したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆

1名無しの京産大生:2006/12/29(金) 03:33:35 ID:gyh2806g
京産大の現状と将来構想について語り合うスレ。
新規事業、学部・研究科の開設、施設整備、研究センター設置など。

他大批判は厳禁。

【建学の精神】
大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成

 いかなる国家社会においても、大学は最高の研究・教育の機関である。大学の使命は、
将来の社会を担って立つ人材の育成にある。その教育の目標は、高い人格をもち、人倫
の道をふみはずすことなく、社会的義務を立派に果たし得る人をつくることであり、し
かもその職域が国内であろうと海外であろうと、その如何を問わず、全世界の人々から
尊敬される日本人として、全人類の平和と幸福のために寄与する精神をもった人間を育
成することである。このような人間は、日本古来の美しい道徳的伝統を精神的基盤とし、
東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識を
もち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、如何なる時局に当
面しても、常に独自の見解を堅持し自己の信念を貫き得る人間である。かかる学生の育
成が、本学の建学の精神である。

625名無しの京産大生:2008/12/14(日) 00:13:38
>>624
東西線の話な。
まあ財政再建込みであと5年は動けないだろうよ。その間できることと言えばやっぱ山ノ内を
ドル箱(定期)にすることでしょ。大学の用地にすること間違いなし。ただし地域貢献についての
なにかしらの条件を足すだろな。

626名無しの京産大生:2008/12/14(日) 00:15:15
>>623
理系強化は待望されるところだな。
特に京都市内に私学で理系を置くのは本学だけ?だよな。
他大学がバブル期に京都市を裏切って市街地に移転した分、
京都市内にこだわり続けた本学に加点評価して欲しいところだわ。

627名無しの京産大生:2008/12/14(日) 09:03:14
理と工(生物工→総合生命科学部発展改組)の統合して理工学部創設を検討してるみたいですよ。

628名無しの京産大生:2008/12/14(日) 16:33:31
京都って入札制度じゃなく金額きまっててプレゼンで決まるの?

629名無しの京産大生:2008/12/14(日) 19:49:09
>>628
「まちづくり」の必要条件を満たした上で
どんな提案をするかが判断のしどころじゃないか?
予算は産同佛立龍なら出せる額を提示されるだろ。

佛・立=二条進出・学部新設→佛教・立命は京都「市内」でこれ以上キャンパスを増やさないと思われ
同=学部新設・今出川近隣センター用地取得・岩倉建設事業→同志社は今出川集中と京田辺学研のバイオ・ライフサイエンス系に注力
龍=ミュージアム建設・学部新設→既に深草・大宮という至便の地にあること、記念事業で資金を捻出

とすれば、本学が一番無難な資金の使い方をしているとしか思えん。
仏教系はバックの資金が潤沢だけどね。。

630名無しの京産大生:2008/12/14(日) 22:16:33
>>623
全学共通教育センターを中心に【教養学部】を創設する。

全学部共通カリキュラム
・人間科学教育科目
 人文、社会、自然、統合といった4系統に関わる科目郡を13の区分に分類。240科目を超える科目を開講。
 学部を越えたゼミ制度。
・言語教育科目
 11言語
 英語語、ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、インドネシア語、イタリア語、韓国朝鮮語、ベトナム語、日本語

大学設立以来、教養教育を重んじているから充実している。

631名無しの京産大生:2008/12/14(日) 22:31:36
独自路線で学部を設置するのもいいんだけど、
本学のご近所さんで京都国際マンガミュージアムやshin-biとか手掛け
課外で勢いのある芸大、京都精華大学と提携して芸術創作分野を開拓して欲しい。

有名教授を客員でわんさか表面的に呼んで勢いのあるところより、絶対本質をついた教育をしてると思う。

あとは総合地球環境研究所との連携でしょう!
先端生命科学部は連携・共同研究し易いし、なにより、本学が買い増ししている山のすぐ裏。

沖縄科学技術大学院大学みたいな構造でキャンパス東側方面を自然を残しながら
二軒茶屋まで広げて欲しいな。
http://www.oist.jp/j/img/main_campus_1.jpg
http://www.oist.jp/j/img/main_campus_2.jpg

632名無しの京産大生:2008/12/16(火) 09:33:18
『京都産業大学マガジン サギタリウス ノーベル賞受賞特集 特別号』はいいとして
どうして12月号出ないんだ?

経費節減?
事業怠慢?

めりはりつけろよと思う。

633名無しの京産大生:2008/12/16(火) 22:58:16
12月号=ノーベル賞を特集した特別号 ってことかもね

634名無しの京産大生:2008/12/16(火) 23:06:19
それが駄目なんだよ。

635名無しの京産大生:2008/12/18(木) 09:12:10
法学部は法律学科と法政策学科で別個に募集をかけるみたいで
将来的にはやはり学部として独立させる構想があるようです。

経済学部と経営学部の定員数をそれぞれ微増させていき、法政策学科の完成年度に
経済学部経済政策コースと経営学部ソーシャルマネジメント学科教員に法政策学科の枠で
政策学部250名ほどの学部を見込んでいるのだとか。

636名無しの京産大生:2008/12/18(木) 11:43:10
学部新設も良いけど、東洋大学のように、既存組織をリニューアル革新することも大切でしょう。

外国語学部の強化で、理系学部のように文系学部でも参勤交流のトップになれる学部を一つは
持たないと、すべてが満遍なく普通なので大学の特徴が薄れる。理系は立地が京都市内という
ことも手伝ってか、該当する括りでは上位だが、文系は学科単位で英米・国際関係が55〜59
を打ち出しているものの、全体では52〜53とぽしゃる。

関大の外国語学部「外国語コミュニケーション専修」に学んで、人気変動の激しい英米語以外の
諸言語を国際言語文化を復活させ、英語プラスワン教育に移行することで、全体の難易度を高め
られるのではないか?


関大学内誌より= = = = =
 外国語学部(学部長予定者:宇佐見太市教授)の開設にあたって、大きく二つの目的を掲げている。一つは、高度な外国語コミュニケーション能力を
備えた英語教員ならびに中国語教員の育成であり、もう一つが、実践知性としての高度なコミュニケーション能力を備え、国際舞台で幅広く活躍するリ
ーダーの養成である。

 いずれもコンピュータ・リテラシーやメディア・リテラシーを身につけた“外国語のプロフェッショナル”として、幅広い活躍が期待される。専攻言語は
英語と中国語に特化するが、「外国語コミュニケーション専修」には、プラスワン言語としてドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、朝鮮語を
開講する。
= = = = =

637名無しの京産大生:2008/12/19(金) 09:47:42
文化学部は研究者を集めて英文学科・国文学科・文化史学科の3学科で文学部に改組した方が良い。
更に残りの語学・地域研究関連の教員を外語に移して国際言語文化学科としてマイナー化させるが得策。

>>636の関大外国語コミュニケーション専修や立教異文化コミュニケーション学部のような
「英語+1言語」を「習得できる」学科に再編すべきだね。
人気上がるだろう。

外国語学部 英米語学科
      国際関係学科
      国際言語文化学科(英語+1言語:ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、インドネシア語、イタリア語、韓国朝鮮語から1言語を選択)

640名無しの京産大生:2008/12/21(日) 22:15:12
人文だと外語と文化、社会だと経済、自然だと理・工だね。
文化学部には社会学を学べるような学科を設けたら将来的に社会学部誕生の布石になるよ。
社会学部に現代文化学科とか社会文化学科という学科を持っている大学も多いからね。


