したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【総合リハビリテーション】について晒すスレ

1(・ω・`):2010/05/18(火) 01:33:30 ID:IYf8DdYsO
内容は問わないw
何でもいい晒せ(・ω・`)

175名無しさんは神戸学院大:2015/11/26(木) 01:31:17 ID:tbQWiVs60
こいつアホかよ
そーやって、挑発的な事書くからしつこく纏わりつくんだろうが。
自分で自分を追い込んでアホとしか言い様がない

176名無しさんは神戸学院大:2015/12/03(木) 17:48:53 ID:kKA0P94Y0
>>174
証言する?
必ず報復のリスクがある。
見て見ぬ振りが、わが身のため。
報復の被害から保護することが必ず守られないことには、
証言しない。
詰まるところ、
企業内にも学校内にも、証人保護に課題があると断言できる。

177名無しさんは神戸学院大:2015/12/08(火) 01:31:24 ID:Eu4IlpPM0
>>176
学内板に書き込んだ時点で、
「打ち明け御苦労」
と地元神戸の子供たちに言われるのに?

178名無しさんは神戸学院大:2015/12/16(水) 02:16:08 ID:rOWxmhbE0
高1転落死 いじめの疑いで調査へ
「いじめがあった疑い」奈良北高校での1年男子転落死を第三者委で調査へ 奈良県教委
(産経新聞) 12月15日 19:52

期末試験中に高1男子が転落死した奈良北高校=奈良県生駒市
(産経新聞)

 奈良県教委は15日、同県生駒市の県立奈良北高校で校舎4階から転落死した1年生の男子生徒(16)について、「いじめがあった疑いがある」として外部有識者でつくる第三者委員会で調査を行うと発表した。

 県教委などによると、生徒は今月4日、英語の期末試験中に「トイレに行く」と教室を出た後、近くの窓から転落した。生徒の答案用紙の裏に複数の同級生の名前などが書かれていたという。

 学校は全校生徒を対象にしたアンケートを、冬休みに入る24日までに実施する予定。第三者委は年内にも初会合を開くとしている。

転落する直前の休み時間にトラブルがあったと
•【原因】高校生転落死はいじめ疑い 調査委員会を設置
(ABC NEWS 関西ニュース) 12月15日 20:44

179名無しさんは神戸学院大:2015/12/24(木) 14:05:45 ID:Pnljz8eY0
中3女子死亡 校舎から飛び降りか
校舎から飛び降りか、中3女子生徒が死亡…終業式中に体調不良訴えて退席 大阪・藤井寺
(産経新聞) 2015年12月24日11:49

 24日午前9時5分ごろ、大阪府藤井寺市林の市立道明寺中学校近くの路上で「女性が倒れている」と通行人の女性から110番があった。大阪府警によると、倒れていたのは、この中学に通う3年の女子生徒(15)で、病院に搬送されたが間もなく死亡が確認された。府警が詳しい状況を調べている。

 府警によると、女子生徒が倒れていた路上は校舎のすぐ近く。校舎から自ら飛び降りたか、何らかの理由で転落した可能性があるという。関係者によると、女子生徒は同日、終業式に出席中に教諭に体調不良を訴え、退席していた。

 市教委は「情報を収集している。いじめの有無は分からない」としている。

180名無しさんは神戸学院大:2015/12/24(木) 14:33:03 ID:Pnljz8eY0
隊員2人自殺 機動隊長を注意処分
機動隊員2人自殺 機動隊長を注意処分 兵庫県警
神戸新聞2015年12月24日11:45

 兵庫県警の機動隊員2人が9月と10月に相次ぎ自殺した問題をめぐり、県警が「組織の適正な運営管理に徹底を欠いた」として、機動隊長(55)を本部長注意処分にしていたことが24日、分かった。処分は22日付。
 県警関係者によると、2人はともに20代で、同隊の独身寮(神戸市須磨区)で、首をつって亡くなった。ともに遺書のようなものがあり、県警は上司や同僚ら延べ234人から聞き取りを行ったが、「パワハラやいじめとまで言える言動はなかった」と結論づけた。
 ただ、機動隊長については一連の事案を踏まえ「運営者としての責任は免れない」と判断。県警は処分翌日の23日、調査結果と併せ2人の遺族に説明したという。
 県警監察官室の河本博幸室長は神戸新聞の取材に「将来ある若い隊員が亡くなったことを重く受け止めている。再発防止のため、相談しやすい職場づくりに取り組む」とした。

23歳の巡査がいじめを受けたとする趣旨の遺書を残していた
•機動隊員 相次ぎ2人自殺「パワハラ、いじめなかった」…兵庫県警、同僚の処分見送り (産経新聞) 13:34

181名無しさんは神戸学院大:2015/12/26(土) 01:17:33 ID:cm4BNO9Y0
いじめろと命令 教諭を減給1カ月
「トイレでいじめろ」 部員に“いじめ命令” 石岡一高教諭を減給
(産経新聞) 2015年12月25日 金曜 20時39分

 自分が顧問を務める柔道部の部員に1年生マネジャーを「トイレでいじめろ」と命令したほか、別の1年生部員の頭を平手打ちしたとして、茨城県教育委員会は25日、県立石岡一高(石岡市石岡)の男性教諭(36)を減給1カ月とする懲戒処分を行ったと発表した。
 県教委によると、男性教諭は11月16日朝、同校の柔道場で1年生部員の頭を1回平手打ちしたほか、足を2〜3回蹴った。部員にけがはなかった。10月初旬には練習への参加が少ない1年生マネジャーが他の部員に迷惑をかけているとして、複数の部員にトイレでいじめるよう命令。部員らは従わなかった。
 男性教諭は今年4月、同校に赴任したが、前任校でも生徒に暴行を加えたとして口頭訓告を受けている。

182名無しさんは神戸学院大:2015/12/27(日) 01:51:31 ID:YxzlhrAE0
NO.3270148 2014/05/16 13:15
地下鉄で痴漢の巡査部長、懲戒処分
http://bakusai.com/thr_res/acode=12/ctgid=137/bid=1098/tid=3270148/tp=1/

NO.3347183 2014/06/26 18:15
福島県警幹部自殺はパワハラが原因
http://bakusai.com/thr_res/acode=12/ctgid=137/bid=1098/tid=3347183/tp=2/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1322752234/213
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1322752234/214

NO.3014410 2013/12/26 11:15
自衛隊員、エスカレーターで下半身モロ出しで逮捕
http://bakusai.com/thr_res/acode=12/ctgid=137/bid=1098/tid=3014410/tp=1/

183名無しさんは神戸学院大:2015/12/27(日) 22:59:03 ID:YxzlhrAE0
自首の少年「誰でもよかった」=祖母殺害容疑で逮捕―千葉県警
2015年12月27日、日曜19時59分、時事通信

 千葉県警君津署に少年が「祖父母を殺した」と自首し、同県君津市内の民家で男女の遺体が見つかった事件で、同署は27日、祖母(64)に対する殺人容疑で、同市内に住む県立高校2年の少年(17)を逮捕した。同署によると、少年は容疑を認め、「友人関係のストレス解消のためにやった。相手は誰でもよかった」と供述しているという。

 同署は殺害に至る詳しい経緯を調べるとともに、祖父(67)に対する殺人容疑でも捜査する。

 逮捕容疑は23日早朝、祖父母宅で、祖母の頭部を刃物で刺すなどして殺害した疑い。

 同署によると、少年は調べに「学校生活の友達関係がうまくいかず、ストレスを感じており、解消のためにやった。相手は誰でもよく、祖父母に恨みはなかった」と供述。自首した理由を「人を殺せば必ず捕まるだろうと思った」と説明しているという。

 祖母の遺体は2階で、祖父は1階の応接間でいずれもパジャマ姿で発見された。祖母の後頭部には刃物で繰り返し刺されたような傷があり、祖父の頭頂部には鈍器で数回殴られたような傷があった。

 2階からつるはしや短刀のような物が、1階からは金づちが見つかった。いずれも血が付いており、凶器とみられるという。現場に争ったような跡はなく、2人の遺体は死後数日たっていた。

 少年は君津市内で母親(41)と暮らしている。自首した際に祖父母宅の合鍵を持っており、「時折行っていた」と話している。

184名無しさんは神戸学院大:2015/12/28(月) 12:43:55 ID:NNekcFDI0
通行人だと逃げられる 逮捕の高2
「通行人だと逃げられる」=逮捕の高2、後悔も―千葉県警
(時事通信) 2015年12月28日、月曜10時53分

ブルーシートの奥を歩いて警察車両に乗り込み、送検される少年=28日午前8時50分ごろ、千葉県君津市の県警君津署(林修太郎撮影)

 千葉県君津市で県立高校2年の少年(17)が「祖父母を殺した」と自首し、民家で男女の遺体が見つかった事件で、逮捕された少年が「通行人だと逃げられるので、身内にしようと思った」と供述していることが28日、県警への取材で分かった。

 少年は「今思えば大変なことをしてしまったと後悔している」と話しているという。県警君津署は同日午前、祖母(64)に対する殺人容疑で少年を送検した。

 同署によると、少年は動機について「学校の友達関係がうまくいかずストレスを感じ、解消のためにやった。誰でもよかった」などと供述。「祖父母に恨みはなかった」とも話し、「通行人を殺そうかと考えたけど、逃げられてしまう。だったら身内にしようと思った」と説明しているという。

少年が同署に祖父母を殺害したと自首して発覚した

【千葉・君津の祖父母殺害】逮捕の高2少年「通行人を殺そうと思ったが逃げられるので身内にした」「大変なことしてしまった」とも(産経新聞) 10:54
祖母殺害容疑で高2男子生徒を逮捕 「誰でもよかった」(朝日新聞) 00:58

185名無しさんは神戸学院大:2016/01/07(木) 01:19:28 ID:1s3NqQF.0
長崎の中3自殺「いじめ原因」…第三者委報告書
2016年01月06日 21:51読売新聞

 長崎県新上五島町で2014年1月、町立中学3年の 松竹 まつたけ 景虎 かげとら 君(当時15歳)が自殺した問題で、町設置の第三者委員会(委員長・大谷辰雄弁護士)は6日、「いじめが原因で自殺した」とする調査報告書を江上悦生町長に提出した。

 いじめと自殺の因果関係について「断定できない」としてきた町教委に対し、「調査が極めてずさん」と批判した。

 報告書の概要版によると、いじめが始まったのは3年の1学期からで、学級委員になったことが引き金となり、「でしゃばっている」「キモイ」などと悪口を言われたり、筆箱を床に落とされたりした。複数の女子生徒から「死ねばいいのに」と言われたこともあった。

 松竹君は2学期に入った後、首をつるひもを用意。無料通話アプリ「LINE(ライン)」などで自殺をほのめかすようになった。3学期の始業式があった14年1月8日、町営グラウンドで首をつっているのが見つかり、その後死亡が確認された。

186名無しさんは神戸学院大:2016/01/09(土) 18:01:03 ID:kLDpaszA0
小4が首つり死亡 いじめ原因か
小4男児が自殺、いじめか=市教委調査―沖縄・豊見城
(時事通信) 2016年1月9日16:07

 沖縄県豊見城市内の小学4年の男児が昨年10月、自宅で首をつって自殺していたことが9日、市などへの取材で分かった。市は男児に対するいじめがあったことを認めた上で、自殺の原因になった可能性もあるとみて調べている。

 市などによると、男児は昨年10月に自殺を図り、約1週間後に死亡した。遺書などは見つかっていないが、学校が過去に実施したアンケート調査で、男児本人がいじめられていることを訴える趣旨の記述をしていた。学校側が記述に気付いたのは男児の死亡後だった。

 市はアンケートの記述などからいじめがあったと判断。市教育委員会は昨年11月に第三者委員会を設置し、再発防止に向け、自殺との因果関係などを調べている。市教委は10日午後、第三者委の調査内容について記者会見する。

187名無しさんは神戸学院大:2016/01/10(日) 16:21:43 ID:MFuYFY3c0
中学校の窓ガラス21枚割られる
中学校窓ガラス21枚割られる 先月にも被害 
(産経新聞) 2016年1月10日13:14

 10日午前9時35分ごろ、堺市南区三原台の市立三原台中学校で、教頭から「校舎の窓ガラスが割られている」と110番があった。大阪府警南堺署員が駆けつけると、2棟の校舎の1、2階部分の窓ガラス計21枚が割られており、周辺には複数の石が落ちていた。同署が器物損壊容疑で捜査している。

 同署によると、9日午後11時50分ごろに警備員が校舎を巡回した際には異常はなかったという。同校では昨年12月下旬にも窓ガラス7枚が割られる被害があり、関連を調べている。

