したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

続×4 就職活動スレ

1名無しさんは神戸学院大:2005/06/06(月) 01:58:47 ID:IrEpP60U
引き続きドゾ

79名無しさんは神戸学院大:2005/06/17(金) 00:26:02 ID:Ugk2.PGs
結果がすべて。

80名無しさんは神戸学院大:2005/06/17(金) 00:44:09 ID:AML89nhk
負けぇ

81名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 03:42:39 ID:rMAIWumg
もうだめぽ。ニート推進委員会でも結成しないか?

82名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 04:26:01 ID:REqEX47A
70=76だがめんどいから70だ。
今日ってかもう昨日になるが説明会行ってきたがこの時期に説明会で80人って多いよな。朝も合わせたら150人は来てるぞ・・・┐(´д`)┌
やっぱ俺はニートにもブラック企業にもなりたくないし、
行きたくもないからがんがるよ・・・( ゚д゚)
行き詰ったらユースハロワ行くかな・・(´Д⊂
つーか気になったがこの時期でのうちの学校の内定率ってどんなもんかのう?

83名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 15:16:47 ID:Y23CZe8s
>>70=76だがめんどいから70だ。へ

学院の就職率なんて気にするな。
卒業生を分母、就職する人間を分子に置くと、その数は約2分の1になる。
要は50〜60%くらいしか卒業時に内定持ってない。
おまいさんのレス見てると、やる気はまだあるようだからこんな数字気にせず
おまいさん自身の為にガンバレ。

84名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 17:46:11 ID:mPi1cA/c
そうそう。学院の就職率低いが、それははじめから就職する気無い奴が多いだけの話。
学歴がどうとか言う奴もいるが、基本的に関関同立以下の学歴ならどこも同じようにみられるし

85名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 22:19:00 ID:YcpSolA.
そうそう、うちはFランだと思ったほうが(・∀・)イイネ!!

86名無しさんは神戸学院大:2005/06/19(日) 00:03:52 ID:uaqF0HY6
バイトから社員になるわ

87名無しさんは神戸学院大:2005/06/19(日) 13:31:38 ID:SAQu31To
今年卒業したモノです。
みんながんばってるみたいだね…。
まだ決まってない人も焦る必要はないと思うよ!
私自身、卒業してから今の仕事決まったし…。
何の当てもなく大阪に引っ越した事とか、今考えると恐ろしいけど…ちゃんとヤル気のある人だったらそれなりの結果が出るハズだと思うよ。
諦めちゃうのが一番もったいないと思う!
私は今の仕事やっててすごく楽しいし、変なとこで妥協しなくて良かったと思うよ。
みんながんばれ!!!!

88名無しさんは神戸学院大:2005/06/19(日) 18:51:11 ID:Wh4k5z36
>>87のような言葉を頂くと励みになります。
具体的にどのような仕事されているんですか?
また卒業後、どうやって仕事を探していったのか教えていただくとありがたいです。
今後の就活の参考のため

8970:2005/06/20(月) 04:29:42 ID:UAzFFQSs
取りあえずブラック企業に内定辞退の連絡入れて
自分を追い込んでみる∩(・∀・)∩ 
明日は就職課に相談しに行ってくるよ、学校遠いから
あんま行きたくないし、就職課のあの空気
なんかイクナ--(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(A゚ )-(゚A゚)--イ!!!!!
だよなおれ的には・・・あっ俺も87がどうやって仕事ゲットしたか知りたいんだが

90名無しさんは神戸学院大:2005/06/20(月) 19:49:48 ID:RqA08nWo
>>87
女は、結婚や派遣等の逃げ道があるから
気楽でもいいかもしれんが、
男は、絶対焦ったほうがいいと思う。

30歳の薄給男なんていやぁぁぁぁ

91名無しさんは神戸学院大:2005/06/20(月) 22:25:12 ID:V.FudZgs
女だから馬鹿にしないでください!
男女差別です!!

・・・とかヒステリックに言う奴いるんだろうなぁ

92名無しさんは神戸学院大:2005/06/21(火) 16:00:01 ID:2bpPK.Kc
内定ひとつでももらって学校に届け出したら
少々単位やばくても卒業させてくれるかな?

