したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エス文専用

1たんか:2009/11/15(日) 11:31:35
Lafundamento nun estas konstruita de la nova domo grandegaj kamionoj en iras kaj reiras/

14北辰:2013/12/06(金) 06:13:35
Re por 11
> 私の覚え間違えでkial rug^a estas vi? が本当なのでしょうか?
kial なら「なぜなぜ」が訳されていることになりますね。
覚えているつもりのことも、意味を考えて確認しましょう。

15丹花:2013/12/06(金) 18:32:40
Ranoj kantas sur la kampo
kantas ranoj sur la kampo
ga, ga, ga, ga,
gege, gege,,gege, gege, ga ga ga. かえるの歌です。

16丹花:2013/12/06(金) 18:38:41
かえるの合唱でした。

17北辰:2013/12/16(月) 14:34:51
Re por 15
Al mi s^ajnas, ke vi prenis la kanton el japanlingva teksto.
Mi memoras la tekston kiel jene:
かえるのうたが きこえてくるよ
ぐぁ ぐぁ ぐぁ ぐぁ
げげげげ げげげげ ぐぁ ぐぁ ぐぁ
Tamen la originalo estas germana "Der Froschgesang”.
G^in tradukis S-ro Jasui Jos^io esperanten kiel jene:

Longan nokton de l'somer'
ranoj kantas kun fier':
Kvak', kvak', kvak', kvak!
Ke-ke-ke-ke, ke-ke-ke-ke, kvak', kvak', kvak'!

Tion vi povas kanti lau~ la sama melodio, c^u ne?

18丹花:2013/12/16(月) 19:16:50
こんな歌があったのですか、面白いですね!何でも調べてみると、また別の
自分になれるのは、本や、歌のいいところですね!私は昨日、チェーンソーを
使えるようになってそれを動かしてくれたのが3番目の子で、息子の成長と
自分の成長がとてもうれしくて、ついしゃべってしまいました。

19北辰:2014/01/04(土) 06:58:54
Bonvolu relegi mian mesag^on 17.
Tie vi trovas Kanton de ranoj, japanan kaj esperantan, tradukitan de
S-ro JASUI Jos^io.
エスペラント訳では第1行と第2行の終わりが韻を踏んでいますね。しかし
この somer'(o) も fier'(o) も原文(日本語)にはない。
つまりこれは韻を踏むために安井さんが入れたのです。
詩人はいろいろ気遣いが要るようです。

20丹花:2014/01/04(土) 10:09:25
西永先生でも難しいといぅておられたので、私には、難しいかもしれませんね!
でも素敵ですね!

21北辰:2014/01/09(木) 10:43:04
Nia samgrupanino, S-ino J. bonvolas ludi gitaron akompane al nia kantado
okaze de nia novjara bankedeto. S^i povas ludi por jenaj kantoj.
Kiu(j)n vi amas el ili?  (お好きな歌は?)
月の砂漠、小さい秋、四季の歌、荒城の月、雪の降るまちを、
夜明けのうた、水色のワルツ、忘れな草をあなたに

22丹花:2014/01/09(木) 18:55:37
私は   ”忘れなくさをあなたに”と ”夜明けの歌"が好きです。
今日はエスペラントで  ”森に行きましょう"をポーランド放送で
ききました。

23北辰:2014/01/09(木) 23:22:36
Vi scias, ke la ambau~ kantoj havas Esperantan tradukon, c^u ne?
Ankau~ ilin ni kantos en novjara bankedeto.
どちらも新年会で歌うことになるでしょう。

24丹花:2014/01/10(金) 18:39:41
En ciela menbroj en kobe bona pianisto log^as. kaj c^iu
menbroj kantas bele . Mi partoprenas en somero.みんなとても
良く練習もし、上手にエスペラントのうたを歌わはります。