文化学部・現代社会学科

社会系は経済・経営・法の教員で柔軟な連携体制を作って法政策学科を将来的に独立させるための
政策学領域での学内コンソーシアムを組んで欲しいな。


経済・経営・法による「政策学コンソーシアム(立命的に表現するとインスティテュート)」


工学部が総合生命科学部に発展拡充される2010年に理系は
理・CSE・生命の3学科体制になるんだけど、工学領域が消滅するのは勿体ないと思う。
この秋に包括協定を締結している京都工芸繊維大学との学術連携体制で建築や環境分野でのデザイン工学系新学科を設けて
理学部を理工学部に発展拡充させてもらいたい。環境問題は生物資源環境学科設置にともない近場の地球環境研とも連携すべきだと思う。


理学部と工学部にデザイン工学系新学科を設置して「理工学部」に再編する。

641名無しの京産大生:2008/12/21(日) 23:42:58
法政策学科なんて中途半端なイメージの学科作らんでもインスティテュート対応の方が深い学びを
提供できたろうな。

国際政策インスティテュート(済50、営55、法35、外国語20、文化30、理15、工10、CSE15 合計230名)
地域開発政策プログラム、国際文化政策プログラム、環境都市政策プログラム 科学技術政策プログラム
みたいなのか
再三出ている国際教養インスティテュートとして、いずれもインスティテュート入試を独自に課せばどうだろうな。

642名無しの京産大生:2008/12/22(月) 05:14:18
もう一つ付属高つくらないかな。
関関同立は付属以外にも連携校やたら増やしてるし龍谷も平安以外にも付属校拡大していく方向らしいし
付属校無理でも今より広い敷地用意して定員増やすとか

643名無しの京産大生:2008/12/22(月) 06:18:41
>>641
生ぬるい今の「融合プログラム」を脱皮する仕組みがいるよ。

地域開発政策プログラム→教育関連の資格対応→初等教育・日本語教師資格

環境都市政策プログラム→一級建築士受験資格
科学技術政策プログラム→知的財産権関連、弁理士強化クラス

国際文化政策プログラム→1年留学+語学教師資格対応

644名無しの京産大生:2008/12/22(月) 06:20:06
>>642
>付属校無理でも今より広い敷地用意して定員増やす
それはグランドデザインに掲げられてる

経営難に陥る可能性がある附属を増やすより、少しずつ適材を求める体制を構築した方が近道だろう。

645名無しの京産大生:2008/12/22(月) 09:20:35
>>640
理学部+工学部→理工学部創設は図書館南側の工学部の再整備「理工ゾーン構想」の一貫事業として
着手して欲しいもんだね。

【全入時代に変わる大学】東洋大学 “ものづくり”教育の改革2008/12/22
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200812220018a.nwc
 いま、多くの大学で学部の再編が行われ、理工系教育が変化しつつある。
 東洋大学も、2009年度に(1)工学部から理工学部への再編(2)生命科学部の拡充(3)文系・理系を融合し、
情報科学、メディア文化、環境情報、心理情報の4領域を扱う総合情報学部の新設−を行う。

 新・理工学部のテーマは「理学と工学」の融合。「機械工学科」「生体医工学科」「電気電子情報工学科」「応用化
学科」「都市環境デザイン学科」「建築学科」の6学科と所属学科を軸に副専攻として融合させる「学科横断型特別教
育プログラム」から構成される。
 なかでも「理・工融合」を体現するのが、新設の「生体医工学科」だ。「現代は、ものづくりの価値観が変わってき
ています。経済発展優先の技術開発から、人や環境と共生する工学技術、少子高齢化社会で人が快適に生活するための
環境づくりという観点が重要になったのです」と、同学科の寺田信幸教授。

 この学科では21世紀の医療や福祉の現場で、「医学」と「工学」の双方を理解し、架け橋となる人材の育成を目指
していて、「人体・医学」「生物・生命」「機械・ロボット」の3領域を学ぶ。生物の形態や機能を工学に応用するバ
イオミメティクスや、人と共生するロボット開発など、ユニークな研究室も豊富だ。「『経験させる』ことこそ、『き
っかけ』となる」(寺田教授)との考えのもとに、学生の自主性を重視した「体験型自律創造学習プログラム」を導入
し、「睡眠時の脳波や血流を調べて快適な寝具を研究」したり、「蝶のはばたきを観察して、蝶型の飛行ロボットの製
作を試みる」など、実践的なケーススタディを通じて、問題発見・解決能力を磨く。

 “ものづくり”の未来は、こうした大学の取組みに懸かっているといっても過言ではない。

646名無しの京産大生:2008/12/23(火) 23:30:41



政策系学部・理工学部・社会学・建築学分野の設置!

647名無しの京産大生:2008/12/24(水) 01:24:20
まずは山ノ内浄水場跡地獲得
北側は付属中高(南側はパチンコ店隣接のため)
南側には新学部または文系学部移転

648名無しの京産大生:2008/12/24(水) 03:08:37
>>647
パチンコ屋なんかあるか??
どうでもいい話だが。中高移転は部活との連携も入れ神山だろう。
通学の安全性・至便さを優先して幼稚園・小学校が鞍馬で展開される可能性が大きい。

山ノ内浄水場南北の広さは外国語学部棟から1号館までのスペースが
軽くすっぽり収まるくらいのキャパがある。
これなら文系学部は全て移転可能。

649名無しの京産大生:2008/12/24(水) 05:52:53
せっかく作った5号館、11号館、12号館もったいないな
文系全部移転したら神山は寂れそう

650名無しの京産大生:2008/12/24(水) 09:45:10
>>648
現在の教育界は同じキャンパスでの小中高一貫教育が主流になりつつある。
JR高槻駅前に建設中の関西大学の高槻キャンパスもそう。
保護者からすれば、子供達を通わせるには神山キャンパスは残念ながら遠すぎる。

生徒の安全面や交通の利便性を考えても、幼稚園から高校までの一貫した教育を
同じ場所で取り組んでいくのが良いと思いますが。

部活に限って考えれば、神山球技場などのグラウンドが整備されている
神山キャンパスがお勧めなんですけどね。

651名無しの京産大生:2008/12/24(水) 10:50:21
神山はグラウンドは整備されてるものの付属が移転しても今までと同様に大学の
クラブも使うことに変わりがないですし連携といっても体育系クラブは大学の方は手
間がかかるだけで迷惑かと思います
山ノ内なら部活に関しても今よりは良い環境を提供できるんではないでしょうか

652名無しの京産大生:2008/12/24(水) 12:30:50
>>651
確かにそうですね。

653名無しの京産大生:2008/12/24(水) 13:11:49
>>651
関学のクラブ体制考えてみ。あと文章があちこちいって何を言いたいのか意味不w

体育施設を二重で設置する資金は無駄。それよりも高校からそのまま教育人間科学などに所属して
体育会へ入学する優秀な選手の育成は、現状の部活の惨状を鑑みて急務。

山ノ内は市民に開放された空間であることに配慮すれば、関大のように多少なりとも
行政からの支援金は考えられる。完全に地域コミュニティの文化施設として龍谷のミュージアム機能
のようなものを提供した方がまだまし。

654名無しの京産大生:2008/12/24(水) 13:12:33
>>649
理系新展開や附属校の施設として使えるだろうが・・・。

655名無しの京産大生:2008/12/24(水) 19:11:29
ウェブサイトを刷新して欲しいね〜・・・

さくっと主要他大学を見た中でデザインと機能ともに優れていたと思うサイト。


1.近畿大学 http://www.kindai.ac.jp/
2.立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/
3.関西大学 http://www.kansai-u.ac.jp/