93名無しさんは神戸学院大:2005/06/21(火) 16:37:32 ID:d25rAnQM
んなアホな

94名無しさんは神戸学院大:2005/06/21(火) 17:07:42 ID:vTkULYtQ
>>92
そんなんより、ヤバイ試験の解答用紙に泣き言でも書いとけば?
「就職決まってるんで、単位下さい」って
有効的な手段だと思うよ
人 と し て は 最 低 だけどね

95名無しさんは神戸学院大:2005/06/21(火) 19:56:56 ID:9GzEynEY
卒業危ないって4年間何やってたんだよ

9687:2005/06/21(火) 20:25:34 ID:avTFL2Pg
こんばんは、87です。 

まずは90さんへ…女でも派遣は嫌です。もちろん結婚を逃げ道だとは考えてないですし、実際就職に対する男女の考え方は違う所があるかもしれませんが、仕事への責任が変わるわけではないし、あなたが考えてる程女性の考え方は甘くはないと思いますよ。あくまで自論ですが。

私は卒業してから5月まで就活してました。ホントつい最近までなんです…。ハローワークなども利用してましたが
実際今の仕事を見つけたのは就職課です。
求職があったわけではありませんが、ある大手の某企業をそこで知り、ダメもとでアタックしました。
これはホントにいいタイミングだったと思うんですが、丁度新卒の子に欠員が出てたらしく、面接をしてもらう事ができ…今に至ります。
今はそこで人事の仕事をしています。ちょうどみなさんと同じ境遇の就活中の人達ともよく接してますよ。
私は5月の時点で内定が2つあったんですが、どうも納得ができず、少し諦め気味だったんです。
来年にのばして第2新卒でもいいかな〜なんて甘い考えも少し持ったりしてました。
でも今はとてもイイ仕事をさせてもらえて、あの時諦めてなくてホントに良かったな〜って本気で思いますよ。

つい1ヶ月前の自分を考えれば、みなさんまだまだ時間がありすぎですよ!今焦って諦めたり妥協するのはホントにもったいないと思います。
確かに就活って自分のこの先が決まるので不安な事も多いと思いますが、自分の事だからこそ「こんなもんかな」なんて考えはやめた方がいいですよ。

なんか長くなってしまって、しかもなんだかえらそうな文章ですみません…

9787:2005/06/21(火) 20:30:08 ID:avTFL2Pg
あ、あと就職課の評判ってわりと悪いみたいですが、
中にはとてもイイ人もいます。
こまめに相談に行ってみるとわかってきますし、ちっちゃな事でも真剣に話し聞いてくれますよ。
一人で悩んでても仕方がない事っていっぱいあるし、就職課に行く事、私は結構オススメします。
「しんどいんです…」って事だけでも私は行ってました…(笑)
実際某企業を見つけた時も大阪から通ってましたから…。

98名無しさんは神戸学院大:2005/06/22(水) 06:19:56 ID:uV/iX1e6
たいした苦労もせずに優良中小企業に内定もらってしまった俺が来ましたよ。これで油断して、行きたかった企業にすべて落ちた。緊張感と危機感、行動力が落ちたら明らかに結果が悪くなった。皆とりあえず動け、頑張れ!

99名無しさんは神戸学院大:2005/06/22(水) 23:04:47 ID:HNNjNXRE
>>98
まずおまいの優良中小企業について聞こうか。
どこで優良と判断した?
話はそれからだ。

100名無しさんは神戸学院大:2005/06/23(木) 00:34:49 ID:hrSY5TZI
まぁ、本人がよければいいんじゃないですか。正直、自慢したかったんだろ?ほんとに頑張ってる奴はこんな所覗いて書き込む暇なんてないだろうしね。内定もらって安心する気持ちはわかるが、そんな事はおまいの日記帳に書いてろ。

101名無しさんは神戸学院大:2005/06/23(木) 01:37:08 ID:kEPq.exI
朝8時に家を出て、帰ってくるのが20時くらい。
これって許容範囲?通勤時間は約1時間。