188名無しさんは神戸学院大:2016/01/20(水) 19:52:44 ID:bZDoGiXU0
筆跡心理学スペシャリスト

189名無しさんは神戸学院大:2016/01/27(水) 02:05:23 ID:QRQJi5GU0
「妻の暴力が怖い…」増える男性のDV被害 プライド邪魔して相談できず
産経新聞2016年01月26日 08:29
http://news.goo.ne.jp/picture/life/sankei-lif1601260009.html
妻によるDV被害(産経新聞)

 配偶者や恋人から暴力を振るわれるドメスティックバイオレンス(DV)。「被害者は女性」というイメージがあるが、男性が被害を受けているケースが増えている。「男らしさ」というプライドから周囲に相談できず、1人で抱え込んでしまうことも。支援窓口を増やすことが喫緊の課題だ。(中井なつみ、油原聡子)

■家にいられない夫 
 「家にいるのが怖くてたまらない」。東京都内に住む30代の男性会社員は2年前に妻と別居した。妻からの日常的な暴力が原因だった。殴られたり、蹴られたり。「リモコンを置く位置が違う」「すぐに返事をしない」。きっかけはそんなささいなことだ。しかし、妻は一度怒り出すと感情が抑えられず、男性が出血するまで暴力をふるった。
 妻と極力顔を合わせないように、就業後は終電近くまで漫画喫茶で時間をつぶした。妻が寝静まったのを見計らって帰宅。自分の寝室の扉の前に机を置き、妻が入れないようバリケードを作った。「そうしないと、寝付けなかった」
 離婚を切り出したが、妻は拒否。逆に、家庭の状況を「会社にばらすぞ」と脅された。仕事にも集中できなくなり、悩んだ末、弁護士に相談した。最初の暴力から3年がたっていた。
 別の都内の30代の男性は、妻の言葉の暴力に悩む。男性は高卒で、一流大卒の妻から学歴をののしられる日々にじっと耐え続けている。妻の口癖は「これだから高卒は…」。男性は「俺はダメなんだ」と思い悩み、離婚も考えたが、子供はまだ2歳。「妻に引き取られる可能性もあるので一歩が踏み出せない」
■「男としての立場」
 警察庁の統計によると、DV被害相談件数は年々増加し、平成26年には過去最多の約6万件。うち男性の被害は約6千件(10・1%)で22年の約800件(2・4%)から7・5倍に激増している。
 「家庭内のトラブルを外には知られたくない。そんな理由から多くの男性が、『助けて』と声を上げられない状態が目立っている」
 こう指摘するのは、DV被害男性らの相談を受ける森法律事務所(東京都中央区)の森公任(こうにん)弁護士。被害男性に目立つのは「職場や親族に知られれば男としての立場がなくなる」という意識だ。周囲にも性差に基づく固定観念が強く、男性側が被害を訴えても「そんなはずはない」と信用されない場合も珍しくないという。
 日常的に暴力を受け家庭生活が破綻しても、幼児がいる場合などは離婚にも消極的。「『親権を妻が持つことになるかもしれない』という不安がある。離婚を望む場合、何よりも必要なのは被害を立証できるもの」と森弁護士。
 離婚をめぐる裁判では、妻に暴力をふるわれ、負傷した際の診断書や、現場の写真や音源など客観的な証拠が重視される。
■シェルターもなし
 男性被害者に向けた支援の充実も課題だ。女性向けの相談窓口は数多く開設されているが、男性向けは数も少なく、あまり知られていない。また、男性用の「避難用シェルター」はほとんどないのが実情だ。
 東京都が運営する男女平等参画社会の啓発活動を行う「東京ウィメンズプラザ」(渋谷区)は、13年から男性向けの夜間の電話相談を開設している。しかし、担当者は「相談に乗ることができるが、『シェルターを紹介してほしい』と言われても、男性を対象にした施設は少ない」と実情を語る。
 夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美さんは「本来、家は世界で一番安全な場所であるはず。家庭のなかのことは、被害者が声を上げなければ助けることはできない。男性も被害を訴えてほしい」と話している。

離婚には暴力をふるわれたことの証拠が必要だと
•夫に「突き倒された」ーー「一度の暴力」で離婚が認められる可能性は?
(弁護士ドットコム) 01月20日 11:28
•DV、モラハラ…夫婦関係の改善は何から始めたらいい?
(Notes Marche) 01月24日 22:00

190名無しさんは神戸学院大:2016/01/28(木) 23:42:40 ID:I2KcFGt20
>>186
<沖縄小4自殺>学校アンケに「いじめ」の記述 両親指摘
2016年1月28日、木曜21時58分、毎日新聞

 昨年10月に自殺した沖縄県豊見城(とみぐすく)市の小学4年の男児(9)の両親が28日、那覇市で記者会見を開いた。自殺直前に学校が実施したアンケートに男児がいじめをうかがわせる記述をしていたことを、豊見城市教委は自殺後に確認していたとしていたが、両親は学校が回収時に把握していた可能性があると指摘した。「息子の自殺を止められたかもしれない。重大な過失だ」として説明を求める考えを示した。

 アンケートは昨年9月29日に実施された。両親が県の情報公開で入手した資料によると、豊見城市を管轄する県島尻教育事務所と県教委の電話の記録に「担任はアンケートの回収時に内容を確認しているが、重大事態ととらえずに校長への報告や児童への面接など何も対応していない」と記されている。市教委は1月の会見で「内容を把握したのは自殺の翌日の10月13日で、アンケートの回収時には確認していない」と説明していた。

 市教委の照屋堅二教育長は「そのやりとりがあること自体、初めて聞く話。我々が記者会見で説明した通り、担任がアンケートの内容を把握したのは10月13日だったと認識している」と説明。県教委義務教育課は「伝言ゲームの中でそのような記述になってしまったのでは。もう一度事実確認をしっかりしたい」としている。

 両親によると、男児はアンケートに、持ち物を取られたり、いじわるをされたりしているとして「転校しようかなと思っているんですがどうすればいいですか」と記述していた。男児はその後の10月12日に自宅で自殺を図り、19日に亡くなった。

 会見した父親は「息子の問いかけに担任は答えてほしかった。面接などしていたら、最悪の事態は止められていた」と訴えた。そのうえで「どれだけこの文書を書くのに勇気が必要だったろう。息子の気持ちを考えるとかわいそうでならない」と声を振り絞った。

 男児が「いじめ」を両親に訴えるようになったのは昨年6月ごろからで、文房具を取られたり、服を引っ張られたりしていたという。母親は「『秋休みが終わったら先生に(いじめのことを)言おうね』と言っていたのにこんなことになってしまって、息子にはごめんなさいと言いたい」と涙声で語った。

 市教委は第三者委員会を設置して調査中だが第三者委の中間報告は「自殺につながるようないじめは現時点では確認されていない」としている。両親は記名式のアンケートの実施を市教委に求めており、父親は「私たちの願いは学校で息子に何が起きていたのかを知りたいそれだけ」と語った。【佐藤敬一】

191名無しさんは神戸学院大:2016/02/12(金) 01:54:52 ID:PUeTU4Ks0
>>176
傍観者を変える…いじめ防ぐ教育
“見て見ぬふり”しない「学校風土」つくれ 求められる「いじめ」防ぐ教育
02月10日 10:34産経新聞
いじめとけんかの違いについて考えさせる「いじめ予防授業」=大阪府吹田市の市立豊津第一小学校(産経新聞)

 学校で起こるいじめをなくそうと、公益社団法人「子どもの発達科学研究所」(大阪市北区)が、いじめの起きやすい“学校風土”か否かを調査して科学的に分析し、対策に役立てる「学校安全調査」を開発し、注目を集めている。学校風土を決めるのは、集団の多数を占める傍観者。同研究所は「傍観者を正しい行動に導くことでいじめは予防できる」と訴えている。(加納裕子)
 ◆“見ぬふり”しない
 「子供たちがいじめを“見て見ぬふり”しないよう働きかけを強めるきっかけになりました」。学校安全調査を平成27年度から導入した大阪府堺市の私立はつしば学園小学校の小山久子校長(64)はこう話す。
 学校安全調査は「子どもの発達科学研究所」が開発し、25年から延べ約40校で実施。子供と保護者、教師への約150項目に上るアンケートを基に、いじめの実態▽背景要因▽学校風土−について分析する。さらに蓄積されたデータと比較し、専門研究員が学校の特性や改善点などをアドバイスしていく。
 同小では昨年6月、3〜6年の児童370人とその保護者、教員30人を対象に実施。「いじめを受けた」子と「いじめを見聞きした」子の数のバランスから、いじめを正しく認識する感度が平均よりも高いという結果が出たという。
 小山校長は「調査結果をふまえ、いじめを見たらどうするかを子供たち自身に考えさせていく。いじめを許さない学校風土を作り上げていきたい」と語った。
 ◆大人には見えない
 なぜ、こうした調査が必要なのか。同研究所主席研究員、和久田学さん(51)は「加害者と被害者を見つけるのは難しく、大多数の傍観者の行動を変える方が確実。当事者以外の子供の行動が変わることで学校風土が変わり、いじめを予防できる」と説明する。
 いじめの多くは大人に見えない場所で行われるが、和久田さんによると、逆に80%以上のいじめには子供の傍観者がいる。さらに、傍観者が「やめた方がいい」などと言って止めようとした場合、数秒以内に57%のいじめが止まったとの研究もあるという。
 同研究所では、いじめか否かを判断するキーワードとして、(1)力の不均衡(2)繰り返される行動(3)意図的なネガティブな行動(4)不公平な影響−を重視。4つのキーワードを当てはめることで、いじめの現場にいる子供たち自身が「これはいじめかどうか」と考え、解決法を探る助けになるとしている。

192名無しさんは神戸学院大:2016/02/12(金) 01:57:13 ID:PUeTU4Ks0
>>191
傍観者を変える…いじめ防ぐ教育
“見て見ぬふり”しない「学校風土」つくれ 求められる「いじめ」防ぐ教育
02月10日 10:34産経新聞
いじめとけんかの違いについて考えさせる「いじめ予防授業」=大阪府吹田市の市立豊津第一小学校(産経新聞)

 ◆トラブルに対処
 これらのキーワードを使っていじめ予防を実践している学校も少しずつ増えている。大阪府吹田市の市立豊津第一小学校では、26年度から、高学年を対象に年10時間のいじめ予防授業を展開してきた。
 27年度からは対象学年を拡大しており、今月4日には3年生の2クラスで、いじめとけんかの違いを考えさせる授業を実施。教師が当事者の気持ちを考えさせながら4つのキーワードを導き出して「いじめのときは、必ずこういうことが起きるよ」と指摘すると、子供たちは「違いがよく分かった」とうなずいていた。
 黒木浩校長(60)は「子供にも分かりやすいキーワードを一緒に確認しておくことで、実際に子供同士のトラブルが起きたときにも適切に対処できる」。いじめ予防授業の後は、子供たちが気になるトラブルを教師に報告したり、子供同士で「これはいじめかもしれない」などと話し合ったりする姿も。教師も自信を持って対応できるという。
               ◇
 ■誤りを理解させる
 実際にいじめが起こった場合には大人の対応が重要だ。子どもの発達科学研究所によると、加害者が「遊びだ」「それぐらいやっていい」と考えている場合は行為をやめさせるだけではなく、考え方の誤りを理解させるアプローチが必要。正しい考え方が身につけば、加害者は集団を導くリーダーになりうるという。
 一方、被害者には「いじめられたのは、あなたのせいではない」とまず伝え、自己肯定感の低下を食い止める。その上で、被害者を正しいグループに入れ、二度と孤立しないようにする必要があるとしている。
               ◇
子どもの発達科学研究所 大阪大大学院や浜松医科大、千葉大など全国5大学の研究成果の普及をめざして平成22年に設立。発達障害の早期発見と子育て支援に関する調査研究や、心の成長の理解や啓発のための広報活動などを行っている。

今月中にも全国の学校に通知
•不登校への積極対応通知=いじめ対策で新指針―文科省(時事通信) 02月09日 15:20
•「マスコミのいじめ報道には欠けている視点がある」荻上チキさん「命綱になれ」と要望(弁護士ドットコム) 02月09日 10:51

193名無しさんは神戸学院大:2016/02/12(金) 02:01:00 ID:PUeTU4Ks0
>>191-192
傍観者を変える…いじめ防ぐ教育
“見て見ぬふり”しない「学校風土」つくれ 求められる「いじめ」防ぐ教育
02月10日 10:34産経新聞
いじめとけんかの違いについて考えさせる「いじめ予防授業」=大阪府吹田市の市立豊津第一小学校(産経新聞)

194名無しさんは神戸学院大:2016/02/22(月) 00:31:22 ID:d4bYFcQU0
<殺人未遂容疑>中学教諭の44歳女ら逮捕 熊本
2016年02月21日 21:06毎日新聞

