したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

科学と疑似科学とを判別する(2)

438Ken:2023/08/06(日) 23:50:18 ID:By8rHUkU
>その議論は[>>415]でいったん中止したはずです。

回答をまとめるのに時間を要するならそうされたらよいですが、中止が、他の論点に移る意味なら、私は納得してません。あなたはご自身の基準を提示されましたから、私が自分の視点で質問をするのが順序です。そして、最優先の検証事項として、あなたの基準が世で共有されてるかを尋ねてます。あなたの基準が妥当かではなく。

ゆえに、下の問題は最重要です。

>「基準2」は科学ではないのに、「科学の検証手法」で検証しようとしているのがKen様の間違いの根本です。

もし問題が、基準2の妥当性にあるなら、おっしゃることに一理があるかもしれません。あなた1人が正しいかもしれませんから、

でも今の問題は、基準2が世の中で共有されてるかですから、そこには主義も思想も関係なく、ただ客観的な事実関係があるのみです。ゆえに、科学の検証手法を用いるべきなのです。これが議論の根幹ですよ。

もう1つ、これも重要ですね。

>「基準」が適用される理論と適用されない理論とがある、という「結論」に達した時点で、検証プロセスのどこかが間違っているのではないかと疑ってみるべきです。

検証プロセスを疑うのはよいですが、世の中が必ず正しい行動をする保証はありませんから、後者もまた検証対象と考えるべきです。私はそれをやってるので、その過程で、私の検証プロセスも必然的に検証されます。ですから、

>「基準」というのは全ての理論に適用されなければなりません。(中略)理解されていなかったのですね。

理解してるからこそ疑問を突き付けてます。天地創造論は対立説を否定するだけといって批判するのに、コペルニクスの地動説は許容してるのではないかと。

>世で唱えられてきた創造論に「Ken様が主張するストーリー」があることは理解していますよ。[>>431]で申し上げている通り、「私が申し上げているストーリー」がないのです。

最大の根幹ですから、「[>>431]で申し上げている通り」などと言って片付けず、面倒でも、その都度説明してください。無用の行き違いを避けるには、それが早道です。

1.「世で唱えられてきた創造論」を紹介してください。
2.どういう根拠で、それが世の主流であると判断するかを説明してください。
3.「私が申し上げているストーリー」がないと考える理由を説明してください。

>どうしてcinematic record以外の「物証」は良いのでしょう?

誤解をされてませんか? cinematic recordという物証が認められるからといって、物証なら何でも認められることになりませんよ。物証でなければだめだが、物証なら何でもよいとは言ってません。そして、現在の論点は前者の、物証であることは必要条件なのか、です。十分条件なのか、ではありません。

>それにそもそも、ドーキンスが何か言ったからといって、それが世の中の共通認識であると解釈するのは無理がありますよ。「対立仮説の否定だけではダメだ」と主張する全員がドーキンスの文章を読んでいるわけではないでしょう?

まず、あなたとドーキンスの主張が一致するか、もしくは矛盾するかに、論点を絞りましょう。

>要するにKen様の論点は、ドーキンスはevidenceはcinematic record以外にないと明言してないから、evidenceの具体例がcinematic recordしかなくても、cinematic recordでないevidenceが「物証に限り」あると考えてもよい、というものですね。

私の論点は、

ドーキンスはevidenceの具体例に、物証であるcinematic recordのみを挙げてるから、evidenceとは物証であるべきと主張してる。つまり物証であることは、evidenceとしての必要条件である。

となります。この、彼が必要条件と考えてるかで、私たちの間に不一致があるのですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板