10292:2005/06/23(木) 04:07:44 ID:nrtyFTHI
>>94
それって本当に有効なの?
「書いても無意味w」とか言ってる先生いたけど・・・
大学としては、せっかく取れた内定で就職率上がるし
企業の顔潰す事にもなるから、内定取れた香具師は
なんとかしてくれるって話を聞いた。

103名無しさんは神戸学院大:2005/06/23(木) 07:20:57 ID:sUVKn6c2
先生による。
テスト前に「4回生であろうと容赦しない」と宣言する教授もいるし。
教える側の立場からしたら、真面目に授業受けずに単位くれなんて気分が悪いだろ。

104名無しさんは神戸学院大:2005/06/23(木) 20:16:19 ID:D6X3VAEw
>>101
当たり前

105名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 00:15:10 ID:Y3PsTLvE
>>104
感覚おかしくなってない?日本人は残業することが美学だと思っているフシがある。狂ってるよ。

106名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 07:28:31 ID:QUxJOtiQ
大学生の「就職」について少し考えませんか?
高校・大学と苦しい受験を乗り越えて、将来に夢と期待を
膨らませてやっと就職活動。厳しい現実を思い知らされて
絶望感を感じる大学生。
就職難で一昔では考えられなかった巷の零細中小企業ですら
一流大卒を蹴るこのご時世。
「学歴なんて関係ないよ」とか偉そうに面接で講釈たれる
成り上がり経営者に人を選別する資格はあるのだろうか?

107名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 08:22:53 ID:oRS3T6/o
資格があるかどうかしらんが、実際に選別する権利を持っているのが現実。

108名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 11:38:28 ID:eh3C4lpk
そもそも一流大学だから採用するという約束など存在しない

109名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 19:54:54 ID:BqouzbBQ
卒業生ですが、まだ仕事が終わりません。仕事は大変だよ・・・

110名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 21:51:45 ID:oRS3T6/o
大変ななかでも楽しさってある?

111名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 22:07:14 ID:gWutkbRA
今年就職した卒業生なんやけど・・・
もういっかいどっかの大学に編入しようかと考え出した。そりゃもちろんそれなりの国公立大を目指したいけど。ブラック企業で人生を終わらすのはもったいなさ杉。

112109:2005/06/24(金) 22:10:01 ID:r4fSSy/Y
>>110
まだ入社して2ヶ月ちょっとだからねぇ。まだ覚えることがたくさんあって楽しいことは今のところないよ・・・
つーか今帰った。風呂入って飯食ったら11時半で、明日も6時起きだから、すぐ寝ないといけない・・・
自分の時間がまったくないよ・・・

113109:2005/06/24(金) 22:13:02 ID:r4fSSy/Y
途中で送信してもた・・・
学生のうち(時間のあるうちに)に悔いの無いように、やりたいことやったりしときやー。
とてもじゃないけど今から遊びたくても行けないよ。寝ないと。

114名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 22:15:51 ID:NES/9SM6
>>109
まだ20時じゃんw うちだと普通・・・
2×20日=40h×2.000=8万
満額出るので全然、苦でありません。

>>111
エイブリックとかインテリジェンス使って転職考えないの?

もし大学に入るなら、医学、薬学、看護士あたりにいとけよ。もう年なんだから・・・

115名無しさんは神戸学院大:2005/06/25(土) 02:21:33 ID:x3mCRb1A
>>105
狂ってんのは自分やろ。
就業開始時間の15〜30分前には会社に着いているのは当然やし、
帰り支度の時間を考えたら>>101の実質労働時間8時間ちょいやん。

残業せんでもええぐらい仕事できるんだったら定時に帰っても問題ないと思うよ。
入社数ヶ月でそうなれるような人っているのかな?

116名無しさんは神戸学院大:2005/06/25(土) 09:15:14 ID:HWbjMAio
社会に入ったら自分が狂ってても気づかないからね。
世の中の不条理に気がつくのは学生まで。
社会人になればその不条理が当たり前になるから

117名無しさんは神戸学院大:2005/06/25(土) 23:05:10 ID:AeA5/DwU
なわけねーだろ

118名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 03:08:22 ID:x7qbrgr6
「次最終面接です」といわれて、2週間ほどたっているんだが、
もう落ちていると見て良いかな?

