したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【閲覧注意】信仰問題隔離スレ【強制sage進行】

12春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/17(木) 07:04:54
>>11続き】

当時は私も青かったので、何とか説得したり、常識的な基準や限度を分かってもらおうと努力しましたが、そういう努力が返って相手をムキにさせ、
「限度を超えた下品な下ネタ」の良さを啓蒙するのだ!俺が教えてやる、というおかしな使命感に駆り立てることが次第に分かりました。(苦笑)

従って、こういうのはまず反応という「燃料」を与えずに削除するのが、唯一にして最善の対応だと考えています。

ちなみに親鸞会被害家族掲示板で、あれあれさんに注意なさっておられる芝桜さんの認識には、一つ大きな誤りがあります。
某巨大掲示板では、そうした書き込みが野放しであるかの如き言い方ですが、とんでもありません。

スレの空気を読まない下ネタの下品なAAなどには削除依頼も出されますし、削除人の手が回る範囲でですが削除もされます。
むろんそうした本能丸出しの書き込みは叩かれますし、その場合はあちらの被害家族掲示板の皆さんのように優しくはありません。
そういう意味では、あちらの皆さんは「甘い」と思います。(笑)

ちなみにあれあれさん。以前放棄宣言の掲示板に、業者のその手の18禁サイトの宣伝がマルチポストされていた時、あなたも含めて皆さん何て言っておられましたか?

あの当時のあれあれさんのご発言と、現在のハヌマーンさんのブログでの振る舞いは、私はダブルスタンダードだと思います。
あれあれさんの一連の言動は、放棄宣言でよく見られた業者のマルチポスト(犯人は業者で創価学会ではありませんが)と同じだと思いますよ。

あれあれさんたちが、かつてそれを掲示板の迷惑だと激しく指弾なさったように、親鸞会の被害家族掲示板の皆さんにも迷惑なのです。
同様にハヌマーンさんも、当然こうした言動は歓迎されないのではないかと推察します。

13あれあれ:2008/01/17(木) 10:51:11
春田の蛙さん、freeさん、そしてできればハヌマーンさんも、
見ていてくださっているかな


   春田さんの苫米地氏批判の大旨は、しだいに呑みこめつつあります。
御安堵ください。僕はあの親鸞会被害者の会の掲示板で、この件に関しては
いずれ陳謝すべきものと認識しております。ごめんなさい。僕から貴兄へ
このうえ望むことはないのですが、強いていえば、僕が種々の背景、御縁
から、個人としての苫米地氏に親近感をいだきやすい状況にあったし、今も
あることを御認識頂きたいということなのです。


   エロエロな書き込み…読み返して汗顔に堪えません。親鸞会の元会員も
現会員も、さては被害者のはずの親御さんまでも、第一級の潔癖な人々です。
彼らを偽善者だとは全く思いません。しかしながら、

     「まじめなことが罪になることもある」

という先人の言葉を、その言葉を使わないで表現することはできないもの
かしら? と考え、あんなことを書きました。ちなみに、先人とは、暁烏敏門下の高弟、
毎田周一氏のことです。後半生、自身が起こした女性問題のために師の暁烏と
同様苦しまれましたが、そのことにきちんと直面された人。少し古い芸能ネタ
になりますが、あの君島一郎愛人問題(1995年)で、君島氏の正妻がその
若き日、師事していた人でもあります。

    ジョーさんのお書き込みだったかな、あの親鸞会被害者の会の掲示板
で最近、

   「親鸞会在籍中は、【迷っている人のことが書いてある】に過ぎない、と
考え、小説など全く読みませんした」

とありまして、すこぶる我が意を得ました。それではじめ(去年11月の時点では)は、このジョーさんと同じような
ことを書こうと思ったのですが、この際、もっとどぎつい事を書いてやろうと思い、

  「ボケの始まった(親鸞会)会長の法話とやらを何べんだら聴くよりも、
【ラブボニータ】の「教えてお姉さん」コーナーを覗いたほうが、はるかに
勉強になるだろうに!」

と書いて、一部の方(【毎日】氏や【まあ】氏)の憤激を買ってしまいました(まあ当然ですわな)。
ちなみにこの【ラブボニータ】の「教えてお姉さん」コーナーっていうのは、
ソープランドで働く女性が生活や人生の知恵を持ち寄る男子禁制の掲示板
であります。彼女たち敏感ですから、僕は間違っても書き込みなどしていませんが、
いつくかの書き込みの中には、人生とか親子とか、男女とか恋愛とかについて
世襲の僧侶のつまらん法話など聴くよりはるかに考えさせられるものあり。
【下半身】が頭をもたげず、逆に、自然自然と頭が下がってくることも
度々です。本当に人生や社会の勉強になります。最近、芥川賞受章作品で
高校教師が子持ちのソープ嬢とどこやらへ逃避行する作品が受章しましたが、
この掲示板の万分の一にも及ばぬ無内容ぶりです。芥川賞を返上せよと
言いたい。

 
  ……以上のようなことは、今回を最後に二度と書きませんが、
どうか今後ともよろしく御教導願います。

   ハヌマーンさんへは、誠におわびあるのみです。

    【お前は×××と考えているんだろう、だから
                  ▲▲で■■なんだぁ!】

実名は挙げませんが、反カルト活動をしていらっしゃる50歳以上の、とりわけ
父親(子女がカルトへ)の著作や、子女あての書簡などにしばしば上記の
ような叙述が散見されます。僕はこういう叙述を目にするたびに、

   「あんたがそんな横柄な態度だったから、
         息子さんはカルトに走ったんだよ」

とブツブツ言うてしまいますが、この僕にも、こういう一群の親たちと同じ
心理構造が潜んでいたことを、改めて認識させられました。お恥ずかしい限りです。


    「どうでもいい人ではないから」という放棄宣言でのお言葉は
光栄の極みです。恐れ入ります。なお、また言うべき内容が形をなし
ましたら、【【この】】(←強調のつもり)掲示板上で書かせて頂きます。

14あれあれ:2008/01/17(木) 18:53:19
春田の蛙さま、freeさま、そしてハヌマーンさま:

   今回のことわが罪はわが前にあり、ネットマナーといおうと、ネチケットといおうか、
初心者の僕には、恥ずかしながら、今も不慣れ極まりません。目の保養(文字通りの)も兼ねて
しばらく放棄宣言を休ませていただこうと考えておりますが、復活ののちは、
freeさんにも、春田さんにも、いろいろ御注意御教導を仰ぎとうございます。


   なお、これまた正直に申し上げるならば、「逃がした魚は大きかった」
という思いで胸がいっぱいです。僕の知識をうまく活用してくださりそうな、
そう、僕をまさに知恵袋として使ってくださりそうな心理学の専門家をずう
っと探していたので、ハヌマーンさんが現れてくださったことは実に嬉しかった。
それだけに残念でなりません。
    彼女のブログにメールがお寄せできるようであったのなら、
もう少し違った展開になったことと存じます。何のおわびにもなりませんが、もしも幸いにしてハヌマ
ーンさんが僕を御寛恕くださるのであれば、どうぞ僕を御活用頂きとうございます。ただ、ブログへの書き込みという形では
なく、メールとかで情報を提供するという形のほうが無難だと思います。
むろん僕は素性を申し上げますが、僕は別段ハヌさんの素性を知ろうなどと
は思いません。


    うまく考えがまとまりませんが、ひりひりする目をこすりつつ、今一番
申し上げたきことどもを言上致しました。恐れ入ります。

15春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/17(木) 19:14:49
取り急ぎ。

この件は、freeさんのあちらでの発言(明白な失言だと思います)も含めて
これからレスを書きますので、それまであれあれさんは余計なレスをなさらないで下さい。

正直申し上げて、大変遺憾に思っています。
これ以上、ハヌマーンさんに余計なご負担をお掛けする事態が起きないことを祈ります。

では、また後ほど。

16春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/17(木) 21:25:32
さて、気の重いレスに取り掛かります。

>>13-14 あれあれさん
>   春田さんの苫米地氏批判の大旨は、しだいに呑みこめつつあります。
>御安堵ください。僕はあの親鸞会被害者の会の掲示板で、この件に関しては
>いずれ陳謝すべきものと認識しております。

了解致しました。色々と厳しいことも申しましたことは、お詫び致します。
十分にご説明出来たか自信はありませんが、それでもご理解頂けたようで、ホッと胸をなでおろしました。
お言葉、ありがとうございます。m(__)m

>僕が種々の背景、御縁
>から、個人としての苫米地氏に親近感をいだきやすい状況にあったし、今も
>あることを御認識頂きたいということなのです。

そのようなご事情をメール頂いたので、その点は理解しております。
しかし、幼少の頃より創価学会の問題ある信仰に接して来られたが故に、個人としての学会員に
親近感を抱き易いという方が此処にいらしたとして、あれあれさんと同じことを言われた場合、
こちらとしてはご事情を理解はしますが、「だから?」と申し上げる他ありません。
もしも、論拠や証拠をきちんと示した批判を手控えてくれという趣旨なら、ご希望には添えないでしょう。

私としては一応の配慮のつもりで、むしろこちらのスレを解放し、ご案内させて頂いたのです。
立場を変えてお考え頂ければ、創価学会や親鸞会の問題を、日頃厳しく非難されているあれあれさんには、ご理解頂けるものと思います。

17春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/17(木) 21:28:32
>>16続き】

さて、以上二点については、特に問題はないと思います。こちらこそ、非礼をお詫びするとともに深く感謝致します。m(__)m

気が重いのは、以下に関してです。

http://hanumaan.blog.drecom.jp/archive/40#comments
>   さて、唐突ですが、犬の調教を教えてください。守衛室で1昨年秋から飼っている推定年齢2歳の♀のワンちゃん。「お手」や「お座り」、かがんだ僕への抱きつきなどは出来るのです。ここはしかしもっと進めて、僕が「人生の目的!」と声をかけたとき、
>
>        ハウッハウッと悶絶しつつインリンちゃん顔負けのM字開脚!
>
>をするよう躾けられないものでしょうか? 貴女はどうやって亡き愛犬ちゃんを調教なさいましたか。
>
>      「専任講師!」とか「女子アナ(競争倍率が超高いので…)!」
>
>と声をかけると、М字開脚はしてくれます。もう少しなんだけどな…。

やむを得ませんので、コピペして転載のうえレスします。
あれあれさん。ここまで下品な下ネタを、愛犬を亡くされた女性に強いるのは、立派なセクハラだと私は感じました。
ネチケットとかカルト云々とか宗教の問題は一切無関係、それ以前に当たり前の常識の問題です。

他にも様々な問題あるコメントを、些か尋常でないペースで連日投下し続けた上にこれです。
これでなお、メールさえすればハヌマーンさんと上手くいったとお考えになるのは、
言葉は悪いですがストーカー男の言い訳にさえ思えます。

また、こうした経緯であり結局はあれあれさんお一人の暴走に原因があって、ハヌマーンさんには
今回の一連の件、一切落ち度が無い話でしょう。要はたまたま目をつけられただけの、被害者ではありませんか?

にも関わらず、放棄宣言BBSにおいてハヌマーンさんに対し、これまでの経緯を無視して、これからもブログ及び
メールでやりとりし、あれあれさんとの『行き違い』を解消せよと、理不尽な勧告をなさったのはfreeさんの失言です。

18春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/17(木) 22:16:35
これも気が重いレスですが……

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=houkisengen
>173みなさまへfree@運営協力 - 2008/01/17 15:11 -
>
>ここは 苦しんでいる方々に対してこころから苦しみを「共感」し「分かち合う」ことで楽になろうとする掲示板です。

ハヌマーンさんは、その中に含まれないのですか?

厳しい言い方になりますが、悩みを抱えてそちらにいらしたならまだしも、そちらにいらっしゃったばかりに
新たに抱える羽目になったお悩みへ対して、『当時者同士で解決しろ』と突き放すのであれば、
創価学会の問題に『個人の問題だから当時者同士で解決しろ』と突き放すやり方を、責める資格はないと思います。

私としては、あれあれさんの暴走に対し十分な手を打てなかった自分にも、非があると考えていますよ。
あれあれさんの暴走の対象がハヌマーンさんでなく、本当にネット初心者の相談者だったなら、どうなっていたか想像したくありません。

なのに、我々はハヌマーンさんの強さと冷静さに、すっかり甘えきってしまいました……

>また苦悩の末 検索でたどり着く方々が多いです。
>インターネットマナーを知らず、スキルのない方もいらっしゃいます。できるだけ相手の立場を思いやって(ネット初心者だと)ご発言下さい。

それ故に、そういう方に対する放棄宣言先輩住人の、掲示板での非はきちんと掲示板で正すべきです。
何かあったら掲示板から放逐して、本人同士で何とかしろというような場所に、どうして初心者の方が安心して頼ることが出来るでしょうか?

>あれあれさんは放棄宣言にずっとご参加下さっている方です。
>これくらいの注意では、私や仲間との信頼関係は崩れないと思い身内のような気持ちで書いております。

その点は、私も全く同感です。
私自身、あれあれさんの仏教論に対する敬意は変わっておりませんし、
あちらに迷惑を掛けるのでなしに、このスレに誘導しての上であれば、毎日氏との論争も支援させて頂くつもりに変わりありません。

19春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/17(木) 22:18:26
>>18続き】

>ハヌマーンさんはサイトを持って管理もされていらした方で、私もその書き込みには充分納得しております。
>ただ、相談者が相談できにくい雰囲気をつくることは やはり困ってしまいます。次回からはblogへ誘導されたりメールされて 行き違いを解決されて下さい。

そこでハヌマーンさんを責めたり、彼女に何とかしろと言うのは間違っています。
もう散々、ハヌマーンさんはあの手この手で、ずっとあれあれさんを諭しておられたではありませんか?
もう努力は十分以上になさっていると思います。これ以上、どうしろと?

私もあれあれさんに対し、最初はやんわりと諭してきたつもりです。
その時点であれあれさんが素行を改めていれば、誰一人傷付くことはなかったのですよ。
これ以上私たちの手に負えないことを、ハヌマーンさんに甘えるのは、私は誤りだと思います。

freeさんも、まだお疲れが癒えず、また様々な板挟みでもあるのでしょう。厳しく申しましたが、ご苦心は理解しているつもりです。

私は、freeさんがご自身で自由にご判断なさったことには、あまり誤りはないと受け止めています。
上記ご発言までのfreeさんの対処は満点であり、お見事だと感服していたのです。

しかし、今回急に今までと口調を変えて、ハヌマーンさんに解決の責任を求められたのは失言ではないでしょうか?
今回のことは、ハヌマーンさん以外の、以前からネットに居て関わった我々全員の落ち度だと思うのですが……。

20free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/18(金) 08:34:45
おはようございます 春田の蛙さん
朝一番にインターネットを接続して悪い方に展開してしまったことに、愕然としました。

>なのに、我々はハヌマーンさんの強さと冷静さに、すっかり甘えきってしまいました……
えぇ そう感じております。
そして、最後の一押しをやらかしてしまいました。

あれあれさんの件はもう少々時間をかけなくては、ご理解頂けないと感じます。
言い訳にはなりませんが、本当に今彼もまた傷ついていると思います。

色々解っているからこそ、背負わなくても良い荷物を背負ってきただろう彼女に、また荷物を押しやってしまった後悔を噛みしめております。
ハヌマーンさん すみませんでした。

21ハヌマーン:2008/01/18(金) 14:49:09
freeさん。

上の書き込みを読んでいても、放棄宣言BBSに再度私宛に書き込まれた内容を見ても、春田さんが書いていることがfreeさんにはわかっていないのだな、と私には見えます。

私に謝っていますが、何に対して謝っているか、freeさんご自身自覚ありますか?
春田さんが怒っていることに対して条件反応のように謝っているのではないかしら。

●何をどう私にすまないと思っているのか。
●放棄宣言BBSで他のどんな人にも寛容にしていたあなたが、今回私にだけトラブルメーカー扱いをする発言をし、BBSから追い出した言動をしたのはなぜか?

