したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

入試について

1名無しの京産大生:2009/11/19(木) 18:05:22 ID:0kw/t1Nc
いろんなスレッドに散在するので入試情報はこちらにまとめましょう。
勝手にあれこれ。他大批判は厳禁、スルーで。

2名無しの京産大生:2009/11/19(木) 18:17:57 ID:0kw/t1Nc
代ゼミ2010年度入試の最新版18.Nov.2009updated
http://yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/kyotosangyo.html

文化学部がランクアップの54。英米は57、国際関係はコンスタントに56。
一時期51まで凋落していた済営法3学部も僅かに回復傾向で53〜54。
理系は51〜54で理学・生命で難易度が上昇、CSEも1ポイントアップして51。

3名無しの京産大生:2010/01/15(金) 16:54:11 ID:???
総合生命科学部の学部増設で全体として前年同日比で94.4%になっているが理系が前年並それ以上に対して
文系は経営学部以外は減少傾向か。ちなみに昨年度入試では最終確定で7000人ほど志願者が増えている。
今年度の最終確定は1月21日(木)掲載予定らしい。

【一般前期試験☆前年同日比】
一般前期2010年1月15日12:00更新分(更新2009/01/16(金)付 受付締切2009/01/16 確定2009/1/26)

           2010年   2009年   前年同日比
経済学部 経済     2416    3043   79.4%
経営学部 一括     3489    2772   125.9%
法学部  法律     1450    1858   78.0%
     法政策     425     904   47.0%
外国語学部
     英米語     366     584   62.7%
     ドイツ語    130      77   168.8%
     フランス語    89     175   50.9%
     中国語     240     104   230.8%
     言語ロシア    31     101   30.7%
     言語スペイン   26     108   24.1%
     言語インドネ   27      85   31.8%
     言語イタリア   57      86   66.3%
     国際関係    277     249   111.2%
文化学部 国際文化   1006    1050   95.8%
理学部  数理科学    247     311   79.4%
     物理科学    363     408   89.0%
CSE  一括      692     700   98.9%
総合生命科学部
     生命システム  396       −   工学部改組
     生命資源環境  335       −   工学部改組
     動物生命医科  237       −   工学部改組
     学部小計    968      411  235.5%
総合計        12299    13026  94.4%

4名無しの京産大生:2010/01/15(金) 17:20:53 ID:AUkwUknE
生命科学は工/生物工学科の実績を拡充させたこともあり、かなりの人気ですね。
全体で見るとセンター入れて前年同日比較で100%近くになりますけど
個別に見たときには外語/言語学科が気になりますね。まあ募集人員が少ない分、
一桁の増加で10%近く変動ってこともありますけど。

5名無しの京産大生:2010/01/16(土) 02:02:28 ID:7QzgIzNY
2010年度・前期試験定員変更
       <2009年>    ⇒   <2010年>
        一般  センター      一般      センター
経済     242   25       229 ▲15    25 
経営     268   26       255 ▲13    36
法 法律   193   19       184 ▲9     19
  法政策   81    7        69 ▲12     4
外国語
  英米    44    5        44         5
  ドイツ   21    3        21         3
  フランス  21    3        21         3
  中国    21    3        21         3
  ロシア    9    0         9         2 
  スペイン   9    0         9         2 
  インドネ   9    0         9         2 
  イタリア   9    0         9         2 
   学科小計 36    6        36         8 △2
  国際関係  35    4        36 ▲1      4
文化国際文化  84   10        84        10
理 数理科学  17    4        17         4
  物理化学  17    4        17         4
コンピュータ  58    8        57 ▲1      8
工 生物工   22    4        19         4 生命システム
                       15         2 生命資源環境
                       15         2 動物生命医科
                     小計49 △27     8 △4

6名無しの京産大生:2010/01/16(土) 02:04:50 ID:7QzgIzNY


2010年入試は
経済、経営、法律、法政策、国際関係、CSE各学部学科で募集定員を削減してるようなので
確定で95%行けば良さそうだ。

7名無しの京産大生:2010/01/16(土) 02:17:38 ID:7QzgIzNY
【2010年 センター試験前期 前年同日比】 
一般前期2010年1月15日(金)12:00更新分(2009年度データ 更新2009/01/16(金)付 受付締切2009/01/16 確定2009/1/26)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/702

