したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アラビア語スレッド

1管理人さーひぶ:2002/03/09(土) 20:10
アラビア語一般についていろいろと語りましょう。
専門的に語りたいことがあれば、別スレッドを立ててください。

53匿名さん@サラーム:2003/09/22(月) 01:06
>>51
見てきました。笑。その某板からのコピペです。#142

【大学書林の七不思議】

本が売れているようには見えないのに倒産しない。最大の謎。
良く言えば硬派、悪く言えばマニアックな本ばかり出す。第二の謎。
異常に高い本と意外に安い本とが混在している気まぐれな価格設定。第三の謎。
次から次へと未知の「基礎○○語」と「○○語四週間」が見つかる。第四の謎。
「○○語四週間」は四週間で挫折するという意味だと言われている。第五の謎。
新刊でさえ数十年前に出版されたかのように見える古めかしい装丁。第六の謎。
いまだに旧字体の読みにくい活字で組まれた本が店頭に並んでいる。第七の謎。

54さーひぶ。:2003/09/23(火) 18:14
>>53
せっかく社名を伏字にしてたのに(苦笑

七不思議はまったくその通り。
社長が資産家で、道楽でやっているとしか思えません。

55さーひぶ。:2003/09/23(火) 18:28
小池百合子衆議院議員が小泉改造内閣で環境大臣になりました。
いちおうアラブの大学を出て、いちおうアラビア語ができて、アラブ通で通った人が
日本の国務大臣(閣僚)になるのは最初でしょうか。
あの李香蘭も大臣にはなってないようですし。

ただ小池さんは超タカ派で、イラク攻撃や自衛隊イラク派兵に積極的なので、
アラブと日本の友好には有害な政治家だとは思いますが。

56匿名さん@サラーム:2003/09/25(木) 16:44
>いちおうアラビア語ができて、
それを知りたかったんですけど、
小池百合子って、ほんとうにフスハができるんですか?
どの程度できるの?

57匿名さん@サラーム:2003/09/25(木) 21:09
53です。実名報道してしまってゴメンナサイ。

58匿名さん@サラーム:2003/09/26(金) 14:10
>>56
眉唾って話も聞きますよね。
「3日で覚える・・・」は、アンミーヤ会話の本ですが、それも間違いが見られます。
デビュー(?)当時は、カイロ大学を「首席で」卒業したと豪語していましたが、
少なくとも首席は大嘘ですね。さすがに本人も、最近は首席とは言わなくなりました。

59さーひぶ。:2003/09/26(金) 22:50
小池さんはエジプトに5年間留学し、帰国後はアラビア語通訳をしていたそうだから、
「いちおうアラビア語ができ」るのでしょう。
アラファトやカダフィーにもインタヴューをしたとか。
ただ、エジプト留学で方言がペラペラになってもフスハーがからきし駄目な人は結構いますからねぇ。
著書「3日でおぼえるアラビア語」は片仮名アーンミーヤの会話ですし。
フスハーは怪しいと思います。

60匿名さん@サラーム:2003/09/26(金) 23:04
 つまり、フスハーもアーンミイヤもどちらも怪しいと。

61さーひぶ。:2003/09/27(土) 12:40
9月25日にエドワード・サイード氏が逝去されました。
ご冥福をお祈りします。ウィキペディアにも記事ができています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%89
http://www.wikipedia.org/wiki/Edward_Said

62匿名さん@サラーム:2003/09/30(火) 17:05
選挙広報には『カイロ大卒』とは書いてないとか書けないとかという噂が
あるのですが、そこんところはどこかで確認できそうですね。
今度の選挙広報を期待しましょう(-_-;)

63さーひぶ。:2003/10/01(水) 02:03
日本人向けとアラブ・欧米向けでは若干説明がちがうようですね。何か訳があるのかな?

昭和46年(1971年)9月  関西学院大学社会学部中退
昭和47年(1972年)   カイロ・アメリカン大学東洋学専攻(卒?)
昭和51年(1976年)10月 エジプト国立カイロ大学で社会学の文学士獲得

小池事務所 http://www.yuriko.or.jp/profile/profile.htm(英・亜語版あり)
環境省   http://www.env.go.jp/guide/minister.html(英語版あり)

相手が公僕(国務大臣)とはいえ、名誉を損なわないように気を付けましょう。

64匿名さん@サラーム:2003/10/01(水) 11:46
> カイロ・アメリカン大学東洋学専攻(卒?)
小池さんは、アメリカン大学の方は卒業してません。1年くらいいただけで、あとは
カイロ大学に移られてしまったのです。
しかしその「東洋学専攻」というのは、どこに書いてあったのですか?
リンク先には、そういう記述がないのですが・・・。
それに、あめ大に、オリエンタルなんとかいう専攻があったか、不思議なんですけど。
Middle Eastern Studies のことでしょうか?