 熊本県警菊池署は21日、就寝中の知人男性の頭を石で殴り殺害しようとしたとして熊本市東区長嶺南1、同県合志市立合志中学校教諭、坂本和美(44)と熊本市北区楡木2、エステ店店員、高山美紀(53)の両容疑者を殺人未遂容疑で逮捕した。ともに「男性との間で金銭トラブルがあった」などと容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、同日午前4時25分ごろ、同県菊池市原の会社員男性(45)宅で、就寝中の男性の頭を石で殴るなどして殺害しようとしたとしている。男性は頭の骨を折るなど全治約4週間の重傷。

 同署によると、事件直後、男性は「誰かに頭を殴られた」と通報。署員が近くの駐車場で別々の車にいた坂本容疑者らを見つけたという。男性と同居している50代女性が男性宅でエステ店を経営。高山容疑者はこの店で働き、坂本容疑者も時折手伝っていた。女性は別の部屋で寝ており、気付かなかったという。

 坂本容疑者の勤務先の教頭によると、同容疑者は特別支援学級の担任で、生徒に対して面倒見がよく、勤務態度もまじめだったという。教頭は「『まさか彼女が』と非常に驚いている。事実関係を確認したい」と話した。【井川加菜美、野呂賢治】

195名無しさんは神戸学院大:2016/02/22(月) 21:26:15 ID:d4bYFcQU0
いじめ直接関係なしと 女子自殺
「いじめと直接関係なし」=女子高生自殺で調査結果―福島
(時事通信) 18:29

 女子生徒自殺問題で、調査結果を発表する第三者委の鈴木庸裕福島大教授(左)ら=22日、福島市(共同通信)

 2015年9月に福島県会津地方の県立高校で女子生徒が首つり自殺した問題で、福島県教育庁は22日、同じ部活に所属する上級生1人からいじめを受けていたが、自殺との直接的な因果関係はなかったとする調査結果を発表した。

 教育庁は、自殺の背景には上級生の厳しい叱責の他、クラス内での孤立や学業不振など「さまざまな要因が考えられる」と分析。女子生徒が部活を休んだ昨年6月から自殺までの間、上級生との接触がなかったことを踏まえ、「直接の因果関係を認定するまでには至らない」とした。

■遺族は「報告書の内容をよく検討したい」と
<高2女子自殺>福島県教委 部活いじめと因果関係認定せず(毎日新聞) 18:32

196名無しさんは神戸学院大:2016/02/26(金) 09:53:35 ID:5uXdOtbU0

西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・住友財閥

197名無しさんは神戸学院大:2016/02/26(金) 20:21:18 ID:sKlH0iVI0
14歳少年を暴行と強要容疑で書類送検 岩手中2自殺
2016年2月26日17:46朝日新聞

 岩手県矢巾町の中学2年村松亮さん(当時13)がいじめを受けて昨年7月に自殺した問題で、岩手県警は26日、14歳の少年を暴行と強要の疑いで盛岡地検に書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。

 14歳の少年の書類は今後、家庭裁判所に送られ、家裁が調査した上で審判開始の可否を判断する。審判では、保護観察や児童相談所送致などの処分が決まる。

 父親側は同級生4人を告訴していたが、14歳の少年以外の3人は当時13歳で、1人は児童相談所に通告し、2人は容疑にあたる事実がなかったとする捜査結果を地検に送った。

 村松さんは昨年7月5日夜、矢巾町のJR矢幅駅で電車にはねられ死亡。県警は飛び込み自殺と断定。学校は昨年7月、生徒や教員から聞き取った調査報告書で6件のいじめを認定。「いじめが自殺の一因と考えられる」との結論を出している。(松本龍三郎)

198名無しさんは神戸学院大:2016/03/02(水) 01:35:01 ID:AWWNd0Zc0
「顧問叱責で自殺」=高1男子の遺族提訴―札幌地裁
2016年03月01日 20:43時事通信

 札幌市で2013年、北海道立高校1年の男子生徒=当時(16)=が自殺したのは部活顧問の叱責が原因だとして、母親が1日、道を相手に約8400万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こした。

 訴状によると、男子生徒は13年2月、所属していた吹奏楽部の男性顧問から、部内のトラブルに関して叱責を受けた。同3月に先輩の前で叱責された翌日、部員の1人に「安心してもうそろそろ死ぬからさ」などとメールを送り、地下鉄駅のホームから電車に飛び込み、自殺したという。

 母親側は、顧問が生徒の言い分を聞かず、一方的に責めたと主張している。代理人の弁護士は記者会見で「生徒が追い詰められることを分かっていたとしか思えず、違法性は明らか」と述べた。

 道教育委員会は「訴状が届いていないため、コメントは差し控えたい」としている。

199名無しさんは神戸学院大:2016/03/02(水) 02:00:19 ID:AWWNd0Zc0
NO.4573303 2016/02/24 07:47
姫路市の教諭いじめ隠蔽 懲戒免職が妥当と意見相次ぐ
http://bakusai.com/thr_res/acode=12/ctgid=137/bid=1098/tid=4573303/tp=1/

200名無しさんは神戸学院大:2016/03/02(水) 02:33:20 ID:AWWNd0Zc0
山形マット死再提訴、元生徒側が争う姿勢示す
2016年03月01日 18:38読売新聞

 山形県新庄市の市立明倫中学校で1993年1月、1年の児玉有平君(当時13歳)が体育用マットの中で死亡した事件を巡り、遺族が、傷害や監禁致死容疑などで逮捕・補導された当時の生徒の一部に対し、確定した民事訴訟の損害賠償額計約5760万円の支払いを求め再提訴した訴訟の第1回口頭弁論が1日、山形地裁(松下貴彦裁判長)で開かれた。

 元生徒側は請求棄却と一部却下を求める答弁書を提出、争う姿勢を示した。

 児玉君は学校の体育館用具室で、丸めて立てかけたマットの中で頭を下にして死亡していた。逮捕・補導された7人のうち、児童福祉司指導処分となった1人を除く6人が家裁送致。少年審判では、3人が刑事裁判の「無罪」に当たる不処分、3人が事件に関与したとして保護処分となった。遺族が元生徒7人に損害賠償を求めた民事訴訟では、2005年に最高裁で遺族側の勝訴が確定した。

 遺族側代理人によると、再提訴は時効による損害賠償請求権の消滅を防ぐのが目的。請求権が消滅時効を迎える判決確定10年後の昨年9月まで、7人とも支払いに応じなかったという。遺族側は、うち4人に対し差し押さえ手続きを取り、時効を中断させたが、残る3人は勤務先が不明で差し押さえができず、再提訴に踏み切った。

201名無しさんは神戸学院大:2016/03/07(月) 17:24:18 ID:hPB5fyso0
御三家・名門3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・住友財閥

202名無しさんは神戸学院大:2016/03/08(火) 20:52:31 ID:rcALXXlQ0
重大いじめ14件、首長へ報告せず…教委判断で
2016年3月8日16:50読売新聞

 全国の小中高校で2014年度、暴力などのいじめで心身に被害が及んだ「重大事態」92件のうち、都道府県や市町村の教育委員会がいじめ防止対策推進法(13年9月施行)で義務付けられた知事や市町村長への報告を怠ったケースが15%の14件に上ることが文部科学省の調査でわかった。

 推進法の理解が不十分で、教委側が報告は不要だと勝手に判断したことなどが原因で、知事らが調査結果をチェックし、必要なら再調査を行うという新しい仕組みが機能していなかった。

 事態を重くみた文科省は近く、重大事態の認定や発生時の対応の解説書を作成し、各教委に配布する方針。

 読売新聞の各教委への取材では、報告が行われなかったのは千葉県の公立中学校や長崎県の公立高校などで起きた重大事態。長崎県のケースでは生徒が服を破られ、持ち物を盗まれていた。長崎県教委は「いじめを認知した時点で、事態が収束しており、再調査も不要だと考えた。知事に伝えるべきだった」と振り返る。

203名無しさんは神戸学院大:2016/03/11(金) 01:02:46 ID:DY7f7W7Y0
中3自殺 報告書に両親が不信感と
<広島・中3自殺>「事実ないのになぜ『万引き』の言葉を」
毎日新聞2016年03月10日 22:04

 ◇遺族の弁護士が会見「両親が報告書の内容に疑念抱く」
 広島県府中町立府中緑ケ丘中3年の男子生徒(当時15歳)が誤った万引き記録に基づく進路指導を受けた後に自殺した問題で、 自殺した男子生徒の遺族の代理人弁護士が10日、広島市内で記者会見し、進路指導で担任が生徒に万引きの有無を確認したやり取りの部分について、両親が「万引きの事実がないのに、自分の子どもが『万引き』という言葉を本当に使っていたのか」と、疑念を抱いていることを明らかにした。
 報告書は担任や学校側の視点で書かれており、代理人弁護士によると、両親は「他の生徒たちにも話を聞き、子どもにも光を当てて調べる必要がある」と指摘し、町教委が設ける第三者委員会の調査を見守る意向という。
 代理人弁護士によると、担任の女性教諭は1月24日を最後に両親と面会していないが、保護者説明会が行われた今月8日付の消印で、「すごい良い子だった」などのメッセージを添えてアルバムを送ってきたという。両親は「何の意図で送ってきたのか分からない」といい、「学校には子どもの尊厳と名誉を回復してもらいたい」と話しているという。【山田尚弘】

学校としての責任があったと認識していると
•「先生、どうせ聞いてくれない」 広島の中3自殺報告書(朝日新聞) 03月10日 21:18
•【広島中3自殺】間違えた他生徒万引は25年10月…「万引生徒」名を口頭伝言、誤入力のあと確認もせず 学校側調査報告書「学校に責任あり」(産経新聞) 03月10日 12:44

204名無しさんは神戸学院大:2016/03/11(金) 19:29:19 ID:DY7f7W7Y0
NO.4605260 2016/03/10 20:07
ナイフでのいじめで女子中学生が転校 教育委員会謝罪
http://bakusai.com/thr_res/acode=12/ctgid=137/bid=1098/tid=4605260/tp=1/

205名無しさんは神戸学院大:2016/03/12(土) 13:51:34 ID:gyXn7zAI0
熊本の高1自殺、遺族提訴へ「調査委の結論に傷ついた」
2016年3月12日09:48朝日新聞

 2013年に「LINE(ライン)」の書き込みなどでいじめを受けていた熊本県立高校1年の女子生徒(当時15)が自殺した問題で、遺族は11日、学校や加害生徒に損害賠償を求め、近く提訴する意向を明らかにした。学校の調査委員会がいじめと自殺の因果関係を認めない判断をしたことに反発。再調査を求める知事宛ての意見書を同日送った。

 学校の調査委は2月、女子生徒へのいじめを認定したうえで「いじめが自殺に直接的な影響を与えたとは認めがたい」との報告書をまとめ、公表した。意見書では、学校の調査委に校長ら調査の対象者が含まれていたことなどから公平性などを問題視し、第三者委員会による再調査を求めた。

 学校の調査委は、女子生徒がいじめを含む寮生活を通じ、「『うつの状態』に陥り、何らかの理由で自殺した可能性が高い」と判断。両親が寮生活をやめさせなかったことも「うつの状態」の一因とした。

 調査委の判断について意見書は「明らかになったいじめ行為や学校の不適切な対応などの事実を総合評価すれば、複数の要因が相まって自死するに至ったと評価すべきだ」と指摘。意見書で、学校や設置者の県、加害生徒に損害賠償を求めて提訴する意向を示した。

 女子生徒の母親は「学校の調査委の結論は遺族を傷つけるような内容だった。第三者委には公正な調査をしてほしい」と話した。(籏智広太)

206名無しさんは神戸学院大:2016/03/16(水) 20:17:48 ID:7OhAIxlU0
<天童いじめ自殺>担任と部活顧問を減給
2016年3月16日、11:30河北新報

 山形県天童市の天童一中1年の女子生徒=当時(12)=が2014年1月にいじめを苦に自殺した問題で、山形県教委は15日、適切な対応を取らなかったなどとして、当時の学級担任と、女子生徒が所属していたソフトボール部顧問を減給10分の1(3カ月)、学年主任と教頭を戒告の懲戒処分にした。4人はいずれも男性。
 県教委によると、担任(20代)と顧問(30代)は、女子生徒が人間関係で悩んでいることを知りながら適切に対処せず、保護者から相談があったにもかかわらず責任者への報告や相談をしなかった。学年主任(50代)は生徒指導上の連絡調整をせず、教頭(同)は管理責任を果たさなかった。
 記者会見した中井義時教育次長は「担任と顧問はいじめの予見義務を怠った」と指摘。いじめの中心となった同級生らが中学3年という状況を踏まえ「処分により、生徒ら自身が卒業する前に事件を整理して命の大切さを感じてほしかった」と述べた。
 退職した当時の校長については「重大な管理監督責任がある。仮に現職であれば学級担任と同じ減給処分に値する」と強調した。
 県教委は、天童市教委の第三者調査委員会が「いじめが主要な原因」と認定した報告書を参考にしたほか、ことし1〜2月、処分対象者を含む関係者から聞き取りして処分を決めた。
 天童市教委は同日、内規に基づいて水戸部知之教育長(70)を文書訓告、前教育次長、前学校教育課長(ともに50代男性)を口頭厳重注意処分にした。