             2010年   2009年   前年同日比
経済     経済      756     766   98.7%
経営     一括      866     712   121.6%
法      法律      388     430   90.2%
       法政策     111     192   57.8%
       小計      499     622   69.9%
外国語    英米語     135     193   62.7%
       ドイツ語     39      18   216.7%
       フランス語    28      47   59.6%
       中国語      64      42   152.4%
       言語ロシア    15      34   44.1%
       言語スペイン   27      40   67.5%
       言語インドネ   11      20   55.0%
       言語イタリア   21      27   77.8%
       国際関係     96      96   100.0%
       小計      436     517   84.3%
文化     国際文化    288     316   91.1%
理      数理科学     98     115   85.2%
       物理科学    153     159   96.2%
       小計      251     274   91.6%
コンピュータ理工       246     276   89.1%
総合生命科学 生命システム  179       −   工学部改組
       生命資源環境  142       −   工学部改組
       動物生命医科   91       −   工学部改組
       学部小計    412      167  246.7%
総合計           3754     3650  102.8%

8名無しの京産大生:2010/01/16(土) 02:27:38 ID:7QzgIzNY
【2010年 一般+センター試験の合計@前期 前年同日比】 
一般前期2010年1月15日(金)12:00更新分(2009年度データ 更新2009/01/16(金)付 受付締切2009/01/16 確定2009/1/26)

               2010年   2009年   前年同日比
経済       経済     3172    3809   83.3%
経営       一括     4355    3484   125.0%
法        法律     1838    2288   80.3%
         法政策     536    1096   48.9%
         小計     2374    3384   70.2%
外国語      英米語     501     777   64.5%
         ドイツ語    169      95   177.9%
         フランス語   117     222   52.7%
         中国語     304     146   208.2%
         言語ロシア    46     135   34.1%
         言語スペイン   53     148   35.8%
         言語インドネ   38     105   36.2%
         言語イタリア   78     113   69.0%
         国際関係    373     345   108.1%
         小計     1679    2086   80.5%
文化       国際文化   1249    1366   94.7%
理        数理科学    345     426   81.0%
         物理科学    516     567   91.0%
         小計      861     993   86.7%
コンピュータ理工 一括      938     976   96.1%
総合生命科学   生命システム  575       −   工学部改組
         生命資源環境  477       −   工学部改組
         動物生命医科  328       −   工学部改組
         小計     1380      578  238.8%
総合計            16053    16676  96.3%

9名無しの京産大生:2010/01/16(土) 08:03:41 ID:???
附属校の1期生がいよいよ内部進学するんだね

他大学が早くから取り組んできた仕組みがようやく・・・

10名無しの京産大生:2010/01/17(日) 19:17:42 ID:M6XuOa0s
KSUコースの入学枠定員発表あり?

11名無しの京産大生:2010/01/17(日) 22:40:54 ID:???
>>10

詳細は書かれて無かったよ。
特進60名、進学220名。
JR丹波口駅最寄りに新校舎が完成したらスポーツ枠も設置すべき。

12名無しの京産大生:2010/01/18(月) 18:18:11 ID:???
>>11
弱体化した体育会の再興も学部展開同様に大切な事案。
全国レベルになるとそれだけで十分に大学広報として機能するからな。

特にキー局やNHKが放映権を持つラグビーに続き、アメフトを強化して欲しい。
そういった意味で学園の附属である京都産業大学附属中高にスポーツコースが
設置されることを記念するかぎり。

13名無しの京産大生:2010/01/18(月) 19:04:32 ID:???
>>12
京都成章高の様にスポーツでは硬式野球部やラグビー部が全国レベルで、
学業でも難関大への合格者も多数輩出という風になればいいですね。

