したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

入試について

1名無しの京産大生:2009/11/19(木) 18:05:22 ID:0kw/t1Nc
いろんなスレッドに散在するので入試情報はこちらにまとめましょう。
勝手にあれこれ。他大批判は厳禁、スルーで。

316名無しの京産大生:2017/02/13(月) 06:03:15 ID:upuLkVEw0
>>315
ごめん

317名無しの京産大生:2017/02/26(日) 18:43:10 ID:.ot2UQ9A0
>>314
後期入れると4万人を超えそうな勢いだね。

318名無しの京産大生:2017/03/02(木) 13:46:14 ID:UvMGbjlM0
4万人超えたな。
現社新設を除けば経営学部、法学部法政策学科、文化学部国際文化学科、理学部数理科学科に
人気が集まってる。
法政策は先行する総合政策、政策科学、政策といった隣接大学の学部との相性がネーミングで希薄だったが
法学という専門分野を基礎に政策立案するというコンセプト自体は、どの学問分野も中途半端な政策系学部よりは食える=就活に生きる余地がある。
国際文化学科と英語、国関は隔年現象を起こしやすいが、コース制導入で他大学の文学部と併願が増えているといいな。

現代社会学部は初年度特需というのもあるが、京都市内、通える場所という意味では、神山でも十分に立地戦略としては通用したと言える。
同志社=社会(今出川)・スポーツ健康科学(京田辺)、立命館=産業社会(衣笠)、スポーツ健康科学(草津)、龍谷=社会(瀬田)
スポーツ分野では関西大=人間健康(堺)の他に存在しないので併願、文科省予算カット規制による合格者数の全大学におよぶ厳格化などの影響で
何がなんでも合格したいという志願動向で人気が集まったのかもしれんな。

319名無しの京産大生:2017/03/02(木) 16:41:10 ID:GdsrYLCc0
国際文化学科、躍進やん。コース制導入が受験生に通じたのかな。

320名無しの京産大生:2017/03/18(土) 17:14:21 ID:qLEvkvvY0
関関同立、京産、龍谷の6大学とも前年より志願者数を伸ばした
同志社大4万5395人
立命館大(センター試験利用含む)9万4930人
関西大8万4586人
関西学院大3万1308人
京都産業大4万3155人
龍谷大4万664人

関西の6私大、一般入試の志願者増 文系学部人気反映か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00000015-kyt-l26

321名無しの京産大生:2017/07/24(月) 19:02:53 ID:J7olaLFE0
2017年入試は一般が緩いと思ったけど、中期は恐ろしいくらい絞りこんでるね。
2科目入試では物理科学科が合格者2名、合格最低点80.3%。奨学金出してやれよとw

ttp://frompage.pluginfree.com/weblish/frompage/2244227853/index.shtml?rep=1

322名無しの京産大生:2017/07/24(月) 20:27:07 ID:AG4osaYw0
河合の判定って結局どうやって出してんのかな?
3、2科目の結果だけで代ゼミみたいに前期、中期、後期別に出さないんだね。

323名無しの京産大生:2017/08/31(木) 09:37:36 ID:LWPTHVAE0
次はいよいよ40切るかな。

法学って廃止してもいいんじゃない?

324名無しの京産大生:2017/09/03(日) 11:04:58 ID:Z3sI.6EY0
偏差値や志願動向で言えば廃止は簡単。で、経済、経営、現代社会、外国語、文化、理、情報理工、総合生命科学と見て
関関同立、近甲龍などの総合私大のデファクトスタンダードモデルからは外れるわけで、そうなるとどうなるかくらい容易に想像がつくだろう。
そんな偏差値とかどうこう以前に、法学、政治学、政策学が今後の国際関係学部や経済学部、理系の知財教育等に持つ潜在能力にも目をやらんと。

法学部は法律学科、法政策学科で結局どっちいってもいいような分かりづらい体制を2018年から変更。
法律学科は法律総合コース、社会安全コース、政治・国際コース、法政策学科は地域公共コースを導入。

法律、政治、政策をより系統だって個々のニーズに合わせた学びを用意する。
もう少し待ってやれよ、もしあなたが関係者なのであれば。

325名無しの京産大生:2017/09/06(水) 01:01:16 ID:upuLkVEw0
法学部が無くなったら総合大学で無くなるので、あかんでしょ。

326名無しの京産大生:2017/09/06(水) 06:45:14 ID:YnN.F0EA0
>>325
そのとおりだね

327名無しの京産大生:2017/09/17(日) 01:31:58 ID:ftkZjjrw0
河合は法、経済、経営が2.5回復。
理宇宙物理が関関立の物理と並び難化。ただし、数理科学、物理科学は易化。
現代社会は継続人気。健康スポーツ社会は関関と並ぶ。
情報理工(コンピュータ理工後継)は2.5回復。
関西は生命科学系が全体で不人気なのもあり、総合生命科学部が低調傾向。