207名無しさんは神戸学院大:2016/03/16(水) 20:20:03 ID:7OhAIxlU0
<仙台いじめ自殺>生徒間のからかい常態化
2016年03月10日 12:19河北新報

 仙台市泉区の館中1年の男子生徒=当時(12)=が2014年9月、いじめを苦に自殺した問題で、市教委第三者委員会のいじめ問題専門委員会が月内にもまとめる答申案の概要が9日、判明した。男子生徒のクラスで生徒同士のからかいが常態化し、次第に男子生徒が精神的に追い込まれる雰囲気があった可能性を指摘している。
 答申案は市教委と学校の対応の問題点も指摘。全校生徒への事実説明が自殺から1年以上が過ぎた15年10月となったことなどを挙げ、関係機関が連携して再発防止に取り組むよう求める提言を盛り込んだ。
 第三者委は9日夜に市役所上杉分庁舎で非公開の会合を開き、答申案を協議。近く市教委に答申する方針を確認した。会合後、委員長の本図愛実・宮城教育大教職大学院教授は「方向性としては(当初実施した調査と)大きく変わらない。本年度内に答申を出したい」と話した。
 第三者委は市教委の諮問を受け追加調査に着手し、15年11〜12月に当時の在校生を対象にアンケートを実施。ことし2月に生徒と教員計18人への聞き取りを終え、調査結果の取りまとめと答申案の検討を進めていた。
 追加調査は、市教委が男子生徒の校名を15年10月に公表し、全校生徒と保護者に初めて説明したことを踏まえて行った。
 当初の調査はいじめに関わった生徒を対象に聞き取りし、15年6月にいじめと自殺の関連性を認める答申を出した。

208名無しさんは神戸学院大:2016/03/16(水) 20:23:07 ID:7OhAIxlU0
<明倫中訴訟>遺族「誠意ある償いを」
河北新報2016年03月02日水曜日

 発生から23年が経過した明倫中マット死事件をめぐり、損害賠償請求再提訴の第1回口頭弁論が開かれた1日、原告の遺族が誠意ある償いを求めたのに対し、被告側は訴訟自体の争いを通じ、あらためて「無実」をアピールした。
 死亡した児玉有平さんの父親昭平さん(67)は「生きていればこそ何でも言えるわけで、死んだ息子はそれすらもできない。裁判を通じて、あらためて取り返しがつかないことをしたという罪の意識と自覚を持ってもらいたい」と話した。
 原告側代理人は弁論後、訴訟はあくまで時効の中断のための手続きと強調。「事実の白黒を争うつもりはないし、その余地は法的にはない」と強調した。
 一方、行政処分を受けた被告の元少年(36)=当時(12)=は弁論後に取材に応じ「自分は何もやっていない。まだ無実が証明されなくて本当に悔しい」と心境を語った。
 賠償請求訴訟では、最高裁で7人の集団暴行を認めた判決が確定している。被告側代理人も、今回の訴訟で判断を覆すことはできないとの考えを示した上で「結果が決まっているから何もやらないというわけにはいかない。あらゆる機会を捉えて7人の無実を訴えていく」と強調した。
          ◇         ◇         ◇
 新庄市で1993年に起きた明倫中マット死事件で、死亡した児玉有平さん=当時(13)=の遺族が、最高裁で確定した損害賠償金約5760万円の支払いに応じていない元生徒7人のうち、3人を相手に同額の支払いを求めた訴訟の第1回口頭弁論が1日、山形地裁であった。
 3被告側は、最高裁で判決が確定しており民事上の責任があることは認めた。しかし一方で「7人全員は無実であり、賠償金を支払うわけにはいかない」と主張し請求棄却を求めた。

209名無しさんは神戸学院大:2016/03/18(金) 13:13:46 ID:YQFIWonc0
<暴行事件>防衛大元学生、国と上級生ら提訴 福岡地裁
2016年3月18日 10:56毎日新聞

 防衛大学校の学生寮(神奈川県横須賀市)で起きた暴行事件を巡り、被害者で福岡県内に住む20代の元男子学生が18日、「上級生らからいじめを受け、大学側も適切な対応を怠った」として、国と上級生ら計8人に慰謝料など計約3690万円の賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。

 自衛隊内の暴力を巡っては、海上自衛隊呉基地(広島県呉市)の2等海尉が自殺未遂した問題で、両親が先月、山口地裁に提訴したばかり。

 訴状などによると、元学生は2013年春に入学し、学生寮に入寮。同6月〜14年5月、上級生らから「指導」と称して、殴る蹴るの暴行を受けたり、ロッカー内を荒らされたりした。また、遺影のように加工した顔写真を無料通信アプリ「LINE(ライン)」で流されるなどした。

 防衛大の教官については「暴行を認識しつつ、助けたり予防したりする対策をとらなかった」として安全配慮義務違反を主張している。元学生は体調を崩し14年8月から休学し、15年3月に退学した。

 この問題を巡って横浜地検は15年3月、上級生ら3人を暴行罪で略式起訴し、横浜簡裁が罰金10万〜20万円の略式命令を出した(確定)。

 防衛大学校は「訴状の内容を把握しておらずコメントは差し控えるが、このような事案が起きたことは誠に遺憾で再発防止に努める」としている。【鈴木一生】

210名無しさんは神戸学院大:2016/03/19(土) 01:51:52 ID:Ii3gh3Ps0
中3自殺で2度目説明会、不満の声
保護者説明会「新しい話なし」 広島の中3自殺
朝日新聞201603月18日 23:26

 広島県府中町の町立府中緑ケ丘中学校3年の男子生徒(当時15)が自殺した問題で、同校は18日夜、2度目の保護者説明会を開いた。坂元弘校長らは今後の学校運営の方針を説明したが、出席した約240人の保護者からは「具体性がない」などと不満の声が上がった。
 説明会は報道陣に非公開で行われた。終了後に会見した坂元校長らによると、万引きなどの触法行為が1度でもあれば私立高校への推薦をしないとしていた基準について「機械的に当てはめるのでなく、一人ひとりを見て推薦を決めるようにしたい」と改めていくことを説明。今月末に定年退職する坂元校長は「大きな責任を感じている。年度末までにできることをやって引き継ぐ」と述べた。
 担任教諭は体調不良を理由に前回に続き欠席した。他の3年の学年担当の教員らは「子どもを見て指導しているつもりだった」「保護者に信頼していただけるようにしたい」と反省の思いを述べた。
 説明会は保護者からの質問が途切れず、予定を約1時間超え午後9時ごろまで続いた。1年女子の父親(47)は「特に新しい話はなかった。何をどう改善したいのかよくわからなかった」と話した。

新年度から、定年退職する校長を含め11人が異動
•【広島中3自殺】担任は初回に続き欠席 保護者らに深まる不信感 2度目の説明会(産経新聞) 03月18日 22:29
•相次ぐ学校ミスに組織的問題…広島中3自殺(読売新聞) 03月16日 11:29

211名無しさんは神戸学院大:2016/03/24(木) 00:29:01 ID:Grp5/nE20
<広島中3自殺>「我が子任せたこと悔やまれる」両親が手記
毎日新聞2016年03月23日 19:59

 広島県府中町立府中緑ケ丘中3年の男子生徒が昨年12月、誤った万引き記録に基づく進路指導の後に自殺した問題で、生徒の両親が代理人弁護士を通じて毎日新聞に手記を寄せた。両親は学校が作成した自殺の報告書について、「まとめ方は不十分」とつづるなど学校や町教育委員会への不信感を抱き、「早急に(自殺の原因などを調査する)第三者委員会を作ってもらいたい」と訴えている。手紙の全文は次の通り。【石川将来】

212名無しさんは神戸学院大:2016/03/24(木) 00:31:04 ID:Grp5/nE20
<広島中3自殺>「我が子任せたこと悔やまれる」両親が手記
毎日新聞2016年03月23日 19:59

【息子について】
 まじめできちょうめんで完璧主義でした。小学校の時は本当に家事の手伝いをよくしてくれました。中学生になってからも時間がない中でも母親の様子をみては「これは俺がやるよ」と手伝ってくれる優しい子でした。
 高校受験に向けて3年間勉強に部活動に励んできました。特に部活動はまじめに取り組み、1年生の頃から駅伝大会に参加させてもらいました。部活の友達とは本当に仲が良く、みんなで毎日練習に励んでいました。
 3年生になってからは行事に意欲的に取り組み、特に文化祭で友達と災害復興ソングを全校生徒の前で歌っていた姿は、生き生きとして、本当に自信に満ちあふれていました。
 音楽やファッションに興味があり、時間がある時には自分で洗濯して、きれいに干すほど服は大切にしていました。
 3年生になってからは友達の影響でお菓子作りに興味を持ち、部活の引退の時や文化祭の時のお弁当にケーキを作って、持って行ったりしていました。手伝ってあげようか、教えてあげようか、と聞いたら「レシピを見たらたぶん作れるよ。困った時だけ教えて」と自信ありそうに答えたので、「意外とお菓子は難しいよ」と言うと、「俺、器用だし、たぶん大丈夫だよ」と見事に一人で完成させていました。息子には思った味と違ったらしく、好みの味に近づけるにはどう分量を変えればいいか、一生懸命考えて私に相談しながら作っていました。

213名無しさんは神戸学院大:2016/03/24(木) 00:34:05 ID:Grp5/nE20
<広島中3自殺>「我が子任せたこと悔やまれる」両親が手記
毎日新聞2016年03月23日 19:59

【将来の夢】
 軽音楽部に入って楽器を演奏したいと言っていました。オープンスクールで演奏を見て「かっこいいと思った。自分もやってみたい」と楽しそうに話していました。勉強ももちろん、「学生生活を楽しみたい」とよく言っていました。大学進学へ強い思いを持っていたので、高校も自分の行きたい大学への進学が可能かということも考えていました。
 得意な数学に加え、英語ももっと学びたいと言っていました。IT関係の仕事に興味を持っていました。

214名無しさんは神戸学院大:2016/03/24(木) 00:36:06 ID:Grp5/nE20
<広島中3自殺>「我が子任せたこと悔やまれる」両親が手記
毎日新聞2016年03月23日 19:59

【自殺の要因】
 3年間頑張ってきた者が推薦を受けることができる、という言葉を信じて、辛(つら)い時も頑張ってきました。自分の人となりや努力を認めてもらえなかったことに加え、身に覚えがないことが一人歩きしていたことも一つではないかと思われます。

215名無しさんは神戸学院大:2016/03/24(木) 00:38:33 ID:Grp5/nE20
<広島中3自殺>「我が子任せたこと悔やまれる」両親が手記
毎日新聞2016年03月23日 19:59

【学校の対応】
 入試を控えた同級生を動揺させたくない思いから、死因は入試が終わるまでは伏せてほしいが、保護者には進路指導の事案について説明してほしいと願っていました。教育委員会から生徒の耳に入るリスクが高いと聞き、保護者への説明会も入試が終わった日に、と私たちで話し合いました。
 その後、何度か保護者説明会の早急な開催を教育委員会に訴えても、理由をつけて私たちを不安にさせ、別の方法を提案してきたり渋ったり、保護者へ説明する気があるのか疑わしくなるほどでした。2カ月以上も振り回され、私たちの不安や不満は募り、疲労感が限界に達していました。それでも強い思いを持って約束してもらったのだから、必ず(高校入試が終わる)3月8日には実行し、同級生が試験会場へ到着するまでは生徒に知らせないでほしい。そんな願いは、7日の夜に教育委員会自ら記者会見を行う意向を公表したことにより、入試をあと1日残して情報が広まるという最悪の展開を迎えました。私たちの願いは簡単に砕かれ、今まで堪えてきたことが意味をなさない状況になってしまいました。苦しかったあの時間は何だったのかと思います。
 報告書のまとめ方は不十分だと思います。
 マスコミに開示されたものの中に息子の名前のマスキングミスが見つかることや、何も考えずに発言していることなど、私たちや生徒への配慮より、マスコミ対応が優先であることが本当にがっかりです。