特にラグビー部は「今後、施設の充実を待ってラグビー部を創設したいと考えています」と
京都産業大学附属中高のウェブサイトにもありますので、移転後の創設に期待したい所です。

14名無しの京産大生:2010/01/18(月) 19:26:16 ID:UB7pWvNU
>>13
>特にラグビー部は「今後、施設の充実を待ってラグビー部を創設したいと考えています」と
>京都産業大学附属中高のウェブサイトにもありますので、移転後の創設に期待したい所です

これは朗報だね。
下京区の新キャンパスは現キャンパスの2倍以上の広さになるからグラウンドも確保できるよな。

中高移転後跡地は附属小学校を設置するか、大学研究機関を設置するかみたいな話に
なってんだよね。

15名無しの京産大生:2010/01/18(月) 19:47:25 ID:XF9r5EYE
記念は祈念

16名無しの京産大生:2010/01/19(火) 13:05:54 ID:???
>>15
しょーもねー

17名無しの京産大生:2010/02/19(金) 18:36:36
一般入試は2科目入試撤廃して3科目に専念して欲しい。
センターも2科目いらねっしょ、、。
志願者減ってもいいじゃん。
なんか受験生に合わせてるというかペコペコ媚びてる感じが嫌だ。

一般入試3科目、センター3、4、5、7(理系のみ)で良い。

関西私大では同志社、立命館、龍谷だけ。
この3大学の姿勢は10年後を見据えていると思うぞ。

18名無しの京産大生:2010/09/02(木) 20:59:11
2教科入試はいらないねー。
同意だわ。

あとは志願者数がどうなっても
最低足切りラインを65%くらいには
設定して欲しいもの。。

じゃないと隔年現象が起き易い
外国語学部は年度ごとに
ぐらついてしょうがないもん。

19名無しの京産大生:2010/09/02(木) 21:23:39
>>18
俺も廃止賛成派だけど私学経営上しょうがないのかもしれない。
地下鉄国際会館からバスが出るようになって京都駅から25分で大学に通えるようになったけど
龍谷は京都駅から近場に2つのキャンパスで徒歩すぐ。
甲南も阪急岡本駅から歩いてちょっと。

そうなると受験者が減らないような戦略を取らざるを得ないんじゃないかと。
つまり受験科目の負担を削減して受験に足を向けさせるというインセンティブで
受験収入を増やして蓄財している時期にあるんじゃないかと思える。
受験科目が減ると偏差値の低い高校から受験者が増えるので、多教科型よりも偏差値が低い。

山ノ内浄水場跡地が取得できたなら、2教科を廃止しても交通の便がよくなるという
誘因が働くので、志願者は一定を保てると思いますよ。
今は臥薪嘗胆、蓄財の時期なんでしょう。3年連続志願者増もあって中高移転地を購入できたわけで。。

20名無しの京産大生:2010/09/02(木) 21:37:05
>>18
補足すると足切りラインの設定には禿同。

21名無しの京産大生:2010/09/02(木) 22:17:11
>>19
それでも同じ募集定員なら2科目廃止した分を3科目型入試の定員に置き換える方が
受験生の立場なら入学枠が大きくて安心すると思うが。

スタンダード3科目、高得点3科目のみで十分。

22京産大応援団員:2010/09/20(月) 04:22:47
昨日、受験生の保護者としてオープンキャンパスに行ってきました。
厳しい言い方で申し訳ありませんが、正直、落胆しています
「このようなボジションに甘んじていていいの」という思いです。

23京産大応援団員:2010/09/20(月) 04:57:31
約30年以上前、私も京都の1私大生でしたが、当時、京産大は将来、
少なくとも西日本を牽引していく(特に就職面で)ポジションにある
だろうと予測していました。子どもの受験が近づき、「産近甲龍」
という言葉を知りましたが、大学には、世間(受験業界?)が勝手に
作り上げたこのカテゴリーを打ち破る取り組みに、本気で着手して
ほしい。繰り返しになりますが、京産大は「ここ」にいるべき大学
ではないと思います。