来週も就活しなきゃならないのに、受かっていたとしても、
すぐにスケジュール調整できないぞ。

119名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 03:41:58 ID:RACtxuKA
>>118
2週間はもうあきらめた方が良いかと。
ってか電話したら教えてくれるよ。
月曜日に電話して聞くのがベスト(´<_`  )

120名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 05:25:15 ID:Ahm2bNNU


121名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 07:20:25 ID:krjyXp0w
>>117
就職活動の時点で、もう嘘をつき、企業からも嘘をつかれるのが当たり前になtってんだから、なるよ

122名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 10:21:41 ID:V6vCqzhg
>118
俺4月頭に適性検査を受けてくださいって告知がきて
そのまま連絡なかったから落ちたものだと考えてたら
6月になって次最終面接が・・・とか電話来たな。

ありえん

123名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 15:59:09 ID:m34wkpSA
>122
どこだよ(笑)?

124122:2005/06/26(日) 21:55:15 ID:3RkANuZs
名前は出さんけど大学の合同企業説明会に来てたとこ

125名無しさんは神戸学院大:2005/06/27(月) 04:19:58 ID:Ot7Hp.kg
就活してる人で就職課の求人募集メインで就職活動してる人っている?

126名無しさんは神戸学院大:2005/06/27(月) 19:38:25 ID:GNUTNgww
就活生の公欠届けみたいなのないのかな?
マジで就職活動できないんだけど・・・

127名無しさんは神戸学院大:2005/06/27(月) 19:54:21 ID:GNUTNgww
四回生の最後の試験で単位落とした時に、
金払って受ける試験って、一回も出席してなくても
履修してる授業なら必要な単位分受けられるの?

128名無しさんは神戸学院大:2005/06/27(月) 21:31:56 ID:U01qbmco
テストは受けとかないと無理だよ

129名無しさんは神戸学院大:2005/07/06(水) 22:00:31 ID:AW7/f1iY
現実age

130名無しさんは学院生:2005/07/08(金) 16:45:32 ID:nz5lFfwA
神戸学院行かなくてよかった(笑)

131名無しさんは神戸学院大:2005/07/08(金) 23:28:01 ID:P7z9TTtk
お前がこなくてよかった(笑笑)

132名無しさんは神戸学院大:2005/07/10(日) 19:16:54 ID:e4VJpw7s
二人を〜〜〜夕闇が〜〜〜♪

133名無しさんは神戸学院大:2005/07/11(月) 08:19:16 ID:yfuskkOQ
死にたい

134名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 12:15:00 ID:k6DYrnVc
定期試験と面接の日程がかぶった人いますか?

135名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 20:17:21 ID:86ip.0zE
就職できても卒業できなかったら意味なし

136名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 21:09:47 ID:LbeSVVIE
だな、優先順位を考えろ。卒業>就職、だから1・2回で単位はできるだけ取っておく。んで3回は保険を考え履修する。4回はゼミのみ、みたいな…。んな奴がちゃんとした就職するんだよな。

137名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 23:07:39 ID:71H2031Y
>>136
俺はそんな状態だが無い内定

138名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 23:38:37 ID:LbeSVVIE
>>137
それは最低限度のことで…そうゆう人もいるでしょう、ただテストがあるせいで就活できない…みたいな事言ってるバカに教えてあげただけですyo。

139名無しさんは神戸学院大:2005/07/13(水) 03:15:02 ID:JBygjbEM
単位結構残っててまともに就活してないから
おれはもう一回ちゃんと就活するために
留年してみるよ
どっかいいとこ決まれば卒業するけどね
就職ないのに卒業する意味ないっしょ

140名無しさんは神戸学院大:2005/07/13(水) 04:43:53 ID:IxmHnmUU
来年も同じこと言ってなきゃいいな

141名無しさんは神戸学院大:2005/07/13(水) 11:49:58 ID:.T4tkOdo
でも>>139の意見は一理あると思う。
就職決まってないのに卒業するのもかなりバカげてる。
実際企業の需要が

