したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

遺伝研オフ開催のお知らせ

1tema:2005/03/01(火) 07:53:11 ID:V8K/aodI
 来る4/9に、いよいよ遺伝研オフが開催されます。
 温泉でゆったりしたい方々!
 半強制的に交わされた桜をみたい貴方!
 この機会に猫又教に入信したい諸君!
 あの方が本当に「絶倫」なのか、確認したい貴女!
 参加をお待ちしております。

(注:一部イベントについては、諸般の事情により実施できない場合があります。ご了承ください)

 詳細は、以下を参照

−引用ここから−

えーと、今年度の遺伝研一般公開の日取りがやっと正式にきまりやがったようでございますにゃー。

2005年4月9日(土) 9:00〜16:00
(雨天でも行います。)

ちゅうことらしいですにゃ。(詳細はリンク先を参照)

今年はまだ何をやるのか決まってにゃーようだけど、講演会は例年13時からみたいにゃんな。

土曜の朝から夕方早い時間までということで、遠方の方にとってはちょいと微妙な日程かもしれませんにゃ。遺伝研を見学して桜を見て、その後に温泉に浸かって飲み食いするというコースをとりあえず提案しますにゃ。
JR三島駅には、品川駅から新幹線で50分足らずというところなんで、これでなんとかなるのではにゃーかと・・・

−引用ここまで−

遺伝研
http://www.nig.ac.jp/koukai/koukai2005.html

お宿
http://www.komanoyu.jp/

参考
http://www.nwo.go.jp/kakita/profile/profile-top.html

2PEPE:2005/03/01(火) 10:53:04 ID:EUcXgI7w
ぬぁあ!皆様ご無沙汰しております。PEPEです。
この源泉荘って実家のすぐ、本当にすぐ近くなんですよ。当日出勤の日だから
宴会に顔だけ出すって可能でしょうか?部屋もとっていただかなくて結構です
ので(いかんせん車で5分ですから)参加したいと思っています。
猫様教に入信するか、たまご教に入信するか悩んでいるので是非ナマで教祖様
を拝見してみたいです。
しかしリンク先の地図で辿り着ける人がいるとは思えない……

3Kosuke:2005/03/01(火) 12:50:22 ID:XLbZ2Zzk
>しかしリンク先の地図で辿り着ける人がいるとは思えない……

ホントだ。道は途中で途切れてるし、曲がり角の目印は一切無いし。住所もすごいですね、所番地が無い。
目印になるようなものがそもそも無い秘境の地なのか・・・。

4あき:2005/03/04(金) 14:45:31 ID:c8Ergsls
とりあえず、参加します。遺伝研ツアーは不参加の可能性大ですが、
夕方より合流できると思います。

ところでみなさん、本当にてんぽ君も誘っていいのかな?

5wadja:2005/03/05(土) 00:47:06 ID:XwYrIAfA
正直言って、4月の予定がハッキリしないけど、参加します。

旅館のHP見てて(キャンセル料調べたけど、よく分からんかった)、日本温泉気候物理医学会
なるものの存在を知った。

http://www.onki.jp/gaiyou.html

名前はなんか怪しいが、管理人さんとも縁の深い学会のようだしいいか(笑)

6かくり:2005/03/06(日) 08:29:22 ID:YXR5PQBY
参加しますよ
遺伝研なんぞこんな機会でもない限りいかなさそだし
ところでツリーとこっちとどっちで集計しているのだろう?

7谷庵:2005/03/06(日) 15:21:43 ID:279IXXJI
ちょっと不確定要素が多すぎて、
と言うより、あまりに色々なことがありすぎて、
今回はパスします。

てんぽ氏はともかく、地下猫さんには会ってみたかったんだけどなあ。

8Kosuke:2005/03/06(日) 18:32:03 ID:9bPA7Oz2
一旦は参加表明させてもらった覚えがあるんですが、どうも残念ながら都合がつかなくなってしまいました。
ああ…、私も本当にReal猫さんを見てみたかったんだけどなあ(涙)

もし、もしも何とかなったら、飛込みでお邪魔させてもらっても良いですか?