この2点をよぉぉくあなたの胸に問い掛けて、ここで私に【素直に】お答えください。
あなたには私に説明する責任があります。

もうひとつ。
●放棄宣言BBSでfreeさんが運営協力として私に発言するときに、BBSの表舞台以外の裏舞台(メールや私が知らない他の場所)でどなたからの助言や意見や泣きつきをいただいていたのか。それとも全て独りの判断だったのか。

この質問は、もしも他の人も関わっているのに、表向きfreeさんだけが矢面に立つ事態を招きたくないからです。

それを伺ってから、私からまた話し合いをさせていたただきたいと考えております。

★春田さん★
春田さんのこの掲示板を利用してもよろしいのでしょうか。
もし他が適切だというご判断なら、私のブログを利用します。

どうやら私は【発言する場所をわきまえない、わからない人】【他の訪問者に配慮ができない人】のようですから。
そのようにfreeさんに認定され、放棄宣言BBSで【ハヌマーンさんってトラブルメーカー】と訪問者たちから思われるように運営協力者に書かれた人間ですからねぇ。

それと、
春田さんの憤りをできるだけ抑え、私の代わりに、しっかり説明してくれてありがとう。
それはとても勇気と力がいる行為です。
おつかれさまです。本当にありがとう。

その説明を裏付けるためにはブログを凍結したままだと意味がないですね。
あとで全てまた公開設定にします。
★以上が春田さんに★

freeさんは、創価学会で悩んでいる人たちの中心的人物です。
また創価学会で悩む人たちは力のある人間の発言に扇動されやすい傾向がより強くあります。
freeさんの発言で私は創価問題を共に考える仲間からハブられる状況は十分に整いました。
もちろん自分の目で見て自分で考える方もいらっしゃるでしょう。
春田さんのように。

ひとまず、
春田さんへの質問のお返事と、
freeさんからのお返事を待ちます。
それまでは他の人たちが私にあれこれ言ってもお答えしません。

私が多勢に無勢な状況はわかっています。
きっと結局は私の方があれこれ言われるでしょう。

もしくはこうして私があれこれ書くことで、
場合によっては中心人物であるfreeさんのお立場を揺らがせる、
freeさんの仲間やfreeさんを頼りにしている方々をがっかりさせるさせる
流れになるかもしれない。
その事態は好ましくないのです。私には。
(そのくらい実際私はfreeさんに失望したし、そのくらいの言動をいまなおfreeさんは続けています)
だから私が悪者のままでもいいから余計なことは言わず立ち去ろうと判断していました。さっきまで。

が、春田さんのように一人でも私のことを思って行動を起こしている人がいると、いまわかったので
それを春田さんに任せることは違うと思うので、
当事者である私が立ち上がることにしました。

22春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/18(金) 17:03:52
おお!取り急ぎですが。

>>21 ハヌマーンさん
>★春田さん★
>春田さんのこの掲示板を利用してもよろしいのでしょうか。

もちろん、大歓迎です。どうぞ存分に使ってやって下さい。そうして頂ければ、私も本望です。(^^ゞ

それにしても……本当に書き込みありがとうございます。(涙)
さすがに、あれだけのことをされれば終わりだろう……と、正直諦めていました。

と同時に、イケニエに選ばれたのが一般的なネット初心者の相談者だったら……と想像すると改めてどん底の気分になります。

大抵の場合、もう自分の気持ちや経緯を説明することなんて諦めてしまい、理不尽なイケニエの立場を受け入れてしまうでしょう。
ただでさえ、ご自身の悩みや苦しみでいっぱいの状態でネットを訪れるのですから。

ハヌマーンさんのご決断で、その最悪の結末から救われました。何より私の気持ちが。
身勝手ですが心から感謝しています。ありがとう……。
その場所にここを選んで頂き、掲示板管理人として光栄の極みです。

>どうやら私は【発言する場所をわきまえない、わからない人】【他の訪問者に配慮ができない人】のようですから。
>そのようにfreeさんに認定され、放棄宣言BBSで【ハヌマーンさんってトラブルメーカー】と訪問者たちから思われるように運営協力者に書かれた人間ですからねぇ。

全くです。そうした誘導に、本当に頭にきましたよ。『実際はどうだったのか?』ということを抜きに、
『こういうことにしておけば都合が良い』という落とし所で表向きの和を保つやり方が、この界隈には散見されます。

私がそうしたイケニエをつくる馴れ合いは許さないこと、もしそうなった場合、
周り全部を敵にしても抗うことは、freeさんはよくご存じだと思っていたのですが、非常に残念です。

>春田さんの憤りをできるだけ抑え、私の代わりに、しっかり説明してくれてありがとう。
>それはとても勇気と力がいる行為です。
>おつかれさまです。本当にありがとう。

う…………本当に、本当にありがとうございます。
今回のことのみならず、これまで創価問題に関わって私なりに苦心してきたことが、認められ報われた心地ですよ………。(涙)

>>21に書かれたハヌマーンさんのお気持ちの、その全てに同意致します。m(__)m

23春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/18(金) 17:25:55
追記。

>>21
>私が多勢に無勢な状況はわかっています。
>きっと結局は私の方があれこれ言われるでしょう。

それは私がさせません。少なくともこの場所においては。
私が一度守ると誓った相手のことは、何がどうなろうと最後まで裏切らないこと、おそらくfreeさんもご存じでしょう。

>もしくはこうして私があれこれ書くことで、
>場合によっては中心人物であるfreeさんのお立場を揺らがせる、
>freeさんの仲間やfreeさんを頼りにしている方々をがっかりさせるさせる
>流れになるかもしれない。
>その事態は好ましくないのです。私には。

そうですね。freeさんを本心信頼していた私でさえ、今回は失望しました。
ですから、せめてこれ以上そうならないためにこそ、freeさんは正直にきちんと説明される義務があると思います。
誠実に、そして素直に。

以下、freeさんへ。
誰か(あなた自身も含みます)を犠牲にした『落とし所』を求めるのではなく、辛くても真実を求めて下さい。

24春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/18(金) 18:14:58
あ、それともう一個追記。(^^;

>>23
>それは私がさせません。少なくともこの場所においては。

↑こういう、私に似合わないカッコいいことを恥ずかしくも書きましたが(笑)、
しかしながら当サイトのお客さんや現在ロムっておられる皆さんの多くを、私は信頼し頼みにしています。

ここで『いじめ』なんざやらかした日には、今度は私の出番なんか無いくらい、そういう皆さんがこぞって発言されるでしょう。(笑)

私自身の過ちもきちんと正して下さる方が居て、私はそのご厚意を感謝し頼みにもしています。
ですから、ハヌマーンさんはどうか安心してここをご利用下さい。m(__)m

25free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/18(金) 18:34:15
●放棄宣言BBSで他のどんな人にも寛容にしていたあなたが、今回私にだけトラブルメーカー扱いをする発言をし、BBSから追い出した言動をしたのはなぜか?

創価学会放棄宣言では 以前の失敗から外のことを持ち込まないことになっておりました。ですから あれあれさんの件もハヌマーンさんのお名前をお持ち出したことだけを注意させて頂きました。そして、外のことは外で解決して頂きたいと伝えました。

放棄宣言内ではあれあれさんもハヌマーンさんもnanaさんも「平等」です。
ほんの少しだけ あれあれさん、nanaさんのことも考えて頂きたかったのです。

●何をどう私にすまないと思っているのか。

外の事情を知っていますが、放棄宣言内では困ると言うことをお伝えしました。
私個人でしたらいつでもハヌマーンさん側に立てたでしょう。
BBSの事情を優先して、困惑を示し ハヌマーンさんにblog休止までさせてしまったことを、心からお詫びします。

●放棄宣言BBSでfreeさんが運営協力として私に発言するときに、BBSの表舞台以外の裏舞台(メールや私が知らない他の場所)でどなたからの助言や意見や泣きつきをいただいていたのか。

おもいやりのこころさんにはご相談しております。

私は創価学会問題などの中心でもありませんし、私に何か仰ってもハブられるなんて事はありません。それは誤解です。

26春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/18(金) 18:46:09
>>25
ふむ。先ほどnanaさんから、ハヌマーンさんについての陰口メールが送られてきましたが、もしかしてそれが原因ですか?

ちなみに、他のことを放棄宣言に持ち込んだのはあれあれ氏です。
ハヌマーンさんは言及された当人の当然の権利として抗議されただけですが?

>>25のレスで、私はますますfreeさんを見損ないました。

27春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/18(金) 18:48:35
>>26

× 他のことを〜 → ○ 外のことを〜

28ハヌマーン:2008/01/18(金) 19:21:58
ああ、ああ、まぁ・・・。
freeさんってこういう人じゃないような、気がするんですけどねぇ。
ううううーーん。
なんだか、やりとりする相手でもないような気分になってきました。
ううーん。

ちょっと待ってくださいね。
私からもfreeさんのお言葉をうけて、お返事を書きますから。
できるだけお互い誤解なく話し合えるように、整理してみます。

★春田さん★
ここ、sage進行ですか?一応、確認。

29ハヌマーン:2008/01/18(金) 19:24:06
うは。すみません。
タイトルに書いてありましたね!
たしか
E-mail欄にsageって入れればいいんですよね・・・?
2chとか使ったことないので勝手がわからない。
>>25
みたいなのは、どう使えばいいんですか?

30春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/18(金) 19:25:10
>ハヌマーンさん

いえ、始めからスレッド自体を上がらないように設定してありますから、
メール欄にsageと入れようが入れまいが、強制的に下がりますよ。ご安心下さい。(^^;

31ハヌマーン:2008/01/18(金) 19:27:44
あ。わかりました。使い方。
すみません。
>>28
の春田さんへの部分と
>>29
は解決しました。
すいません。

32春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/18(金) 19:31:12
いえいえ〜。他にも分からないことがあったら、遠慮なく訊いてね。

33ハヌマーン:2008/01/18(金) 19:51:31
★freeさん。
ええっと。まず、こちらから。

> 創価学会放棄宣言では 以前の失敗から外のことを持ち込まないことになっておりました。

「創価学会放棄宣言では外のことを持ち込まないことに」
これに関しては、創価学会放棄宣言でなくても、持ち込まないことがマナーだと考えます。

それを。
持ち込んだのはあれあれさんです。
ですが、
> あれあれさんの件もハヌマーンさんのお名前をお持ち出したことだけを注意させて頂きました。
「ただハヌマーンさんの名前があがっただけのこと」だとfreeさんは解釈しておられたのですね。
そこが「違うではないか。」と春田さんが長々と説明してくださっているのですが
それを読んでもまだそう思われていますか?
> 外の事情を知っていますが、
と書かれていますが、知っていても、まだ私が持ち込んだと思っていますか?

もう少しここの部分については追加しなくてはいけないでしょうね。
次の書き込みに書きます。

34ハヌマーン:2008/01/18(金) 19:57:53
★freeさん
まず先に誤解なきよう書きます。
私はあれあれさんの暴走行為について注意を喚起しましたが、別にあれあれさんのことそれで嫌いになっていたり、もう私のブログに書き込まないでほしいとか思っていません。
今でもそうです。
ちなみにこの掲示板でこんなにやりとりな展開になってきていますが、それは
あれあれさんのことを責めたくてではありません。
これから先、あれあれさんの名前やあれあれさんの行為について言及しますが、決して悪口を書きたくて書いているわけではありません。

では始めます。

35ハヌマーン:2008/01/18(金) 20:27:54
★freeさん
私がいま「暴走行為」と書いたように、私はあれあれさんは暴走されているな、と感じていました。
それはどういうあたりでかというと、以下の点です。
春田さんの説明と重なる部分もあるかもしれません。

私のブログ内でのコメントで、
①読者や私のことを構わずに連日ものすごい数のコメントを投下。
②私がそのコメントについていけないので抑えてほしいことを伝えても「すみません。でもね・・・」と自分の欲求を優先し情報提供続けた。
③不愉快なコメントをいくつか書き込んだ。
春田さんはセクハラについて説明してくださいましたが、私にはそれ以外にももうふたつあります。セクハラ部分に関しては全く私の思っていたことと春田さんの説明は同じです。
さらに追加するならば「性人式」も私は非常に不愉快でした。
そしてそれを注意した春田さんに「笑いにできるゆとりがあってもいいではないか」と書いたこと。
ひとつは次の④になります。
もうひとつは、私のブログで他の人や他の団体の悪口にあたるコメントを書いたことです。
④情報提供の際に「こうにちがいない」と誰かや私や何かを決定する発言を繰り返すこと。それが事実かのように受け止めて扇動されている人が実際に見受けられるようになってきた。
⑤①〜④のことを春田の蛙さんにやんわりと注意され、わざわざ春田さんはあれあれさんのために「ここのBBSでやりましょう」と誘導したにも関わらず、無視をした。
⑥そこで私が少し強めに「春田さんの誘導した掲示板でやりましょうよ」と伝えたら、いじけてしまったあれあれさんが春田さんの誘導していない別のBBSに前の流れを無視して書き込んだ。
⑦そのため私から再度「それは違うよ。親鸞会掲示板で行ったことを繰り返さないで。」と注意したら、今度はこのBBSではなく、放棄宣言BBSで「ハヌマーンさんが機嫌悪いんだよぉ」と事情を知らない人たちがいる場所で、まさに外の出来事を持ち込んだ上に「もうこの放棄宣言掲示板でしかしばらく書き込みません」と宣言した。

次に①〜⑦で私のそのたびの思案した内容と私なりの当時決めた方針を説明します。

★あれあれさん
しばらくおつらい内容になるかと思いますが、繰り返し言います。
次に私の考えとか思いも書きます。そこでもわかるかと思いますが、
本当に今でも私はあれあれさんを嫌いだとかもう関わりたくないとか
考えておりません。
繰り返してほしくない点については言及しましたが、それはそれ、というだけです。
私だって、あれあれさんの側だったら、言われてショボーンとするし、ショックで落ち込むと思います。
わかっているんです。
それがわかるけど、伝えようと思った相手だったんです。
あれあれさんに注意をした私が「なんじゃあいつは!」って周囲の人がなんと言おうとも、私の気持ちは、いま書いたとおりです。

36ハヌマーン:2008/01/18(金) 21:03:00
★freeさん

以下、ひとつまえの投稿の①〜⑦に対しての私の思っていたことです。

①読者や私のことを構わずに連日ものすごい数のコメントを投下。

かなりの数のブログのロム数から考えても、
あれあれさんの激投下に対して、他の方たちが
コメントしようかな?と思ってもコメントしずらくなっているだろうことも、
管理人なりに思案していました。
しかし、それもネットのよくあること。
いつまでも長くこの状態は続かないことも経験上わかっていたし、
そのうち他の人のコメントも増えてくるだろうし、
ロムるのも参加方法のひとつだし。
管理人である私のほうから時々、コメントしたい人たちから書きやすい状況を提供することを努力すればいいかな。

②私がそのコメントについていけないので抑えてほしいことを伝えても「すみません。でもね・・・」と自分の欲求を優先し情報提供続けた。
うふーぅ。そうかぁ。
あれあれさんは自分で止められない人なのかな。もしかして。
で、あるならば、私がレスすることをやめて、止めることも必要かもしれない。
本来はあまりその方法は好きじゃないのだけど。

③不愉快なコメントをいくつか書き込んだ。
これは、もうネットやっている人はわかるかと思います。
相手しないこと。これに限る。
スルーすることにしました。
返事を全くしない時もありましたし、
別の話題を書いて話がそれるように返事したときもありました。
本当は、嫌で削除したかったのですが、
私宛に書かれているだけだったので私が我慢すればすむことだと言い聞かせ、
言い返したい気持ちもあったけど、いつも深呼吸して抑えていました。
ただ他の人も巻き添えになったり、他の人にも向けて書くようになったら
管理人である私が抑えるために登場しようと思っていました。

■あう!長すぎるとエラーさんに言われました。分割します!

37ハヌマーン:2008/01/18(金) 21:04:24
■分割その1です。

④情報提供の際に「こうにちがいない」と誰かや私や何かを決定する発言を繰り返すこと。それが事実かのように受け止めて扇動されている人が実際に見受けられるようになってきた。
これも私は相当精神に負担がありました。
私なりに創価学会員の男性友人とのことで悩んで傷ついているときに
男性友人を「こういう人だ」と書かれたり
男性友人の家族に対してまでも「どうせこんな人たちなんだ」かのように書かれたり
「○○だと考えるハヌマーンさんならきっと○○でしょう」など
私からすれば
「そんなこと思ってないし書いてないし」ということをさも「そうかのように」書かれていることが。
それでも、③と同じように、私に対してだけ書かれているなら我慢しよう。
と決めて、対応方法は③と同じにしました。
しかし、そのうち投下ペースが激しくなるのと比例して私への空想が激しくなってきました。
そこで止めに入りました。
「そんなことありませんよ」と返事して。
すると
「そうやって客観的になろうとして。」とさらに空想が広がった書き込みをしました。
止められない。
しかもこれを読むと読んだ人たちも私のことを誤解される内容にまでなってきた。
そう思って、その部分のコメントは削除しました。

その中での⑤です。

⑤①〜④のことを春田の蛙さんにやんわりと注意され、わざわざ春田さんはあれあれさんのために「ここのBBSでやりましょう」と誘導したにも関わらず、無視をした。
ううううー。困った。なぜあれあれさんは自分で
「技術的にわからないからだ」「自分のブログはもてない」
とおっしゃってて、私からも先に
「ですから、今のあなたの置かれた状況の範囲内で書いてくださいね」
と伝えておいたのに、こんなにも走るのだろう?
それで春田さんは優しくこうしてあれあれさんのための場所を提供しているのにどうかんがえても無視している行動をとるのはなぜだろう?

それを知りたくて親鸞会の掲示板を隅々読みました。
私なりに、ですが、あれあれさんのこういう時の行動の特徴・クセを見つけました。
「優しく他へ誘導すればするほど、意固地になる」
「厳しく注意されると、言い訳を始める」
そうかぁ。そういうクセがある人なんだなぁ。

この時点では、
まぁ。だったら、また私のブログに春田さんへのコメントを記事とは無関係で書き込んだたら、その度に春田さんの用意したBBSへ促そう。
でした。
一度は、やんわり書きました。
でもダメでした。そこで、少し強めに書きました。

⑥そこで私が少し強めに「春田さんの誘導した掲示板でやりましょうよ」と伝えたら、いじけてしまったあれあれさんが春田さんの誘導していない別のBBSに前の流れを無視して書き込んだ。
これには驚きました。
技術がないだとかの問題ではなくなっていました。
これはいかん。とめないと!
そう思って、すぐに止めに入りました。

それが

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1110729302/l100
の、以下転載です。

■分割その1終わり。

38ハヌマーン:2008/01/18(金) 21:05:49
■分割その2です。

これはいかん。とめないと!
そう思って、すぐに止めに入りました。

それが

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1110729302/l100
の、以下転載です。

ただ、これには私は「しまった」と思いました。
自分のブログでの流れで、つい私が「なんとかしないと!」と思ってしまいましたが、本当は春田さんがやることです。
私がやることじゃありません。
この点については、freeさんから「ほら!ハヌマーンさんがいけないんじゃない!」って言われれば、「はい。そうです。」と認めます。

>>>

216 名前:ひゃっきまる 投稿日: 2008/01/14(月) 22:28:28
>>春田の蛙さん

遅ればせながら(こちらでも)あけましておめでとうございます。
「電王」の話のまとめありがとうございます。

いよいよ来週最終回ですね〜(^^)

電王の設定は、「記憶」と「時間」の関係がとてもSF的に面白いと思いました。
何か元ネタがあるのかな?

