したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

コチラに移動しました。

49キラーカーン:2010/10/24(日) 22:18:44
この週末、とあるブログのオフ会で、ひょんなことから、「昔、NC4をROMってました」という人がいまして、さらに、「長谷川平蔵さんと北の狼さんはどうしているのでしょうか」と言われ、絶句してしまった自分がいました。

50新八:2010/10/24(日) 22:50:54
答えられませんなぁ。



つか、世間は狭いものですね。

私も、一度だけ、NC4見てた人に会ったことがありますが、
自分のハンドルを明かさなかったので…

51新八:2010/11/17(水) 23:16:33
とか云ってるところで…


土曜日に、上京します。
同期会30周年とか言うヤツなので、1次会以後が怖いんですが、
17時開幕19時閉幕という不思議な会なので、ミニオフ出来るかもしれません。

連絡先は、変えていませんのでDIRECTでおkです。
宿泊は池袋に取りました。

52キラーカーン:2010/11/18(木) 00:42:50
その時間帯なら参加できそうです。

53新八:2010/11/19(金) 18:38:16
了解です。

54新八:2010/11/21(日) 21:00:44
良いドライブでした。
事故渋滞がなければ、もっと良かったのに…

55キラーカーン:2010/11/21(日) 23:49:55
お疲れまさでした。

56キラーカーン:2010/11/23(火) 22:27:21
北朝鮮軍が韓国軍に砲撃をしたようですが、下手すると
http://livedoor.blogimg.jp/youtubeplus-2chbbsw/imgs/f/d/fd518d55.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/youtubeplus-2chbbsw/imgs/7/d/7d981c16.jpg
という驚愕(斜め上)の展開が現実化するかもしれません。
ある意味、「平壌運転」かもしれません。

57新八:2010/11/24(水) 22:26:15
コレが発動したら、初の自衛権発動になるかも!

58キラーカーン:2010/12/02(木) 23:20:33
坂の上のの雲とは関係なく松山にいます

59新八:2010/12/26(日) 21:28:19
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101226/k10013084241000.html

そこはかとなく黄色い車が映っていますが、ソレはまさしく私の車。
なんと、私の車全国デビュー。
ここ二日間の睡眠時間およそ3時間です。
なんでそこにいたのかは秘密です。

60キラーカーン:2010/12/31(金) 23:16:08
今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。

61新八:2011/01/01(土) 07:37:15
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

62Doctor.K:2011/01/03(月) 18:12:00
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

63御前:2011/01/04(火) 02:16:38
明けましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いいたします。
2011年がみなさまにとって、素晴らしい年でありますように。

64RUSH/ALEX:2011/01/04(火) 19:43:11
あけましておめでとうございます。
たいへんご無沙汰しております。皆さまお元気でしょうか?
今年からぼちぼちと復帰致したく、よろしくお願い申し上げます。

65RUSH/ALEX:2011/01/04(火) 19:46:09
いま気づきましたが、新八さんは曹長に昇進なさったのですね。
おめでとうございます!

66新八:2011/01/10(月) 22:45:45
えと、色々な方からお祝い頂きましてありがとうございます。
遅ればせながら、お礼申し上げます。

67キラーカーン:2011/02/03(木) 01:00:48
どうやら、また、米国出張に行かされそうです。
一人での出張なので、気が楽といえば楽ですが・・・
新スカイライナーにも乗れるし

68新八:2011/02/04(金) 20:18:18
いいなぁ〜>新スカイライナーにも乗れるし

69キラーカーン:2011/02/04(金) 22:36:04
>新スカイライナーにも乗れるし

一番の楽しみがそれだったります。

70キラーカーン:2011/02/11(金) 01:58:35
という訳で、三月の上旬〜中旬にかけて米国に行ってきます

71キラーカーン:2011/02/28(月) 22:03:10
【中国】「テレビを爆発させない3つの方法」…中国共産党系サイトが掲載
 「注意その1」として、テレビを熱源の近くや湿った場所に置かない
 「注意その2」では、異臭や煙、機械内部に異常な光や出火が見られた場合には、テレビをすぐに修理すべき
 「注意その3」では、「雷雨の際にはコンセントを抜くように」ソース サーチナ 2月28日(月)15時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000084-scn-cn

テレビって「爆発注意」でしたっけ?