6564:2003/10/01(水) 12:16
小池さん自身も、アメリカン大学を「卒業した」とは言っていないはずなので。
カイロ大学は、首席では絶対にないが、とにかく卒業はしたと聞いています。
で・・・
> 選挙広報には『カイロ大卒』とは書いてないとか書けないとかという噂
選挙公報ではなく、選挙結果発表の新聞記事でですが、「カイロ大学卒」になっていたのを見たことがあります。

6664:2003/10/01(水) 12:20
何度もすみません。上の「選挙結果発表の新聞記事」というのは、「何県何区、誰それ何男 自民 初」みたいな、あれですよ。

67さーひぶ。:2003/10/01(水) 18:10
>>64
たしかに、アメリカン大学は1年では卒業にはならないでしょうね。

>しかしその「東洋学専攻」というのは、どこに書いてあったのですか?
>リンク先には、そういう記述がないのですが・・・。
リンク先の小池事務所のページには英語版とアラビア語版がありまして、↓のように書かれています。

1972 Arabic Intensive Course, Oriental Studies, American University of Cairo, Egypt
الجامعة الأمريكية في القاهرة ـ قسم الدراساتالشرقية

http://www.yuriko.or.jp/profile/profile-e.htm
http://www.yuriko.or.jp/profile/profile-a.htm

アラビア語版の方は、年が書かれていないから「卒業」と誤解されるかも知れませんね。

69匿名さん@サラーム:2003/10/02(木) 17:18
الجامعة الأمريكية في القاهرة
間違い発見。
カイロのアメリカン大学は、「bi-l-Qaahirah」と、前置詞はbiを使ってます。
fii を使うのはベイルートのアメリカン大学です。

http://www.aucegypt.edu/about.html こちらの About AUC の背景写真で、見えるでしょうか?

70さーひぶ。:2003/10/02(木) 21:28
なるほど。
ただ、Googleでもいくつもヒットするので、アラブ人も同じミスをするようですね。
学校名などを外国語に翻訳した場合、何通りかのちがう表記が出ることはよくありますし。

しか〜し。
英語名の方もまちがっていますね(笑。ここまでちがっていると誤植とはいえないなぁ。
誤)American University of Cairo → 正)The American University in Cairo

たった1年しか在学していなかった小池さんが正式名称にこだわっていないのか?
あるいはプロフィルを作成した翻訳業者(?)がAUCの正式名称をチェックしなかったのか?

これで小池さんのフスハーはますます怪しくなったと見るべきか?

71さーひぶ。:2003/10/04(土) 07:01
余談ですが、朝刊に○学○林の広告が出てました。

『ギリシャ語辞典』税別45000円。消費税2250円かあ。

図書館100館が購入してくれたとしても売上450万円。うーん、元は取れないんだろうなあ。

72匿名さん@サラーム:2003/10/05(日) 00:54
へえ、取れないんだ。

73さーひぶ。:2003/10/08(水) 21:39
今年もまたノーベル賞の季節になりました。
物理学賞は「超伝導」と「超流動」が受賞理由だそうです。

الموصلات الفوقية  超伝導(超電動) superconductivity

التيـّارات الفوقية  超流動 superfluidity

アラビア語訳はなかなか上手いと思います。(ニュースは掲示板別館で)

74さーひぶ。:2003/10/19(日) 17:16
テロの大親分・藪氏の来日に合わせて、防衛庁がイラク派兵の準備開始。
自衛隊のイラク派兵に向けて、「アラビア語の研修」をするそうです。
フスハーか、方言か? どんな人が教えるのか?

NHKのラジオ講座を聴いている自衛官もいるんでしょうか。
案外、はじめから自衛官が聴取対象だったりして(笑
いずれにせよ、NHK講座を推進した政治家がイラク派兵をも推進していることは確かです。

75匿名さん@サラーム:2003/10/19(日) 21:29
>>74
http://www.(省略).or.jp/news/2003/10/18_07.htm
イラク復興支援は国連の要請
○○代表は、○○党は6人の国会議員がイラクを現地調査したことを報告し、「宿泊施設も、食料、飲み水もない現地では、民間人よりも自分のことは自分でできる自衛隊が人道・復興支援を効果的に行うことができる」と強調した。

人道支援だけですめば、&★%#○□@*・・・(以下文字化け)

76匿名さん@サラーム:2003/10/31(金) 14:40
Radio Japan のアラビア語ニュースがスクリプトつきになったようですね。
http://www.nhk.or.jp/daily/arabic/

77さーひぶ。:2003/11/01(土) 21:46
>>76
おお、すごい! NHKも進歩しましたね。
日本最初のアラビア語ニュースサイトと言ってよいのでしょうか?

كاماتو هونغو さんの訃報記事を読んで合掌。
現代のこのネット環境は19世紀には想像すらできなかったものでしょう。良くも悪しくも。

78さーひぶ。:2003/11/11(火) 00:24
Windows XP,2000,ME をお使いの皆様へ

このたび長らく懸案だった文字入力フォームの「Windows XP 対応」改装を実現しました。
以後、文字入力ボタンの文字化けがなくなると思いますので、安心してお使いください。
                                     管理人より

http://arabic.gooside.com/arabic/unicode/arabic_unicode1.html
http://arabic.gooside.com/arabic/unicode/comment/arabic_unicode2.html
http://arabic.gooside.com/web/se/google.html

79匿名さん@サラーム:2003/12/11(木) 16:54
>>18 の続報ですが、米国議会の資金で運営されている RFE/RL
(Radio Free Europe/Radio Liberty) の中・東欧向け放送のうち、
7つの言語による放送が今年一杯で打ち切りになるようです。
何でも、ムスリムが多い地域の言語の放送は存続するとか。
http://www.rferl.org/welcome/english/releases/2003/11/205-281103.html