24京産大応援団員:2010/09/20(月) 06:00:25
改革の道筋例として、まず、全職員の同意と目標の共有を図ったのち、
外国語学部の制度から着手。ものづくり業界の大手・中小の社長さんたち
とお会いすると「外国語でビジネスができる人材」を熱望されます。
卒業時、この水準への到達を目標に、候補学生には思い切った処遇
(学費の減免、奨励・報奨金の交付)を与え、優秀な外大志願生を入学
に導くとともに、徹底的なブラシュアップと同時に経済・経営学部との
連携を一層強め、産業界のニーズに応えうる「人財」を多数輩出する
実績をつります。「産近甲龍」で頭ひとつぬきんでた時点で、公募推薦制度
を見直します。

25名無しの京産大生:2010/09/22(水) 21:45:53
手遅れじゃないんですか。
立命が脅威を感じ、改革に乗り出し、
龍谷が必殺の抜け駆け入試日程を始めた
あの1980年代後半が大きなターニングポイント
あの頃は就職面では京産と甲南は別格だったと思いますよ。
上場企業と公務員へピークは60%くらいの卒業生
が進んでいたから。まあ、バブルのおかげもあるけど。
子供の絶対数が多いから、同じ偏差値60でも今より
はるかに学力も高かったしね。
極論言えば、当時の京産大の一般入試での入学組みは
今なら、絶対、京産には進学しないと思いますよ。
京産の1980年代は何もしなさすぎ。
外国語学部があるのにマセイ大学しか当時は提携校がなかった
からね。
今の40歳前後の世代〜50歳のOBはみんな忸怩たる思い。
産近甲龍にマンモス近大が入っていることも京産にとっては不運。
まあ、大阪工大・大阪経済大・関西外大あたりも
結構かわいそうなんだけど。

26京産大応援団員:2010/09/23(木) 06:47:54
なるほどねー。81年に社会人になった私の約30年の大学認識への空白
をみごとにうめてもらえました。ありがとうねー。
それにしても京産大を応援する者としては「なんでここにおるん。
ちがうんとちゃう」という思いはつのります。
オープンキャンパスでの職員の方の対応も親切でていねいでした。
保護者向けの就職の実態の説明でも平均より就職率のポイントが高い
と聞いて安心もしました。しかし、その取り組みは、きつい言い方ですが
「きょうび、どこでもやってますやん」といわざるを得ない内容と
感じました。もっと京産大ならではの戦略性がほしい。
昔は、いい意味でもっとガムシャラやったと思います。全職員の方に
問いたいです。「ほんまに、今のままで満足ですか」と。

ファンゆえに少し熱くなりました。スミマセン。。。

27名無しの京産大生:2010/11/11(木) 21:39:02
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/system/check.html

確かに二教科いらねーな

28名無しの京産大生:2010/11/12(金) 14:16:27
関関同立や地方国立の受験生が滑り止めとして後期を受けるなら、
同様の方式で受験対策が新たに必要の無い3教科型を受けるでしょう。

2教科の設定で集まるのは下位校だけ。

関西学院大学と立命館大学は重量型入試に切り替えているわけで
その流れに即さない展開では、近甲龍の3教科入試に受験生がダダ漏れになるだけだよ。。

29名無しの京産大生:2010/11/16(火) 13:22:21
>>27
>>28
前期 スタンダード2教科、高得点2教科

後期 スタンダード2教科

この枠か・・・

30名無しの京産大生:2010/12/08(水) 04:44:57
河合塾「主要大学の動向分析レポート」2010/12/07
ttp://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/1003/2489.html

京都産業大
【大学全体の動向】
 大学全体の志望動向で見ると、一般方式は前年比112%、センター方式は前年比114%となった。個別にみても、特定の学科・方式・科目型に集中していることはなく、
全学的にまんべんなく志望者を集めている。なお、2015年度に創立50周年を迎えるため、新増設・改組改編を含めた様々な取組みが予想される。