9地下に眠るM:2005/03/07(月) 00:09:04 ID:qWtuDFyU
ツリーのほうで確認しますにゃ。よろしゅう

10谷庵:2005/03/08(火) 12:36:08 ID:QwtFdBaU
>日本温泉気候物理医学会

私の同級生が理事をしておりますな。

11wadja:2005/03/08(火) 23:38:07 ID:XwYrIAfA
>>10

誤解があるといけないので…

「怪しい」と感じたのはネーミングだけですから。温泉や物理療法を組み
合わせた治療の有効性には特に疑念はありません。温泉は好きだし(笑)

ただし、学会のネーミングとして、温泉・医学・物理まではよいのですが、
気候まで入ると、何の学会かよく分からなくなるな気が。まるで、物理か
気象学の学会みたい、という単純な感想。

歴史的なものがあるんでしょうね。概要読んでも、なんで「気候」が入る
のか分からなかった。転地療法とかそういったものと関係あるんでしょう
かね?

12谷庵:2005/03/09(水) 18:16:16 ID:279IXXJI
>誤解があるといけないので…

マイナーな学会であることだけは間違いなさそうですね。
最近はなかなかその同級生に会う機会がないのですが、
もし会ったら、どんな学会か聞いておきましょう。

13NORTON3rd:2005/03/09(水) 19:53:21 ID:68RDo1lE
>
マイナーな学会であることだけは間違いなさそうですね。

http://www.onki.jp/index.html

なんの、なんの、歴史も古いし、学会員も1,800名とは立派な学会ではないですか。
小生はショーバイの方とドーラクの方とで二つの学会に入っていますが、ショーバイのほうが会員数7,000名で会誌が1回/月なのに対し、ドーラクの方は300名で会誌発行1回/年でっせ(ま、年会費3,000円だけど)

14谷庵:2005/03/10(木) 06:17:40 ID:279IXXJI
>なんの、なんの、歴史も古いし、学会員も1,800名とは立派な学会ではないですか。

本当だ。同級生の名前だけ見て他は見ていなかった。
私の所属するどの学会よりも歴史がある。

ところで、テンポ君が秋波を送ってきていますが、誘って欲しいのかな。

15wadja:2005/03/10(木) 23:25:57 ID:XwYrIAfA
>>14

あきさんが2の方で誘っちゃいましたね。わくわく

16Kosuke:2005/03/11(金) 11:52:23 ID:mHGa0.LM
もしテンポウさんの参加が実現するなら、泊まりは無理としても何とかスケジュールを都合つけて、日帰りででも私もお邪魔したいなあ。

17あき:2005/03/11(金) 13:57:52 ID:c8Ergsls
残念ながら来ないようです。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a5ka1bca5aa5a7&sid=1835217&mid=12610

18ハッター:2005/03/11(金) 19:41:55 ID:IY.slCYw
要するに、気骨がないんですね^^。

19えめ:2005/03/12(土) 00:58:57 ID:z1rUojFg
 自分としては、あきさんの誘い方が「余りにも」素直すぎたんじゃないかと…
フォークかと思って構えていたら高めど真ん中のストレートで思わず見逃しちゃった、見たいな
ん〜… ホントはテンちゃん来たかったんじゃないかな。
表の掲示板に現れたタイミングといい、「こませ」を撒いた言い訳といい、幾らでもカンぐれるようなレスでした
もっとひねくれて背中から微妙に脇をくすぐるような誘い方が有効だったんじゃないかな、と
(具体的にどう、と聞かれても困りますが)
 にしても
>(★`▽´)y─┛~~ 罵蚊ではないか
この表現にも飽きたというか、慣れたというか、やっぱり飽きたのかな
 単に「模様」だもんな

20あき:2005/03/12(土) 16:13:45 ID:Qf.nCF92
これ以上誘うつもりはありませんので、もしご希望の方があればどうぞ。
もし来たからといって私は拒むつもりはありません。

21あき:2005/03/12(土) 18:29:26 ID:Qf.nCF92
激しくやり合ったのでもう絶対に来ないでしょう。我慢していたけど話題にしていいと言ったからします。

>>18

会いたくもないのか、やましいことをしたと思っているのかわかりませんが。
本気であの文章が脅迫と思っているのかなあ?
1行しか文章が読めなさそうなところはありましたが。またどこかの掲示板で同じような行為をし、
同じような失敗をするのでしょうね。

ここで書くと裏でこそこそしてると言われるかな。じゃあこっちにも書き込めばいいのに(笑。
ちなみに裏の定義って何?