どのサイトも大学側が伝えたい情報と、訪問者が知りたい情報の両方が
丁寧に表現され整理されている。

本学のトップはなんでもかんでも全部あげているので、実際情報検索しづらい。

656名無しの京産大生:2008/12/25(木) 00:08:39
>>653
部活より付属生の利便性、安全性、小中高一貫教育のほうが重要だと思います
付属校はスポーツ優秀者を育成する為に設置されたのではないと思いますし
付属校へ入学させる家庭の保護者はそれを望んでいるのだろうか?
交通の利便性や京産大への進学を確保しつつさらに上の大学を目指せるという
ことに魅力を感じたんじゃないだろうか

657名無しの京産大生:2008/12/25(木) 10:41:53
36 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2008/12/24(水) 19:17:13
近畿大学に社会学部ができる!
文化学部に社会学科を!!
これで、関西大学社会学部、関西学院大学社会学部、同志社大学社会学部、立命館大学産業社会学部、龍谷大学社会学部、甲南大学文学部社会学科、近畿大学総合社会学部と
関西主要私大すべてに社会学の学びが整った。文化学部社会学科を急いで欲しい。


近畿大学、新たに「総合社会学部(仮称)」を開設予定 2010年4月、東大阪(本部)キャンパスに
http://www.kindai.ac.jp/news_event/2008/12/20104.html

 近畿大学(学長:畑博行、本部:大阪府東大阪市)は、2010年(平成22年)4月、第12番目の学部として、新たに「総合社会学部(仮称)」(定員450人)を
本部キャンパス(東大阪市)に設置することを決定し、開設準備に着手しました。

 総合社会学部は、地球環境問題や情報化社会、格差社会といった、現代社会が直面する課題に、自然科学と社会科学の双方の視点で総合的に取り組み、転換期を
生き抜くための知識と教養、そして目標を達成できる行動力を備えた「新しい社会システムを構築できる人材」を育成することを目的とし設置します。
 総合社会学部は、その目的を達成するため、すでに擁する文系・理系の学部・学科の枠を超え、実績と蓄積されたノウハウを活用し、複合的に再結集させた「社
会貢献できる大学教育」の新たな学びの場として計画し、社会・マスメディア系、心理系、環境系の3専攻を置く、学際的な総合社会学科1学科の構成とします。
 なお、近畿大学が新たな学部を開設するのは、1993年の生物理工学部以来、17年ぶりとなります。

<総合社会学部(仮称)の概要>
■ 開設時期:  2010年4月
■ 開設場所:  近畿大学本部キャンパス(大阪府東大阪市小若江3−4−1)
■ 学部構成:  総合社会学部 総合社会学科
          (社会・マスメディア系専攻、心理系専攻、環境系専攻)
■ 入学定員:  450名(予定)

注:概要は、2008年12月現在の構想(予定)であり、今後検討を進める中で変更する可能性があります。

658名無しの京産大生:2008/12/26(金) 10:07:59
文化学部に社会文化学科などを新設して
社会学部への一歩を踏み出しておく時期なのかもしれないね。
既に全学共通の教養科目や文化学部のカリキュラムには社会学関連や演劇文学全般の
先生方がいらっしゃるわけだからそういった先生方をベースに社会学を体系的に
提供するのは容易な気がする。

659名無しの京産大生:2008/12/26(金) 12:43:49
〜ここ数年の関西主要私大の改革集・学部学科〜

関西   「学部」外国語学部、社会安全学部、身体文化学部、生命科学系学部
関西学院 「学部」人間福祉学部、教育学部
     「学科」総合政策学部・都市政策学科/国際政策学科、理工学部・数理科学科/人間システム工学科
京都産業 「学部」コンピュータ理工学部、総合生命科学部、教育人間科学部、理工学部(理学部から発展改組?)
     「学科」経営学部・会計ファイナンス学科/ソーシャルマネジメント学科、外国語学部・国際関係学科、法学部・法政策学科
近畿   「学部」総合社会学部
甲南   「学部」知能情報学部、マネジメント創造学部、フロンティアサイエンス学部
同志社  「学部」政策学部、社会学部、理工学部(工学部から発展改組)文化情報学部、生命医科学部、スポーツ健康科学部、外国語系学部、国際関係系学部
     「学科」総合政策学部・都市政策学科/国際政策学科、理工学部・数理科学科/人間システム工学科
立命館  「学部」情報理工学部、映像学部、生命科学部、薬学部、スポーツ健康科学部

660名無しの京産大生:2008/12/27(土) 00:32:23
益川効果、入学志願者プラス 京産大、倍増の学科も
http://www.asahi.com/national/update/1226/OSK200812260057.html

京都産業大(京都市北区)は26日、「益川効果」に沸いた1年の仕事を締めくくった。
職員らは学内を掃除するなどして、新年5日から受け付けが始まる一般入試の出願に備えた。

10月7日、理学部の益川敏英教授のノーベル物理学賞受賞が決まって以来、
職員らは記者会見や記念講演の手配に走り回った。

受験生へのアピール度が高まったのか、11月下旬にあった公募推薦入試では
理系3学部すべてで志願者が増加。特に理学部物理科学科は昨年(128人)の
ほぼ倍となる251人が志願した。

同大学入学センターの林秀美課長は「少子化や理系離れのなかで益川先生の受賞が
プラスに働いた。来年も波に乗りたい」と期待を込める。


理系分野の強化を図る京都産業大学にとって願ってもない追い風。
一過性のブームに終わらせる事の無い様、中長期的な取り組みに期待。

661名無しの京産大生:2008/12/29(月) 21:23:42
法政策学科人気無いなあ・・・
文系は外国語と法を中心に難易度を少しは上げて欲しいよ。。
理系はここ最近の入試で徐々に回復傾向。

662名無しの京産大生:2008/12/29(月) 21:28:31
>>661
ttp://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/s_index.html
◆法学部
 学部全体では一般方式で志望者数1,054人(前年比107.2%)、センター方式で249人(前年比125.8%)と両方式とも志望者を集めている。2009年度新設予定の法政策学科の認知度が徐々に進んでいることもその要因の一つとなっている。

663名無しの京産大生:2008/12/31(水) 18:05:43
年明けの新聞15段広告とかに期待。
法政策に付随して総合生命科学部の告知を開始した方がいい。

664名無しの京産大生:2009/01/03(土) 23:53:51





アクションプランっていったいなんなのか

まったく受験生・在学生・卒業生・企業とかステークホルダー全般に

伝えていないのがまずい。

いったいドコめざしてんのか?っていうの

5年以内の計画ならどんどん好評していった方がいいよ

665名無しの京産大生:2009/01/04(日) 19:54:43
>>664
アクションプラン以降、変化の無い学部/新しい構想が発表されていない学部が
文化学部と経済学部。

他大学が外国語学部に乗り出したいま、外国語学部は言語運用能力に特化、文化学部は文学や地域・歴史・表象を学ぶ
学部にイノベーションすべきだろうね。

文化学部は国際文化学科(英米文学・文化専修/日本文学・文化専修/ヨーロッパ文学・文化専修/アジア文学・文化専修/比較文化専修)
現代社会学科に再編成して欲しい。

経済学部は青学のような総合文化政策学科。
法政策学科と将来的に政策創造学部などに再編。

666名無しの京産大生:2009/01/04(日) 23:52:21
2015年、創立50周年体制

外国語学部   英米語学科、国際地域言語学科(ドイツ語、フランス語、中国語、インドネシア語、ロシア語、スペイン語、イタリア語、朝鮮語)、国際関係学科
文化学部    人文学科(日本文学専修、英米文学専修、中国文学専修、日本史学専修、西洋史学専修、東洋史学専修、民族学考古学専修、文芸・演劇学専修)、社会学科
法学部     法律学科
経済学部    経済学科
経営学部    経営学科、ソーシャル・マネジメント学科、会計ファイナンス学科
政策学部    政策学科
教養学部    リベラル・アーツ学科
理学部     数理科学科、物理科学科、化学科
工学部     建築デザイン工学科、社会システム工学科、デザイン表現工学科
情報理工学部  コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科
総合生命科学部 生命システム学科、生命資源環境学科、動物医科学科、薬学科
教育人間科学部 教育学科、心理学科、人間健康科学科

667名無しの京産大生:2009/01/05(月) 15:02:51
ドイツ語,フランス語,中国語の定員削減の上,外国語学部 国際言語文化専修(国際文化学科と名称が重複のため国際言語学科とする)を定員枠拡大により復活させる.
英米語以外の諸言語学科志願者は,志願言語学科と国際言語学科とを,受験料1回分で併願1回・合否判定が可能な仕組みを受験生に提供する.
上記要領で,世界情勢により志願者の乱高下が激しい英米語,国際関係以外の学科専修の安定化策を講ずる.

