したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆

1名無しの京産大生:2006/12/29(金) 03:33:35 ID:gyh2806g
京産大の現状と将来構想について語り合うスレ。
新規事業、学部・研究科の開設、施設整備、研究センター設置など。

他大批判は厳禁。

【建学の精神】
大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成

 いかなる国家社会においても、大学は最高の研究・教育の機関である。大学の使命は、
将来の社会を担って立つ人材の育成にある。その教育の目標は、高い人格をもち、人倫
の道をふみはずすことなく、社会的義務を立派に果たし得る人をつくることであり、し
かもその職域が国内であろうと海外であろうと、その如何を問わず、全世界の人々から
尊敬される日本人として、全人類の平和と幸福のために寄与する精神をもった人間を育
成することである。このような人間は、日本古来の美しい道徳的伝統を精神的基盤とし、
東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識を
もち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、如何なる時局に当
面しても、常に独自の見解を堅持し自己の信念を貫き得る人間である。かかる学生の育
成が、本学の建学の精神である。

299名無しの京産大生:2008/02/22(金) 19:34:40 ID:zTY07y7E
文化学部を人文社会学系統の学部としてリニューアルすれば文学領域・社会学領域にも学域を拡大できる。

      文化学部
        文化学科(国際文化共生専攻、歴史考古学専攻)
        社会学科(現代社会専攻、臨床心理専攻、身体医文化専攻)
        文化構想学科(映像専攻、メディア・デザイン専攻、ジャーナリズム専攻)

・文学部文化史学科系統に文化学科歴史考古学専攻を設置する。
 【文化史を設置する主な関西私大群】
   関西学院:文学部文化歴史学科、関西:文学部歴史学専修、同志社:文学部文化史学科、立命館:日本史・東洋史・西洋史学各専攻
   近畿:文芸学部文化学科、甲南:歴史文化学科、龍谷:史学科、京都女子:文学部史学科
・社会学部・社会学科系統に対応する新しい学科、社会学科を設置する。
 【社会学を設置する主な関西私大群】
   関西学院:社会学部、関西:社会学部、同志社:社会学部、立命館:産業社会学部、甲南:文学部社会学科・人間科学科、龍谷:社会学部
   京都女子:現代社会学部、同志社女子:現代社会学部
・芸術学部・映像系統に対応する学科、文化構想学科を設置する。
 【芸術・映像系統を設置する主な関西私大群】
   立命館:映像学部、近畿:文芸学部文化学科、京都女子:家政学部生活造形学科、同志社女子:学芸学部情報メディア学科
   京都精華:芸術学部、京都造形芸術:芸術学部、大阪芸術:芸術学部、大阪成蹊:芸術学部、成安造形:造形学部

300名無しの京産大生:2008/02/22(金) 20:57:40 ID:5Uee9J5Q
>>296
新理・工学部ゾーン構想うpさんくす。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib011950.jpg

この広さだと学科新設もおkだ。環境・疫学系学科と理学部・工学部の再編がどうなるかだなあ


>>299
国際関係学科できたし文化学部も再編成で文化学科に
名称を変えた方が重みが出るよ
社会学科は経済、経営、文化、外国語、全学共通教育カリキュラムを
ベースにしたら実現可能やね。
京都の総合私立大学でやったら同・立・龍にしか無いし、
京都市内やと同志社・立命館だけやから
設置したら文化学部の人気が復活しそうや
文化構想は早稲田に設置されてるけど関西やと
立命館と近大しかやってなさそうやからこれも
近場の京都精華大学の先生方を招くとかして実現して欲しいなあ

301名無しの京産大生:2008/02/22(金) 23:50:53 ID:???
新理・工学部ゾーン構想
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib011950.jpg

場所は↓の写真右下の空き地
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/english/images/im_main.jpg

302名無しの京産大生:2008/02/23(土) 02:22:16 ID:D9YBgcy2
>>301
うぽつ。
校舎用地は5号館、10号館を足しても少し余るくらいはありそうだね。
理学部、工学部の体制を維持して欲しいところだけども、
新理・工ゾーンが完了次第、両学部は理工学部に再編されるのかな。

>>299
文化学部国際文化学科は外国語学部英米語学科と並び本学国際系の看板として
定着しつつあるけども、国際文化というネーミングも卒業する頃かもしれねいね。
文化学部文化学科の方が締まって見える。コンピュータ理工学部は長ったらしいし
残念なネーミングだけれども、在学生で『CSE』と略して納得するしかないか・・。

社会学科は学内の教員とカリキュラムで対応できるだろうけど、
スタッフを増員させた上で学科長に著名な学者を招聘するなどしてスタートして欲しい。
文化構想学科は>>300の言うように京都市内の京都工芸繊維大学、京都精華大学や京都造形芸術大学などの
比較的本学の近くにある三校から教員を招いて面白いことができそうだね。

薬学部を学長自ら却下した、ということは設置実現性と資金があったと踏む教員がいたということ、
わけだし、1990年代〜2000年まで改革らしいことをしなかった分、財務が安定しているようなので
上に書かれたような人文社会の展開を期待したいね。

303名無しの京産大生:2008/02/23(土) 15:27:06 ID:???
外国語学部 国際関係学科
      国際言語学科|英米言語専攻
            |ヨーロッパ言語専攻|フランス語専修、ドイツ語専修、イタリア語専修、スペイン語専修、ロシア語専修
            |アジア言語専攻  |中国語専修、韓国朝鮮語専修、インドネシア語専修、タイ語専修、日本語教育専修

文化学部 文化学科|国際文化専攻、文化史考古学専攻
     社会学科|現代社会専攻、総合心理科学専攻、スポーツ身体医文化専攻
     文化構想学科|映像専攻、メディア・デザイン専攻、ジャーナリズム専攻

法学部  法律学科|法律学専攻、法務特修専攻、公務行政専攻

経済学部 経済学科|経済システム学専攻、国際経済情報学専攻
     政策学科|国際文化政策領域、社会イノベーション領域、環境ガバナンス領域、情報社会政策領域

経営学部 経営学科|経営戦略構想専攻、会計ファイナンス専攻

情報科学技術学部(CSE) コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科


理学部  基礎理学科|数理科学科、物理科学科、化学科、生物学科、地球惑星科学科

工学部  生命工学科|生命遺伝子工学専攻、生命情報専攻、国際動物感染疫学専攻
     環境工学科|建築学専攻、環境デザイン工学専攻、人間システム工学専攻

国際教養インスティテュート(外国語、文化、法、経済、経営、CSE、理、工)
     人文科学環、社会科学環、自然科学環、人間科学環
         |文学、心理学、芸術史、音楽、法学、政治学、経済学、公共政策、経営学、金融会計学、社会学、統計学、視覚環境学、文化人類学
         |社会科学、福祉、観光、映像、報道ジャーナリズム、中東言語文化、哲学、アジア・ユーラシア研究、サンスクリット・インド研究
         |アフリカ・アフリカンアメリカ研究、ヨーロッパ研究、日本研究、国際関係学、国際協力政策、言語教育学、アート・マネジメント、
         |数学、化学、物理学、生物学、環境学、地球惑星科学、情報学、生命情報学、認知科学、免疫・感染症学、公衆衛生学、対人援助学、
         |身体科学、スポーツウェルネス

304名無しの京産大生:2008/02/23(土) 18:07:24 ID:0r/J67.c
>>301
新理・工ゾーン構想が打ち出されて
少し時間が経過してるし、京都市の環境条例が厳しくなってるんで
多少デザインの変更はあるだろう。
でかくて良いな。卒業する俺とか超ショックw

立教大学大学整備計画のページにこんなのあった。
ttp://www.rikkyo.ne.jp/grp/kanzaibu/setubi/tacikawa01.html

京都の大学は全て景観条例で縛られてるけど、
同志社大学の好例で分かるように、大学の建物自体が歴史的建造物になり京都の町並みに
なるんだから、財政力が全国トップ10に評価された本学なら
これくらいできるっしょ。
まあ、建物で予算削って別のところ(研究施設・機器)に金かけてるのもわかるんだけど
外観にも気を配って欲しいな。

305名無しの京産大生:2008/02/23(土) 18:07:54 ID:0r/J67.c
>>303

社会学科、文化構想学科、建築系はぜひ!

306名無しの京産大生:2008/02/23(土) 20:17:27 ID:MbNdRgvA
そうなんだよね、人文で足りないのが文学(文化・外国語とも文学はカリキュラムに組まれてる)の特に
史学だ。京都市内の大学で史学を置いてないのはちょっとなあって感じ。

社会科学分野で足りないのが社会学。
これは経営学部ソーシャルマネジメント学科でだいぶカバーされてるのと
スポーツ身体医文化?みたいなのは
経営学部にヘルスケア領域と健康マネジメントメジャーがあって
文化学部でも「トレーニング科学、スポーツ管理論、スポーツ文化論、ライフスタイルと健康、健康文化論、
健康栄養論、スポーツ情報処理論、体力比較論、野球文化論」みたいな科目が開講されてる。
更に全学共通教育科目とテーマ別融合プログラム「スポーツ指導者育成プログラム」に「スポーツの社会と行政、
スポーツのトレーニングと心理ウェイトトレーニングの理論と方法、スポーツ指導論、スポーツ医学、スポーツマネジメント、
スポーツと栄養、スポーツのスキル」とか開講されてるし「現代社会と人権」群、「人間の心と言語」群、「芸術と文学」群を
加えたらすぐ実現できそうなんだけどな。

307名無しの京産大生:2008/02/23(土) 20:45:06 ID:glXCsimY

■政策系設置!■

政策系を2009年に設置みたいすね。んでも法政策学科・・。
法政策より政策学科か政策科学科の方が絶対良いって・・。
法学部に設置するんやし
わざわざ頭に法つけんでも分かるって・・。政策学科なり政策科学科で頼みます!!