72MOMO:2011/03/01(火) 17:02:27
めちゃくちゃ久しぶりでございます。すいません、放置状態になってて、、、
今から、管理画面にはいって削除してきます〜>へんな英文投稿とか。

73キラーカーン:2011/03/04(金) 00:43:39
とは言いながら、まだ米国出張の日程が決まらない・・・

74キラーカーン:2011/03/25(金) 22:49:01
来週、米国に出張することになりましたが、その勉強も兼ねて、英文サイトを見ていると

http://www.foreignpolicy.com/articles/2011/03/03/roman_ruins?page=full


he used historical blackmail. Qaddafi played with the memory of the co­lo­nial past and the crimes com­mit­ted by the Fa­scist regime against the Libyan population to ask for ne­ver-en­ding reparations.

と、カダフィーがイタリアに対して、「ファシスト時代の植民地支配に対して謝罪と賠償を要求する」 とどこかの国と同じことをしていたことです。類は友を呼ぶのか、それとも別の理由が・・・

75キラーカーン:2011/05/02(月) 19:05:14
米軍がビンラディン殺害作戦に成功したそうです

76Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs:2011/05/03(火) 06:49:28
私もそのニュース聞きました.
今度はインドの象さんの話ではないようですね.

77キラーカーン:2011/05/07(土) 22:45:37
米国も、この作戦の正当化の根拠として、山本五十六連合艦隊司令長官搭乗機撃墜作戦をもちだしたそうです。

9・11の時は真珠湾、ビン・ラディン殺害作戦の時は山本長官戦死

と、どこまで、大東亜戦争が米国にとって悪夢になっていることやら。
ということで、今年は真珠湾60周年

78Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs:2011/06/09(木) 23:26:48
そういえば,さみあどさん見ませんね…
さみあど彌縫録が楽天のサービス終了でなくなっているのですが,復活の兆しもない感じです.リンク集のメンテのためにメールしたのですが,返信もない状態です.
こちらにも来ていませんが,移動したという連絡はついているのか知らん?
単純に忙しいだけなのかも知れませんけど…

79キラーカーン:2011/06/10(金) 23:12:33
さみあどさんに限らず、皆さんどうしているのでしょうね

80頑固な寿司屋:2011/06/11(土) 15:42:44
生きております。

81キラーカーン:2011/06/20(月) 00:17:19
ネタですが。

>>長門市を盛り上げるために生まれたご当地娘キャラクター
http://furyouzuki.blog18.fc2.com/blog-entry-3789.html)
というのができたようですが、角川書店とは何の関係もないようです。

82キラーカーン:2011/06/27(月) 01:14:43
かつて新右翼の代表として有名だった鈴木邦夫氏が

「右翼、保守派の人は間違っていたと思ったら、謝るし、考えを変える。これは立派なことだ。左翼には全くない」と、ある新聞記者が言っていた。
http://www.magazine9.jp/kunio/110622/

という発言を引いて、保守派の反原発運動についての所感を述べていましたが、「一般論」としては正しいと思います。

 たとえば、加藤紘一氏の自宅を右翼が放火したという事件がありましたが、「放火」という手法を肯定した「ネット右翼」は管見の限りありませんでした(加藤氏の政治信条について肯定していたネット右翼もおりませんでしたが)

 その一方、「9条の会」のメンバーが、人を刺したという事件で、
「普段は、『平和主義』といっておきながら、批判されると実力行使」
という批判を受けると、いわゆる左派やリベラル系のブログでは、人を刺したという行為を、どうやって正当化しようかと汲汲としいた、というところ、

また、管首相やその閣僚をはじめとする民主党の国会議員も、自己の責任を認めず、責任転嫁と自己正当化(いわゆる「○○ガー」)を行うところにも見てとれます。

左翼(及びリベラル派)が自己の過ちを頑として認めない

という性格が表れています。

 個人的には、左翼・サヨク・リベラルというものの考え方には

人として捨ててはならない何かを、何の迷いもなく捨ててしまった
そして、「うわべ」の理性や理論に取りつかれている

という印象を抱いています。

83Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs:2011/06/29(水) 00:27:48
MOMO さんも忙しくて,掲示板の管理出来ないのか知らん?
キラーカーンさんにでも副管理人になってもらって,スパムの削除を頼んだ方が良いのかも知れませんね.
後,私は,掲示板をつくった場合,大体において,他のサイトへのリンクを掲示板の上部やら下部やらに,ミニリンク集のようにして貼りつけるのですが,そのような形でのコンテンツの充実をこの掲示板について考えてみるのも良いのかも知れません.
そういえば,長谷亭は更新されていませんね…