80さーひぶ。:2003/12/14(日) 20:59
釣れた魚にえさはやらぬ。
冷戦が遠ざかってしまった今、NATO傘下になった中・東欧は米国戦略上は重要でなくなったということですかね。
イスラム圏にターゲットを集中ですか。露骨だなあ。

81INOUE:2004/01/05(月) 17:31
始めまして
アラブの言語を勉強していらっしゃるサイトに突然に失礼かと
思いましたが、途方にくれておりもしお力頂けましたらと
思い投稿させていただきました。
現在、大学の図書館を中心に図書の目録データを作成している会社です。
目録のDBにアラビア語文字が入力できるようになり、現在、
アラビア語図書の目録を作成していただける方を探しております。
目録については初めての方でも結構です。
アラビア語が理解できる方、是非ご連絡ください。
弊社大阪支社へ来ていただける方がよろしいのです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

**
管理人様
このような記事がいけませんでしたら、削除をお願いします。

82さーひぶ。:2004/01/10(土) 00:40
INOUEさん、はじめまして

関西周辺だと、大阪外国語大学や天理大学など、アラビア語コースがある
大学がいくつもあるようですので、そちらに求人募集を出してみてはいか
がでしょうか。

83INOUE:2004/01/12(月) 12:47
管理人さーひぶ様
早々にお返事ありがとうございます。
大学のほうへ求人を出してみることにします。
よい方が見つかりましたら吉報を書き込みます。。
早くその日がくるといいのですが・・・
ありがとうございました。m(__)m

84さーひぶ。:2004/01/17(土) 11:14
小さいアリフ(アッラーフの上に付くあれ)の名称ですが、
ネイティブの詳しい教師によると
「アリフ=ル=マッド」
だそうです。言われてみれば「なるほど」、しかし……。

85さーひぶ。:2004/02/07(土) 00:13
>>55-70
古賀議員の学歴疑惑の余波で、小池大臣のカイロ留学について調べた人がいたと
いうような話が出ていましたが、確実だったのでしょうか?
首席は首席だけど、もともと二人しかいなかったとか(笑
本当かな?

86Taa'ira:2004/02/09(月) 16:06
初めまして。お話の途中すみません。去年からアラビア語を勉強しているのですけど、アラビア語でかかれている新聞や本がどうも読めません。
単語力の不足とも思うんですけど、何かこつとかあったら教えてください。

87Taa'ira:2004/02/09(月) 16:16
すみません。書き込むスレッド間違えたかも。はじめてなもんで。

88さーひぶ。:2004/02/16(月) 20:02
Taa'iraさん、はじめまして
アラビア語を去年から始められた程度では、新聞や書籍の読解はまだ難しいかなと思います。
やはり、単語(ボキャブラリー)を身に付けることに尽きるでしょう。

89さーひぶ。:2004/02/16(月) 21:30
>>85
小池大臣が元麻布の学院でアラビア語でスピーチをしたようです。
http://www.aii-t.org/

やはりアラビア語ができるということで決着でしょうかね。

90さーひぶ。:2004/02/16(月) 22:08
アメリカによるアラビア語プロパガンダTVが始まるようです。
http://www.alhurra.com/

「中東諸国では懐疑的」と報道されていますが、果たしてどうなるか・・・。

91匿名さん@サラーム:2004/02/17(火) 16:12
>>89
聞きました(^^ゞ
原稿を自分で書いたんなら、私よりアラビア語が出来ると思います。
少し気になったのは、エジ訛り。G音が入るのと、双数を複数で読ん
でいた(はーでぃむるはらみーんしゃりふぃーんト聞コエタヨウナ)
気がするのと、語尾上がり。
あと年齢というか、カイロ大の卒業年の下二桁をラララララと誤魔化
していました。
以上報告終わり。

92匿名さん@サラーム:2004/02/17(火) 16:19
追加>>91
たしか、はじめには、「びすみら」って言わなかった。
終わりには、「らふまとっらーわばらかーとふ」と言っていたような・・・・・。
ちょっと中と半端な気がします。
宗教は何なんでしょうか?>小池さん

93うさ〜ま:2004/02/17(火) 20:08
NHKの多国語放送大したもんですよ。
今日の日本のトップニュースを日本語英語の他20ヶ国語で聞けます。
テキストもあるから学習者向け
アラビア語は  http://www.nhk.or.jp/daily/arabic

94さーひぶ。:2004/02/18(水) 00:01
>>91-92
報告ありがとうございます。
小池さんは首席卒業(2人中で?)というくらいだから、
かなりの程度はおできになるのかも知れませんね。

彼女の宗教については、私は存じませんが、
「ミニスカートの政治家」「政界のホステス」として肌の露出を売り物にしてきた人なので
ムスリマというのは考えにくいんじゃないかと思います。
「政界のホステス」がお酒呑めませんじゃ、話になりませんし。
あれだけアラブの要人と接触しているなら「棄教者」でもないでしょう。
かつての結婚相手は日本人留学生だそうですしね。

まあ「環境大臣」として、くれぐれも日本を沙漠にしないようにお願いします(笑

95さーひぶ。:2004/02/23(月) 02:45
書店でインドネシア語訳の『聖書』を見つけたのですが、書名が『Alkitab』。
ちなみに「koran」は新聞のことだそうです。
クルアーンはアラビア語そのまま何だろうか?