217 名前:あれあれ 投稿日: 2008/01/15(火) 15:39:05
春田の蛙さま:

   多少僕のプライバシーにかかわる部分につきましては、勝手ながらさきほど
メールにて(このサイト冒頭に掲げられたあれです)お寄せ致しました。そちらも
併せて御参照いただければ幸いに存じます。苫米地氏、ちっとも感心しませんが、
ただ、彼にはできるという、カルトの教祖を手のひらに載せて潰しちゃうという
幻覚、すべてのカルト問題専門家がマスターできたら、どんなにかいいだろうと
思うことがございます。


   僕にも多くの責任がありますが、親鸞会被害者の掲示板、年が明けてから
はずいぶん寂しくなってしまいました。もっと早い段階から【毎日】さんを
異分子として排除してほしかった。あまりにも度が過ぎた「来る者は拒まず」
だったと思います。自己の責任は痛感しつつも…。

218 名前:ハヌマーン 投稿日: 2008/01/16(水) 21:48:04
■あれあれさん■
すぐ上のカキコミはこのスレとは無関係です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/
ここでやるべきだと私は思いますヨ。

【自分の意見を書きたいがために場所も状況も選ばず書き続けること】
このような行為を続けるのは他の掲示板で「荒らし」と言われて気まずくなったことの繰り返しになってしまうと思います。
あの掲示板で注意された内容があれあれさんにはわかっていなかったのかしら?
と私の目に映ってしまいます。

私はあれあれさんにたくさん助けられているので、
だからこそ、このような姿は見たくないのです。
だから、普段はマナー違反的な方に対しては静観する私ですが、そんな私が思い切って書き込みました。

このスレにこの後
「お詫びついでに…」などと謝りつつ長々と弁明を、あれあれさんが書くかもしれませんが
(どうやらそのような傾向があるようなので)、
続きは春田さんが用意してくださった
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/
こちらでどうでしょうか。

私も
あれあれさんからの私宛に書き込みがあったとしても
このスレでは返事をしない方向です。

ちょっと厳しい書き方をしてしまいましたが、あれあれさんに暴走を繰り返して欲しくないという、私なりのあれあれさんへの思いがあってのことです。
>>>
以上転載です。

そういう流れの中での⑦です。

⑦そのため私から再度「それは違うよ。親鸞会掲示板で行ったことを繰り返さないで。」と注意したら、今度はこのBBSではなく、放棄宣言BBSで「ハヌマーンさんが機嫌悪いんだよぉ」と事情を知らない人たちがいる場所で、まさに外の出来事を持ち込んだ上に「もうこの放棄宣言掲示板でしかしばらく書き込みません」と宣言した。

■分割その2終わり。

39ハヌマーン:2008/01/18(金) 21:06:34
■分割その3です。

⑦そのため私から再度「それは違うよ。親鸞会掲示板で行ったことを繰り返さないで。」と注意したら、今度はこのBBSではなく、放棄宣言BBSで「ハヌマーンさんが機嫌悪いんだよぉ」と事情を知らない人たちがいる場所で、まさに外の出来事を持ち込んだ上に「もうこの放棄宣言掲示板でしかしばらく書き込みません」と宣言した。

放棄宣言BBSからの転載です。
>>>
168 雑感こもごも あれあれ - 2008/01/16 23:38 -
  僕もハヌマーンさんもともに今神経がささくれだっているようなので、僕は思いで深いこの掲示板でのみ当分言説を発表させて頂こうと願っております。皆さんどうかよろしく。
>>>

つまり、あれあれさんは
「誘導されたBBSでは書かない」と宣言し
「思い出深い(=昔からの知り合いで僕のことを守ってくれる)」
「この掲示板のみで」発言をすると宣言したのですよ?
しかも私への嫌味を書いて。
外の事情を持ち込んで、それを知らない放棄宣言BBSの訪問者に
「機嫌悪いハヌマーンさんに怒られちゃってこっちへ逃げてきました」
というニュアンスを確実に含ませて書いています。

ハッキリいいます。
ここの時は、そりゃぁ、ハヌマーンさんだって怒りましたよぉ。
「もー。この甘ちゃん坊やめ!」
って思いましたよ。
「小学生並みだなぁ。注意されて、助けてもらえそうなところに、自分の都合のいいように情報を変えて、逃げ込んでぇー。」
ってね。

どうでしょう?
春田さんの説明とは違う、私なりの視点で、同じ出来事を説明してみました。

それでもfreeさんは
「私が外のことを持ち込んだ」と思われますか?

次に、大変に侮辱されたハヌマーンさんが、どう考えて、放棄宣言BBSで返事を書いたか、書きます。

■分割、終了。

40ハヌマーン:2008/01/18(金) 21:24:46
★ブリッジ開始★

ううーん。
読み返してみましたが、本当にあれあれさん、ごめんなさいね。
こんな事態にならなかったら、あれあれさんがこんなに登場しなくてもよかったのにね…。

途中でも書きましたが、本当に、
あれあれさんに注意はしたけど、
確かに放棄宣言BBSでのいじけ虫書き込みにはイラッ!としたけど、
それをいつまでも引きずるほどではないし、
今でも本当にあれあれさんに対して怒っているわけでもないのですよ。

私が多少の怒りと大きな大きな失望を抱え、
創価学会に関することでネットに登場するのはもうやめようかと考え始めたのは、
その後のfreeさんの言葉なんです。

放棄宣言のBBSを考慮してのブログ凍結でもなんでもありません。
悩みを一緒に考えていけると信じていた人への絶望から、です。

そのことを私は春田さんからこの場所をいただけたので、お伝えしようと書いています。
でも一方的に言い始めるのは、嫌だったので、まずは教えてください。
とfreeさんに確認点を伺ったわけです。

それを踏まえて、長々と書いております。

★ブリッジ終了★

41ハヌマーン:2008/01/18(金) 21:51:00
★freeさん

さて。
「もう他では書かない」つまり「誘導された場所には行かない」
とあれあれさんは書きました。
ということは、
これまで外(私のブログと春田さんの掲示板)で続けていたやりとりが、もう外ではできなくなったということです。
しかも、
今まで何度か「ここでやりましょう」と声をかけたのに、来なかったのです。

今、ここまで読んで、freeさんは思ったかもしれません。
「だからって、この放棄宣言BBSでハヌマーンさんが言い返さなくたってよかったじゃない!」
うん。
私もソコを悩みましたもの。

そうですね。さきほど私は「失望した」と書きましたが、もうひとつ私の感情を発見しました。
「悔しい」のです。
ハヌマーンさんが怒りに任せてあれあれさんに書き込んだと思いますか?
ハヌマーンさんが他の訪問者のことを考えずに書き込んだと思いますか?
ハヌマーンさんが…
そんなこともわからないで書き込んだとfreeさんは思ったんですよね。
そして、失望した点は
片方の言い分だけ聞いて、私に確認しようともせず、私をトラブルメーカー扱いしたことです。

ガッカリ。ガクーン。

まさに、こんな言葉が本当に頭の上で鳴っていましたよぉ。

話を戻します。
「これはさすがに黙っちゃいられない」
ここは言い返したかったのです。それはそうでした。はい。

いいですか?
もう一度くどいですが、繰り返します。

●そこで他の場所でやれる人なんだったら、ハヌマーンさんはそうしている人なんですよ!
●私に残された選択肢は「実際にひどいこと書かれた現場で」書くしかないではないですか!

ぷんぷん。まったくもぉ。
いったい、私はどういう人間だと思われてきてたんでしょうね。
ちっくしょぉぅ。悔しいぜ。私はfreeさんを信じてたんだぁ。
でも私が思うほどfreeさんは私のことを危険人物かのように今まで思ってきてたのかよぉぅ。
ちっくしょぉぅ。

■続きます

42ハヌマーン:2008/01/18(金) 22:06:29
★freeさん

●これでも私は言い返さず、他でも書くことができず、我慢するしかないでしょうか?
●ハヌマーンさんの場合は掲示板で傷つくことを言われても我慢しなくちゃいけないんでしょうか。
●我慢できないハヌマーンさんが追放者になるんでしょうか。

外のことは持ち込まない。
そうですよ?
だからこそ「内」で書かれた内容には「内」で書く。
そう判断するのはおかしいのか?

そして、
●どうしてあれあれさんは優しく言ってもらえて、ハヌマーンさんだけこんな言われ方しなきゃいけないのか?
それもfreeさんはこれまでも放棄宣言BBSで
ネットでの発言マナー違反を触れた人たちに対して、
基本的に「自由に発言できる」ことを優先して、
とても優しくあまり注意せず接してきましたよね。
●どうしてアタシだけこんな扱いされなきゃいけないの。
●しかも本当は違うのに!事情も確認しないで決め付けて。
●こんなの私の知ってるfreeさんとは思えない。

それは
◆freeさんの日頃からの私への不快感情があった人物だったからなのかな?
◆freeさんの中に「身内とそうじゃない外の人」感情があるの?
◆表じゃない裏舞台(おそらく多くはメール)でfreeさんに何か言った人の言葉でfreeさんがいつものように判断ができなくなっているの?

そこまで考えましたよ。

特に、裏であれこれやる人、ね。
こんなことはネットでの人間関係のこじれに、本当によくあることです。
ちょっと強気で言っちゃいますよ。
そんな裏のこともわからないほど、ハヌマーンさんオバカさんじゃありません!

ついでなので、ハヌマーンさんがメアド公開してないこちについても書きます。
それは、意図的です。最初から
ネットでブログで発言するからには、自分を他人の目にさらされていいように、そういうリスクも覚悟の上で、登場しました。

メール使ってる人がいけないとか言ってないんですよ。
【私は】そういう方針だということを書いています。

裏でやりとりすることは、さらに事態をややこしくなるだけだ。
それに自分がすごぉぉく消耗するだけで表での交流にも支障が出始める。
【私は】そういうスタンスのもとでやっているんです。

そういうことだって考えるくらいなヤツなんですよ。私は。
何も考えてないような人間じゃないんですぅー。もぅ。

そろそろ終わりに近づいてますが、もうちょっとだけ。
続く。

43ハヌマーン:2008/01/18(金) 22:24:18
★freeさん

放棄宣言BBS170で私があれあれさんに
「ハヌマーンさん傷ついちゃったんだから!ヒドイよ!」
と書いた、すぐ次の、freeさんの書き込みです。

>>>以下転載

171 あれあれさん ハヌマーンさん free@運営協力 - 2008/01/17 08:42 -
あれあれさん
168は ハヌマーンさんを引き合いに出してはいけません。
とても失礼に当たります。

ハヌマーンさん
管理人がやらなくてはいけないことを、ハヌマーンさんにさせてしまって大変申し訳ありませんでした。m(__)m
「書いている方も辛い」全くその通りです。

放棄宣言では「参加者のコメントは削除をしない」方針です。
参加者の書き込みは消さないというスタンスです。
ですから168,170もこのまま載せていきます。
149と150を削除したのは、管理人の判断ミスでした重ねてお詫び致します。

>>>以上転載

これを読んだ私の感想。

「え?私、削除してほしいなんて思ってないし、freeさんにそんなこと言ってないよ?」
先ほども書きましたけど、表舞台に立つことを自覚している私ですよ。
書いたものを消してくれなんて、そんなみみっちいこといわんですよ。

「なのに、なぜこういうことを書くんだろう?まるで私が消してくれと言ったかのように思われるじゃないか」
・・・・・・(考え中)。
「あ。
私は言ってない。ということは…あれあれさんが、言ったのかも?」

「そうだよね。
149を消してくれと頼んで消してもらってるもんね。あれあれさんは。
経験済みだもの。」
・・・・・・(考え中)。
「ってことは…freeさんは、もしかすると、このBBS以外で、あれあれさんからのメールとか受け取っているのかしら?」

そう予想をしてみたとき、少しガッカリしたんです。
●そっかぁ。泣きついたほうが勝ちなのかぁ。
●そういうルールがfreeさんが採用するのかなぁ…。
●そういうルールがこの放棄宣言BBSでもまかり通るのかぁ。そうじゃない場所だと思ってたのになぁ。

「いやいや。勝手な私の予想だ。そこでガッカリしてはいかん。」

それと、■続く。分割。

44ハヌマーン:2008/01/18(金) 22:25:06
■分割続き

それと、
> ハヌマーンさん
> 管理人がやらなくてはいけないことを、ハヌマーンさんにさせてしまって大> 変申し訳ありませんでした。m(__)m

この文面も、不思議でした。
「んんん???
確かに管理人として、間に入らなければならないだろうけど…。
私が170で書いたことは、【傷つけられた人間として】書いたものだからなぁ。」
春田さんの掲示板で私が反省した時の状況とは違うわけです。
それなのに
【ハヌマーンさんが管理人の代わりに書き込んだ】
ということになっている。
私、管理人の代わりをやったわけ????

・・・・・・(考え中)。
freeさんにとって、私ってなんだろう?
freeさんにとって放棄宣言BBSに書き込む私の存在ってどう映っているのだろう?
●私はここのBBSで悩みを分かち合ってもらえないのだろうか。
そう思えてきました。
そう思う理由はもうひとつあります。いまここでは書きません。

そのあと、172 で、できたよさんの書き込みがありました。

「ああ(泣)。できたよさんって、やっぱり大人な人だわぁ。」
と感動しましたのですよ。はい。
掲示板って、気まずい空気になったあとは、次に他の人がぜんぜん違う内容を書く込むことで流れを変えられるから。
それをわかってて、やってくださったんだなぁ。と。
できたよさんなりのお気遣いなんだなぁ。と。

そしたら、そのあとの173。

このfreeさんの書き込みで、私は「悔しさ」と「失望」を感じることになったわけですねぇ。

続く。

45ハヌマーン:2008/01/18(金) 23:20:08
★freeさん

放棄宣言BBS、173の書き込みです。
>>>以下転載
173 みなさまへ free@運営協力 - 2008/01/17 15:11 -
ここは 苦しんでいる方々に対してこころから苦しみを「共感」し「分かち合う」ことで楽になろうとする掲示板です。

また苦悩の末 検索でたどり着く方々が多いです。
インターネットマナーを知らず、スキルのない方もいらっしゃいます。できるだけ相手の立場を思いやって(ネット初心者だと)ご発言下さい。

あれあれさんは放棄宣言にずっとご参加下さっている方です。
これくらいの注意では、私や仲間との信頼関係は崩れないと思い身内のような気持ちで書いております。

ハヌマーンさんはサイトを持って管理もされていらした方で、私もその書き込みには充分納得しております。
ただ、相談者が相談できにくい雰囲気をつくることは やはり困ってしまいます。次回からはblogへ誘導されたりメールされて 行き違いを解決されて下さい。管理人宛にメールを下さってもかまいません。houkisengen@infoseek.jp

できたよさん なかなか管理人は難しいですね(笑
>>>以上転載

これを読んだときの私の気持ちを書きます。

> ここは 苦しんでいる方々に対してこころから苦しみを「共感」し「分かち合う」ことで楽になろうとする掲示板です。

うんうん。そうだよね。そう私も聞いてたよ。

いつだったかな?
この放棄宣言BBSでハヌマーンさんこの件の前にも
すんごい悩んでいるときに、傷つけられたことが2回あったけど?
まぁ、それも仕方ない。たまにあることだ。
私が我慢すればよい。今は忘れることにしよう。

●ハヌマーンさんの時にはハヌマーンさんが黙っていれば丸く収まるからって思われてるのかな?

・そんな過去のことが思い起こされていながら次の文章を読む。

続く。

46ハヌマーン:2008/01/18(金) 23:21:01
続き。

> また苦悩の末 検索でたどり着く方々が多いです。

うんうん。私がまさにそうだったなぁ。

> インターネットマナーを知らず、スキルのない方もいらっしゃいます。できるだけ相手の立場を思いやって(ネット初心者だと)ご発言下さい。

…ん?
スキルがないことと、マナー知らずなことは同じじゃないよね?
「私はネット初心者なのでマナー知らずなのだ」とfreeさんに言った人がいたのかしら?