文化、外国語はまだまだ改革改善が必要。

328名無しの京産大生:2017/09/18(月) 12:58:08 ID:o301Eojs0
入試改善の希望
・一般入試=全学部3科目入試(理系は一部4科目導入)
 外国語学部は英語+英語+選択の3科目を残す他は文系は英国+選択、理系は英数+選択を基本とし2科目、1科目は全廃
  →軽量入試は底辺校のチャレンジ層ばかりが集まるため、入り口問題の是正に繋がらない
・センター試験
 文系=5、理系=7の定員を最大に、最低で3科目

330名無しの京産大生:2018/01/08(月) 20:13:09 ID:WvUV9VTo0
2017年に志願者が伸びた大学・学部、トップ10に近大5学部

◆2017年に前年と比べ志願者が伸びた大学トップ20
1位「近畿大学」26,981人増加
2位「法政大学」17,230人増加
3位「東洋大学」16,294人増加
4位「日本大学」8,025人増加
5位「専修大学」7,926人増加
6位「京都産業大学」7,715人増加
7位「中京大学」7,065人増加
8位「早稲田大学」6,944人増加
9位「同志社大学」6,005人増加
10位「東京農業大学」5,979人増加

https://resemom.jp/article/2017/12/21/41985.html

331名無しの京産大生:2018/01/14(日) 16:16:50 ID:rkx2GwzM0
2018年度前期入試【確定前最終2018/01/12(金)】

経済111%(4726/4260)
経営94%(4655/4931)
法律89%(2644/2975), 法政策123%(1532/1242),
現代社会107%(2646/2476), 健康スポーツ社会75%(1288/1716),
英語103%(936/907), ヨーロッパ言語119%(981/827), アジア言語118%(747/634), 国際関係111%(463/417),
京都文化132%(858/651), 国際文化168%(1694/1009)
数理科88%(620/703), 物理科99%(440/445), 宇宙物理・気象99%(1157/1167),
情報理工206%(2591/1258),
生命システム157%(639/408), 生命資源環境200%(663/331), 動物生命医科228%(581/255)

332名無しの京産大生:2018/01/14(日) 16:26:16 ID:rkx2GwzM0
2018年度前期入試【確定前最終2018/01/12(金)】

 動物生命医科 △228%(581/255)
 情報理工 △206%(2591/1258)/生命資源環境 △200%(663/331
 国際文化 △168%(1694/1009)/生命システム △157%(639/408)
 京都文化 △132%(858/651)/法政策 △123%(1532/1242)
 ヨーロッパ言語 △119%(981/827)/アジア言語 △118%(747/634)/経済 △111%(4726/4260)/国際関係 △111%(463/417)
 現代社会 △107%(2646/2476)/英語 △103%(936/907)

 物理科 ▼99%(440/445)/宇宙物理・気象 ▼99%(1157/1167)/経営 ▼94%(4655/4931)
 数理科 ▼88%(620/703)/法律 ▼89%(2644/2975)
 健康スポーツ社会 ▼75%(1288/1716

333名無しの京産大生:2018/01/14(日) 16:32:40 ID:rkx2GwzM0
ネット出願に変わって、来週の最終確定で爆増は見込めないと思うけど、総合生命科学部・情報理工学部・文化学部・法学部法政策学科が大幅増。
グローバル・国際系人気を受けて外国語学部は安定人気、経済学部、現代社会学部現代社会学科も堅調。
理学部は系統不人気の煽りか続落の傾向、経営は昨年の反動、現代社会学部健康スポーツ社会学科は新設時の人気が落ち着いた格好。

334名無しの京産大生:2018/01/14(日) 17:48:42 ID:rkx2GwzM0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8196/1478424783/211
>名無しの京産大生 :2018/01/14(日) 17:31:22 ID:vX5x6MEA0
>文化の国際は、2年連続増加やから、3コース制3年目で受験生に定着やね。

文学部の構造として認識されつつあれば嬉しいですね

335名無しの京産大生:2018/01/14(日) 17:50:09 ID:rkx2GwzM0
確か文化学部は定員変わってないので人気が純増ってことだね

336名無しの京産大生:2018/02/17(土) 12:29:54 ID:q6sJ4cTI0
2018年度入試は前期が終わった時点で、公募を含めて成功だったと思うんですが
唯一、外国語学部、文化学部に導入している1教科入試の意味がわかりません。
それは志願者数をみても不要なのは明らか。

2019年度入試以降は2教科入試も全廃して代わりに高校の成績を得点化+2学科の
3種評価の方がまだましでは?
高校の成績が良いのは出身校のレベル高低の影響あったりするかもだけど
少なからず真面目に教育課程を過ごして地道な努力をする人だと分かるからね。

高校3年間の成績提示型でスカラシップ制度導入したら経済的に困難だけど優秀な学生を
集められるんじゃない?

