適正化できれば、すこしは改善が見込めると思うぞ。もう一つ懸念されているのが女子比率の改善だった。ここが他私
大との決定的な違いだろうな。

工学部は絶対に必要。コンピュータ理工学部の中身がようやく認知され、ここ数年少しずつ難易度や志願者数を増やす中
あの学部で展開している機械工学系はやはり工学部として展開した方が就活のときにも分かりやすくていいのではないか。

デザイン工学部くらいクリエイティブな学部イメージを定着させ理系における女子比率を高める施策も打って欲しい。

271名無しの京産大生:2012/06/17(日) 13:07:11
>>268
概ね同意。

- - -
一方で理系学部の難易度は安定(あるいは一部ランクアップを)するなど健闘しており
京都市における私立理系学部展開の強みを今後も強化して行くことが本学を特徴づける
展開ではないかと思われる。

総合私大で提供言語が多いことを誇るよりも、社会の情勢の中で必要とされる言語や地域を
具体的に選定した上で言語教育体制を再構築する必要があるのではないか?外国語学部で
展開する必要が薄れた言語は教養部に再編するなどしてもよいだろう。

もう一つは外国語学部英米語学科・国際関係学部、文化学部国際文化学科の違いが外からは
分かり辛く、互いに志願者を相殺してしまったかたちでデフレを引き起こしている点を
早急に解決する必要がある。文化学部は諸々の文化を総合的に学べるという曖昧な展開を避け、
文学部のような体制に移行した方がよいのではないか?また烏丸の高校跡地を3・4年次の
展開に活用するなど、女子受験者を意識した展開を考える時期に差し掛かっているのではないだろうか?
- - -

273名無しの京産大生:2012/06/19(火) 03:12:04
>>270
>現に学園政策の大綱に社系学部の定員削減と新学部設置と表記されているので、

文系ですか
理系ですか??

274名無しの京産大生:2012/06/19(火) 14:32:52

 人文系の再編だったと思う。

275名無しの京産大生:2012/06/20(水) 06:16:28
総合生命科学部を「農学生命科学部」に改称しては?


総合生命科学部 第4回 バイオフォーラム2012開催
 6月14日、本学15号館15102セミナー室において、東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 高分子材料学研究室 岩田 忠久教授を招き、
「第4回バイオフォーラム2012」が行われた。
post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1853

276名無しの京産大生:2012/06/20(水) 21:37:41
ダサすぎるでしょ。獣医になれるルートができたらな〜。4年で取得した単位が生かせる形で提携している大学の獣医学部に優先的に編入できるとか。もちろん、単独で獣医コースが開設できればベストだけど壁は厚いから。薬学や看護系は選択しなかったんだから、総合生命学部の看板学部化にむけ重点投資してほしい。

277名無しの京産大生:2012/06/21(木) 01:36:20
>>275

実際、農学領域もやってるしな。
総合って結局分かり辛い。
それとも院でそういう展開するとかね。

京銀と京大で国有林の環境保全プロジェクトをキャンパス敷地横で始めるのはいいことだ。

278名無しの京産大生:2012/06/21(木) 14:22:17
これな。

京都産業大学奥の本山国有林で森林保全活動
post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1849

 京都産業大学の敷地に隣接する本山(もとやま)国有林において、株式会社京都銀行、京都モデルフォレスト協会、京都府、近畿中国森林管理局、
京都大学と本学が連携して森林保全活動に取り組むことなった。6月9日に本山国有林にて行われた開山式に柿野欽吾理事長が出席し、記念のヤマザ
クラを植樹した。

 「京銀ふれあいの森」と名付けられたこの森林は、京都の森林を守り育む「京都モデルフォレスト運動」の1つとして設置されたもので、今後、
地域住民や子供たちなども参加して地域に開かれた森づくりの取り組みが行われる予定。

本学も、環境教育の一環として学生がさまざまな活動に協力するほか、教育・研究活動や学生の課外活動とも連携して活動を行うことを検討している。

2012-06-09

280名無しの京産大生:2012/06/22(金) 04:33:21
新1号館(1期)は理学部基本施設。三叉路から新1号館・10号館エリアもエスカレーターで結ばれ、これでキャンパスの移動は
すべてエスカレーターとエレベーターでバリアフリー化が完成する。