また,文化学部は,近畿大学総合社会学部設置により関西主要八私大中,本学を除いた全ての大学に学部学科が設置されることを考慮の上,
文化学部を既存の文学部と位置づけリノベーションし,現代社会学科及び京都工芸繊維大学,京都精華大学と連携し,芸術創作系の学びを広げる.

外国語学部 英米語学科
      ドイツ語学科
      フランス語学科
      中国語学科
      国際言語学科 ドイツ語専修,フランス語専修,中国語専修,朝鮮語専修,インドネシア語専修,ロシア語専修,イタリア語専修,スペイン語専修 ⇒英語+専修1言語以上取得
      国際関係学科

文化学部  国際文化学科 英米文学文化専修,日本文学文化専修,アジア文学文化専修,ヨーロッパ文学文化専修,比較思想文化専修
      現代社会学科 社会学専修,メディア・表象文化専修
      文化構想学科 映像学専修,芸術文化専修,文化財専修

668名無しの京産大生:2009/01/05(月) 15:13:26
総合文化政策学科やら政策創造学部やら馴染みのない学科を増やしても全体的
にごちゃごちゃして分かりにくい

669名無しの京産大生:2009/01/05(月) 15:27:25
>>668
批判するなら提案してからにせえ

670名無しの京産大生:2009/01/05(月) 19:12:38
>>669

まあまあ・・・そこまで怒らんでもいいでしょう。

>>667

外国語学部の改革、特に指摘の「世界情勢により志願者の乱高下が激しい」については急務ですよね〜。
新しい学科を作るというより、外国語学部を盛り上げるという意識でやって欲しいです。
全学部で最難易度をマークしているのが、3教科で英米語57/国際関係56、2教科で英米58/国際関係59と
一時の勢いを戻しつつあるんで・・・。甲南と龍谷は徐々に回復傾向ですしね。

【1995年の代ゼミ難易度】
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995.html

>>665
政策系の展開は正直、経済学部の方が向いていたでしょうね。法学部で法政策学科と奇をてらった名称では
人気が出ないでしょう。将来的に政策系学部にするか、経済学部に国際公共政策学科のような組織を設置した方が
いいと思います。

671名無しの京産大生:2009/01/05(月) 21:15:05
1991年にピークでそれ以降が凋落ですね。。この節目に何が起きたんでしょうか。
昔は外語安定してたんですね。。

・法59
・経済57
・経営57
・外国語 英米語国際関係/国際言語文化59
 外国語 独語/仏語/中国語/言語西語/言語伊語58
 外国語 言語露語/言語言語57
・理 物理58
 理 数学57
 理 計算機科学56
・工 生物工57
 工 情報通信工58

672名無しの京産大生:2009/01/06(火) 14:37:42
文系は,女子受験層が高い人文系統の,外国語学部・文化学部を強化することが望ましいでしょう.

いま当局が考えるべきは,「伝統的な学舎形成」へのイメージ刷新である.
近年の建替えで学部棟は奇麗だが,どこか暗く,機能一辺倒の寒い印象を受けるのである.

ロースクール棟にサギタリウスの照明がひっそりと照らされるようになったのは評価に値するが.
立命館大学のちゃんねるにあった大手ゼネコンの大学等建物,建設・リフォームの特集を付記する.

[大学の近代建築] http://www.zoukei.net/campus.htm [ARC STYLE]http://www.arcstyle.com/
[教育施設実績集]
大成建設 http://www.taisei.co.jp/1170402242303.html
鹿島建設 http://www.kajima.co.jp/tech/kd/works/ http://www.kajima.co.jp/tech/school/ex/univ/index.html
清水建設 http://www.shimz.co.jp/sakuhin/03aca/03aca_index.html
竹中工務店http://www.takenaka.co.jp/majorworks/expert/educati/educa06.htm
大林組  http://www.obayashi.co.jp/major/index4.html
熊谷組  http://www.kumagaigumi.co.jp/tech/works/education/index.html
鴻池組  http://www.konoike.co.jp/sekou_k/main.html#kyouiku
山下設計 http://hscgi1.nifty.com/www.yamashitasekkei.co.jp/cgi-bin/works/list.cgi?use_cd=5

673名無しの京産大生:2009/01/07(水) 07:54:23
私立大の願書受付作業が本格化 京産大はノーベル賞効果に期待
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010600191&genre=G1&area=K00

京都産業大や同志社大、立命館大、龍谷大、京都薬科大などでも6日までに受け付けを始めた。ノーベル物理学賞
を受賞した益川敏英さん(68)が理学部教授を務める京産大は、11月にあった公募推薦入試で理系の全3学部で
志願者が前年比7%以上増加した。特に理学部物理科学科は同約2倍の251人となり、同大学入学センターは
「益川先生の受賞がいい結果に結びついた。一般入試でも『益川効果』に期待したい」と意気込む。

代々木ゼミナール京都校進学相談室の前田毅チーフは「受験生の間では、ここ数年、経済・商学部や理系の人気が
高まっている。一方で、不況の影響によって出願先を絞り込んだり、自宅から通える大学を目指す傾向が出てくる
のではないか」と話している。

674名無しの京産大生:2009/01/08(木) 16:09:36

公募に引き続き志願者増を期待したいね。
まあ終わってみんとわからないけれども。

675名無しの京産大生:2009/01/10(土) 01:56:30
国際関係学科が落ち着いたのか、
昨年の難易度を敬遠して
文化学部国際文化学科に受験シフトしているのか
微妙な両者。
文系だと
英米学科と
法学部2学科は人気ありそう。

676名無しの京産大生:2009/01/11(日) 17:50:54
  文化学部は,文学部の設置と難航したそうだが,既存文学部寄りの文化学部に高度な英語取得教育と選択言語によって,
マルチリンガル育成を可能にしたタイプの学部だった.が,龍谷大学国際文化学部などがあるために,そっち系統の学部と
一緒くたにされている傾向が否めない.

  始まりは,>>671に記載されている外国語学部英米語学科国際言語文化専修.文化学部は外語・英米/国際関係並に
レベルを上げるべきですね.せめて55くらいには持って行って欲しい.設立時は代ゼミで57あったのだから.

  このごろはスポーツ系カリキュラムが豊富になっているようですから,経営学部ソーシャル・マネジメント学科の教育
と連携することにより,社会系の学びを早期導入して頂きたいですね.イメージは慶応の文学部でしょう.

677名無しの京産大生:2009/01/11(日) 19:25:35
理工ゾーンが着工されましたが

総合生命科学部設置で工学部が無くなるのは寂しいですね。

それとも理学部を理工学部にする計画とか

あがってるんですか??