337名無しの京産大生:2018/03/12(月) 19:15:39 ID:iOXoOrmc0
大学通信キャンパスナビ ネットワーク | 志願者速報

京都産業大学 2018年 志願者速報
https://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=573#result

志願者数50,562人ですか。前年の43,155人と比較して、前年比117.2%。7,407人増。
受験者数5万人突破ですね。

338名無しの京産大生:2018/03/12(月) 19:17:27 ID:iOXoOrmc0
>>337
・訂正

×受験者数⇒〇志願者数

339名無しの京産大生:2018/03/31(土) 13:20:53 ID:iOXoOrmc0
関西5私大で志願者増加 定員厳格化影響か

情報理工学部を新設する京都産業大は17・2%(同)の大幅増で5万562人となった。
17年度も前年から21・8%増となっており、2年連続で大きく志願者を伸ばした。
京産大入学センターは「学部再編を進める中、興味を持ってもらえた」とみる。
龍谷大は4・3%増の4万2702人だった。

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20180330000077

340名無しの京産大生:2018/04/01(日) 13:01:01 ID:aixjRej20
情報理工学部は単に名称が変わっただけではなく情報で学べる幅が建築やファッションにまで広がったことや
3DプリンターにAIoT、データサイエンス、組み込み技術などなど、施設のバージョンアップもあって本当に魅力的な学部になりましたね。
京都市内唯一の理工系学部としてますます期待。いよいよ来年は2学部新設、1学部再編の大改革。生命科学部は産業生命科学科の対象領域を
食文化まで広げて欲しいところ。

342名無しの京産大生:2018/06/25(月) 19:41:09 ID:qsyOPwQI0
河合塾の2019年度入試用、最新データから本学独自入試のもの(センター併用)を合算した。社系はまだまだ底上げが足りない。
京都産業大学

外国語学部  53.3 英語 54.4 ヨーロッパ言語 51.3 アジア言語 54.5
文化学部   51.7 京都文化 51.7 国際文化 51.7
現代社会学部 52.1 現代社会 52.5 健康スポーツ社会 51.7
国際関係学部 51.9 国際関係 51.9
法学部    48.3 法律 49.2 法政策 47.5
経済学部   49.2 経済 49.2
経営学部   50.8 マネジメント 50.8   
理学部    52.8 数理科学 51.7 物理科学 51.7 宇宙物理・気象 55.0
情報理工学部 55.0 情報理工 55.0
生命科学部  52.9 先端生命科学 53.3 産業生命科学 52.5
全体平均   52.0

人文学系統  52.5 外国語 53.3 文化 51.7
社会科学系統 50.5 現代社会 52.1 国際関係 51.9 法 48.3 経済 49.2 経営 50.8
自然科学系統 53.6 理 52.8 情報理工 55.0 生命科学 52.9
文系平均   51.5 外国語 53.3 文化 51.7 現代社会 52.1 国際関係 51.9 法 48.3 経済 49.2 経営 50.8
理系平均   53.6 理 52.8 情報理工 55.0 生命科学 52.9

343名無しの京産大生:2018/06/25(月) 19:50:31 ID:qsyOPwQI0
理系は最低ラインを55.0、文系は52.5をそれぞれ当面の目標に厳格化を進め、生き残る大学にしないとな。
その意味では、法律、法政策、経済、マネジメントの所謂、法・経済・経営のドル箱学部は系統不人気の割に募集定員が多すぎる。
経済学部は625→500 ▲125に、経営学部は670→550 ▲120に、法学部は595(法律410、法政策185)→500(法律350、法政策150)▲95に、
それぞれ定員を減らそう。そこで浮く340名の定員で理系新学部、心理や教育など資格に結びつく学科を新設した方がいいだろう。
社系学部のラインを上げ、新領域を拡大するにはいいタイミングだ。

344名無しの京産大生:2018/06/25(月) 20:31:07 ID:Fwdrryqs0
法学部は出口問題を考えたら、他大学法科大学院に進む優秀な学生を育てる=法律学科、国家公務員を養成する=法政策学科くらいの目標を立てて
少人数にしてもいいかもな。595→450(法律330、法政策120)▲155。浮いた定員で国関に留学生と帰国子女を中心としたグローバル系学科を設置するのもいい。

345名無しの京産大生:2018/06/26(火) 07:17:41 ID:Fwdrryqs0
>>343
現時点で、ほぼクリアしてる。
厳密には、外語60.0、文化55.0、現代社会57.5、国関60.0、法55.0、経済55.0、経営57.5
理57.5、情報理工60.0、生命科学57.5までは復帰しなきゃ。

346名無しの京産大生:2018/06/26(火) 07:19:51 ID:Fwdrryqs0
キャンパスアメニティが格段に向上したのと
その認識が受け容れられているのが、学部展開と相互作用をもたらしてんだと思う。

●2023年までにキャンパスがどんだけキレイになるかの特設サイト

これ重要だよ。

347名無しの京産大生:2018/06/29(金) 07:19:42 ID:qSzEPQb20
>>344
経済・経営・法は定員が多すぎる。それだけ。理系と心理、薬学なんかの資格系は食いっぱぐれないので作ってもいいよねっていう