【学部別の動向】
◆外国語学部
 一般方式で志望者数が減少したのは、フランス語前期3科目型の39人(前年45人)、言語−スペイン語前期3科目型の26人(前年34人)など数方式に限られ、学部全体
としては志望者は増加している。とりわけ英米語前期2科目型は、志望者201人(前年159人)と、大幅に増加している。センター方式では、英語センター前期3科目型、
イタリア語センター前期2科目型、ドイツ語センター2科目型を除く全ての方式で志望者が増加した。

◆文化学部
 一般方式、センター方式ともに志望者が前年を上回っており、厳しい入試が予想される。とくに一般方式は、2科目型、3科目型いずれもボーダーランクより1〜2ラン
ク上の学力層が厚くなっている。

31名無しの京産大生:2010/12/08(水) 04:45:42
◆法学部
 法律学科では、一般・センターの両方式でおおむね前年並みか、それを上回る志望者を集めている。それに対して法政策学科は、一般方式の前期3科目型で121人(前年152人)、
センタープラス型で10人(前年18人)といった減少も見られ、全体に志望者数が伸びず、両学科で明暗が分かれている。

◆経済学部
 一般方式、センター方式の全方式で前年に比べて志望者が増加している。2010年度入試では両方式で志願者を減らしており、2011年度入試では揺り戻しにより志願倍率が前年
より高くなる可能性がある。

◆経営学部
 一般、センター両方式において大半の方式で志望者は前年よりも増加となった。唯一、センター方式前期3科目型のみが志望者を138人(前年167人)と減らし、他方式と様相を
異にしている。

32名無しの京産大生:2010/12/08(水) 04:46:22
◆理学部
 2010年度入試で志願者数が減少に転じたが、今回の模試では一般、センター方式ともに志望者が
増加しており、人気は回復傾向にある。また近年は、センター方式の4科目型より5科目型で志望者
を集めており、国公立志向の受験生にとって受け皿として機能していることが考えられる。

◆総合生命科学部
 改組2年目となるが、センター方式9区分のうち6区分で志望者数が前年を下回っており、一般方式
でも生命システム学科と生命資源環境学科の2科目型で減少した。

◆コンピュータ理工学部
 例年、志望者動向は安定しており極端な増減の見られない学部であるが、一般、センター方式の
全方式で志望者が増加している。本年度を通じて志望者の増加傾向にあり
今後の志願動向が注目される学部である。

33名無しの京産大生:2010/12/08(水) 04:56:40
法政策学科は年々人気下がってくな〜・・。
法律学科―――プログラム(法政歴史、行政、司法、企業関係法、国際ビジネス法)
法政策学科――プログラム(法政歴史、行政、人間の安全保障、社会安全、社会政策)

これじゃ法律学科に人気集まるよ。政策は経済学部で展開するか、
経済学部と経営学部の定員削減分で法政策に補填した形で学部展開しなきゃ
受験生にしたら違いとか特徴なんか分からへんやろ。

34名無しの京産大生:2010/12/08(水) 07:05:59
法学の視点から政策立案能力を涵養したかった、
それがネーミングに反映されたのが逆に裏目に出たか。
法学部で法を名乗るなら法律でいいという受験者が
大多数なのだろう。

政策系としてはやや失敗の感あり。

大学院のてこ入れもCSEのようにじわりじわりと
実績をあげるようになるだろう。

― 充実した本学独自の給付奨学金制度―
《法務研究科を除いたすべての研究科の学生を対象》
博士前期・修士課程では 一律授業料20%相当額を給付・最大授業料70%相当額を給付
博士後期課程では 一律授業料100%相当額を給付
http://www.kyoto-su.ac.jp/graduate/news/20101209_setumeikai.html

35名無しの京産大生:2010/12/14(火) 22:37:41
2科目が何故ダメなの?
デメリットがわからぬ

36名無しの京産大生:2010/12/19(日) 02:03:55
>>35
低レベルの受験校、受験車層が集まり易いからだろ。

37名無しの京産大生:2010/12/19(日) 03:49:03
>>36
底辺校が集まりやすい上に、試験方式の多様化は対策を講じにくいという印象も与えかねないよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板