678名無しの京産大生:2009/01/11(日) 21:01:46


大学院マネジメント研究科にコーポレートコミュニケーション専攻が新設されるけど
そやったら最初に取り組むべきは大学広報やろw
ほんまホームページは情報の氾濫で使いづらいし広告は下手。新学部構想や新学部棟、天文台なんか
イメージ図がウェブから見られるだけでも受験生の興味ひくのに何もない。
まるで動いてない大学みたいやん。
近大とか関西大学のウェブサイトは使い勝手と見やすさもすごい。
他大学のいいところに大いに学ぶべきちゃうん。

あとスポーツ弱くなり過ぎ。。

679名無しの京産大生:2009/01/11(日) 22:49:56
教育人間科学部なんて作らなくても
文化学部を
国際言語文化学科と教育人間科学科にしたらいいだけじゃないの?
外国語学部は英米/中国/フランス/ドイツ/国際関係の5学科に再編、
残りの言語は文化学部で英語プラス1言語(中国/フランス/ドイツ含む)で
いいと思うんだが。

680名無しの京産大生:2009/01/11(日) 23:10:06
文化学部 国際言語文化学科(英語+<中国語・仏語・独語・伊語・スペ語・インドネシア語・露語>)
     歴史都市文化学科(歴史文化専修、文化都市政策専修)
     教育人間社会学科(教育学専修、社会学専修、心理学専修、人間科学専修)

外国語学部 英米語学科
      中国語学科
      フランス語学科
      ドイツ語学科
      国際関係学科

681名無しの京産大生:2009/01/12(月) 11:22:48
経済学部回復傾向だったのになあ。。

世相映す大学受験 ノーベル賞で理系人気、外資破綻で経済敬遠も
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090110/edc0901102334005-n2.htm

 今週末の大学入試センター試験を皮切りに、本格的な大学入試シーズンが始まる。大手予備校による志望動向の分析では、理系で特に物理の人気が上昇しており、
昨秋からの“ノーベル賞効果”が明らか。東大などの上位校では経済学部の人気が下降気味で、関係者は「リーマンなど外資系企業の破綻が受験生の心理に影響を与
えているのでは」と、世界的な金融危機の影響を指摘している。
 駿台予備学校によると、昨年11月の模試で理学部志望者は前年同期と比べ国公立で9%、私立で15・6%増加し、受験者数全体が3〜4%増えたことを差し
引いても伸びは顕著。なかでも物理専攻は20%以上伸びた。さらに、ノーベル賞受賞者3人を輩出した名古屋大では、理学部志望者が35・2%も増えている。
 理学部人気自体は前年から継続しており、「文部科学省が理科教育の強化校を指定するスーパー・サイエンス・ハイスクールなどの取り組みの成果では」と同予
備学校。しかし、名大や物理の際立った人気について受験関係者は「ノーベル賞しか思い当たらない」と口をそろえる。代わりに落ち込みが顕著なのが歯学部で、
国公立で27・7%、私立で18・6%も減少した。
 経済・商学部は、景気減速下でも約3・5%増。しかし、上位層に絞ると、代々木ゼミナールの11月模試で東大文1(法)が11%増、文2(経)が11%減
で「経済敬遠」が明確になった。坂口幸世入試情報センター本部長は「早稲田など私大上位層でも同じ傾向がある」とし、「金融危機で外資系企業が引き揚げる動
きがあり、『官僚より外資系』というエリート像を描いていた生徒はショックだったのでは」と推測する。
 景気悪化については、河合塾が昨年11〜12月に高校教員1774人を対象に行ったアンケートで、67%が進路選択に影響していると回答した。具体的には
「奨学金の活用を考える生徒の増加」64%、「通学可能な範囲の大学を選ぶ志向」54%、「学費の安い国公立大志向」45%−などだった。
 駿台予備学校の田村明宏広報課長は「冬期講習の受講を経済的理由でキャンセルするケースが例年より目立っている」と明かす。
 坂口本部長は「現状では4年後の景気を見通せない。将来設計より自分の興味で学部を選ぶ傾向が強く、地味な研究が必要な物理が人気なのもその一端ではない
か」としている。

682名無しの京産大生:2009/01/12(月) 17:13:54
関西私大群は研究センターのスタッフベースによる発展改組拡充と科研費ベースで実績を上げている研究組織を学部教育、研究科設置に充当している感じですね。特に同志社、甲南はその色が濃い。着実にステップを踏んでる感じ。

同志社
 ・国際関係系学部(言語教育研究センター)
 ・外国語系学部(言語教育研究センター)
甲南
 ・知能情報学部(知的情報通信研究所)
 ・マネジメント創造学部(EBA高等教育研究所+ビジネス・イノベーション研究所)
 ・フロンティアサイエンス学部(先端生命工学研究所)


<<甲南の可能性>>
 ・教養学部(総合研究所+広域副専攻センター)
 ・社会学部(文学部社会学科+コミュニティ・デザイン・センター)
 ・人間健康科学部 心理学科、人間環境学科、スポーツ健康科学科(文学部人間科学科+スポーツ・健康科学教育センター+人間科学研究所+環境総合研究所)
 ・国際言語文化学部(文学部歴史文化学科+国際言語文化センター)

 →教養学部、文学部、国際言語文化学部、経済学部、経営学部、マネジメント創造学部、社会学部、人間健康科学部、知能情報学部、フロンティアサイエンス学部、理工学部

683名無しの京産大生:2009/01/12(月) 18:02:49
2010年,総合生命科学部(生命システム学科,生命資源環境学科,動物医科学科)の設置.
獣医学部の無い関西以西の私学にとって動物医科学科の設置は,獣医学部への布石となるもの.勿論,文科省の設置許可が将来的に
実現すればの話だが,動物医科学(獣医学基礎科目が提供される)を進路に選択する学生が集中して人気が出そうである.

京阪地域(キャンパス含む)で生命科学系を提供している大学は,本学と関西大,近畿大学,同志社大学,立命館大学のみである.
近畿大学のキャンパスが和歌山・奈良や岐阜県に研究所があることを考慮すれば,京都市内で本学が設置する総合生命科学部は,関西同立の併願校として,
有力学部になることだろう.

総合生命科学部 生命システム学科 同志社・生命医科学部  医生命システム学科
                 立命館・生命科学部   生命科学科
                 近畿大・理工学部    生命科学科

        生命資源環境学科 同志社・理工学部    環境システム学科
                 立命館・生命科学部   環境システム工学科
                 関西大・環境都市工学部 エネルギー・環境工学科

        動物医科学科   同志社・理工学部    機能分子・生命化学科
                 立命館・生命科学部   生物工学科
                 関西大・化学生命工学部 化学・物質工学科
                 関西大・化学生命工学部 生命・生物工学科
                 近畿大・理工学部    応用化学科

684名無しの京産大生:2009/01/12(月) 18:19:13
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/shidai/060329.html
京都産業大 坂井東洋男学長 社会の負託に応え これから仕掛ける

> −近年、勢いがないのでは。
> 指摘の通りだ。原因ははっきりしている。しかるべき時に改革をせず、動きがないために耳目を引きにくかった。もう一つは立地の問題。
> 無料の通学バスなど対策を取っているが、不便なイメージがあるのが痛い。本学の個性でもあるお笑い芸能人を生む活気も少し失われて
> いた。しかし今まで自重してきた分、これから仕掛ける。社会の変化を見すえた形で進めていく。

→ 山之内浄水場跡地、地下鉄太秦天神川駅に進出

> 安全に対する社会の関心が高まっており、まずは鳥インフルエンザやBSE(牛海綿状脳症)対策を研究したい。次代の研究者を育成す
> るため、学部開設も検討する。

→ 総合生命科学部 生命システム学科/生命資源環境学科/動物医科学科

685名無しの京産大生:2009/01/12(月) 18:24:05
> もう一つは情報系で、早ければ2007年度にも新学部をつくりたい。

 → コンピュータ理工学部 コンピュータサイエンス学科/インテリジェントシステム学科/ネットワークメディア学科

> さらに、経営学部にソーシャルマネジメントと会計ファイナンスの2学科を設けたい。

 → 経営学部 (既存 経営学科)/ソーシャルマネジメント学科/会計ファイナンス学科

> −成安中・高の設置者変更計画の経緯と将来展望は。

 → 京都産業大学附属中学校・高等学校

> 幼稚園を持っているから、いずれ小学校もつくりたいが、まだ具体化はしていない。

 → 京都産業大学附属小学校新設(?)