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a5ka1bca5aa5a7&sid=1835217&mid=12776

22wadja:2005/03/12(土) 20:46:40 ID:XwYrIAfA
>>21

本気で脅迫だとは思っていないでしょう。冷静に読めば、「ただの脅しでは
ない=本当に起りうるリスク」位に取るのでしょうが、常識の通じない
相手に親切が過ぎたのだと思います。しかし、判例では火事がおきてもいない
のに「出火お見舞い」の書状を出したというだけで、脅迫となった例もあるよ
うですから、もうこれ以上相手にするのはやめた方がよいでしょう。

ただ、やり取りを読んでいて気になって調べたことがあります。以下のよう
な刑法の教科書からの抜粋をネットで見つけました。、

刑法222条は脅迫罪を定めている。「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害
を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰
金に処する」とある。ここにいう告知する内容としての「害」はそれ自体犯罪を
構成するようなものであることを要しないとするのが通説、判例。即ち「上司
に通報する」とか「告訴する」等の告知も相手を畏怖させるためならば脅迫罪に
なる(前田雅英・刑法各論講義2版(東大出版会1995)90)。更に脅迫により「人に
義務のないことを行わせ」ることは強要罪に該当する(刑223条)。」

wadjaは法律の専門家ではありませんし、原典にも直接あたってません。それに
決してこれ以上無駄な時間を費やすることを煽る訳でもありませんが、上記の
引用を素直に読むとと、

>なお、親告でおまッから、アンさんの思惑には関りなく、セッソーが脅迫さ
れたと思うかド〜かによりまンね。まだ、6ヶ月経っておりマヘンしな〜。

なんてのは、十分脅迫でしょうね。

まあネットでの発言は、相手を選ばないといかんという良い例かもしれません。

23あき:2005/03/12(土) 22:29:36 ID:Qf.nCF92
日本語が読めない方に何を言っても無駄と言うことでしょうね。
自分の行為がwadjaさんのご指摘のような脅迫であるなどとは全く思ってもいないし、名誉毀損であることも思いつかないのでしょうね。
逆に訴えたいくらいですが、かかわるだけ時間のむだでしょう。


ところでこういう行為もしています。

卑脳のNATROM君江
2005/ 3/12 19:18
メッセージ: 12782 / 12791

アバターとは?
投稿者: Temporal_anitya (45歳/海外( ̄へ ̄)...)
見てマッカ〜〜〜?
↓これに答えておりマヘンデー。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a5ka1bca5aa5a7 &sid=1835217&mid=12689
\_( ̄∀ ̄ )


卑脳ねぇ。いきなり誹謗中傷ですね。

>質問3】貴方のHPの都合上ツリー式BBSへの移動を促しそれをを再三無視した転法祖師の行為と、貴方のHPのBBS上とはいえ身元(個人情報)の詮索をするかのような投稿をしたAki21054氏とはどちらがより非常識でしょうか?

よくこんな質問が出来るものですね。私の行為もあの方の行為もどちらもマナー違反でしょうね。規約は読んでないのでわかりませんが、規約違反の可能性も高いでしょう。

貴方のHPの都合上ツリー式BBSへの移動を促しそれをを再三無視した転法祖師の行為
などと言った状態ではありませんでした。
内容のない、しかも他人に不快感を与える文章を頻繁に投稿し続けるというような、明かな荒らし行為をしていたことが完全に抜かされています。それをツリー型に移そうとした管理人さんの意向を無視し続けるのだから、掲示板運営に対する妨害行為でしょう。
私の行為は管理人さんに間接的には迷惑をかけることがあることが考えられますが、直接的にはかけていない。頻繁な管理人さんからの警告を無視し続けた態度と比較して、管理人さんにとってどちらが非常識が言うまでもないことです。
また、私の発言に対して非常識だと思うのならば、その時点で削除依頼を出せばいい(もちろん今でも出せます)。それをせずにいまさら問題化しようとする行為は、それを理由にして管理人さんの掲示板運営に対して妨害行為をしようとしているとしか思えません。
しかもこの投稿はマルチポストです。この行為からだけでもどちらが非常識であるか明白です。