216名無しさんは神戸学院大:2016/03/24(木) 00:40:37 ID:Grp5/nE20
<広島中3自殺>「我が子任せたこと悔やまれる」両親が手記
毎日新聞2016年03月23日 19:59

【教師への不信感】
 (息子は)担任というわけではなく、以前から不満はこぼしていました。言い分を聞いてもらえないことや、ひいきを感じることがあると言っていました。
 進路指導については、このようなことが行われていたことは信じがたく、教育の場とは何かを問いたいです。何も知らないまま大切な我が子を学校に任せていたことが、本当に悔やまれます。まず早急に第三者委員会を作ってもらい、しかるべき判断を仰ぎたいと思います。(【】は質問の要約)

217名無しさんは神戸学院大:2016/03/24(木) 00:43:16 ID:Grp5/nE20
<広島中3自殺>「我が子任せたこと悔やまれる」両親が手記
毎日新聞2016年03月23日 19:59

関連ニュース
•誤った「万引き」記述で絶望? 広島中3自殺で見えた“グレー”な推薦基準(dot.) 03月22日 16:00
•木村草太の憲法の新手(28)進路指導と内申書 学校に「権力分立」導入を(沖縄タイムス) 03月20日 10:00
•【広島中3自殺】担任は初回に続き欠席 保護者らに深まる不信感 2度目の説明会(産経新聞) 03月18日 22:29
•<広島・中3自殺>真相究明難航も 第三者委設置遅れる(毎日新聞) 03月16日 22:23
•「先生、どうせ聞いてくれない」 広島の中3自殺報告書(朝日新聞) 03月10日 21:18
•<社説>広島・中3自殺 学校現場の体制を見直せ(琉球新報) 03月10日 06:01
•進路指導用でない資料で「万引き」誤認 広島の中3自殺(朝日新聞) 03月09日 11:36

校長は報告書の不備を認めた
•<府中町の中3自殺>進路指導、記録残さず 担任、記憶のみで調査報告書 /広島(毎日新聞) 03月19日 15:16
•誤った「万引き」記述で絶望? 広島中3自殺で見えた“グレー”な推薦基準(dot.) 03月22日 16:00

218名無しさんは神戸学院大:2016/03/24(木) 00:45:35 ID:Grp5/nE20
>>211-217

219校長は報告書の不備を認めた:2016/03/24(木) 00:47:52 ID:Grp5/nE20
<広島中3自殺>「我が子任せたこと悔やまれる」両親が手記
毎日新聞2016年03月23日 19:59http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/446/1274114010/211-217

220名無しさんは神戸学院大:2016/03/27(日) 00:26:31 ID:tMPAf7BM0
無事に大団円を迎えることができて良かった。

221名無しさんは神戸学院大:2016/03/28(月) 20:56:40 ID:zXfcRpQs0
俺は普通以下の情弱ゴミだから、あなたはきっと頭が良いんだろうな。
うらやましいわ。

222名無しさんは神戸学院大:2016/03/30(水) 19:23:56 ID:zGLEggxY0
高2自殺 県と同級生に支払い命令
高2自殺、県と同級生に計210万支払い命じる
(読売新聞) 2016年3月30日16:24

自殺した男子生徒の仏前で手を合わせる両親=兵庫県川西市内

 兵庫県川西市の県立高2年・男子生徒(当時17歳)が2012年9月に自殺したのはいじめが原因などとして、生徒の両親が、県や当時の同級生などに計約8900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地裁(伊良原恵吾裁判長)は30日、県と同級生3人に計約210万円の支払いを命じた。

 判決は、いじめで生徒に精神的苦痛を与えたとしたが、賠償責任が認められるほど、自殺との因果関係はないと判断した。

 判決によると、男子生徒は2年生になった12年4月から7月にかけ、同級生3人から日常的に「ムシ」や「菌」などと呼ばれたほか、 蛾 ( が ) の死骸を椅子の上に置かれるなどのいじめを受け、2学期の始業式前日だった同年9月2日、自宅で自殺した。

・「人格を深く傷付け、大きな精神的苦痛を生じさせた」と裁判長
兵庫高2いじめ訴訟判決 自殺との因果関係認める(神戸新聞) 15:04

223名無しさんは神戸学院大:2016/04/10(日) 01:30:08 ID:dbvgPcUQ0
>>222
川西高2いじめ自殺訴訟 遺族は控訴しない方針
04月09日 22:08神戸新聞

 兵庫県川西市の県立高校2年の男子生徒=当時(17)=の自殺を巡る損害賠償訴訟で、元同級生3人と県に計210万円の支払いを命じた3月30日の神戸地裁判決について、原告の両親が9日、控訴しないことを明らかにした。控訴期限は13日。

 生徒は2012年9月に自宅で自殺。判決では、元同級生3人によるいじめがあったと認定、担任教諭らの安全配慮義務違反を指摘した。しかし、自殺の予見は難しかったとして、賠償責任の範囲は生徒が受けた精神的苦痛にとどまるとした。

 両親はコメントを発表。訴訟では教員らの個人の賠償責任も求めが、父親(64)は「退けられ、覆すのはほぼ不可能」とした。母親(57)は、元同級生3人が「ムシ」などと呼んだいじめと自殺の関連を認めた判決を踏まえ「言葉の暴力もいじめだということを認識してください」と呼び掛けた。

 県側の控訴の有無については、井戸敏三県知事が4日の会見で「まずは教育委員会が判断する」としている。

224名無しさんは神戸学院大:2016/04/10(日) 06:21:23 ID:FlGOWdsU0
御三家

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

225名無しさんは神戸学院大:2016/04/15(金) 02:41:14 ID:Rd8b2jbg0
>>223
最近のガキ共は喧嘩の仕方も限度も知らん奴等ばかり。
人を殴れば痛みや怪我をするって事を理解してない。
ましてや死ぬ、死なせる事の現実を考えすらしない。

226名無しさんは神戸学院大:2016/04/21(木) 08:55:51 ID:9GRmVSco0
東西の類似大学

        東             西
1.   東京大          京都大
2.   早稲田          立命館
3.   慶応大          同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大          関西大
5.   立教大          関学大
6.   日本大          近畿大

227名無しさんは神戸学院大:2016/04/21(木) 12:44:14 ID:X9GkXyRI0
教師の首絞め 暴行容疑で中3逮捕
「学テ」抜けだして注意され、教師の首絞める…中3男子生徒、暴行容疑で逮捕
(産経新聞) 2016年4月21日07:34

 中学校内で教師の首を絞めたりしたとして、加古川署は20日、暴行容疑で加古川市立中学3年の男子生徒(14)を逮捕した。容疑を認めているという。

 逮捕容疑は19日午前11時15分ごろ、同校内の階段の踊り場で、全国で一斉に行われていた「全国学力テスト」を抜け出したことを注意した男性教諭(38)に対し、首を両手でつかんで壁に押しつけたり、締め付けたりする暴行を加えたとしている。

228名無しさんは神戸学院大:2016/04/24(日) 01:15:07 ID:YektRIWM0
慟哭とは、悲しみのために、声をあげて激しく泣くこと。

229名無しさんは神戸学院大:2016/04/26(火) 21:53:02 ID:XAfLRL5Y0
16歳少年とみだらな行為 32歳女を容疑で逮捕
2016/4/2 19:35神戸新聞NEXT

 16歳の少年とみだらな行為をしたとして、兵庫県警豊岡南署は2日、兵庫県青少年愛護条例違反の疑いで、住所不定、無職の女(32)を逮捕した。
 逮捕容疑は3月31日午前1時ごろから11時までの間、豊岡市内のホテルで18歳未満と知りながら、同市の無職少年とみだらな行為をした疑い。容疑を認めているという。
 同署によると、女はインターネットの会員制交流サイト(SNS)を通じて少年と知り合い、約1カ月前から会う計画を立てていたという。少年が自宅に帰らないことを心配した家族が同署に相談、同市内で少年を見つけた署員が事情を聴いて発覚した。

230名無しさんは神戸学院大:2016/04/26(火) 21:55:35 ID:XAfLRL5Y0
女性高校教諭が男子生徒とわいせつ行為 警官の職務質問で発覚
神戸新聞2016年4月26日19:16

 兵庫県教育委員会は26日、教え子の男子生徒とわいせつな行為をしたとして、県立高校の30代女性教諭を懲戒免職とするなど、3件の処分を発表した。

 県教委によると、女性教諭は男子生徒から学校での悩みなどを聞くようになり恋愛感情を持ち、昨年10月以降、放課後に自家用車内でキスをしたり、互いの体を触ったりした。

 教諭は今年3月、「2人で会うのはよくない」と伝えようと生徒と会ったが、再びわいせつ行為に及び、巡回中の警察官に職務質問されて発覚した。県警から青少年愛護条例違反容疑で事情を聴かれた。

 教諭は「生徒の成長を妨げる過ちを犯した」と話しているという。県教委は「生徒や保護者への配慮が必要」として勤務校などを明らかにしていない。

 一方、昨年12月と今年3月、当時中学3年の女子生徒2人に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕された県立相生産業高校教諭の松本拓也被告(25)=同罪で公判中=も懲戒免職処分とした。

 また、教え子の女子生徒を抱きしめるなどした公立中学校の30代男性教諭は減給10分の1(6カ月)とした。(上田勇紀)

231名無しさんは神戸学院大:2016/04/26(火) 21:58:15 ID:XAfLRL5Y0
いじめでPTSD 仙台市教委が治療費請求拒否
2016年4月26日10:41河北新報

 仙台市の中学校でクラスメートからいじめを受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の疑いと診断された男子生徒側が、独立行政法人「日本スポーツ振興センター」の災害共済給付制度に基づき治療費の請求手続きを求めたのに、事実上の請求者に当たる市教委が拒否していたことが25日、分かった。
 男子生徒は同日までに、学校や市教委の対応に不備があるとして、市教委に約104万円の慰謝料や謝罪などを求める調停を仙台簡裁に申し立てた。
 申立書などによると、男子生徒は中学1年時の2012年7〜11月、クラスメートから繰り返し悪口を言われたり、ズボンやパンツを脱がされたりするなどのいじめを受けた。
 男子生徒は登校を渋るようになり、3年時の14年4〜9月にも不登校に近い状態となった。男子生徒は学校に「以前の(いじめられた)経験が忘れられない」と説明。同年11月にはPTSDによる不登校の疑いがあると診断された。
 学校は男子生徒側にいじめが起きたことを謝罪。クラスメート側も「不登校となるまでエスカレートさせ反省している」との文書を男子生徒側に出した。だが、市教委は請求手続きを取るよう求めた男子生徒側に今年3月、「いじめが原因と考えていない」と回答し、対応を拒んだという。
 給付制度では教委が実質的な請求者となる。男子生徒の代理人は「いじめとPTSDとの因果関係が認められる可能性があるのに、市教委が独断で拒否するのは不当だ」と指摘。市教委は「調停段階で何もコメントできない」としている。

232名無しさんは神戸学院大:2016/04/26(火) 22:00:33 ID:XAfLRL5Y0
【兵庫】異性絡む問題で教師の処分相次ぐ
19:34ABC NEWS 関西ニュース

兵庫県は、県立高校の30代の女性教師が男子生徒とわいせつな行為を繰り返したとして懲戒免職とした他、2人の男性教師をわいせつ行為などで処分したと発表しました。

兵庫県教育委員会によりますと、県立高校の30代の女性教師は、男子生徒の悩みを聞くうちに恋愛感情を持ち、放課後に車内でわいせつな行為を繰り返していたということです。先月、パトロール中の警察官に見つかり発覚、26日付けで女性教師は懲戒免職処分となりました(>>230)。同じく懲戒免職となった県立高校の教師・松本拓也被告(25)は、ネットで知り合った女子中学生2人に対し、ホテルで現金を渡し、わいせつ行為を繰り返していました。また、公立中学校の30代の男性教師は、女子生徒と校内などで手を握ったり抱擁したりしていたとして、減給6ヵ月の処分を受けました。

233名無しさんは神戸学院大:2016/04/27(水) 18:23:10 ID:b4qCOINk0
東西の類似大学

          東         西
1.      東京大      京都大
2.      早稲田      立命館
3.      慶応大      同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大      関西大
5.      立教大      関学大
6.      日本大      近畿大

234名無しさんは神戸学院大:2016/05/18(水) 22:07:55 ID:O5iFw.U.0
高橋メアリージュン=井川遥 ?