> あれあれさんは放棄宣言にずっとご参加下さっている方です。
> これくらいの注意では、私や仲間との信頼関係は崩れないと思い身内のよう> な気持ちで書いております。

> ハヌマーンさんはサイトを持って管理もされていらした方で、私もその書き> 込みには充分納得しております。
> ただ、相談者が相談できにくい雰囲気をつくることは やはり困ってしまいます。

・・・・・・。絶句。
私が過去にサイト作ってたことが、今回のことがどう関係あるのだぁ?
その前の「ネット初心者」って、ここに対比させられてたのか!
あれあれさんは「身内のようなもの」でハヌマーンさんは「困ったちゃん」。

freeさんの頭の図式では
「ネット初心者(付き合いが長い身内) VS ネット初心者じゃない(だけど付き合いは短い身内じゃない)」
ってことで、
こんかいの放棄宣言BBSでのことは処理されているんだなぁ。

だから私に事実確認をしてきたり、私のほうの言い分を聞いてきたり、しなかったのかぁ。
なら私がいくら「そうじゃないよ」って言っても、変わらないだろうなぁ。
だって、もう結論はできあがってるんだもん。

続く。

47ハヌマーン:2008/01/18(金) 23:21:43
> 次回からはblogへ誘導されたりメールされて 行き違いを解決されて下さい。

ふーむ。
ってことは、freeさんは、
私がいくらこの掲示板でヒドイ扱い受けても
この掲示板で起こったことであっても
【ハヌマーンさんの場合はハヌマーンさんで解決しなさい】
って思っているのかぁ。
【外で起こったことを自分のブログに持ち込め】
と言ってるのぉ?
そんなのおかしいよ。
freeさんはそれはおかしいって思う人じゃなかったのか。

どうして私はこんなにfreeさんに冷たくされるのかなぁ。
今回の件だけのことじゃないのかな。
freeさんって個人的感情で私が気に食わないところがあるのかな。
それが無意識に態度に出ちゃったのかな。

> 管理人宛にメールを下さってもかまいません。houkisengen@infoseek.jp

ふむふむ。
やっぱり、つまり
【ハヌマーンさんはどんなこと言われてもどんなことされても我慢せよ】
と。
【表に出すな。しいて言うなら裏で私にメールせよ。】
と。
なんで裏でやる必要があるんだろう?
っていうか、
●裏で管理人に告げ口するような行為はハヌマーンさん嫌いなんですぅ。


> できたよさん なかなか管理人は難しいですね(笑

え!!!!!!
できたよさんまで関わってたの!?
過去の管理人さんだとは知ってたけど!

・この一文でさらに私は衝撃です。

【もう。本当にハヌマーンさんには困っちゃうわ。ね?できたよさん?】
そんな風にも見えるんですよ。
もちろんfreeさんがそこまで意図してなかっただろうことはわかってます。
でも、そう読んだ側には思えますよ。

続く。

48ハヌマーン:2008/01/18(金) 23:22:25
●そ、そ、そ、そんなに私ってfreeさんやできたよさんから、トラブルメーカー扱いされてたのか…!
●だ、だ、だ、だから今回の私への態度、冷たいのか!
●いったい表に見えないところで、どのくらいの人間がfreeさんとやりとりして、私は追放される結果になったんだろう。

そう思ったのですよ。

こりゃ、本当にこの場所は怖い。
私が思っていた以上に、この放棄宣言に関わっている人たちは怖い。
私が何を言っても聞いてもらえない。
謝って退散しよう!

>>>以下転載
174 謝罪 ハヌマーン - 2008/01/17 18:01 -
すみません。
いろんな意味で、私はわからなくなりました。
本当にすみません。
>>>以上転載

これで終わらせてもらえるかとおもっていたのに…まだ言われるハヌマーンさん。
>>>以下転載
175 ハヌマーンさん free@運営協力 - 2008/01/17 22:31 -
謝罪をさせてしまって申し訳ありません。

私が早急であったし、もう少し言葉を吟味すべきでした。
ハヌマーンさんには掲示板が流れにのれば、自然と察して頂けたのかも知れません。
>>>以上転載

うははははは(泣き笑い)。
ほらぁー。やっぱり(泣)。謝ったって、これだ。
> 自然と察して頂けたのかも知れません。
何を言っても私の話は聞いてもらえないんだなぁ…。
【流れを察してないわね】って、もうそういわれ続けるだけだなぁ。
わざわざダメ押し。
そんなに私が気に食わないかぁ…。

●もう怖い。ここにはいられない。ここは安全じゃない。
そう思って、ブログを凍結して、
以前放棄宣言BBSで私が傷つけられたときにも言葉かけをしてくれて
こんかいの一件もブログで私を援助してくれた春田の蛙さんにだけ
「ブログを凍結します」と挨拶を掲示板に書いて、
昨日は凍結したわけです。

続く。

49ハヌマーン:2008/01/18(金) 23:25:24
そしたら今日、春田さんがここのBBSでほぼ私と同じことを感じていて
私のことを必死で書いてくれてて。

●本当はグダグダ言うのは私の性格に合わないんです。

でも、春田さんの気持ちに感動して、
話し合いができる相手じゃないかもしれないと
今では信用できなくなりつつあるfreeさんに、
できるだけ更なる傷つけあいにならないように、
こうして、長々と私の気持ちを書いてみました。

何よりもまず確認しないと。
自分がやられて嫌だったことは、他人にしたくない。
そう思って
>>21
で、freeさんに確認コメントを書きました。

そのお返事で、私が怖がっていたのは杞憂だったとわかりました。
★おもいやりのこころさん
そういうわけで、おもいやりさんのお名前があがることになってしまい、すみません。
はじめまして、ですよね。
私のことどのような印象をお持ちになっているかわかりませんが、そのことでおもいやりさんのことを私がどうこう思うことはありません。
念のため、お伝えしておきます。名前が出ただけに。
★以上おもいやりさんへ

あと、ただひたすら
「私はこうだったのよぉ」と書くだけでは、建設的ではありません。
せっかくこうしてお互いの気持ちを語る場所をいただいたので、
私なりに「こうすればいいのだ」という方法とポイントを書きますね。

次が最後です。

50ハヌマーン:2008/01/18(金) 23:41:45
放棄宣言BBS170の私のあれあれさんへのコメントですが、
私が我慢すればよかったんだな。
と、今では思っています。
それで放棄宣言BBSでは
【ハヌマーンさんがあれあれさんにイライラして八つ当たりする人】
だと思われようが、
「きっとわかってくれている人がいるはず」と思うことで
私が黙っていることがよかったんだと。

なんだか、一連の流れを書いていて、結局それが穏便に収まる方法だったんだな。
と、実感しました。

私がfreeさんを信じすぎてたんです。
過大な評価を、大きすぎた期待を、
freeさんに抱いていたんだな、ということだと思います。

だから私は「悔しい」と思ったし「失望」したんです。
あれまぁ。
freeさんからしたら、いい迷惑です。

freeさんの今のお力では、どうにもできないんですよね…。
【ハヌマーンさんって困った人】
【あれあれさんはかわいそう】
こうすることで十分お力を発揮したのでしょう。
管理人・運営協力者、など肩書きがあろうと、その人のできる範囲ってありますもの。
私はそれがfreeさんはもうちょっとできる方なんだろうと、勝手にfreeさんに期待していたのですね。

少し話が脱線しますが、
創価学会に興味もってあちこち巡ってる時から
ネットといえども、
どうもこういうところで集う人々の関係性の傾向が
他のネットでのコミュニティでは見られない傾向があることを
感じていました。
そのひとつに
【誰かの発言に扇動されやすい】傾向です。
それと
【仲間への攻撃性の強さ】
ですね。
そのことが見えてきたとき、
●みんな創価学会員のこと散々言うのに、同じことやってるよぉ。
とか
●自分も同じようになるかもしれないってこと、もう少し自覚しておこうよぉ。
とか
特定の人にではなく、全体の傾向として、思っていたのです。
●その中に入っている自分もいつでも同じようになると思っておかないと。
とかとか。

そう思っていることを、まだ詳しく文字にはできなかったので
ブログではつぶやき程度の記事として「妄信さん」を書いた次第です。
自分への戒めとして。

扇動されやすい傾向、
で、とあるブログのコメント欄で起こったことを思い出して。
そこでは私は管理人さんへ思いをはせながら対応できたのに
freeさんとのことはこうして私はつらい思いをすることになったのは
私がfreeさんという人へ思いをはせる力が未熟だったからだな。
と思い至ったわけです。

今後、ネット全般でも、創価学会関連の界隈でも、
私が今後今回のことを生かすとしたら、
■管理人さんのことをもっと考える。
■どういうスタンスの管理人なのか今以上に見極められるようにする。
■管理人さんの現状の力を確認するようにする。
ことかなー、って、思いました。

生かせるといいなぁ…。

以上です。

長かったなぁ。もし全部読んでくれているなら、嬉しいです。おつかれさまです。

ハヌマーン

51ハヌマーン:2008/01/18(金) 23:53:08
そうだ。すみません。追記。

★春田の蛙さん★
この場所を提供してくださってありがとう。
普段だったら私はやっぱり「我慢すればいいやー」と「沈黙」で済ましていたでしょう。
でも書かせていただいて、最後の結論に自然に落ち着きました。
これは「書く」という作業をしたからこそだと思います。
そういう機会を与えてくれて、感謝してます。
まだまだ話したいことがあるのですが、ひとまず今日はこれまで。

★freeさん★
最後の投稿、読もうと思えば「上から目線」みたいに読めるかもしれないと
今読み返してみて気がつきました。
そうじゃないんですー。
そしてfreeさんを見下しているわけではないんですー。
そこを、わかってもらえるといいですが…。

では。本当に。以上です。

ハヌマーン

52free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/19(土) 00:01:19
ハヌマーンさん

>①読者や私のことを構わずに連日ものすごい数のコメントを投下。
ハヌマーンさんのblogのコメント欄・記事をすべてみていませんでしたが、コレは気がついていました。

>②私がそのコメントについていけないので抑えてほしいことを伝えても「すみません。でもね・・・」と自分の欲求を優先し情報提供続けた。
これはしりませんでした。

>③不愉快なコメントをいくつか書き込んだ。
問題のものと成人式は読んでいました。

>④情報提供の際に「こうにちがいない」と誰かや私や何かを決定する発言を繰り返すこと。
これは気がつきませんでした。

>⑤①〜④のことを春田の蛙さんにやんわりと注意され、わざわざ春田さんはあれあれさんのために「ここのBBSでやりましょう」と誘導したにも関わらず、無視をした。
>⑥そこで私が少し強めに「春田さんの誘導した掲示板でやりましょうよ」と伝えたら、いじけてしまったあれあれさんが春田さんの誘導していない別のBBSに前の流れを無視して書き込んだ。

私はあれあれさんはスレッド型掲示板に不慣れな為のかと思っています。それで一番上にあったスレッドに書き込まれてしまった。

>ハヌマーンさんが怒りに任せてあれあれさんに書き込んだと思いますか?
放棄宣言のBBSをみると 怒っていらっしゃると思いました。

>ハヌマーンさんが他の訪問者のことを考えずに書き込んだと思いますか?
私がそう感じているので 訪問者もそう感じているだろうと考えました。

>片方の言い分だけ聞いて、私に確認しようともせず、私をトラブルメーカー扱いしたことです。

ここは意味が分からないのですけれど? 片方とはあれあれさんの言い分ですか?
確認はどうやってすれば良かったのですか?

>●そこで他の場所でやれる人なんだったら、ハヌマーンさんはそうしている人なんですよ!
>●私に残された選択肢は「実際にひどいこと書かれた現場で」書くしかないではないですか!
あれあれさんが 当分この掲示板でしか書かないとおっしゃったことを軽く考えていて、誘導したりメールを差し上げたりする方法を提供できないかなと思っていました。

>freeさんは私のことを危険人物かのように今まで思ってきてたのかよぉぅ。
これは本当に誤解です。そんな風には考えていませんでした。

>◆freeさんの日頃からの私への不快感情があった人物だったからなのかな?
そんなことは思っていません。

>◆freeさんの中に「身内とそうじゃない外の人」感情があるの?
うーん それは少々あります。気をつけているのですけれど 近しい人には甘くなります。

>◆表じゃない裏舞台(おそらく多くはメール)でfreeさんに何か言った人の言葉でfreeさんがいつものように判断ができなくなっているの?
この件で何か言ってきた他の人はいません。
そして そのようなメールが送られたにしても、そのことで判断しないようにしております。 あれあれさんとはいくつかメール交換しておりました、しかしそれはずっとハヌマーンさん側に立って発言していたのです。

>裏であれこれやる人、ね。
>こんなことはネットでの人間関係のこじれに、本当によくあることです。
これは 私も充分知っております。

>>ですから168,170もこのまま載せていきます。
>149と150を削除したのは、管理人の判断ミスでした重ねてお詫び致します。
>「え?私、削除してほしいなんて思ってないし、freeさんにそんなこと言ってないよ
これは 私が先回りして書いたもので、誰も私に削除してくれと言ったものではありません。

●そっかぁ。泣きついたほうが勝ちなのかぁ。
●そういうルールがfreeさんが採用するのかなぁ…。
●そういうルールがこの放棄宣言BBSでもまかり通るのかぁ。そうじゃない場所だと思ってたのになぁ。

あれあれさんとメール交換しておりましたが、泣きつかれては居ません。
そんなルールは採用しません。あれあれさんが(春田の蛙さんのハヌマーンさんblog書き込みの後)15日にハヌマーンさんに謝罪されたいとメールを下さったので、私はハヌマーンさんのメールアドレスは知らない。謝罪されたいのだったら コメント欄に「しばらく自粛します」で良いのではないかと あとハヌマーンさんをお休みさせるようコメントを控えるようにお薦めしたのです。

また申し訳ありませんが、明日書きます

53春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 00:05:16
ハヌマーンさん、お疲れさまでした……本当に。ずっと読ませて頂いてました。

何だかなぁ…切ないですね。
freeさんもかつてハヌマーンさんの立場に立ったことがあるのに、もう忘れちゃったのかな……。

最後のレスを読んでて、どうにもやりきれなくなりましたよ。
なら、私も黙ってハヌマーンさん見殺しにしてれば良かったのかなって。確かにそしたら丸く収まってたでしょうね。

もっとも、私にそれが出来るなら、freeさんもすでにこの界隈に居なかったと思いますが。

結局、私もこのアンチブログやサイト界隈が向いてないのでしょう。(泣笑)
今日は、気持ちの整理が上手くつかないので、ひとまずこれで休みます。m(__)m

ハヌマーンさん、書き込んでくれて、本当にありがとう。
ハヌマーンさんが書いてくれて、報われました。本当にありがとう。
私も、まだまだ色々とお話しがしたいです。m(__)m

54春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 00:49:25
ふと思ったこと。

『役に立たない』ことより、『役に立とうとして傷口に塩を塗り込む』ほうが遥かに罪悪です。

前者の例が『愚痴の聞き役』であり、後者の代表例が『宗教の押し付け』です。

前者は『身の丈を自覚して、出来ることをやること』ですから、常に無力感が伴います。

後者は『身の丈以上のことが出来ると錯覚すること』ですから、常に使命感が伴います。

そして、たぶん。

前者は自分で止まれますが、後者は事故を起こすまで止まれないのだと思います。

特にだれ宛てではなく、誰もが陥る罠としてむしろ自戒を込めて。

55リオ:2008/01/19(土) 02:42:45
春田の蛙さま、初めまして。
ハヌマーンさんのブログに時々お邪魔していたリオ(無宗教・3世の彼とお付合い中です)と申します。
今回、久しぶりにハヌさんのブログにお邪魔したところ、よく分からない展開になっていて、ハヌさんのブログからこちらに辿り着き来ました。
掲示板は初めてなので、おかしな投稿になっていたら申し訳ありません。
先に謝っておきます(笑)

ハヌさんどうしたのかな?
と思い、ハヌさんへのコメント後にこちらの掲示板と『放棄宣言』を全てでは有りませんが、今回のことについてはおおよそ読ませて戴きました。
意見として合っているのかは分かりませんが、私の思ったことです。

 、まず、『放棄宣言』であれあれさんが、関係の無いところで、ハヌさんを引き合いに出したこと。
これが初めてだったのであれば、スルー出来たかもしれません。
そうじゃないことはハヌさんの書込みから読み取れるはずだし、私もきっと黙ってられないと思います。

 外のことは持ち込まない、とハヌさんは分かった上で投稿されてるのではないかと思ったこと。
あのコメントを読む限り、ひとつ前のあれあれさんのコメントに対するコメントで、『外のこと』はそれに対する引き合いに過ぎないように感じたこと。

 そして、ハヌさんのコメントの中に、、

>>それでも伝えようとするのは、あれあれさんと今後も関わりたいと思っているからです。
どうでもいい人には言いません。
どうかそのあたりわかっていただけるといいなぁ、と思います。

P.S.
復帰後第一弾のコメントがこのような内容で他の方々すみません。

と、ただ気持ちを投げつけただけじゃなく、あれあれさんと他のかたがたにも配慮されているのでは。

 freeさんのハヌさんの質問への回答で、ブログでのあれあれさんの不愉快なコメントやもの凄いコメント数などを知っていたり、ご自分が思っているから訪問者も皆そう感じるだろうと一方的なお考えには少し疑問に思います。
 ハヌさんが言うように、『ネットマナーを知らない人』と『ネットスキルの無い人』とは違います。
もし『マナーを知らない』な、と思う人がいれば、身内だから…と言うよりも、これからも続けていくには教えてあげるべきではないのでしょうか。(あれあれさんがマナーを知らない人だとは思いませんが)

 読んでいて、伝えたいことはたくさん有るんですが、春田の蛙さんとほぼ同じ気持ちです。

 私自身は日常的ブログをしているだけで、掲示板、しかもとてもデリケートなテーマを管理されるのは本当に大変だと思います。
近い将来、ハヌさんと同じテーマでブログをしたいと思いつつも、ブログすらも躊躇する程ですから。
 なので、掲示板の方向性が違っていると感じ、責任感から迅速な対応を望まれてfreeさんはコメントされたんだろうなとも思いますが、今回の事は経過を見ていてとても切なくなりました。

 私もハヌさんとのやり取りはまだまだ少しですが、それでも怒りに任せてモノを言う人でないことは分かります。
 意見できる立場で無いことは重々承知していますが、ハヌさんが一人ではないことを私も伝えたくて、書き込みさせて頂きました。
まとまりの無い文章ですみません。

56ハヌマーン@携帯:2008/01/19(土) 08:43:10
私の掲示板でもないので仕切るのはどうかと思いつつ、ちょいと仕切らせていただきますわ。

えっと、
これ読んでハヌマーンさんに●激励や応援の類●を伝えたい方は
私のブログの「暫定措置」タイトルにコメントお願いします。
それ以外の●今回の一件への意見や感想●は、今しばらく控えていただきたい。
freeさんのお返事が途中なので。

★リオさん★
ありがとう。お気持ちすごく伝わってきました。
ありがとう。
↑の提案はリオさんの書き込みで、リオさんにどうこう思ったとかではないです。
(流れ的にそう見えるけど)
リオさんから書き込み頂いて、
「この一連のやりとりの終焉はどこへ向かうのだろうか。」
ということを、考えるきっかけになったのです。
リオさんの私への言葉・想いはジーンとしっかり伝わってますよ〜。
★ここまでリオさんへ★

■今朝の私の心境です。
私には昨日のfreeさんの2つのお返事だけでも
freeさんがどのような状況に置かれていたのか
だいたーい察してきたような…気がしてます。

あ。そうか。freeさんの立場だったら…!