96さーひぶ。:2004/03/03(水) 22:27
映画「ラストサムライ」の渡辺謙さんが惜しくも米アカデミー賞を逃しましたが、
映画「バットマン」次回作で、バットマンと戦う悪の首領役を演じることに決まった
ようです。で、渡辺さんが演じるのは、国際犯罪組織を率いるテロリストなのですが、
その名前がアラビア語で「悪魔の頭」を意味する「ラーズ・アル・グール」(報道原文ママ)。
まったくアメ公、ハリウッドの連中の考え出すことといったら、発想が貧困・・・。

ちなみにアラビア語でより正しくは「ラアス・アル=グール」。
「グール」とはアラブの妖怪の一種です。
ラアス・アル=グールは、西洋名「アルゴル」で、ペルセウス座の変光星「アルゴル」のこと。
ギリシア神話では、ペルシア人の祖先に当たる(!)英雄ペルセウスが魔女メドゥーサから切り取った
生首を表わします。メドゥーサの顔を見たものは石になってしまうという魔力を利用して、
ペルセウスは化けクジラを石に変えて倒したとされています(くじら座)。

それにしてもハリウッドの連中の考えることは・・・(^^;

97さーひぶ。:2004/03/05(金) 18:46
くだんの第三書館が昨年末に倒産(週刊新潮で報道)してから2ヶ月ほど経ちますが、
同社の『現代アラビア語小事典』はいまだ書店に並んでいました。
アラビア語-日本語辞書ももっと充実してくるといいですね。

98さーひぶ。:2004/03/05(金) 18:48
↑『現代アラビア語小辞典』でした。

他社の辞書ももっと充実してくるといいですね。

99さーひぶ。:2004/05/19(水) 23:35
「Webster's アラビア語-英語辞書 簡易検索」をUPしました。
http://arabic.gooside.com/web/dictionary/websters_arabic.html

ウェブスターは、無料とはいえ、語彙はあまり期待できそうにありませんが。

100Akiko:2004/06/19(土) 01:16
小池さんの事が出ていたので少し書かせて下さい。
実は私の友達で御主人がエジプト人の人がいて(私の主人もエジプト人ですが)その
御主人はカイロ大学の学生の頃小池さんと同級生だったらしいです。でも彼曰く
首席でもなかったし、第一4年間大学に在籍していなくて日本の出版物に印刷
されている事はでたらめだらけらしいです。ちなみに彼の職業はカイロ大学日本語
学科の助教授で日本語ぺらぺらの方ですので間違いないかと思います。
皆さんなんでも印刷物に記載されている事を100%信じない方がいいみたいです。

101匿名さん@サラーム:2004/06/19(土) 04:35
当時外国人は正規学生として受け入れてなかったはずですからね。
その筋の人は、学歴がおかしいことに気付いています。

102匿名さん@サラーム:2004/06/19(土) 22:43
1)首席でもなかった
 これは事実らしく、最近は小池さん自身も、まったく言わなくなっている。
2)4年間大学に在籍していなくて
 なぜなら、小池さんは、最初アメリカン大学に通っていたから。つまり、
 カイロ大学は編入した形になっているはずで、カイロ大学に4年いなくても
 卒業することは可能だった。
3)当時外国人は正規学生として受け入れてなかったはず
 アラビア語もまともにできない学生が、最初からカイロ大学に正規学生として
 入ることはできないので、アメリカン大学に入学し、転学という形をとった、
 という話は聞いている。やっぱり卒業…(以下略)

103匿名さん@サラーム:2004/06/20(日) 10:05
>102

同じ時期にカイロ大学にいた人達は、
当時の制度からすると外国人学生が正規生として編入し
そのまま在籍・卒業するというのはありえないと、
首を傾げていましたが・・・。

104匿名さん@サラーム:2004/06/21(月) 12:56
↑本人に聞いてみ(^^ゞ

105匿名さん@サラーム:2004/06/21(月) 18:34
ターリー!
って曲の間に掛け声が入る曲を教えてください

106さーひぶ。:2004/06/28(月) 21:44
まもなく選挙ですが、小池さんは衆院だから学歴問題は再燃しないんでしょうね。

肝心のフスハー(正則アラビア語)の力ですが、
アラ・イラ学院の集まりに行って小池さんのスピーチを聴いた人の話によると、
本人が原稿を書いたのかどうかは判らないが、
読むのはうまかったそうです。
『三日で覚えるアラビア語』の悪いイメージが強いすぎるので、首をかしげてしまいますが。

107匿名さん@サラーム:2004/06/29(火) 04:27
紛いなりにもカイロ大に通っていたのですから
声に出せない(読めない)ということはないでしょう。

でも、その原稿にシャクルが書いてあったのかどうかは気になるかも。

108匿名さん@サラーム:2004/06/29(火) 13:21
↑そういえば、双数を複数で読んでいたように聞こえました。
たしか、ハーディム・ル・ハラマイニを、ハラミーナと読んでいたように聞こえました。
聞き間違えかも痴れませんが。

109匿名さん@サラーム:2004/06/30(水) 11:07
↑つまりシャクルが書いてなかったということかな?