348名無しの京産大生:2018/06/30(土) 10:33:27 ID:0xBUvuwQ0
学部名にグローバルが無くて安堵した。学部名称は和名、英語表記はGlobalなりなんなり自由に。
大学名称は京都産業大学でも良いが、むすんで、うみだす=Sangyoのままじゃあ味気ない。Kyoto Institute for 〜とかに変えて欲しい。

349名無しの京産大生:2018/07/01(日) 12:20:18 ID:7XZZ9ip20
>>345
私大文系学部に共通して国際系は学費が高いから国際関係学部を経済学部と同等の学費で提供できれば60.0も夢では無い。
関関同立の最難関になった関西学院大学国際学部は4年間の学費が400万円台で他の500万円以上に比べて100万円以上も安い。

351名無しの京産大生:2018/10/13(土) 11:18:37 ID:HOZ3jyNY0
難易度は回復傾向。理系は52.5-55.0まできた。
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ds05.pdf
産近甲龍で医薬を除いて抜けた。滋賀龍谷というか龍谷は日本史含め全体的にランクダウンが下げ止まらなくなってきたらしい。

欲を言えば外国語55.0-60.0、文化55.0、国際関係57.5-60.0まで期待。
社会科学は経済・法52.5-55.0、経営55.0-57.5で安定してもらいたい。

352:2018/11/19(月) 21:19:42 ID:VxeSVtXI0
公募推薦入試で盛り上がってますね
https://jukenbbs.com/kyotosan/

353名無しの京産大生:2018/11/19(月) 23:11:05 ID:IwPHgQ9E0
今年は倍率はどうなるかな

354名無しの京産大生:2018/11/26(月) 21:44:10 ID:PvbSCdeY0
河合塾の最新、龍谷はどんどん凋落の一途だ。
総合して産近甲龍でようやくトップに近い位置まで来たな。
特に生命科学部、情報理工学部、理学部は立命館と並んでいるものが多い。
まだ文化学部、経済学部は改革未着手。

このまま突き進んで欲しい。

355名無しの京産大生:2018/11/26(月) 22:08:11 ID:DZhJ0fyo0
>>354
京産の冬の時代は終わりですかねぇ。
2019年にできる国際関係学部も楽しみです。

356名無しの京産大生:2018/11/26(月) 23:18:25 ID:PvbSCdeY0
全て積み重ねの上に新設学部にアップデートしているところが、単なる新設とは異なること、
キャンパスアメニティや校舎が格段に魅力的になったことなどかなりイメージが変わってきたのもあるよね。
あとはやっぱり校名を・・。

国際関係学部は期待ですね。生命科学部は農学系統で西日本でトップです。

357名無しの京産大生:2018/11/28(水) 23:13:52 ID:PvbSCdeY0
理系でどれか一つでも57.5-60.0を目指し、
社系3学部は52.5を割らないよう難度を上げてください。

358名無しの京産大生:2019/01/24(木) 12:30:46 ID:36PsX56U0
国公立は京大除き増加「関関同立」は減少 19年大学入試 : 京都新聞

大手予備校「河合塾」はこのほど、模擬試験の結果を基にした2019年度大学入試の受験生の志望動向を明らかにした。
京都・滋賀の国公立の総合大学では前年比の志願者数は京都大を除いて増加傾向が見られた。関西の私立大では難関とされる
「関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)」で減少しており、私大の難化などを背景に、受験生の「安定志向」
が強まっているとみられる、という。学部・系統別では、「社会・国際」や「情報」への人気が高まっている。

私立大別では、関関同立が各大学前年比88〜95%と減っているのに対し、「産近甲龍(京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大)」は
いずれも前年とほぼ同じか増加。また「摂神追桃(摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大)」は前年比120〜142%と
大幅に増えている。

https://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20190121000094

359名無しの京産大生:2019/02/27(水) 09:52:54 ID:.BDY2.TI0
2019年 京都産業大学 合格者高校別ランキング

1位 草津東(滋賀) 101名
2位 東大津(滋賀) 95名
3位 山城(京都) 86名
4位 八日市(滋賀) 79名
5位 桃山(京都) 78名
6位 北千里(大阪) 69名
7位 鳥取東(鳥取) 59名
8位 嵯峨野(京都) 58名
9位 鳥羽(京都) 57名
10位 高松西(香川) 55名
11位 高槻北(大阪) 46名
11位 北陸(福井) 46名
13位 城南菱創(京都) 44名
14位 石山(滋賀) 43名
14位 岡山一宮(岡山) 43名
16位 大谷(京都) 38名
16位 東山(京都) 38名

360名無しの京産大生:2019/02/27(水) 20:45:23 ID:N9nvZuVk0
ベスト10の高校
偏差値は普通科の偏差値
草津東 61 東大津 63 山城 63 八日市 62
桃山 64 北千里 61 鳥取東 59 嵯峨野 64
鳥羽 56 高松西 60
鳥羽以外は進学校(鳥取や高松のような中四国で偏差値60前後の高校は都会の65相当)
その他 35名以上合格の高校偏差値
石山 68
膳所 72
その他25名以上の高校偏差値
彦根東 68(昔は結構いました)
寝屋川 66(リンゴ姉さんと枚方市長の母校)
三島 62 受験者層が戻ってきたようです。