235名無しさんは神戸学院大:2016/05/27(金) 13:34:48 ID:.3C9FjuE0
「ツイッターのブロックや着信拒否をするのは危険」ストーカー相談の専門家に聞く
2016年5月27日08:50弁護士ドットコム

東京都小金井市で、音楽活動をしていた亜細亜大3年、冨田真由さん(20)がライブハウスが入るビルで、ファンの男に刃物で刺された。冨田さんは事件前、「(男から)ブログやツイッターに執拗な書き込みをされている」と警察に相談していた。ところが、報道によると、警察は、ストーカー相談ではなく、一般相談として扱っていたという。
逮捕・送検された岩埼友宏容疑者(27)は、警察の調べに対して、「冨田さんにツイッターをブロックされた」「渡したプレゼントを送り返された」と供述。また、事件当日には、ライブハウスで開かれるイベントに出演予定だった冨田さんを近くの駅で待ち伏せしていた。
今回の事件について、警察の対応に問題がなかったかどうかは、今後さらなる検証が求められるが、ストーカー被害に遭う可能性は誰にでもある。悲劇を防ぐためにはどうすればいいのだろうか。ストーカーに関する相談を数多く受けているNPOヒューマニティの小早川明子理事長に聞いた。

236名無しさんは神戸学院大:2016/05/27(金) 13:36:55 ID:.3C9FjuE0
「ツイッターのブロックや着信拒否をするのは危険」ストーカー相談の専門家に聞く
2016年5月27日08:50弁護士ドットコム

●「加害者は典型的なストーカー」
――警察はどういう対応をすべきだったのでしょうか?
その日、被害者がライブハウスでコンサートをおこなう予定が知られていたということは、非常に危険なことです。だから、警察は「コンサートに行ってはいけない」「コンサートに行くにしても、会場の人や知り合いに同行してもらってください」と、最悪のケースを想定したアドバイスをすべきだったでしょう。それはストーカー事案としてかどうか関係なくできたはずです。

――警察の対応を検証するポイントは?
担当した警察官は「SNSはストーカー規制法の『つきまとい行為』に含まれていないから、ストーカーじゃない」と判断したのかもしれないし、「殺してやる」という文言もなかったので「脅迫罪にあたらない」と判断したのかもしれません。
しかし、加害者のものとされているツイッターやブログの書き込み内容から考えると、私からすれば、典型的なストーカーに思えます。たとえ、法律上のストーカーといえなくても、ツイッターやブログの書き込みをどこまで、きちんと読んで、対応していたのかということがポイントになるでしょう。

――どういう点から、「典型的なストーカー」と判断できるのでしょうか?
ツイッターを読むと、最初は好意があったけども、リプライされなかったり、プレゼントしたのに送り返されたり、ブロックされたりして、どんどん感情が悪化する流れをたどっています。全体として、加害者心理がどうなっているのかを眺めないといけません。
つまり、加害者の心理的危険度を測ることが重要です。行為だけみれば、違法ではないかもしれないけど、心理的危険度が高いということがよくあります。

――心理的危険度が高いとはどういうことでしょうか?
たとえば、女性にフラれた男性が家に引きこもっていたケースがありました。わたしが家庭訪問したとき、その男性は部屋で布団をかぶってうずくまっていました。布団をはいでみたところ、彼の手首は自傷行為でギザギザになっていた。女性を襲うための凶器も準備されていました。
外から見たら、引きこもっているだけなので、警察は踏み込めません。だけど、彼はすでに殺意を持っていた。その段階まできていたのです。
別のケースでは、交際を申し込んでフラれた男性が、女性に「告白なんかして、申し訳なかった」「不快なことをしてすみません」というメールを送った。ふつうはそれでおしまいだけど、半年にわたって「許してください」という内容のメールを送りつづけたのです。
つまり、謝りつづけるというストーキングです。被害者も自分がどれくらい危険なのかわからない。しかし、ある日、女性が家に帰ったら、男性が彼女を襲おうと侵入していたのです。

237名無しさんは神戸学院大:2016/05/27(金) 13:39:04 ID:.3C9FjuE0
「ツイッターのブロックや着信拒否をするのは危険」ストーカー相談の専門家に聞く
2016年5月27日08:50弁護士ドットコム

●窓口を開けることが大事
――今回の事件で、ツイッターのブロックやプレゼントの送り返しは、加害者の感情を逆なでさせてしまったのでしょうか?
決定的だったのは、ツイッターのブロックだと思います。加害者はその前に「なぜブロックしないのか」という内容の書き込みをしています。あれは、「ブロックされたくない」という心理のあらわれでしょう。ブロックされるのが恐いんです。ところが、本当にブロックされて、絶望的になったんだと思います。
一般的にいっても、ストーカーに対して着信拒否やブロックをしてはダメです。着信拒否するなら、その前に別の連絡窓口を作っておいたり、ツイッターをブロックするならツイッターそのものをやめないといけない。
他の人にはリプライしているのに加害者だけを無視している状況でした。書き込み内容からして仕方ないのですが、加害者からすれば、どんどんストレスがたまっていく状況。ブロックは良くなかったと思います。

――プレゼントについては?
プレゼントも渡されたときに、受けとならないでほしかったです。そうでなければ、送り返すときがチャンスだったと思います。可能であれば、彼女ではなく、誰か別の人が、直接プレゼントを返す。その際に注意をするという方法です。
「贈り物はいただかないことにしています。でも、あなたがあまりに熱心なのでいったん預かりました。が、そのあとあなたからの返信の要求や感謝が足らないなどの苦情が強くなってしまい、彼女も実はずっと苦しんでいるのです。プレゼントはお返しいたしますが、これは悪意ではありません」と説明してあげたら、自分は歯牙にもかけられていないという渇望感が少しは癒えるし、本当は好きなのだから反省も期待できます。
いずれにせよ、窓口を開けるというのは非常に大事です。プレゼントだけ送り返したら、「迷惑だ」「嫌いだ」「眼中にありません」というメッセージのように伝わってしまう。それは、相手を怒らせてしまいます。
ただ、被害者のほとんどは、初めてストーキングを経験する人です。こうした指導・アドバイスできる人が回りにいればよかったと思います。とても残念です。

238名無しさんは神戸学院大:2016/05/27(金) 13:41:11 ID:.3C9FjuE0
「ツイッターのブロックや着信拒否をするのは危険」ストーカー相談の専門家に聞く
2016年5月27日08:50弁護士ドットコム

●ストーカーに陥らないためには?
――ストーカーの心理はどういうものなのでしょうか。
ストーカー問題は、犯罪性だけでなく、疾患性の側面があります。疾患性とは、相手に対する過剰な関心と、反応をほしがる禁断症状です。
特定の相手に対する過剰な関心のきっかけは、恋愛以外にも起きるもので、親子、友人間、上司部下、ご近所、医師と患者など、あらゆる関係で発生します。また、反応をほしがる欲求が禁断症状になるほど強くなると、「自分のことを愛してくれなくても、良い人間だと思ってくれなくてもいいから、反応だけはしてよ」というものになります。
初めは愛されたい、仲良くしたいという動機だったのが、エスカレートしていくにしたがって、動機の軌道を外れてしまい暴走をするのです。禁断症状の痛みが激しくなるので、「この痛みを与えているのはあいつだ。復讐せねばならない」となるわけです。思い込みの強さと自分の行動制御ができなくなるんです。

――取り締まりを強化すべきでしょうか?
私は強化すべきだと思います。ただ、取り締まるだけでは、ストーカーの再犯は防げません。「加害者が無害な人間になること」をゴールにすべきです。つまり、被害者に対する関心を取り除くということです。加害者には、そのための治療が必要となるでしょう。

――好きな人にフラれた場合、ストーカーに陥らないためにはどういうことを心がければいいのでしょうか?
これは失恋対策なのです。世の中には「出会いましょう」「人と愛しあいましょう」といった情報があふれています。ところが、「縁を切るにはどうしたらいいか」「嫌われたらどうしようか」「嫌いになったらどうしようか」という情報は不足しています。

失恋は人生の危機です。大好きな人にフラれることは、子どもを失うくらいつらいことです。とくに、女性と違って、男性は「みっともないから」といって、失恋しても人に相談できません。一人だけで抱えないで、カウンセリングでも友だちでもいいから、誰かに話を聞いてもらったほうがいいです。

(了)

(弁護士ドットコムニュース)

239名無しさんは神戸学院大:2016/05/27(金) 13:43:23 ID:.3C9FjuE0
>>235-238

240名無しさんは神戸学院大:2016/06/09(木) 13:15:38 ID:6HYxG/5Y0
いじめ加害者は殆どの場合精神的に欠陥がある。虐待被害者の場合もあるしサイコパスの場合もあるし発達障害の場合もあるだろうが何かしら問題があるのだ。

241名無しさんは神戸学院大:2016/07/11(月) 12:33:05 ID:XPwD3isY0
バイト集まらない…マック、人手不足深刻で客スカウト!辞めた元幹部達が他社で大活躍
2016年06月14日 06:07ビジネスジャーナル

 日本マクドナルドホールディングスが6月6日に発表したところによると、5月の既存店売上高は前年同月比21.3%増で、6カ月連続プラスとなった。「クラブハウスバーガー」や「ロコモコバーガー」といった比較的単価の高い期間限定メニューを発売したことが功を奏したかたちだ。
 売り上げだけではなく、客数も5カ月連続増となる7.0%増、客単価も6カ月連続増の13.3%増で、回復基調が鮮明になってきた。同社も「ファミリー層が戻ってきている」との見方を示し、手ごたえを感じているようだ。
 消費者が戻りつつある状況を受けてか、マクドナルドの株価も上昇中だ。1月22日に付けた年初来安値の2215円からは上昇を続け、5月下旬から6月上旬にかけては2900円台での取引となっている。
 そんな上り調子に見えるマクドナルドだが、極めて大きな懸念を抱えている。
 それは人材不足だ。全体を統括する幹部クラスの人材も十分とはいえないが、現場は極めて深刻な人手不足に陥っている。
 マクドナルドは、店舗を運営させるにはクルーと呼ばれるアルバイトスタッフが3人以上必要と定めている。24時間営業をしている店舗のうち、深夜帯に3人を確保できずに営業時間を短縮しているところが続出している。3人確保して営業しても、誰かが清掃や休憩などをすると、ほかのクルーの負担が非常に重くなる。
 また、当然ながら昼どきなど忙しい時間帯には多くのクルーを確保する必要があるが、それもままならない状況だ。アルバイトが確保できない場合には、社員のマネージャーや店長も現場に出て対応するが、限界がある。

242名無しさんは神戸学院大:2016/07/11(月) 12:35:07 ID:XPwD3isY0
バイト集まらない…マック、人手不足深刻で客スカウト!辞めた元幹部達が他社で大活躍
2016年06月14日 06:07ビジネスジャーナル

●マクドナルドの人手不足の原因
 この人手不足は一部の店舗に限ったことではなく、全国的な問題となっている。その原因としては、以下の3つが挙げられる。

(1)マクドナルドへの信用失墜
 期限切れの食肉使用から始まり、相次ぐ異物混入などでマクドナルドの商品は「安かろう、悪かろう」の代名詞となった。そのような企業は、積極的に働きたいと思う対象ではなくなっている。
 また、若者の間では、「パワハラがすごい」「労働環境が悪い」「長時間労働させられる」などの情報が流れ、「マクドナルド=ブラック企業」というイメージが強い。実際にはすべての店舗がそのような悪い労働環境ではないはずだが、悪い情報はネット上で拡散されやすいうえ、業績の悪さに乗るかたちで広まった。

(2)業界全体の人手不足
 昨年、商工会議所が全国の企業を対象に調査したところによると、飲食店業界では「人手が足りない」と答えた企業が約半数に上った。つまり、今は売り手市場となっているため、条件の良い店でなければ働き手は集まりにくくなっているのだ。

(3)給与の低さ
 マクドナルドのアルバイト時給は、それぞれの地域の最低時給に近い。全国で700〜800円台がほとんどだ。東京都内でも900円台だ。今や飲食店のアルバイトは都内であれば1000円を超すところが多くなっているなかで、900円台で人手を集めるのは厳しいだろう。

243名無しさんは神戸学院大:2016/07/11(月) 12:38:47 ID:XPwD3isY0
バイト集まらない…マック、人手不足深刻で客スカウト!辞めた元幹部達が他社で大活躍
2016年06月14日 06:07ビジネスジャーナル

●アルバイト確保の施策
 このような状況に対し、マクドナルドが打ち出した施策は次の5つだ。

(1)本社主導でのアルバイト募集
 アルバイトを募集する場合、通常は店舗ごとに費用を負担する。だが、全国おしなべて人手不足の異常事態に、本社が費用を負担して全店舗のアルバイト募集の情報をアルバイト情報誌に掲載している。

(2)コンシェルジュの導入
 2月から「おまかせ!マック」と命名した制度を導入し、アルバイト希望者一人ひとりに合った場所、時間、働き方などを提案するコンシェルジュサービスを導入し、働く人をサポートする体制を整えた。