24あき:2005/03/13(日) 14:33:46 ID:Qf.nCF92
また滅茶苦茶なことを言い始めましたね。

>ここで、「あそこに書いた」・・・と言う掲示板の管理者でッかね?
もし、そ〜なら、「脅迫罪」に関して、「管理者責任」を問われてしまうかも知れマヘンな〜。
プロバイダの利用約款がど〜のとか、ユ〜テましたが、「刑法」はド〜なんでッかね。
((((* ̄ー ̄*)†~~~ア〜メン

私が書いたその文章はこれです。これのどこが管理責任対象になるのでしょうか?
また、ねじ曲げて脅しと称している私の文章Yahoo!掲示板に投稿したもの。
もし管理責任を問われるのならばYahoo!掲示板管理者でしょう。
「論破」が生き甲斐なのでしょうが、そういった行為がどう思われるか考えたことがないのでしょうね。

6234 返信 Re:身元の詮索 あき 2004/11/13 23:47
>  一般論としていえば、ネット上の発言者の身元を詮索するのは、野暮でしょう。ある程度のスキルがあれば、確かに可能なようですし、実際に、そうして個人情報を手にしたネットストーカーがネット外でもストーキングに及んでいる例もありますね。

おっしゃることはよくわかります。一般的に発言者の身元を詮索することはマナー違反であると私も思います。

しかし、ネット上といえども社会的規範をはずれるべきではなく、匿名であっても自分が普段しないことを自由にしていいわけではないと思います。
ネットに不慣れな人の中には、ネット上の匿名性が絶対的であるとかんちがいし、何をしてもかまわないと思っている場合があります。しかしながらこの匿名性は一見名前が分からないだけに過ぎず、現実的には匿名でもなんでもないことは周知の事実です。

匿名であることをいいことにマナー違反を繰り返す場合には、実際には匿名ではないこと、実際に社会的制裁を受けることがあることを教えてあげることも、今後の本人のためであると私は思います。

むやみに身元を暴くことが有意義であるとは思いません。しかし、ネット上の行為といえども行き過ぎた行為には、リアルな処置をされる場合もあることを覚悟してネット上の行為をすべきであると思います。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a5ka1bca5aa5a7&sid=1835217&mid=12800

25Kosuke:2005/03/16(水) 12:28:12 ID:APSNHrtM
Yahooの掲示板に有るのをたまたま発見しました。伏字●●●になっている投稿者は私Kosukeなんです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a5ka1bca5aa5a7&sid=1835217&mid=12893
------引用ここから--------
>更に横です
2005/ 3/16 9:34
メッセージ: 12893 / 12899
投稿者: mariachan99sai

<投稿者:●●● 投稿日: 2004年10月12日10時37分
>基本的に、一連の意味不明の投稿はスルーすることにしたのだけど、
>足が一番短いのは、「福岡県」だって(後略)・・・・・・
↑この引用記号「>」は何のために付けたのさ?>>>

某掲示板から抜粋しました(__)因みにわたしへのレスの内容です・・・
★↑はわたしの某掲示板における一部を抜粋させていただいた・・・
わたしへの投稿です。感想を持っています・・・わたしなりのね・・・
意地悪か?今でもよく理解できないのだけども自分たちに不愉快な投稿をされると憤慨される人たちが多かったのは事実です・・・まあ個人の感情でしょう。
「>」←これひとつだけで真剣に怒られるのね・・・これもまた考察してもらいたいです。・・こんな事聞くかな?
-------引用ここまで----------

何を言いたいのか理解するのにちょっと時間がかかりましたが、この「mariachan99sai」さんって、コロコロHNを変えるあのお方(だから、誰というのが特定しにくいんですが、このときは「旧五十嵐淳子」と名乗っていました。)なんですね。

〉↑この引用記号「>」は何のために付けたのさ?

