したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントは2045年以降も生存可能か

96松戸彩苑:2007/09/20(木) 00:48:49
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/19/news061.html

  世界の商品、世界の言葉で ― 10カ国語のECサイト「Youbuy」

 トルコ産の鶏を、トルコ語で購入できる ― 10カ国語で利用できるECサイトが登場した。
 「在日外国人がそれぞれの言葉で買い物ができるように」と、在日トルコ人ベンチャーが
 構築したサイトだ。

トルコ産の鶏・丸ごと1キロ445円、「源氏物語」カレンダー英語版が2100円 ― 各国の食
材や外国人向けお土産品が、10の言語で閲覧・購入できるショッピングモール「Youbuy」
が、9月14日に正式公開された。

「それぞれの言葉で日本のお土産や母国の食品などを購入できるように」と、在日外国人
が設立したベンチャーが運営。日本語と英語のほか、中国語、韓国語、スペイン語、ロシ
ア語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語、トルコ語で利用できる。

扱うのは土産品や食品のほか、国際電話に使うプリペイドカード、国際結婚について書い
た書籍など。出店者は言語を選んで出店でき、店舗によっては海外からの注文・発送も
受け付ける。

オープン時点の出店数は30だが、現在160以上の店舗を構築中で、来年までに1000店、
取扱高2億円を目指す。

  買い物に困っていた外国人に

サイトを開設したのは、横浜市のベンチャー企業E-BUYで、社長のアイディン・ヤヒヤ氏
はトルコ人だ。留学がきっかけで来日し、15年ほど日本に住んでいる。サイトは2年前か
ら構想し、今年7月に仮公開にこぎつけた。

在日外国人向けの生活情報サイトは日英対応の場合が多く、複数の外国語に対応した
ECサイトはほとんどないという。だが入国管理局の資料などによると、英語圏出身の在日
外国人はむしろ少数派だ。

ヤヒヤ社長は「わたしの周りの在日外国人も買い物に困っている人が多く、多言語対応
のECサイトを作ろうと思った」という。オズジャン・メテハン最高技術責任者(CTO)は「トル
コに帰る時、お土産を何にするかいつも迷う。毎回おはしという訳にもいかない」といい、
Youbuyなら土産も簡単に見つけられると話す。

一部店舗では海外からでも購入できる。「世界の人が、着物や日本製カメラなどを自分の
言葉で購入できるようにしたい」とヤヒヤ社長は夢を語る。

  GoogleやYahoo!のようになりたい

年内に携帯電話用サイトを立ち上げるほか、来年にはオークション機能を追加する予定。
在日外国人向けのフリーペーパーやイベントなどでプロモーションし、ユーザー獲得を目
指す。

「YoubuyをGoogleやYahoo!のような世界的ブランドにしていきたい」(ヤヒヤ社長)といい、
海外展開も行う。年内にトルコでもYoubuyを開設するほか、ロシアなどトルコの近隣諸国
でも展開していく計画だ。

「トルコでは企業の商品を売るECサイトはあるが、ショッピングモールはあまりない。トルコ
での展開を成功させ、ブランドを確立させたい」(ヤヒヤ社長)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板