京都産業大学
法学部 法律学科 570
法政策学科 ※4

※4 2009年4月開設予定(構想中)
ttp://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/top/top.aspx?scl_no=7533800

308名無しの京産大生:2008/02/23(土) 21:55:36 ID:1qOl3R.c

法学部 法政策学科(仮称)は
法律学科 国際協力専修・公共政策専修が
ベースになんだろな。

309名無しの京産大生:2008/02/23(土) 23:44:53 ID:zTY07y7E

法政策を選んだのは、いずれの大学も法学部内の政治学科に人気が無いから政策学科を避けたんだろ。
法以外の経済学部や社会学部に設置される政策系は人気が出てる。立教大学、近畿大学が好例。

法政策でググったら鹿児島大学と帝塚山大学しか掛からない・・。
経済学部に政策学科か総合政策科学科で展開する方が良さそうだけどな。

設置自体は遅いくらいだけど、タイミングは良いね。2009年は関西学院大学総合政策学部が学科再編を行う。
本学の受験層と関西学院は異なるけど、関学が政策を再編するとなれば話題になって新聞各紙が取り上げる。
そのとき、近畿ではこのほか京都産業大学も政策系学科を予定している、というくだりになれば広告費も浮くし、認知度が高まる。

全学的に2年連続で志願者が増加しているし、法学部は2年連続10%近くの伸びだから定員を
法学科400名、法政策学科170名程度におさえたら、まだ難易度が割れることは無いかもな。

310名無しの京産大生:2008/02/24(日) 00:08:15 ID:zTY07y7E
学科長は渥美さんかな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/渥美東洋

311名無しの京産大生:2008/02/24(日) 05:02:38 ID:djgzBnIs
>>301の新理工ゾーン開発と>>307の政策系学科設置ですか?!
ようやく重い腰上げた感じ。POWER UNIV.を宣言してから堅実に改革を進めてる印象だ

2006年「POWER UNIV.」宣言
    ・鳥インフルエンザ研究センター開設、P2レベル研究施設設置
    ・マネジメント研究科デュアル・ディグリー・プログラム(ミズーリ州立大学セントルイス校)
2007年
    ・経営学部3学科体制:経営学科・ソーシャル・マネジメント学科・会計ファイナンス学科
    ・神山球技場(ラグビー・サッカー場)・屋内野球練習場・第2課外活動棟建設
    ・大学院経済学研究科(通信教育課程)設置
    ・京都産業大学附属中学校・高等学校を開校
2008年
    ・コンピュータ理工学部(コンピュータサイエンス学科・ネットワークメディア学科・インテリジェントシステム学科)開設
    ・外国語学部国際関係学科設置
    ・私立大学最大の天文台を設置予定
    ・鳥インフルエンザ研究センターP3レベル施設設置予定
    ・新理工ゾーン構想着手
2009年
    ・法学部法政策学科(仮称)設置予定
    ・環境系学部・学科設置予定

312名無しの京産大生:2008/02/24(日) 05:05:48 ID:djgzBnIs
>>309
近畿大学経済学部の定員配分がちょうどそんな感じ。
法学部定員の1/4に抑えたら法律学科、政策系学科ともに難化が見込める

313名無しの京産大生:2008/02/24(日) 06:10:28 ID:???
>>307
うp乙

政策系学科新設か!!
今年は外国語学部、理学部、工学部が再編されたし来年は法学部が改革に着手。
あとは経済学部、文化学部、大学院の定員拡大だな。何か動きはあるんだろうか?

新理・工学部ゾーン構想の記事うp(イメージ図)→http://uproda.2ch-library.com/src/lib011950.jpg

新理・工学部ゾーン構想
将来における教育・研究の充実、とりわけ理・工学部の機能を高める上で、現林間亭を含む計画地への校舎建設は
大学全体を総べる大変重要な役割を担っています。新校舎は、機能面から見て、現在の工学部の校舎と関連させて
建設されることが望ましく、現キャンパスの計画は、新キャンパス構想を橋渡しするものとして成立しています。

1.緑のベルト(環境形成帯)
隣地との境界に沿って、キャンパスを包み込むような緑のベルトを計画している。このベルトでは十分な幅をとっ
て、学生が散策し、野鳥などが棲息できる空間にする。

2.木漏れ日の林
校舎の間は、樹木から透けるソフトな光で包まれるように、木漏れ日の林を計画している。春は新緑、夏は涼しく
茂る木陰、秋は紅葉、冬は裸木から暖かい日ざしが射し込む。この樹種は、北山に生育し、葵祭でも使われるカツ
ラを植栽する予定である。

3.アトリウム
自然と建築の融合する空間として、アトリウムを緑のベルトに接して計画している。このガラスのアトリウムは、
学生や教師とのコミュニケーションの場になる。開かれた大学にふさわしい新しい空間を提供する。

このように、京都産業大学では学園庭園化構想に基づき、現代における京都の新しい庭園の姿を未来に向かって着
実に発信していきます。

314名無しの京産大生:2008/02/24(日) 09:59:05 ID:???
政策ほんまにできるんですね。
理工も研究棟が充実するんだ。
菖蒲池ごく稀にカワセミが来るし少し手入れして
アトリウムの円形から菖蒲池を眺められる空間になれば綺麗だろうな

315名無しの京産大生:2008/02/24(日) 11:52:13 ID:???
>>309
法学部の志願者は32.5%増

277 :名無しの京産大生:2008/02/19(火) 01:28:32 ID:DfOCOjbU
一般入試前期(A・AS・AC・B)の志願者数

 京都産業大学【一般入試方式2月】1月29日(確定)

         (A)2008年度  (B)昨年度入試   比率(A)/(B)×100
 経済学部        3,736     3,149      119.6%
 経営学部        4,227     3,928      107.6%
 法学部         3,220     2,431      132.5%

316名無しの京産大生:2008/02/24(日) 19:58:14 ID:FgffFjjQ
緩やかで派手じゃないけれど、確実に変化している。

これだけの学部を毎年 再編できる背景に、学部間の「壁/垣根」の低さが学風にあることが垣間見られる。
伝統校ではなかなか動きが取りづらいが、本校は歴史の新しい学校なので、そのメリットが教育研究環境を
フレキシブルに変化させている。あとは学生の努力か。

全学部  テーマ別融合プログラム(06)12プログラム設置
経営学部 経営学科、ソーシャルマネジメント学科(07)、会計ファイナンス学科(07)
外国語学部 英米語学科、ドイツ語学科、フランス語学科、中国語学科
      言語学科:インドネシア語専修、タイ語専修、イタリア語専修、スペイン語専修、ロシア語専修
      国際関係学科(08)
コンピュータ理工学部(CSE)(08)コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科
法学部 法律学科、法政策学科(09)

今後ひきつづき、経済学部・文化学部・理学部・工学部・学部新設にも変化を期待できそうですね。
これまでの学部学科設置傾向は学内で実績を積んだ研究プロジェクトベースでの新設が殆どなので、リエゾンの光工学研究連携プロジェクト、
金融研究連携プロジェクト、地域研究連携プロジェクトなどから新しい学科ができるかもしれないです。

317名無しの京産大生:2008/02/24(日) 20:15:44 ID:???
1991年、18歳人口がピーク時(204.5万人)の本学難易度。
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

法学部   59
経済学部  57
経営学部  57
外国語学部 59
理学部   57
工学部   58

ここから現在に至り凋落した。その原因を知っている教員や職員が多いはず。
そういった経験から、逆にどのような学風・組織環境下でここまでの成長を遂げられたのかを振り返り、
今後に活かせばまだまだ仕掛けられるはず。

上位中堅層で争うより、中堅下位層の方が18歳受験人口が多く、さほど努力しなくても実は確実に
財政の安定を保てることを知ったのか?
あるいは新興大学にもかかわらず産近甲龍と行ってもらえるまでに成長したから
放って置いてもその層+下位層には受験してもらえるというポジショニングを選択したのか?
それがいつしか常態化して本当にレベルがダウンして焦り、終止符を打つためにグランドデザインを立ち上げたのか。
受験人口の減少や国立大学の法人化など教育社会背景の変化、競争的研究資金の激化で尻に火が点いたのか。
何れにせよ、ここから多少なりとも捲土重来を期待する。

318名無しの京産大生:2008/02/24(日) 20:51:46 ID:iAAK9yJk
法政策学科というのは少しサプライズでしたね。  でも大学が公式に発表してないのに他のサイトにでてるんでしょうか。フライングですかね? ちょっと情けないな。

319名無しの京産大生:2008/02/24(日) 20:58:57 ID:JUNb7REY
>312
別に難しく考える必要はない。
京産はバブル経済の時代は上場企業就職率が約60%だった。
甲南も同じくらいの率だったが、近大や龍谷は30%程度
だから、少々、通学に不便でも学生が集まった。
昔は受験者総数でも龍谷よりも多いくらいだったからね。
その頃は立命が不振期だったから、「君らが30代になる頃
には関々同産になる」と豪語する教授もいた。
それが、就職が産近甲龍では殆ど差がなくなってから、
「まあ、無理して遠方まで通学しなくても、龍谷でいいじゃん。」
そして「近大もありかな」と徐々に京産の相対的地位が落ちてきた。
まあ、北大路駅の延伸が国際会館ではなく、京産の方向に来ていたら
また違ったんだろうけど。