こう聞かれたのが、いたく感情を害したご様子です。しかし、あの投稿(*)を読めばすぐわかるんだけど、明らかに自分の発言に引用符を付けてるから、「何で?」って聞いたんだけど、それを「真剣に怒られた」と受け取るのって・・・。実に不思議な人だなあ。

掲示板には本当にいろんな人が来ますねぇ。


あの投稿(*)
------引用ここから--------
http://doko.totto.to/~tosakai/board041012.html
出身地なんだね。足の長さ  投稿者:旧五十嵐 淳子 投稿日: 2004年10月12日 8時04分

ちょっと付けたしね。

>足が一番短いのは、「福岡県」だって、「神奈川県出身」の娘は、どうりで足が長いわけだ。わたしは、○○県出身だけど、同級生みんな足長かったです。
-------引用ここまで----------

26wadja:2005/03/16(水) 23:53:28 ID:XwYrIAfA
>>25

Kosukesanにとんでもないとばっちり。
殆ど流れ弾ですな。ご愁傷さまです。

でも、向こうで気の合う仲間達をみつけたみたいですから、
そっとしておいてあげましょうよ。

27いど:2005/03/31(木) 01:45:49 ID:G1Joy9EM
オフ会の辺り仕事を入れられてしまう雰囲気が濃厚になってきました。
なんせ現在休暇届を出して受理され、家にいるというのに仕事させられてますので

ということで今回もいどは不参加になりそうです
うぅ…参加してみたい ○| ̄|_

IT関連企業ってどこでもこんなものなんですかねぇ…

28地下に眠るM:2005/04/05(火) 19:39:19 ID:qWtuDFyU
ツリーの方に遺伝研オフについて最終確認を入れておいたのでよろしゅうに

29あき:2005/04/06(水) 20:56:01 ID:Qf.nCF92
ツリーにも書き込みましたが、事情があって参加できなくなりました。
キャンセルをお願いします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

30wadja:2005/04/07(木) 00:02:23 ID:gl3Y.JWw
>>29

あきさん残念!また機会があったら飲みましょう!

31たまごどん:2005/04/07(木) 09:55:34 ID:OIodOdoA
いどさんもあきさんも、またの機会に会いましょなのら。

では参加者のみなしゃん、当日ヨロシクだピョン!

32tema:2005/04/07(木) 21:13:44 ID:KeFyQH.6
>>29

 「あき=猫」説の反証は、残念ながら次の機会に持ち越されてしまうのですね。
 はっ、まさか...

33地下に眠るM:2005/04/07(木) 21:53:53 ID:qWtuDFyU
話のネタになるかもしれにゃーリンクを張っておくにゃ

いやー、それにしても、なとろむ に喧嘩の許可をとってから時間が経っちゃったよにゃー

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a5ka1bca5aa5a7&sid=1835217&mid=13548

ここから何本かだにゃ
あとは様子をみながらいたぶる

34wadja:2005/04/07(木) 23:38:08 ID:gl3Y.JWw
>>33

相変わらず切れ味鋭い文章なんで、感心するなー。読みやすいし。
土曜日楽しみにしてます。

35soft_tractor:2005/04/08(金) 17:15:37 ID:0xHMGMnU
にしてもねぇ、こいつはマジで言ってるんでやしょうか?

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a5ka1bca5aa5a7&sid=1835217&mid=13597
>コピペを本人にことわり、拒否されておらンのが一点。

このれす↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=bfc0a4oa4a4a4ka4ab&sid=1835217&mid=30679
の投稿時間が<2004/11/13 21:15>で
問題の書き込みが
>しょうがないなリストアップするか 投稿者:doutakunooomikami 投稿日: 2004年11月13日21時16分

1分しか待ってねーし・・・
分かって言ってるんでやしょうか?
うーん謎だ。

36えめ:2005/04/09(土) 09:51:42 ID:V/INqQHg
皆さん
いい天気で良かったですね。
自分は仕事で、今日は目いっぱい会社です。
どうか皆さんが楽しいひと時を過ごされていますように


 雨乞いしたんだけどなぁ

37カマンベール:2005/04/09(土) 12:19:17 ID:gj0OLDhY
今朝、珍しく早起きしてテレビをつけた。本当は、ちびにウルトラマンか仮面ライダーを見せるつもりだったのに、やってなくて、「そういや7時半からBSでNHKの連ドラ(注)やってるんだった、オープニングをみよう」とチャンネルを合わせたら、なんとニュースで遺伝研が紹介されてました。年に一度の公開って、珍しい桜を見せる目的もあったのですねえ。
きれいでした。私1人なら夕べの仕事の後むりやりオフ会に向かったのでしょうが・・・。
(注)ちなみにここの皆さんご存知とは思いますが、現在のNHK連ドラは西原理恵子が題字とイラストを描いてます。受信料絶対払わないタイプと思うのですが、原稿料(?)と相殺、なんていわれてないかなあ。

38NATROM:2005/04/09(土) 23:27:22 ID:gj0OLDhY
遺伝嫌悪不(あえて誤変換のまま)はどうだった?