110匿名さん@サラーム:2004/06/30(水) 11:46
↑つまりシャクルが書いてなかったということかな?

111匿名さん@サラーム:2004/06/30(水) 11:51
 い jgkjyくふょl

112匿名さん@サラーム:2004/06/30(水) 19:00
>108

話す時に「ハーディム・ル・ハラメーンッ・シャリーフェーン」
と読むのは普通だと思いますが・・・。

113さーひぶ。:2004/07/02(金) 21:02
スレッドを立てるほどの話題でもないと思ったので、こちらに転記しました。

>▲1▼ アインの筆記体について

>1 名前: たりく 投稿日: 2004/06/30(水) 23:09
>アッサラームアライクム アインの筆記体、手書きの文字について質問があります。
>アインは語中にくると団子状にとじますが、時々手書きもじで 語頭のように
>ぱっくりと口のあいた閉じていない形をみかけます。これはかくひとの
>くせなのでしょうか?完全にまちがった書き方といえますか?
>語中でも閉じていないアインの書き方をする書体というものがあるのでしょうか
>おしえてください。

114さーひぶ。:2004/07/02(金) 21:19
>>113 たりくさん

あまり教科書通りにこだわらなくてもいいのではないでしょうか。
活字でも、装飾的な場合は、語中にアインの語頭形みたいなのがくることはあります。
ましてや、アラブ人の手書きの場合は、文字が判読できればいい方で、
語中にアインの語頭形がきたり、語中にハーゥ(h)の語頭形がきたり、
語末にカーフ(k)の語中形がきたり、ということはよくあることです。
アラビア語を外国人に教えているネイティブの教師でさえそうなのですから、
あまり気にしすぎない方がよいと思います。

日本人だって、漢字や仮名をどれだけ教科書通りに忠実に書いているかは怪しいものです。

115匿名さん@サラーム:2004/07/05(月) 13:20
>112
それはエジプト方言でですか?

116匿名さん@サラーム:2004/07/05(月) 17:41
方言じゃないです。口語なら皆こうなります。

117匿名さん@サラーム:2004/07/06(火) 14:23
>116
方言と口語はどう違うんですか?
アッサラームアライクムを
アッサラームアレイクムと言うみたいなものですか?

118116:2004/07/06(火) 17:19
言い方が不十分で済みません。
「フスハー」の話し言葉版という意味です。

アル・ハラメーンもアッ・サラーム アレークムも、
2重母音「ai」が「ee」に変化する例の一つです。

119匿名さん@サラーム:2004/07/08(木) 15:54
もう少し状況説明をすると、某大臣は原稿を読んでいたらしい。
その場合も、口語というんかいな?
そもそも、その『口語』をアラビア語に訳すとどうなるのか?

アナウンサーも原稿を読むときに、ハラミーンって言うんですか?
たとえば、サウジのアナウンサーは、日常会話時にはハラミーンっ
て、言うんですか?

120匿名さん@サラーム:2004/07/08(木) 19:54
フスハーにも色々ありますが、K大臣のアラビア語はニュースの読みではなくインタビューやスピーチだったわけですよね?

サウジの要人(王族)でも、大体はフスハーなのに「アル・ハラメーンッ・シャリーフェーン」だけインタビューや声明での読みが「エーン」になったりします。

テレビのアナウンサーでもアーンミーヤ寄りの人は「ハラメーン」になる可能性はあるし、ひどいと殆どアーンミーヤみたいなアラビア語で天気予報とかしてます。

大臣の学歴がどうであれ、エジプトの新聞でインタビューを受けて、アラビア語の美しさを誉められていたのですから、留学して仕事をやっただけの能力はあると思います。どうしても気になるのなら、サウジのテレビニュースを見て下さい。

121さーひぶ。:2004/07/10(土) 00:45
>二重母音 ai → ee、口語、方言

いちおう、文語(フスハー)と口語(アーンミーヤ)=方言(ラハジャ)は区別されていますね。

ただ、同じ文語(フスハー)でも
「音素」(phoneme)としては /ai/ だが、
「音声」(voice)としては [ai] [ei] [e:] など人によってばらつきが生じる、てなところでしょうか。

>口語
アラビア語に限らず、文語と口語が乖離して併用(diglossia)している言語では、
文語を話していても話者によっては口語的な発音になったりすることはしばしばあるようです。
例えば、タミル語でも文語のaiはしばしば口語的にeeと発音されるようです。

>方言
この発音のちがいは、話者の職業・教育水準・年齢・性別などによってもいろいろ異なって来るでしょうから
「社会方言」(social dialect)、「個人方言」(idiolect)ということになりますかね。

122さーひぶ。:2004/07/13(火) 22:45
小池さんのスピーチを学院で聞いた人の話によると、
(原稿を誰が書いたのかはわからないが)
基本的にはきれいなフスハーで読んでいた。
ただ、わざとアーンミーヤを使って笑わせているような場面もあった、
とのことです。

フスハーをきれいに読むことはできるようです。(学歴がきれいかは別としても)