320名無しの京産大生:2008/02/24(日) 21:01:16 ID:???
>>319
文体の一致w

287 :名無しの京産大生:2008/02/19(火) 23:15:35 ID:CW8310q2
>>259=261=269

なんとかして台形や代行と同列にしたがってるアンチの臭いと思ったら龍大工作員だったw
姑息すぎてちょwww

244 :龍谷人@また〜り:2008/02/11(月) 21:53:51
219-221の分析は素晴らしいね。222は自虐的かもしれないが。
甲南が関学に喧嘩を売っても、実際には勝負にならないが龍甲産近
のトップに返り咲くことは可能だろう。受験生の親世代40・50歳台
の人にとっては甲南は限りなく関大に近い、関東で言えば、限りなく
法政に近い成城大と同等のイメージがあると思う
近大については、かつてのイメージ悪さは相当軽減された、かつて関大
と争って医学部設置を勝ち取った国政にもつながる政治力はあなどれない。
研究力では龍甲産は近大には全く太刀打ちできないし、医者・薬剤師(合格率
関西私大トップ)・1級建築士(合格者関西私大トップ)といった高度専門職者
のOBも多く、さらなる相対的地位アップはありえる。
京産は全く前身となる組織を持たない特殊な大学でありながら、ハイスピード
で総合大学化し、信じがたい程の高財務力を持つ非常にミステリアスな大学
である。恐らくかつてなんらかの勢力がこの大学の支援していたが、ベルリ
ンの壁崩壊以後、各大学も左傾路線から中道化し京産支援の必要がなくなり、
この15年程、司令塔なきまま迷走していた感がある。あまりの相対的地位
低下に蓄財を取り崩し、動き始めたという感じか。鳥インフルや天文台と言った
学生集めに役立つか不明なことに大金を投入できる余裕は確かに脅威ではある。

321名無しの京産大生:2008/02/24(日) 21:08:39 ID:tkuRqRgI
>>320


>>319
他大学のことに首を突っ込んでくれるのは自由だが、ありがた迷惑だな。
でもまあ地下鉄延伸の件は当たってるよ。
総合地球環境学研究所、京都産業大学、京都精華大学、景勝地鞍馬・貴船方面、京都市市原地域の住民増加などのニーズから
国際会館駅の延伸が検討されている。

322名無しの京産大生:2008/02/25(月) 00:52:47 ID:zTY07y7E
>>316
2008年度中に他にも着手しそう。
アクションプラン68の特設サイトってできないね。

>>318の指摘のとおりいつも新聞かここで大学の最新情報を入手してる気がする…。
ウェブサイトも使いづらいな。法政策学科(仮称)新設は朗報だけどね。大学広報で知りたかったね。
シンプルに政策学科で良さ気なんだけど。

>>319
60%や30%の根拠とかデータが無いと全大学に失礼。

>>321
岩倉から京都精華大学にかけての平地部を住宅街にする計画で幹線道路も整備されつつある。
あとは総合地球環境学研究所と連携できたら最高なんだよなあ。
グローバルCOE申請していたし確か熊本大学と防疫分野で共同研究してたはず。

323名無しの京産大生:2008/02/25(月) 15:56:54 ID:???
良さ気

文化学部 文化学科|異文化コミュニケーション専攻、歴史考古学専攻
     社会学科|現代社会専攻、総合心理科学専攻、スポーツ身体医文化専攻
     文化構想学科|映像専攻、メディア・デザイン専攻、ジャーナリズム専攻

外国語学部 国際関係学科
      国際言語学科|英米言語専攻、フランス語専攻、ドイツ語専攻、イタリア語専攻、スペイン語専攻、ロシア語専攻
            |中国語専攻、韓国朝鮮語専攻、インドネシア語専攻、タイ語専攻、日本語教育専攻

法学部  法律学科|法律学専攻、法務特修専攻、公務行政特修専攻
     政策学科|国際文化政策領域、情報社会政策領域、社会イノベーション領域、環境ガバナンス領域

経済学部 経済学科|現代経済デザイン専攻、国際経済情報専攻

経営学部 経営学科|経営戦略構想専攻、会計ファイナンス専攻

情報科学技術学部(CSE) コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科

理学部  数理科学科、物理科学科、化学科、生物学科、地球惑星科学科

工学部  生命工学科|生命遺伝子工学専攻、生命情報専攻、国際動物感染疫学専攻
     環境工学科|建築学専攻、環境デザイン工学専攻、人間システム工学専攻

国際教養インスティテュート(外国語、文化、法、経済、経営、CSE、理、工)
    人文科学環、社会科学環、自然科学環、人間科学環
      |文学、心理学、芸術史、音楽、法学、政治学、経済学、公共政策、経営学、金融会計学、社会学、統計学、視覚環境学、文化人類学
      |社会科学、福祉、観光、映像、報道ジャーナリズム、中東言語文化、哲学、アジア・ユーラシア研究、サンスクリット・インド研究
      |アフリカ・アフリカンアメリカ研究、ヨーロッパ研究、日本研究、国際関係学、国際協力政策、言語教育学、アート・マネジメント、
      |数学、化学、物理学、生物学、環境学、地球惑星科学、情報学、生命情報学、認知科学、免疫・感染症学、公衆衛生学、対人援助学、
      |身体科学、スポーツウェルネス

324名無しの京産大生:2008/02/25(月) 22:24:10 ID:NpFToL6c
大学当局自体がこのスレの存在知ってるのだろうか。

参考程度でも良いから把握してくれていれば、
参考になる意見だよなあ。

325名無しの京産大生:2008/02/26(火) 16:33:58 ID:zTY07y7E
>>324
ウェブ学長室なんて3年も更新されていないし、興味も無いだろう。一方で学生サイドには要望が多数。
これが実体じゃないか?

外語スレにあったけど、外国語学部定員増とそれに伴う社会科学系学部の定員減とスポーツ系教育の展開は賛成。
近畿大学・龍谷大学より定員が少ないのに(実数の話ではなく、比率からの相対的な観点)、人文科学系は断トツで
定員数が少ない。鉄板系統で買い控えを招いているのは↓が指摘の通り。それに対して社会科学系統は多すぎる。


8 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2008/02/26(火) 15:12:17 ID:???
外国語学部は定員を増やすべき。
関西総合私大は文学部の定員が社会系統より多いんだけど本学は法・経済・経営が570〜610で外国語学部は430人。
本学より規模の大きい龍谷でさえ法・経済・経営の445〜500に対して文学部は810人。

人文系統の人気は鉄板。外国語学部なんて入試方式や専修によって募集人数が一桁になることがある。
安全志向の受験生にとったらハイリスク過ぎて受ける気なくすだろう…。

法・経済・経営はそれぞれスポーツ推薦に30名の枠がある。その内20名ほどずつを集め+20くらいして
スポーツ系の学科か専修を文化学部に設置したらどうかな。

あと法・経済・経営の定員を450名くらいに抑えて外国語・文化・理・工の定員数を増加させるなどして欲しい。
(社会系統を減らすか、大学全体の募集定員の増加か)
外国語学部の定員は600名は必要だろう。法・経済・経営をドル箱にしたいのはわかるんだが
そろそろ締めとかんと取り返しがつかんようになる。特に動きのない経済は来年あたり反動がくると思う。

326名無しの京産大生:2008/02/26(火) 17:40:49 ID:???
学部改革のようなソフトもたいせつなんだが
ハード整備(着実に進んでいる学部棟はのぞいて)はダメだな。
第一、神山ホール前の大学の顔になる場所が放置プレイ。。
なんなの?あの工事現場みたいな空間。
ほんと嫌になる。
バイク、車、自転車といったものは
体育館地下駐輪スペース同様、
神山ホール前は地下駐輪場にすべきだよ。
んで、京大のカンフォーラみたいな喫茶・飲食店を鞍馬街道につくって地域に開放すると同時に
神山ホール前を芝生公園広場に整備してしまって
地域の方との憩いの場をつくったらええのに。正門が正門らしく無いだけに
神山ホール前に顔になるような施設をつくるべきや。
前田珈琲とかTAWAWAみたいなのを誘致できへんのかな?
ギャラリースペースもつくって京都の芸術大学学生作品やら
芸術家が個展を開けるギャラリーがあればなお良し。

327名無しの京産大生:2008/02/26(火) 18:04:21 ID:???
テレビCMがださかった。。
ちゃりこいでるだけやん。。
専修大学のCMが今流れて思った。かっこよす。

328名無しの京産大生:2008/02/26(火) 18:57:18 ID:UbygF492
新構想スレまとめ

1 国際教養インスティテュートなど全学部教養教育を象徴する仕組みを設置
2 文化学部に「社会学科」、「文化構想学科」(芸術?)系統を設置、文化学部スポーツ教学+経営学部スポーツマネジメントで「身体医文化」領域を設置
3 外国語学部定員増、社会科学系学部定員減
4 総合地球環境学研究所、京都精華大学など近隣研究組織との連携
5 神山ホール前のアメニティ環境を地域開放型で展開しバスターミナルを整備する。飲食店の誘致:前田珈琲、TAWAWAなど
6 テレビCMを・・・
7 CSE(コンピュータ理工)の和名を情報科学技術学部に変更
8 法学部法政策学科(仮称)を政策学科あるいは政策科学科で展開する
8 キャンパス自体の多言語教育環境=留学生の受け入れ増

329名無しの京産大生:2008/02/26(火) 18:59:01 ID:UbygF492
すまん↑ 最後9で

330名無しの京産大生:2008/02/26(火) 20:28:55 ID:zTY07y7E
>>326
神山ホール前に憩いの広場は良いな。
本山キャンパスで勉強を終えて、ゼミの教員と学生が軽く話をする場としてもバス待ちでも
神山キャンパス側の体育会の原っぱミーティングにも使える。
地域の方が大学関係者の目が行き届く広場で子どもを安全に遊ばせることもできる。

ギャラリースペースがあればイベントも定期的に行えるし、外部からの文化マネジメントの場になる。
前田珈琲、TAWAWAのような、安価だがおしゃれなカフェやレストランが入ることで、これも地域に開かれる。
現・駐輪場の1/3程度のスペースに3階建ての地域開放型厚生施設棟を建設する。残りの2/3のスペースを
芝生広場にする。

地下駐輪場をその下に設置するのと、鞍馬街道に走る大型車の乱暴な運転(ときおり信号無視がある)から
学生の安全を確保するために、3階建ての地域開放型厚生施設棟から神山コロシアムに橋梁を架ける。

331名無しの京産大生:2008/02/27(水) 03:39:57 ID:???
こんな掲示板あったのね!みんなオモシロイ意見持ってるなって感じです!!