84キラーカーン:2011/07/05(火) 00:03:28
・共産党の小池晃氏が、松本復興担当相の発言について以下のようなツイートを行った。

>>松本龍大臣の発言は内容も口調も人間として最低。
>>大臣はもちろん国会議員の資格なし。
>>「書いたら終わりだぞ」というマスコミ恫喝は、
>>部落解放同盟の地金が出たものでしょう。
>>http://twitter.com/koike_akira/status/87711419822379008

さすが共産党。こういうところはぶれない。こういう意味では「信用」できる。

85キラーカーン:2011/07/18(月) 01:21:13
フジテレビが、女子W杯サッカー決勝が中止の場合に選んだ番組が「パールハーバー」

という、なかなかなセンスを見せてくれています。

>>http://data.tumblr.com/tumblr_lof4kt9QHZ1qc54cio1_500.jpg

86キラーカーン:2011/07/29(金) 23:37:45
9月の末にまた米国に行かされそうです

87キラーカーン:2011/08/25(木) 23:26:52
なかなか勝率五割を維持できない阪神タイガースに、戦友のジョーを救うべく海の向こうから「神」が降臨するようです。

>>バース氏は、パソコンや携帯電話を通じてネットで遊べるプロ野球
>>カードゲーム「プロ野球 オーナーズリーグ」2011年度版第3弾
>>(発売元=株式会社バンダイ)のCM撮影のために来日。このCMは
>>9月10日からオンエアされる予定。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110825/bbl1108251612006-n1.htm

88キラーカーン:2011/09/03(土) 00:28:43
ということで、今月末、米国に行ってきます

89MOMO:2011/09/04(日) 21:21:23
>>88 うちは11日から順に4組のお客様がアメリカからきます。招き猫の置物東京タワーで買ったからかな?

90キラーカーン:2011/09/06(火) 21:49:45
とある模型雑誌の初春型

最近、とある模型雑誌で駆逐艦「初春型」という見出しをみて
「ういはるがた」と読んでしまった自分が悲しい

どうやら、知らない間に電磁砲で打ち抜かれていたらしい。

そういえば、BSの海外ドキュメンタリー番組で、「911から10年」の特集ものがちらほら放映されています。

あの頃は、いろいろ、(自主規制)大変でした。

91新八:2011/09/07(水) 21:51:59
先日、次男坊の高校文化祭でゲットした景品が
初春飾利の携帯ストラップでございました。
クルマの鍵についているのは、黒猫だったりしますが…

レイヴィニア=バードウェイにボコボコにされないうちに…



そんな事より、今年のお題は「チーズはどこへ消えた!」なんですよ。
薄すぎて、めんどくせー。

92キラーカーン:2011/09/08(木) 22:47:05
>>「チーズはどこへ消えた!」

「猫はどこへ行った」ではないのですか
総合火力演習では「ゆっくりしていってね!」が出たらしいし、
山口辺りの部隊では、コスプレ大会をやるらしいし・・・

93新八:2011/09/11(日) 20:32:42
>山口辺りの部隊では、コスプレ大会をやるらしいし・・・

次男坊の通う高校(実は、我が母校)の運動会(体育祭というらしい)は
明らかなコスプレ大会になっていると言っても過言ではないわ。
北高セーラー服を着た「男子生徒」が力一杯走る姿は、もう壮観以外の何物でないと断言せざるを得ないわ。