39tema:2005/04/10(日) 20:42:51 ID:uNxcFBGI
 途中で会社に寄ったため、ただ今、家に帰り着きました。
 地下に眠るMさん、色々どうもありがとうございました。猫女房さん子猫さんも、怪しげな集団に加わって頂き、感謝感激です。
 wadjaさんと遠藤さんは、無事に家にたどり着けたのでしょうか。食後に襲ってくる魔物には、くれぐれもご注意ください。

>>38
>遺伝嫌悪不(あえて誤変換のまま)はどうだった?

 それはもう、ふっふっふっ...でございます。

40かくり:2005/04/10(日) 20:54:00 ID:Uoxa1qlc
地下に眠るM様,セッティングありがとうございました
大変楽しませていただきました
遺伝研ツアーご参加の方々,お疲れ様でした
お車の方々は無事たどり着けたのでしょうか?

遺伝研は最初,入り口では「馴れてないなあ〜」という感じでしたが,デモンストレーションを見せていただくとさすが何度もやってらっしゃるのでしょう.
面白く,判りやすい展示が多かったです.
以外と子供連れの方々が多かったかな.

気がついたこと
・女性研究員が結構多い
・屋台をやっていたが,お酒は売っていなかった
・テニスコートあり,サッカーグラウンドありでスポーツする環境は整っていた(構内)

こんなとこかな?
展示内容に付いては誰か書きこむでしょう

41wadja:2005/04/10(日) 22:29:56 ID:gl3Y.JWw
地下猫さん幹事ありがとうございました。
みなさんお疲れ様でした。
嫁猫さん病み上がりで疲れませんでした?
wadjaは途中睡魔に襲われながらも(という
か、何度か眠りに落ちながら)、なんとか家
にたどり着きました。たまごどんは、無事帰っ
たかなー?

本人の了承を得たので、地下猫さんの写真をアップしました。
http://d.hatena.ne.jp/wadja/20050410

嫁猫さんと子猫ちゃんにも会えたし、実り多い楽しい
オフ会でした。特に今日の昼ごはんのいわし尽くし
は絶品。かたくちいわしの刺身があんなに美味しいと
は知らなかった。今日は買って帰った猫さんお薦めの
「目光(めひかり)」は、メニューの関係で食べなかった
けど、どんな味か楽しみだ。

遺伝研の展示内容で面白かったのは、ヒドラの食事
風景。思わずトトロさんを思い出しました、あ、逆か(笑)

そこで説明してくれた研究者のお兄さんが熱く語っ
てくれたのは、ヒドラの受光能力の話。一般にヒド
ラは光を感じないとされているらしい。得に受光細胞
も持っていないらしい。ところが、人間の視神経の光
に反応する受容体蛋白の遺伝子は、ヒドラも30種類
程度はちゃんと持っているんだそうな。だから、ひょっと
したら光を感じているかもしれないとのこと。この種の
論文は未だに存在しないので、今実験方法を考えて
いる最中なんだそうな。ガンバレー!

のこりの話は、だれかが続きを書いてくれるでしょう。

42たまごどん:2005/04/11(月) 00:37:50 ID:Q70C.kOA
>のこりの話は、だれかが続きを書いてくれるでしょう。

頑張ってみたピョン。正直言うと、プロレスのことだけは書きたかったんだピョン。

43NORTON3rd:2005/04/11(月) 08:54:50 ID:68RDo1lE
wadja 様
 小生と"ストーンコールド"たまごどんという最狂のプロレスファンと同室になったのが、運の尽きというか、誠にお気の毒なことで・・・・・
スイマセン
 それにしても、生まれてはじめてのオフ会は本当に楽しかったです。地下猫様、猫女房様、「舞い降りた萌えの天使」子猫様、「両方ボケの漫才コンビ」tema様とかくり様本当にありがとうございました