留年経験のある新卒者>留年なしの就職浪人・第二新卒

である以上、本気で就職する気があって、金のある奴は留年すべきかな。
それに、こと就職活動においては一回の経験の有無はかなり大きなものだと思う。


しかしその一方で・・・

単位が貰えない→担当教員から「不可」の烙印
いまだ内定なし→社会全体から「不可」の烙印

という図式も成り立つ様にも思うし。
やっぱストレート卒業で、新卒就職するってのが一番なんかね。。。

142名無しさんは神戸学院大:2005/07/13(水) 14:16:54 ID:CQnLyNiM
不思議な社会だな。
真剣に単位とって卒業してまだ内定もらってない奴よりふざけてた奴が一留して就活やったほうが有利なんて

143名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 00:13:21 ID:8RkyYcEA
扱い的な問題。面接官は志望者の全てを知ってるわけじゃない。もちろんどっちも駄目だが、他の会社が内定を出していないような奴は雇いたくないのが人情。それなら、留年したかわりになにか得ているものがあればって事。
何も得ていなかったら結局駄目だけどな。得たものに対して、それなりの理由と説得力が必要だから。だから社会がどうじゃなくて個人の問題。もっと言えば、どっちも不利だから大差無い。

144名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 00:31:13 ID:Ui.CyNLY
留年の理由なんて作ろうと思えばいくらでも作れる。
面接は嘘をうまく突き通せば場所なんだから

145名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 09:56:20 ID:6kKXCrho
>>143
すぽるとの解説者の加藤何某の解説と似たことをいうな。
お前の書いてることは、「中身の空っぽな精神論」だよ。

そもそも、>>141に書いてるのは、「企業の需要」やし。
それになんで就職浪人と、留年有りの新卒が大差ないねん?
新卒なら受けようと思えば、50社でも100社でも受けれるやろ?
就職浪人がそんなに会社受けれると思うか?
新卒っていうカテゴリーにいることはそれだけ優遇されてんだよ。

>>144がいうように、留年の理由なんざナンボでも作れるし
お前だって「面接官は志望者の全てを知ってるわけじゃない」って書いてるやん。
嘘ついたからってバレるわけじゃないんだよ。

それと、今頃こんな議論してること事態が低レベルの証拠。
今年就活してて、内定はあるが満足いく活動を出来てない奴などの中で、
ポテンシャルの高い奴は、すでに来年のリクナビなんかにも登録を済ませ、
今年の秋採用も見つつ留年して来年も新卒週活することを睨み、準備にかかってる。

146名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 10:46:17 ID:vS6BAshE
>>144
面接官だって返ってくる答えが全部真実と思ってるわけじゃないでしょ。簡単に嘘つける質問なんて重要視してないだろうし。
結局は能力がちゃんと証明されている資格やら学歴やらが大事なんじゃない?
私は東大出です!とか公認会計士です!って嘘つきとおせるならいいけどね。

147名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 19:04:54 ID:Ui.CyNLY
>>146
そうかもしれないけど、中途採用の場合は舞台にさえ上がれないんだから、それと比べたら何倍もまし

148名無しさんは神戸学院大:2005/07/15(金) 22:52:04 ID:SBsS5BKA
ようやく内定ゲットした70が来ましたよ。
あとは前期テスト終わらせて楽しい夏休みを迎える事が出来そうです。
このスレともオサラバできそうです。したっ(゚∀゚)

149名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 01:37:37 ID:lHPn8UQU
まぁ、こんなとこに書き込んでる暇がありゃ、就職活動しとけや。ということでOK?後、気になったが、嘘ついたからといってばれるわけじゃない、とかいってますがそんなに巧い嘘つけますかね?いい方法あるなら教えてください。まじで。

150名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 02:06:20 ID:zGnbI2AE
ウソっつうか何事も口はうまいほうがいい
口下手は損するってことじゃない

151名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 02:11:45 ID:yfU6QPH.
>>149
嘘にもバレる嘘とバレない嘘、あるいはついてはいけない嘘とそうでない嘘があると思うが、>>144の言うように、俺の他大学の友達は、面接で嘘つきまくって一流企業に内定もらってた。

152名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 08:57:18 ID:alu2bhiU
>>149
馬鹿はすぐに極論に走るな