キャンパスの南進(南側はゴルフ場脇を北山方面に抜ける辺りまでを既に校地として購入済み)も検討して欲しいな。


□京都産業大/1号館を鴻池、7号館は清水/9月に本体着工

 京都産業大学は、キャンパス整備の一環として整備する校舎2棟の施工者を、(仮称)新1号館は鴻池組、
(仮称)新7号館は清水建設にそれぞれ決めた。2棟とも7月に準備工事に着手し、9月の本体着工、2013年8月末の完成を目指す。
 ともに設計は日建設計が担当した。
 新1号館の規模はSRC造地下2階地上4階建て延べ7031㎡。理学部校舎とするほか、入学センターを配置する。三叉路から同館前
まで上がる階段にはエスカレーターを設置する。
 新7号館の規模はRC造地下2階地上3階建て延べ3843㎡。食堂や書店、保健管理センター、学生相談室などを配置し、福利厚生の
充実を図る。建設地は京都市北区上賀茂本山の同大学キャンパス内。 同大学では、第5期施設整備計画に基づき、キャンパスを整
備を進めている。今後の主な計画では、体育会学生用の(仮称)新追分寮の設計を高松伸建築設計事務所で進めており、12年度内の
着工を予定している。
ttp://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1206211300&date=2012-06-21&class=pickups

281名無しの京産大生:2012/06/22(金) 04:38:14
新1号館1期・新7号館が完成後、現1号館を解体し外国語学部基本棟(新3号館)を新築→外国語学部新3号館+12号館体制を確率後に
現3号館跡地に新学部か法学部施設を新設かな。

本館も荒木記念館としてリニューアルするようだし、建学以来の建物は、残すところ大講義室棟のみになるな。菖蒲池周辺の道路整備も
同時進行で進めているところをみると、大講義室棟は新1号館2期(おそらく現在の中・大講義室棟後継)完成後に新築着手濃厚だな。

282名無しの京産大生:2012/06/22(金) 16:57:38
>>274

>平成24年 年頭のご挨拶
>学生が在学期間に獲得すべき「力」を育成するためのハード・ソフト面のインフラの整備とその実行によって成果を挙げる教学改革を続け、
>並んで新学部構想を含む学部、大学院改革を検討することになる

理学部を1号館の場所に移すみたいやし
新学部はピロティら辺のハード整備と関係してそう。

283名無しの京産大生:2012/06/22(金) 17:12:02
文化学部国際文化学科と外国語学部国際関係学科を合わせたら
同志社が新設するグローバル地域文化学部とほぼ一緒やし統合しちゃいなよ。

文学部
国際地域文化学部
外国語学部
の人文3学部体制にしちゃいなよ。

文学部は
人文、社会の2学科にしちゃいなよ。経営のソマネから社会学科作れちゃうだろぅ。

国際地域文化学部は
国際地域文化学科(国際関係、地域研究)と国際教養学科(人文、社会科学)の2学科にまとめちゃいなよ。

外国語学部は
英米語、中国語、グローバル・コミュニケーション(英語+中国語+専攻言語)の3学科にまとめちゃいなよ。

法学部、経済学部、経営学部は定員を3割カットしちゃいなよ。
理工系に振り分けちゃいなよ。

法学部は法政策学科を廃止しちゃいなよ。公共政策学科でいいだろぅ。

工学部を復活させちゃいなよ。
スポーツ健康科学部なんていらないぜぇ。

284名無しの京産大生:2012/06/23(土) 03:53:33
文化学部の栄養学や健康運動科学分野とかは
独立か人間系で展開できんじゃね?

285名無しの京産大生:2012/06/23(土) 18:36:00
文系の再編希望

文学部   人文学科/歴史学科 ←文化
外国語学部 国際英語学科/グローバルスタディーズ学科(アメリカ地域文化専修/ヨーロッパ地域文化専修/アジア地域文化専修)←国際関係+文化+英語以外の言語学科専修を統合
法学部   法律学科/政治学科
経済学部  経済学科/公共政策学科(国際協力/地球環境/地域共創) ←法政策改組(法・政治、経済・公共政策)
経営学部  経営学科/会計金融学科 ←ソーシャルマネジメント改組
人間科学部 人間科学科(社会/教育/心理/健康/栄養) ←経営学部ソーシャルマネジメント学科+文化

286名無しの京産大生:2012/06/23(土) 23:23:01
うちってネーミングセンスが無いんだよね〜。
外国語ステップアッププログラムとかかなり初歩のことしかできないイメージが着く。
語学プログラムの一定要件の単位と公的な語学試験の一定水準を満たした学生には
言語プログラム修了証を与えるなりしてもいいと思うけど。