さすがに、SOS団のように幟を立ててリレー優勝というような常識はずれな謎の団体は居ませんでしたけどね。

94キラーカーン:2011/09/11(日) 23:17:35
>>北高セーラー服を着た「男子生徒」

という表現を見ても「ふ〜ん」という反応になるのは、アキバに毒されているのでしょうか。

ということで、今日は9月11日ですが、あれから、10年たったのですね。当時同じ課にいた人と、また、別な課で現在一緒に働いているのも、何かの縁を感じますが・・・

95新八:2011/09/14(水) 20:47:48
スイートプリキュアに至っては、もう。

96キラーカーン:2011/09/23(金) 00:03:44
そろそろ、秋の番組改編時期ですが、それはさておき

日曜から一週間米国に行ってきます

97新八:2011/09/24(土) 06:46:42
良い旅を。

98キラーカーン:2011/10/04(火) 23:30:52
無事戻ってきました

99MOMO:2011/10/05(水) 00:13:07
>>98
お帰りなさい。

100キラーカーン:2011/10/16(日) 22:24:39
今度は11月下旬に豪州に行かされそうです

101新八:2011/10/19(水) 20:57:23
面倒そうですね。

ワタシは、11月のケツに入間に行かされます。

102キラーカーン:2011/11/16(水) 00:07:56
世の中にはすごい人もいるようで、カダフィ大佐以下

エジプトのムバラク前大統領、イラン最高指導者だったホメイニ師、シリアのアサド大統領、パレスチナ自治政府のアラファト前議長や、トルーマン元大統領、存命の米最高裁判事全員、月面に立った宇宙飛行士全員、映画スター数十人、歴代法王、ケネディ3兄弟らから送られた署名入りの手紙や写真

と趣味で集めた人がいるらしい。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004580-2.html

で、この記事のオチが

>>これまでに中央情報局(CIA)や連邦捜査局(FBI)からも
>>来訪者があり、「趣味で集めた」と話すと驚いていたという。

だそうです。

103新八:2011/11/24(木) 19:44:52
28日から入間に行かされます。

29か30の晩に?

104キラーカーン:2011/11/27(日) 01:11:07
多分私は大丈夫だと思います。

105新八:2011/11/27(日) 20:56:38
じゃ、メアド変わってませんので、携帯に。

西武線沿線というところでお願いします。

106キラーカーン:2012/01/29(日) 22:14:23
そろそろ節分ですが、コンビニのキャンペーンのおかげで
全国的に名が知られるようになった「恵方巻」ですが、

本場の関西では「恵方巻」とは言わない
(実は、名前すらついていないので、「太巻」としか言いようがない)

といっても、「恵方巻」というのはわかりやすいネーミングでいいと思いますが。

107キラーカーン:2012/01/29(日) 23:17:42
続きですが、

いわゆる「恵方巻」には、特別のレシピはなかったかと思います。
つまり、「普通の太巻き」を、「その年の恵方に向かって食べる」
ということなので、名前の付けようななかった
というのが、私の記憶です。

108新八:2012/01/30(月) 23:01:25
そんな恵方巻きも、こんな地方にまで一般常識化しそうになっています。
つか、娘がバイトしてるスーパーに注文する羽目に(豪華海鮮巻き)




それにもまして、すごい雪になっております。
早くね寝なくちゃ。

109MOMO:2012/02/03(金) 18:56:06
友達の旦那さんがプリオン病になった、、、、、

110新八:2012/02/06(月) 21:00:28
それは大変です。
それ以外の言葉が見つかりません。
輸入牛肉のせいなのでしょうか、それとも何かの移植がきっかけなのでしょうか。


18日に、先輩の定年送別会のため西武線沿線の某基地付近に行きます。

111キラーカーン:2012/02/07(火) 21:17:41
>>輸入牛肉のせいなのでしょうか、

あぁ、その病気ですか・・・・
なんとも、かける言葉が見つかりませんが。


>>18日に、先輩の定年送別会

ということは・・・

112新八:2012/02/07(火) 22:15:41
できあがりすぎてる可能性が…

宿は、基地近傍にとりましたので…それでも良ければすさまじくローカルな設定になりますが…

113新八:2012/02/08(水) 22:04:16
移動は、高速バス往復になりました。
日曜日は、13時池袋発なので昼飯ぐらいはいけそうです。

114キラーカーン:2012/02/08(水) 22:31:03
>>13時池袋発

それでしたら、大丈夫かもしれません。

115新八:2012/02/13(月) 22:39:39
なんか週末は、極低温アンド大雪の兆しが…


まあ、高速が止まったら、払い戻してもらって新幹線で行きますけど。

116MOMO:2012/02/15(水) 00:27:44
簡潔に。友達の旦那さんは商社勤務で、最近はアメリカ、ベトナム、オーストラリアに、駐在しており、在豪中に発症。