153名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 15:35:46 ID:lHPn8UQU
おいおい、だいぶ香ばしくなってきてるなこのスレ。
152さん煽るような発言はどうかと。
マターリいきましょうや。喧嘩したいなら
どっか別のところ行って下さい。

154名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 17:17:10 ID:oBnkkYTA
>>148
よかったなぁ。俺もチョコッとだがアドバイスした甲斐があったよ。飯おごれよw

>>151
そうだね。ついていい嘘と悪い嘘があるよね。
あと>>146に書いてるのなんて、悪い嘘というか履歴書に書いたら犯罪でしょ。
嘘ついていい質問は、志望動機や、学生時代の経験だとか、そういった内容だよ。

>>152
同意。

155名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 20:23:49 ID:alu2bhiU
>>153
いや、別に煽りとかじゃなくて事実を言ったまでだよ。

156名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 22:22:37 ID:lHPn8UQU
ちょっとむきになって無理に反論しようとしてました。
頭冷やしてきます。不快な思いをされたならすいませんでした。

157151:2005/07/16(土) 23:27:37 ID:WfmiXSdk
>>154
そのとおり。
151に書いた友達は、志望動機(なぜこの会社を選び、入社後に何をしたいかなど・・・)を面接官受けしそうなように上手く言ったらしい。

158名無しさんは神戸学院大:2005/07/17(日) 00:02:00 ID:6uVDAcus
面接で嘘ついたことない奴っているの?
志望動機とかは多くの人間が無理やり考えてくると思うし

159151:2005/07/17(日) 00:21:02 ID:ZOJIZurY
>>158
いる。面接では全て正直にホントのことしか言ってはいけないと思い込んでる奴が。
俺もそんな奴いないって思ってたが。

160名無しさんは神戸学院大:2005/07/17(日) 16:31:29 ID:YsEcMgJU
>>158
まぁ、面接受ける人の大半は嘘とはいわないまでも、ある程度話しを誇張したりはするよね。

>>159
ある意味で侍のような人だねw
まぁ、今の時期だとないだろうけど、面接練習のつもりで受けた企業は志望動機はどうしてたんやろ?


最後に「成果給」に関するこんな記事が。コレが日本の成果制度の実態なんですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000023-san-soci
成果主義で手取り2万円、これでは家族を養えない 52歳会社員が仮処分申請

 営業成績によって増減する給与制度で、六月の手取り額が約二万二千円となった富士火災海上保険(東京)の男性社員(52)が十五日、生存権を定めた憲法に違反するなどとして、三−五月の平均給与約二十一万九千円などの支払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。
 申立書によると、男性は勤続二十三年の営業担当。成績が悪いと給与が一定割合で差し引かれる同社の制度で、六月の給与は額面十一万五千円となった。所得税や社会保険料などが控除され、約二万二千円しか支給されなかった。
 富士火災海上保険は平成十二年から、成果主義の「増加精算金制度」を導入。昨年には住宅手当なども廃止したという。男性は「給料の振込額を見た妻から『間違いではないか』と言われ、ショックだった。これでは家族を養えない」と話した。
(産経新聞) - 7月16日3時1分更新

161名無しさんは神戸学院大:2005/07/23(土) 09:23:47 ID:gofZ.h0M
まず特権階級が形成されつつある。

東大の学生の親の平均年収が1000万円を軽く超えてる事実を見ても大学のお坊ちゃん化が著しい。

ゆとり教育でさらに格差は開くだろう。

DQN。

犯罪者に優しい日本。土建屋天国日本。

少年時代に犯罪を犯しても何の支障も無く生きられる日本社会。

むしろ犯罪を犯したほうがいろんな団体や人々が支援してくれてお得。

商売でも始めようものなら犯罪暦をひけらかして取引を優位に進められる。

一番損なのは中ぐらいの学歴で中ぐらいの会社で働く中ぐらいの人々。

日本のお荷物を一手に背負いながら更なる増税も予想される。

引きこもるのはこういった中ぐらいの人々。

働いたら負け。

162名無しさんは神戸学院大:2005/07/23(土) 12:02:13 ID:/QEcTkXY
そうか、がんばってくれ

163名無しさんは神戸学院大:2005/07/23(土) 21:40:37 ID:f4qrJELE
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。

164名無しさんは神戸学院大:2005/07/24(日) 12:30:43 ID:LzhGXGtw
えらい卑屈だなw
まぁ、次世代を遺せないところは激しく同意。

165名無しさんは神戸学院大:2005/08/01(月) 16:01:01 ID:ZizmiZEw
就職活動は終わりましたか?