すべての学部に英語エキスパート人材養成を目的とした枠を別定員で募集かけたら
女子受験者増と偏差値アップを実現できると思う。

国際教養教育インスティテュート
 ・国際社会科学プログラム 社会科学系学部
 ・国際科学技術プログラム 自然科学系学部

287名無しの京産大生:2012/06/23(土) 23:59:02
サイエンスの方はかなり優秀ですばらしいのですが、
総合大学なのに三大工学の(電気・機械・土木)に一切力が入っていないのが残念。

かなり保守派の大学なので、学部名もそのまま「工学部」で残しておいてほしかったなー

288名無しの京産大生:2012/06/24(日) 00:08:55
電気電子工学・機械工学に関してはコンピュータ理工学部でやってます。

土木や建築はないけど、
環境は生物資源環境学科で扱っているしキャンパスの国有林を京都府・京都銀行・京都大学と連携して環境保全プロジェクトが
始まったばかり。

でも工学部は置いて欲しいですね。

289名無しの京産大生:2012/06/24(日) 00:35:19
確かに、電気と機械の科目は多数あり履修できますが、電気工学科や機械工学科がないのが残念です。
電気電子物性、電波通信工学、電磁波計測を専攻している学生も、、コンピュータ理工学部というネーミングから、
「ああ、情報系学部ね」とおもわれても仕方ないのがつらいわけです。

「電力」に対する意識が高まる中、やはり工学部電気工学科を設置してほしいですね。
電気主任技術者検定の対策講座も開けばいいでしょう。

290名無しの京産大生:2012/06/24(日) 04:38:11
つか、科目とかミクロな話すんじゃなくてさー、
研究室単位で確認してから物言えよw
それやってんだって。

291名無しの京産大生:2012/06/24(日) 22:15:01
工学部という名称でリケ女を集めるのは難しい。
生活環境学部や家政学部などの造形系から理系にシフトさせられるイメージの
環境・建築・造園(ランドスケープ)系や
デザイン系の工学部、
京都工芸繊維大学工芸科学部のような内容であれば
集めやすいのでは?

292名無しの京産大生:2012/06/26(火) 16:09:26
こういうページを大学公式サイトトップにもってこいよ…

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/liaison/kenkyu/

293名無しの京産大生:2012/06/29(金) 09:29:14
経営学部はいらない。
経済学部に格納でおk?

法政策はいらない。
政治学科に変更でおk?

社系定員が全体の60%もいらない。
そこんとこ理解おk?

294名無しの京産大生:2012/06/30(土) 10:28:24
定員は社系があまりにも比率が高過ぎて、社会科学系統不人気の影響をもろ受けてる。

定員配分は
理想→人文3:社系4:理系3。
現実→人文3:社系5:理系2くらい
社系の割り合いを減らしてほしいね。

現状の6割越えは他総合私大では到底考えられない…。

済営法1790 64.8%
外文  630 22.8%
理C生 340 12.3%

295名無しの京産大生:2012/06/30(土) 19:09:40
いまの状態じゃああまりにも社会科学系の比率が高過ぎるよね…

>現実→人文3:社系5:理系2くらい

これでもまだ社会科学の割合が高めだと思うけど。
社会科学5割の内、0.5〜1割を国際教養教育インスティテュートなんかの枠で
募集かけるとかしてもいいかもしれないですよね。

296名無しの京産大生:2012/07/01(日) 00:27:00
社系が一番コスパがいいんだよねw

297名無しの京産大生:2012/07/01(日) 00:33:53
>>294
この編成を参考にして http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1308442313/185
定員配分の理想はこんな感じ。

法学部     380 法学科
政治経済学部  450 政治学科/経済学科/国際公共政策学科
商学部     360 商学科/会計学科
外国語学部   440 外国語学科 英語+1〜2(ドイツ語/フランス語語/中国語/スペイン語/インドネシア語/イタリア語/ロシア語/ポルトガル語
                               タイ語/ベトナム語/朝鮮語/ギリシャ語/ラテン語/アラビア語/ヒンディー語)
国際教養学部   80 国際教養学科
文学部     360 哲学科/文学科/史学科
理学部     120 数学科/物理学科/化学科/生物学科
工学部     100 機械工学科/電子・物理工学科/建築学科
先端情報学部  110 コンピュータ科学科/先端メディア科学科/知能情報工学科/脳神経科学科
農学生命科学部 160 化学生命工学科/生命資源環境学科/動物生命医科学科/食品栄養科学科
総合人間科学部 200 社会学科/心理学科/教育学科/健康科学科