(3)店頭でのスカウト
 店頭でクルーが「私と一緒に働きませんか」などとお客に声をかけるプロジェクトを展開している。

(4)メディア展開
 3月からは「クルーになろう。」とのキャッチコピーで、マクドナルドでのアルバイトをアニメにして公開している。また、アイドルグループのAKB48とコラボしてアルバイト募集のキャンペーンを展開させている。

(5)ポスター掲出、チラシ配布
 店舗にポスターを貼り、街頭でチラシを配るなど、地道な募集活動も同時に展開している。

244名無しさんは神戸学院大:2016/07/11(月) 12:41:55 ID:XPwD3isY0
バイト集まらない…マック、人手不足深刻で客スカウト!辞めた元幹部達が他社で大活躍
2016年06月14日 06:07ビジネスジャーナル

●人材をおろそかにするマクドナルド
 マクドナルドが、これだけ力を入れて人材をかき集めたことはかつてなかった。それだけ、人手不足が深刻で、かつ人材確保が喫緊の課題となっているのだ。
 せっかく客足が戻ってきていても、店員が少ないために商品の提供が遅くなったり、ミスが多発するなど、サービスの質を保てなければ、客は完全に離れてしまう。
 だが、クルーリクルート担当者は「大幅に人手が足りないということはない」と語り、現場とは温度差がある。
 もちろん、ただアルバイトを多くすればいいというものでもない。従業員やアルバイトで構成する労働組合の日本マクドナルドユニオンの根岸和弘・中央書記長は、「採用活動に宣伝費をかけるより、クルーの人件費に回すほうが先だ」と指摘する。 すでに働いている人たちの保護にも力を入れなければ、流出してしまいかねない。
 日本マクドナルドの創業者である藤田田氏は、最高の給与を与えて最高の人材を確保することを旨とした。だが、今のマクドナルドは人材を軽んじているきらいがある。
 マクドナルドを辞めた元幹部たちは現在、軒並みほかの飲食チェーンで活躍している。元取締役の村尾泰幸氏はバーガーキング・ジャパン社長、友成勇樹氏はモスダイニング会長、紫関修氏はフレッシュネス社長、臼井興胤氏はコメダ社長、興津龍太郎氏はすき家本部社長に就いている。極めて皮肉な状況だ。
 業績が悪くなれば人を切り、上向けば慌てて採用活動を展開するという方針では、企業は成長しない。マクドナルドは人材育成に力を注ぐ必要がある。
(文=編集部)

245名無しさんは神戸学院大:2016/07/11(月) 12:44:00 ID:XPwD3isY0
>>241‐244

246名無しさんは神戸学院大:2016/07/11(月) 12:46:01 ID:XPwD3isY0
>>241‐244

247名無しさんは神戸学院大:2016/07/11(月) 12:49:58 ID:XPwD3isY0
>>241-244

248名無しさんは神戸学院大:2016/07/13(水) 11:20:59 ID:hh0dYS6Y0
弱いくせに生意気だからイジメられるんだよバーカ‼

249名無しさんは神戸学院大:2016/07/14(木) 02:31:13 ID:g8Tpv/Gw0
奨学金 返済トラブルを防ぐには
奨学金を借りるとヤバいの?トラブルにならない奨学金の借り方・返し方
2016年07月12日 19:05暮らしニスタ

2012年頃から、「奨学金返済で困窮」「奨学金返済できずに自己破産」といったいわゆる「奨学金問題」が社会問題となってきました。
ここでは、進学する学生をサポートするための奨学金がなぜこのような悲劇を生むのか、そしてトラブルにならない奨学金の借り方・返し方についてご説明します。

250名無しさんは神戸学院大:2016/07/14(木) 02:33:24 ID:g8Tpv/Gw0
奨学金 返済トラブルを防ぐには
奨学金を借りるとヤバいの?トラブルにならない奨学金の借り方・返し方
2016年07月12日 19:05暮らしニスタ

▼社会問題になっている「日本学生支援機構」の奨学金とは
奨学金で問題になっているのは、「日本学生支援機構」の奨学金です。「奨学金=日本学生支援機構」とイメージされるくらい、日本最大の奨学金制度です。日本学生支援機構の奨学金は貸与であり、原則として卒業した年の10月から口座引落しで返還(返済)が始まります。
­ただし、日本学生支援機構の奨学金がほかの奨学金と大きく異なる点は、奨学金の返済が延滞3カ月以上の場合、「信用情報機関」に延滞情報などが登録される点です。
­信用情報機関とは、クレジット・キャッシング・各種ローンなどの借入れ状況や返済状況といった個人の信用情報を収集し、金融機関などに提供している機関のことです。信販会社、消費者金融、銀行などの金融機関は、信用情報機関に登録されている個人の信用情報をもとに、クレジットカードやキャッシング、各種ローンの審査や更新の判断をします。
­万が一、信用情報機関に「延滞」といった返済トラブル情報が登録されると、その情報を照会した金融機関などに「経済的信用が低い人」と判断されてしまうのが実情です。
すると、クレジットカードや各種ローンの審査に通らなくなり、今使っているクレジットカードなども利用できなくなります。さらには、利用中のクレジットカードやローンの残高の一括返済を求められる場合もあり、一気に生活苦に陥る可能性があります。
­1990年代前半のバブル崩壊、2008年のリーマンショックなどにより、就職氷河期と呼ばれる就職難が繰り返し起こり、卒業=就職ではなくなりました。
また、就職しても低収入の仕事についたり、リストラや家族の介護などで失業したりして奨学金を返済できなくなる元奨学生が増加しています。
­その結果、信用情報機関に延滞情報が登録され、日本学生支援機構からも金融機関からも厳しい取り立てを受けるケースが続出。これが「日本学生支援機構」の奨学金問題の背景です。

251名無しさんは神戸学院大:2016/07/14(木) 02:35:27 ID:g8Tpv/Gw0
奨学金 返済トラブルを防ぐには
奨学金を借りるとヤバいの?トラブルにならない奨学金の借り方・返し方
2016年07月12日 19:05暮らしニスタ

▼トラブルにならない奨学金の借り方
貸与型奨学金は「学生本人が契約者となる教育ローン」と割り切りましょう。しかし、日本学生支援機構の利子付きの第二種奨学金の場合でも、民間金融機関の教育ローンよりも低利なため利用価値はあります。
­次の2つのポイントをおさえていれば、将来の返済トラブルを防ぐことが可能です。
­
<ポイント1> 
借りる奨学金は必要な金額だけ、返済可能そうな金額だけにする
将来の返済のことを考え、借りる金額は必要な分だけにし、借り過ぎないことが大切です。たとえば、日本学生支援機構の第一種奨学金の場合、奨学金の月額は3万円または一定額(国公立大・自宅45,000円〜私立大・自宅外64,000円)の選択制です。
­第二種奨学金の場合は、月額3万円・5万円・8万円・10万円・12万円から選ぶことができます。家庭の経済状況や卒業後に返せそうな金額をもとに奨学金の月額コースを選ぶことをおすすめします。
­なお、日本学生支援機構は4年制大学の場合の奨学金のひと月あたりの返済額を以下のように試算しています(※1)。
­
○第一種奨学金(無利子) 貸与月額3万円の場合:  返還総額144万円、月賦返還額9,230円(返還期間13年) 貸与月額64,000円(私立大・自宅外)の場合:  返還総額307.2万円、月賦返還額14,222円(返還期間18年)
­○第二種奨学金(有利子)(※2) 貸与月額3万円の場合:  返還総額1,504,529円、月賦返還額11,293円(返還期間13年) 貸与月額12万円の場合:  返還総額6,149,683円、月賦返還額25,624円(返還期間20年)
­※1: 『平成29年度入学者用 奨学金案内(国内予約用)』(2017年度) 34ページ
※2: 2015年3月貸与終了者の利率0.63%(利率固定方式)で試算
­
<ポイント2> 
保証機関(保証会社)による保証の利用も考える
連帯保証人(ふつうは親)のほかに、保証人(原則として別生計の親族)まで必要な奨学金の場合は注意が必要です。たとえば、日本学生支援機構では連帯保証人と保証人を必要とする「人的保証制度」、または保証機関(公益財団法人日本国際教育支援協会)による「機関保証制度」のどちらかを選ぶことが可能です。
­連帯保証人と保証人をつけた場合、本人が奨学金の返済をしないときは連帯保証人に、本人も連帯保証人も返済をできない場合は保証人に請求がいきます。本人は自己破産したくても、連帯保証人(親)や保証人(親戚)に請求がいってしまうため、自己破産できずに支払いを続け、貧困から抜け出せないケースがあります。
­一方、保証機関による保証を利用すると、保証料を支払う必要はありますが、請求されるのは本人だけです。本人が親に泣きつくのも自己破産を選ぶのも自由です。万が一のときに親戚に迷惑がかかるよりも、保証機関を利用した方が本人にとっても親にとってもいいかもしれません。

252名無しさんは神戸学院大:2016/07/14(木) 02:37:50 ID:g8Tpv/Gw0
奨学金 返済トラブルを防ぐには
奨学金を借りるとヤバいの?トラブルにならない奨学金の借り方・返し方
2016年07月12日 19:05暮らしニスタ

▼トラブルにならない奨学金の返し方
奨学金返還(返済)にかかわるトラブルの原因は「延滞」です。特に、日本学生支援機構では延滞が3か月以上になると信用情報機関に延滞情報などが登録されてしまいます。
­貸与型奨学金制度には返済減額や返済猶予などの救済制度があります。まず、卒業後新生活を始めてみて「奨学金の返済が難しい」と思ったら、返済開始時期を待たずに、奨学金の返還担当窓口に相談をするべきです。
­たとえば、日本学生支援機構の場合は、12か月返済金額が半額になる「減額返還」(最長10年)、一定期間返済を先送りにする「返還起源猶予」(原則として通算10年まで)などの制度があります。
どちらもその分返済期間は延びますが、信用情報機関に延滞情報が登録されて、クレジットカードもローンも使えなくなるよりはましです。
­貸与型奨学金を借りるとき・返すときには、親子で説明書類をちゃんと読み、制度をよく理解すれば奨学金がらみの返済トラブルをあらかじめ防ぐことができます。説明を読んでもわからない点があったら、問い合わせ窓口に連絡し、疑問点をはっきりさせるようにしましょう。

<プロフィール>
おおいみほ
ファイナンシャルプランナー(AFP)/二級ファイナンシャル・プランニング技能士
銀行にて、預金商品やローン商品、クレジットカード商品のマネジメント業務を経て、現在はウェブサイトなどのマネー関連記事の執筆、個人投資家として活動中。
­写真© suna - Fotolia.com

■返済不要の給付型奨学金の創設には難問が山積
•教育政策 奨学金の在り方が問われる(読売新聞) 07月07日 06:03
•奨学金で苦しまないためにできること--(4)保険の活用法はこんなに多様(マイナビニュース) 06月24日 11:00

253名無しさんは神戸学院大:2016/07/14(木) 02:40:07 ID:g8Tpv/Gw0
>>249-252

254名無しさんは神戸学院大:2016/07/22(金) 19:31:25 ID:WFSXE4UM0
今日になって今更先週の火曜の講義のレポートの再提出しろとかいう総リハ某先生。
なら今週の火曜に言えや。来週考査やぞ。

255名無しさんは神戸学院大:2016/08/12(金) 00:46:27 ID:0jtxo6Xk0
108
嫌って、よそよそしくしたり、遠ざけて親しまないように立ち振る舞うのは構わないが――。

256名無しさんは神戸学院大:2016/08/12(金) 14:17:01 ID:w2bar3eY0

東西の最高峰

国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

257名無しさんは神戸学院大:2016/08/13(土) 02:22:05 ID:DXYbJINg0
50発ぐらい殴った…交際女性殺害
【大阪】女性殺害の容疑者「腹が立って殴った」
(ABC NEWS 関西ニュース) 2016年08月12日 19:05

大阪市のマンションで交際相手の女性を殺害したとして逮捕された男が、「他の男と会っていたと知り、腹が立って50発ぐらい殴った」と話していることがわかりました。
大阪市生野区の無職・橋本晋容疑者(42)は、11日午前〜12日未明にかけて、福島区に住む交際相手の西山佳澄さん(40)の顔や腹などを殴って殺害した疑いが持たれています。警察の調べに対し、橋本容疑者は、「拳や棒で50発ぐらい殴ったが、殺すつもりはなかった」と殺意を否認しています。同じマンションの住人は、「『お前、そこに座れ』『わかっているのか』と言いながら、一方的に男の人がずっと殴ったり蹴ったりするような音が聞こえてきた」と話しています。橋本容疑者は動機について、「会う約束を破られ、他の男と会っていたと知って腹が立った」と供述しているということです。西山さんは、今月9日、「橋本容疑者が暴れ、怖くなって逃げてきた」と警察に相談。顔に殴られたような痕があったものの被害届の提出は拒み、「警戒を強化してほしい」と話していたということです。