みたいなピコーン!があって。
17日の夕方時点より事情が見えてきたので、今の私にはfreeさんに対して「悔しい」とか「失望」とか思っていません。
今は…「大変だったんだよね…。うん、うん。」と。
freeさんの置かれたであろう状況に思いをはせることができるようになってきました。

多分、の段階なので、確定的な書き方はしたくないですが、
多分…
今回のこと、freeさんの私への発言もその前の私とあれあれさんのことも、実はそんなに関係ないんですよ。多分。
いや、関係はあるにはあるんだけど、実はソコじゃない…多分。

あー。freeさんごめーん。こんなことになってしまって…。

いまは、そんな心境です。
freeさんのこれからのお返事を書く時に参考になればと今の私の心境を書きました。

■今の心境、以上。

ハヌマーン

57free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/19(土) 10:19:04
>> 管理人がやらなくてはいけないことを、ハヌマーンさんにさせてしまって大> 変申し訳ありませんでした。m(__)m
>この文面も、不思議でした。
確かに管理人として、間に入らなければならないだろうけど…。

これはご指摘の通り「僕もハヌマーンさんもともに今神経がささくれだっているようなので、僕は思いで深いこの掲示板でのみ当分言説を発表させて頂こうと願っております。皆さんどうかよろしく。」あれあれさんの発言の ハヌマーンさんの名前についてのみ「人のことを持ち出さないで欲しい」と言うことを指しています。それを指摘するのは管理人の仕事だと。

>春田さんの掲示板で私が反省した時の状況とは違うわけです。
すみません、ここはどこの発言のことですか?

>●私はここのBBSで悩みを分かち合ってもらえないのだろうか。
そんなことはありません。

>そのあと、172 で、できたよさんの書き込みがありました。
>「ああ(泣)。できたよさんって、やっぱり大人な人だわぁ。」

これはできたよさんもそうですけれど、木天蓼さんもりょうさんもササゴンさんもあれあれさんも出来ると思います。「気遣い」。

>すんごい悩んでいるときに、傷つけられたことが2回あったけど?
まぁ、それも仕方ない。たまにあることだ。
それは nanaさんの時と もうひとつは?

>●ハヌマーンさんの時にはハヌマーンさんが黙っていれば丸く収まるからって思われてるのかな?
そうは思っていません。

>「私はネット初心者なのでマナー知らずなのだ」とfreeさんに言った人がいたのかしら?
ネット初心者なので、マナーが解らないと言うことは良くあることです。
誰も私に言った人はいません。

>「ネット初心者(付き合いが長い身内) VS ネット初心者じゃない(だけど付き合いは短い身内じゃない)」
ってことで、
>だから私に事実確認をしてきたり、私のほうの言い分を聞いてきたり、しなかったのかぁ。
なら私がいくら「そうじゃないよ」って言っても、変わらないだろうなぁ。
だって、もう結論はできあがってるんだもん。

この辺が誤解されていらっしゃると思います。

> 次回からはblogへ誘導されたりメールされて 行き違いを解決されて下さい。
実は17日10時にあれあれさんに このスレッドに行くようにお願いのメールをしております。放棄宣言ではこのことを書かないで欲しい。と
この問題の本質をご説明したり、ああいう言葉を受けた女性の気持ち どんなことを書いたらいいかなど、その日一日6回ほどあれあれさんに送らせて頂きました。

>どうして私はこんなにfreeさんに冷たくされるのかなぁ。
冷たくしているつもりはありませんでした。ハヌマーンさんが冷たいと感じていることも解りませんでした。

>freeさんって個人的感情で私が気に食わないところがあるのかな。
気にくわないことはありませんでした。

> 管理人宛にメールを下さってもかまいません。houkisengen@infoseek.jp
●裏で管理人に告げ口するような行為はハヌマーンさん嫌いなんですぅ。
そこまで考えが及びませんでした。

>> できたよさん なかなか管理人は難しいですね(笑
>できたよさんまで関わってたの!?

できたよさんには 全く関係ありません。メールも交換しておりません。
できたよさんは本当にお忙しく 私も遠慮しておりました。
これは、私の中では「できたよさん 早く変わってよ〜」という念を込めていたのでした。

>もちろんfreeさんがそこまで意図してなかっただろうことはわかってます。
>でも、そう読んだ側には思えますよ。

それは考えつきませんでした。

>こりゃ、本当にこの場所は怖い。
>私が思っていた以上に、この放棄宣言に関わっている人たちは怖い。
>私が何を言っても聞いてもらえない。
>謝って退散しよう!

そういう風にお考えになっていたとは本当に全く解りませんでした。
私は 言葉足らずですし、記憶が吹っ飛ぶし、コメント欄の文章も読み飛ばすし 
管理人は自分ではむいていないと感じております。自blogでもちょっと コメント数が多くなるとアップアップの状態です。

58free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/19(土) 10:19:25
>> 自然と察して頂けたのかも知れません。
>何を言っても私の話は聞いてもらえないんだなぁ…。

それは誤解です。察して頂きたかったのは外のことを持ち込まないことだけでした。
それは 私もハヌマーンさんの「放棄宣言でしか書き込みできない状況」への理解が足りませんでした。

>話し合いができる相手じゃないかもしれないと
今では信用できなくなりつつあるfreeさんに、
できるだけ更なる傷つけあいにならないように、
こうして、長々と私の気持ちを書いてみました。

出来るだけ 話が出来る相手になろうと努めています。
ちゃんとハヌマーンさんが受けた印象を書いて下さりありがとう。

>「きっとわかってくれている人がいるはず」と思うことで
>私が黙っていることがよかったんだと。

それは違います。きちんと話して頂ければ 何とかしようと考えます。
それが メールアドレスをお教えした訳なのですけれど。

>過大な評価を、大きすぎた期待を、
freeさんに抱いていたんだな、ということだと思います。

わたしもそう思います。私は 失敗や間違いを多く犯します。

>【誰かの発言に扇動されやすい】【仲間への攻撃性の強さ】
●みんな創価学会員のこと散々言うのに、同じことやってるよぉ。
●自分も同じようになるかもしれないってこと、もう少し自覚しておこうよぉ。
●その中に入っている自分もいつでも同じようになると思っておかないと。
とかとか。

そんなことは無いように注意しておりますが、やはり気がついたときは教えて頂ければ助かります。
自分では 気づかないことが多いですからね。

以上 です。

59春田の蛙@いつも携帯の人w:2008/01/19(土) 10:27:10
ハヌマーンさん、改めて昨日はお疲れさまでした。ハヌマーンさんの>>50を読んでて考えてたら、
何となく今回起きたことが理解出来た気がします。ありがとうございました。(深々)

うん。これはちょっと基本の基本から、話さないといけないなぁ…。

まずね、私がネットやる時に一番優先してること。
それは創価学会への敵意でも、創価問題解決への熱意でもないです。

『自分の処理能力の範囲に収めて、事態には関わること』

これ、普通は言葉にするまでもなく『当たり前』の、『空気のような大前提』です。

今回起きた件に対してもそうです。他にも色々と関わってたり途中だった案件があって、
しかもリアルもちょっと忙しかったから、ハヌマーンさんの件にも『その範囲内で』しか関わってません。

言い方を変えると、『頑張ってた』訳ではないんです。自分が関わってた他の案件とのバランスを考えながら、
事態が一気に深刻さと緊急性を増したから、『泥縄で』優先順位を上げてったに過ぎません。
だから今、他への対応や関わり合いは一時ストップさせて頂いてます。

だからまぁ、言い訳しちゃうとね、ハヌマーンさん。
私、普段はもうちょい頼りになるんですよ。いやそのつもり。(笑)
んだから、あんまり交通整理とか責任感じなくて良いです。(笑)

こういう事態になったから、『迷走させちゃいけないな』って気を配って下さるのは分かるし有難いですし、
まぁ最初がみっともないところ見られてるから、あんまり信用出来ないかも知れないけど。(^^;

んで、話を戻しますけど、↑のような『自己管理』『自己責任』というのは、普通はネットやってたら自然に身につくものです。
しかし、『何年ネットやっても、それが身につかない場合がある』と、ちょっと仮定して考えてみて下さい。

60春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 10:28:53
>>59続き】

例えば、ハヌマーンさんの書かれた>>36です。
些か失礼な例に用いて恐縮ですが、ここでもしもハヌマーンさんが、
こういう『ネットやってたら当たり前』のことが身についてない人だったら?と仮定します。

すると、どうなるでしょう。あれあれさんの暴走に『きちんと』付き合った挙げ句、消耗して、
そんな時にされる『本来の』コメントに対して『あーもう!忙しいのにちょっとは空気読んでよ!』って、
『やつあたり』しちゃったりはしないでしょうか?

>>42
>◆freeさんの中に「身内とそうじゃない外の人」感情があるの?
>◆表じゃない裏舞台(おそらく多くはメール)でfreeさんに何か言った人の言葉でfreeさんがいつものように判断ができなくなっているの?
>
>そこまで考えましたよ。

はい。私も真っ先に同じことを考えました。だから>>19>>23>>26のようなレスも書いたのです。
だって、『ネットやってたら当たり前』のことが身についた『大人同士』で
こじれる場合は、これって最初に考えられる当然の想定ですから。

しかし実際に起きていたのは、そうした『悪意』や『怖さ』より、もっと『幼稚』な
……幼稚と言って悪ければ『未熟』なことだったのだと思います。
ハヌマーンさんの書き込みを読んでから、もう一度freeさんのレスを読み返してそう思いました。

>>52
>そして そのようなメールが送られたにしても、そのことで判断しないようにしております。 あれあれさんとはいくつかメール交換しておりました、しかしそれはずっとハヌマーンさん側に立って発言していたのです。

例えば↑これ。私にもあれあれさんから何通もメールは来ていますが、一通も返信はしてません。
だって暴走してる最中の人に、『掲示板でさえ通じないことをメールで話して』通じるはずがないんですから。(苦笑)

私にしてみれば、そういうメールへの返信は最も優先順位の低い、たぶん『未処理』の引き出しに入れたままになるケースです。
つか実際、あれあれさんからのメールはざっと目を通したあと、携帯のメールフォルダにそう分類しています。(笑)

61春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 10:33:19
>>60続き】

あ、返信が遅れてるメールを全部そうだとは思わないで下さいね。(汗)
真面目に返信しなきゃいけないけど、その時の私の状況や力量ではどうにもならなくて、『優先』フォルダに入れたまま未返信というケースも多いですから。

まぁそれで>>59-60のようなケースですが、もし私がそういう『常識』を身につけていなかった場合、
あれあれさんのメールに対して、『ハヌマーンさんの立場に立って』一生懸命返信した挙げ句、消耗して、
そんなこと知らずにあれあれさんへの指摘を書くハヌマーンさんに対し、
『私はあなたのためにこんなに頑張ってるのに……もうちょっと空気読めよ!』って
『理不尽なやつあたり』をしでかしたかも知れないと思います。

如何でしょう? 実際に起きてたのは、こういうことではないですか?

――私がfreeさんに対して腹を立てたのは、『このくらいの常識は当然分かってるだろう』
という『前提』が私の中にあったからです。だから今は別に怒っていませんよ。……呆れてるけど。(^^;

ですから問題なのは、『何故この界隈では、何年ネットやっててもこんな当たり前のことが身につかないんだ?』という点に本質がある気がします。
だってさ、こういうのって趣味のサイトに参加してたって、高校生や大学生くらいの年齢なら普通に身につくことですからね。
これらについて、ちょっと二世三世さんのご家庭問題に絡めて思うこともあるので、後から改めて書こうと思います。

ハヌマーンさん、ありがとうございました。以上についてもし、間違いや問題がありましたら、皆さんご指摘宜しくお願いします。m(__)m

62春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 11:09:23
>>55 リオさん
はじめまして。昨夜リオさんからの書き込みを読んで、ちょっとジンときて泣きそうになりましたよ……。
ありがとうございます。書き込み大歓迎です。

>ハヌマーンさんのブログに時々お邪魔していたリオ(無宗教・3世の彼とお付合い中です)と申します。

宜しくお願いします。いつでも気軽にご参加下さいね。

>掲示板は初めてなので、おかしな投稿になっていたら申し訳ありません。
>先に謝っておきます(笑)

いやいや、だいじょぶです。

>ハヌさんが一人ではないことを私も伝えたくて、書き込みさせて頂きました。

このお気持ちが何より嬉しくて、管理人としても『そういう書き込みが欲しいなぁ』と思ってましたから、助かりました。

何故かこの界隈、問題を起こしたり落ち度があった側ばかり、フォローするというおかしな傾向があるんです。(苦笑)
そう、あたかも創価学会員が『折伏を頑張って迷走したり迷惑かけちゃった人』をフォローするみたいに。
だから、リオさんの書き込みには救われました。ありがとう。

> 読んでいて、伝えたいことはたくさん有るんですが、春田の蛙さんとほぼ同じ気持ちです。

ありがとうございます。私もハヌマーンさんとのやりとりはごくわずかに過ぎませんが、
怒りに任せてものを言う方でないことくらい分かりますし、逆に長くやりとりしてきた方と
急に意思疎通が出来なくなったから、そっちのほうがびっくりしました。(^^;

リオさんも、色々とお悩みを抱えていらっしゃる最中でしょうに、
夜中にたくさんの書き込みに目を通して、大変だったでしょう?
改めて、本当にお疲れさまでした。m(__)m

またいつでも、気の向いたときには当サイトにいらして下さいね。歓迎します。

63ハヌマーン@外出先:2008/01/19(土) 11:19:50
またまたでしゃばって仕切らせていただきます。

★freeさん&春田さん★
えーっと、一通り、3者の思いは出揃ったかと思います。
そして、話は新たなステージへと以降しつつあるように思います。
そこで提案なんですが、
【新たなステージへと向かう途中の道】
については、
これは私は
そろそろ「表」でやることではないような気がしているのですが、
お二人はいかがでしょうか。
メールか、他の掲示板に移るか…で、どうでしょうか。
★freeさん&春田さんへ、以上★

64ハヌマーン@外出先:2008/01/19(土) 11:21:47
あ。書いている途中で、春田さんのコメントが投稿されてたー。
>>63

>>62
を読む前に書きました。
念のため、説明を。

65春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 11:33:32
>>63-64
書いたあとで「しまった!」と思われてるかも知れませんが(笑)、掲示板は「書き込んでる人」だけのものではありません。
ロムってる人に対する「説明責任」がありますし、今回のケースはその「説明責任」が生じているケースです。

まぁ確かに、「スレタイからは大きく離れてしまってる」訳ですが、経緯から言ってしょうがないでしょう。
黙認しているのが「管理人判断」とお考えください。そういう柔軟な運用も必要ですし、整理が必要なら後日、他スレにログを移せば済む話です。

66春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 11:39:58
ハヌマーンさんへ追記。

あと、レスは帰宅されてから落ち着いて書かれて構いませんよ。
それに焦ると余計にこじれて、同じ間違いを犯すことになりますからね。

お茶ドゾー(´・ω・`)つ旦~

67ハヌマーン@外出先:2008/01/19(土) 12:00:55
★春田さん★
いま、春田って打ち込んでたら
「そういえば、靴のメーカーでHARUTAってあったっけなぁ」
と、思い出しました。

>>65
> まぁ確かに、「スレタイからは大きく離れてしまってる」訳ですが、経緯から言ってしょうがないでしょう。
> 黙認しているのが「管理人判断」とお考えください。そういう柔軟な運用も必要ですし、整理が必要なら後日、他スレにログを移せば済む話です。

はい、了解しました。

68free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/19(土) 15:32:10
>>60
>>あれあれさんとはいくつかメール交換しておりました、しかしそれはずっとハヌマーンさん側に立って発言していたのです。

>例えば↑これ。私にもあれあれさんから何通もメールは来ていますが、一通も返信はしてません。
だって暴走してる最中の人に、『掲示板でさえ通じないことをメールで話して』通じるはずがないんですから。(苦笑)

あれあれさんには 私から この掲示板に行くようお願いのメールをしたのです。
放棄宣言内で発言すると荒れてしまうから どうかあちらで発言下さい。と
あれあれさんも私の意を汲んで こちらに来て下さいました。

あれあれさんも 謝罪をされる気持ちは最初からあったのです。
素直になれなかっただけです。そのお気持ちも私は充分理解しておりますし、申し訳ないと思っています。

>>61
>『ハヌマーンさんの立場に立って』一生懸命返信した挙げ句、消耗して、
そんなこと知らずにあれあれさんへの指摘を書くハヌマーンさんに対し、
『私はあなたのためにこんなに頑張ってるのに……もうちょっと空気読めよ!』って
『理不尽なやつあたり』をしでかしたかも知れないと思います。

そんなレスはしていないと思います。やつあたりに見えたレスはどのレスですか?