>>330
憩いの広場にカフェ・レストラン機能はいいね!
図書館から近いし、バス待ちに使えそう。
神山ホール機能を拡大した新ホールを道路沿いにつくって今の神山ホールあとを
コロシアムみたいな緩やかな階段スペースにして下にステージがあれば
ピロティ機能も移せるし緩やかなスロープになるよ。法工の学生が昼休み休憩にだべれちゃうしね。

>>328
外国語の定員増は受験のときほんと痛感した。。。
言語学科の募集人数とか5人だったり9人だったりで
絶対受からないから受けないって思ったもん(^^;)
結局英米しか受けなかったな。
だから外国語学部の定員増は大賛成!!

法済営の定員削減して外国語学部に移した方が良いよ!
外語は定員550人くらいの方がいいと思う。女子学生比率もあがるし
文学部とか人文系は人気不変だから。

とりあえず言語学科の定員を各専修
英米語150、ドイ語・フラ語・チャイ語各80、
言語160(ロシ語40、ネシ語40、イタ語40、スペ語40)
国関100
合計650名(220名増)

法570→500名 経済570→500名 経営610→530名

332名無しの京産大生:2008/02/27(水) 21:29:05 ID:???

後期試験も大幅増!

PDF
ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/common/pdf/kouki_sokuhou0227.pdf

333名無しの京産大生:2008/02/27(水) 22:03:47 ID:NpFToL6c

今日学校行ったら、神山ホールの前に、
庭園会社の作業用の柵が幾つか並べられてた。


まさか。

いや無いよなあ。

334名無しの京産大生:2008/02/28(木) 00:57:00 ID:zTY07y7E
2008年度一般入試【前期・後期】合計(前期「A・AS・AC・B・センター前期」・後期「一般後期・センター後期」)の志願者数推移

  京都産業大学【一般入試方式前期後期】2月27日(確定)
           (A)2008年 (B)2007年  比率(A)/(B)×100
  経済学部        5,929    5,012     118.3%  経済学部
  経営学部        6,589    6,016     109.5%  経営学部
  法学部         4,977    3,944     124.6%   法学部
  外国語学部       3,759    2,812     133.7% 外国語学部
   英米語学科      1,026    1,216      84.4%
   ドイツ語学科       305      316      96.5%
   フランス語学科      375      265     141.5%
   中国語学科        266      431      61.7%
   言語学科☆        800      584     137.0% ☆言語学科のみ「センター後期入学試験」無
    ロシア語専修      281      106     265.1%
    スペイン語専修     175      146     119.9%
    インドネシア語専修   180      142     126.8%
    イタリア語専修     164      190      86.3%
   国際関係学科       987       新設         新設
  文化学部国際文化学科  1,919    1,585     121.1%  文化学部
  理学部         1,013      834     121.5%   理学部
   数理科学科        501      410     122.2%
   物理科学科        512      424     120.8%
  工学部生物工学科      784      462     169.7%   工学部
  コンピュータ理工    1,267    1,232     102.8%   CSE
  総合計        26,237   21,947     119.5%   総合計

335名無しの京産大生:2008/02/28(木) 01:06:30 ID:zTY07y7E
特徴的なのは、理学部コンピュータ科学科+工学部情報通信工学科を母体に新設されたCSEは
例年並み微増であるのに対し、既存学部が軒並み大幅増となっている。

前年比10%ほど志願者数増になったのが経営学部(109.5%)、
前年比20%前後以上の志願者数増になったのが、経済(118.3%)・法(124.6%)・文化(121.1%)・理学部(121.5%)である。

驚異的な伸びになったのが外国語学部(133.7%)と工学部(169.7%)である。
前期試験、後期試験ともに志願者数増となっている。前期の試験結果は前年度よりもかなり合格者数を絞り込んだ。
後期試験についても2008年度(3940名)が2007年度(3201名)に比べて123.1%と純増であることから
前期後期ともに合格者数が絞られ、全体的に難化すると見られる。

336名無しの京産大生:2008/02/28(木) 01:08:17 ID:zTY07y7E
>>333
あのオレンジ色のやつはいつもあるよ。

337名無しの京産大生:2008/02/28(木) 18:51:45 ID:O63qrOmE
彼女が同志社なので、遊びに行ったが凄いね、寒梅館が。
フランス料理のレストランまであり、学生のみならず一般客も多数いた。
夜なんか西洋のホテルに来たみたいで、隣の法科大学院棟と続く
照明の使いと赤レンガ調建物のアンサンブルが素晴らしかった。

翻って>>326に同意。
ひどいね前面は。学部棟等パーツパーツで作ってるんだろうが
全体的なセンスが皆無。

338名無しの京産大生:2008/02/28(木) 19:07:05 ID:O63qrOmE
それよりこんな板があるとは知らなかったのであえて書かせてもらうが、
なぜ産近甲龍最下位に成り下がったのか?

ここ最近の京産大の凋落振りは異常。
私の受験期(99年)は学研偏差値でも経済は54あたりあった。
近大よりも、明らかに格上。京都でも竜谷より一歩リードしてる
存在感ある大学であった。実際私も私の友人も京都の大学となると
立命・京産受験パターンが多かった。


それは地方出身の私からすると、マラソンやラグビー等の活躍で
無意識に刷り込まれた知名度だったのかも知れないが、平均的な
地方の中堅進学校の生徒からすると同志社、立命館と来ると、次の滑り止め
総合私大は京都では「京産」だったように思う。
事実、龍谷なんぞ10年前はなんの存在感もなかった。
近大とのW合格ではほとんどが京産だったはず。

だがあれから10年近くの歳月がたち、あらゆる予備校偏差値や
W合格を見ても龍谷に負けているではないか。
龍谷のみではなく、近大にも互角、いや今は京産より近大かなという
流れができつつある。
もちろん理系や社会的評価では、上回っている部分が以前あるが
総合的な、一般評価として、どうしても劣っているイメージが
既にできてしまっている感がある。
いまだに謎なんだが。

今現在、ようやくアクションを起こし、学部改革やハード面の設置を
行っているみたいだけど、一度できてしまった流れ、序列的なものは
変えようがないのではないか?つまるところ、近大、龍谷には
中堅には中堅なりの売りがある。だからこそ、10年前は京産の下に
甘んじていたが、しっかりこの10年で存在感を示し、一定の
地位を確立した。京産大がかつての存在感を示し、近大を圧倒し
同志社、立命館の次は京産大と言える位置にまでこれるのでしょうか?

339名無しの京産大生:2008/02/29(金) 01:35:46 ID:zTY07y7E
>>337
同志社はアンチエイジングなどの研究でもそうなんだけど、
地域の貢献の仕方が本気なんだよな。そこが良い。上っ面の地域連携とはまた違う。
寒梅館も建物自体の素晴らしさ、デザイナーに森田恭通氏を起用するセンスも素晴らしいが
映画鑑賞の会員を学外に広げ割引対象にするなどといった点も見習いたい姿勢だろう。

マクドとか中途半端なカフェ誘致をやめて、そういったところにお金をかけることで
地域の方が自然に大学に立ち寄ってくれる文化施設としても機能しないと閉鎖的なイメージは
変わらない。

340名無しの京産大生:2008/02/29(金) 03:02:45 ID:???
>>338
富山人がなぜ関西に興味を示すのか、謎だw
富山人になぜ同志社の彼女がいるのか、謎だw

341名無しの京産大生:2008/02/29(金) 04:51:11 ID:gTZZPm2Q
>>338
OBですか?
にしても、このごろ龍谷偏重的な意見が増えてきてるのな。
あなたの意見に便乗しちゃうと
多くの私大が推薦で定員の半数近くを入学させる時代に
一般入試で全定員の9割を募集しているにも関わらず
難易度が産近甲龍のトップに位置する甲南が、
この括りでは最も学生の質が高いでしょ。

産大はポジションを自覚している。
間違ってもトップだとか、関関同立の一角をしめているだとか
戯れ言をいわない。

地方国公立のような学部編成と牧歌的な教育環境。
それが好きな人もいれば
それが辛いと思う人もいる。
致し方なくという人もいるだろう。
それは
どこの大学でも同じ。

同志社の女と付き合っているおまえはどこ大?言えないだろうな。

342名無しの京産大生:2008/02/29(金) 13:07:54 ID:0lNjogjc
>340
>>338=富山県民?
薬学部設置を却下したから怒ったんじゃね。ウケるW

343名無しの京産大生:2008/02/29(金) 22:04:51 ID:zTY07y7E

暇なんだろ。

344名無しの京産大生:2008/03/01(土) 13:25:20 ID:ua9MS6qM
教育やIT研究で交流協定 京産大とフィンランド国立大

 京都産業大(京都市北区)は29日、フィンランド国立ユヴァスキュラ大と、教育研究における交流協定を締結した。アイノ・サッリネン学長が同日、
京産大を訪れ、坂井東洋男学長と協定書を交わした。
 ユヴァスキュラ大は、フィンランド中部の学園都市ユヴァスキュラ市にあり、数学や自然科学、教育、人文、スポーツ・健康科学などの分野でトップ
クラスの研究大学。世界最大の携帯電話会社ノキアの研究センターが市内にあり、情報工学分野の産学協同も盛んという。
 来年度から、両大学間で学生と教員の相互受け入れを進めるほか、京産大は「学力世界一」と評価されているフィンランドの教育手法を大学教育に生
かしていく。
 サッリネン学長は「学生は日本、特に京都に関心がある。現在85カ国から学生を受け入れており、さらにキャンパスを多文化なものにしたい。教員
の交流で教育の活性化にもつなげたい」と意欲を語り、坂井学長も「教育の先進国から学びたい。4月にコンピュータ理工学部が開設するので、IT分
野での研究協力も期待している」と話していた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022900164&genre=G1&area=K1A

