[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
科学と疑似科学とを判別する
521
:
diamonds8888x
:2019/10/20(日) 06:12:30 ID:ChDNCoB2
>>517
,
>>520
量子のパラドックスは難問ですが、矛盾のある理論など誰も提出していないことには変わり有りません。まずは媒質の無い波についてです。
>>517
> *光子のような量子サイズの粒子は、原理的に、位置を特定できない
> *ただし無秩序にどこにでも存在するのではなく、存在確率は法則に従う
> *その法則とは波動関数である
つまり波動関数とやらが干渉をする「波」なんでしょう? その「波」には媒質はあるのですか? 単に単語を並べただけで"説明"がついて気になってはいないでしょうね?
「光は波だから媒質はいらない」というのは「波は必ず媒質を持つ」という公理を守った理論です。違いますよ。「波は必ず媒質を持つ」という公理が破棄されたのです。もっともこれはひとつの"説明"でしかありません。一応「マイケルソン・モーリーの実験」の時点でエーテルの風は吹かないことがはっきりしたものとして、ここで光に関しては次の2つの"説明"、というか"見方"ができました。
1)光波は媒質を必要としない波である
2)光波は電磁場を媒質とする波である
1)の"見方"を取れば、この時点で「波は必ず媒質を持つ」という公理が破棄された理論が登場したという事です。これまで絶対的背反などと考えていた"公理"が観測事実により破棄されるという、自然科学の発展においてよく起きることが起きただけです。P∧¬Pが生じたという理論を提出した人はいません。
【注】これまでの常識が観測事実により破棄されることが「よく起きる」という認識が20世紀人の認識であり、19世紀はその事実を知り始めた時代であることは確かですが。とはいえ、進化論やら微生物の存在やら原子分子論やら、それなりに慣れ始めてはいたはずですが。
2)の"見方"を取れば、「波は必ず媒質を持つ」という公理は保存されます。それだけのこと。そして2)の"説明"ならばマクスウェル理論の時点で可能でした。ニュートンが「我は仮説を作らず」と述べて「観測される現象がきちんと予測できるなら、それ以上の"正体の説明"など不要」という現代科学のひとつの見識を確立したように「観測される電磁場の"正体"など不要」と割り切ればそれでよかっただけなのです。
まず次のことはマクスウェル理論の時点で明らかだったのです。
・光は電磁場の振動である。
・ゆえに光の伝播には電磁場さえあれば(他の物質的な)媒質はいらない。
・または、光の媒質は電磁場である。
なぜこの単純なことが受け入れにくかったのかと言えば、ひとえに「場」というものを何となく物体や物質のような確固たる実在だと受け入れることができなかったからです。つまり思い込みというやつです。しかし現代の科学は「場の正体」という概念は必要としていません。なぜなら「場」の属性は「場」の方程式により精密に定まっており、定量的に観測可能だからです。ちょうど物体の大きさや形や重さが定量的に観測可能だから、「大きさや形や重さの正体」という概念を必要としないのと同様です。
さて電磁波の速度は真空の誘電率と透磁率から定まるものでした。ここで誘電率と透磁率とが例えば万有引力定数のように物理法則を定める定数だと考えればこれはどのような観測系から見ても同じになるはずだ、というのがマッハの影響を受けてアインシュインが思索をした「相対性原理」の適用です。となると必然的に光速度はどのような観測系から見ても同じになるはずだとの結論になります。
まあ実際にはもう少し複雑な話が絡みはしますが、それはブログで詳しく書くとしましょう。それにここまでではまだ「相対性原理」を適用してアイディアが生まれたというだけです。が、アインシュインがこのような思索で相対性理論のアイディアを思いついたのは間違いない所です。強調しておきますが、アイディアを思いつくことが可能だったという話であり、マクスウェル理論から例えば数式誘導により必然的に光速度不変が出てくるという話ではないのですよ。だからこそ「マクスウェル理論から光速度不変が必然という見解は引っ込めます。[
>>511
]」と書きました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板