123匿名さん@サラーム:2004/07/14(水) 12:58
笑わせたのは、自己紹介のくだりで、年齢がばれないように、カイロ大
の卒業年(だったと思うが)をちゃんと言わず『ラララララ・・・』と
言って、誤魔化してたところではないかな。正確にはわすれたけど・・。
アンミーヤを使って笑かした、というんではないと思ったけど・・・。

124さーひぶ。:2004/12/28(火) 09:35
トルコの学校教育でアラビア語を第二外国語に【ラディカル紙】【2004.10.14】
http://www.neo-pro.jp/makoto/shinbun/honbun/00090.html

125さーひぶ。:2005/02/11(金) 22:09:50
アラビア語のイダーファの例(イダーファとは「付加」→名詞の連続による修飾関係)

① محور الشرّ
② ركائز الاستبداد

それぞれ下の文句のアラビア語訳です。
محور الشرّ ← Axis of evil(「悪の枢軸」ブッシュ発言)
ركائز الاستبداد ← Outposts of tyranny(「圧制の拠点」ライス発言)
それにしても米人は何て表現が稚拙なんだろう。

126齊藤力二朗:2005/04/06(水) 16:53:28
<trackback url=http://blog.goo.ne.jp/rsaito243/&gt;インターネットの「ホームページ」をアラビア語では様々に表現していますが、
الصفحة الأولى よりも الواجهة の方が簡単ですね。

127さーひぶ。:2005/04/10(日) 23:28:06
الواجهة は「正面、前面」というような意味ですね。
「フロントページ」というニュアンスでしょうか。
しかし、الواجهة で検索してみたところ、むしろ
الواجهة الرئيسية なる表記を多く見かけます。
「主要な正面」「メイン・フロントページ」? 大仰な感じもしますが。
個人的な印象では、ウェブ上では الصفحة الرئيسية(Main Page)が多い気がします。

参考「ウェブのことば辞典」http://arabic.gooside.com/qamus/web/kotoba.html

128rsaito:2005/04/12(火) 08:26:29
مشرف الموقع が失踪したと مدير الموقع (サイトの管理人)が騒いでいたのですが、
前者は日本語でなんと言うのが、パソコン音痴なのでよく分からないのですが。
管理人の協力者、手伝いだということは分かるのですが。
余談ですが、مدير とは日本語で様々な訳が出来ますね。ある英語も話せない日本人がエジプトのある省を訪問した折、
مدير と受付に伝えた。すると中堅どころの男が現れたが、件の日本人は首を振って
またもや مدير と言うと、更に偉そうな男が出て来たが、又もや مدير
と言い続けていたら、最後には大臣が現れたという嘘のような本当の話を思い出します。

http://www.iraqpatrol.com/php/index.php?showtopic=8921&amp;st=0

129さーひぶ。:2005/04/12(火) 23:48:01
字面からすると、
مدير الموقع がサイトの所有権者(オーナー)で、
مشرف الموقع がサイトの制作を指揮している中間管理者
という印象があります。
サッカーなんかの監督(コーチ)が مشرف で、チームのオーナーが مدير というように。
مدير (ムディール)は運営者・経営者という感じ。
مشرف (ムシャラフ)といえば、パキスタンの現大統領(笑

130rsaito:2005/04/13(水) 10:23:10
少なくともこのサイトは両者が頻繁に投稿しているので、
仲間か友人同士が共同で運営しているが、一応責任者に مدير (Administrator)が
なり、もう一人が مشرف (Moderator)という名称にしたという感じですかね。
まあ、مدير と مشرف ではどちらが上位かが分かりますが、日本語だと会長と理事長のように
組織によってどちらが偉いのか分からず困りますね。いずれにしても、地位や位階、階級(特に軍隊)を示す表現は
アラブ諸国でも異なり厄介ですね。アラビア語に限った問題ではありませんが。

131さーひぶ。:2005/04/13(水) 18:44:34
日本語的な比喩でいうと、例えば
مدير →委員長、مشرف →事務局長
مدير →経営責任者(CEO)、 مشرف →執行責任者(COO)
あるいは
مدير →制作者(プロデューサー)、 مشرف →演出者(ディレクター)
てな感じでしょうか。

132rsaito:2005/04/15(金) 11:17:05
「長」を表す言葉を集めても面白いですね。
رئيس , زعيم, قائد , أمير , إمام , مرشد, ناظر, مدير , مشرف ,
كبير .أمين عام , نائب عام , شيخ , سلطان, ملك, عاهل , إمبرطور , عميد ,
きりが無いですね。

ところで、アラビア語の無料エディターソフトはありませんか?

133さーひぶ。:2005/04/16(土) 01:55:33
إمبرطور の綴りはむしろ إمبراطور がベターかも知れません。
これがあるのなら、イラン系の شاه も加えたいところです。
ちなみに『千夜一夜』には主人公シャハリヤール شهريار という名の君主が登場し
ますが、これはペルシア語では「君主、支配者」を表す普通名詞です。
سلطان は、たしか「支配者」を表すシリア語(アラム語)系の語彙です。

أمين عام は国連の事務総長などを指しますが、単に أمين はサイトの管理人をも指す
こともあります。

134さーひぶ。:2005/04/16(土) 02:49:52
>>132
>ところで、アラビア語の無料エディターソフトはありませんか?