361名無しの京産大生:2019/02/28(木) 20:55:15 ID:TAH3cY4o0
>>359
鳥取、香川、福井、岡山など関西圏以外からの
入学者も多いことはローカル大学ではない証拠ですね、

362名無しの京産大生:2019/03/01(金) 11:50:14 ID:.BDY2.TI0
早慶上智は減少、近畿は6連覇 大学志願者数が激増する大学は?〈週刊朝日〉
https://dot.asahi.com/wa/2019022700037.html

志願者数は前年比109.8%。揺り戻しのないよう、引き続き改革を続けてほしいです。

363名無しの京産大生:2019/03/01(金) 22:10:28 ID:N9nvZuVk0
来年度は久々に学科や学部の設置や改組が無い年になります。ということは、何か隠し球があるのかな。M&Aとか。何も動かなかった年はこの数年ないですから。

364名無しの京産大生:2019/03/02(土) 19:58:41 ID:h.oXgMrY0
合格者大量に出したけど偏差値大丈夫だろな。

365名無しの京産大生:2019/03/02(土) 21:02:49 ID:N9nvZuVk0
>>364
外国語学部の英語科以外、文化学部国際文化学科は易化、他は昨年並みか、やや難化だと思います。結果的に国際関係学部は広報ミスでしょう。二度と「詩」の広報はやめてほしい。3学部1大学院の改組、設置あるのに今年度にとる広報戦略じゃない。

366名無しの京産大生:2019/03/03(日) 03:20:26 ID:LYCgvBT20
今年度は産近甲龍にかなり高学力層が流入(戻ってきたとも言えますが)しているので、入学者層は結構戻ってくると想定されます。国際関係学部の影響を受けた学科が緩んでますが、京都産業大学は今は寄付金が毎年固定で入ってくる法人では無いので、割とやりくり運営で無理はできなかったのでしょうね。宇宙物理学と分子生物学分野がブランド価値向上に寄与しているので、競争的資金も多く獲得していますが、なにぶん資金の掛かる分野ですし、将来への布石のためにも大学の財政基盤を固めることが必要でしょうし。
W合格優先度を高めれば「合格者は絞り込め→偏差値up→それを見て受験者層が上がる」の好循環を作れる訳で、今、必至になってやっておられるのでしょう。当たり前かも知れませんが、学長は偏差値へのこだわり発言されているので、今後に期待しています。

367名無しの京産大生:2019/03/03(日) 21:49:45 ID:2p2XFjM60
https://toyokeizai.net/articles/-/234467?page=5
学部、学科増設、改組、建て替え、将来への投資と積極的に動いているので、単年度黒字もそれほど多くはありません。たくさん利益出すのが目的では無いので、学部学科を増やしながら(新規に教員採用や建物や施設投資するわけですので)でも黒字なので何ら問題ないですが。京産よりかなり小規模で京産の10倍の黒字を出している私大もあります。医学部ある大学は附属病院が寄与しています。日本の私学は授業料収入の比率が高いので文科省の制限さえクリアすれば、それ以上の合格者数を絞り込むことはしにくい。
https://toyokeizai.net/articles/-/245639?page=5
寄付金1億を割り込んでいます。

368名無しの京産大生:2019/03/03(日) 23:00:35 ID:qyqsTHPA0
寄付金の集め方については、学校側が用途を明確にしてから募れば結構集まると思う。
例えば工学部の再設置、新キャンパスの創生など。
何に使うのか分からないのではお金は出しにくい。

369名無しの京産大生:2019/03/03(日) 23:39:15 ID:L9/QOYOU0
一拠点を止めない以上、
寄付する気になれないなあ。

372名無しの京産大生:2019/03/05(火) 22:59:51 ID:qyqsTHPA0
>>369そのように考える人はあなただけではない。大勢いる。

373名無しの京産大生:2019/03/06(水) 01:19:53 ID:tfk.vGL20
https://s.kyoto-np.jp/education/article/20190304000139

374名無しの京産大生:2019/03/06(水) 23:13:09 ID:qQ0TbaR.0
10億円の寄付者、稲盛和夫さんらしい

375名無しの京産大生:2019/03/10(日) 11:51:55 ID:HHDmoLzg0
>>374
凄まじいな・・。京セラ、KDDI、JALを創った京都の偉人。某大学を買った変人とは器が違うような・・。

京セラ株 母校・鹿児島大に寄付 稲盛氏、80億円相当
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23617960X11C17A1LX0000/