345名無しの京産大生:2008/03/01(土) 13:53:54 ID:DfmSLBZo
>>338
龍谷、3年連続で志願者減らしてるぞw遂に小手先の学費戦略、推薦大量入試、
軽量型センター方式で受験生に媚びを売ってきたが
理系は低脳低レベルを脱することができず
仏教という古くさくてださいイメージが明るみになってきて
文系単科大学のイメージが払拭されなくなったようだなwww

7243 名前:名無しの関大生 投稿日: 2008/03/01(土) 03:11:32
難化確定組
>三年連続増加した大学→関学、京産、近畿、甲南、同志社
瀬戸際審査待ち(後期)
>今年減少した大学→関西、R命館
易化確定組
>三年連続減少した大学→龍谷

51 :名無しの同大生:2008/03/01(土) 03:09:10
底辺校の龍大がさらに易化して近大、産大あたりに並ばれそうだな。
関関同Rは結局、偏差値バブルを終えたら本学とKGに人気が集まってきた。そんなもんだろうね。

394 名前:龍谷人@また〜り 投稿日: 2008/03/01(土) 02:39:03
関西主要私大 一般センター確定数
       '06    '07    '08   前年比
関西    69,437  87,271  83,132  95.3%
関西学院  43,684  47,726  48,698  102.0%
京都産業  17,276  18,746  22,299  119.0%
近畿    41,843  51,258  57,968  113.1%
甲南    21,931  23,654  24,676  104.3%
同志社   42,076  45,370  49,227  108.5%
R命館   79,936  85,321  83,325  97.7%
龍谷    38,187  37,447  35,572  95.0%
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/result/s_daigaku.pdf

三年連続増加した大学→関学、京産、近畿、甲南、同志社
今年減少した大学→関西、R命館
三年連続減少した大学→龍谷

37 :エリート街道さん:2008/03/01(土) 03:05:16 ID:UH7T8f/0
関関同R産近甲龍の志願者数推移。河合塾が最新状況を発表している(後期は除外らしい)。
凋落は龍谷の3年連続減少を筆頭に関大、R命が続く。他の5大学は3年連続で志願者を増加させている。
龍谷は確実に易化だな。

346名無しの京産大生:2008/03/02(日) 01:38:58 ID:e3v5NL56
>>344
留学協定ではなく「教育協定」というのがポイントか。フィンランドの教育方式を取り入れると
宣言したのと同義のようだね。

>数学や自然科学、教育、人文、スポーツ・健康科学などの分野でトップクラスの研究大学
協定校は上記に強いらしい。本学は、全国レベルのスポーツが多数ありながらスポーツ系学部が無い。
スポーツ競技を科学的に検証したり、スポーツマネジメント(経営にある)、身体管理(文化にある)や
リハビリテーションなどを学べる学部があっても良さそう。

>>345
この調子で引き続き入試課にも頑張ってもらいたいね。
テレビCMはどうにかしろよって感じだけど・・・。専修大学のCM良かったよ。
ttp://www.senshu-u.ac.jp/univguide/publicity/cmgallery/index.html

347名無しの京産大生:2008/03/02(日) 12:34:37 ID:???
2008年度に学内に私大では最大規模になる
天文台を設置するってニュースがあったけど
あれで物理科学科の天体・宇宙物理領域を強化する
ってことだよね?

イギリスの大学には天文学部、物理天文学部、
宇宙物理学部みたいな
専門分野があるけど理学部で宇宙物理科学科と
工学部に航空宇宙工学科の設置はどうかな?

348名無しの京産大生:2008/03/02(日) 13:41:36 ID:???
>>344
>スポーツ競技を科学的に検証
文化学部と体育教育センターで実施されてますよ。
なので、スポーツ系学部の設置はすぐにでもできる環境。
今年はどんな展開になるんだろう。

349名無しの京産大生:2008/03/02(日) 22:26:18 ID:OOUNRmr.
近大=甲南>龍大>京産

文型・理系含めて

350名無しの京産大生:2008/03/02(日) 22:40:21 ID:???
>>349

文理総合やったら

甲南>近大=京産>龍谷

351名無しの京産大生:2008/03/03(月) 15:47:57 ID:984nvolI
他大のことを話しても本学のことにはならないので止めときましょう。
>>328のまとめ中、法政策学科(仮称)とあるんだけど
最近の学部ネーミングセンスは疑問でしょうがない。
海外の大学にCollege of Computer Science and Engineeringがあるのは分かるとして
それを直訳して学部名にするのはいかがなものかと・・。
以前あった情報科学技術学部など、学問の府にふさわしい名称に変更して欲しいよ。
学科名は横文字オッケーだけど、学部名でそれやるとチープな印象を受ける。
法政策学科にしても法学部に設置するのに「法」をつける必要はない。
政策学科でいいと思う。

>>328 :名無しの京産大生:2008/02/26(火) 18:57:18 ID:UbygF492
新構想スレまとめ

1 国際教養インスティテュートなど全学部教養教育を象徴する仕組みを設置
2 文化学部に「社会学科」、「文化構想学科」(芸術?)系統を設置、文化学部スポーツ教学+経営学部スポーツマネジメントで「身体医文化」領域を設置
3 外国語学部定員増、社会科学系学部定員減
4 総合地球環境学研究所、京都精華大学など近隣研究組織との連携
5 神山ホール前のアメニティ環境を地域開放型で展開しバスターミナルを整備する。飲食店の誘致:前田珈琲、TAWAWAなど
6 テレビCMを・・・
7 CSE(コンピュータ理工)の和名を情報科学技術学部に変更
8 法学部法政策学科(仮称)を政策学科あるいは政策科学科で展開する
8 キャンパス自体の多言語教育環境=留学生の受け入れ増

352名無しの京産大生:2008/03/03(月) 16:48:17 ID:8JfnkSDg
>>351
法政策学科で決定?それまじやめてほしい。
政策学科だとか政策科学科でええって。
オリジナリティ(学科カリキュラムの内容)と
名称は別個で考えてもらいたいな。

>>328の神山ホール前整備と橋梁設置は大賛成!

353名無しの京産大生:2008/03/03(月) 20:42:09 ID:iAAK9yJk
確かにシンプルな方がいいですね。数年前、今の文化学部ができる時、てっきり勝手に『国際文化学部』という名称になると勝手に思い込んでました。しかし実際は違ってたので当時、ええっ?て思いましたが現在では文化学部の方がいいなって思います。

354名無しの京産大生:2008/03/03(月) 22:51:36 ID:b0vBRw/.
当時「国際文化学部」が流行していた背景にあって
文化学部国際文化学科の学部学科名は新田前学長の英断。
政策系学科も>>351-352が言うように
法学部政策学科、法学部政策科学科でお願いしたい。

355名無しの京産大生:2008/03/04(火) 00:26:08 ID:F2Q61KQ2
文化学部文化学科、社会学科、文化構想学科 200→文化140、社会120、文化構想120=380
法学部法律学科、政策学科 570→法律350政策150(-70)=500

外国語学部 430→500
経済学部経済学科、環境都市デザイン学科 570→経済300環境200(-70)=500
経営学部 610→500(-110)

こんな感じで人文系の定員増やしたら?

356名無しの京産大生:2008/03/04(火) 00:40:58 ID:iAAK9yJk
私も社会科学系の定員減には賛成です。でもおそらく法学部は学科増設で定員は600名くらいに増員させるような気がします。

357名無しの京産大生:2008/03/04(火) 01:48:26 ID:F2Q61KQ2
定員数はできれば現状維持か、それ以下で展開して欲しいな。
政策だとまだイメージ的に救われるだろうが、
どの大学も法学部政治学科が軒並み人気下げてるから
本体の法律学科を多めに、政策学科をその半数以下程度で
新設してもらいたいよ。

社会科学系はいわゆる「ドル箱」感が否めないけど
そろそろ人文系の定員増もはかっていかないと文系は厳しいな。

358名無しの京産大生:2008/03/04(火) 15:34:03 ID:g0AC7BIA
キャンパス東側の京大演習林をもう少し買い増しと
キャンパス南側の買い増して
南側に正門、東側に国際会館・二軒茶屋からの東門をつくって
鞍馬街道の混雑を避けるなり対策が必要だろう。

特に正門、一応バスターミナル東側にあるけど無いに等しい、を整備するか
神山ホール前の整備で大学の顔を作るのは急務だろ。

何十年かかけてもいいんで
文化学部、研究室棟の南側に続く道を更に延伸させて
北山や上賀茂神社方面からダイレクトに入れる道を整備すれば
北大路バスターミナルからバスで15分を10分に改善できるだろ。

そうすれば直行便を
北大路バスターミナル→北山→京都産大前に変更できて
御園橋からの混雑を回避できるはず。

359名無しの京産大生:2008/03/04(火) 17:01:22 ID:OR5tdBwc
アクセス改善は、長年の懸案ですよね。

>>321
でもまあ地下鉄延伸の件は当たってるよ。
総合地球環境学研究所、京都産業大学、京都精華大学、景勝地鞍馬・貴船方面、京都市市原地域の住民増加などのニーズから
国際会館駅の延伸が検討されている。

この検討は、京都市当局内において進んでいるんですか?
実現すれば嬉しいですが、
どの程度、希望もっていいんでしょうね。

360名無しの京産大生:2008/03/05(水) 02:58:20 ID:n0X0JHYQ
>>358
景観条例が厳しくなっているし現状では厳しいだろうが
懸案事項に位置づけてもらいたいな。南門から入って
北門から北大路BTに戻るという流れなら、鞍馬街道の混雑緩和にもなる。