テキストエディタ(Microsoft Wordやワードパッド)のことですか?
Windows XP ならワードパッドでもアラビア文字を編集できると思いますが。

135rsaito:2005/04/18(月) 06:33:20
محافظ 知事、頭取?, عمدة 町長、村長,校長、駅長 ناظر ,組合長 نقيب , なども思い出しました。
日本語でも宗教団体などで、「真柱」を使っているところもありましたね。
日本語とアラビア語を混在させると、位置が分けが分からなくなるなあ。

136匿名さん@サラーム:2005/04/18(月) 06:40:20
>>134
ようやくこの掲示板の使い方(レスの仕方)が少し分かってきました。
ワードパッドよりも多少高性能なテキストエディターがあればと思ったのです。

137rsaito:2005/04/18(月) 06:44:53
日本在住のアラブの友人がアルジャジーラ・テレビが見れなくなったと言っていましたが、
何か方法があるかご存知ありませんでしょうか?

138さーひぶ。:2005/04/19(火) 23:27:08
首長の名称といえば、前述の إمبراطور ですが、
ヨーロッパの旧皇帝はともかく、日本の戦後の天皇を إمبراطور と訳すのは変だ
なと思います。語源はラテン語で「(軍隊の)司令官」という意味だからです。
といって、天皇は رئيس でも أمير でも مدير でもありませんが。
訳しにくいですね。

>>136 無料ソフトなら、ベクター(Vector)や窓の社で、使い勝手の良いものを
探されたらどうでしょう。

>>138 地上波しか見ていません。お役に立てず、すみませんが。

139さーひぶ。:2005/06/07(火) 22:38:03
【米映画『バットマン・ビギンズ』】 http://www.jp.warnerbros.com/batmanbegins/

中東とは関係ないハリウッド映画ですが、問題は【渡辺謙さん】の役どころ。
ヒマラヤ山中に住む影の同盟のリーダー、「ラーズ・アル・グール」という
バットマンに影響を与える重要な役らしいのですが、この名はアラビア語の
【ラアス・アル・グール(رأس الغول)】、意味は「妖魔の頭」です。
この名称は、元は星座「ペルセウス座」の変光星のアラビア語名で、今日の
欧米や日本では【アルゴル、アルゴル型変光星】などとして知られています。
 ペルセウス座の起源であるギリシア神話では、魔女ゴルゴン姉妹のメドゥーサ
ということになっていて、その顔を見ると石にされてしまう魔女として怖れられて
いましたとさ。

9・11後の情勢から、当初は悪役としてアラビア語名をつけたのかも知れませんが、
ともかく、渡辺謙さんがアラブ人テロリスト(?)の役でないことは確かなようです。やれやれ。

140匿名さん@サラーム:2005/06/10(金) 14:59:23
>天皇を إمبراطور と訳すのは変だ
それ以前に今の世で『天皇』なんてのも変ですぜ!

141さーひぶ。:2005/06/10(金) 21:09:48
【天皇】を宗教(神道)的な意味で訳すと

&laquo;خليفة الآلهة اليابانيين &laquo;الكامي (日本の神々《カミ》の後継者)

という感じでしょうか。でもこれだと国家神道になっちゃう?

>>140
まあ、そうなんですけどね。
40年間も跡継ぎとなる男系男子が生まれていないんだから、
皇室典範は変えずに(女性天皇は認めずに)このまま皇統断絶にしても
日本国憲法第1条ではOKなんですが。国民の総意により廃絶できますから。

むしろ、欧米留学で西欧的デモクラシーにふれ、生物学などの研究に従事し、
リベラルな考え方をすると思われる現在の天皇・皇族の方々にとっては、
天皇制というシステムによって自らの人権を喪失させられているということは
大いなる不自由ではないでしょうか。皇籍離脱する自由もないわけですから。
彼らを救済するためにも、このまま皇統を断絶させるが最善だと思います。

142まさ:2005/06/12(日) 15:25:58
質問があります。どなたかご教授いただけないでしょうか。
言語学の本の記述に下記のアラビア語が出てきました。
内容からすると「中華人民共和国」のようなのですが、
解説に『母音記号を伴って表記したもの』も挙げられています。
しかし、印刷状態が悪くどのような母音がついているのか判別できないでいます。
色々とHPを渡り歩きましたが解決できません。
どうかお力添えを!

جمهورية الصين الشعبية

143さーひぶ。:2005/06/13(月) 01:59:46
>>142 
まさ さん、いかにも【中華人民共和国】です。母音記号を伴った表記は

جُمْهُورِيَّةُ الصِّينِ الشَّعْبِيَّةِ

です。小さくて見づらかったら、
アラビア文字パレット(http://arabic.gooside.com/arabic/unicode/palette1.html
にコピー&ペーストしてください。
発音の英字・カナ表記と意味は(アラビア文字の右から)

Jumhu:ri:yatu     s. s.i:ni  sh sha`bi:yati
ジュムフーリーヤトゥ ッスィーニ ッシャァビーヤティ
(共和国)      (中国の)  (人民の)

のような感じになります。

144まさ:2005/06/13(月) 10:08:46
さーひぶ。さん、本当にありがとうございます。
実はその本が中国で出版されているものだったので、
印刷状態が悪くて、色々な資料と照らし合わせながら
打ち込みをしていたんです。これでこのアラビア文字の
記述もクリアーすることができます。ほんとシュクランです(^^)

146さーひぶ。:2005/07/03(日) 21:43:12
太平洋戦争で日本が降伏してからもうすぐ60年経ちますが、天皇・皇后が激戦地
サイパン島を慰霊訪問するなど、あの戦争関連の行事・報道が目立ちます。
太平洋戦争の激戦地といえば、ガダルカナル島が思い浮かびますが、これがどうや
らアラビア語起源らしいのです!