ハヌマーンさん 私はハヌマーンさん側に立っていました。
ハヌマーンさんが 悪者になってblogを閉められたように
私もまた 誤解をされたままでもあれあれさんへ色々と働きかけをしていたことはいうつもりはありませんでした。

そろそろ主人が私の様子を心配してネットをするなと言われています。
いくつか質問をさせて頂きましたが、すぐにレスを返すことは出来ない状態にあることをご了承下さい。

69春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 15:55:10
>>68 freeさん
うん。そういうことでしたら一旦凍結しましょうか。
freeさんの余裕が出来たら、またいらして下さい。
ハヌマーンさんも、それで良いですか?

ご質問に答えるのも、その時にしましょう。
レスがあると、どうしてもお返事を返さなきゃって思ってしまいますからね。(^^;

70春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 23:36:59
うーん……今帰宅してつらつら読み返していたんですが。
今朝のやりとりは、私がハヌマーンさんとfreeさんの間に入って、返ってややこしくしてしまったかも知れませんね……。

やはり、慌てて事態を何とかしようと文章を書くものではないですね。申し訳ありませんでした。改めて、自戒と致します。m(__)m

71T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/20(日) 12:36:26
流れ読まずに、他人事のように質問させてください(笑)

この問題の原因を作った方は、この界隈に二度と顔を出せないかも、ってくらい
ボッコボコに叩かれ終わったから、その次の問題としてfreeさんの「言葉の選択ミス」が
責めら
れているんですよね?


 仮 に そうでないとすると、流れぶち切って俺が暴れ出すかも(笑)

理由:批判に聖域作ってるから(笑)

掲示板管理人の責任、とか何とかいう理由でfreeさんが先に叩かれてるんだとすれば、
それはことの軽重を間違えている、と俺は考えます。

72リオ:2008/01/20(日) 12:37:36
■春田の蛙さん

>昨夜リオさんからの書き込みを読んで、ちょっとジンときて泣きそうになりましたよ……。
ありがとうございます。書き込み大歓迎です。

と、ありがとうございます。
部外者であることは分かっていたので、コメントするのはどうかと思っていたので、そう言って頂けて少し安心しました。
私もここのスレッドを読んでいると、何だか目が潤んでしまいます


 『放棄宣言』を全てではないですが読ませていただいて、freeさんの言葉に助けられ、支えられている方はたくさんいらっしゃると思います。
春田の蛙さんも同じく、管理人と言う立場で中立を保ちながら、の運営は想像以上に精神的にも大変だと思います。
freeさんにも、部外者であるのに関わらず口出ししてしまい、お気を悪くされていらっしゃったらすみません。

私もここのスレッドへの書込みはこれで最後にいたします。
ここは保留と言うことなのに、投稿してすみません。

73T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/20(日) 13:38:54
>>62 春田の蛙氏
>問題があったりおかしな言動があった側ばかりフォロー

???
俺には、freeさんの「言葉の選択ミス」を責めて、ブログを荒らした人を「やんわり」
としか窘めてないあなたにこそ、その言葉が当てはまって見えるのですが?

荒らしに毅然と対処しないんですか?
意図があろうとなかろうと、やったことはブログ荒らしですが何か?

そこを責めず、棚上げしといてfreeさんが槍玉(という風にしか見えてません) に
上がるってのが、納得いかない...。

俺の書き込みに、何らかの問題があれば、容赦なくご指摘ください。

74nana:2008/01/20(日) 19:35:59
まずは春田の蛙さんが交わしたメールの内容を全て転載させて頂きます。

私:(1/18 金曜日)
なんだか大変な事になっていてオロオロしております…。でも、ちょっとインターネットスキルの低い立場からの意見もお聞き頂ければと思いメールさせて頂きます。ハヌマーンさんは悪い事は何もされていません。ですが書かれている文章を読むと『怖い』という印象です。非はなくても『怖い』のです。これは論理的に物事をとらえる方にとってはどうでもよい事なのかもしれませんが、放棄宣言のあのあれあれさんに対する発言のみを見た人ならば多分、私が思う事と同じように感じてしまうのではないでしょうか…?freeさんはそれを心配されたのではないかと私は思っています。freeさんの言葉が足りない部分もあったのかもしれませんが、春田の蛙さんがあれほどfreeさんのを非難される事、哀しいです…。

春田の蛙さん:(1/18 金曜日)
>なんだか大変な事になっていてオロオロしております…。

まぁ、あなたが心配なさることではないので。(笑)

>ハヌマーンさんは悪い事は何もされていません。ですが書かれている文章を読む
と『怖い』という印象です。非はなくても『怖い』のです。

ふむ。ならば、何かというと非科学的なオカルトネタを口走るあなたのことも、
非があって尚且つ『怖い』と思われる方はいらっしゃいますが、あなたを掲示板
から追い出したほうが良いんですか?

その程度の印象のことなら、誰にでもありますよ。そんなことをあげつらって、
他人を排除しイケニエにするのは間違いです。

>これは論理的に物事をとらえる方にとってはどうでもよい事なのかもしれません
が、

いいえ。当たり前の誠実さと良識の問題です。

>放棄宣言のあのあれあれさんに対する発言のみを見た人ならば多分、私が思う事
と同じように感じてしまうのではないでしょうか…?

あれあれさんが、非常識なことで再三迷惑を掛けなければ良かったのです。
非常識な粘着を繰り返され、温厚な対応から次第に厳しい言い方になっただけの
被害者を、『怖い』と感じるあなたが間違っています。

そもそもそれを言ったら、あなたの創価学会への言動は、ハヌマーンさんより遥
かに非理性的で『怖い』ですが、あなたをそう追い込んだのは創価学会とお姑さ
んでしょう?
ですから私はあなたでなく、創価学会とお姑さんをこそ、本当に『怖い』と思い
ます。

加害者のやったことを棚にあげて、憤る被害者を『怖い』とあげつらう。
それはあなたのような創価問題の被害者に対して、創価学会や学会員の取ってい
る態度と同じです。

私:(1/18 金曜日)
>ふむ。ならば、何かというと非科学的なオカルトネタを口走るあなたのことも、
非があって尚且つ『怖い』と思われる方はいらっしゃいますが、あなたを掲示板から追い出したほうが良いんですか?

はい。そう思う方がいらっしゃるなら私は今後、いっさい書き込みは致しません。

今までありがとうございました。

春田の蛙さん:(1/18 金曜日)
>ハヌマーンさんは悪い事は何もされていません。ですが書かれている文章を読む
と『怖い』という印象です。

↑今回のことが起きる前に、これをfreeさんにメールされましたか?

ならば、それを掲示板に告白してきちんと謝罪なさい。その上で、以降のあなた
の当サイトへの出入りを当分差し止めます。

私:(1/18 金曜日)
>今回のことが起きる前に、これをfreeさんにメールされましたか?

そのようなメールをfreeさんに送った事はありません。

                        つづく

75春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/20(日) 19:36:32
ふむ、皆さん如何でしょう?
>>71>>73のT.Rさんのご指摘に、思うところはありませんか?

一応、日付の変わる深夜0時まで待ってから、私のT.Rさんへのレスを投稿します(これは説明のためであって、T.Rさんと対決的に反論するレスではありません)。
すでにレスは書き上げていますが、投稿までにT.Rさんのご指摘に「全面的に同意」されるレスがあれば、
それに対しては私は「全面的に非を認めて謝罪」致しますよ?

遠慮なく、忌憚無いご意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。>all

76nana:2008/01/20(日) 19:47:35
つづき

私:(本日)
先日、「私は今後、いっさい書き込みは致しません。」とメールさせて頂きましたがその約束はやはり守れないという気持ちになり再びメールさせて頂きました。
自分から言い出した事を申し訳ありませんが、

>ハヌマーンさんは悪い事は何もされていません。ですが書かれている文章を読む
と『怖い』という印象です。

↑今回のことが起きる前に、これをfreeさんにメールされましたか?

ならば、それを掲示板に告白してきちんと謝罪なさい。その上で、以降のあなた
の当サイトへの出入りを当分差し止めます。

↑のメールに私は「そのようなメールをfreeさんに送った事はありません。」とお返事しましたが春田の蛙さんはそれを信じては下さらなかった…。

先日のメールでのやりとりも踏まえて表の場でお話させて頂きたいと思います。
よろしいでしょうか?

春田の蛙さん:(本日)
>↑のメールに私は「そのようなメールをfreeさんに送った事はありません。」と
お返事しましたが春田の蛙さんはそれを信じては下さらなかった…。

現在、判断を保留しています。『嘘だろう』と考えている訳ではありません。
しかし、ならば何故、先日もハヌマーンさんを傷付けたと後悔なさったはずのあ
なたが、
再びこんなことをなさったかについては、強く非難する気持ちを持っています。

>先日のメールでのやりとりも踏まえて表の場でお話させて頂きたいと思います。
>よろしいでしょうか?

はい、もちろんです。
私とあなたの、この件に関する『そちらから頂いたメール』と『私の返信』を、
今回の『この返信』も含めて掲示板に公開して、論じて頂いて構いません。

ただし、書き込みは↓のスレッドにお願いします。

スレタイ:【閲覧注意】信仰問題隔離スレ【強制sage進行】
URL:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/l50

                         メールの内容は以上です。

77春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/20(日) 19:48:00
>>74 nanaさん
挟んでしまったようですね。申し訳ありません。
この投稿を最後に、日付が変わるまで新たな書き込みは控えますから、安心して続きをどうぞ。

【freeさんはそれを心配されたのではないかと私は思っています。freeさんの言葉が足りない部分もあったのかもしれませんが、春田の蛙さんがあれほどfreeさんのを非難される事、哀しいです…。】

↑このような箇所は、私に届いたあなたからのメールには記載されていません。

単純なミスなのか、それともスレッドの流れを見て『同意を得るために』、
後出しで『嘘を追加して』転載してるのか、ご返答をお願いします。m(__)m

78nana:2008/01/20(日) 20:07:51
春田の蛙さん、驚きました!
この部分→【freeさんはそれを心配されたのではないかと私は思っています。freeさんの言葉が足りない部分もあったのかもしれませんが、春田の蛙さんがあれほどfreeさんのを非難される事、哀しいです…。】
が送信されていなかったのですか?

私はその部分は送信されていたものと今の今まで思っていました。
私が最初に送らせて頂いたメールの主旨はそこだったのです。
春田の蛙さんとfreeさんは私が落ち込んだ時に心温まる対応をお二人でして下さいました。
そのお二人の仲が不穏な状況になっているというのは私にとってとても心が痛みました。
幼稚ながらも私なりに出来る事をしたいという気持ちがあり、それであのメールを送らせて頂いたのです。

でも、春田の蛙さんから返って来たお返事は余りに厳しくショックを受けました。
何故、ここまで言われなくてはならないのだろうか…?と。
ついさっき主旨の部分が抜けていた事を伺って、初めて春田の蛙さんのお怒りがわかりました。単純なミスです。決して『同意を得るために』、後出しで『嘘を追加して』というものではありません。申し訳ありませんでした。

79春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/20(日) 20:28:03
>>78 nanaさん
ああ、なるほど! そういう行き違いだったのですか。
納得です。それならよく分かりました。
返信したメールの内容と>>26の投稿について、
誤解に基づいた部分をnanaさんに心から謝罪致します。m(__)m

>ついさっき主旨の部分が抜けていた事を伺って、初めて春田の蛙さんのお怒りがわかりました。

そう言って頂けると恐縮です。その部分がなくては、主旨は全く違って、単なる陰口のメールになってしまうでしょう?

それで怒ったのです。誤解であると分かり、私も嬉しいです。ホッとしました。(^^;
きちんと掲示板で論じて下さって、ありがとう。やはりちゃんとこうして話し合わないと何事も分かりませんね。

勇気を持って掲示板に出て下さって、本当にありがとうございました。
nanaさんにあらぬ疑いをお掛けした点に関して、本心より撤回して謝罪致します。m(__)m

80ハヌマーン:2008/01/20(日) 20:54:57
きっとロムな人たちからすれば「お前が言うなよ!引っ掻き回した当事者のくせに!」とお思いでしょうが、正直、わたくしこの一件について、そろそろ疲れて参りました。
とはいえ、できるかぎり説明しないといけないと思っております。

T.R.さんとリオさんに私からもお返事させていただきます。

★その前にT.R.さんとリオさんと他のみなさんへ★

私は何度も何度も何度もなんどーーーも書きましたが
あれあれさんのことを責めてこの界隈に二度と顔を出せないかもというようにするつもりは全くありません。
今だってあれあれさんのこと嫌ってませんし、私のブログにコメントしないでほしいとい思っていません。

私がfreeさんに伝えたかったことは
■放棄宣言BBSでの173のfreeさんの私へのお言葉はどんなお気持ちだったのか?を知りたい。
ということと
■その言葉を私は私なりに受け取ってとても驚いて困惑しましたよ。ということをfreeさんにお伝えしたい。
ということの2点です。

そのことを伝えるにあたって、その前の経緯を説明しないといけなくなったので、あれあれさんとのことを書いたのです。

●あれあれさんには私から個別にフォローの連絡もするつもりでしたし、まだ途中ですがあれあれさんへの私なりの親愛なる気持ちを一部お伝えしかけているところです。

freeさんからこの掲示板で上記■2点のいただけて私の中では9割がた今回の一件について解決の方向に向かっていました。
freeさんのお気持ちがわかったし、freeさんの疲労度も伝わってきたし、書かれた言葉だけでなくそれ以上のfreeさんの置かれた状況がなんとなく見えています。
ですから、
●今回の、freeさんのお気持ちが伝わりました。ということをfreeさんにはご無理がないタイミングで伝えよう。
というように考えていたところでした。
★以上、T.R.さんリオさん、みなさんへ★

81ハヌマーン:2008/01/20(日) 20:56:49
すみません、あと、T.R.さんへもう少し細かく書いたお返事があるのですが、しばしPCの前にいられないので、またあとで書きに来ます。

82nana:2008/01/20(日) 21:00:15
春田の蛙さん、ありがとうございますm(__)m

主旨が抜けていたとは知らずこの2日間「春田の蛙さんは何故、私の事を全く信じてくれずに今回の件の諸悪の根源が私にあるかのように決めつけたような事を書くのか…」と春田の蛙さんに不信感を抱いてしまっていました。

正直言って、今日、メールさせて頂いたのは抗議の為でした。
知らなかったとは言え春田の蛙さんがお怒りになる原因を作っていたのは私だったのに…。
本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
でも、わかって頂けてホッとしました。今日、メールさせて頂いて良かったです☆

83ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:11:51
★T.Rさん★
はじめまして。
かなりくどいです。長い文章になってます。
それは私が言い訳がましくなっているからではなく、あなたにどれだけ伝わるかわからないので、できるだけ細かく書いてみようと思った結果です。

>>71 の投稿ですね、
> この問題の原因を作った方は、この界隈に二度と顔を出せないかも、ってくらい
>ボッコボコに叩かれ終わったから、その次の問題としてfreeさんの「言葉の選>択ミス」が
>責めら
>れているんですよね?