25北辰:2014/01/20(月) 07:46:22
Re por 22
C^i tie vi jam informis min pri viaj s^atataj kantoj!
Pardonu min pri mia malfrua reago.
「お好きな歌」を聞いていましたね。反応遅れてすみません。
「忘れな草をあなたに」をエスペラントで歌ったことがありますか?
小西岳の訳では こうなっています。
1. Forlasas vi min, forlasas vi min, sed vive en nia kor'
por c^iam sen fin', por c^iam sen fin' briladu la belaj perloj de l'memor'.
Do anstatau~ bondezir' plena de la korsopir':
jen flor' ne-forgesu-min' al via sin', al via sin'.
言葉の繰り返しが多いのに気づきますね。
第1行初めの3語、第2行初めの4語、第4行最後の3語、みな2度繰り返されています。
これは次の原詩にある繰り返しに対応して その感じを出しているのです。

★忘れな草をあなたに
-------------------------------------------------------------------
作詞:木下龍太郎、作曲:江口浩司、唄:梓みちよ/菅原洋一

1 別れても別れても 心の奥に
  いつまでも いつまでも
  憶(おぼ)えておいてほしいから
  幸せ祈る言葉にかえて
  忘れな草をあなたに あなたに
-------------------------------------------------------------------
よく見るとエス訳では第1行と第2行の終わり と
第3,4行では その前半、後半で 韻を踏んでいます。
なかなか気配りの行き届いた訳だと思います。

26丹花:2014/01/20(月) 19:04:51
Kabe訳の白雪姫も狼と7人の子やぎもきれいですね!このわすれな草をあなたにも、わたしのすきなうたで
韻が踏んであるところは素敵ですね。出来ているのを見ると簡単そうだけど
難しいもののようですね!でも興味あります。

27丹花:2014/01/21(火) 12:13:42
日本語版の  ”希望”を歌ってみたのですが、最後のほうの日本語の言葉が1つ減るとうたいやすいようにおもえました。
詩を読むたびにとても感動を覚えます。

28北辰:2014/01/23(木) 09:33:01
Por 27
> 最後のほうの日本語の言葉が1つ減るとうたいやすい
?? ここは por e-terne のあと ゆっくりと(=poco.rit.)なって
り そ うと ゆめを とうたいますが 原語(エスペラント)では
ben' e-fek-ti-vi- g^os と歌うところで
くらべてみると ずいぶん歌いやすくなっている。
楽譜のわかる方にきちんと教えていただいたら わかると思います。

29丹花:2014/01/24(金) 18:46:39
毎日保育園の長時間保育でうたっています。とてもよい歌です。覚えてくれるといいのですが

30Raku:2014/01/29(水) 18:01:08
ĉapelitj literojは言語バーの単語登録を利用すれば解決しますよ。

31北辰:2014/03/14(金) 07:40:21
Re por 26
「Kabe訳の白雪姫」を見ると その第1行(二つ目の文)から
La neg^aj flokoj falis de l' c^ielo kvazau~ plumoj.
が出ています。「雪の降るまちを」の小西岳訳にも出て
いますが このことば "floko" は使えますね。

32丹花:2014/03/14(金) 21:28:21
  ”Flako”が  効果があったのかもしれませんね!小西先生も
   素敵な歌をたくさんつくられていますね!
   話しは変わりますが、私は堀先生に韓国でお会いしたときは怖い印象だったのですが
   北辰先生はどうですか?腰がくびれているところはうちの朝光にも似ていましたが
   私が困っていることは網ひとつあります。どこで北辰先生におあいできるのかgはわからないのです。

33丹花:2014/03/14(金) 21:35:51
もうひとつあります。どこで、大会のときも、見つけたらいいのかが、 わ
からないのです。藤本先生が
味噌でも送っておきなさいと、私に言われましたので、Mi demandas?

34北辰:2014/03/17(月) 09:18:01
Re por 32
> ”Flako”が  効果があったのかも
?? ”Floko” です.
私は日韓共同大会(韓国)には参加しましたのでどこかでお見かけしたかもしれません。
第100回日本大会では Amika Vespero の合唱、UHA の会合などに出ました。
小浜の日本大会には無理のようですが、九州大会には行けそうです。

35丹花:2014/03/17(月) 11:23:48
floko pardonu min! いつかお会いできますよね!私はここで
お会いできるからいいのですが、しばらくはこの忙しさから、解放されないので