【ガダルカナル島 はアラビア語の訛り】
ムスリム・アラブ勢力がスペインのアンダルシアを征服したときに、
「運河の枯れ川(渓谷)」ワーディ=ル=カナート(واد القناة)
という地名を残したのですが、それがスペイン語に訛って
「グァダルカナル(Guadalcanal)」という地名になりました。
1568年に南太平洋の小島を発見したスペイン探検隊のペドロ・デ・オルテガが、
故郷の名前を採ってこの小島を「ガダルカナル島」と命名したようです。

昭和17〜18年(1942〜43年)の激戦で戦死した日本兵約2万人の大半は、
食料欠乏による餓死だとも、マラリアによる病死だともいわれています。
ミッドウェー海戦大敗に続くこのソロモン諸島の敗北で、軍国日本は滅亡への道を
歩むことになります。

http://en.wikipedia.org/wiki/Guadalcanal%2C_Spain
http://en.wikipedia.org/wiki/Guadalcanal
http://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Guadalcanal
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ガダルカナル島
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ガダルカナル島の戦い

147匿名さん@サラーム:2005/07/08(金) 11:18:48
でも最近は自衛隊を「自衛軍」にするだとか、また軍国主義が台頭してきてる。
ネットで周到にまかれた、「軍を持つこと=いいこと」というイメージの刷り込み。

イラク攻撃より前に9条が変更されていたら、日本人が
意味もなくイラク人を殺していたはずだった。
次、イランを攻撃するときは我々も参加することになるのだろうか?

148さーひぶ。:2005/07/09(土) 19:00:40
日本の自衛隊は、多くの国々で以前から「日本軍」と認識されていますけどね(中・韓を除く)。
 アラビア語:الجيش الياباني 「日本軍」
 ヘブライ語:צבא יפן 「日本軍」

改憲され、徴兵制が敷かれ、メディア操作で軍国主義や国家神道が広まった
日本の「ゲーム脳」の若者たちが武器を手に戦争を始めたら、今度こそ日本
は滅亡するかも知れません。

ロンドンでサミットに合わせて同時多発テロ事件が起こりましたが、
昨年のスペイン列車爆破テロが総選挙前だったこともあり、政治イベントの頃
が危ないようですね。
日本も都市部を中心に警戒が強められていますが、市民の安全を真剣に考えて
いるのなら、地下鉄のゴミ箱を撤去するよりまず、自衛隊をイラクから撤兵し
てください。>日本のバカ首相

149名無し:2005/07/24(日) 14:05:56
ここの掲示板は左翼の巣窟と化してるなぁ。
何が軍国主義だ、国家神道だよ(プ

こういう奴は支那の軍拡やチベット、ウイグルの民族浄化は一切非難しないんだよな。
支那のほうがよっぽど軍国主義じゃねえか。

150さーひぶ。:2005/07/24(日) 23:21:23
الجناح اليميني على الإنترنت

「右翼オタク」とか「ネット右翼」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%B3%E7%BF%BC

って、زاينيتشي の人が多いと巷間の噂ですね。いや別に私は差別主義者ではありませんが。
ここは中近東関連の掲示板なので、イラクに出兵してない中国を非難する必要性はありません。

ともかく、ここは「語学」の掲示板なので、語学に興味のない人には投稿をご遠慮いただいております。

151匿名さん@サラーム:2005/07/29(金) 03:38:59
>>149-150

آه
確かにそういう噂は聞きますね、
差別・偏見っぽくて私はأكرهですけれども

ولكن何だろう、الحرب&nbsp;على&nbsp;العراق万歳な連中で
عربيを少しでもカジッている人って、
私は見たことが無いのですけれどもね…

追伸:
一瞬、何て意味だろうと焦ってしまった私は弱いですね^^;;
音読してيابانيだと気付くとは

152さーひぶ。:2005/08/03(水) 00:07:36
عصبية الجناح اليميني الياباني ضد الزاينيتشيين

زاينيتشي という言葉に右翼オタクが過敏に反応するようなのでわざとアラビア
文字で書いたのですが、زاينيتشي をアラビア語に訳すのも難しいところですね。

先ごろのロンドンのテロなども移民・難民への差別が背景にあったことを思うと、
日本でも差別され同化を強要された人々が右翼に走るのもむべなるかな、ですね。

>الحرب على العراق万歳な
その الحرب على العراق という呼称そのものが米国よりのような感じがします。
せめて الغزو الأمريكي للعراق(アメリカのイラク侵攻)と呼ぶべきかなと
感じます。中国語の「美伊戦争」も中立的です。

2003 invasion of Iraq http://en.wikipedia.org/wiki/2003_invasion_of_Iraq
美伊戦争 http://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E4%BC%8A%E6%88%98%E4%BA%89


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板