376名無しの京産大生:2019/03/10(日) 17:51:52 ID:rgj.3y8A0
名物教授だった渡辺利得教授が「君らが出世して100億円くらい寄付して欲しい。」と言ってた。まあ、京都の社長は同志社、立命館の次に京都産業大学が多い(同じ規模の京大より多い、まあ、教育研究者の道もあり、企業でエリート扱いされるからだろうけど)、社長ランキングも国公私立含めて30位圏だし、住友財閥のアサヒGHのCEO(大学の評議員)はじめ上場企業のトップも輩出してますが、起業家で億万長者になった人は、極めて少ないんでしょう。荒木さんが宮野高明先生を京産に連れてきて、情報教育に昔から力入れ、一時、IT億万長者はでたと思いますが、なかなか、今は厳しい。まあ、どなたかが提案していたけど工学部とか薬学部とかなら寄付は集まるんじゃないかな。獣医学部の時も言ってくれたら協力したのにという卒業生の声は多かった。

377名無しの京産大生:2019/03/11(月) 10:30:40 ID:aL7o9p8c0
志願者併願率500%をどう評価していいのだろう。

378名無しの京産大生:2019/03/11(月) 10:58:33 ID:b9syhgVE0
実志願者数を増やすためにも、競合多い、法、経済、経営は駅近移転が望ましいと言うことでしょう。

379名無しの京産大生:2019/03/11(月) 20:10:30 ID:HHDmoLzg0
>>377
他大学との併願が多いのか、京産大内での併願が多いのかで、解釈は大きく異なりますね。
どうしても通いたいと思ってくれる人たちに、後輩になって欲しい。

380名無しの京産大生:2019/03/12(火) 11:45:02 ID:vnFRlqQI0
近大と千葉工大とKSUの共通点だから、悪く受け止められてはいますが、200%台が良いのじゃないですかね。法、経済、経営は駅近移転して、関西広域から受験生を集めておくのも大事かと。一般教養課程を駅近もありですが。

381名無しの京産大生:2019/03/13(水) 20:34:05 ID:qyqsTHPA0
経済経営の好立地移転はマスト。法学部については進路のメインターゲットを公務員とし、地方からの集客につなげれば、神山で良いかと。体育会推薦の受け入れもスポーツ社会では足りないので法学部で良い。当方古株のO Bなので文化学部には思い入れはない。ただ一番奥の校舎では、女性に対する配慮に欠けるので改善は必要かと。法学部が真理館に移動するとのことだが、4号館建て替え後、法学部を回帰させ、文化学部を真理館へ収容するなどなんらかの措置は必要。

382名無しの京産大生:2019/03/13(水) 21:25:50 ID:vnFRlqQI0
確かに経済学部と経営学部はセット(大教室のイメージも)で単位の互換性も高かったですね。法学部は、定員的に経済経営に近いですが、内容が違いますしね。産近甲龍内でただ立地だけで流れている層がいるのは、非常にもったいないので、北山駅近への経済・経営移転は是非。北山ならシャトルバスでスポーツ推薦で入ってきた学生等の課外活動も支障無いですしね。

385名無しの京産大生:2019/03/16(土) 22:29:10 ID:qyqsTHPA0
>>368経済経営学部の好立地移転と工学部の再設置であれば、少ないながらもお金は出す。寄付を受けるのだから用途をはっきりさせてくれ。

386名無しの京産大生:2019/03/17(日) 11:59:17 ID:RaFhWIhA0
京都産業大学は短期間で10学部とそれに伴う大学院、研究所、また、附属中学・高等学校を設置しており、(平成 30)年度末の事業活動収支における翌年度繰越収支差額の支出超過累積額は, 150 億円程度。もちろん、学部増設の中でも、単年度8億円の黒字で、財務基盤は安定している。柏先生の晩年は高齢で何もしなかったとも言えるが、そのおかげで坂井先生時代から責めの戦略(分子生物学と宇宙物理学は金がかかる、大学院の博士課程は授業料無料化)に出ている。上賀茂は本部と自然科学系と国際系を残し、駅近に移転することもできたが、分子生物学と宇宙物理学に掛け、外国語学部のリソースも生かして、上賀茂キャンパスを全世界入試の受け皿にしようとしている戦略はありと思う。工学部や薬学部は使途を明確にして、卒業生や企業に寄付を募るのは大賛成です。やや、京都産業大学はアカデミズムによっており、荒木先生や岸元首相、福田赳夫理事、イワクラ理事、若泉先生の設立の思いとズレつつあります。京大理学部教授が創立した大学として、その系譜にある京大理学部出身の優秀な先生が多くの優秀な先生を全国から集めていて、頭が下がる思いで、大学のブランド価値向上に寄与していただいておりますが、実学の受け皿はやはり、欲しいですね。メーカーの営業マンで相方の技術者が同じ大学の工学系やMRで相方が同窓の薬学部というのは少し羨ましい。また、ハウスメーカーの営業も相方が同窓の一級建築士とか近大は結構ありますからね。理系学部は資金は掛かりますが、京産は有力25私大に入っている総合私大なので、大学だけで悩まないで、約15万人OBや企業も頼って欲しいとは思います。