> 社会科学や自然科学も含めた形の、「京都の知恵」を発信できる教学組織もつくりたい。

 → ??

686名無しの京産大生:2009/01/12(月) 18:38:54


先見性で社会に貢献 京都産業大学 坂井東洋男さん




http://osaka.yomiuri.co.jp/university/president/dn70920a.htm

687宇宙にポ〜ん:宇宙にポ〜ん
宇宙にポ〜ん

688名無しの京産大生:2009/01/13(火) 15:55:02


志願者速報が更新されましたね。
国際関係は昨年の反動で落ち着き傾向、国際文化に流れている感じです。

理学部物理学科はさっそくノーベル特需になってます。
全体では例年並み(微増・微減)に落ち着きそうなペースですね。

http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou_ippan/index.html

689名無しの京産大生:2009/01/14(水) 06:46:52
>>567>>569
鳴門教育大と京都産業大が施設利用協定
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/education/20081128-OYO8T00256.htm

京都産業大(京都市北区)と鳴門教育大(徳島県鳴門市)は27日、互いの施設の相互利用などを内容とする連携協定を結んだ。
京産大の卒業生が小学校教員免許取得のため、鳴門教育大大学院学校教育研究科(修士課程)で学ぶ際、3年間の勉強を2年分の
授業料で受けられる特典なども盛り込んだ。

京産大は四国出身の学生が多く、卒業生の就職支援と、鳴門教育大も多くの学生を大学院に受け入れたい思惑が一致した。また、
互いの施設の相互利用なども進めていくという。

690名無しの京産大生:2009/01/14(水) 07:19:19
「京都産業大学大学院・経済学研究科(通信教育課程)」e-mailを駆使し、2年間マンツーマンの指導が受けられる
http://diamond.jp/series/glad_school/10017/

ビジネスマンのキャリアアップ、スキルアップのための大学院として考えられる学問分野のひとつが『経済学』である。
とはいえ、働きながら経済学を学ぼうとすると、選択肢は数少ない。経営学分野に対して、経済学の夜間開講や土日開講、
通信制は貴重な存在だ。

京都産業大学大学院・経済学研究科(通信教育課程)はそうした稀少な、「働きながら学べる経済学の大学院」
の筆頭格と言えるだろう。この大学院は2007年4月に誕生。全国で初めて、通信教育で『修士(経済学)』の学位が
取得できる大学院である。非・経済学部出身者にも広く門戸を開いている。

大学自体の知名度は、同大学の教員が先のノーベル賞を受賞したことでもわかる通り、全国区。近畿圏だけでなく、
首都圏でももはや知られた存在だ。

この通信制大学院の学修システムの大きな特徴は「e-mailの駆使」であるといっていい。授業は主にe-mailを利用する。
eラーニングの技術に依存するのではなく、極めてハイタッチなやりかたで大学院教育を行なっているのである。
学習が主となる学部と異なり、研究が主となる大学院レベルの教育では不足がなく、むしろ「学習のためのITスキル」
に依存しない分、実をとったやりかたに見える。

一方、専門とする研究テーマの指導は、原則「院生1名に対して教員1名」。スクーリングによる対面授業も含め、
2年間を通じてマンツーマンの指導を受ける。スクーリングは原則8月と2月の予定だが、期間は予め設定せず、
指導教員との個別相談によって決まる。

通学制の大学院のように融通が効くのは、日頃からメールでコミュニケーションが密にとれることに依る。
これも、通学制の大学院の実態に合った、現実的な通信制への移し替え。全国から入学できる懐の深さがある。

教員の専門領域は公共経済学、ミクロ経済学、労働経済学、財政学、金融論、農業政策などを幅広くカバーする。
一方で修了要件単位は「30単位」以上で、これも無理がない。入学の選抜は年2回で、スケジュールも立てやすい。

ビジネスマンの学修を応援したいという気持ちが伝わってくる大学院。さらに特筆できるのは費用の安さである。
学費年額255000円、入学金135000円、教育充実費66000円。私立大学大学院の学費とは思えないほど、負担が軽い。

691名無しの京産大生:2009/01/14(水) 17:22:16
【前期】      2009年   2008年   対前年比    2009/01/14付 受付締切01/16 確定01/21?
経済  経済      921    3776  24.2%    ※入試課のデータは前期分2008年度受験者総数を間違っている。
経営  3学科一括   901    4231  21.3%
法   法律      682    3220  28.5%
    法政策     235       0  法学部合算
外国語 英米語     202     603  33.5%
    ドイツ語     18     168  10.7%
    フランス語    46     161  28.6%
    中国語      42     143  29.4%
    言語ロシア    27      78  34.6%
    言語スペイン   22      85  25.9%
    言語インドネ   26      84  31.0%
    言語イタリア   29      63  46.0%
    国際関係     72     556  12.9%
文化  国際文化    362    1199  30.2%
理   数理科学    117     262  44.7%
    物理科学    134     278  48.2%
工   生物工学    142     433  32.8%
CSE 3学科一括   237     727  32.6%
合計         4215   16067  26.2%
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou_ippan/index.html

692名無しの京産大生:2009/01/14(水) 17:31:49
【センター前期】  2009年   2008年   対前年比    2009/01/14付 受付締切01/16 確定01/21?
経済  経済      256    1349  19.0%
経営  3学科一括   238    1444  16.5%
法   法律      167    1088  21.2%
    法政策      64       0  法学部合算
外国語 英米語      63     285  22.1%
    ドイツ語      4      60   6.7%
    フランス語    20      98  20.4%
    中国語      20      60  33.3%
    言語ロシア     8      49  16.3%
    言語スペイン   10      57  17.5%
    言語インドネ    4      28  14.3%
    言語イタリア   10      60  16.7%
    国際関係     29     281  10.3%
文化  国際文化    116     453  25.6%
理   数理科学     42     161  26.1%
    物理科学     54     173  31.2%
工   生物工学     59     241  24.5%
CSE 3学科一括    90     385  20.0%
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou_ippan/index.html

693名無しの京産大生:2009/01/14(水) 17:38:14
確定前だが、既に一定の状況は把握できそうな感じだ。

外国語学部国際関係学科は初年度高倍率になった分、反動で落ち着き
受験層が文化学部国際文化学科に流れている。

安定しているのは外国語学部英米語学科と理・工・CSE。

特に理学部物理学科は例年を上回るペースで受験者を集めているので、今年度も志願者増になる勢い。
経済は意外に例年並み。経営学部の出だしがやや悪い印象。

法学部は実数では一見、志願者が増えているように見えるが、法政策学科新設で学部定員が増員された割に、
相対的な数として例年並みか微減レベルにとどまっている。実質倍率や難易度は下がるのではないか?