44NORTON3rd:2005/04/11(月) 21:48:08 ID:OUgvLtPo
それにしても、皆さん小生よりお若いのに話題豊富なこと、引き出しの多彩なこと驚くばかり
たまごどんがあげた以外で覚えている話題は断片的で申し訳ないが

「フリーウッドマック、レッドツェッペリン」「タイヤは4本あるぜ!」「クリーム、ジミヘン」「日本語で韻を踏むのは芸にならない」「アントラーズは初期からのファンには特別な存在」「レッズ今日も勝てず」「絵画の歴史」「グールドvsイチロー」「キリスト教の悪口を言うのは阪神の悪口を言うのと同じこと」「○○さんってどうよ?(複数)」「負け続けても最後に勝てば」「劉邦とワシントンとボー・グェン・ザップ」「古代ヨーロッパの戦争と古代中国の戦争の死者数」

まだまだいっぱいあったとは思うんですが

45wadja:2005/04/11(月) 23:59:20 ID:gl3Y.JWw
>>43
どうぞご心配なく。お二人の話の内容自体面白かったし、少なくともプロレス
スーパースター列伝くらいは全部読んでますから(笑)

えーと、みなさんに写真お送りしましたが、例によってエラーメッセージが出
てます。届いてないかも。受取ってない方はこのメールアドレスにご連絡下さ
い。明日にでも再度お送りします。「オモテーじゃねーかゴルァ!」なんて
メールは無しね(^^;

NORTON3rdさんは、hotmail宛にお送りしましたのであしからず。

46NORTON3rd:2005/04/13(水) 22:20:41 ID:OUgvLtPo
まとめて御礼、
皆様、写真ありがとうございました。時間を見てゆっくり見せていただきます
小生自身のやつは見てないけど使えるのがあるかどうか・・・

47wadja:2005/04/13(水) 23:51:24 ID:gl3Y.JWw
みなさんすみませんね、重いメールを送ってしまって。こちらから送信するの
に、5分はかかってたような気がします。お願いだから、威力業務妨害で告訴す
るのはご勘弁を。

そっかー、確認もしなかったけど、たまごどんの車もマニュアルだったんだ。
やっぱ、雪道はマニュアルですな。

遺伝研で印象に残った話があります。「線虫などの下等な動物ほど、ゲノム
の使用率(発現率?)が高い。下等な生物ほど、効率がよかろうが悪かろう
が取り敢えず突然変異の産物を使用しているが、高等な生物はそれを淘汰を
経て少ししか使用していない。」生物学では常識になりつつあるとか言って
たな。ふと、えめさん(だったと思う、違ってたらスンマソン)が進化の反
証可能性で例示してた、「実は原書の生物は現存する全ての生物のゲノム情
報を持っていて…」って話を思い出しました。

48たまごどん:2005/04/14(木) 13:20:39 ID:OIodOdoA
>そっかー、確認もしなかったけど、たまごどんの車もマニュアルだったんだ。
やっぱ、雪道はマニュアルですな。

あり?そんな話をしたピョンか?
オイラのマニュアルは、「オートマ限定じゃないピョン。しかもゴールドだピョン」という意味なのら。オイラは横浜流星号でどこにでも行くんだピョン♪

49かくり:2005/04/14(木) 21:27:56 ID:/zLqubH2
>あり?そんな話をしたピョンか?

してないよ.私が(多分写真届かないとメールを送ったとき)言っただけ

wadjaさん,写真ありがとうございます.非常に綺麗でした.
でもね,もっと解像度粗くても良いのに,と思ってしまいました.だって重いんだもん.

50wadja:2005/04/14(木) 23:06:19 ID:gl3Y.JWw
>>49
いちおう1028×768(数字に自身は無いが)まで、落としたんだってば。
パソコンの前面表示で丁度いい位に。生のまま送ると10MB越えてますから…
迷惑メールで、切腹!!

