[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
エスペラントは2045年以降も生存可能か
94
:
松戸彩苑
:2007/09/17(月) 22:18:15
この掲示板において私が主張してきたことの一つは、「せっかくエスペラントの学習を始め
ても、エスペラントを使いこなせるところまで行かずに挫折してしまう人があまりにも多い
という致命的な問題がある」ということでした。
今回はこれに関して、いくつか述べてみたいと思います。
---
1990年代初頭に「英語帝国主義批判」を始めた津田幸男という方がおられますが、この
方はエスペラントの講習会にも参加したんですよね。
(このころのRO誌にそのように書いてありました)
しかし、それから15年ほどたちますが、津田氏がエスペラントで何かをやったという話は
聞いたことがありません。
もっとも、ここ数年は私はエスペラントの雑誌を講読していないので、ひょっとしたらそうい
う事があったかもしれませんが、しかし、そういうことが無いのであれば、津田氏は「エスペ
ラントを身につけることが出来なかった」という事になるでしょう。
津田氏の主張を考えれば、同氏の学習姿勢がいい加減だったとは思えないんですね。
それなりに頑張っただろうと予想されるわけです。
また、津田氏は英語が堪能ですが、べつに帰国子女だったりするわけでもなく、英語を一
から学習して上手になった人だったはずです。
とすれば、英語を身につけるのには成功したのに、エスペラントを身につけることは失敗し
たという事になるわけですね。
津田氏がエスペラントを身につけることに成功すれば、同氏の英語帝国主義批判もよりい
っそう勢いがついたと思うんですが、そうはならなかったので、同氏の活動は尻すぼみに
なってしまったのではないでしょうか。
このように考えますと、この問題はかなり深刻だと考えないといけないと思いますね。
---
また、「エスペラントは欧米中心である」と言われますが、実際には欧米においても挫折す
る人が少なくないんですね。
このような事実がありますので、私は「娯楽を利用すること」であるとか「日常生活のなか
で使えるようなエスペラント運用能力を身につけられるようにすること(言い換えれば、詩を
目標とするのは止めるということ)」などを主張しているわけです。
95
:
松戸彩苑
:2007/09/18(火) 23:38:32
月刊「言語」2000年8月号に掲載された立川健二氏の「英語批判の手前で」という論文
は12ページもありますので全文はアップできませんが、とくに重要だと思われる部分を
引用し、そのあとに私の考えを述べてみようと思います。
---
残念ではあるが、世間の人々が言うように、たしかに勝負はもうついているのだ。母語に
加えてなんらかの外国語を勉強するとしたら、だれでも《文明の言語》(メイエ)を選ぶに
決まっている。《文明の言語》とは、簡単に言えば情報量の多い言語のことだ。いや、エス
ペラントにも一生かかっても読み切れないほどの文献がある、と言うかもしれない。だが、
どんな分野でもいい、ある主題にかんしてもっとくわしく調べたいと思ったとき、エスペラン
トの情報量はあまりにも貧弱ではないか。ほとんどどんなテーマにかんしても、現在では
英語が圧倒的な情報量を誇っていることは、認めざるをえないのだ(過去の情報だったら、
英語ではなく、たとえばラテン語かもしれない。また、五〇年後か一〇〇年後には、中国
語が英語に取って代わるかもしれない)。多くのオリジナルな業績がどんどん英語で発表
されているだけでなく、多くの外国語文献も英語に翻訳されているのである。世界中の情
報を集めようと思ったら、なんといっても英語がいちばん有利であることはたしかだ。部分
的に、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語などが有利な分野があるということだろ
う。だから、一般の日本人が外国語をひとつ勉強するのならば、まず英語を選ぶのがいち
ばん効率がいいことだけははっきりしているのだ。これと較べると、エスペラントの情報量
の少なさは、眼をおおいたくなるほどである。フランス語や日本語と較べても、圧倒的な違
いがあるのだから。ザメンホフ以外の思想家の業績を読もうと思っても、エスペラントはほ
とんど役に立たないではないか。一個人が一生かかっても読み切れないくらいの文献は
あるかもしれない(とくに文学作品)。だが、知識人がその知的欲求を満足させようとしても、
エスペラントは情報源として役に立たないのだ。英語の力を磨いたほうが、どれだけ有利
かわからない。
(月刊「言語」2000年8月号68ページ)
---
ほとんど「無いものねだり」をしているようにしか見えませんが、しかし考えてみれば、世界