117キラーカーン:2012/02/15(水) 22:14:02
豪州で牛肉を食べた・・・

118新八:2012/02/15(水) 22:25:51
豪州に限らず、牛肉を食べ続けていたでしょうから、一概には言えないと思います。
おそらく、医療行為が原因ではないと言うことなのでしょう。

豪州での食肉が原因だとすれば、豪州での発病統計が高いはずなのですが…

119新八:2012/02/16(木) 20:44:53
なんか、週末の天気が極め付きで悪くなりそうなので、新幹線に切り替えました。
時間的な余裕は、ぐっと増えました。

120キラーカーン:2012/05/22(火) 22:56:50
金環蝕は、寝てて見そびれてしまいましたが、
これは、思わず笑ってしまいました。

>>http://livedoor.blogimg.jp/touhoupuyo/imgs/c/7/c7e85b46.jpg

間違ってはいない。間違ってはいないが・・・

121新八:2012/05/23(水) 21:21:32
まぁ、もう一寸言い様はありそうではありますね。
これ↓は、なんか大間違いな気がします。(破壊神が、チャーハン作る図)
http://livedoor.blogimg.jp/insyoku/imgs/d/2/d2c501b9-s.jpg

122キラーカーン:2012/06/23(土) 23:46:09
今まで気づかなかったというのもアホな話ですが、
以前から、書店で神話ものの本がたくさん並んでいるのですが
今年が古事記編纂1300年ということだそうです。

123新八:2012/06/24(日) 20:09:10
へー

遷都して一年後かぁ…

124キラーカーン:2012/07/06(金) 23:56:09
小沢新党で笑えるネタがありました(http://togetter.com/li/332477
詳しくは、リンク先を見ていただくとして、
面白いと思ったのが以下の通りです。



僕は支持者が少ない

しんとう!

小沢派は衰退しました

鳩山様がみてる

小沢さんのいうことを聞きなさい!

嘘つき民主党と壊れたマニフェスト

俺の小沢一郎と民主党が修羅場すぎる

とある政治の小沢残党(サギフェスト)

五輪女と壊屋男

この中に1人、欠席者がいる!

嘘物語

125新八:2012/07/10(火) 20:52:38
おおむね同意します。
面白いものですね。
私の琴線に触れたのは、

嘘つき民主党と壊れたマニフェスト
だったりします。
ほかには、

「この中に反原発派、反消費税派がいたら私のところに来なさい!」

あの日見た政党の名を僕はまだ知らない

でした。


俺の妹がこんなに可愛いわけがない
のパロディが多いところを見て
人気の高さが伺えます。
最近読んでみたのですが、面白かったので、DVDも借りて観ました。
五更さんの可愛さに悶え死にそうです。

126キラーカーン:2012/07/13(金) 01:13:43
で、その小沢新党の略称ですが、候補になりそうで下馬評に上っていないのが「国一(こくいち)」なのですが、これには理由がありまして、
霞ヶ関で「こくいち」というと、国家公務員Ⅰ種試験合格者(いわゆるキャリア組)のことを指すので、紛らわしくなるからです。
いわゆる、キャリア組とは、現在、
1 国家上級試験甲種合格者(昭和59年まで)
2 国家公務員Ⅰ種試験合格者(昭和60年から。含外交官試験合格者)
3 国家公務員試験総合職合格者(平成24年から)
を指します。

127MOMO:2012/07/13(金) 08:00:20
「 ぼくらが次に手のひらを 返すその日まで 」

電車でせきして誤魔化した。

128キラーカーン:2012/07/13(金) 23:37:24
これも、笑えました。
「オスプレイは外装をちょっと変えて、こーゆーデザインにすれば日本国民の支持を得られると思うのだが」
http://twitter.com/moripapa100k/status/219985131136495617/photo/1

129新八:2012/07/14(土) 12:38:32
それが有りなら、ホバーパイルダーも有りかと思う午後。

130キラーカーン:2012/07/14(土) 23:21:00
とうとう、ジミンガー他、○○ガーの真打ちである、マジンガーの登場ですか

131キラーカーン:2012/09/12(水) 23:34:59
NHKによると
−−−
ビンラディン容疑者の殺害について、アメリカのホルダー司法長官は、
旧日本軍による真珠湾攻撃を指揮した山本五十六連合艦隊司令長官の
軍用機を撃墜した作戦と同じだとして、その正当性を強調しました。