51wadja:2005/04/17(日) 13:46:10 ID:gl3Y.JWw
>>50
1280×768やろが!と自ら突っ込み。

目光本当に美味しかった。こんな魚

http://www.agri.pref.chiba.jp/laboratory/fisheries/06sakana/06mehikari.html

丸齧りするにはちと目が不気味だが、wadjaの好物
の一つになりましたよん。笹がれいの干物も、油で揚げて食べたら最高に美味
でした。

52たまごちゃん (^-^)ノ:2005/04/18(月) 18:35:52 ID:4Hmlfch6
メヒカリはうまいよなぁ。
うちの地元ってけっこうメヒカリの産地としてメジャーな方なんで、南の魚だと思っていたんだけど、千葉あたりでも取れるのか。
どこからどこまでの海で取れるんだろう。
北海道では全然見かけないよ。

でも、小魚系統ではメヒカリよりもキビナゴのほうがすきなのだ。

53wadja:2005/04/18(月) 22:51:45 ID:gl3Y.JWw
>>52

リンク先には銚子以南とあるので、結構広い範囲で獲れるみたいですな。

キビナゴは多分食べたこと無いな。でもうまそう。最近小ぶりな白身魚を
一夜干しにした魚のほうが、大ぶりな脂の乗った魚より美味くかんじる。
歳のせいかのう?

54Kosuke:2005/04/19(火) 17:50:27 ID:wJglDnUY
キビナゴは刺身を酢味噌で食べるとウマーなのだ、白身じゃないけど。干物も良かですね。

一昨日の日曜日は房総の磯に久しぶりに遊びに行った。
http://www11.ocn.ne.jp/~hamataro/midokoro.htm
ちょうど引き潮で海岸線から50mくらい沖まで歩いていける。鬼の洗濯板(*)状の岩場の表面にホンダワラが大変茂っていた。まるで畑。その下でウニが沢山岩の隙間に隠れていたが、大物は採れなかった。
(*)鬼の洗濯板
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4443/_geo_contents_/miyazaki5.jpg


小さな汐溜まりにウツボがいたのにはびっくりした。危うく手を突っ込むところでした。体は紫がかった茶色の模様が大変美しい。モリも網も持ってきていなかったのでただ見るだけ。サンマの味がする(byよゐこ浜口)かどうかは確かめられず。

55wadja:2005/04/19(火) 23:13:10 ID:gl3Y.JWw
えっ、きびなご赤身?

http://www.shunmaga.jp/zukan/gyokairui/kibinago/kibinago.htm

の写真見て白身だとばっかり。このHP食材図鑑とか言いながら、白身かどうか
も書いてねーの。でもニシンの仲間なら普通赤身か…

ウツボはぜひとも試して欲しかった。

56たまごちゃん (^-^)ノ:2005/04/20(水) 00:02:13 ID:L92nAZhE
>>55

>えっ、きびなご赤身?

青魚です。キラキラ光ってきれいですよ。
私の実家では、菊の花のような形に刺身を並べて、真ん中にすりおろした生姜をおいた状態で食卓に出ます。真ん中の生姜を醤油に溶かして、それにつけて食べるとウマー♪
天ぷらとかにしてもおいしいです。

57wadja:2005/04/20(水) 23:24:16 ID:gl3Y.JWw
>>56

この歳で聞くのも恥なんですが、青魚は白身なんじゃろか赤身なんじゃろか?
って、魚だけにネタ釣り?と思ってったらこんなページ見つけた。

http://www.jf-miyazakishi.jp/mame/mame_03.html

それでですねー、きびなごの身は白いの?赤いの?てんぷらと聞くと白身?
まあ ウマーならどっちでもよいのだが…

58Kosuke:2005/04/21(木) 19:08:23 ID:wJglDnUY
う〜ん・・・。
アジが白身というのは納得できん!

59<削除>:<削除>
<削除>

60<削除>:<削除>
<削除>

61<削除>:<削除>
<削除>

62NATROM:2006/01/15(日) 21:28:44 ID:Z2veARY2
この辺の削除は、オンラインカジノへのリンクでした。カジノの英単語はNGワードになりました。

63<削除>:<削除>
<削除>

64NATROM:2006/01/18(水) 11:19:45 ID:yWaDTs1U
↑懲りねえ奴らだな。次は"trackback url"をNGワードにしちゃる。

65あき:2006/01/21(土) 23:25:27 ID:ysc.RkM2
カジノがんがれ。黒い医師に負けるなぴょん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板