中どこでも、学校教育において英語が重要な地位を占めているのですから、知識人=「あ
るていど英語が得意な人」ということになってるわけですね。
ですから、こういうふうに考える人が多くても、当然だということになるでしょう。
どうあがいても「情報量」では大言語の足元にも及ばないのは判りきった事ですから、私は
こっちの方面で勝負するのはヤメにして、「一般人が会話(郵便やネットによる対話も含む)
をするための媒介語」として利用することを奨励・サポートすべきだと考えたんですね。
それで私は「娯楽」や「日常生活で使えるような語彙・表現」を重視しているわけです。
「日常生活」うんぬんと言うと、レベルの低いものを連想してしまうのかもしれませんが、私
の定義では「現在の文明社会に住んでいる一般的な成人であれば誰でも知っているような
事・物」はぜんぶ「日常生活で使えるような語彙・表現」ということになります。
ですから、たとえば「欧米の大部分の国では死刑は廃止されているが、日本などでは今で
も死刑がある。欧米で死刑が廃止されるさいには宗教的(キリスト教的)な価値観というもの
の影響も大きかったのだろうか?」などという質問なんかも、私の基準では「日常生活で使
えるような語彙・表現」なんですね。
もちろんこういった話は、関心のある人だけがやれば良いわけであって、マンガの話ばかり
してても、べつに構わないわけです。
いずれにしても、自分の関心のあるテーマで自由に対話ができれば、それで十二分に役に
立ってると言えると思うんですね。
96
:
松戸彩苑
:2007/09/20(木) 00:48:49
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/19/news061.html
世界の商品、世界の言葉で ― 10カ国語のECサイト「Youbuy」
トルコ産の鶏を、トルコ語で購入できる ― 10カ国語で利用できるECサイトが登場した。
「在日外国人がそれぞれの言葉で買い物ができるように」と、在日トルコ人ベンチャーが
構築したサイトだ。
トルコ産の鶏・丸ごと1キロ445円、「源氏物語」カレンダー英語版が2100円 ― 各国の食
材や外国人向けお土産品が、10の言語で閲覧・購入できるショッピングモール「Youbuy」
が、9月14日に正式公開された。
「それぞれの言葉で日本のお土産や母国の食品などを購入できるように」と、在日外国人
が設立したベンチャーが運営。日本語と英語のほか、中国語、韓国語、スペイン語、ロシ
ア語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語、トルコ語で利用できる。
扱うのは土産品や食品のほか、国際電話に使うプリペイドカード、国際結婚について書い
た書籍など。出店者は言語を選んで出店でき、店舗によっては海外からの注文・発送も
受け付ける。
オープン時点の出店数は30だが、現在160以上の店舗を構築中で、来年までに1000店、
取扱高2億円を目指す。
買い物に困っていた外国人に
サイトを開設したのは、横浜市のベンチャー企業E-BUYで、社長のアイディン・ヤヒヤ氏
はトルコ人だ。留学がきっかけで来日し、15年ほど日本に住んでいる。サイトは2年前か
ら構想し、今年7月に仮公開にこぎつけた。
在日外国人向けの生活情報サイトは日英対応の場合が多く、複数の外国語に対応した
ECサイトはほとんどないという。だが入国管理局の資料などによると、英語圏出身の在日
外国人はむしろ少数派だ。
ヤヒヤ社長は「わたしの周りの在日外国人も買い物に困っている人が多く、多言語対応
のECサイトを作ろうと思った」という。オズジャン・メテハン最高技術責任者(CTO)は「トル
コに帰る時、お土産を何にするかいつも迷う。毎回おはしという訳にもいかない」といい、
Youbuyなら土産も簡単に見つけられると話す。
一部店舗では海外からでも購入できる。「世界の人が、着物や日本製カメラなどを自分の
言葉で購入できるようにしたい」とヤヒヤ社長は夢を語る。
GoogleやYahoo!のようになりたい
年内に携帯電話用サイトを立ち上げるほか、来年にはオークション機能を追加する予定。
在日外国人向けのフリーペーパーやイベントなどでプロモーションし、ユーザー獲得を目
指す。
「YoubuyをGoogleやYahoo!のような世界的ブランドにしていきたい」(ヤヒヤ社長)といい、
海外展開も行う。年内にトルコでもYoubuyを開設するほか、ロシアなどトルコの近隣諸国
でも展開していく計画だ。
「トルコでは企業の商品を売るECサイトはあるが、ショッピングモールはあまりない。トルコ
での展開を成功させ、ブランドを確立させたい」(ヤヒヤ社長)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板