387名無しの京産大生:2019/05/01(水) 16:13:17 ID:nMX77b9Q0
2科目入試は全廃でお願いします。

388名無しの京産大生:2019/05/02(木) 10:46:33 ID:nMX77b9Q0
順位を上げた大学

全体 なし 男女別・男子「大阪経済大学」(21→16位)
・女子「同志社女子大学」(13→8位)「京都女子大学」(19→14位)「甲南大学」(19→14位) 「大阪教育大学」(21→16位) 「京都産業大学」(29→19位)
文理別・文系「大阪府立大学」(25→17位) ・理系「京都産業大学」(41→17位)「大阪薬科大学」(31→18位)
「京都薬科大学」(23→18位)「同志社女子大学」(27→18位)
http://souken.shingakunet.com/research/2018brand1.pdf

389名無しの京産大生:2019/05/02(木) 14:37:01 ID:qyqsTHPA0
>>386愛知学院大学は使途を指定して寄付が出来るようだ。http://www.aichi-gakuin.jp/donation/

390名無しの京産大生:2019/05/27(月) 01:10:47 ID:25sD5xOQ0
入試は上にもある通り、同志社型の方式のみに移行した方が優秀な学生の併願から専願へと導けると思うぞ。

391名無しの京産大生:2019/05/27(月) 01:43:28 ID:Q2Dlm03Y0
今は立命館方式に合わせているが、同志社形式に合わせる時期にきていると思います。

392名無しの京産大生:2019/05/27(月) 10:46:12 ID:6USQ10T20
>>390
同意。
試験方式をわざわざ京産大対応しなくていいってなると
同志社も特に理系は併願し易くなるよね。

393名無しの京産大生:2019/06/02(日) 17:34:20 ID:dhPJC2aA0
>>392 いきなり変えると受験生も混乱するだろうから、5年くらい掛けて段階的に移行すれば良いかと。

単純な知識を問うような問題より、全体の流れの中に問題点を潜ませ解決させるような問題の方が、実社会で活躍出来る人を引き込めると思う。うまく表現出来なくてすまん。

394名無しの京産大生:2019/06/02(日) 17:52:13 ID:46f185AQ0
経産省がAI人材育成に欠くことのできない「数学」を軽視してきたことを指摘する記事が日経にあった。
人工知能を支える学問は数学。
年度第一弾の河合塾こそ振るわない志願レベルだったが、年度末から入試本番に向けて、数学の重要性にかんする
世論が高まれば、数理科学科に人気が集中する可能性がある。

395名無しの京産大生:2019/06/02(日) 18:21:35 ID:dhPJC2aA0
https://www.ytv.co.jp/tensai/cast/ 天才数学者 岡潔
数学といえば、こんな凄い先生が在籍していたこともある。
最晩年で理学部でバリバリ教えていたわけではないが、こんな人がここで教鞭をとっていたこと自体がすごい。
尚、ドラマは普通に面白いので、時間がある人は見てほしい。

396名無しの京産大生:2019/06/02(日) 18:26:09 ID:46f185AQ0
>>392
そういうこと。

397名無しの京産大生:2019/06/02(日) 18:49:46 ID:TMXLlhxg0
荒木先生の理学部の後輩でしょう。「僕に数学を教えて欲しいという学生が出てくるまで、一般の学生に教えたい内容の講義をさせてください。」と一般教養課程の名物講座の一つになりました。残念ながら、岡先生に数学教えて欲しいという学生は現れませんでした。

398名無しの京産大生:2019/06/02(日) 21:38:48 ID:dhPJC2aA0
>>397 それは残念な話ですね。強烈な個性を持った方だったようなので、近づくことすら困難だったのかもな。
それはそうと、数理科学科は旧数学科と計算機学科が融合して出来た学科なのでコンピュータを使って数学を学ぶこと出来るのではなかったかな?
単なる机上の学びだけでなく様々な学びが出来ることをPRすれば人気が出ると思う。
経済学部や情報理工学部との連携にも期待したい。

399名無しの京産大生:2019/06/02(日) 22:00:01 ID:TMXLlhxg0
近づくことすら困難だったのかもな
→その通りです。心の振れ幅が大きい先生なので。
岡先生のKSUの講義録はきちんと保管
されています。

400名無しの京産大生:2019/06/06(木) 20:57:46 ID:46f185AQ0
独自入試は同志社スタイルの3科目。
センターは国立併願のし易い6教科型・独自試験なしを新設くらいか。

1教科とか絶対撤廃してくれ。
2科目は英語・英語+選択の実質3科目なので、外国語学部と国際関係学部のみ残す。
文化学部はこの限りではない。

401名無しの京産大生:2019/06/08(土) 18:45:35 ID:vzAVO79c0
ここは指定校推薦(無試験入学)の割合が、関西の総合私大の中でもダントツで低かったのではなかったかな。
このことも一般や公募での絞り込みをしにくくし、偏差値を上げにくくしているので、よく検討した方がいいと思う。
また、補欠合格制度を設けた方が、受験生への配慮としては追加合格制度よりよいかと。

402名無しの京産大生:2019/06/08(土) 20:28:12 ID:HROe3dOQ0
>>400
オーソドックスが一番。これから偏差値という概念も崩壊していくだろうね。
奨学生対象に筆記のみの試験を課すとかありかも。その選抜者の就職とか進学が素晴らしければ
外部の味方も変わるから。

403名無しの京産大生:2019/06/09(日) 14:41:37 ID:5jfrHuhU0
一時ばかにされてたAOが見直されてますよね
これからは詰め込み型では終身雇用ではなくなる社会で生きていけませんからAOで入れるくらいの人物が認められると京産らしいかも
海外なんてそんな感じではないの?