36北辰:2014/03/22(土) 15:49:39
Re por 32
> 堀先生に韓国でお会いしたときは怖い印象
そうですか。被災地の子供たちの援助に熱心で、決して『怖い」人ではない
のですが、元気はありますから そう感ずることもあったのでしょうか。
いま日本で彼ほど精力的に 「超人的」と思うほどの活動を
しているエスぺランチストはないと思います。
そういえば あのとき彼の群馬エスペラント会もで店を出していましたね。
わたしも自分の持ち場にかかりきりで、なかなか ほかの行事に
出られませんでした。

37丹花:2014/03/22(土) 16:51:29
たぶん私はそんなに熱心なエスペランチストではないのに、彼に指導されたら
そうでなくなる、また関西人関東人との違いもあ
ったのでしょうが、ショックを受けたのです。
三好先生にお会いしたときも、急に、”あなたは大本の信者らしくない人と聞いていましたけれど
JEIからの参加ですか”といきなり言われて(大本で)初対面だったので
ショックでした。時々、感じたことがあたるので、怖いです。

38丹花:2014/03/22(土) 16:57:47
自分はそうは思っていなくても、私はあまり信者らしくない信者なのだと後から着付き
ました。また先生に釣られて今でもエスペラントをしています。
之はうれしいことでもあり私にとっては怖いことでもあります。

39丹花:2014/03/22(土) 18:08:54
ネットでの出会いと、実際に会うのとでは、印象が違うということだと思います。
被災地の子供たちはどうしているのですか

40北辰:2014/03/22(土) 23:35:47
堀さんは多くのエスペランティストに呼びかけて、釜石市唐丹(とうに)の
子どもを、支援金を送ったり訪問したりして、援助しています。それらが
載っているEEC通信や唐丹小学校「学校だより」(日本語エスペラントの
両方で)が、下のページから入って行けます。
http://www8.ocn.ne.jp/~eec/eectushin.html
このエスペラント文を被災地の子供からの通信として世界の
エスぺランチストに公開し、多くの人からの感想、激励、同感などの手紙を
学校にも紹介しています。
被災地への応援がエスペラントによって世界の人から来ていることを先生や
子どもたちも感じることができる。素晴らしい活動です。

41丹花:2014/03/23(日) 06:24:05
有り難うございました。私は北辰先生に支えられながら、こ
の10年を、生きてきました。本当に、堀先生は、超人的なお方だと思います。
また私にも希望の歌を歌いながら、エスペラントを伝えるという目表が出来ました。
釜石市の子供さんのことも祈ります。

42丹花:2014/03/23(日) 09:47:17
目標をまちがえました。

43北辰:2014/04/08(火) 13:38:20
Rilate al 40
C^u vi vidis(spektis) televidan informon pri refunkciado de tuta
Sanriku-Fervojo?
三陸鉄道全開通! NHKTV では 堀さん達が支援している学校のある
釜石市唐丹(とうに)あたりをちょっと長く見せていましたね。

44丹花:2014/04/08(火) 15:31:24
Bedau~rindas mi ne vidas televidon. でもよかったですね!
私は毎日いろいろな用事でいそがしくて  テレビはみませんが、皆さんの喜びが
わかります。生きることは、厳しいけれど、うれしいことがありますね!

45北辰:2014/04/11(金) 20:28:23
> Bedau~rindas mi ne vidas televidon.
--> Bedau~rindas, ke mi ne vidas televidon.
--> Bedau~rinde mi ne vidas televidon.
最後の文が1番普通の使い方です。

46北辰:2014/05/28(水) 10:44:24
Re por 44
「テレビを見る」ですが vidas televidon は
あまり出て来ません。
Mi rigardas televidan programon.
Mi televidis scenojn de Sanriku-fervojo.
のような使い方が多いと感じます。

47丹花:2014/05/31(土) 14:28:18
Aizenka tutalanda kongreso okazis je la 4atago de majo.

Oomotanoj de hukusima, Mijagi, IU~ate kantas Aizenka-on.
C^ielo kaj tutlanda oomotanoj kantis aizenkaon kaj alian kanton.

48北辰:2014/05/31(土) 15:32:03
> C^ielo kaj tutlanda oomotanoj
--> C^ielo kaj tutlandaj oomotanoj
でしょうね。わかりますか。
> kantis aizenkaon kaj alian kanton.
aizenka と もう一つのうた、合わせて二つのうたを
歌ったのですね。

49丹花:2014/06/01(日) 14:32:18
JES    .NHKのテーマソング   ”花はさく”は全員で歌ったのです。
エスペラントの歌  ”み光 ” もたくさんの人が歌っていましたよ!