少なくとも私の認識はそうではないです。
あなたのように受け取る人がいることを危惧しておりました。
私がここに投稿をした目的は2点。
■放棄宣言BBSでの173のfreeさんの私へのお言葉はどんなお気持ちだったのか?を知りたい。
■その言葉を私は私なりに受け取ってとても驚いて困惑しましたよ。ということをfreeさんにお伝えしたい。
その目的のために、経過説明として、あれあれさんの話題が出たまでです。

なので、>>21でも
>>>以下引用
私が多勢に無勢な状況はわかっています。
きっと結局は私の方があれこれ言われるでしょう。

もしくはこうして私があれこれ書くことで、
場合によっては中心人物であるfreeさんのお立場を揺らがせる、
freeさんの仲間やfreeさんを頼りにしている方々をがっかりさせるさせる
流れになるかもしれない。
その事態は好ましくないのです。私には。
(そのくらい実際私はfreeさんに失望したし、そのくらいの言動をいまなおfreeさんは続けています)
だから私が悪者のままでもいいから余計なことは言わず立ち去ろうと判断していました。さっきまで。

が、春田さんのように一人でも私のことを思って行動を起こしている人がいると、いまわかったので
それを春田さんに任せることは違うと思うので、
当事者である私が立ち上がることにしました。
>>>以上引用
と、freeさんを責めている事態になることは望んでいないという意思を書いたつもりでした。
今読み返すと、全ての人に伝わる書き方ができたかどうか自信がありませんが、当時の私はそう思って書きました。

また、あれあれさんについてもですが、
>>35
>>以下引用
★あれあれさん
しばらくおつらい内容になるかと思いますが、繰り返し言います。
次に私の考えとか思いも書きます。そこでもわかるかと思いますが、
本当に今でも私はあれあれさんを嫌いだとかもう関わりたくないとか
考えておりません。
繰り返してほしくない点については言及しましたが、それはそれ、というだけです。
>>以上引用
とか

>>40
>>以下引用
ううーん。
読み返してみましたが、本当にあれあれさん、ごめんなさいね。
こんな事態にならなかったら、あれあれさんがこんなに登場しなくてもよかったのにね…。

途中でも書きましたが、本当に、
あれあれさんに注意はしたけど、
確かに放棄宣言BBSでのいじけ虫書き込みにはイラッ!としたけど、
それをいつまでも引きずるほどではないし、
今でも本当にあれあれさんに対して怒っているわけでもないのですよ。
>>以上引用
と書きました。

84ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:12:59
★T.Rさんへ★続き

何度書けばわかってもらえるかわかりませんが、
●私はあれあれさんを嫌いでもなんでもありません。
●確かに「それはよくないんじゃないの?」と注意をしましたが、それがイコール嫌いなわけではありません。

あれあれさんの発言量の多さは
あれあれさんのお持ちの心の中の情熱の発信源になっている何かがあるのだと
私は思っております。
それが驚くくらいの発言の多さにつながっているんだと
私なりにあれあれさんのことを思っております。
言語性も元来高い能力があるかたなんでしょう。
そのようにも思っております。
ですから、あれあれさんから「書くこと」を奪うつもりは全くありません。

今回のこと。
どう終わればいいのでしょうかね。
それが私にもわからなくなってきています。

私とfreeさん、お互いが、思っていることを伝え合えばいいのかと思っていました。
私が甘かったんでしょうね。
私とfreeさん以外の人の感情・思い・考え・意見…それらが渦巻いてます。
私はメールを公開していないので私への意見や批判は表立って見える掲示板というところだけですが、freeさんはメールで他の方からも連絡をいただいているだけに、余計にエネルギーをお使いになったかと思います。
私とfreeさんで話し合えばいいところを、話し合う前に私のことを批判的にあれこれfreeさんに言った人もいるみたいだということもこの掲示板で知ることができましたし、だとするとfreeさんはいろんな方向に目を向け気持ちを向け大変だったと思います。

私がなんと思っていようが、
私が何をfreeさんに伝えたかっただろうが、
目の前で起こっている「現象」はそのまま「事実」なんですよね。
放棄宣言BBSが私の発言以降、なんだか謝罪や弁明、忠告の書き込みがほとんどになっていき、私「ハヌマーンさん」が「荒らし」たことは明白な事実となってきています。
私があの掲示板で何度か傷つくことを言われたこととか、そういう私の思いはもう関係ないのです。
私がその「事実」を受け入れられていなかったことが甘いのだと思いました。

本来ならば放棄宣言にて謝るべき内容になってきているかもしれませんが
■すみません。放棄宣言BBSでのあれあれさんへの私の言動。軽率でした。
本当にそう思っています。
どうでしょうかね。ハヌマーンさんが謝って、今回の件、終わりにできないでしょうかね。

85ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:16:52
★T.Rさん★続き

「freeさんが叩かれている」とか書かれるの、私も望んでないですよ。
freeさんがこれ以上疲れるのも嫌ですよ。
freeさんのブログで私が始めてコメントした言葉
『創価学会の問題を考え始めたとき、freeさんのブログに最初に出会えてよかった。このブログが私の出発点です。』
って、それは今でも思っています。

だからこそ、つい、私はfreeさんに「どうして?」って感情を向けたのです。
信頼できる人だと思ったから。
春田の蛙さんはほんの1ヶ月freeさんと交流した私なんかよりもっとずっとfreeさんへの想いがあるんです。
その想いの大きさが悲しみの大きさとなり、それで春田さんも書いているんです。
ロムっている人たちも、どうかそこはわかっていただきたい。
許していただかなくても構わないですが、春田さんの「怒り」に見える表現は「憎しみ」ではないんだってことは、わかっていただきたい。

今回のことは、やっぱり私がよくなかったんだと思います。
親鸞会BBSであれあれさんが書き込みにくくなった事態を目の当たりにして
私の感情が揺さぶられ、
私が逆にあれあれさんに対して思い過ぎて行動を起こしたことが、
freeさんに発言させてしまい、
結局は全ていい方向に向かわなかった。
そういうことだと思います。

そうじゃないよ。
って思う人もいるかもしれません。
でも、もういいんじゃないでしょうか。
いいんじゃないかな。

私がそれを言い出すのも人によっては
「なんじゃー、あやつ、にげとんのかぁー!」
って思うでしょうが、
だって、私、こういう流れにしたかったわけじゃないですもの。
私にとっては、
私の思いとfreeさんのお気持ち。それをやりとりできればよかったんです。
freeさんの173のコメントが単純な「言葉の選択ミス」ではないということは
もう私とfreeさんとで互いの気持ちを確認しあってわかったんですよ。
だから、もうそろそろいいのではないかと。
いやfreeさんはまだよくないよ、というのであれば、またfreeさんと話し合えたらとは思いますが…。

そりゃ、私だって人間ですから。
自分の気持ちを話すときに自分なりの意見は「正しいんじゃないか」という視点で書きますよ。
だけど、「それはよくなかったな」と思うことには素直に「ごめんなさい」とか「それはこうすればよかった」とか、やっていきたいとは思っています。

さきほど「現象」が「事実」なんだとか書きましたが、
私が自分をどんな人間だと思おうが、
「ハヌマーンさん」って人が「怖い」と陰でメールのやりとりが行われるような人で、
「正当だからといって何でもかんでも言い分を書き綴る(*)」とか
「批判を聖域にしてる」とか…
それも私「ハヌマーン」という人物の「事実」です。

(*)あ、これはここのBBSじゃないところで書かれたことです、他を持ち込みましたが、ハヌマーンさんを表現するために書きました。

86ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:41:52
★T.Rさんへ(?)★続き

すみません…ちょっと私も文面がまとまらなくなってきました。
T.Rさんへと書きながら、T.Rさんに向けている言葉と
ここを読んでいる人たちへと、うまく分けられずに書いております。

どこぞやかで私のことを「理屈では正しい人だけど」的なことが書かれたようですが
私は普段は理屈っぽい表現は苦手です。
それは多分ブログをよく読んでいる方はご存知かと思います。
とはいえ、ネットという多くの人が読んでいるとわかっている場所で書き込むときは
非常に非常に神経質ではないかと思うくらいに(苦笑)、
「言葉」や「文面」に注意しております。
全員にわかってもらおうだとか思っていませんが
できるだけ多くの人がわかるように、と気をつけております。
そのことが「理屈っぽい書き方」になっていることもわかっています。
でも、それができるだけ多くの人に伝わる現在の私のできる範囲での書き方です。

なので、ちょっと普段の自分が出てくると、とたんにコレです(笑)。
文面にまとまりがなくなってきました。
T.Rさん、読みにくいかもしれません。

T.Rさんとは心理学スレのところでお会いできるかもしれないかと思っておりましたが、こちらで「はじめまして」の出会いになったことにも、私なりには残念でおります。

87ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:53:20
放棄宣言BBSにいまさら私が何を書けるのかと思いますし
怖がらせちゃいけませんものね…。
あの掲示板に私が参加するのはまだ早かったのかもしれません。
創価学会員の男性友人とのことで本当に本当に悩んでいたので、
私なりに「この場所は助けになるかも」と飛びついてしまいました。
「暴走」していたのは私の方だったのかも知れません。

ブログを再凍結したのは別に今回の一件だからってわけではなかったのですが
結果的にこれでよかったような気がしてきています。
もう少し、自分の中で、悩みについて考えて整理して、人様の前に出られるような準備をしておくことが、いいのかもしれません。
そのためには、ブログもしばらく凍結しておくことが、自分のためなのかもしれません。

ああ。あと。
あれあれさんが「ブログ荒らし」かのように書かれていましたが、
それも違います。
荒らしだと思ったことはありません。
「ああ。この人は抱えていることが大きいのだなぁ」とか「この人はこういう書き方の特徴がある方なんだなぁ」とか、私なりに思いながら管理人として「それもいいのではないかな」と思っていたから、それまでは「注意」という言動はしてきませんでした。
そのことは>>36にも書いてあります。
私が何を当時思っていたのかを書いたので、それが「荒らし」のように見られてしまったのなら、誤解です。

「いまさらかばうのかよ?」とか言われそうですが
本当にあれあれさんのことを「ブログ荒らし」だと思ったことはありません。
「直してみたほうがいいのではないか」と思った点を今回「伝えた」だけです。

どうも私は感情が入るひとほど厳しい言い方をして注意する傾向があるようですね。
その創価学会員の男性友人と話し合った内容をブログに書いているときも「容赦ないですね、私」とか書いた記憶があるので。
逆に言いますと、私が特に何も反応せず「あら。そうなの。」で終わる人にはその程度なんですけどね(笑)。
きっとネットでの関わり方にもそれが出ているかと思います。

すみません。この>>87の投稿は
どこにどう書いたらいいのか自分でもよく整理できないまま
今の自分の気持ちを書いております。

88ハヌマーン:2008/01/20(日) 23:08:29
最後に
★リオさん★
私の「しばらく他の人の書き込みは保留にしてはどうでしょうか」という提案は「freeさんの私への返事が途中の間だったので」という理由です。

リオさんの書き込みをいかんざき(←これ、個人的にはなぜか今マイブーム)だとか思ってないのですよ。
むしろ、すんげぇーすんげぇーチョー嬉しかったのです。

ちょうどリオさんの投稿があったころは、
まだfreeさんからのお返事も途中だっただけに
「あー。あたし、きっと、あの界隈で相当ハブられてるぅ…。ビクビク。」
って思っていただけに、
春田さんとリオさんだけでも私のことも思ってくれてる人がいるんだぁぁぁぁあああ
と思って、じんわぁーってしてたんですよ。
いやいや本当に。
マジで。
涙ぐみましたもの。

リオさんの言葉を読んで
「そうか。実はロムってる人の中にもハヌマーンさんってそういう人じゃないよ。って思ってくれている人が、他にもいるかもしれない。」
って、一気に気分がよくなって(笑)、助かりましたもの。
単純な人間です…。

でもあのまま次にすぐ私がそう書いちゃうと
freeさんがいじめられているかのような展開になりそうで
それが怖くてそれで「私への激励の内容の場合は私のブログに…」とか
そんな提案をしてみました。
そういうことだったんです。

ブログ楽しみにしてます。
って言ってもらえるのも、もちろん嬉しいのだけど、
リオさんの書いてくださった
「ハヌマーンさんって人」というのが「わかってもらえているんだなぁ」って本当に救われました。
あ、もちろん、春田さんのもー。

さっきも書きましたけど、「ハヌマーンさん」がどんな人だと思われようが、もうなんだか、「好きに思ってください」という感じで。いまは。
わかってもらえている。と思える人が少しでもいれば。
でもそんなこと思ってても、
やっぱり「わかってもらえてないのかも?」とか「自分の悩みを書くと攻撃される」思う場所では自分の意見も自分の悩んでいる気持ちも書けません。
これも今の素直な気持ち。
皆さんが「ハヌマーンさん」をどう思おうが、ハヌマーンさんだって誰かの言葉で傷つきます。そんな完全無敵じゃないんですよ…。
なので、どちらにしても、私にもちょっとネットで自分の言葉を書くということを、振り返る時間が必要かと思います。

偶然です。本当に偶然でしたが、「なんとなく思っていたこと」はどこかで正しかったのかもしれません。
ブログを休んで、自分を見直します。

放棄宣言BBSのみなさま。OBの方まで書き込ませてしまって、そのOBのみなさま。
本当に引っ掻き回してすみませんでした。
実はあっちのBBSも書き込みにくくなってて、
(でもどうしてもあれあれさんにブログ凍結前にお伝えしたいメッセージがあって短く書き込ませていただきましたが)
それに今私が書き込むのは流れ的にもよくないと思うので、
こっそり(?)こっちに書いておきます。

以上です。

めちゃくちゃな文章ですが、これが私です。

ハヌマーン

89春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 00:06:51
>ハヌマーンさん
ありがとうございます……私も、たとえお一人でもこうしてご理解が頂けていると分かって、嬉しいです。
リオさん、またハヌマーンさんのブログのコメント欄でも、非常に有難い励ましを頂きました。謹んで深謝致します。m(__)m

私から、この上とやかく言うことではありませんね。
ハヌマーンさん、誤解を解くための誠実な書き込みをありがとうございました。

90春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 00:18:49
>>72 リオさん
>部外者であることは分かっていたので、コメントするのはどうかと思っていたので、そう言って頂けて少し安心しました。

いやとんでもない。むしろこういう時はリオさんのように
普段ロムって下さってるお立場の方のご意見こそ、有難いものなんです。

>私もここのスレッドへの書込みはこれで最後にいたします。
>ここは保留と言うことなのに、投稿してすみません。

いやいや、保留というのはあくまでfreeさんの疲労に配慮しての意味ですから。
リオさんがこうして投稿下さって有難いです、本当に。

それに本当に投稿しちゃまずかったら、私、問答無用でスレッドストップの処置をしますよ。(笑)
ですから安心して下さい。また気軽に、どのスレッドにも自由にご意見をお寄せ下さいね。

たとえお一人でも……というのは本音ですが、やはりお二人三人とご理解頂ければ気が楽になります。
リオさんのご投稿は、その最初の貴重なものでした。本当に、心から感謝しております。m(__)m

91T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/21(月) 00:22:58
あら?俺、悪者?(苦笑)
気にしないけど(笑)

>春田の蛙氏
さっくり書いちゃってくださいな(笑)
なんだか、(良い意味での)お人好しばっかり(笑)

ただ、メールなんぞしない俺には判らない流れが陰にありそうで、やや不愉快(苦笑)

状況が、であって、特定個人に対する感情ではないですが。


>ハヌマーンさん
その他の部分は差し置いて(後日に何とかお返事します)、取り急ぎ一点だけ。

誰かが謝って済む話なら、俺は放置してます(笑)
火に油を注ぐつもりもないし。

ただねぇ...。
「freeさんを責めたくない」なら、>>36の()内はいただけませんが?

「失望した」「信頼がなくなった」なんてのが、端から見て「責めてる」言葉以外に
受け取れますかねぇ?(苦笑)


事態の拡大を望んでる訳ではないですが、ちょいと無理があるかな、ってのが、
表で口出ししてるノータリンの感想です(自嘲笑)

92T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/21(月) 00:27:32
あう、リンクミス(TT)

>>91の中のリンク>>36は、>>21の誤りですm(__)m

謹んで訂正させていただきますm(__)m

93春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 01:20:38
>>91 T.R氏

>>73
>俺の書き込みに、何らかの問題があれば、容赦なくご指摘ください。

↑と言っておいて、

>>71
>freeさんの「言葉の選択ミス」が
>責めら
>れているんですよね?

↑この前提が間違ってると丁寧に説明されているのに、非を認めるどころか

>あら?俺、悪者?(苦笑)
>気にしないけど(笑)

と開き直る。

結論:間違ってるのはアンタ。

……と、こういう風に「容赦ない言い方」ならいいのかね?

明言しておきますが、私はfreeさんの対応には重大な欠陥があると見ています。
それを被害の当事者が、自分の正直な心情を誠実に語りながら「何とか説明しよう」とするのを、T.Rさんのような歪めた解釈はしません。

また、「重大な欠陥」を抗議したり指摘するのに、「あなたを責めたくて言ってる訳ではない」というのは矛盾した言動ではありません。
創価学会について、「学会員個人を責めたい訳ではないが……」と言いながら、
学会員の問題ある言動に関して「失望」や「信頼出来ない」と指摘するのは普通の対応です。

学会員は、いわゆるカルトのマインドコントロールによってこうした「問題ある言動」を成すと見られていますが、
freeさんの場合も、何か「freeさん本来の判断でない影響」の元、今回のような問題ある言動を
成し続けている可能性を、私も(レスを読む限り)ハヌマーンさんも言及しています。

その「問題ある言動」について抗議したり批判するのを、「freeさんの全否定」に
繋げたくないというのが読み取れなかったなら、その読解にこそ問題があると私は思います。

94春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 01:40:04
>>93続き】

T.Rさん。相手の揚げ足取り(にしか見えません)は、自分が前提とした内容の間違いを撤回してからになさい。
それが出来ないなら、「単に仲良しのfreeさんを擁護したくて」「馴れ合いで口出ししている」と見なします。
そう見なされるのは、あなたのスタンスにとって最も不本意でしょう。

大体、「裏で何か動きがあって、表だけの参加者はハブにされてないか?」というのは、あなた自身疑っているでしょう。私も疑っています。
そしてハブにされた筆頭は、あなた同様『メアドさえ公開してない』ハヌマーンさんですよ。
その「いじめ」の旗を振ったから、「これは如何なるつもりか?」と私はfreeさんを問いただしているのです。

ちなみに、あなたが「荒らしの犯人」を責めたいならご勝手に。
ただし、ここではなくその「荒らしの犯人」が書き込みをしている場所でどうぞ。
私は「対象ブログの管理人」本人であるハヌマーンさん、
及び親鸞会被害家族掲示板の「読み取れる限りの管理側の意向」を尊重するだけです。

部外者が、管理人の意向を無視して「荒らし」を裁くことは出来ません。
それをするのは、自分本位の正義感を持ち込む「荒らし」です。
言ってみれば今回の「荒らしの犯人」も、親鸞会被害家族掲示板で「荒らしを裁こう」として暴走したのですから。

まぁ当サイトに「犯人」が来たら、T.Rさんが叩くのは勝手です。
正直私も疲れていて、そこまで「各自の意向」を調整して配慮する気にはなりません。(笑)

私はあくまで、「一番ワリ食ったハヌマーンさんの意向」に寄り添いますが、
しかし「てめぇのやったことは端から見れば荒らしだ」と言われるのは、自覚出来ない人間には良いクスリだとは思いますから。

またそのほうが、「如何にハヌマーンさんの対応が得難い貴重なものか」も比較して明らかになると思います。
もし、そこまでご理解頂いての上であれば、どうぞ「荒らしを責める悪役」を買って出て下さい。
私の予想する「裏の連中」も、自分達の身勝手が「世間からどう見られるか」知る機会にはなるかもしれませんし。



以上。

95春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 05:27:09
まだT.Rさんがグチグチ言うと困るから、念押ししておくか……
ハヌマーンさんの投稿読んで「必要ない」と思ったから、準備したレスは消しちゃったんだけど、
何書いたかは覚えてるしな……書き直して駄目押しに投稿しておきます。m(__)m

まず、>>75の意図↓です。何故、私がT.Rさんに直接レスする前に>>75を書いたか?