アメリカ国内では、パキスタンに潜伏していたビンラディン容疑者が
武器を所持していなかったにもかかわらず、アメリカ軍の特殊部隊に
殺害されたことについて、その正当性を問う声が出ています。これに
ついて、ホルダー司法長官は、4日、議会上院の司法委員会で証言し、
国際テロ組織アルカイダのリーダーであるビンラディン容疑者の殺害は、
アメリカを自衛するための行為だとしたうえで、「敵の司令官を標的に
することは合法だ。第2次世界大戦中に行った山本五十六の殺害もそうだ」
と述べました。ホルダー長官は、このように、真珠湾攻撃を指揮した
山本五十六連合艦隊司令長官が乗った軍用機をアメリカ軍が撃墜した
作戦を、今回の作戦になぞらえて、ビンラディン容疑者殺害の正当性を強調しました。

アメリカでは、同時多発テロ事件の直後に、当時のブッシュ大統領が
「真珠湾攻撃と並ぶ卑劣な行為だ」と非難するなど、同時多発テロ事件を、
アメリカの領土が奇襲されたという点で共通する旧日本軍による真珠湾攻撃と
重ね合わせて論じることも少なくありません。また、アメリカは、
アルカイダとの戦いを、通常の事件の対応とは全く異なり、国を守るための
「戦争」と位置づけており、今回のホルダー司法長官の発言もそうした立場を
色濃く反映したものとみられています。
−−−

911の時はパールハーバーだの、今回は山本元帥機撃墜と
米国にとって、先の大戦の日本(海)軍はよほどのトラウマらしい

132キラーカーン:2012/11/11(日) 22:39:14
とある歴史研究者によれば、ある人の政治的スタンスを知る単純な問いは
・ 米国では民主党支持(Democrat)か共和党支持(Rpablican)か
・ わが国では第二次大戦を何と呼ぶか
だそうです。

確かに、そのような気がします。

133新八:2012/11/17(土) 13:08:45
太平洋戦争と呼ぶ
大東亜戦争と呼ぶ

というカテゴリ分けですね。なんか圧倒的に前者が多い気がします。

134キラーカーン:2012/11/18(日) 21:45:34
最近は「アジア太平洋戦争」という言い方も増えてきています。
50年くらいたてば、この言い方が主流になる可能性もありますが、
元々、サヨク側の造語だけに、「天皇制」と同じような形で語られる可能性があります。

ということで、サヨク側の造語を避けるために「東洋太平洋戦争」
(どこのボクシングタイトルか)という言葉を使う人が
出るかもしれませんという投稿をNC4でしたことがあります。

135御前:2012/11/20(火) 14:00:42
大東亜戦争−響きが暗い
太平洋戦争−響きが上より暗くない

そうそう、慰安婦像が設置された公園のあるニュージャージの地方新聞に、櫻井よし子氏たちが従軍慰安婦の強制連行説に対する反論を載せたそうです。

http://viewer.nyseikatsu.com/viewer/index.html?editionID=420&directory=../editions&page=1

私は読んでいないのですが、彼女勇気ありますね。(もしかして一番勇気あるんじゃない?)韓国系は当然ギャンギャン言ってる模様。

櫻井氏は右翼思想とかじゃなく、ジャーナリストとして真実を歪めた報道が許せないのだと思います。カッコいいなぁ!

136キラーカーン:2012/11/21(水) 22:06:40
>>強制連行説に対する反論を載せた

こちらでも、知っている人は知っています。

137御前:2012/11/24(土) 15:40:36
とうとう総選挙ですね。在外投票は一足先です。

安倍さんに関していいかどうかはともかく、前に首相になった時と比べると、前はどちらかというとまわりから押されてなったという印象が私は感じられたのですが、今回は俄然本人のやる気が感じられます。
でもある意味すごいかも。だってあんな辞め方したら普通は二度と支持なんてされないけど、なんだかんだで支持があるわけですからね。人徳なんでしょうか。日本の歴史で、一度辞めた人がまた首相になった例ってあるの?