50北辰:2014/06/17(火) 06:51:24
NHKのテーマソング   ”花はさく”は
日本語で歌ったのでしょうか。
エスぺラント訳があったら、教えてください。

51丹花:2014/06/17(火) 07:26:28
日本語で歌いました。愛善歌がエスペラントで歌われます。Blankajn c^emiz
ojn kaj nigrajn jupoijn
ili surmetas kaj per belegajn voc^ojn multaj oomotanoj
kantas korusojn en c^iu majo.

52丹花:2014/06/18(水) 16:22:52
zamennhoffesto のときに、歌った人からエスペラント訳がいただけるかもしれません。Tiam
mi skribos nur kanto de "floro floras".

53北辰:2014/06/19(木) 07:20:36
Koran dankon!
Kiu estas la tradukinto?

54丹花:2014/06/24(火) 09:54:13
" floro floras " tradukas Saitou Jasutaka.
Juna instruisto de E.P.,A. li havas28jarojn.
Sub la blanka neg^a vojo
printempa vento aromas al vi.
rememorigas g^in hejm loko
kii8on mi ne neniel povas vidi.

55丹花:2014/06/24(火) 10:01:53
Tiam revon mi volis plenumi,
tiammi deziris s^ang^i min men.
Rememorigas nun mi la homon kiu nun estas nur sopirata

56丹花:2014/06/24(火) 12:13:21
続きます
kantadan mi povas au~di kurag^igas homojn
la melodia kant'
vizag^on kun ridetanta
mi povas post la mizeroj
kaj grandaj larmoj, 未だ続きます画、1番の終わりまでで終わります。
初めて作ったものなので、どうぞ、直してください。

57丹花:2014/06/24(火) 13:29:49
La flor' flor' floroj brug^onas por vi kiu naskig^os en lamondo,
Laflor' flor' floroj brug^onas kian bonon mi post lasis en la mond.
(fino)'花はさくの1ばんです。わたしはこんな方法でしか送れないので

58丹花:2014/06/24(火) 17:52:47
N-ro54 訂正: kii8on-------kionに訂正します。

59北辰:2014/06/27(金) 19:11:08
Repor 54
> " floro floras " tradukas Saitou Jasutaka.
花は一つしか咲かないのですか?
tradukas ならただいま翻訳中?
訳文ができているなら翻訳は終わって、過去形のはずですが?
> Sub la blanka neg^a vojo
白い雪道の下に ??
地下道でもあるのでしょうか ??
> rememorigas g^in hejm loko
g^in は何を指していますか
> kion mi ne neniel povas vidi.
kion は何を表しますか。

60北辰:2014/07/06(日) 16:59:43
Bonvolu rememori, ke mi atendas
vian respondon por mia mesag^o 59.
ご返事を どうぞ。

61丹花:2014/07/19(土) 19:49:52
Demande:北辰先生はこの歌をどうして、探しておられたのですか?
    何かに使われるのですか?わたしは、いつも先生にお世話になっているので、
    この歌をお願いして、載せました。もちろん”未完成なので、はずかしい”と
    思いながら、それでも快く乗せていただきました。わたしはこんな長いすばらしい歌を訳した
    彼はすばらしいと思います。先生は若いころから、歌を完璧に訳されたのでしょうか?

62丹花:2014/07/19(土) 19:54:43
快く乗せてを間違えました。快く載せてです。Pardonu min!

63北辰:2014/07/20(日) 03:41:55
Oni ofte au~das c^i tiun melodion en radio kaj televido, c^u ne?
C^u niaj samideanoj-esperantistoj ne volas kanti ankau~ esperante?
Do mi demandis vin pri esperanta traduko.
> こんな長いすばらしい歌を訳した彼はすばらしいと思います
同感です! だが彼の言うとおり「未完成な」点はあるでしょう。
どうすれば完成できるか、それを考えるのが学習であり、
おもしろい、と思いませんか。
 初めから完璧なものなど 誰もできないでしょう。
「試作」の問題点を追及し完成(完璧?)を目指すのが
われわれの学習だと 思いませんか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板