代ゼミの2009年度新設情報にも法学部に「法政策学科」を新設と明記されていた。
法政策学科というネーミングはどうかと思うが、中身について
いま分かる範囲で大学公式サイトか入試サイトにアップすべきだね。
受験生や他大学生が大学入試に敏感な時期だけに口コミで広まる可能性だってある。

361名無しの京産大生:2008/03/05(水) 03:02:44 ID:n0X0JHYQ
理学部と工学部の新展開は2010年の45周年事業に位置づけるのか。
新理工ゾーンが完成した翌年に動きがあるのか、2009年度にはおもしろい展開があるのか
理系の充実が待たれるな。あとは上に挙がってた社会科学系統の定員減による人文科学系統の
定員数増の実行。文化学部に社会学科、文化構想学科(映像を扱うような)とかは読んでいて
とても魅力的だった。

362名無しの京産大生:2008/03/05(水) 14:58:15 ID:4caw6ss2
>>360
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%95%99%E4%BC%9A&
sll=35.061846,135.763464&sspn=0.008975,0.016737&ie=UTF8&ll=35.06657,135.762799&spn=0.008975,0.016737&t=h&z=16

1)研究室棟からゴルフ場沿いにかけて延びている本学の通路〜京都福音協会の辺り
2)総合地球環境学研究所から本学近くまで延びている道路

この2つの合流点になるあたりを用地として取得すれば
新バスターミナルを文化学部棟南辺りに設置することは可能。
北山駅からも5分程度で到着する。

市バス
1)北山駅→京都産業大学→総合地球環境学研究所→京都精華大学前→岩倉近辺→岩倉自動車教習所→北山駅
2)大学直行便 北大路BT→北山橋西詰→北山駅→京都産業大学
シャトルバス
北山→京都産業大学
北大路BTから市バス2)経由

これで5~10分の時間短縮が可能だろう。

363名無しの京産大生:2008/03/06(木) 13:13:16 ID:b0qRVs9M
>>362
御園手前付近から道幅が狭くなるんだよな。
そのルートなら実現可能性は高いんじゃない?

>>361
予備校のサイトで学科新設が報告されているのに大学側から発表が無いところをみると
まだ学部・学科のいずれかで新設する組織があって、同時発表の機会をうかがってるんじゃない。

おそらく法政策学科の教員募集。
>専門分野:環境法、地方自治法、環境政策、都市政策など

364名無しの京産大生:2008/03/06(木) 15:10:54 ID:iAAK9yJk
昨年、コンピュータ理工学部の設置を正式に発表されたのが3月中旬だったと記憶しています。ですからまもなくではないでしょうか。理工系の新設も同時発表されるといいですね。

365名無しの京産大生:2008/03/06(木) 23:36:36 ID:8X8Ow7Dk
>363
環境政策、都市政策も対象になるんですね!!法政策学科おもしろそうだなあ

>364
理工系も変化するといいですよね
公式サイトに

>ユヴァスキュラ大学が数学、物理、自然科学の研究に力を入れていることや、本学が天文台の設置、
>鳥インフルエンザ研究などを通して、生命工学分野への貢献を目指していることなどを語り合った

と書いてあるので、新理工ゾーン構想、鳥インフルエンザP3レベル施設、最大級の天文台が完成する来年度は
理工系の広報を強化して欲しいな

366名無しの京産大生:2008/03/07(金) 17:39:31 ID:lprzlk.w
>>365
関西大学の先生を招聘してのシンポジウムが行われるようだ。
いま関西私大で一番勢いのある関西大学の教員に触れることで
本学の新体制に活かされたらいいんだが。。

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/department/sc/news/20080318_seminar.html
物理科学科セミナーご案内(2008年3月18日)
 下記のように物理科学科セミナーを開催します。奮ってご参集下さりますようご案内申し上げます。
日時 2008年3月18日(火)13時30分〜15時
場所 京都産業大学理学部会議室(2号館3階)
講演者栗山 惇 氏(関西大学 システム理工学部物理・応用物理学科)
講演題目工学部の改革と物理・応用物理学科、数学科の創設
対象本学教員・学部生・大学院生
講演要旨

 高等教育を希望する国民の増大・特に第2次ベビーブームに対して、当時文部省は大学設置基準の緩和で対応、
すなわち大学の大衆化を図った。(同様の状況にあって、英国は全く異なる方向に動いた。)大学の質を担保するために、
米国に倣って「点検・評価」と「授業評価」を持ち込んだ。先ずは緩和策として、「科目区分」を撤廃した。
一番のやり玉に挙がったのが、いわゆる「教養科目」・「語学」・「保健体育」であった。関西大学においても、
学長からの諮問(「教養教育のあり方」と「自己点検・評価のあり方」)を受けて、全学的な検討が始まった。
 工学部に於いても、「カリキュラムのあり方」と「自己点検・評価、授業評価のあり方」の検討が同時進行で進められた。
専門教育が含まれたのは、「学問の進歩」と言うより、志願者の減少、入学者の学力・志望動機の低下がより深刻になってきたことにある。
これが、現在に至るまで、工学部での検討・改革の動機である。「眠れる関大」が動き出した。これが、発展への道か、無間地獄に繋がるのか、
誰も知らない。紆余曲折の中で、何をどのように対応して来たか、お話ししたい。
物理学科談話会委員

367名無しの京産大生:2008/03/09(日) 03:03:04 ID:???
文化学部 文化学科|国際文化専攻(東洋文化学系、西洋文化学系)、歴史文化専攻
     社会学科|現代社会専攻、総合心理科学専攻、スポーツ人間健康科学専攻
     文化構想学科|映像専攻、メディア・デザイン専攻、ジャーナリズム専攻

外国語学部 国際言語学科|英米語専攻、フランス語専攻、ドイツ語専攻、中国語専攻、タイ語専攻、イタリア語専攻
            |スペイン語専攻、ロシア語専攻、インドネシア語専攻、韓国朝鮮語専攻、日本語教育専攻
      国際関係学科

法学部  法律学科|法学専攻、法務専攻、公務専攻
     政策学科|国際文化政策領域、情報社会政策領域、社会イノベーション領域、環境ガバナンス領域

経済学部 経済学科|国際経済アナリシス専攻、創造都市観光専攻

経営学部 経営学科|経営管理・戦略専攻、会計ファイナンス専攻

情報科学技術学部(CSE) コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科、認知情報学科

理工学部 自然基礎科学科|数理科学専攻、天文宇宙・物理科学専攻、生物科学専攻、資源植物科学専攻
     生命化学工学科|生命医工学専攻、生命情報学専攻、国際感染・免疫学専攻、ナノシステム工学専攻、化学システム工学専攻
     環境都市工学科|建築専攻、空間デザイン工学専攻、環境システム工学専攻、ライフライン工学専攻、人間システム工学専攻

国際教養インスティテュート(外国語、文化、法、経済、経営、CSE、理、工) 人文科学環、社会科学環、自然科学環、人間科学環
  |文学、哲学、心理学、芸術史、音楽、法学、政治学、経済学、公共政策、経営学、金融会計学、社会学、統計学、視覚環境学、文化人類学、社会科学
  |観光学、映像、報道ジャーナリズム論、中東言語文化、アジア・ユーラシア研究、サンスクリット・インド研究、アフリカ・アフリカンアメリカ研究
  |日本研究、国際関係学、国際協力政策、言語教育学、アート・マネジメント、福祉・対人援助学、スポーツウェルネス・身体科学、情報学、認知科学
  |数学、化学、物理学、生物学、環境学、地球惑星科学、生命情報学、免疫・感染症学、公衆衛生学

368名無しの京産大生:2008/03/09(日) 19:16:52 ID:Wfv.eMx2
文化学部社会学科を実現して欲しいところだな
法政策学科の展開やプレスに何ら動き無しか・・。

369名無しの京産大生:2008/03/10(月) 23:10:32 ID:KYdh47Ac
2009年度新体制になる法学部の定員が決まった。
法政策学科の定員がいい感じ抑えられたな

法学部510名
法律学科440名
法政策学科170名

370名無しの京産大生:2008/03/11(火) 02:42:49 ID:brGVD.XI
>>369
>法学部510名
合計では610名だから現行570名から40名の定員増だ。

法学部全定員数610名の内、法政策学科の定員を38%に設定したのは賢明な対応と言えるだろう。
法学部に設置した政策系学科なので政治系と勘違いされないように法政策学科を選んだのかもしれない。
都市政策・環境政策領域に関係する行政法の専門家をスタッフに連れてくるようだし、各領域における政策実践時に
対象領域の法律をバックグラウンドに提案できる人材の養成、という部分で他大学の網羅型とは少し異なるようだ。

環境都市問題のみならず、学際融合P「知財エキスパート」のように知的財産法政策や情報政策など、課題の対処に
法が必要とされる分野での実践的な政策系学科のようだ。だとすれば、名称も法政策学科で良いのかも知れない。

でもやはり欲を言えば、ここでずっとあがっている懸案事項、社会科学系学部の定員が、中規模大学にしては多すぎる
という点については改善を要求したい。本学は産近甲龍の中では全学部の総定員が甲南とともに少ない方にも関わらず、
近畿大学や龍谷大学のような大規模校よりも社会科学系統の定員数が多い。法学部、経済学部、経営学部の募集定員は
この中で最大規模の近畿大学より募集定員が多い。もちろん、龍谷・甲南より多いのは言うまでもない。これでは難易
度が低くなるのも無理は無い。法・経済・経営の定員を削減し、人文科学系統・自然科学系統の募集定員に移行すべき
である。法学部と外国語学部の偏差値を逓増させることで、従来のポジションに回帰できるだろう。

       総定員 社会科学 比率(全体に占める社会科学系統の定員数)
近畿大学   5,940 2,490 42%
龍谷大学   3,842 1,395 36%
京都産業大学 2,702 1,790 66%
甲南大学   1,940 1,190 61%
※2009年度の募集を基準にしているため、本学は法政策学科を、甲南はマネジメント創造学部を
 それぞれ組み入れた数値である。