298名無しの京産大生:2012/07/01(日) 00:35:41
>>296
大学"経営"的にはね。まあそれで女子不人気→不人気が続いてしまってはマズい。

299名無しの京産大生:2012/07/01(日) 03:39:28
>>297
文系は学部あたりの定員を400人未満に抑えてくれ。

法学部    360 法学科
文学部    300 哲学科/文学科/史学科
政治学部   100 政治学科/国際公共政策学科
経済学部   380 経済学科/環境都市情報学科
商学部    340 商学科/会計学科
外国語学部  350 外国語学科 英語+1〜2(ドイツ語/フランス語語/中国語/スペイン語/インドネシア語/イタリア語/ロシア語/ポルトガル語
                              タイ語/ベトナム語/朝鮮語/ギリシャ語/ラテン語/アラビア語/ヒンディー語)
国際教養学部  90 国際教養学科
人間科学部  300 社会学科/心理学科/教育学科/健康科学科
理学部    120 数学科/物理学科/化学科/生物学科
工学部    120 機械工学科/電子・物理工学科/建築学科
先端情報学部 130 コンピュータ科学科/先端メディア科学科/知能情報工学科/脳神経科学科
農生命科学部 180 化学生命工学科/生命資源環境学科/動物生命医科学科/食品栄養科学科

300名無しの京産大生:2012/07/01(日) 07:00:17
新1号館と新7号館の完成予想図が公開されたぞ。

「新1号館 [I期]」は現1号館と10号館の間に新規建設なんだ。現1号館の取り壊しじゃないのか。
「新7号館」は規模を拡大してピロティまで一体化する計画。

理学部棟の完成後に2号館を取り壊して大講義室棟か外国語学部棟を充実させる予定か?
学部基本棟の新築は残すところ外国語学部と法学部のみ。外語は12号館を使ってるから実際新築みたいなもんだが。


「第5期施設整備計画」について
 平成24年9月からは、本学開学初期に建設した校舎の建て替えをスタートさせます

(1)中央図書館 書庫棟
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu01.html
(2)(仮称)新1号館 [I期]
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu02.html
(3)(仮称)新7号館
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu03.html
(4)8号館横(菖蒲池周辺)周回道路
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu04.html
(5)中央図書館及び第2実験室棟エレベータ
   http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sisetu05.html

301名無しの京産大生:2012/07/01(日) 07:09:25
7号館も別のスペースに新築だから
3号館の建て替え時には
現在の3号館と7号館を合わせた分、
大きめのスペースが確保できるわけですね。

2号館・3号館は建て替えるときに
新7号館とドッキングさせるのでは?

他の建物がどうリニューアルされるかも
見物ですね。

302名無しの京産大生:2012/07/01(日) 08:36:16
>>300
うp乙。
理系3学部では学部規模が最も小さい理学部の学部棟の延べ床面積が最大。
実験系設備が拡充されるのか、あるいは拡充された上で大学院研究室を併設するのかもな。

1号館1期(理学部)6,898.92㎡
15号館(総合生命科学部)6,440㎡
14号館(コンピュータ理工学部)6,368.94㎡

鳥インフル研やCSE関連の設備を併設する16号館(1,088,71㎡)や
神山天文台(1,949,45㎡・理学部使用)を合わせても理学部の充実は素晴らしいな。

新1号館2期は従来通り共通教養教育の施設である1号館を建て替えるのか、
理学部移転であらたな自然科学領域の施設になるのか
あるいは大学院施設が整備されるのか。

授業で移動する導線を考えたら新7号館→旧2号館解体後・新外国語学部棟
→外国語学部新棟移転後の3号館に法学部を移設しといて4号館を建替→完成後法学部を戻す
→旧3号館+旧7号館解体で新共通教養教育棟の整備?
中小教室棟の12号館との組み合わせで、全学部からのアクセスも大幅に改善が来たいできる。

303名無しの京産大生:2012/07/01(日) 08:37:51
>>299
理想的やけど現実急には難しいだろう。
学部棟の新設でそれぞれにキャパを想定して展開しているだろうからな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板