138キラーカーン:2012/11/24(土) 22:44:55
>>日本の歴史で、一度辞めた人がまた首相になった例ってあるの?
 歴代の天皇でも二度即位した人が2人います。

首相の例で言えば、日本国憲法下ではありません。
「戦後」では、吉田茂が首相に返り咲いていますが、
第一次吉田内閣は明治憲法の時代なので、前例とするには微妙ですが、
参考となる前例としてはこれしかないでしょう。

ここからは、歴史上のトリビアになります。
名実ともに戦前であれば、総理に返り咲いたのは

伊藤博文、山県有朋、松方正義、大隈重信、桂太郎、西園寺公望、山本権兵衛、若槻礼次郎、近衛文麿

とありますが、伊藤から西園寺までは政権たらいまわしなので、辞めるとか復活とかは余り意味がありません。彼らは、派閥政治華やかなりし頃の自民党の派閥領袖みたいなもので、公的ポストと政治生命との相関関係が薄い「大物」政治家たちです。
(これには、正式な首相就任ではないですが、首相辞任時に首相臨時代理を務めた黒田清隆や三条実美も含まれますが、彼らも、伊藤や山縣と同格の政治家なので、事情は伊藤らと同じです)

若槻は、前任首相の死去。病気辞任での「リリーフ」としての就任なので、これも「復活」とは若干違います。

その意味で、「辞めた」あとでの「復活」といえるのは残りの2人です。広い意味で「復活」といえば、清浦も入りますが、それでも3名なので、あまり多くはありません。

といっても、若槻を除いては、清浦も含めて、戦前の政治家でも押しも押されもせぬ「超大物」政治家であるのは間違いないです。

個人的には、安倍氏の前の首相就任が「急ぎすぎた」という印象を持っていますので、政治家としては、これからが正念場だと思います。

139キラーカーン:2013/01/05(土) 22:35:36
とある店で、繰り返し使用できる湯たんぽ、というものが売っていましたが、その内容表示で

内容物「塩化ナトリウム水溶液」

とあって、なにやらもっともらしいのですが、これって
いわゆる【食塩水】であるということに気がついて、頭の中が???
となりました。

140キラーカーン:2013/01/08(火) 00:40:22
神田の某書店で、「軍神 西住戦車長」が実在の人物と知ってびっくりしました。

141キラーカーン:2013/01/27(日) 22:15:46
「近大の入試で阪神タイガースの問題が出されるwwwwww」
http://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/6250592.html
(「近大」は「近畿大学」の略です)

というのがあったらしく、実際の問題文は???
というものでした。
(興味があれば、リンク先を見てください。
 恐らく、私は合格点を取れないと思います)

デイリースポーツの入社試験なら分かりますが
近大の入試問題とは・・・

ちなみに、神戸の地方UHF局であるサンテレビの入社試験には
阪神戦のビデオを流して、入社希望者はそれに実況を当てされる
という都市伝説があります。

142キラーカーン:2013/03/03(日) 20:05:07
アベノミクスというか、政権交代に伴う円安で
秋葉原の各種パーツなどの金額が
じわじわ値上がりしています。

サラリーマンや非正規雇用者の収入が上がるまで
耐えられる程度ならアベノミクスは成功でしょうが
そうなるか否か請うご期待と言うところです。
(アベノミクスはインフレ政策なので、物価が上がるのは想定内)

麻生副総理はそのあたりも見越して、
経団連に給与の増額を要求していますが、
自民党が経営者側と賃上げ交渉を行なうという
労組を支持母体とする民主党の存在意義は
どこへ行ったのかという奇観を呈しています。

143新八:2013/03/03(日) 23:07:55
そうですね、労働者の政治組織なんて最初から無かったかの様な様相です。
そんな中、菅直人元首相は、エコカンハウスとか謂うものをおったてたそうですね。
笑い死にしそうです。
げんば議員の質問も(今日観た)脱力ものですね。

144キラーカーン:2013/03/13(水) 23:13:45
NHKでの中継画像が削除されたことで話題の
中山成彬氏の
2013年3月8日衆議院予算委員会 
質疑の動画や質疑に使った資料を
議員本人のブログにアップしたようです。