371名無しの京産大生:2008/03/12(水) 15:47:53 ID:rL6iScDk
京産の財務が良いのは、創立当初のある筋からのサポートも
あるけど、教員・設備にそれ程費用の掛からない法・済・営の
定員比率が高いのが貢献している。そういう経営面ではシビアな理事会
なので、薬学部は却下したし、学部や学科の新設も平成元年の
工学部以外は実質的には改組・改編に過ぎない様に、大幅に新規教員
を採用しての学部学科設立は行わないだろう。例外は鳥インフルと
天文台に億単位の投資をしているので、理学部・工学部にその系統
を設置(2010年4月を目標か)あたりだろう。
いずれにしても、社会科学系の定員を維持し、そこで儲けた資金を
創立者の専攻である宇宙物理学や鳥インフル研究に投資し、京産といえば
・・・学という目玉をつくりたいんだろう。外語は理事長が大阪外語大
で学長が神戸外大出身なので、なんとかしたいとは思っているよ。

372名無しの京産大生:2008/03/12(水) 23:58:06 ID:iAAK9yJk
おそらく数年内に経済学部も新学科増設して定員増でしょうね。

373名無しの京産大生:2008/03/14(金) 21:39:14 ID:???
後期試験も前年度より絞ったな。
また龍○君が現れそうだけどねw

2007年度入試【後期】結果
ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/result/

        一般後 一後合   倍率  セ後期 セ後合   倍率
  経済    650  66  9.8  163  11 14.8
  経営    761  57 13.4  157   9 17.4
  法     552  66  8.4  117   6 19.5
  外国語   671  54 12.4  181  14 12.9
  文化    184  30  6.1   85  10  8.5
  理     114  12  9.5   35   6  5.8
  工      79   7 11.3   32   4  8.0
  CSE   124   6 20.7   35   6  5.8
  総合計 3,135 298 10.5  805  66 12.2

374名無しの京産大生:2008/03/15(土) 11:03:19 ID:gfNTZ4kE
後期入試の合格発表も終わったので、近日中には新学科、新施設について
公表されるのではないでしょうか。個人的には、新理工ゾーンの詳細が
知りたい。

375名無しの京産大生:2008/03/15(土) 15:48:18 ID:kL.mwxA.
京都工芸繊維大学と包括協定締結。
生命科学や建築などデザイン工学分野の教育環境が充実すれば良いな。


教育研究で包括的に連携
工繊大と京産大が協定締結

 京都工芸繊維大(京都市左京区)と京都産業大(北区)は14日、教育研究での包括的な連携に向けて協定を締結した。京産大の坂井東洋男学長が同日、
工繊大を訪れ、江島義道と協定書を交わした。国立私立を超えた包括協定は、両大学ともに初めて。
 大学のキャンパスが近いことから連携を協議、学生や研究者の交流の促進と、教育研究の発展のための共同事業の推進に合意した。文部科学省が検討し
ている国公私立を超えた大学連携プロジェクトへの応募についても2大学で今後さらに協議を進める。
 坂井学長は「社会科学や人文科学で京都産業大の強みを生かしたり、自然科学系でお互いのエネルギーを高めたりと、協力を進めたい」と期待を述べ、
江島学長は「理科系の学生にとって、近くの大学なら行き来しやすい。グラウンドや施設の共同利用もできれば」と話していた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008031400195&genre=G1&area=K10

376名無しの京産大生:2008/03/16(日) 21:43:42 ID:???
>>375
生命科学は本学の工学部生物工学科・理学部物理科学科、情報科学はCSE・理学部数理科学科で共同研究が可能。
本学にない設計工学系、造形科学系を工繊から、工繊にない人文社会学を本学からお互いに提供して共同学部設置できたら良いね。
松ヶ崎と本学を結ぶ新たな交通ルートが整備されるかもしれないね。

>国公私立を超えた大学連携プロジェクトへの応募についても2大学で今後さらに協議を進める
競争的資金の獲得数が少ない本学にとって、ここは注力すべきポイントですね。

京都工芸繊維大学
工芸科学部
 生命物質科学域 応用生物学課程
         生体分子工学課程
         高分子機能工学課程
         物質工学課程
 設計工学域   電子工学課程
         情報工学課程
         機械システム工学課程
         デザイン経営工学課程
 造形科学域   造形工学課程

377名無しの京産大生:2008/03/17(月) 03:03:02 ID:kL.mwxA.
京都府立医科大学・鳥取大学→それぞれ鳥インフルエンザ共同研究
京都工芸繊維大学→教育研究協定による文科省への大学連携プロジェクト申請

上辺の協定じゃないところが良いな。

378名無しの京産大生:2008/03/17(月) 22:03:59 ID:???
2008/03/17 京都産業大学と京都工芸繊維大学との包括協定を締結

 京都産業大学と京都工芸繊維大学は、学生および教員、研究者の交流を促進し、相互の教育および研究の発展のための共同企画事業の推進を
図ることを目的として、学術交流に関する包括協定を締結し、協定書調印式が3月14日、京都工芸繊維大学で行われた。

 両大学では、すでに今年度よりバイオ系の研究者間でフォーラム開催等の取り組み実績があり、またキャンパスが近隣に位置することからも、
協定書締結に至ったものである。国立私立を超えた包括協定締結は、両大学ともに初めての実施であり、今後、学生・教員によるさまざまな分
野での両大学の連携を目指し、交流を深めていく予定。

ttp://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1285

379名無しの京産大生:2008/03/19(水) 19:12:04 ID:Mm9DtVw.
京産 ほんまにしょうむない学校や はよつぶれろ!

380名無しの京産大生:2008/03/19(水) 23:44:23 ID:???
>>378
理工系分野での共同プロジェクトは対外的競争資金獲得のために申請を準備中らしい。
単位互換も検討されてんだな。工繊の力を借りて建築系の展開も期待したいところ

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/dn_dayori.htm
京都工芸繊維大と京都産業大が包括協定
 理工系分野などでの共同プロジェクトや、研究者、学生らの交流を盛り込んだ。学生の単位互換も検討中。
 京都工芸繊維大の江島義道学長は「自分たちの大学にはない社会科学系との共同研究にも期待したい」、京都産業大の坂井東洋男学長も
「将来は社会科学を含め、幅広く連携を」と話している。

381名無しの京産大生:2008/03/21(金) 04:51:32 ID:???
・外国語学部言語学科を国際教養学部に改組再編→英語+言語副専攻(言語学科専攻語)の2言語教育+人文・社会・自然各専攻選択制
・文化学部に社会学科を設置→完成年度後に学部化
・理学部・工学部の再編新展開
・生命科学系→京都工繊大と連携

382名無しの京産大生:2008/03/22(土) 22:45:01 ID:???
同志社・関西大が外国語学部、同志社・関学が国際関係学部を設置予定。
外国語学部の志願者が増加しそうだね。

同女に表現文化学部ができる。本学文化学部にもエンタメ系研究あるいは実践型の学科を
新設すべきだろうね。
文化構想学科・社会学科の設置が待たれるよ・・。

383名無しの京産大生:2008/03/23(日) 04:08:29 ID:???
環境系学部、芸術系学科、社会学科などは既に検討されてます。
一度期に学部学科を設置すると翌年の隔年減少が激しいので様子を見ているのでしょう。
大学院の改革にもメスが入りますよ。

校名をどうにかして欲しいですがね。。

384名無しの京産大生:2008/03/23(日) 09:18:46 ID:9GtqI3H.
校名は、2015年の創立50周年に変更されると勝手に予想。

385名無しの京産大生:2008/03/23(日) 21:59:44 ID:???
校名変更なあ。
どうでも良いようで確かに気になる・・。
そんなスレあったね。

386名無しの京産大生:2008/03/24(月) 02:34:10 ID:???
洛修館大学

文化学部 文化学科|国際文化専攻(東洋文化学系、西洋文化学系)、歴史文化専攻
     文化構想学科|映像専攻、メディア・デザイン専攻、ジャーナリズム専攻
     現代社会学科|現代社会専攻、心理学専攻、スポーツ人間健康科学専攻

外国語学部 国際言語学科|英米語専攻、フランス語専攻、ドイツ語専攻、中国語専攻、タイ語専攻、イタリア語専攻
            |スペイン語専攻、ロシア語専攻、インドネシア語専攻、韓国朝鮮語専攻、日本語教育専攻
      国際関係学科

法学部  法律学科|法学専攻、法務専攻、公務専攻
     政策学科|国際文化政策領域、情報社会政策領域、社会イノベーション領域、環境ガバナンス領域

経済学部 経済学科|国際経済アナリシス専攻、創造都市観光専攻

経営学部 経営学科|経営管理・戦略専攻、会計ファイナンス専攻

情報科学技術学部(CSE) コンピュータサイエンス学科、ネットワークメディア学科、インテリジェントシステム学科、認知情報学科
 
理工学部 自然基礎科学科|数理科学専攻、天文宇宙・物理科学専攻、生物科学専攻、資源植物科学専攻
     生命化学工学科|生命医工学専攻、生命情報学専攻、国際感染・免疫学専攻、ナノシステム工学専攻、化学システム工学専攻
     環境都市工学科|建築専攻、空間デザイン工学専攻、環境システム工学専攻、ライフライン工学専攻、人間システム工学専攻

国際教養インスティテュート(外国語、文化、法、経済、経営、CSE、理、工) 人文科学環、社会科学環、自然科学環、人間科学環
  |文学、哲学、心理学、芸術史、音楽、法学、政治学、経済学、公共政策、経営学、金融会計学、社会学、統計学、視覚環境学、文化人類学、社会科学
  |観光学、映像、報道ジャーナリズム論、中東言語文化、アジア・ユーラシア研究、サンスクリット・インド研究、アフリカ・アフリカンアメリカ研究
  |日本研究、国際関係学、国際協力政策、言語教育学、アート・マネジメント、福祉・対人援助学、スポーツウェルネス・身体科学、情報学、認知科学
  |数学、化学、物理学、生物学、環境学、地球惑星科学、生命情報学、免疫・感染症学、公衆衛生学