『T.Rさんの指摘に、全面的に同意する人に対しては謝罪する』

↑つまり『全面的に同意』な訳ですから、あれあれ氏を『二度と顔出せない』くらい
叩くべき『荒らし』だと、『同意する』ということです。ええ、『客観的にはその通り』でしょうね。

私の>>75は、主に『放棄宣言の皆さん』を対象として想定しています。同意なんか出来ないだろうと見越してね。何故か?

状況を分かり易く、幾つかのパターンにしてみましょう。


【パターン1】

【放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏を『荒らしと考えている』。】

【ハヌマーンさんは、あれあれ氏を『荒らしと考えている』。】

ま、↑これなら話は早いのです。むろん私も容赦なく『叩くのに協力』します。


【パターン2】

【放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏を『荒らしと考えている』。】

【ハヌマーンさんは、あれあれ氏を『荒らしと考えていない』。】

↑この場合なら、ハヌマーンさんは『自分で対処しろ』と言われて、拒否されても仕方ありません。
客観的には『荒らし』であるのに、それでも自分が『住人』と認めるなら、自分のケツは自分で拭けと言われるでしょう。


【パターン3】

【放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏を『荒らしと考えていない』。】

【ハヌマーンさんは、あれあれ氏を『荒らしと考えている』。】


↑これであれば、今回と似た状態になります。『住人のしでかした不始末』の、
それも放棄宣言掲示板における不始末の苦情を言われるのは当たり前でしょう。
ただし↑この場合でしたら、私は『放棄宣言もろとも』容赦なく、あれあれ氏を叩きます。

96春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 05:29:36
>>95続き】

【パターン4】

【放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏を『荒らしと考えていない』。】

【ハヌマーンさんは、あれあれ氏を『荒らしと考えていない』。】

はい。今回のケースは↑これに該当します。
つまり放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏に理解と好感を示して、住人として迎え入れている。
で、ハヌマーンさんも『同じ』という訳です。よって私も安心して『正論』で、あれあれ氏を『諭しました』。

――ただしこのケースはハヌマーンさんが、『放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)』及び『私』の
あれあれ氏に理解と友情を示す姿勢を、同じ立場に立って支持して下さっているという、大変得難い貴重な状況である訳です。

よって、ハヌマーンさんに対して感謝こそすれ、そういう理解の上で行われた『正当な抗議』を『排除』するとか、
ハヌマーンさんに協力しないとか、まして何の落ち度もないハヌマーンさんを批判したり、人間性にケチつけたりなんて、
そんな最低の 卑 劣 極 ま る 恩 知 ら ず の 外 道 な 振 る 舞 い は許されません。


――つまりね、『荒らし』を『荒らしと見なさない』時点で、放棄宣言メンバー及び管理人のfreeさん及び私は『共犯』なのです。
今回希有なのは、被害者のハヌマーンさんまでが理解を示して下さり、
『いわば被害届けを出してない』から『罪になってない』のですよ。ちったぁ感謝しろ馬鹿ども。(笑)

あ、私はもちろん感謝してますよ。だからこそ、あれあれ氏を叩く『義務』から『免除』されてる訳ですから。
にも関わらず『共犯のクセに』、こともあろうに『ハヌマーンさんのせいにして口を塞ぐ』のを目論む連中がいるんだなぁ。

だからこそ聞いてるの。もっと言えば『取り調べてる』の。
『なぁfreeさん。単独犯じゃないんだろ? 認めてゲロして楽になっちまえよ』って。(笑)

分かりましたか? T.Rさん。(笑)

97春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 05:34:48
>>96続き】

最初に書いたのより、ちょっと『対決的に反論する』レスになったなぁ……。
ああちなみに、勝手にとは言ったけれども、あなたが『でも俺は納得いかない』と言って、あれあれ氏を叩いたら一応止めるからね?

ただまぁ……止めるには止めるけれども、T.Rさんがそうやってウチのサイトで暴れ回ったら
『客観的には荒らし』ですが、私は『荒らしとは見なしません』。あなたに『友情を感じてる』から。(笑)

だから仮に何十の罵詈雑言を連投しても連投規制はしないし、アク禁もしないし、『正論』で優しく『諭す』だけです。(爆笑)

まぁこのスレで『ハヌマーンさんの邪魔をしない限り』は。←これは絶対条件

だからT.Rさん。もしあれあれさんがウチに来ても『叩かない』でね? ちゃんと『お願い』しましたよ? いいですね?(苦笑)


――最後に不特定多数に通告を一つ。『客観的には間違いなく荒らし』ですから、
もしもハヌマーンさんの『あれあれ氏に対する認識』が『荒らし』だと変わったら、
その時点で私は、『創価学会放棄宣言を潰す』ために全力を挙げます。
むろん、放棄宣言側も同じく『あれあれ氏は荒らし』と認識なさるなら別ですが。

私は放棄宣言を決して『憎い』などとは考えていませんし、むしろ感情的にはそれと真逆の心情を抱いてます。
しかし、ブログ荒らしの『いわば共犯』としての、『義務と責任』がありますからね。

……もちろん、そうはならないでしょう。
最後まで平和的なやりとりで済む『はず』だと私は信じています。
しかし、そうならないのは『誰のおかげ』か?
一部の方々は胸に手をあてて、よくよく考えましょう。

98春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 05:52:02
追記。りょうさんの放棄宣言レスへ。

……ふぅん。そりゃさぞかし『一見さんの』創価問題被害者は神経使いまくりで、
『常連にばっかり』居心地いい掲示板になるだろうね。私はそんなとこに参加したくないわ。(爆笑)

99ハヌマーン:2008/01/21(月) 12:12:54
★T.Rさん★
> あら?俺、悪者?(苦笑)
「悪者」だとあなたを私は一度も書いておりません。

> 気にしないけど(笑)
なら、書かなきゃいいじゃないですか…。

> >ハヌマーンさん
> その他の部分は差し置いて(後日に何とかお返事します)

●いえ。結構です。お断りします。(ハヌマーン)●

春田さんはT.Rさんの書き込みは構わないとおっしゃっているので
書いていただいてよろしいかと思いますが、
私はあなたを相手にしません。

私とfreeさんとの今後のことはfreeさんと向き合います。
あなたとではありません。

> 火に油を注ぐつもりもないし。

うふ。もう注ぎ始めてますわよ。
それにね。
■火はもう消えてます■
新しい火種をあなたが作ってそこに油を巻いております。

このレスでハヌマーンさんからはT.Rさんにお返事するのは終了といたします。

100T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/21(月) 13:02:40
100レス目のキリ番だっちゅうのに(自嘲笑)

端から、状況を悪化させるレスしてすみませんでしたm(__)m>春田の蛙氏&ハヌマーンさん

何書いても言い訳にしかならんので、コレにて、このスレからは撤退しますm(__)m

101春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 21:06:34
>>99 ハヌマーンさん
……確かに。(苦笑)

>>100 T.Rさん
はい、それでOKです。
ここへのレスの内容には苦言を呈しましたが、しかし他スレに色々と話題を振ってから
ご参加下さったことなど、T.Rさんなりのお気遣いは有難いとも考えています。

他スレや2chでは、また是非宜しくお願いします。
私も少々疲労しましたので(笑)、回復に努めながら適宜参加させて頂きます。m(__)m

102ハヌマーン@携帯:2008/01/21(月) 23:38:06
まだ仕事中なものでして、携帯からの書き込み、文面や改行がおかしかったら、すみません。

★春田の蛙さん★
春田さんのT.Rさんへのレスを読んでいて、
どうやら話し合いの場が【放棄宣言の運営】という次のステージへ
移行しつつあることを感じております。

そこで。
①freeさんと私のことは、私もfreeさんも休養したあと、あとはお互いに向き合う。
②放棄宣言の運営に関することについては、春田さん含め運営関係者の皆さんでやっていただく。

ということで、2つの提案をさせて頂きたいのですが、どうでしょうか。

もし上記提案①を
春田さんから了承いただければ、ですが
★freeさん★
私からメールを送るという形で
freeさんにハヌマーンさんのメアドをお伝えして
よろしいでしょうか。
ここに書くのは今の私の状況だと非常に怖いので…。
臆病ですみません。

ハヌマーン

103free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/22(火) 08:17:44
>>72 リオさん 放棄宣言を読んで下さってありがとう。口を出して気を悪くするなどとんでもありません。管理人の立場も考えて下さり本当にありがとうございました。

>>73 T.Rさん

私はハヌマーンさんの 発言に対して 
「ハヌマーンさんはサイトを持って管理もされていらした方で、私もその書き込みには充分納得しております。
ただ、相談者が相談できにくい雰囲気をつくることは やはり困ってしまいます。次回からはblogへ誘導されたりメールされて 行き違いを解決されて下さい。管理人宛にメールを下さってもかまいません。houkisengen@infoseek.jp 」

それは言葉の選択のミスかしらん? そう思います?
私は言葉が足りなくハヌマーンさんに勘違いさせてしまったとも、あのタイミングでなくもっとハヌマーンさんがゆっくりした気持ちになってからした方が良かったという後悔はありますが、【重大な間違い】はしていないと感じます。そして誰かが指図したわけでもなく管理人として判断でした。

放棄宣言だけしか見ていない人にとって、突然のあれあれさんへの書き込みは、ハヌマーンさんに「ネガティブ」な印象をもたせることになったのは事実です。
だから、ハヌマーンさんが「荒しに間違えられる」のではないかという管理人としての危惧があった。そうしないと「ハヌマーンさん」が被害者になってしまう。
だから、「外の問題を持ち込まないで」と管理人としてお願いしたのです。
それ以上の「意図」はありませんでした。

17日までにハヌマーンさんの事を書いたメールは誰からも来ていませんし、例え来たとしても私が中傷メールに反応しないことは誰よりも春田の蛙さんが一番ご存じです。

ここで、いくらfreeが悪かったと印象操作をされても、私の今までとこれからをきちんと見て下さる人は、居ますし大丈夫です。いろいろとご心配かけてすいません。もしも良かったら自blogにもたまに顔を出して頂けると嬉しいです。

>>74 nanaさん
こちらに書き込まれた勇気、正直言って頭が下がりました。とてもきつかったと思います。お気持ちは充分伝わりました。ありがとう。

>>102 ハヌマーンさん
放棄宣言の運営に貴方が 言及するのは ご自分をわきまえない行為です。
私はご提案を了承する気はありませんし、貴方とメール交換するつもりはありません。

104ハヌマーン@携帯:2008/01/22(火) 09:58:41
freeさん

違います。
放棄宣言運営について言及しているのは、私ではありません。
春田さんですよ。
なので、私から提案②を出しました。


提案①については了解です。

ハヌマーン

105ハヌマーン@携帯:2008/01/22(火) 10:14:53
freeさん

追記。
誰からも何も私のことを
今回の件だけでなく
いままでも
聞かされていなかったこと
も了解しました。

freeさんなりに
私が誤解されないように
と思って下さっていたことも。

そういった事情を知らずに
あの173の言葉だけ読むと
当時の私にはどうしても
言葉が足らなかった
とは思えず
freeさんがあのように書くことでハヌマーンさんを困った人扱いに認定し、放棄宣言から追い出し、それを他の放棄宣言を見ている人にもそのような印象を与えている
かと思ったので
ああ。もうこれから創価学会問題を考える人たちからハブられるのか。
(いまから思えば放棄宣言からなんですが当時はそう思いました)
と思いました。

freeさんはハブにするおつもりがないと、先日のお返事でわかったので、事情がわかって安堵してました。
あと、再度書きます。
あれあれさんに放棄宣言BBSで私が被害者として反論したことは間違いでした。
放棄宣言を荒らしてすみませんでした。

ハヌマーン

106春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 11:53:41
とりあえず、私の名前が出されてる部分に関して。

>>104 ハヌマーンさん
>違います。
>放棄宣言運営について言及しているのは、私ではありません。
>春田さんですよ。
>なので、私から提案②を出しました。

確かに仰る通り。>>95-98ですね。

>>103 freeさん
>17日までにハヌマーンさんの事を書いたメールは誰からも来ていませんし、例え来たとしても私が中傷メールに反応しないことは誰よりも春田の蛙さんが一番ご存じです。

少なくとも『いま』のあなたを、私はそこまで『保証』出来ません。
『中傷メールに反応しない』という点に限ってはその通りかも知れませんが、あれがあなたの独断なら、尚更私はあなたに失望するだけです。

>ここで、いくらfreeが悪かったと印象操作をされても

当掲示板において、そのようなことはなされていません。

すべての原因をハヌマーンさんになすりつけ、『客観的には荒らし』の人をかばう『印象操作』を行っている↓のは、『放棄宣言掲示板』です。

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=houkisengen

そして、意図がどうであれ、その『いじめ』の旗を振ったのはあなたです。
当掲示板が『印象操作』を行っているという言い掛かりには、管理人として厳重に抗議致します。

お疲れならレスを強いたりはしませんが、いい加減なことを言い捨てるのはやめて下さい。これは掲示板管理人としての警告です。

――あと、ハヌマーンさん。これ以上あなたを晒し者にするのはしのびません。今は相手に話が通じる状態ではないと思います。

ですから、もうおやすみ下さい。これは警告ではなくてお願いというか、むしろ私の力不足のお詫びと思って下さい。
また、この書き込みへレスしなくては……と言ったお気遣いも無用に願います。本当にごめんなさい。

107free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/22(火) 11:58:07
ハヌマーンさん
謝罪を受け取りました

もう無理されなくて良いですよ。

108春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 12:09:28
>>107
私は『あなたが』話の通じる状態の人間ではないと『警告』しているのです。

『非がある側』からの、そういう『善人ぶったレス』は控えて下さい。私から見ればそれは一種の『挑発』です。

109春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 12:14:40
>>108訂正

○ 私はfreeさん、『あなた』が話の通じる状態ではないとあなたに『警告』し、ハヌマーンさんにはこれ以上無理をされないよう『お願い』しているのです。

110春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 13:01:44
あと、T.Rさん。結果的に事態を悪化させる一助となられた責任として(笑)、以下の質問にお答え下さい。

1)客観的には、あれあれ氏の振る舞いは『ブログ荒らしである』とのお考えに変わりはないか?

2)↑に変わりが無ければ、そうした『ブログ荒らし』について被害者が理解を示してくれているにも関わらず、
  仲間の非を『荒らされた被害者』に押し付けるfree氏と放棄宣言住人の対応をどう思うか?

現在までの『創価学会放棄宣言掲示板』の姿勢は、あなたに分かり易く伝えるなら『2ch唱題スレ』に近いと私は見ています。

例えば、下記掲示板においての旧管理人・できたよ氏の見解は、あれあれ氏との問題を『ハヌマーンさんの学会容認が原因』としています。
これはアンチとの『すれ違い』を、『アンチの学会否定が原因』として実態を無視する、ネットによく見られる学会員の言い訳の鏡写しです。

創価学会放棄宣言掲示板
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=houkisengen

しかも『外を持ち込んではいけない』と言いながら、こちらのスレッドに発言には来ずに、
自分たちの言い分だけ、自分たちの巣で↑一方的に垂れ流し続けているのが現状です。
またそれに対しては、現・管理人のfree氏は移動を促すこともなく、一切止めもしなければ警告もされません。

3)こういうダブルスタンダードの『馴れ合い』を、あなた個人はどう思うか?


――以上。お答え宜しくお願いします。m(__)m

111春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 13:15:02
あと、free氏へ警告追加。

自分の管理運営する掲示板の面倒も看られないなら、ここに来てる余裕はあるのですか?
無理矢理開き直った妄言を吐いても、私のあなたへの信頼は回復しません。

自身の示した管理方針なら、『相手が誰であれ』徹底させなさい。
とりあえず、あちらで馬鹿を書き続けてるあれあれ氏、りょう氏、できたよ氏に対し、同様の注意をなさったら如何でしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板