今回は、内容が内容だけに話題になっていますが、
質疑内容にかかわらず、今後は、自身の質疑の内容や根拠資料を
このような形で、ネットにアップする方向に行くのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
事務局です。
2013年3月8日衆議院予算委員会 質疑の動画をアップしました。
ttp://youtu.be/Gucs-6lHtkc

携帯電話の方はこちら
ttp://youtu.be/Gucs-6lHtkc

衆議院 予算委員会で使用したパネル(pdfファイル)
1.社会インフラ
ttp://nakayamanariaki.com/pdf/01panel.pdf
2.創氏改名
ttp://nakayamanariaki.com/pdf/02panel.pdf
3-A.慰安婦関連
ttp://nakayamanariaki.com/pdf/03a_panel.pdf
3-B.慰安婦関連
ttp://nakayamanariaki.com/pdf/03b_panel.pdf
4.尖閣・靖国神社
ttp://nakayamanariaki.com/pdf/04panel.pdf

是非ご覧ください。
ttp://nakayamanariaki.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/201338-a9de.html

145キラーカーン:2013/04/28(日) 02:39:30
先日、『ネット右翼の逆襲--「嫌韓」思想と新保守論』(古谷経衡著言う本を読みました。古谷氏はNHKの番組で崔洋一氏に「けんかを売った」と言うことで、一躍有名になり、「ジャパニズム」という雑誌の編集者をしています。この本は「ネトウヨ」側から見た「ネトウヨ」の来歴分析となっています。

私の皮膚感覚とさほど異なるとことのない内容だったので、楽に読むことができました。読了した後、私が思うところがあったのは、同書が事実上日韓W杯を起点として、ネトウヨの来歴を語っていることでした。

146キラーカーン:2013/04/28(日) 02:40:11
現在のネトウヨの基層が日韓W杯と(同書では触れられていませんが、小泉訪朝と金正日による拉致事件の公認)による「嫌韓」であるという氏の分析は、その通りだと思います(この2つの出来事は双方とも2002年に起きました)。同書によって、明らかになったのは、

2002年を境として、ネット上における「右派」の言説に断裂が生じた

と言うことです。つまり、ネット上における我々の「全盛期」は現在のネトウヨの歴史からすれば「神代」の話であるわけです。

147キラーカーン:2013/04/28(日) 02:41:00
それを裏付けるのが、最近、ネットを騒がしている、フィフィ氏(在日エジプト人)のツイッターにまつわる件です。氏の反韓的内容のツイートに反応した金明秀という関西学院大学の教員がいるのですが、金氏が、かつて、「ハンボード」という掲示板の管理人であり、当時から、知る人ぞ知る、ネット上での「在日イデオローグ」だったと言う事実があまり知られていないように思えることです。

実は、北の狼氏は、「ハンボード」からNC4に流れてきたと言っていましたし、「アドルフ」氏もそうだったと記憶しています。逆にANGELIX氏などは、NC4から「ハンボード」に遠征していたと記憶しています。

また、YAHOO掲示板での竹島論争でTORAZO氏の相手だった半月城氏も「ハンボード」の常連でしたし、そのスレには、他にも「ハンボード」の常連が出入りしていたと記憶しています。

148キラーカーン:2013/04/28(日) 02:41:49
さらに言えば、小林よしのり氏が「アンチ・ネトウヨ」の代表として、古谷氏は取り上げていますが、かつて、「ネトウヨ」がまだ「ネット右翼」や「J右翼」だった時代、小林氏が彼らの結集軸として機能していた時代を、知識として知っていても、実感がないのでしょう。
(「ネトウヨ」≠「ネット右翼」・「J右翼」と認識している)

NC4華やかなりし頃、鉄扇会が「ネット右翼」と自称したのが、事実上の「ネット右翼」と言う語の濫觴であり、小林よしのり氏の「新戦争論」に触発された面々は「J右翼」と呼ばれていたようです。つまり、NC4の参加者は「J右翼」に分類されると言うことです。

とはいっても、当時のNC4の参加者で「小林信者」という者は少なく、ただ、「我々の考えを救い上げるのが『新戦争論』とNC4しかなかった」と言う内容の卒業論文がネットに落ちていたことがありました(その主題は、NC4参加者の「シニシズム」だったと記憶しています)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板