387名無しの京産大生:2008/03/24(月) 23:32:09 ID:???
2015年の創立記念年までには社会学の学部学科を設置しときたいね。

388名無しの京産大生:2008/03/27(木) 03:52:42 ID:2SJ395mw
学術協定で理系の共同研究が次々立ち上がり始めたな。

鳥取大・京都府立医科大→人獣感染症、免疫学分野
京都工芸繊維大学→人文社会理工全領域、共同研究体制、単位互換制度発足
京都府立大→バイオテクノロジー・遺伝子工学など生命科学領域

問題は広報がこれらを積極的にPRしないこと・・。

バイオ分野など学術交流
京都産業大と京都府立大が協定締結
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008032600173&genre=G1&area=K10
京都産業大と京都府立大の学術交流協定の調印式(京都市北区・京都産業大)
 京都産業大と京都府立大は26日、学術交流に関する包括協定を結んだ。バイオテクノロジーや遺伝子工学に関する分野で教職員や学生の交流、
共同研究などを進める。
 学術交流協定の締結は、京産大は京都府立医科大などに次いで4件目で、府立大は3件目。当面、京産大工学研究科と、
4月の改編で設けられる府立大生命環境科学研究科の一部の専攻が連携する。
 調印式は京都市北区の京産大であり、坂井東洋男京産大学長と竹葉剛府立大学長らが出席し、「近くに位置する大学同士が手を結んで効率をよくし、
バイオの分野で研究成果を挙げていきたい」などと意見を交わした。

389名無しの京産大生:2008/03/27(木) 18:06:44 ID:2SJ395mw
新しい学部や教育の展開が、単に学部を乱暴に設置するのではなく、
他大学と共同研究や単位互換を開始するなどして、
しっかりとした背景に支えられているのが最近の良い傾向だな。


29 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2008/03/27(木) 16:59:26 ID:e6kgipZE
京産大と京都府立大協定…バイオ中心に学術交流
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080327kk03.htm
 京都産業大(京都市北区)と府立大(京都市左京区)は26日、学術交流の包括協定を結んだ。バイオ部門を中心に、
大学院での研究者と学生の交流や両大学の研究施設の共同利用を進め、単位互換なども視野に入れている。

 京都産業大で開かれた締結式には、坂井東洋男・京産大学長と竹葉剛・府立大学長が出席し、協定書を交わした。

 坂井学長は「今後、バイオ分野を強化したいと考えており、府立大との協定は大きな力になる」と期待を寄せた。また、
竹葉学長も「4月から府立大は法人化する。私立大の運営手法を学んでいきたい」などと話した。

(2008年3月27日 読売新聞)

390名無しの京産大生:2008/03/28(金) 01:09:42 ID:???
理系の協力関係も
整ってきたし
あとは
新理工ゾーンの
完成と
理・工の再編。

391名無しの京産大生:2008/03/31(月) 15:48:16 ID:kt5jA2xc
新しい企画が始まったけど、こんなことするなら在学生の声に応えろって・・。
Web学長室は放ったらかしのままじゃん。

今週の学長のことば

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/more/2008/top_message/top_message.html

392名無しの京産大生:2008/04/01(火) 02:24:00 ID:ZsNeXMqg
>>391
FLASHムダ・・・

393名無しの京産大生:2008/04/05(土) 03:18:02 ID:Ewbs8Ovo
>>391
>>392
トップページのフラッシュは全般的に無駄。欲しい情報がすぐに手に入れられない。
フラッシュページでトップに戻ると、また1からムービーが始まる。ユーザビリティを考えてない。

ところでさ、
法政策学科ってネーミング、結構ここで嫌われてる感じがするんだけど、案外良くないか?

394名無しの京産大生:2008/04/11(金) 13:16:58 ID:Ewbs8Ovo
鳥取、府立、工芸繊維など国公立との連携もいいが、近くにある精華大学とも連携して欲しいな。


工学と芸術に通じた人材育成
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08031802.cfm
武蔵工大&多摩美大が連携
 武蔵工業大(世田谷区)と多摩美術大(同)が17日、工学と芸術というそれぞれの得意分野を生かすための連携協定を結んだ。両学長による調印式が同日、武蔵工大で行われた。

 キャンパスが近く、工学と芸術に理解ある人材を育成したいという両大学の思惑が一致した。学生や教員の交流を通じて共同研究に取り組む。今後、両大学の教員が協議し、連携できる分野を模索する。

 調印式後の記者会見で、武蔵工大の中村英夫学長は「美しいデザインの工業製品を求める消費者のニーズに応えられるように、協力体制を築いていきたい」と期待する。

 一方、多摩美大の清田義英学長も「論理と感性という異なる基盤の学問を融合することで、社会的に果たせる役割を見つけていきたい」と話した。

 武蔵工大は2009年度から、東横学園女子短期大(世田谷区)を統合して、都市生活学部と人間科学部の2学部を新設。「東京都市大学」に改称し、文理の枠を取り払った総合大学を目指す。

(2008年3月18日 読売新聞)

395名無しの京産大生:2008/05/09(金) 19:46:08 ID:g.nLSNE6
産大の体育会系クラブ(特にラグビー部・バスケットボール部・陸上競技部・
硬式野球部)の弱体化が深刻です。大学側もスポーツに力を入れているのは
わかりますが(神山球技場やクラブハウス)、継続的な人材養成という点でも
学部とは言わないので、学科の開設を希望したいですね。

早稲田・同志社など、全国でスポーツ関連学部及び学科を開設している大学は
少なくとも80校近くに上ります。産大でも一般教養課程で、

京都産業大学 体育教育科目(健康科学科目・スポーツ科学科目・スポーツ指導者育成科目)
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/feature/kyotsu/taiiku.html

といった科目を既に開講している事から、これをベースに「文化学部スポーツ
文化学科」をぜひとも開設してほしい!。人文科学・社会科学の広い学問領域
からスポーツを研究して、産大のスポーツ振興に活かしてほしいです。

396名無しの京産大生:2008/05/10(土) 19:06:11 ID:5ftNzjys
京産の20年度の事業計画書を見ると、現在の立地に限界を感じ
市街地での一団の土地購入を行いたい旨の記載があるね。
附属中学・高校は立地は抜群だが、施設を建てようにも、敷地面積
や京都市の厳しい規制の中では難しい。
もちろん大学も現在は受験者のメインが京都・滋賀の高校ばかりで、
大阪・兵庫・奈良エリアからの受験生が激減している。
京産=通学便がね・・と見られている。京都市地下鉄も本来、
1万人以上の学生が通学する京産大前まで本来であれば延伸
すべきであるが、もはや大学当局は無理と判断し、上賀茂には
見切り(研究所や理系の一部学部は残すだろうが)をつけたんだろう。
社会人メインの専門職大学院にいたっては今の立地は致命的で厳しい。
もちろん小学校用地も必要だろうし。
幼稚園〜大学院までを適材適地に配置する為に私大の財務力トップ10
に入る資金力を生かして、ベストは京都市中心部や地下鉄沿線だが、
阪急及びJRの京都線の駅前も積極的に検討してほしい。
また、京都市が京産の流出に危機感を感じて、なんらかの手を打つべき
だとも思うが。(京都府議会・京都市議会の議員は京産OBが確か大学別
では1番か2番目に多いわけだし)

397名無しの京産大生:2008/05/11(日) 13:46:48 ID:TjIqxNX.
『2008年度事業計画』、↓でアップされてますね。
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/zaimu/pdf/2008_jigyoukeikakusho.pdf

「現在、各学校法人が社会の変化に迅速に対応しやすくするために、文部科学省
の認可申請手続き等が簡素化されている趨勢の中で、本学が学部改変、新学部設置、特
色ある研究や社会人の受け入れ等々の事業を行なうには、現在の校地では、手狭になり
ました。更に二重、三重とかかっている建設に関する厳しい規制条例で行き詰まってし
まい、タイミングを失することなく事業を展開できないこと、高校生の大学選びに通学
の効率性の問題が大きな要因となっていること、附属中学・高校に関しては、開校2年目
を迎え、応募者および学力は明らかに向上している中、更なる飛躍を目指す上で、収容
施設の質・量に課題が残っていることなどの理由により、法人として教育・研究の質向
上に有効に活用できる市街地での一団となった土地の確保を検討します。」(同1頁)

398名無しの京産大生:2008/05/15(木) 06:49:03 ID:Gw91aU56
大学のネット接続で個人PCが講義用に
京産大、システム開発

大学のネットワークにつないだ学生のノートパソコン(京都市北区・京都産業大)
 学生が個人所有するノートパソコンを大学のネットワークにつなぐだけで設定や使用できるソフトが全面的に変更され、講義用のパソコンへと様変わりするシステムを、京都産業大が開発した。国内の大学では例のないシステムで、学生がパソコンさえ持っていれば、大学で演習用のパソコンを常設する必要がなくなるという。

 京産大は4月にコンピュータ理工学部を新設した。新入生の149人全員がノートパソコンの所有を義務付けられており、手持ちのパソコンを学校でも自宅でも活用できるよう、学部の大本英徹教授がシステムを開発した。

 学生は教室で自分のパソコンをケーブルでネットワークにつなぎ、IDとパスワードを打ち込んで起動させれば講義用のパソコンとなる。個人が導入するソフトや設定に関係なく、大学側が設定した状態で動く。ネットワークから切り離せば元の個人用のパソコンに戻る。

 大本教授は「コンピュータ理工学部に限らず、すべての学生が自分のパソコンで授業を受けることができるようにし、情報教育を変えていきたい」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051400191&genre=F1&area=K00




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板