レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ID再考 & 科学と疑似科学とを判別する
-
>24:Ken:2024/02/10(土) 18:39:40 ID:j5b29EhE
>再度、主張します。特定の理論を「疑似科学」とか「科学の土俵に乗らない」とか「人の想念」などという人を、信じてはいけません。そういう人の多くは、科学の実務も歴史も知らず、そもそも科学的素養がなく、抽象的観念の中だけで、科学のありようを空想してるにすぎません。だから、具体的な説明を要求されても、応じることができず、抽象論に抽象論を重ねて、まともな議論を逃れようとするのです。
はい、そうですね。
あなた、自然選択を否定し、対論として「飼育者」が必須だと主張してるんですよ。
そう言いながら、「飼育者」についての具体的な説明がまるでできない。自分が何を言っているのかわかってます?
物理法則という抽象論に抽象論を重ねて、事実に基づくまともな議論を逃れようとしているだけとしか受け止めようがないですよ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板