外国語学部は英米・国関以外の人気の乱高下が激しすぎるため、外国語学部教授出身の学長に
一刻も早い改革を切望する。

694名無しの京産大生:2009/01/15(木) 00:44:19


外国語は国際言語学科なり異文化コミュニケーション学科として英米/中国/仏/独以外は再編すべきだ。

695名無しの京産大生:2009/01/15(木) 00:47:35

てかドイツ語学科やばす・・・

696名無しの京産大生:2009/01/15(木) 14:24:12
【一般前期】    2009年   2008年   対前年比    2009/01/15付 受付締切01/16 確定01/21?
経済  経済     1973    3776  52.3%    ※入試課のデータは前期分2008年度受験者総数を間違っている。
経営  3学科一括  1800    4231  42.5%
法   法律     1291    3220  57.0%
    法政策     545       0  法学部合算
外国語 英米語     393     603  65.2%
    ドイツ語     39     168  23.2%
    フランス語    85     161  52.8%
    中国語      79     143  55.2%
    言語ロシア    61      78  78.2%
    言語スペイン   56      85  65.9%
    言語インドネ   65      84  77.4%
    言語イタリア   53      63  84.1%
    国際関係    169     556  30.4%
文化  国際文化    689    1199  57.5%
理   数理科学    236     262  90.1%
    物理科学    251     278  90.3%
工   生物工学    278     433  64.2%
CSE 3学科一括   432     727  59.4%
合計         8495   16067  52.9%
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou_ippan/index.html

697名無しの京産大生:2009/01/15(木) 14:29:02
【センター前期】  2009年   2008年    対前年比    2009/01/15付 受付締切01/16 確定01/21?
経済  経済      500    1349   37.1%
経営  3学科一括   481    1444   33.3%
法   法律      280    1088   36.3%
    法政策     115       0   法学部合算
外国語 英米語     124     285   43.5%
    ドイツ語     11      60   18.3%
    フランス語    32      98   32.7%
    中国語      23      60   45.0%
    言語ロシア    20      49   40.8%
    言語スペイン   19      57   33.3%
    言語インドネ   12      28   42.9%
    言語イタリア   14      60   23.3%
    国際関係     58     281   20.6%
文化  国際文化    213     453   47.0%
理   数理科学     78     161   48.4%
    物理科学    104     173   60.1%
工   生物工学    107     241   44.4%
CSE 3学科一括   165     385   42.9%
合計         2360    6272   37.6%
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou_ippan/index.html

698名無しの京産大生:2009/01/15(木) 14:34:50
>>688
国際関係学科は初年度の高倍率で国際文化学科だけでなく英米語学科にも流れてる。
この外国語学部・文化学部の3学科(英米語学科、国際関係学科、国際文化学科)は相関関係にある。

理学部が特に驚異的な伸びで、既に昨年度志願者数に近い90%推移。
工学部・CSEともに堅調。

以外なのが外国語学部言語学科諸専修の志願推移。70後半〜84%辺りで人気を集めている。

経営学部、外国語学部ドイツ語学科以外の全学部学科において
前年度並み〜増加傾向にあるようだ。

699名無しの京産大生:2009/01/15(木) 18:38:35
私大入試、広がらぬネット出願 背景に“実物信奉”?
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090115/edc0901151436001-n1.htm

全国に先駆けて平成13年にネット出願を始めた京都産業大(京都市)では、入学センターのホームページに
「24時間受付!かんたん&便利!インターネット出願」という欄を設置。希望学部や学科、出身高校などを
パソコン上で入力し、「出願」をクリックするだけで済む。記入漏れや不備があれば、申し込み前にチェック
機能も働くため、早く正確に出願できるのが特長だ。

便利なネット出願だが、利用者数は開始からほぼ横ばいで、利用割合も全受験者の1割に過ぎないという。
京産大は使いやすさを考え、レイアウトの工夫や完了時に申し込み者にメール送信するなど、改良を続けてきた。
しかし、担当者は「いつかは利用が伸びると思って続けてきたが、予想に反してなかなか増えない」と話す。


こればっかりはなかなか難しいねぇ。願書はやっぱり紙じゃないとっていうのはいつの時代でも変わらないのかな。

700名無しの京産大生:2009/01/15(木) 23:17:48
文化学部に社会学系学科と心理領域やスポーツ領域の教員をさらに充当すれば
文化学部 国際文化学科、社会学科、心理学科、人間科学科くらいの展開はすぐにでも可能でしょう。

わざわざここに何度も出て来た教育人間科学部なんて作らなくても良いと思う。
教育系は学部は佛教との連携、大学院は鳴門教育大学大学院との連携で、実際小中高の免許がとれるんだから。

701名無しの京産大生:2009/01/16(金) 14:12:07
【2009年度一般前期】
          2009年   2008年    対前年比    2009/01/16付 受付締切01/16 *確定1月26日(予定)
経済  経済     3043    3776   80.6%    *入試課のデータは一般前期2008年度の受験者総数合計を間違っている*
経営  3学科一括  2772    4231   65.5%
法   法律     1858    3220   85.8%
    法政策     904      新設  (法学部合算)
外国語 英米語     584     603   96.8%
    ドイツ語     77     168   45.8%
    フランス語   175     161  108.7%
    中国語     104     143   72.7%
    言語ロシア   101      78  129.5%
    言語スペイン  108      85  127.1%
    言語インドネ   85      84  101.2%
    言語イタリア   86      63  136.5%
    国際関係    249     556   44.8%
文化  国際文化   1050    1199   87.6%
理   数理科学    311     262  118.7%
    物理科学    408     278  146.8%
工   生物工学    411     433   94.9%
CSE 3学科一括   700     727   96.3%
合計        13026   16067   81.1%
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou_ippan/index.html

702名無しの京産大生:2009/01/16(金) 14:16:20
【2009年度センター前期】
          2009年   2008年    対前年比    2009/01/16付 受付締切01/16 *確定1月26日(予定)
経済  経済      766    1349   56.8%
経営  3学科一括   712    1444   49.3%
法   法律      430    1088   57.2%
    法政策     192      新設  (法学部合算)
外国語 英米語     193     285   67.7%
    ドイツ語     18      60   30.0%
    フランス語    47      98   48.0%
    中国語      42      60   70.0%
    言語ロシア    34      49   69.4%
    言語スペイン   40      57   70.2%
    言語インドネ   20      28   71.4%
    言語イタリア   27      60   45.0%
    国際関係     96     281   34.2%
文化  国際文化    316     453   69.8%
理   数理科学    115     161   71.4%
    物理科学    159     173   91.9%
工   生物工学    167     241   69.3%
CSE 3学科一括   276     385   71.7%
合計         3650    6272   58.2%
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou_ippan/index.html

703名無しの京産大生:2009/01/16(金) 14:23:16
理学部・工学部・CSEの理系3学部は新聞での前評判通り「益川効果」で前年度比大幅増の勢い。
特に物理学科は驚異的な伸び。
創設者荒木俊馬は世界的な宇宙物理学の権威だった。2009年秋には私立大学最大クラスの天文台も完成する。
新理工ゾーンも着工し、完成すれば理工学部の展開も考えられる。
理系は3年連続で志願者が増加した。

工学部は2010年に総合生命科学部になるが、これではずみがつく感じだ。

文系は経済学部が例年レベル、経営が減少、外国語学部言語学科が大幅増、国際関係学科は2年目で落ち着き
英米語学科と文化学部にその志願者が分散したと思われるが、全体として、最終志願者一般前期は前年度プラスに
なる勢い。

704名無しの京産大生:2009/01/16(金) 20:09:57
>>701-702

26日の確定を前に順調やん。
今日が締め切り日で一番集計多いし
最終は去年とかより断然多くなるね!