166名無しさんは神戸学院大:2005/08/02(火) 01:18:38 ID:vdZ7C1ys
永遠に続く俺の就職活動・・・?!

167名無しさんは神戸学院大:2005/08/02(火) 13:26:53 ID:2pgy3nyU
団塊の世代がいなくなるまでの辛抱だ

168名無しさんは神戸学院大:2005/08/02(火) 22:00:06 ID:2lL7iWeM
>>167
今年は採用数けっこう増えたのに、新卒ですら就職出来ない奴は絶望的じゃね?

169名無しさんは神戸学院大:2005/08/03(水) 22:03:26 ID:iAFMLD6E
今年は普通に就職できるだろ。来年あたり第2だとキツイよ。

170名無しさんは神戸学院大:2005/08/06(土) 16:21:40 ID:e9TJryjQ
    ___
   /     \     .____
  /   / \ \   /
 |    (゚) (゚)   | < neetは氏ねよw
 |     )●(  |   \
 \    ▽   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄
   \__∪ /
  /   ̄ ̄\

171名無しさんは神戸学院大:2005/08/12(金) 16:10:30 ID:xxuwwCI.
流科大には、実社会と結びついた他大学にはないカリキュラムが多数あります。
業界の現状や実際の企業活動など、生の情報を身近に研究。即戦力となる理論や知識が身につくから、自分の能力や適性を最大限に活かせる就職が可能なのです。

OCP(オフ・キャンパス・プログラム)は他大学にはない大規模なもの。約300名の学生が企業実習を体験するので、就職の際に業界を絞り込む良いきっかけとなっています。その結果、就職率だけでなく、就職満足度も常に高い数値をキープしています。

大学からの就職支援だけではなく、学生の自主的な活動による
スチューデントネットワークにより、全学的に就職をサポートします。

自分がやってきたこと、やりたいことを自身を持ってアピールできる学生が多いのも流通大の特徴。自分の業績を公開し、自分を採用したい企業を逆に募る学生もいます。有名企業よりも成長企業に注目するのも成功の秘訣。就職課では3年以内に上場が見込まれる企業リストを配布し、これから伸びる企業、勢いのある企業に注目するようアドバイスしています。起業家志望の学生も少なくはなく、成長企業でキャリアを積むことは、起業の準備としても絶好のチャンスと言えるでしょう。

http://www.umds.ac.jp/syoku/syoku_01_fr.html

172名無しさんは神戸学院大:2005/08/13(土) 23:37:50 ID:.3E5FIF6
でも、理事長はダイエーをつぶしました。

173名無しさんは神戸学院大:2005/08/14(日) 01:26:57 ID:ATfcNwlg
確かに企業データで先輩の出身校が学院がなくて流通があるってのは多々あったな〜

174名無しさんは神戸学院大:2005/08/15(月) 09:33:45 ID:o4ht1HzE
25日の合同説明会では髪切っていった方がいいかな?

175OB:2005/08/15(月) 21:53:31 ID:rwdDWBwo
休日出勤の上、こんな時間まで残業してる俺。
残業は法律で制限汁!!!

176名無しさんは神戸学院大:2005/08/16(火) 15:25:53 ID:Wj1mwN0E
残業ご苦労さん。
法律で規制しているが、半ば公然と違反する風習だからタチ悪いんだが。
まぁ、ほどほどにがんばるのが一番だよ。

177名無しさんは神戸学院大:2005/08/16(火) 16:16:53 ID:XzNCYNfk
会社につくしても、体壊したりしたら一発で裏切られるからね。
適当に距離を置いてがんばるのがいいと思うよ。

178名無しさんは神戸学院大:2005/08/28(日) 16:10:07 ID:qO98bhpo
夏まで資格試験受けてて、どうも落ちたっぽいから
さすがに就職活動しようと思うんだけど、今からでも
間に合うかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板