404名無しの京産大生:2019/06/17(月) 20:29:53
地方入試会場に仙台がないのは疑問だな。各地方の要衝は押さえているのに東北地方だけがないのはおかしい。
神山を日本の縮図にするくらいの気概で取り組んで欲しい。

405名無しの京産大生:2019/06/17(月) 22:55:40
地方入試会場数を関西私大の例を挙げて見ると、立命館は30越え、近畿は30、関学は20越え、KSUは18と地方生が多い割には少ない。他校の参入地域に乗り込み併願層を獲得するか、未開の地を開拓するかやり方はいろいろある。最低でも仙台、横浜あたりの都市圏は押さえておきたいところ。
地方生が増えれば、日頃からお世話になっている上賀茂の周辺地域にも恩返しすることが出来る。
大学は神山キャンパスで世界の縮図を目指すと一時期公言していたが、日本の縮図も目指すべきだし、それくらいのポテンシャルはあると思う。

406名無しの京産大生:2019/06/17(月) 23:45:02
あと、同じ京都の龍谷は関学を上回る25箇所もあった。実志願者を増やすには、試験会場数を増やすことも必要かと。あとベタな戦略としては堺あたりで南大阪会場の増設かな。

407名無しの京産大生:2019/06/18(火) 07:23:06
東北に会場設置しても受験するだけで入学する人間が少なければ投資としてマイナスになるんだろ。そもそも仙台まで東京からはやぶさで95分程度。
わざわざ東京通過して京都に行って、就職で東京目指す奴はレア中のレア。

408名無しの京産大生:2019/06/18(火) 23:19:04
本学の宮城県出身高校からの在籍者数は14名。東北地方全体では41名で試験会場がないことを考えると健闘している。札幌に試験会場を設けている北海道は78名。上手くやれば東北全体で北海道並みの在籍者数に出来ると思う。
地方出身者は卒業後は地元での就業を希望することが多く、東京は目指さない。地方の最有力就職先は公務員なので公務員試験に強くなる必要がある。
因みに、龍谷は仙台に試験会場を設けており、この地の開拓に積極的。近大には仙台会場はない。

409名無しの京産大生:2019/06/20(木) 00:54:51
地方試験会場 同立龍の設置状況(KSUが未設置の場所を抽出)
3校全て設置
仙台
同立2校で設置
新潟 静岡 鹿児島
立龍2校で設置
津 滋賀(両校のキャンパス) 大阪南 姫路
試験会場会場を増設するにはこれらの場所が狙い目となる。
なおKSUの試験会場は京都総合四私大のうち3校以上設置している場所となる。但し福知山だけは産龍のみ。

410名無しの京産大生:2019/06/20(木) 00:59:08
>>409 立龍は浜松もありました。

411名無しの京産大生:2019/06/20(木) 10:29:10
>>408-410
「他がやってるからやる」て経営で一番やったらあかんやつやんww

412名無しの京産大生:2019/06/20(木) 14:17:07
正論すぎて草生えたw

413名無しの京産大生:2019/06/20(木) 17:42:47
併願層を獲得するには、他の有力校と試験会場を合わせることはむしろ合理的。たとえ蹴られて入学してくれなくても、受験料収入で採算が取れれば、ビジネスとしては成功したことになる。私立大学は国立のように手厚い金銭的支援を受けられないのだから、ビジネスチャンスを見逃すべきではない。

414名無しの京産大生:2019/06/20(木) 18:03:30
京都の総合四私大で出身校が大阪府が京都府を上回っているのは同志社と龍谷、立命館も大阪府の方が多いが京都府と拮抗してる。唯一京都府が大阪府を上回っているのがKSU。改善してきているとはいえ、大阪からの引き込みがまだまだ弱い。特に弱い南大阪に試験会場を増設することは功を奏すると思われる。大阪府の人口規模は京都府の3倍以上なので、大阪府が京都府を上回るくらいが丁度いい。但し、最も功を奏すると思われるのは一部学部の好立地への移転。これはマスト。

415名無しの京産大生:2019/06/20(木) 22:44:50
>>413
>受験料収入で採算が取れれば、ビジネスとしては成功したことになる

会場を抑える費用、職員の出張・宿泊費、現地のアルバイトへの謝金。成功の損益分岐点は?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板