福島署にDV相談をしていたという
•DV被害相談の女性が死亡 交際相手を殺人容疑で逮捕(朝日新聞) 08月12日 13:29
•マンションに全裸女性の遺体、交際相手の男を逮捕 大阪府警(産経新聞) 08月12日 12:09

258名無しさんは神戸学院大:2016/08/14(日) 05:38:15 ID:VYQpUmK20

卒業大学   文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命館         1             3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社         0             0
3.関西大         0             0
4.関学大         0             0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

259名無しさんは神戸学院大:2016/08/18(木) 00:33:06 ID:9FQTCMfA0
化石教授こそが高給取り

260名無しさんは神戸学院大:2016/10/18(火) 18:42:24 ID:B/mWbWBA0
被写体に自殺中2 遺族が写真公開
自殺中2の写真公表=遺族「いじめなくすため」―最高賞が一転撤回・青森県黒石市
(時事通信) 2016年10月18日17:12

 青森県黒石市で開催された写真コンテストで最高賞に内定した作品が、今年8月にいじめを訴えて自殺した青森市立中学2年の女子生徒(13)が被写体だったとして受賞を取り消されていたことが18日、分かった。遺族はこの写真と共に、亡くなった生徒の氏名を葛西りまさんと公表した。

 葛西さんの父親(38)は同日、撮影者から提供された写真を公表した理由について「娘は最高の笑顔で、大好きな仲間と手踊りを披露している。いじめをなくすため、いじめで残酷な結果になったことを知ってもらいたかった」と話した。

 関係者によると、青森市の男性が8月15日、黒石市で行われた祭りで踊っている葛西さんを撮影。自殺の事実を知らずにコンテストに応募し、最高賞の市長賞に内定した。実行委員会が遺族の内諾も得たが、再協議で「趣旨に合わないのではないか」との意見が出され、男性の了解を得て取り消したという。実行委は19日にも記者会見し、経緯を説明する予定。

「波風を立てない方がいい」など異論が
・被写体に自殺の生徒、写真最高賞が一転取り消し(東奥日報) 10月17日 08:48

261名無しさんは神戸学院大:2016/10/23(日) 06:42:38 ID:9S74Kd760
      東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

262名無しさんは神戸学院大:2016/10/29(土) 22:13:37 ID:IIUw6KcI0
青森中2自殺、前日新たなうわさ 同級生が証言
神戸新聞NEXT2016/10/29 16:10

 青森市立中2年の葛西りまさん(13)が8月にいじめ被害を訴えて自殺した問題で、りまさんが2学期の始業式で登校した際に、自らに関する新たなうわさがインターネットで流されていると友人に知らされたことが29日、同級生の証言で分かった。亡くなったのは翌日で、引き金になった可能性がある。

 同級生によると、新たなうわさは無料通信アプリラインで発信された。りまさんは始業式の8月24日、学校で友人から「ラインでまた流されている」と聞き、別の友人に相談した。「誰が流したのか」と憤り、ショックを受けた様子だったという。りまさんは翌25日午前、列車にはねられ亡くなった。

263名無しさんは神戸学院大:2016/10/29(土) 22:18:04 ID:IIUw6KcI0
いじめで弁護団が研究会、神戸 学校の対応指針「広く知って」
神戸新聞NEXT 2016/10/29 18:21

 いじめ自殺など学校での問題に取り組む弁護士らでつくる「学校事件・事故被害者全国弁護団」が29日、神戸市で研究会を開いた。文部科学省が3月に公表した「学校事故対応に関する指針」の作成に関わった専門家が講演し「指針は事故の際、学校側に主張できることの見取り図。内容を広く市民に知ってほしい」と話した。

 研究会には約90人が参加。指針は死亡事故などが起きた場合、3日以内に全教職員を聴取することなどを定めており、作成時の有識者会議で委員を務めた京都精華大の住友剛教授(教育学)は「内容をどう実践するかが課題だ」と話した。

あわせて読みたい
• 学校でいじめ2.7倍、過去最多 15年度兵庫県 10/28http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201610/0009617276.shtml
• 子どものいじめ最多22万件 文科省「積極把握が浸透」 10/27http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201610/0009616028.shtml
• 大津、中2いじめ自殺5年 父親「防止法は予防にならず」 10/11http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201610/0009571422.shtml
• 野球部員をおりに閉じ込め、岩手 動画流出、いじめか 10/25http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201610/0009610098.shtml
• いじめ自殺、見舞金支払い命令 宇都宮地裁、遺族請求認める 10/20http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201610/0009597993.shtml

264名無しさんは神戸学院大:2016/10/30(日) 06:45:48 ID:zMadCsXE0
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

265名無しさんは神戸学院大:2016/10/30(日) 06:47:52 ID:zMadCsXE0
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関大・関学

266名無しさんは神戸学院大:2016/11/18(金) 17:16:04 ID:JW00LYWY0
>35 >192 >179
妻殺害容疑、52歳逮捕=3年前、アパートで―長崎県警
2016年11月18日16:12時事通信

 長崎県大村市のアパートで2013年に妻を殺害したとして、県警捜査1課などは18日、殺人容疑で夫の無職山本康雄容疑者(52)=住所不定=を逮捕した。「首を両手で絞めて殺害した」と容疑を認めているという。同課が動機などを調べている。

 逮捕容疑は13年7月1日、大村市のアパートの一室で、妻の絢子さん=当時(34)=を殺害した疑い。

 同課によると、夫婦は現場のアパートで2人暮らしをしていた。山本容疑者は事件後、遺体を浴室に隠して生活していたが、今年6月初旬ごろ部屋を出たとみられる。8月26日、アパートの管理人から委託された業者が部屋に入り、遺体を発見した。

267名無しさんは神戸学院大:2016/11/20(日) 02:41:30 ID:aUjdF2qU0
女子中学生いじめ自殺か 加古川、県内初の第三者委
2016/11/18 18:55神戸新聞NEXT

 兵庫県の加古川市教育委員会は18日、市立中学校2年の女子生徒(14)が9月に自殺していたことを明らかにした。いじめが疑われるため、いじめ防止対策推進法に基づく重大事態と判断し、同日、調査のため、市いじめ問題対策委員会を設置した。

 兵庫県教育委員会によると、2013年9月に同法が施行された後、県内の公立学校でいじめを調べる第三者委員会が立ち上がったのは初という。

 市教委によると、女子生徒は9月12日午前7時ごろ、通学途中に自宅近くで自殺を図り、同月20日早朝に亡くなった。学校でのいじめをほのめかすようなメモが自宅で見つかり、父親が市教委に連絡。市教委は同校の全教職員と女子生徒の友人1人に聞き取り調査をした。学級担任や部活動の顧問は「特に変わった様子はなかった」と話したという。

 生徒らへの自殺の公表を両親が希望しなかったため、市教委は聞き取り調査を中断。四十九日が過ぎ両親が公表を承諾し、詳細な調査に向けて対策委を設置した。

 見つかったメモについて、市教委は「詩のような表現でどのようにも読み取れるが、いじめがあったと受け取れる内容」とし「両親も女子生徒がいじめの被害者ではないかと考えている」と説明している。

 9月上旬に学校が行った生活アンケートで、亡くなった女子生徒は「悩みはない」と記し、同月下旬の「いじめ相談シート」による調査でもいじめは確認できなかったという。

 第三者委員会は、弁護士▽精神科医▽臨床心理士▽社会福祉士▽学識経験者-の5人。年内の初会合を目指し、調整している。

268名無しさんは神戸学院大:2016/11/21(月) 10:07:03 ID:o2tJQ72g0

 卒業大学  文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命館           1               3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社           0               0
3.関西大           0               0
4.関学大           0               0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

269名無しさんは神戸学院大:2016/11/22(火) 23:15:19 ID:EX4qyWuw0
列車事故の生徒、いじめで自殺か
列車事故で死亡の男子高生、いじめで自殺か 学校に相談
(朝日新聞) 2016年11月22日21:36

 新潟市西区のJR越後線で21日朝、市内の県立高校に通う男子生徒(15)=同市=が列車にはねられて死亡する事故があり、この生徒が今月上旬、「いじめを受けている」と学校に相談していたことが、高校への取材で分かった。県警によると、生徒の自宅に遺書のような書き置きがあり、自殺とみられるという。

 高校の校長によると、生徒の相談を受け、生徒指導担当の教諭が、いじめたとみられる複数の生徒に指導したという。いじめの内容は「調査中」として明らかにしていない。7月に行ったいじめに関するアンケートでは、生徒からの申告はなかったという。

 校長は「相談があったのにこのような事態になり、申し訳ない気持ちでいっぱい」と話している。高校では22日に全校集会があり、校長が生徒の死亡といじめの相談があったことについて報告したという。

270名無しさんは神戸学院大:2016/11/23(水) 19:23:02 ID:YSuhxm120
>>269
死亡の高1「いじめ受けている」 新潟、学校に相談
神戸新聞2016/11/23 12:03

 新潟市西区で電車にはねられ死亡した同区の高校1年の男子生徒(15)が、通っている県立高校に「いじめを受けている」と相談していたことが23日、県教育委員会への取材で分かった。県警によると、自宅からは遺書のような書き置きも見つかった。自殺の可能性が高く、県教委は第三者委員会で調査するか検討する。

 県教委によると、男子生徒は11月上旬に高校に相談。複数の加害生徒がいじめを認めたため、学校はやめるように指導した。男子生徒の生活態度は真面目で、欠席もほとんどなかったという。

 7月に実施したいじめに関するアンケートでは、男子生徒からの申告はなかった。

271名無しさんは神戸学院大:2016/11/23(水) 21:24:15 ID:Bh9pVwGk0
    名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

272名無しさんは神戸学院大:2016/11/29(火) 08:17:19 ID:H9XIhL6w0
     日本の常識
















立同と関西学院は天地の差(月とスッポン)

273名無しさんは神戸学院大:2016/12/22(木) 13:11:16 ID:S1iCtJE.0
青森中2自殺 警察介入の先例に?
青森中2自殺、LINEで中傷した同級生を児相に通告…警察介入の先例となる可能性も
弁護士ドットコム2016年12月22日09:51

青森市立中学2年の葛西りまさん(当時13)がいじめを訴える遺書を残して8月に自殺した問題で、青森県警は12月20日、無料通信アプリ「LINE」上で葛西さんを中傷したとして、同級生数人を名誉毀損や侮辱の非行内容で児童相談所に通告した。
報道によると、同級生らは葛西さんに対して「きもい」「ブス」などと暴言をはいたり、LINEで毎日のように「死んで」「目障り」といった言葉を書き込んだり、事実とは異なる噂を流したりしたという。同級生らは書き込んだ当時、少年法の規定で刑事責任に問われない14歳未満だった。
学校内外での子どもの言葉の暴力に対して、警察が介入するのは異例だという。今回のニュースをどう考えればいいのか。今後のいじめ事件への影響はあるのか。舟橋和宏弁護士に聞いた。

274名無しさんは神戸学院大:2016/12/22(木) 13:13:21 ID:S1iCtJE.0
青森中2自殺 警察介入の先例に?
青森中2自殺、LINEで中傷した同級生を児相に通告…警察介入の先例となる可能性も
弁護士ドットコム2016年12月22日09:51

●加害者への刑事責任追及には3つのハードルがある
「いじめ加害者に対して刑事責任を追及することは、ハードルが高い場合が多いといえます。いじめ被害者側、警察側、そして学校側の3つのハードルがあるためです。
まず、刑事責任を追及するには、警察による捜査が行われることが必要です。そのためには、いじめの被害者やその家族が警察に被害届の提出などを行う必要があります。
ただ、いじめの被害者やその家族の多くは、警察に被害届などを提出したり、相談をしに行くことに心理的な抵抗があります。『警察に行くことで逆恨みされ、いじめが悪化するのではないか』『学校の内申に響くのではないか』などと考えてしまうためです。
警察側も、14歳以下の事件の場合、少年事件として扱えないと判断し、被害申告を拒絶することもあります。また、学校側がいじめの調査について非協力的なために、警察が介入してもなかなか捜査が進まない場合もあります」
今回、刑事事件化したことによって、今後のいじめ事件に何らかの影響が及ぶ可能性があるのだろうか。
「警察は先例がないと、なかなか被害届などを受理してくれず、従来、学校内部でのトラブルに警察が介入しないことはままありました。しかし、今回の一件を契機に、先例があるとして、今後、警察が被害申告を受けた場合、学校トラブルへの介入を積極的に行う可能性はありうると思っています。
いじめは、もちろん内容にもよりますが、基本的には刑法に反する犯罪に当たることは間違いないのです」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板