705名無しの京産大生:2009/01/17(土) 01:39:00
確定は26日の夕方のようだし
毎年の確定時伸びを考えると
今年も増加傾向だね。
理系だけじゃなくて
全体でも3年連続で志願者増になりそうじゃん。

706名無しの京産大生:2009/01/17(土) 15:41:43
08 コンピュータ理工学部 コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科
   外国語学部 国際関係学科
09 法学部 法政策学科
10 総合生命科学部 生命システム学科、生物資源環境学科、動物医科学科
11 文化学部 社会学科
12 教育人間科学部 教育学科、心理学科、人間健康科学科

707名無しの京産大生:2009/01/17(土) 17:46:46
>>706

>10 総合生命科学部 生命システム学科、生物資源環境学科、動物医科学科

生命科学部と農学部から受験生を呼び込めそうなネーミングやな。
CSEとか法政策学科はあちゃ〜って感じやったけど、
総合生命科学部と教育人間科学部は好印象。

708名無しの京産大生:2009/01/17(土) 20:23:20
法政策学科は法学部国際公共政策学科にすべきだったと思うよ。
学会のことなども考えるとね〜。

学部の再編事業は順調なんだけど
大学院の整備事業や大学院棟の話が立ち消え状態なのが気になる

709名無しの京産大生:2009/01/18(日) 03:13:22
理学部、理工学部になるかもらしいけど
創立者が天文学の世界的権威やったことや
校章のサギタリウス、天文台の設置を
大学アイデンティティ化するもんとして
【宇宙地球科学科】が検討されてるって聞いたで。

710名無しの京産大生:2009/01/18(日) 03:20:06
グランドデザイン以降の学部学科組織再編

07 経営学部       会計ファイナンス学科、ソーシャル・マネジメント学科
08 コンピュータ理工学部 コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科
   外国語学部      国際関係学科
09 法学部        法政策学科
10 総合生命科学部    生命システム学科、生物資源環境学科、動物医科学科
   理学部        宇宙地球科学科
11 文化学部       社会学科
12 教育人間科学部    教育学科、心理学科、人間健康科学科

711名無しの京産大生:2009/01/18(日) 08:00:29
>>710

へ〜、あらかた出そろうんだね。理系の充実がい。
文理融合型の学部があっても良さそうだが。
学長が「今後は教育やキャンパスの充実を優先に、一拠点にはこだわらない」発言をしているので
京都市が地下鉄対策の一つに取り上げている太秦天神川駅にある山ノ内浄水場跡地の利用候補に
名乗りを挙げ、東西線沿線という至便の地へ乗り出すかどうかが楽しみ。
小学校設置のコメントもあった。

712名無しの京産大生:2009/01/18(日) 11:42:00
>>701-702
今年も志願者増になるな

713名無しの京産大生:2009/01/18(日) 18:15:40
文化学部社会学科は近大の設置する2010年に合わせた方が広報費が浮くのでは?

714名無しの京産大生:2009/01/18(日) 20:58:24
本館・2号館・3号館・4号館・7号館の建て替え決まって
8号館からもエスカレーターが稼働する計画らしいです。

715名無しの京産大生:2009/01/19(月) 11:23:58
>>710>>714


ソフトの新設ラッシュとハードの建設ラッシュ
両輪バランスよくていいすね!

716名無しの京産大生:2009/01/19(月) 11:55:10
★入試課 一般前期2008 受験者総数合計の間違いを訂正@01/16 19:00★
★2008年合計 誤)16,067 → 正)16,027★ こんな単純な計算を間違えるな

【2009年度一般前期】
          2009年   2008年    対前年比    2009/01/16付 受付締切01/16 19:00 *確定1月26日(予定)
経済  経済     3043    3767   80.8%    
経営  3学科一括  2772    4227   65.6%    
法   法律     1858    3220   85.8%
    法政策     904      新設  (法学部合算)
外国語 英米語     584     599   97.5%
    ドイツ語     77     164   47.0%
    フランス語   175     157  111.5%
    中国語     104     143   72.7%
    言語ロシア   101      78  129.5%
    言語スペイン  108      85  127.1%
    言語インドネ   85      84  101.2%
    言語イタリア   86      63  136.5%
    国際関係    249     556   44.8%
文化  国際文化   1050    1197   87.7%
理   数理科学    311     256  121.5%
    物理科学    408     276  147.8%
工   生物工学    411     432   95.1%
CSE 3学科一括   700     723   96.8%
合計        13026   16027   81.3%
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou_ippan/index.html

717名無しの京産大生:2009/01/19(月) 13:56:47
>>716

確定が出るのが26日の夕方予定だそうなので、2009年度入試も引き続き増加しそうですね。

718名無しの京産大生:2009/01/19(月) 13:59:27
経営のみ予想外の減少か。。
法政策に流れたのかもしれん。

719名無しの京産大生:2009/01/20(火) 09:52:04
益川教授効果 京産大理学部人気
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012000025&genre=G1&area=K00

京都産業大(京都市北区)で30日から始まる一般入試(前期)で、ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さん(68)が教授を務める理学部の
志願者が急増している。中間発表の段階で昨年の志願者数を3割以上上回る人気ぶりで、京産大入学センターは「公募推薦入試に続いて、
益川先生の『受賞効果』が表れた」と喜んでいる。

京産大は一般入試(前期)の出願受け付けを17日に締め切って志願者数の集計作業を進めており、26日に最終の集計を公表する予定。
最新の16日の中間集計では、理学部全体(定員34人)で、昨年の志願者数532人を既に187人上回る719人の出願があった。
特に物理科学科は、昨年の276人に比べて約5割増しの408人に上った。

入学センターによると、ほかの理系学部の工学部、コンピュータ理工学部でも志願者が伸び、ともに昨年の志願者を上回りそうだという。
「全国的に理系学部が志願者を増やす要因が少ない中で健闘している。『益川効果』が理系全体にも波及したのではないか」とみている。

720名無しの京産大生:2009/01/20(火) 14:12:34
グランドデザイン以降の動き

07 経営学部(会計ファイナンス学科、ソーシャル・マネジメント学科)、経済学研究科(通信教育課程)、マネジメント研究科(デュアル・ディグリー・プログラム)
   京都産業大学附属中学校・高等学校
08 コンピュータ理工学部(コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科)、外国語学部(国際関係学科)
09 法学部(法政策学科)、マネジメント研究科(コーポレート・コミュニケーション・コース)
   新理工ゾーン、天文台、荒木記念館、学部棟の建替え
10 総合生命科学部(生命システム学科、生物資源環境学科、動物医科学科)、理学部(宇宙惑星科学科)
11 文化学部(社会学科)、大学院修士課程再編事業
12 教育人間科学部(教育学科、心理学科、人間健康科学科)
13 山ノ内浄水場跡地購入?
15 京都産業大学附属小学校

721名無しの京産大生:2009/01/20(火) 18:43:36
>>720
何ら動きが無いのが経済学部ですね。。
開発経済や国際経済の分野の専門知識を深められるようなプログラムがあっても良さそうなものだけど。

国際関係学科と共同で国際プログラムみたいなのを立ち上げて、1年間留学プログラム生を別枠募集しても
いいんじゃないでしょうか?中途半端に国際経済学科みたいな形だけのものを作るよりは賢明な手段だと思うんですが。

722名無しの京産大生:2009/01/21(水) 16:25:03
京都四大学 前期

(明)
龍谷大  +13% 確定



(暗)
同志社大 -7%  確定
京都産業大 減少? 確定26日
立命館大  減少? 確定非公表

723名無しの京産大生:2009/01/21(水) 16:36:14
鳥インフルエンザ研究センターが「ちちんぷいぷい」に出てるよ!
大槻教授出演中!!

724名無しの京産大生:2009/01/21(水) 22:26:04
>>723

大槻先生の研究領域で京都府立医科大学、京都府立大学、京都工芸繊維大学、鳥取大学と既に
人獣感染症研究の研究協定を締結してんだから、総合生命科学部は同時に修士/博士を設置しないと
GCOEの申請だせないんじゃ?工学研究科は無くなるのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板